×××刺繍!好きな人!〜2枚目〜×××
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの愉しみ
03/07/22 22:32ID:3HJXCOJ/前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1000134108/l50
0002名無しの愉しみ
03/07/22 22:46ID:???乙華麗さま&さんくす〜!
昨夜からスレ立てたかったんだけど、漏れのホストじゃ
立てられんかったのよ。
マターリ参りましょう。
00031
03/07/22 23:07ID:3HJXCOJ/ありがd。
人口少ないけど貴重なスレだもんね。
0004名無しの愉しみ
03/07/22 23:09ID:???保管庫
0005aaa
03/07/23 00:02ID:O1pjYpMvhttp://www.sexpixbox.com/pleasant/dx/index.html
0006名無しの愉しみ
03/07/23 02:15ID:???昨日Teresa Wentzlerの本をゲト。
バックステッチ責めは覚悟してたんだけど、
配色をみて唖然。
ほとんどブレンド糸ばっかりで、おまけに切り替えが細かい…
細かすぎやしないか…
修行だと思ってがんがろうかな。
0007名無しの愉しみ
03/07/23 05:39ID:???>6
私もTeresa Wentzlerの本を買おうかと思っているんだけど、そんなに凄いのか……。
それ以前に、アイーダ派の私は図案を見ただけで凹むかもしれんw
00086
03/07/23 20:37ID:???凹むかもねw
いや実際、分数ステッチも多いし、アイーダでは辛そう。
ついでにリネンでないとダメな図案もまざっとる。
私が買ったのは、Best of TWのFantasy Collectionなんだけど、
Sampler Collectionもこんな感じなのかなあ。
0009名無しの愉しみ
03/07/23 22:07ID:???いくら刺しても終わらない気がしますが
少しずつ布地が重たくなってくるのが密かな喜び(w
0010名無しの愉しみ
03/07/24 03:38ID:???みなさんはいくつくらい同時進行してます?
私は2つくらいです。
0012名無しの愉しみ
03/07/24 15:48ID:???一緒です〜。
1つが本命、もう1つが小さめ図案。
小さめ図案は、ミニキットor使用色の少ないものと決めてます。
そうすると、外出先の空き時間にも持ち運んでできるから。
今日も、子供が病院で点滴を打って、付き添いの間、ちくちくしてました。
外出先だと、落ち着いて刺せないから、遅々として進まないけど、
時間を持て余さないので良いです。
001312
03/07/24 15:51ID:???日本語勉強し直してきまつ……。
0014名無しの愉しみ
03/07/24 20:55ID:???私も2つ。大きめの図案をやりながら、小さくて込み入っていない
図案を刺してます。気分でどっちを刺すか選びます。
苦手な図案を刺し始めちゃって、逃避で別の大きい図案を始めてしまう
事もあったりします。
0015名無しの愉しみ
03/07/25 13:49ID:???やってみたいのだけど、変に目立ちそうで
未だに出来ない小心者の私でつ(´・ω・`)
0016名無しの愉しみ
03/07/25 15:20ID:5YMPhJ+6持ち歩き用は、実家(電車で1時間。小梨なので月1回程度帰る)や
旅行などに持っていってます。
前にパートしてたときは、そこにも持っていって、昼休みにやってました。
0017名無しの愉しみ
03/07/25 15:22ID:C4RfPbL2http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0018名無しの愉しみ
03/07/29 14:19ID:???が、しかし、よく読むと、「在庫の置き場所がないので、取り寄せね♪納期は2〜3週間」
をい……キットやチャートの取り寄せはよくある事だけど、刺繍糸て……。
ちょっと衝撃だったよ。
0020名無しの愉しみ
03/07/31 07:52ID:???暑いとハリも進まず。
0021名無しの愉しみ
03/07/31 14:06ID:???とりあえず、価格が高いと票を入れてみた。
0023名無しの愉しみ
03/07/31 18:29ID:???新しいショップだよねー。
002418
03/07/31 18:32ID:???カントリーものが中心の店です。
002518
03/07/31 18:35ID:???ビンゴです。
0026名無しの愉しみ
03/07/31 18:39ID:???館の方だったんだね。最初、蟻巣へ逝ってしまったyo
ここで「例の店」と言えば館なのかな?
前スレの素晴らしい二百二円っぷりに感動して、漏れの中じゃアイタタランキング一気に上がったからさ>蟻巣
0028名無しの愉しみ
03/08/01 14:15ID:???連想ゲーム並みでつ。
0029山崎 渉
03/08/02 01:26ID:???0030名無しの愉しみ
03/08/02 23:40ID:???些細な金額だけど、嬉しい。
ミニキットを数多く扱ってるネットショップってやっぱ例の店かなぁ……。
個人輸入すれば良いんだろうけど、カード持ってないし、英語に自信ないので
国内で探しているんだけど……。
0031名無しの愉しみ
03/08/04 02:02ID:???だったら蒲公英さんの所も結構あるよ。
在庫にないやつでもショップで扱ってるメーカーなら取り寄せてくれる。
003230
03/08/04 22:07ID:???ありがとう!そこがあったか。
あそこは種類豊富で、欲しいキットが決まっているときは良いけど、
何となく何かが欲しいときには探すのが大変で、チェックしてませんでした。
ミニキットなので、値段検索で探してみます。
ありがとうございました。
0033名無しの愉しみ
03/08/05 09:59ID:HrCeinl+皆さん、今何作ってる?
0034名無しの愉しみ
03/08/05 15:34ID:???L&LのCeltic Christmasと
DIMENSIONSのPLAYFUL KITTIESの同時進行です。
でももうすぐDIMENSIONSのほうが終わりそう・・・
0035名無しの愉しみ
03/08/06 13:46ID:???大体、5cm幅で1m/400円位だなーと思いながら、
例の店長の店を見にいったら、50cm300円。Σ( ̄口 ̄;)!!
何でこんなに高いの??定価と変わらないような……。
でも売れてるみたいだね。不思議だ。
0036ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 21:17ID:???■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0037ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 21:20ID:???□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0038名無しの愉しみ
03/08/08 13:39ID:???0039名無しの愉しみ
03/08/11 10:12ID:???無邪気な笑顔で聞いてきますた……。
0041山崎 渉
03/08/15 13:24ID:???│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0042名無しの愉しみ
03/08/18 11:49ID:???去年の秋から刺し始めて、まだ半分も刺せてないやつ、
カウントミスで凹んで、中断中。
で、図案買って、糸も仕分けしたのに放ってあった
フラワーフェアリーに手を付けてしまった。
こっちはこっちで色とびが多くて進まない……。
0043名無しの愉しみ
03/08/18 14:33ID:7Bwdw8Qk次はチャートで、糸も自分で買おうと思っています。
しか糸はし一色あたり、何束(数え方わかりません)買えば良いのか
わからず・・・余るのもなんだし、田舎なので買い足しに行くのも面倒だし。
どうやって検討をつければ良いのでしょうか?
004443
03/08/18 14:34ID:7Bwdw8Qkしかし糸は一色あたり、何束 です。
0045名無しの愉しみ
03/08/18 15:08ID:???その図案に指定されている詳細が全く不明なので、何ともコメントが難しいんだけど・・・・
一色刺しな大作ならば、それこそ10束、20束必要になってくるしね。
その図案はクロスステッチですか?ハーダンガーとかフランス刺繍?
何本取りで刺す予定かなあ?
もし、2本取り程度で刺す予定なのであれば、1束はかなり持ちますよ。
8メートル分を6本に解して使う訳ですから。
何色も使うクロスステッチなら、余程ベタ刺しばかりじゃない限り、1束で足りるデザインが多いと思います。
でもね、こればっかりは図案を見なくちゃ本当に解らないの。スマソ。
適当な事答えてしまうのも申し訳ないし・・・・買ったお店で尋ねるのも良いかとオモフ。
004643
03/08/18 19:44ID:7Bwdw8Qkどうもありがとうございます。
チャートは、海外旅行の時に買ったので
お店で聞くのはムリポです。
ちなみにクロスステッチのサンプラーです。
大きさは、デザインの部分だけで30×45cm、
18カウントなので、2本取りですよね。
色は18色です。
多く目立つ色以外は、1束にしておきます。
それにしてもチャートに、目安の束数が書いてあったら良いのに。
0047名無しの愉しみ
03/08/18 19:59ID:???45さんじゃないけど…
DMCの糸を使う予定なら、とりあえず1かせずつ買っておいて
足りなくなった色は普通郵便発送OKの国内ネットショップで
まとめて買い足してもいいかも。
私の場合、「交通費+ローカルショップ価格」より「振込手数料+郵送料+
ネットショップ価格」のほうが安くなるのでいつもそうしてます。
糸数かせだけ頼むのは気がひけるので、他のチャート用材料を一緒に
頼んじゃったりしてますが(w
0048名無しの愉しみ
03/08/18 21:04ID:???私、刺繍糸だけ買ったりしてます(汗
さすがに数束は気が引けるので、20束以上で頼んでますが。
今月いっぱい、アのつくお店で刺繍糸一束50円ですよ。
消費税かからないので、かなりお得かと。
0049名無しの愉しみ
03/08/18 23:31ID:???私いつもクのつくお店で買ってる。
いつでも50円、ただし注文は10本以上。
一束だけ足りなくなったなんてときは、
電車乗って買いにいくんだけど、交通費が往復500円かかる。
しかも一束80円。
ど田舎ってわけじゃない、帝都に住んでるのに
なんでこう不便なんだか(w
0050名無しの愉しみ
03/08/19 01:02ID:???クのつくお店のヒント下さい。税込み50円ですか?
005150
03/08/19 22:14ID:???005249
03/08/19 23:22ID:???いつもここで刺繍布の大きさ計算をさせてもらってます。
けどね〜、私の使ってる32カウントのリネン、扱ってないのよねここ。
布はベのつくお店で買ってます。
0053名無しの愉しみ
03/08/20 22:03ID:???ところで昨日気付いた悲しいこと。
欲しいな〜どうしようかな〜と思ってたキットが廃盤になって
しまったモヨン。
やっぱり気になる物はその時買うべきか。
でもそーすると作れないまま放置されるキットやチャートが
自室に山積みになっちゃうんだよねえ…
0054名無しの愉しみ
03/08/21 12:25ID:???まだ注文確認メール届かないんだけど、あと一日待つべき?
以前注文したときはこんなに待たなかった気がするんだけど……。
私ってせっかち?
0055名無しの愉しみ
03/08/21 12:58ID:???昨日注文して、なんでまだ確認メールが届かないんだろう?
メルアド間違って記入シチャッタかな?と不安に思っていました。
19日でも、まだなのね。
最近のネットショップって対応が早いから、それに慣れちゃってるのかもw
0056名無しの愉しみ
03/08/21 14:14ID:???個人的には、皆様がどんなの刺してるのか気になるので、
あったら楽しいかなーと思うのですが……。
0057名無しの愉しみ
03/08/21 16:21ID:???向こうのスレ見てたら、小房時に母の真似してやってた頃の事が思い出されて
無性にやりたくなり、青木和子さんのガーデンバスケットのクッションカバーキット
買ってきました。
x x xがだんだん絵になっていくのが見えた時ってちょっと感動しますよね。
これから時々お邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
005854
03/08/21 19:52ID:???>55さん、来ましたか?
005955
03/08/21 20:00ID:???私もキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!! (笑)
topを見てたら、数日前までお休みだったようで…それで遅れたんでしょうね。
006055
03/08/21 20:02ID:???私は、まだまだ刺しゅうを始めたばかりで、うpなど出来ませんが
皆さんの作品を見せていただけたら、とても参考になりますし、楽しそうです^^
006256
03/08/21 22:54ID:???ttp://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?id=xstitch
テストで、カウントミス発覚で放り出したキットうpしてます。
しかも、画像処理してません。見づらくてゴメンナサイ。
0063名無しの愉しみ
03/08/21 23:32ID:???お気に入りにいれときました。
0065名無しの愉しみ
03/08/22 10:16ID:???カウントミスってどうにもならないのでしょうか。
0066名無しの愉しみ
03/08/23 01:13ID:???エヴァ・ローゼンスタンドの刺繍糸(キットでなく糸のみ)を扱っているお店を
ご存知でしたら教えてください
よろしくお願いします
0067名無しの愉しみ
03/08/23 17:40ID:???在庫持ってるところを当たるしかないでしょうね。
今までエヴァのキット等取り扱っていたところに問い合わせしてみてはいかがでしょう?
0068名無しの愉しみ
03/08/23 17:57ID:???0069名無しの愉しみ
03/08/23 18:58ID:???今、みんな何刺してるの?
私はクリスマスものに挑戦しようと図案orキットを捜し中。
しかし、クリスマスに間に合う自信がありません(汗
0070名無しの愉しみ
03/08/24 01:15ID:Owxyb51Dいまある分を売り切ったらもう入ってこないだろうから
なるべく早めに行ったほうがいいと思うよ。
特に黄色はもう種類があまりないよ。
前、エヴァで刺してたから売り場を気にして見てたんだけどさ。
0071名無しの愉しみ
03/08/24 16:24ID:???0072名無しの愉しみ
03/08/24 20:39ID:???0073名無しの愉しみ
03/08/24 20:41ID:???ノルディックニードルに書いてあったよ。キット>エヴァの所に。
ペルミンが引き継いでキット販売(但し糸はDMC)の予定みたい。
オリジナル糸は作らないみたいです。
でも具体的な発売時期も書いてないし、ペルミンのサイトにも何も
書いてないんだよね…信じていいのかな…
007466
03/08/24 22:48ID:???かなり出遅れのようですが、明日にでも問い合わせてみようと思います
今後ともよろしくおねがいします
007557
03/08/25 00:53ID:???海外のって陰影とかもきれいでほんと素敵ですよね。
ほとんど絵画の域!
ほんとはディメンションとかやりたいんですが、いきなり大作&糸換え多発は
復帰第1陣にはキビシーかなと思って、そこそこの色数&刺しゅう面積で、
かつ使えるものにしてみました。
終わったらもう1種類青木さんのクッションカバー作って、ディメンションやDMC(あれ、同じ?)に
チャレンジしたいと思いまっす!
0076名無しの愉しみ
03/08/25 17:26ID:???皆さんは肩凝りませんか?
0077名無しの愉しみ
03/08/25 18:46ID:???肩こりに耐えられず、スタンドつきのスクロールフレームを購入。
1万ほどしたけど、ラクチンです。
0078名無しの愉しみ
03/08/25 22:04ID:???集中してチクチクしていると、同じ体勢のままだし、使うとこも同じで
眼から腰までが激痛〜。刺繍したい。でも身体辛いって感じ。
0079名無しの愉しみ
03/08/25 22:14ID:???今やっているキットは、クロスステッチが2,3,4本取り、
ハーフも2,3,4本取りがあるんですけれど、結構ハーフが多いのね。
クロスは、/が最初で、上に来る方は\にしていますが、
ハーフの場合は、\で刺した方がIIのでしょうか。
今まで/で刺していたんだけれど、クロスが隣にある部分なんか結構目立つので、
もしかしたら、逆カナ?と思いました。
皆さんどうしてます?
0080名無しの愉しみ
03/08/25 23:23ID:???ハーフステッチの方向はそれぞれの完成写真に従ったり、自分の
好みの仕上がりで選んでます。
今作ってるのは、\でハーフステッチ。
本当はクロスの上ステッチの方向とハーフステッチの方向が
一致したほうがいいんだろうけど…
0081名無しの愉しみ
03/08/26 01:22ID:???やっぱり方向が一致したほうがいいんですね・・・。
見た目が綺麗ですよね。
途中からだけれど、同じにしようかなヽ('ー`)ノ
そうしたら、今までのところほどきたくなるかなぁ・・・と、また悩み。
決まりがないのなら、少し安心しました。
0082名無しの愉しみ
03/08/26 08:19ID:???同じですー。
眼〜肩に来るんですよね。きっと。
PCも肩凝りに悪いと思いつつ・・・
0083名無しの愉しみ
03/08/26 08:39ID:8Br4hz7p気が合えばその日のうちに合おう!可能性は無制限!
http://mfre.org/?140666
008480
03/08/26 11:49ID:???私も逆に刺してるから気になってきて、改めてキットの説明を見たんですが…
それもクロス上とハーフの方向が逆になる刺し方で、安心しましたw
だから気にしなくていいと思うよ。
途中でハーフの方向を変えて刺すとかなり悪目立ちすると思いますんで、
あんまりお薦めしません。
0085名無しの愉しみ
03/08/26 15:12ID:???参考になりました!
大作だし、まだ初めの方だし、ハーフはたくさん刺したので、クロスを逆に
やってみます。4時間分ぐらいならほどいても~(>_<。)
苦労した分、出来上がったときの喜びが多いんだ!と、一人で言い聞かせて
ます┐( ̄ー ̄)┌
厚紙にお気に入りの布を貼ってお手製のマットを使う作品を見ました。
デザインとマットとの組み合わせは難しいけれど、とってもマッチしていて
良い感じ。いろいろ試したい♪ クロスステッチの楽しさを味わってます。
0086名無しの愉しみ
03/08/26 23:38ID:???布をプロっぽく糸でしつけるのは難しそうだし。
お手軽に厚紙に両面テープで貼り付けるのはアリですか?
0087名無しの愉しみ
03/08/27 16:06ID:???小さいフレーム付きのキットを買ったら、中の台紙が両面テープになっていました。
出来上がった作品をベタッと貼るようになっていましたので、アリしょう。
ただ、10年後20年後の変色が怖い。
0088名無しの愉しみ
03/08/28 23:35ID:???今初めて作品を作っていてクロスステッチの部分が完成し
あとはバックステッチを刺すだけなのですが
バックステッチの刺し始めの糸の始末をどうすればいいか分かりません。
クロスステッチを刺す時と同じように糸の始末をしたらいいのでしょうか?
よかったら教えてください。
0089名無しの愉しみ
03/08/29 12:42ID:???DMCに変換してやったら、色味が変わっちゃうかな??
>>88
私の場合は、裏糸4,5目くらいに糸をくぐらせて、
最後に通した目にもう一度針を通して巻き付けています。
うまく説明出来ないのですが、分かりますかね。
あ、ちなみにこれは、1本取りのときです。
2本取りのときは、クロスステッチと同じく、ループメソッドでやってます。
0090名無しの愉しみ
03/08/29 16:02ID:57XWihst自己流でクロスステッチしてるんですが、裏糸に何目か
くぐらせていただけだった・・・違ったのね・・・
009189
03/08/29 16:35ID:???ええと、1本の糸を半分に折って、糸の切り口を揃えて針に通し、
輪が出来てる方を長くたらして布の裏から針を通して刺し始め、
裏側で輪になったところに針を通すというやり方です。
ううー、うまく説明出来なくてゴメンナサイ。
でも、この方法は邪道という方もいるようです。
私は糸の処理が楽なのと、微量でしょうが、糸の節約になるのでこれでやってます。
0092名無しの愉しみ
03/08/29 17:07ID:???糸が半端に残って不経済だし(ラナーテのキットだとまず足りなくなる)
2本の糸の向きが逆になってキレイになりにくいのでやめました。
やっぱり面倒でも一本ずつ揃えたほうがイイ!
009388
03/08/29 19:11ID:???どうもありがとう。
説明分かりました。
ループメゾットで刺し始めるのかと思ったのですが
違ったのですね。
これから頑張ってバックステッチ刺してきます。
0094名無しの愉しみ
03/08/29 21:30ID:???009590
03/08/31 04:46ID:DeeVTg1dありがとうございます。
長所と短所があるんですね。
今度、小さい作品で試しにやってみます。
0096名無しの愉しみ
03/09/01 21:25ID:???あと2,3日で完成〜♪ってとこまで出来たんだけど。
…で、今さっき、上パートが横に一列ズレてるのに気付いた…・゚・(ノД`)・゚・。
下パートが終わって、上に移動する最初の目を数え間違えたのが敗因。
あ〜〜〜もう、どうしよ…
誤魔化すしかないよねぇ。
0097名無しの愉しみ
03/09/02 14:40ID:???作ってる人間さえ長いこと気がつかなかったんだから、
チラッと見るだけの人には判りゃしないって。
…と自分に言い聞かせる。暗示をかける。がんばろう
でも一度でいいからカウントミスのない、完璧な作品を仕上げてみたいわぁ
絶対どこか間違って、上から強引に他の色ステッチしてごまかしたり、
見なかったことにしたり(wするもの。
0099名無しの愉しみ
03/09/04 07:38ID:???あと少しで完成、しかも今回はカウントミス無し!
と喜びに浸っている時に限って発覚する。
010096
03/09/04 10:47ID:???正直気付いた時はほうりだそうかと思ったんだけど、励ましアリガトウw
リネンだから列もアイーダほど目立たないし、大丈夫だろう…タブン…
私も一度でいいからパーフェクトな作品を刺してみたいなあ。
アイーダならチャコマーカーで10×10のグリッドをひいておくと
楽なんだけど、それでもやっぱり間違えるw
0101名無しの愉しみ
03/09/04 14:35ID:RO0OW0h4naoさんのところでキットを注文してみたんだけど、できるかなー。
0102前スレ718
03/09/04 17:56ID:???naoさんのところで初心者用キットを購入したけど、
丁寧な刺し方がついてきたから、問題なく刺せたよ!
その後、前スレ725さんのお勧めの本を購入して、
クッションを刺したけど、これも問題なく刺せました。
後は仕立てるだけだ・・・。
Nordic Needleでリングピローのキットを注文したので、
到着が楽しみ!(これが3作目になります。)
0103名無しの愉しみ
03/09/04 21:50ID:???101です。
私も初心者用のハートのキットとブックマークのキットとコースターのキットを
申し込みました。
こんなにできるかなぁ?と不安になっていたけど、安心しました。
Nordic Needle見てみました。
日本にはハーダンガーのサイトは少ないけど、海外には結構あるんですね。
日本のサイトはnaoさんのところと刺繍の杜さんくらいしかないのかな?と
思っていたので、教えていただいて感謝です。naoさんのキットできたら
Nordic Needleのキットもチャレンジしてみます。
0104102
03/09/05 07:50ID:FIiZE7y2私も最初はキットじゃなきゃ…と思っていたのですが、
クロスステッチみたいに、色数を沢山使うわけでもない
ので、気に入ったデザインがあれば、キットじゃなくても
大丈夫そうです。
ちなみに仕立て待ちのクッション
ttp://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=all;id=xstitch
0105名無しの愉しみ
03/09/05 12:21ID:???横レスですが・・・。
画像見せていただきました!素敵ですね〜。
私もハーダンガーに興味があるので、まずは上に出ているショップで
初心者向けのキットを買ってみようかなーと思います。
0106名無しの愉しみ
03/09/05 13:36ID:A9Nsg+wF101です。
本当に素敵!
この画像は何作目ですか?
初心者キットの次の作品だったら、104さんは刺繍の才能があるんだろうな。
クッションに仕立てる場合は周りを切らずにクッションにするのですか?
それとも周りを切って、クッションの布にかがりつけるのでしょうか?
初心者用のキットのコースターをピンクッションにしようと思っている
のですが、そこらへんが謎だったので、教えてください。
0107名無しの愉しみ
03/09/05 14:00ID:???私もハータンガーに挑戦したくなってきました。
0108前スレ718
03/09/05 14:48ID:???お褒めいただきありがとうございます。
>>106さん
コレ、2作目なんですよ。
前作は>>102に書いた通り、Fairy Needleで購入したビギナーキットのコースター
(制作時間5時間くらい?)でした。ちなみに他の刺繍の経験は皆無です。
この作品は、このままクッションに仕立てます。下の茶色い布も中袋にします。
>>107
この作品はステッチ自体は簡単なもの(ビギナーキットと同じものだけ)なので、
時間がかかるだけで、難しくはなかったです。
0109名無しの愉しみ
03/09/05 15:06ID:GHuR1vRnパソコンで作ったデジカメ画像やイラストなどの
データをミシンで刺繍している人、いますか?
そういう高いミシンは買わないほうがいいですか?
0110名無しの愉しみ
03/09/05 16:40ID:???伯母が使ってますが、なかなか楽しそうですよ。
でも、ミシンスレ(買い物板かな?)の方が
知ってる人いると思うよ。
0111名無しの愉しみ
03/09/05 17:25ID:???0112名無しの愉しみ
03/09/05 18:32ID:???Fairy Needleのビギナーキット、5時間くらいで出来るんですね!
手の遅い私でも、10時間くらいで出来るかな??
以前見たときは、そのうちやってみよう、程度だったのに、
ここで皆様のレス見てたらすごーくやりたくなってきました。
お試しで買ってみようかなぁ。
0113名無しの愉しみ
03/09/05 21:00ID:???Fairy Needleの刺し方講座を見て、クロスステッチ用のリネンと
刺繍糸でやってみたら思ってたより簡単!
ちゃんと材料揃えてやってみたくなったよ。
コースターとか小さい物で刺し方の順序おぼえて、それから
ハーダンガー入りのクロスステッチサンプラーを作りたいなぁ。
0114名無しの愉しみ
03/09/05 23:32ID:???やりかけのクロスステッチが三枚もあるのに(;´Д`)
>>102タン起爆剤をありがトン。
0115名無しの愉しみ
03/09/05 23:38ID:???あなたは私ですか?(w
私も刺しかけのクロスステッチが3枚もあるのに、
naoさんのところで初心者用キットを注文してしまいました。
さらに、アマゾンでハーダンガーの本も購入してしまいました。
あああ、壊れてるよ、自分。
こうなったら、とことん極めてやるっ
と、気合い入れておこう(弱
0116114
03/09/06 00:34ID:???私も注文するか。刺せるかどうか不安だけど
な〜に、腐る物でもないから大丈夫でしょう(w
ところでハーダンガーのハサミは専用のでもあるの?
0117113
03/09/06 00:41ID:???…わたしも3枚ある(w
でもハーダンガーやりたいよぅ。
ところでハサミ、専用のが売ってるけど(Fairy Needleで)、
先が細く尖ってるやつならなんでもいいと思う。
眉毛用のハサミって小さくて手元が見やすいし、先が尖ってるのも
あるからそれを買ってこようと思ってます。
先が丸いとか大きめのはすごく切りづらかったよ。
0118114
03/09/06 13:13ID:???もう考えないでいいよね。ヤケクソ気味(w
ハサミは今使ってるのは刃先が太くてシャープな
切り口は無理そうだからオススメの眉毛用のを見てくるね。
0119115
03/09/06 18:08ID:???私の今使ってるハサミは、先が尖っているので、とりあえずこれでやってみます。
>>117を見て、眉毛用のハサミも早速薬局で見てきたけど、お値段780円なり。
この値段だったら、フェアリーニードルで専用のを買った方がいいかな。
今使ってるハサミで事足りるなら、それに越したことはないけど。
0120名無しの愉しみ
03/09/07 15:26ID:o5pCnWu60121115
03/09/08 05:42ID:???うーん、以前、100円ショップでハサミ買ったことあるけど(not眉毛用)
噛み合わせは悪いわ、切れないわで、結局買い直したという経緯があるので、
100円ショップのハサミはパスです。
せっかく情報下さったのに、ゴメンナサイ。
クロスステッチ、3つ刺しかけの内、1つ刺し終えました。
もう一つも気合い入れれば、3日くらいで出来そうなので、
フェアリーニードルの商品が届く前にやってしまおうかと。
残りの一つは大作なので、放置です(w
0122102
03/09/08 12:54ID:???これかっらクロスステッチをはじめようと思ってます。
(なんか逆行してる・・・)
で、せっかくなので結婚式のウェルカムボードを作ろうと
思い、いきなりDimensionsのキットを購入してしまいました。
昨日到着し、早速開けてビックリしました。
キットの糸って、色番号とかの印がないんですね。。
みなさんどうやって割り振っているのでしょうか?
専用の色見本とかが別に売られているんでしょうか?
教えてチャンでスミマセンが宜しくお願いします。
>>121
100円ショップで断ち切りバサミは結構よく切れたけど・・・
製品のばらつきが多いのかな。
私はハーダンガー用(?)に近所のトーカイで売っていた
糸切りバサミ(眉切りみたいな形)を使ってます。
値段は眉用のハサミと変わらないかなー。
0123名無しの愉しみ
03/09/08 13:34ID:???私、糸の仕分け大好きなので、やってあげたいよw
私の場合は、
1)おおまかに色を分ける(赤、青、緑等)
2)同じ色に分ける
3)分けた色数と、キットに書かれている色数と一致するか確認
4)説明書通りの本数になっているか、さらに確認
3は色数が多いときは省いてますw
4は、色の多い本数からはじめて、確認の取れたものは
さっさと穴のあいた紙に色番号書いてセットしちゃってます。
あくまでも、私の場合。もっと効率いい方法あったら教えて下さい。
0124102
03/09/08 14:06ID:???早速ありがとうございます。
私も同様の方法で仕分けたのですが、「Pink」と「Peach」が
同じ本数だったので、もしかしたら逆か?と思って不安だったので。
もし逆だったとしても、そんなに大差はないのかな(w
セットし終わって、キレイなグラデーションになったのが
なんだか嬉しいでつ(w
0126名無しの愉しみ
03/09/08 15:57ID:???そんなに高くない割には役に立ちます(w
0127名無しの愉しみ
03/09/08 18:16ID:???糸見本帳がわりになる(ニガワラ
糸の保管ってどうしてます?
本当は小袋に入れて保管ってのが糸を痛めずいいんだろうけど、
私は通販で専用のプラスチックケースを買いました。
付属の紙製糸巻きはぺらぺらで使いにくかったので
プラスチック製の糸巻きを使ってます。
糸が折れちゃうから保管にはあまりよくないけど、
パカッと蓋をあけたとき、きれいな糸がずらっと並んでるのがうれしい。
0128名無しの愉しみ
03/09/08 21:47ID:???これだとキットで余った半端な糸も一緒に入れられるので
無駄が少ないです。
糸巻きに比べたら見劣りするけど便利です。
0129名無しの愉しみ
03/09/08 22:51ID:???かせで買ったのは同じくボビンで保管してます。
色が探しやすくて出し入れが頻繁な時一番楽かな、と思って。
あと、それぞれの色のボビンを並べて、そこにその色の糸を通した針を
刺して即席ニードルオーガナイザーにもできるしw
折れ癖がついた糸は水を指に少しつけて、すっとなでると癖がとれるよ。
キットの糸はオーガナイザー(厚紙に穴あいてるヤツ)がついてたら
それを使う。けど、これって糸の端が絡み合ったりしてちょっとめんどくさい。
0130名無しの愉しみ
03/09/09 00:59ID:???それと、この糸は名前は忘れたけどアメリカ産の何とかという糸で、見本帳を売っているのを見た事がないから、どうしても糸分けには苦労します。
ピンクは、日本人の考えるピンクより少し汚い色(灰色っぽい?)
でもEcruやLight TanやBeigeなどは、パッケージの写真と比べてもどっちか分からない時は、どちらでもいいと考えてます。
0131102
03/09/09 10:23ID:???説明書もざっと読んだんですが、もしかしたら色見本がどこかで
売っているのかなぁと思ったもので。。
クラフトレードに海外キットの説明書の読み方(?)があったので
参考にしてみます。
アドバイスありがとうございました。
早速何ヶ所か刺してみたんですが、ハーダンガーと違って繊細で
キレイですねー。われながらウットリ(w
0132115
03/09/10 23:03ID:???楽しい〜。
意外とさくさく進んで、あともうちょっとで完成です。
初めてやったとは思えない出来になって、ちょっと感動w
初心者キット、手の早い人なら、3時間くらいで仕上がるかも。
調子に乗って、大作に手を出しそうな予感(危
0133名無しの愉しみ
03/09/11 09:53ID:tXZkb8WE101です。
私もnaoさんの初心者用コースターをさくさく刺せました。
「思ったより簡単じゃん!」なんて調子に乗って、テレビを観ながら
糸きりをしたら・・・本当は中心部を切らなきゃいけないのに、
外周部の内側を切っちゃいました。ガーン。
裏から木工用ボンドでくっつけてみたけど、バレバレ。
おっちょこちょいの私は細心の注意をしてやらないと駄目だと
悟りましたです。はい。
次の作品こそは、失敗しないでがんばるぞー!
0134名無しの愉しみ
03/09/13 13:19ID:???写真が余りにもぼかし過ぎてて、細かいところがよく分からないのですが、
届いた商品がイメージと違い過ぎていたら嫌だなーと思って。
0135名無しの愉しみ
03/09/14 20:37ID:???ハーダンガーの場合、決まったパターンで出来ていますから、
細かい所が見える画像ですと、デザインを公開しているのと
同じになってしまうので、あえて、あの程度の画像にしている
のでしょうね。
でも、私には十分イメージが分かるのですけど?
布も糸も書いてありますし...
0136名無しの愉しみ
03/09/15 10:57ID:???あれって14ct(28ct)に二本取り指定なんだね・・・
実際刺した方にお伺いしたいんですが、二本取りで刺すと
スカスカした仕上がりになりませんでしたか?
ビーズの具合はどうですか? ちょうどよさげ? それともスカスカ?
16ctならスカスカ感は絶対無いと思うんだけど、ビーズを刺す段階で
問題が出ないかちょっと心配なので・・・
0137名無しの愉しみ
03/09/15 23:45ID:???結論から言えば余裕でOKっす。
私はクリスマスを刺しましたが、とくに「すかすか」って感じはなかったです。
ドレスの裾に金糸がみっちり入るので、32ctだと糸がかすれてしまうかもー。
それに予想を超える量のビーズ付けなので生地にある程度余裕がないと
かえって刺し難いかと思います。
このクリスマスはステッチ自体は赤系ばっかてたいしたことなかったけど
ビーズ付けはとっても楽しかったです。
今からスタートすれば、クリスマス前には額装も終わって
お部屋が一気にゴージャス気分になれますのでぜひ頑張ってくださいませ。
0138137
03/09/16 10:17ID:???レスありがとう!
金糸たっぷり+ビーズたっぷりじゃ16,32ctだとギチギチで
辛そうだね。やっぱり28ctリネンに刺すことにします。
どれを選ぶか悩むところですが、赤系の糸が大好きなんで
クリスマスにしようかなあ。
でもスプリングの鮮やかさやサマーの爽やかさも捨てがたい・・・
0140名無しの愉しみ
03/09/16 12:07ID:hRBiH/k6上のレスを読んで、モーレツにクリスマス物が刺したくなってきた。
1年前にアメリカで大量買いしたキットの中の、クリスマスものを
始めることにします。
今から始めて間に合うかな?手が遅い上に、キルトもやっているので・・。
しかしこれで刺しかけが3つになってしまう!!
0141名無しの愉しみ
03/09/16 12:35ID:vpX8Z59bとってもいいよ。
私は手芸って嫌いなんだけど、これだけは大好きさ
0142名無しの愉しみ
03/09/18 00:11ID:???私は14ct3本どりで今クリスマスを刺してますよ〜
ふんわりした感じに刺せてるので少し満足です
12月までに刺せるように頑張ります!
0143136
03/09/20 18:37ID:???今刺してるとこなんですね!
私も早く今の作品を仕上げてクリスマスに取りかかりたい〜
3本取りも考えてみます。ふっくらツヤツヤに刺せそうだし。
2本取りか3本取りか、1/4くらいは刺してみないと刺し上がりが
イメージしづらいのがツラいところです…w
0144名無しの愉しみ
03/09/22 10:23ID:???なんだか照れるねぇ、、(^^;)
私にしてはイイ出来でつ(w
0145名無しの愉しみ
03/09/22 15:13ID:???画像ちっちゃすぎw
でも可愛いですねぇ。お友達、喜んでくれるといいね。
刺したものを仕立てられるのが羨ましい・・・。
私は刺繍は好きだけど、裁縫が嫌いなので、いつも飾るだけです。
で、私もうpしてみました。
リボンテープに刺したやつ。
本当はミニ額に入れる予定だったんだけど、
手ごろなのがなかったので、自作してみました。
0146144
03/09/22 16:23ID:???携帯で取った画像なんでつ。ゆるしてくでー
>>145タンのもいい感じです。
私は裁縫好きだけどへたっぴぃです。
刺し終わった時はおぉ!って思っても仕立てると…(w
0148145
03/09/25 12:25ID:???ありがとう〜。
リボンテープって、最初に布をかがらなくてもいいし、
(ほつれてくるときは、セロテープ張って、刺し終わったらそこから切っちゃいますw)
小さいので、飽きないうちに刺し終えるので、大好きなんです。
そして、リボンテープの幅にあう図案を探すのが快感ですw
フレームは、まだまだ悩み中。自作となると、なかなか設計がうまく行かないのです。
0149名無しの愉しみ
03/09/27 23:11ID:???まだ一度もクロスステッチを刺した事がないのですが、
チャートの絵は布にえんぴつか何かで写すものなのでしょうか?
それとも布目を数えてチャートを見ながら刺していくものなので
しょうか?
初心者はやはりキットから始めたほうが無難なのかな?
教えてください。
0150名無しの愉しみ
03/09/27 23:57ID:???>それとも布目を数えてチャートを見ながら刺していくものなので
しょうか?
こっちが正解です。私の場合はチャートのコピーを取り、
それに刺し終わった記号部分が分かりやすいように色鉛筆で
ぐりぐりと塗りつぶしていきます。
キットもチャートも刺す手間は変わらないけど
最初に布や糸を調達する手間が省ける分キットの方が
お手軽かも?がんばってください。
0151149
03/09/28 14:49ID:QD8ZJ5rCレスありがとうございます。
チャートを見ながら刺すものなのですね。
チャートを見ただけで目がチカチカしてしまうので、大作を作られる方
を尊敬してしまいます。
チャートをコピーして刺し終わったら色を塗るっていいですね。
さっそく真似して刺してみます。
ありがとうございました。
0152質問です!
03/09/28 17:42ID:atQ48MVT刺繍跡の穴の消し方等御座いましたら
教えて頂きませんでしょうかm(_ _)m
0154名無しの愉しみ
03/10/01 20:44ID:???全然見かけない……買った人いますか?
田舎だから遅いのか〜???
0155名無しの愉しみ
03/10/02 15:58ID:???0156名無しの愉しみ
03/10/02 19:34ID:???>155
ありがとー。さっそく南米密林に注文しました。
やっぱし田舎はあかんがや〜
0158名無しの愉しみ
03/10/07 20:14ID:3webX5muhttp://www.doishugei.com/
0159名無しの愉しみ
03/10/08 01:52ID:???そこで扱っている本を買いたいと思ってましたが
ずっーーと、品切れ・取り寄せ中・・・。 ほんとに取り寄せてるのかにゃ?と(笑)
0161名無しの愉しみ
03/10/09 07:34ID:???0162名無しの愉しみ
03/10/09 08:33ID:WHJk9S1J久々にオリムパスのキットを。
「富嶽三十六景」シリーズなのだけれど、
出来上がったらどこに飾ろうかと思案しながら刺しています。
0163名無しの愉しみ
03/10/09 17:38ID:???お正月に向けて、そういうのを作ってみるのもいいですね
0164名無しの愉しみ
03/10/09 17:49ID:???チェリーモチーフが大好きで選んだのだけど
もうチェリー部分終わってしまった…
でも次に控えてる2つのキットも両方ともチェリーだったり。
さすがに飽きるかな。
0165名無しの愉しみ
03/10/11 00:07ID:ndyhgN94普通の布に、ワンポイントとしてクロスステッチをしたいと思い、
「抜きキャンバス」というものを探しています。
これは「プラスチックキャンバス」と同じものなのでしょうか?
0166名無しの愉しみ
03/10/11 00:34ID:???違うものです。
抜きキャンバスは、刺繍をしたあと抜き取ることができるように、固めの糸で
粗く織ってあるもの。
見た目は粗い格子状でプラスチックキャンバスと似ているかもしれないけど、
プラスチックキャンバスは織ってなくてほんとの格子状なので、抜くことはで
きないと思います。
0167159
03/10/11 00:37ID:???>165 えっと、プラスチックキャンパスと抜きキャンパスは全く違うよ〜。
抜きキャンパスの上から刺繍→縦糸横糸を抜くのだ。
私の思い描いているプラスチックキャンパスが違うのかなぁ。
>>158サンが貼ってくれた店でも数種類扱ってたはず。安いかどうか知らないけどねw
0168159
03/10/11 00:38ID:???0169165
03/10/11 01:11ID:ndyhgN94抜きキャンバスなるものは、近所の店には売っていなくて、
ネット通販できるところを検索しても、よくわからなかったのです。
画面だけだと、プラスチックキャンバスとよく似てるし。
ありがとうございます。もう少し探してみます。
0170名無しの愉しみ
03/10/11 19:10ID:???ついはずみでポチっと買っちゃったよ。
まだまだ手つかずのキットがてんこもりだってのに。
夏に刺し始めたのを2ヶ月くらい放置してるのに。
くま〜、まだまだ終われない……
0171名無しの愉しみ
03/10/11 20:06ID:???私も買い込んだキットやチャートが山ほどあるのに
つい買ってしまう。
刺したい物は山ほどあるのに悲しいかな手がおいつかん。
そして何作品も仕上げた割にはいまだに金糸刺しが下手くそな私w
0172名無しの愉しみ
03/10/12 17:12ID:???ホビーラホビーレの青木先生のバラシリーズです。
図案印刷済み生地に刺すだけなんですけど、
刺すうちにリボンがへたれてきて、スカスカと穴が…
布に通すことを繰り返すうちに縦糸がよじれて偏って、
隙間が出来てしまうと言ったらいいでしょうか。
これって、やっぱり私の刺し方に問題があるんでしょうか?
一応、リボンは30cmくらいに切って使っています。
リボンの素材は、シフォンぽい透け感のあるものです。
化繊だと思いますが、詳しくないので違うかも…。
お詳しい方、よければご教授ください。
0173名無しの愉しみ
03/10/12 22:32ID:gdSPNjpb0174名無しの愉しみ
03/10/13 00:48ID:???フランス刺繍やら、クロスステッチやら、リボン刺繍やらあるからねぇ。
ウケのいいデザインってのもよく分からん。
先生に??周りの友達に??
とりあえず、簡単なのはクロスステッチだと思う。
0175名無しの愉しみ
03/10/13 08:44ID:???使用色が少ないとか、そういう感じで。
0176173
03/10/13 16:02ID:DaZyvty4説明不足ですみません。刺繍とかあまりよく知らないもので。
クッションにする刺繍で、友達はキャラクターやらイニシャルやらを入れてます。
僕は家庭科が苦手なので、簡単だけど結構労力の大きいようなデザインはありませんか?
0177名無しの愉しみ
03/10/13 17:09ID:???目がある生地なら、迷わずクロスステッチでしょう。
0178名無しの愉しみ
03/10/13 19:25ID:t2kEjUITどうせインターネットをやるなら、ついでにお小遣いを稼いじゃおう!
今なら"魔法のホームページ無料プレゼント"
0179名無しの愉しみ
03/10/13 19:36ID:???ハーダンガーやリネン使ったフランス刺繍はやらんだろう。(手芸部なら別)
でもフランス刺繍なら下絵がプリントされてたり、下絵集とかを渡されそうな
気もするからデザインを探す必要はなさげかなぁとも思う。
>>176
クッションにする刺繍、といってもほぼ全ての刺繍技法が当てはまるので、
もうちょっと詳しい情報キボンヌ。でないとアドバイスのしようがない。
デザインって言っても技法が違えばデザイン図も異なるからね。
とりあえず、
◎針の先は尖ってるか丸いか
◎まず下絵を布に描いて刺していく刺繍か or 規則的に小さな穴のあいた
布にバツ(×)でドット絵の要領で絵をつくっていく刺繍か
◎材料は購入済み? これから買いにいく予定?
を教えてくれ…。
0180173
03/10/13 19:49ID:q9Cf/ww7◎針の先は尖ってるか丸いか
尖っています
◎まず下絵を布に描いて刺していく刺繍か or 規則的に小さな穴のあいた
布にバツ(×)でドット絵の要領で絵をつくっていく刺繍か
下絵を書いてさしていく刺繍です
◎材料は購入済み? これから買いにいく予定?
購入済です。
0181名無しの愉しみ
03/10/13 22:13ID:???フランス刺繍でつね。図案集を立ち読みして、お気に入りの柄が載ってる本を買いましょう。
全くの初心者ならば、基本ステッチが載ってるやつがいいでつね。
0182名無しの愉しみ
03/10/13 22:21ID:???フランス刺繍みたいだね。
私はフランス刺繍に詳しくないので、簡単で見栄えのよいデザインは
わからないけど、家庭科の課題なら好きな絵をバランスよくレイアウトして
色んなステッチを使って刺すといいと思う。
時間があるようなら図書館でフランス刺繍とか自由刺繍の本を探してみては?
0183名無しの愉しみ
03/10/13 22:27ID:???刺繍雑誌知ってますか?
Autumn/2003号がvol.1で創刊されたばかりみたいです。
次号が1月発売なので季刊発行なのかな?
内容は、まあ初心者にやさしい感じですが
実物大図案や型紙もついています。
これからどう刺繍の世界を広げていってくれるかが楽しみの
1冊になりそう…
0184名無しの愉しみ
03/10/13 23:11ID:???クリスマス特集のようですね。
刺しゅうメインというより、バックなど作成→ポイント刺しゅうという印象を受けましたが
どうなんでしょう。
0185名無しの愉しみ
03/10/14 20:30ID:???0186名無しの愉しみ
03/10/14 21:36ID:???どこの掲示板だろうねー。てか、直リンするなよ(藁
0187名無しの愉しみ
03/10/15 00:15ID:???0188名無しの愉しみ
03/10/15 01:07ID:???公開日記でこの言葉、さすが店長!
迫力が違いますねえ、待ってました!
わたし、この人の店で、買い物したいですう〜
0189名無しの愉しみ
03/10/15 05:19ID:???以前にうっかり買い物したこと有るけど
やっぱり高いと思うなぁ、そこ
0190sage
03/10/15 08:47ID:DXd5Hx50公開日記をたまたま見て、“この店高いのかな?”って
疑問を持つ客がいる可能性に気付いてないのかな?
あの日記をたまたま読む一般客も少なそうだけど。
0191名無しの愉しみ
03/10/15 08:49ID:???逝って来まつ・・・トボトボ
0192名無しの愉しみ
03/10/15 10:47ID:???商売敵の嫌がらせでも無くて、単に店を見た感想を書いただけ?だったんでしょ。
サクージョさせたんだあ・・・・・テンチョはある意味 ネ申 wwwww しかし思い切り引いた。
個人サイトのベベスを、直リンして客に晒すのもスゲー。
0193名無しの愉しみ
03/10/15 11:43ID:???ひとつ、712番が混ざってた。
ちゃんとチェックしなかった私のミスね、しくしく・・・
でも、よーく見比べても色の違いが分からないんだけど、
もっと強い光を当てたら分かるかな。
0194名無しの愉しみ
03/10/15 12:10ID:???0195名無しの愉しみ
03/10/15 12:36ID:???が、
> ・・・というような内容が書込みされていました。(泣)
に変わってるな(プ
昨日の、コピーしとけば良かったな。
最初、ステッチャーさんのサイトに、第3者が書き込んで、
見かねた管理人が削除したのか?と思ってたら、自分のサイトで書き込んでたんだ。
つうか、削除したってーのは、周りから非難ゴウゴウだったからか、
テンチョが乗り込んだからなのか、とても気になる(w
0196名無しの愉しみ
03/10/15 12:49ID:???0197名無しの愉しみ
03/10/15 13:07ID:???今日の日記に書いてある〜。
どこかから何か言われたか?
全体的にトーンダウンして最初の勢いがなくなったね。
さすがにやばいと思ったのかな〜。
睡眠時間4時間で頑張ってるんなら、
日記なんか書いてないで、小猿の相手でもしてあげればいいのにね。
>周りから非難ゴウゴウだったからか、
テンチョが乗り込んだからなのか、とても気になる(w
個人サイトさらしてた時に見に行っちゃった。
ステッチャーサイトじゃないし、非難なんかなかったよ。
テンチョがBBSに営業妨害だって乗り込んでたんだよ。
ステッチャーサイトじゃないんだから、日記にupしなきゃ誰も何も気付かなかったんじゃない?
0198名無しの愉しみ
03/10/15 13:37ID:???なぬ?最初は個人サイト晒してたの??
乗り遅れた・・・_| ̄|○
>ステッチャーサイトじゃないんだから、日記にupしなきゃ誰も何も気付かなかったんじゃない?
もっともだな。
自分も掲示板に書くときは言葉に気をつけようとあったけど、
日記に書くときは気にならないんだ。
さすがにちゃんねらだw
0199名無しの愉しみ
03/10/15 14:45ID:???見慣れないアドレスから飛んでこられる方がいるので、 リンク元を辿って見たら、
びっくりしました。 元の書込みを管理人が削除されたので、今は内容が見れませ
んが・・・。 別のサイトの掲示板に、ひどい内容の書込みがありました。 「ここ
のサイトはぼったくり価格の送料が高い店なので注意してね」 ・・・という内容
が書込みされていました。(怒)
仕入れ価格で販売しろって?
デメンジョンの日本総輸入元には、安く販売しすぎるから、 既存の実店舗の手芸屋
の反発があるので、卸せないとまで言われ、 独自のルート開拓で仕入れているんです。
ユザ○ヤさんの会員価格で購入するよりずっと安いです。
DMCの刺繍糸も国内価格1束100円を35%引きで販売しているのですが、 それでも
「高い」というそうです。 当店のDMC刺繍糸は韓国・東南アジアルート・USAル
ートで入る 安いDMCの糸じゃないです。 国内ルートのちゃんと認められたルートか
ら入荷してます。 DMCキットも定価のほぼ20%引きで販売しています。 それでも高
いと言われる。 仕入れ価格で奉仕せぇちゅうの?
送料が高い? 北海道とか沖縄でも宅配送料650円です。 5000円以上は全国500円・
一万円以上は送料無料です。 (沖縄は2万円で送料無料です) 650円で宅配全国送れ
るとおもっとるんかい? 沖縄は普通に送って1020円かかるんです。 北海道は977円
かかるんです。 足りない分はこちらが持ち出ししてるんです。
まったくもって、ひどい中傷誹謗です。 「言葉が悪くてすみません。深くお詫びしま
す」と書込みした方の 自分のHPの掲示板にレスがありましが、 謝るくらいなら、最
初から書込みするなよ!
詫びのメールの一筆くらい入れんかい!
見てないと思ったら大間違いです。 アクセス解析でちゃーんと分かるんですよ。 書込
みした方、公共の掲示板に書込みする場合は、言葉を選んでください。
本日非常に熱く怒りに燃えた1日でした。
0200名無しの愉しみ
03/10/15 15:10ID:???つくづく商売に向いてない人だね。
0201名無しの愉しみ
03/10/15 15:29ID:jiwOE6SC自分のところはちょっと言われただけで怒り心頭のくせに
他のお店については書いちゃうんだ・・・。
0202名無しの愉しみ
03/10/15 15:29ID:???んが・・・。 別のサイトの掲示板に、ひどい内容の書込みがありました。 「ここ
のサイトはぼったくり価格の送料が高い店なので注意してね」 ・・・という内容
が書込みされていました。(怒)
更に前のオリジナル文章では、この部分が個人サイトBBSへの直リンだった罠。
0203名無しの愉しみ
03/10/15 15:59ID:???よくまあこんなことが書けること
というか、それ読んで客が引くとは思わないのかね。
あ、私は引きまくりました。
あそこそんなに安くないし(藁 もう利用することないだろうな。
0204名無しの愉しみ
03/10/15 16:15ID:???絶対にこの日記を見た客は
ここで商品を買わない罠。
もちろんワシも買わん。
0205名無しの愉しみ
03/10/15 16:56ID:???対した事書いていないのに。
ひとつは、商品来ないんですが〜。の問い合わせと、
掲載している画像大丈夫?って質問したんだけど。
メルアド入れないと返事くれないのか?
書く度に削除されると思うと、書き込めないし、買う気にもならない。
単なる潰しのための嫌がらせなら、消されても仕方ないけれど、客なのに。
消さない努力も必要だと思うけど。
客を選ぶから、キット選ばれた客は崇拝している
0206名無しの愉しみ
03/10/15 17:03ID:???その個人サイトが激しく気になります。
直リンに気がつかなかった負け組です。・゚・(ノД`)・゚・。
0207名無しの愉しみ
03/10/15 17:47ID:8fjxt1Cm初めてのクロスに挑戦です。
不器用な私に出来るんだろうか。。。
刺繍糸を並べて満足してしまいそうな予感。
地方在住なので、そのうちにネット販売も利用することになりそうだが
素敵な?お店教えてくれて、みんなありがとう!!感謝。
でも例の店のHP、お気に入りに入れた私も性格悪いな。。。
買い物はしないだろうに。
0208名無しの愉しみ
03/10/15 17:56ID:???定価で売ってるところって少なくない?
私の近所の、チェーン店でも何でもない手芸店ですら80円だけど。
ネットショップで65円は特別安いというわけではないと思うが。
かといって「高い」というのもどうかと思うがw
さて。話題は変わりますが。
エクスパック500が発売されましたが、ネットショップは導入するのかな?
個人的には、紛失保証等はないけど、翌日配送、荷物追跡可、受取サイン必要で
定形外郵便よりは事故の心配しなくていいので、利用してみたいのだが。
例の店は絶対導入しないだろうな(藻
0209名無しの愉しみ
03/10/15 20:03ID:???ちらっと見ただけなんだけど、晒された個人サイトは刺繍関係メインじゃなくって、ペット系だったよ。
刺繍は、サイト管理人さんのちょっとした趣味、って風に見えたよ。BBSの書き込みも、ペット関係者が殆どだったし。
0210名無しの愉しみ
03/10/15 20:46ID:???エクスパック500、どうだろうなぁ。
難点は「専用封筒のサイズ」と「500円/枚 先払い」なので
店にとってはめんどくさいかもなと思う。
見た感じ、あんまり入らなさそうな封筒なんだよね…
EMSの文書用ハードエンベロープに似た感じ。
0211名無しの愉しみ
03/10/15 20:51ID:???ここみてやばいと思ったか?(藁
0212名無しの愉しみ
03/10/15 21:32ID:???郵便局で見本もらってきたけど、確かに量は入らないかもね。
キットをまとめて買うときなんかはいいかなぁと思う。
料金的には安くもないと思うけど、配達記録がついたと思えばいいかな。
0213名無しの愉しみ
03/10/15 23:18ID:???角2封筒がすっぽり入る厚紙仕様の専用封筒(248mm×340mm)で、
A4サイズのチラシなら250枚程度封入できます。
(中略)
EXPACK500の重量制限は30kgまでです。
と、郵政局のサイトには書いてあるが、こんな小さいサイズに30kgもの
者を入れられる?!Σ( ̄□ ̄;)
厚みがあるようなキットは無理だわ。
けど、全国一律じゃない店は、導入してもらいたいよね。
導入しそうなとこってあるかな。
0215名無しの愉しみ
03/10/16 14:22ID:gSwpNmJN私、フレメだから、買い物するわけではないけど。
ミーちゃん、ハーちゃんだと思う、自分。
0216名無しの愉しみ
03/10/16 14:44ID:???0217名無しの愉しみ
03/10/16 14:47ID:???0218名無しの愉しみ
03/10/16 22:05ID:???私は別にそれほど高いとは思ってないんだけどね。
普通の客にはいたって普通の対応だしね。
でもホーロー製品の店?は高いと思ったけど(;´Д`)
ホーローは値段の目安が分からないでつ。
0219名無しの愉しみ
03/10/16 22:32ID:???ttp://www.omise24.com/cgi-bin/pub/index.cgi?page=70
何処でもこんなに人気者になれるなんて羨ましいわね(w
0220名無しの愉しみ
03/10/16 23:41ID:???右クリの件は219さんのリンクで初めて知ったが、一般の人は使わない、とか良く言うよ。
以前も、メールウィルスの事で、アウトルックを使ってる人は8割だか9割だかって言っててハァ?と思った。
自分がいちばんで、客は、自分の考えに合わないやつは来るな、だもんね。
0221名無しの愉しみ
03/10/17 00:46ID:???情報ありがとです。
私はあの右クリック禁止の表示うざいと思ってたんだよね。
私だけかと思ってたけど、同じように感じる人っていたのね。
よかった(藁
しかし掲示板の書き込みが、よってたかって慰めて弁護しておだててばかりで気持ち悪い。
店長の自分がやっぱり正しいのよ!的反応もあんまり好きではないけどさ。
ま、今に始まったことじゃないけどね(藁
0222名無しの愉しみ
03/10/17 00:52ID:???出ましたが、ベトナムの女性ヴォーカルグループで
Tik Tik Tak (ティク・ティク・タック)というグループが
あります。関係あるの?
無いよねえ。当たり前。。。
刺繍するのは、やはり「ちくちく」という音の方が似合うよねえ?
0225223
03/10/17 01:32ID:???Tik Tikは私的には響きがカワイイでつ。
刺繍通信といい、刺繍雑誌が増えるのは嬉しい限り。
0226名無しの愉しみ
03/10/17 10:47ID:???それにしても他の経営者のみなさんはちゃんとお客側の
事もよく考えていらっしゃるw
0227名無しの愉しみ
03/10/17 18:18ID:???そのグループとは全然関係ないでつ。
創刊のお知らせDMに誌名のことが書いてあったような…
「ちくちく」→Tik Tik、が誌名の由来じゃなかったっけ。
0228名無しの愉しみ
03/10/17 19:59ID:???一冊も売れてなかった感じ。こうして取り扱い冊数がどんどん減っていくんだろうな。
あ、てぃくてぃくね。
0229名無しの愉しみ
03/10/17 22:08ID:???0230名無しの愉しみ
03/10/17 23:31ID:???もしや最初から仕入れてなかったんだろうか(´・ω・`)
0231名無しの愉しみ
03/10/18 09:38ID:???パラパラっと見ました
イマイチデシタ
刺繍通信の方が好き
0232名無しの愉しみ
03/10/18 12:50ID:???時間なくって、他に寄るところがあったので、パラパラと立ち読みしただけだけど。
私は刺繍は好きでも、裁縫が苦手なので、仕立て方とか、参考になるなーと思った。
とりあえず、購入してみます。
0233名無しの愉しみ
03/10/20 12:24ID:/Wr90675ここも人いませんね〜。さみし。。
0234名無しの愉しみ
03/10/20 13:42ID:???何か物足りない感じでしたわ。
もうちょっと凝った感じだとよかったのにね。
0235名無しの愉しみ
03/10/20 19:08ID:???昔読んでた「ピチ」とかいうお子様向け手芸雑誌を思い出しました。
紙面の構成とか、なんか古い感じ…
刺繍通信の次の号に期待汁。
0236名無しの愉しみ
03/10/20 22:25ID:???編み物とかでは日本ヴォーグ社は好きなんだけどな。基礎シリーズ助かるし。
話変わるけど
コウノトリのはさみを買ってみた。
使っててものすごく気分がいいー!!
なんせこれまでは糸切りばさみが見つからなくて工作用でやってたから。
やっぱ全然違いますわ。切れ味は工作用の方が良かったりするんだが(´д`;)
先の方で切ろうとすると糸が滑っちゃうんだよね。奥の方だとスパッて切れるけど。
これはやっぱり安物だからなのかな。それともどれもそういうもの?
ちなみにパキスタン製ですた。
0237名無しの愉しみ
03/10/21 00:04ID:???日本では鶴だけど、海外ではコウノトリですね。
良いはさみは、刃の先端で、滑りもヒッカリも無く
細い糸がスパッと切れます。
カットワークには特に必需品です。
0238名無しの愉しみ
03/10/21 01:16ID:???がぼーん…やっぱり安物なせいですか。
まあいいや…とりあえず今のとこカットワークは手を出す予定がないので(ハーダンガーとかですよね?)
奥のほうでちまちま切ることにします…
先端までゴールドでピカピカで、手に持ったとき気分いいから…(つд`)
答えて下さってありがとうございます。
と言いつつ
DMCをお持ちの方、ゾーリンゲンをお持ちの方、クローバーをお持ちの方、その他のをお持ちの方
切れ味はいかがなものですか?
0239名無しの愉しみ
03/10/21 09:00ID:???長太郎の裁ちバサミと
うぶけやの糸切りバサミ使ってます。
刃先でも気持ちよく切れます。握りやすいし。
見た目が地味すぎだけど・・。
鳥の鋏かわいいよねー。私も好き。
0240名無しの愉しみ
03/10/21 15:08ID:CuK7A2Boわかりにくー…
リボンアクセサリーのページとか、「リボンを折らないように」って
その時の写真がないとわかんないよ(私だけ?)。
初めてのスタンプワークも「花芯は各ワイヤーに〜数本つくります」って、
各ワイヤーってどれ?って感じだし、仕上げもほとんど書いてないし。
あれじゃせっかく興味もってもやる気殺がれちゃう。
ボー愚者としては、わかりにくいからちゃんとした本を買おうと思わせようって魂胆かもしれんが
果たしてここの出す本がほんとにわかりやすいんだろうか?ってちょっと疑う。
あとは誌面の雰囲気とか特集の企画とか、昔の婦人百科(だっけ?現おしゃれ工房)みたいだと思った。
0241名無しの愉しみ
03/10/21 18:29ID:???>カード決済の場合、購入金額に関わらず配送料 一律1000円
なんだけど、これってやっぱり「ぼったくり」じゃない?
0242名無しの愉しみ
03/10/21 18:44ID:7crczjS5クリスマスものは可愛かったなあ。
特にツリーのオーナメントなんて、思わず作りたくなっちゃう。
でも刺繍というより、布クラフトって感じだけど。
ちょっと迷ったけど、後半がイマイチだったので買わなかった。
宣伝も多いしね。
0243名無しの愉しみ
03/10/21 18:52ID:1r0TTY3gTV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
0244名無しの愉しみ
03/10/21 21:15ID:18nfi7Ww私はゾーリンゲン使ってます。
ちっちゃいのにやたら高かったけど、感動的な切れ味!
もう何年も使ってるけど(一度も研いでない)切れ味鈍くなってませんよ〜
0245名無しの愉しみ
03/10/21 22:09ID:???ボッタクリですゥ!
個人のお店、楽天とかヤフーショッピングなんかでも買物するけれど、ほとんどのところは
手数料無料だし、送料が高くなるなんてことはないです。
普通の送料が650円だから手数料を350円取っているって計算。
カード使えるところが少ないから、ボッタクリOK思っているのかも。
0246238
03/10/22 00:38ID:???検索してみました。長太郎、和裁士の母が使ってるのよりも遥かに高いですよ…
うぶけやもすごいんですね…220年…
わかりやすい可愛さはなくても、完成された機能美素晴らしいですよね。
めちゃくちゃ良さそう…でも絶対手が出ない。
>244
ゾーリンゲン…やっぱいいのか…羨ましいです。
しかしお二人の使用ハサミを聞いて、
私のってほんとに安物だったんだ…_| ̄|○と落ち込んでしまったです。
あー…これは(滅多にしない)裁縫用にして買い直しちゃおうかなあ。
さっき危うく折角刺したとこ切り掛けてかなりウトゥ このままではいつか絶対やらかすよぅ…
答えて下さってありがとうございました。他の方ももしよろしければお願いします。
0247名無しの愉しみ
03/10/22 12:10ID:+hwOF9hE1つでは足りないので、眉毛カット用(形が同じなので)のを使ってみましたら、
切れ味も使い勝手もとてもいいです。
ただ、持ち手のところがプラスチックのを使っています。
ちなみに、クロスです。
0248名無しの愉しみ
03/10/22 13:30ID:???安物っていっても、メーカー品ですよね?
それとも安売りのものを買ったのですか?
私はDMCのコウノトリ柄の物を使っていますが、良質ではないですが、
糸始末には問題なく使っています。
カットワークに使われるのなら、切れ味確かな物を探された方が良かったですが、
私はもっぱらクロスステッチ派なので満足しています。
お値段も手頃なので。
これで布を切っていくのは小さいので無理ですので、庄三郎の断ち切りばさみを
使っていますが。
0249名無しの愉しみ
03/10/22 14:35ID:???擁護するわけじゃないけど、カード決済の時は店側が処理手数料を払わなくちゃいけないんだよ。
手数料がかからないところと契約してないだけだと思うよ。
んでもね、定形外に対応してないのは、かなり不親切だと思う。
過去に郵便事故があって云々書いてあったけど
買い手が、郵便事故が有り得るってことをよく理解していればいいだけだと思うのよね。
その上で注文→紛失は、買い手側に全責任があるんだから。
って鋏の話してるところに割り込んでごめんね。
良い鋏を購入予定なので、参考になりますです。長太郎のがいったいおいくらなのか気になる。
検索してこよっと。
0250名無しの愉しみ
03/10/22 14:52ID:???全国均一の送料は、宅配会社との契約で通常よりは安い送料になりますが、
全国均一にはなかなか出来ません。
月に大量の数を出さないとダメです。それこそ大手のお店になりますよね。
決済は、クレジットの手数料がかからないところというのは、ないです。
全て手数料はかかりますが、かかる率が違うので、お店の負担は違います。
249さんのおっしゃるとおり、カード決済は、店側が処理手数料を払わなくては
いけないことになっています。
コンビニ決済も手数料が高いのですが、別途手数料を取ってはいけないという
規定はないのですが、取りにくいですよね。
だから、コンビニ決済やカード決済が大手以外は使っているところが少ない
ようです。
手数料と送料の赤字でお店が潰れないか、いつも冷や冷やしています。
ここは、お店側の人が見ていることは少ないかもしれないので、横やりでしたが。
布きりハサミ、自動でカット出来るのを以前買いましたが、やはり手で裁断
するのが綺麗ですし、布を傷めないですよね。
私も母からの長太郎使っています。
0251244
03/10/22 15:22ID:???私もコウノトリの鋏持ってますが、切れ味としてはそんなにシャープじゃないですね〜。
そういうものかなと思って納得してしまいましたが。
あと、パキスタン製だから悪いとはいちがいにいえないですよ〜
前に手芸用品メーカーの人に聞いたら、
最近はヨーロッパのメーカーの高い鋏でも工場は南米とか(表示はMade in ブラジルとかになる)
そういうのが普通ですって。
0252店長
03/10/22 18:37ID:???定型外に対応して120円なんかの送料で送ると、
細かい客が増えて商売のジャマです。
650円にしてあげているのだから、それなりの
高額な客しか相手にしません。
0253名無しの愉しみ
03/10/22 18:54ID:???流石ですね。
0255名無しの愉しみ
03/10/22 20:14ID:???例の店を擁護する気はサラサラないのだけど、定形外の「買い手の
自己責任で解決」は理想論でしかないのが現実だよ。
私はオク出品や職場でしか郵便とメール便を使った事ないけど、
物事をきちんとわきまえてる人って思うほど多くない。
キティ相手のクレーム対応って時間も体力も消耗するし、
言うほど簡単じゃないから、定形外不可の店が出ても仕方ないと思うわ。
例の店の場合、同業者の中じゃ一番目立つし、代表が主婦から事業起こしてるし、
おまけに主な購買層は主婦かOLだろうから大変だと思うよ。
なんでか知らないけど、主婦とOL層ってきちんとした人はすごくきちんとしてるけど、
DQN率がブッチギリで高いんだよね・・・
0256名無しの愉しみ
03/10/22 21:15ID:???アマゾンでCD買ったらメール便で発送しましたという連絡があって、
1週間経っても届かなかったのでメールで問い合わせたら、配達の
人の所で放置されていたらしくて、その日の内に届きました。
アマゾンの規約では、運送業者に渡した時点でアマゾンの責任は
完了する事になっていますが、無くなった場合、客は泣き寝入りなの?
そんな事は無いように感じましたけど。
0257名無しの愉しみ
03/10/22 22:05ID:???紛失したとき、調べてくれるだろうけど、再送はしてくれない。
アマゾンは出てこなかった場合、再送してくれるらしいけど。
私は紛失経験がないので、確かな情報かは分かりませんが。
普通郵便、メール便は紛失して、出てこなかったら、ある意味「泣き寝入り」だろうね。
私も例の店の肩を持つ気はないが、普通郵便で紛失したとき、
「こっちは悪くない、全部送れ。今度は紛失しないように宅配で」とか
届いているにも関わらず「届いてない、もう一回送れ」とか
言い出すDQNが必ず現れるだろうな。
例の店は、知名度が高いので、普通郵便不可は仕方ないかと。
一時期よりは送料下がってるしなw
しかし、クレジット手数料はいただけない。つーか、セコイw
そして、あの店は何かと金の話を出してくるので嫌い。
0258名無しの愉しみ
03/10/22 22:23ID:???定形外だったからどこに行ったか結局わからず
でも同じものを送ってくれたよ
2000円ぐらいのものだったかな
でもホント「紛失」とかってどこにきえてくんだろうか・・・・
0259名無しの愉しみ
03/10/22 23:16ID:???今まさにメール便消えてる最中です。
オクで落とした廃盤チャート…。
運送会社に問い合わせして2日間。放置プレイされてまつ。
0260255
03/10/22 23:47ID:???アマゾンってメール便か宅配か、客が選べたっけ?(←コレ重要)
大きい企業だから、選択権のあるなしに関わらず何かしら対応は期待できそうだけど。
客に選択権ありの場合はケースバイケースだろうな。
日本じゃ店が負担する事も多そうだけど、アマゾンや大規模店と同じ対応を
小さなネットショップに期待するのもどうよ、と個人的には思う。
定形外やメール便が安いのはそういうリスクがあるからなんだし。
>>258
イロイロあるみたいね、紛失の理由。
局内のどこかに入り込んで放置とか、誤配、配達後の盗難、配達員の横領や
投棄とか。一番馬鹿馬鹿しいのは家族が勝手に破棄。メール便も同じく。
アメリカなんぞは局内放置が割とあるらしく、数十年ぶりに配達されたって
ニュースがたまにあるね。
新婚当時の夫が妻に宛てたラブレターが40年ぶりに夫の死後、届いたとかw
0261256
03/10/23 00:46ID:???今はどうかわからないけど、その時は選べなかったと思う。
でも、もし、選べたとして、「メール便を選択して紛失の場合、再送付しません」に
「同意します」をクリックしたとしても、実際に届かなかったら「何とかならない?」と
言いたいわよねえ。DQNだけどねえ。
0262名無しの愉しみ
03/10/23 13:00ID:???ゲームとかDVDとか薄いものならメール便になるみたい。
とりあえず、メール便のペリカンに連絡して、アマゾンにメール送ったら、
後日宅急便で再送されました。
0263名無しの愉しみ
03/10/23 21:43ID:???>247
眉カット用、ちらりと考えて、
「でも先曲がってるからなー」と思ってやめたんですが結構よさげですね。
247さんの使ってらっしゃるのは先まっすぐなのかな?
>248
いえ、メーカー品ではないです。某ネットショップで「これでも充分使えます」とあって
他でみたのより1/3位のお値段だったので買ってみて失敗しますた。
それまで使ってた糸切り鋏(ソーイングセットごと紛失中)なんて500円だったし
それに比べれば倍以上してるし、安物って自覚は実はあんまりなかったんですが
性能がどうしようもなく安物だなあと…うえーん。
私も今のとこクロスなんでものすごい逸品が欲しいって程じゃないんですが
狙ってないとこも切れそうになるのはもうお願いですから勘弁してくださいって感じで。
昨夜はとうとう工作用復帰でした。
>251=244
そうなんですか…ごめんよパキスタン。
とりあえず、今度は通販じゃなく現物を見て買いたいと思います。見た目に惑わされず…
皆さんの教えて下さったもの、参考にさせて頂きます。
0264名無しの愉しみ
03/10/23 23:53ID:???私は20ン年前、小学校入学時に買った工作鋏を使ってますw
一度も研いでないけど切れ味いいからついそのまま…
ところで今、Celtic Christmasの金糸刺しで死にそうになってます。
刺しにくい…以前、ここで28ctか32ctか相談させて戴いたんですが、
28ct推奨なのが理解できました。こりゃ32ctだと大変そう。
DMCの284の代わりになりそうな、刺しやすい金糸ってないのかなぁ。
0265名無しの愉しみ
03/10/24 00:33ID:???Art.284って、どんな太さでしたっけ?
太くて刺しにくいのなら、Art.317の1本どりでどう?
で、裏の糸端の始末は工作はさみで大丈夫?
0266名無しの愉しみ
03/10/24 00:51ID:???私は金糸刺したことないので役に立てるかわかりませんが
http://www5.vc-net.ne.jp/~chao/tools.html さんで
糸用ワックスなるもの売ってます。
金糸大変そうですね、頑張ってください。
0267264
03/10/24 02:04ID:???糸見本帳を持ってないので、284の太さが表現しづらいんですが、
2本取りで刺すとギチギチ…。かと言って1本取りでは細すぎて。
art.317は284より太めで1本取りでも十分キラキラする感じなのかな。
お店で見てみますね。
裏の始末はあまり気にしないんで…糸の端を短く切る程度しかしてないからなぁ。
普通サイズよりは小回りのきく子供用サイズの鋏だから、これでいいかなと
思ってます。
>>266
これ、海外のお店で見かけて気にはなってたんですが、金糸にも
使えるんですね。成分もわからなかったんだけど蜜蝋なんだ〜。
日本で扱ってる所を教えて戴けて嬉しいです。
買おうかなぁ・・・
0268名無しの愉しみ
03/10/24 14:15ID:WtKyE8pD先が反っているのです。
私はクロスですので。
お手持ちので試されるとよいですよ。
0269名無しの愉しみ
03/10/24 18:12ID:???ユザワヤや、ちょっと大きめの手芸店にありますよ。
パッチワーク小物のコーナーにある場合が多いかな。
0271名無しの愉しみ
03/10/25 14:21ID:p3I5fS1dいらっしゃいませんか?
0272271
03/10/25 14:25ID:p3I5fS1d諸般の事情で、お教室に通うことができないので、
せめて通信講座でも、と思っているのですが、いかがなものかと。
経験者の方、ぜひ感想をお聞かせ下さい。
0273???
03/10/25 21:26ID:wysL5+if削除するくらいだったら、書かなきゃいいのに。
言ってる事とやってること
違うんだよ!
掲示板はどこの 誰が見てるか判らないのですよ
by 店長
0274名無しの愉しみ
03/10/25 21:29ID:???店長のムカツク日記は、削除される前にここに貼るw
また何かやらかしたの?
最近、覗いてないからなー。詳細キボンヌ。
0275名無しの愉しみ
03/10/25 23:28ID:???>クロネコヤマトといえどもメール便事故はあるんです!本当にあるんです!
>メール便はパートやアルバイトが配達するので、責任もないし、
>配達しなくても配達完了といえばそれまでなんですね。
>(↑もちろん責任感のある立派なアルバイトさなはいらっしゃいます)
これに対し、10月20日の掲示板でクロネコで働いている人から抗議が入って、
店長が、下手な反論してますね。でも反論の最後に
>XXさんの営業所の方ばかりだといいのですが、
なんて、イヤミたらしく書いて、かえって墓穴を掘っている。
0277名無しの愉しみ
03/10/26 16:16ID:???大きい手芸屋さんがあるってことで期待して行ったんだけどがっくり…。
キットはオリムパス:DMC:その他が5:4:1位で
チャートはほんの少し雄鶏社の本とか置いてるだけ。刺繍通信もてぃくてぃくも無し。
いやそもそも雑誌がないのか。
刺繍糸はDMC、コスモ、オリンパス全て会員価格で70円。
針はなんかどこのメーカーかわからないものだけ。オリジナル…?
その他の手芸なんかもなんかこう品揃えが半端で、無駄にでかいだけという印象を受けました。
ビーズとかパッチワーク、あと造花のアレンジ?なんかは教室もあるみたいだけど
ここの住人の皆さんには用はないと思います。私ももう二度と行きません。
ABCクラフトの方が全然いい。
今度こそかめしまに行ってみよう…
0279名無しの愉しみ
03/10/26 20:37ID:???とりあえずキットや小物、本、布などもおいてあるんですが、
買おうと思っていたものはことごとく見つからず、、、。
ゆ○ざわやでは、全く力を入れてないのがアリアリですた。
人気ないのかなァーーー。
やっぱりネットで買うのが一番なんでしょうかね〜。
オシエテチャンですみませんが、東京でお勧めの実店舗、
ネットでお勧めのショップがあれば教えて下さい。
0280名無しの愉しみ
03/10/26 21:17ID:???0282名無しの愉しみ
03/10/27 14:20ID:???手芸板、作りませんか?
◆新板をねだるスレ@運用情報◆2枚目の野望
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066408845/456
新板祭りなので、もしかしたらもしかするかも。
0283名無しの愉しみ
03/10/27 19:02ID:???チャートやキットも期待する程、無いと思う。
でも貴重な店なので時々行きます(w
0284名無しの愉しみ
03/10/27 20:41ID:Z9I2hnd7桜井一恵さんの作品良いですねー。個展見に行った事あるけどとても素敵。
0285名無しの愉しみ
03/10/27 22:04ID:???かめしまは、自分でデザインを考える人向けの店かな?
チャートやキットが少ないのは、その為。
参考になる美術書みたいな高い本はいっぱいあるのにね。
それと、クロス以外の刺繍が多いので、何に使うか分からないような
道具や、見た事のない糸や、クロスとは関係ない布が
たっぷりあります。
0286名無しの愉しみ
03/10/27 23:06ID:???なるほど、そうなんですかー。
だったら、プチポワンの材料も揃うかしら(´д`*)あの細かい作業やってみたい…
284さんと同じく、熱帯雨林で刺繍通信(Vol.1)買いました。
とても気に入ったのでその日のうちに残り2号も注文。多分明日届くはず。楽しみ。
0287名無しの愉しみ
03/10/28 12:32ID:???サイトを見る限りではクロス関連品が多そうだけど。
行ってソンは無いのかな?
0288名無しの愉しみ
03/10/28 14:05ID:9E9daQqQクリスマスのクロスステッチ(10cm×10cm)を小さな額に
入れたいのですが、ちょうどいい額が無くて困っています。
いいサイトがありましたら、教えてください。
0289名無しの愉しみ
03/10/28 15:13ID:uz3ya/hUいろんな本見ると入れていないみたいだけど、よごれるもんね。
0290名無しの愉しみ
03/10/28 17:49ID:???ビーズやリボンがあると、厚みが出ちゃうので厚みが大丈夫な額がない場合は、
ガラスなし。
ガラスの代わりにアクリルもよくあるけれど、汚れが目立ちやすい。
部屋の中で喫煙する人がいる場合は、ガラスありのほうがベター。
作品を撮るときにガラスがあると反射しちゃうのが悲しい。
うちは、9割がたガラスありです。
0291名無しの愉しみ
03/10/28 18:39ID:???私は大きい作品はささないので、今のところ、ダイソーで間に合ってますw
10cm × 10cmのものも、ダイソーでブック型?二つ折りになるやつを買ってみたら
なかなかいい感じです。
↓ブラクラじゃないよ。
ttp://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=;id=xstitch
0292名無しの愉しみ
03/10/29 15:10ID:mc757XtR0293名無しの愉しみ
03/10/30 11:45ID:s8XHw2dd0294名無しの愉しみ
03/10/30 17:13ID:gQW4cNeT私もカード可のお店をやってますが、お店からカード会社に支払う
手数料はまず5%です。お客様が5000円の商品を買うとお店にはカード会社から
手数料を引いた4750円が入ってきます。250円のために‥
こんなお店聞いた事がありません!1000円てどうして決めたの?
ヤマトさん、佐川さんとは普通より随分安く契約してるはずなのに。
後、定形外が使えないのが不思議?郵便局のEXPACK500良いです
0295名無しの愉しみ
03/10/30 17:41ID:gQW4cNeT送料は重さで決まります。一律にせず契約してる値段を公表して
正規の送料を取れば、すっきりするのにね‥
0296名無しの愉しみ
03/10/30 18:37ID:???通販ではよくある事だと思うけど・・・そこまでして噛み付きたい?
カード決済の送料は悪質だと思うけど。
まあ、日記で、北海道沖縄はこっちが送料負担してやってるんだとか
書いてるようなやつからは、買いたくないけどな。
0297名無しの愉しみ
03/10/30 18:50ID:???図案探してる間に11月になりそうです(汗
糸とか揃えるの面倒だから、キットにしようと探してるけど、
なかなかこれだ!というものに出会えない。
このまま刺さない予感‥‥。
0298名無しの愉しみ
03/10/31 21:33ID:???キャッシュ消したりしてみたんだけど、繋がらない。
キット欲しかったのになぁ。
0299名無しの愉しみ
03/10/31 21:51ID:???私もサーバーエラーで見られないです〜〜。
なんでだろ〜〜?
0300名無しの愉しみ
03/10/31 22:37ID:???糸を抜き取る作業が少し大変でしたけど、できあがりはとても素敵ですねw
0301名無しの愉しみ
03/10/31 23:09ID:???あらら、ほんとだー。私も見れないです。
開けば開くほどおかしくなってゆく…。
クリスマスキット、こないだ買ったけど
今やってるのがあと半月は終わりそうにない。
だめだ、間に合わない。掛け持ちはしたくないし。
違うキットのほうがやりたくてうずうずしてるからクリスマスのは来年分ということで。
0302298
03/10/31 23:45ID:???掲示板見ても何も書いてないし、
私だけがおかしいのかなーと思ってたので、ちょっと安心しました。
鯖のせいなのかしらん。
0303名無しの愉しみ
03/11/01 00:11ID:???それを繰り返すがためにステッチャーの家には
こやしと化したキットやチャートが溜まっていくのよね…
ウチ、「刺したくてまとめ買い」→「1つ刺す内に他のに目移りして
次は新しく買ったものを刺す」の繰り返しで…ウウウ
去年、「来年のクリスマスに…」と買ったキットが3つありますが
今年用に新しく買ってしまいました。
0304名無しの愉しみ
03/11/01 00:59ID:Rl9hHmn9ここに来てからだったら、ちょっとは自制できたかも。
一生かかっても終わらないかもしれない・゚・(ノД`)・゚・。
0305301
03/11/01 01:25ID:???ひいいー恐ろしい予言を聞いてしまった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一個買う度に「買っていい?ほんとーに買っていい?」と訊く私(自分の給料からなんだけど)の為に
旦那が付けてくれた制限が「手付かずキット・チャートは10個まで」。
今のとこ手元にあるキットは4個、予約中が2個だから余裕でセーフなんだけど
でもはまったの約1ヶ月前でこれだからほんと気をつけないと(´д`;)
>304
50個!!すごいー、頑張ってくださいね。
その財力が羨ましくもある。
ところでなんだか今日は時間がゆっくり流れる。
こんな日にじっくり刺せたらさぞはかどりそうなのに
悲しいかな風邪で集中力がもたないよう(つд`)
0306名無しの愉しみ
03/11/01 22:52ID:???輸入キットがいっぱいあって、すごーく嬉しかった☆
ちょとだけ気にしていた文化刺繍のキットも
沢山あったけど…今回はやめときました
実際に手にとって色々選べる機会ってなかなかないので、
とても楽しかったです。
0307303
03/11/01 23:43ID:???1ヶ月で6個はなかなかのペースですねw
私もはまった当初、結構な勢いで買ってましたが、最近ようやく落ち着きました。
気になって手持ちのチャート・キットのリストを作ってみたら、現時点で
54点・・・全て中サイズ以上・・・ (;´Д`) あと雑誌が30数冊、書籍が4冊。
まだまだ欲しいものがあったりします。
本格的に始めてもうすぐ2年で、完成させたのがたった5点w
死ぬまでに全部刺せるのかしら。
0308名無しの愉しみ
03/11/02 12:52ID:i0tln1mo夢中で買ってしまうのよね。
そしてやりたい物ばかり増えて、あせりにあせってしまう。
何時も追い立てられているみたいに、落ち着かない。
これでは趣味でなくなってしまう。
余計ストレス増やしているみたい。
ちくちくばかりしていて、死ぬときにもっといろいろな事やっておけば
よかったと後悔するのではとふと考えてしまう。
0309名無しの愉しみ
03/11/02 13:14ID:???ちくちくの時間をちゃんと家事にあてれば
家の中はもっと綺麗なはずだと。
0310名無しの愉しみ
03/11/02 19:22ID:???趣味としてもそれほどお金かからないと思います。
1つの作品を作るのに一ヶ月かかっても2000〜5000円ぐらいだし。
毎週のようにゴルフに行っていたんだけれど、月1に減らして、あとは
チクチクして家に飾っています。
お友達を呼ぶときにも、話題になるし、結構いい趣味だと思いますけど。
生活が地味になったのがいいのか悪いのかわからないけれど、洋服をこっそり
買い続けるよりも、旦那の小言がなくなって結構嬉しい毎日です。
0311名無しの愉しみ
03/11/02 21:36ID:IrsXZV3k夢中でやっていると、返事も生半可になるから、
小言が出ちゃう。刺繍に限らないと思うけど。
刺繍はいい趣味だとはとても思っている。
なんでも夢中になってしまうから。
無趣味の亭主持つと苦労する。
もう一人になりたくなるときがある。
今日は欝だわ。
0312名無しの愉しみ
03/11/02 21:52ID:???お互い寂しくなくていい。
0313名無しの愉しみ
03/11/02 22:14ID:IrsXZV3kパソコンも出来ないし、仕事がハードだから時間もないって言うんだけど
自営なんだからどうにでも出来るのよね。
仕事止めたら趣味探すって言うんだけど、そんなの何時のことかな。
亭主のぐちで皆さんごめん。
寝たら思いっきり出来るんだけど、夜更かしなの。
濡れ落ち葉にはまだ間があるんだけどねー。
そろそろちくちくしよう。ビデオも見たいんだけど。
0314名無しの愉しみ
03/11/02 22:16ID:???プーさんは色が単調すぎて飽きちゃうんだけれど、喜んでくれる顔見たさに
頑張って作って、旦那には好きな馬のデザインを探しては作って、やっと
自分用にラナーテのキットを。大きいキット作ると時間がかかるので、合間に
子供のが入って集中出来ないけれど、文句も言われずなんとか楽しんでます。
旦那も刺繍してもらえるように、老後の為に今から長期に渡る計画を実行中〜♪
0315名無しの愉しみ
03/11/03 00:40ID:???親子で並んで一緒にチクチクしてますよ♪
いろいろしゃべりながらやってたりするので、親子仲もかなりいいと思います♪
今は親子でクリスマスをテーマにしたものを刺繍中で、
私がCeltic Christmasで、母がOh,Christmas Treeです。
0316名無しの愉しみ
03/11/03 01:07ID:???彼女がはじめることになったきっかけを・・・
新婚の時、ダンナさんが仕事も忙しく、また留学準備もあったために
家でもほとんど構ってもらえず、彼女は毎日泣いていたんだって。
そんなある日、そのダンナさんが彼女に申し訳なく思ったのか
クロスステッチのキットを買ってきてくれて、それからはまったらしい。
男性が手芸コーナーへ行くのって、きっと抵抗あったと思う。
良いダンナさんだよな〜
0317312
03/11/03 02:06ID:???でもお友達もハマれて良かったよね。駄目な人はまったく駄目らしいから
(例:うちの旦那。ジグソーパズルは好きだけどクロスはしんどいだけだったみたい)
私は、旦那と一緒にネトゲ(FF11)やってたんだけど疲れちゃって。
本を読むのは好きだけど隣でやってても会話とかできないし
ずっとネットも限界あるし、でも何もしなかったらきっと寂しくて我慢できなくなったり
旦那の邪魔しちゃうようになると思って
なんか面白そうなのないかなと趣味板を覗いて、ここ見て始めてハマりました。
313さんがお気の毒だー…・゚・(ノД`)・゚・
少しは何かやってみるとかしてくれたらいいのにね…。
クロスもやっぱり興味なさそうですか?
0318名無しの愉しみ
03/11/03 09:47ID:???刺して見せても「ふーん」くらいの反応しか返ってきません。
が、夫はアジアンノッターなので、それなりに気が合う。
私もビーズアクセ作ってるし。
つうか、私は最近、いろんな手芸に手を出し過ぎ(汗
・クロスステッチ刺しかけ2点
・ハーダンガー、ウーブンバーが嫌いで、終わりそうで終わらないのが数点
・思いつきではじめたパッチワークのミニキット(今はこれがメイン)
・フェルト小物ちょっと。
どうやってかたずけよう。。。
0319名無しの愉しみ
03/11/03 10:49ID:???私は就職先がハードで、仕事辞めるまではクロスも含めた細かい趣味は
難しかったよ。
相当タフでない限り、そういう仕事と細かい趣味を同時に持つと
「自称両立・他称仕事いい加減」の人になっちゃうからね。
自営とか、雇われ人でもキツい仕事してると時間がありそうでも
発想がぜんぶ仕事の延長になっちゃうんで、趣味にいそしんでる人を
見て小言が出ちゃうのも仕方ないような気がする。
半分羨ましい、半分ムカつく、みたいな感じで。
そういう私は退職しちゃって、クロスと両立できそうな仕事を探してる最中w
0320名無しの愉しみ
03/11/03 15:52ID:???集中して出来る時間を取れる人の方が少ないですよね。
仕事もなく、家事も育児なく、時間を作れるのなら最高の趣味になるんだけれど。
我が家は生まれたばかりの赤ちゃんがいるので、この子にと可愛いキットを
買いましたが、寝ている間に作ろうと思いながら針が進んでくると起きて泣く。
やっと寝てくれたと思って始めるとまた泣く。
気が付くと夕方で、夕飯作って時間が出来ると自分が寝てたりする。
泣き声に起きて、いつゆっくり時間がとれるのだろうと、毎日同じ生活。
優雅なクロスステッチは何処へ。
きっと出来上がった作品を見るたび、苦労の毎日が思い出されそう。
苦労の思い出が、良い思い出に変わる日が来ることを願っています。
0321名無しの愉しみ
03/11/04 18:42ID:???毎日の育児おつかれさま。
乳幼児抱えていると、確かにクロスは(他の事も)、はかどらないよね。
>苦労の思い出が、良い思い出に変わる日が来ることを願っています。
子供の手が離れるのなんてあっという間だよ。
今は体力的に大変な事が多くて、時間もなかなか作れないかと思うけど
きっと良い思い出になるから少しずつ進めていって
小さくても作品仕上げてね。ガンガレ〜
0322名無しの愉しみ
03/11/05 15:47ID:???すぐに片付けられるし育児中にはいいかも。
あまり大作を作ろうとせずに暇つぶし気分で
気軽にちくちくしするのがいいですよ〜。
0323名無しの愉しみ
03/11/05 23:17ID:???温かい言葉、嬉しいです。
少しブルーになっていた気持ちがすっきりしました。
気分転換になるようにチクチクしては、子供の成長を見ていきたいと思います。
親子でチクチクが出来る日までがんばります。
0324名無しの愉しみ
03/11/06 19:26ID:???ほのぼのしててイイカンジでつ。
ところで・・・蒲公英さんの所どうしたんだろう・・。
まだ、見れないよう
0325名無しの愉しみ
03/11/06 20:13ID:???布が布が〜
いつも頼んでるベのつくお店に無いよ〜
利用したこと無いけどアの付くお店に頼んでみようか。
送料400円は妥当といえば妥当だし
でもアイーダは3週間待ち、とか書いてあるし(リネンはどうなんだろ)
0327325
03/11/06 23:31ID:???レスありがと〜
えのつくところが天使さんとこなら、布はアイーダしか扱ってらっしゃらないから
ゴメンナサイです。
私はリネン派なので。
がんがってぐぐってみるぞ〜
今やってるPassione Ricamo、もうすぐ終わるし。
0328名無しの愉しみ
03/11/06 23:38ID:???私もceltic springは布をどうしようかと思ってる…
ベさん所、32ctならその色があるんだけどね。
カウントが違うのがなやみどころ。
アの店に頼むか、代替色使うか、個人輸入でしょうねえ。
完成写真の感じだとAntique Ivoryか、Light Tanあたりでも良さそうだけど。
0329名無しの愉しみ
03/11/08 12:32ID:???bbs見ても、私も困ってますとか言ってて、移転とかさせる気無さそうだし‥‥。
そういや、トップページでアナウンスすらしてないな。
店長の所で買うしかないのかな。
0330カブ
03/11/09 16:45ID:yq5HS3vQ知っている人教えて下さい。
0331名無しの愉しみ
03/11/09 19:04ID:lDr49tLk今、総選挙の投票が行われています。
今日の20:00まで投票できます。
まだ投票に行ってない方は今からでも遅くありません。ぜひ行きましょう。
出口調査では自民VS民主は全くの互角!!
一票の差で当選者が変わりかねない状況です!!
この国の未来を決める分水嶺であるにもかかわらず、午後4時の投票率は前回より悪い。
このままでは、選ばれたのは本当の意味での我々の代表にはなりえません。
だから後少しの時間、できるだけ多くの知り合いの携帯電話にメールを送りましょう。
「投票に行こう」と。
0333名無しの愉しみ
03/11/09 21:34ID:???\ | /
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩ ゲ
⊂/ , ッ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 チ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l ヨ
/ ∪ オ \
/ : オ
/ | . ォ \
/ | : ォ \
0334カブ
03/11/09 21:39ID:???0335愛子
03/11/09 23:36ID:be+69y9N0336名無しの愉しみ
03/11/10 21:50ID:???指定がコスモじゃねーか
DMCにしてくれよ
対応表とか用がないとか思ってたけどお世話になってみようかな
どこかいい対応表ないですか?
0337名無しの愉しみ
03/11/10 23:26ID:???私も以前探して、対応表見つけたけどかなり不完全だったよ。
コスモとDMCのは。 コスモってマイナーなのね...と実感した。
私が探しきれなかっただけなのかな。
0338名無しの愉しみ
03/11/11 00:14ID:???オリンパスとDMCの対応表見るとかするのかな…?
そんな対応表あるのか知らないけど。対応表というものも今初めて知った。
0339名無しの愉しみ
03/11/11 01:23ID:???オリンパスとDMCとコスモが並んでいて
前者2つは、ある程度番号が書いてあるのですが、コスモの欄が空欄ばかりだったような
気がします。
こうなると、地道な作業ですがDMCの色見本と本を見比べて・・・・・・・・・・ ヽ(`д´)ノ
0340名無しの愉しみ
03/11/11 01:49ID:???0342名無しの愉しみ
03/11/11 07:29ID:???うちの近くの手芸屋さんはコスモしかおいていなくて、
でもセールのときには5本で300円とかなので、素直に買うけど、
近くにない人は、それにしか使わない刺繍糸を買うのは嫌かもね。
はい、対応表。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8Eh%8FJ%8E%85+DMC+%91%CE%89%9E%95%5C&lr=lang_ja
そんな私は、アンカー使用のチャートをDMCに変換中。
0343336
03/11/11 09:27ID:???うーん、やっぱ対応表って不完全なのばっかりなのね。
てか素直にコスモの糸買うぐらいならキット買いますわ
100色以上使うんだもん
うちの近くの手芸屋も昔はコスモしかなかったよ
今はDMCもあるけど1かせ80円
タケーゼ
0344名無しの愉しみ
03/11/11 09:58ID:???dmcに変換して色見本帳と照らし合わせてみた。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ゼンゼンイロチガウヨ!!
>336さん、キット買った方が良さそうですぞ。
0345名無しの愉しみ
03/11/11 13:53ID:+fA4hTLwキットのほうがいいかもしれないね。
変換作業にあてる時間ももったいないし。
微妙なグラデーションなんかは、
変換では対応しきれなかったりするしねぇ。
0346名無しの愉しみ
03/11/11 18:23ID:???それはすごい。糸替えているだけですご〜く大変。
最高60色までしか作ったことのないので、気が遠くなって倒れそうだったので、
一言言いに来ました。
キットの方が無駄がなくて良いと思います。
色が違ったらせっかくのデザインが台無しだもの。
私も刺繍通信みて作りたいと思いつつ、3ヶ月間のクリスマスキット作成中。
月に2作品ぐらい作りたい!
0347336
03/11/12 11:18ID:???キット買いに行ってきまつ
お騒がせしました
342さんの近くの手芸屋いいなぁ
5かせで300円かぁ
全色そろえたいね
DMC 花糸 WDW Sampler Threadと全色揃えたので
次はコスモか・・・・・
0348名無しの愉しみ
03/11/12 16:58ID:???仕上がったら繊細なグラデで綺麗なんだろうね。
クリスマス用作品、明後日くらいには仕上がりそう。
ただいまビーズ付け中ですが、やっぱり透明糸使うと早いわ。
0350名無しの愉しみ
03/11/12 18:15ID:???手芸用や釣り用のテグスのことでつ。
ビーズ用なんかはメートル辺りの単価高めですが、
私の使ってる透明のミシン糸は300m・\250と激安。
いちいちビーズの色に合わせて刺繍糸を替えなくていいので
大量のビーズ付けにもってこいです。
0351名無しの愉しみ
03/11/13 00:41ID:???まだビーズ使う作品を作る予定はないけどその時はその手使わせてもらいます。
0352名無しの愉しみ
03/11/14 12:59ID:???何か急に刺したくなって、前々から気になっていた
Solariaさんのフリーチャートを刺してみることにした。
ダウンロードしてから気が付いた。糸がアンカーな事に(泣)
web上を駆けずり回って、対応表を探してDMCに変換してみるも、
対応表によっては、DMCへの色の変換が違う。
色見本帳と比べてみても、微妙に違う色で、どっちだよ状態。
仕方がないので、ブレンドして刺してみることにした。
無事に完成するだろうか‥‥
0353名無しの愉しみ
03/11/14 17:48ID:QATpMFMs私もフリーチャート刺してみようと思っていたのですが、糸の事まで気にしてなかったなぁ。
刺す時は気をつけてみます。
DLしまくったデータが溜まっていくばっかりですがw
初めて通販でペルミンのアイーダを購入したのですが(田舎にファブリックは無いので)、
糊がきいてるかのようにパリパリでビークリしました。
しかし、そのパリパリ加減がかえって刺しやすいかも?
それともやっぱり洗濯して柔らかくしたほうがいいのでしょうか?
0354名無しの愉しみ
03/11/14 17:50ID:???キットの色分けをしながら逝ってきます。
0355名無しの愉しみ
03/11/15 16:09ID:???ポツリポツリと刺して、雪に見たてたいんだけど
いびつなコブがポロリポロリ状態。
コツ教えて下さい。
0356名無しの愉しみ
03/11/17 11:30ID:???エレンさんのアニマルベイベーのチャートでてキタ--(・∀・)-
でも、2つだけ(涙)
いつでもダウンロード出来ると、とりあえずなものしか落としてなかったからなぁ。
あれ以来、ちょっとでもいいなと思ったチャートはすかさずダウンロードしてるよ。
0357名無しの愉しみ
03/11/19 22:06ID:???0358名無しの愉しみ
03/11/20 00:14ID:???ただいま金糸です〜
ビーズまであともう少し・・・
0359名無しの愉しみ
03/11/20 00:41ID:???11月中には終わりそうです。
その後小さめクリスマスにいくか、大きな春物にいくか、悩んでます。
0360名無しの愉しみ
03/11/20 00:47ID:???・・・アンカーだった_| ̄|○
何で質問しなかったんだろう…
アンカーとDMCの対応表、どっかのHPで見たような気がする。
さっそくググってみるか…
0361名無しの愉しみ
03/11/20 14:55ID:au7kwtaq別にどうって事ないんだけど、
これだけは、12月過ぎるとやる気なくなるのよね。
それで1色刺しのクリスマスカレンダー始めたんだけど、
1色刺しって、すぐ間違える。
それも大分たってから気がつくことが多く、ほどくのがこれまた大変。
0362名無しの愉しみ
03/11/20 15:21ID:???次やりたいのが一色刺しのウェディングなんだけど、すぐ間違えるのか…
心してかからないと。
0363349
03/11/20 20:54ID:???0364名無しの愉しみ
03/11/21 12:41ID:???他のチャートならDMCのもあったのにね。・゚・(ノД`)・゚・。
あれはアンカーなんだ・・・・・私も気付きませんでした。
DLはしてたんだけど(´Д`)
0365名無しの愉しみ
03/11/22 02:07ID:???http://hobby.2ch.net/craft/
今すぐでも手芸・ハンドクラフト板に移転しても構わないと思われるスレッドは
運用情報のスレにスレッド移転の申請をお願いします。
【新設】手芸板(仮)設立議論【現状維持】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067269191/
0367名無しの愉しみ
03/11/22 09:20ID:???っていうことは、このスレは手芸板にあるべきですよね。
刺繍スレ、移転の申請していいんですよね・・・?
って、もう少し人が来るまで待とう・・・かな。
いやいや、やっぱりふさわしい場所に移転の申請して参ります。
0368名無しの愉しみ
03/11/22 09:22ID:???申請ありがとう。
まだ夏の大物が終わっていないよ……。
0370名無しの愉しみ
03/11/22 11:14ID:???立て直しじゃなくて、2スレ目としてそのまま引っ越せるのはちょっと嬉しい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 11:37ID:trQ6ULvw人口増えたら嬉しいなぁ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 20:40ID:???厨房マダム さ ん おめでとう ってか、色々お疲れ様でした。
さて、何刺そう...
0373名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 22:19ID:???クロスステッチに挑戦しようと思って、いろいろ調べています
目標は薄手のリネンのハンカチに刺すことなのですが
最初からリネンは無理ぽなので
このスレ見てアイーダのキット注文しまつた
(初心者でもできるらしいCalico Crossroad)
みなさんは何枚くらいアイーダで作品を仕上げてから
リネンを刺せるようになりましたか?
ちなみにフランス刺繍をするのでまったく初心者ではないかもです。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/22 22:35ID:???好みの問題な気もします。
私は未だにリネンが苦手で、アイーダばかりです。
なので、本人のやる気さえあれば、いきなりリネンでもいいと思います。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 00:02ID:???フランス刺繍をなさるんなら、糸のひきそろえ方などはすぐに慣れるでしょうしね。
クロスステッチの針の運び方(上下左右に進む時の針の出し入れの仕方とか)を
覚えさえすれば、すぐチャレンジはできるんじゃないかなー。
ただ、いきなり薄手のハンカチは難しそうなので、次は刺繍用のリネンのキットを
試してみるとか、ハンカチに刺したいようなチャートを探してリネンに刺してみる等
するといいかも。
リネンがムズカシイのは、アイーダほど布目がはっきりしてなくて細かいので、数える
のを間違ったり、刺す時に糸を割ってしまったりしやすい、という点かな、と思います。
それに慣れるのはやっぱりリネンで刺すしかないので、頑張ってねー。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 01:16ID:???375さんのおっしゃるとおり、リネンは布目がはっきりしていないですね。
ちゃんと穴が空いていなかったり、くっついていたりして、何か変と思って
見直すと、1目ずれていたりしてほどき直すことが多々あります。
25カウントや27カウントなどのコットンや、コットン混合のものならば、
目が均一になるので、負担なく刺していけると思います。
最近はリネン流行っているんですよねー。
がんばってくださいねー。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 08:16ID:QRGCfTXZとか言いつつあげてみる。
0378373
03/11/23 14:29ID:???>クロスステッチの針の運び方(上下左右に進む時の針の出し入れ…
そう、よく分からないのは、まさにそれです。
本をにらんでてもぴんとこないので、あとはもう刺しながら覚えます
次はキッチンリネンで練習して、最終的にハンカチ!
でもこのスレで好評のL&L見て、多色刺しに萌え〜
奥が深いですね。これははまるよ…と納得。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 15:18ID:???ハンカチを目標にがんがってね〜!
リネン、最初はわかりづらいと思うけど、慣れてくると
不揃いな織り目でも感覚で正しく目を拾えるようになります。
初めは目が疲れると思うので、色味の薄いリネンから始めてみては。
ついでに裏が綺麗になる刺し方も研究してみると良いかと。
私は額物しか刺さないしいい加減なので裏が雑なのよねえ…
ハンカチなんてぜったい無理だといつも思う。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 21:19ID:???そう、初心者の時は、方向を変えて刺していくうちに
「あれ…? ここだと糸が抜けちゃう…?」って悩んだものですw
そうなる前に気付けよ自分。
そして、やっと慣れた頃に、ニードルポイントのテントステッチに手を
出したりして、さらに混乱する間抜け_| ̄|○
こちらは、間違えずに刺せてていれば裏もきれいですよん。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/23 23:06ID:a/hfR7O+でも裏は見る人いないし、適当にね。
リネンの方が、上級者っぽく感じるけど。
難しくないですよ。花糸だと1本どりだし、簡単よ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 08:42ID:oNtDuMv3あれって糸を針で編むのかな?
クロスステッチしかできない私にも
できるのだろうか。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 15:06ID:???0384名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 20:03ID:???かめしまは確か日曜日はお休みだったような・・・
違ったらスマソ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 21:43ID:???0386名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/24 23:37ID:???どっかのサイトで日曜は早めに終わると見た記憶があるけど。
日曜定休に変わったのか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/25 04:40ID:???編み物・パッチワーク・ベア・キルト・・・。一番長いのはクロスステッチなんだけど、
昔作ったのを見るとぬお〜〜って走り出したくなるよー。
とりあえず、チャートのあるものを作ってみるっ!がんがるぞ〜。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 10:26ID:???私もおんなじだよ〜〜。あれもこれもやりたくなってしまうので、
ホント一本に絞れば、講師並になれるだろうに、、、。(願望w)
小さい頃得意だったフェルト手芸も、今はオクで高値がつくしね〜。
クロスステッチにはまっているので(材料もどんどん増えてるし。汗)
極められる位がんがるョ!387もがんがれ〜〜〜!
0389名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 10:56ID:???メール蘭にメールを入れないほうがいいと思うよ。
それが誰のものであれ。
コテハンっぽくも見えるし。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 14:05ID:???あなた、親切だね。
ところで、tiktik、結構売れてるのかな?
手芸屋さん行ったら、立て続けに二人、買っていくのを見ました。
0391387
03/11/26 17:01ID:???応援ありがとん。昨日早速刺繍糸を買ってきた。これを完成させたら
海外メーカーものを買おう。がんがるぞ。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 22:09ID:???刺繍糸と比べたらすべりやすいし、なかなか難しいですね〜。
早く慣れたいです・・・w
0393名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/26 22:39ID:???ミシン糸の通し方はどうしてますか?
私は長めに糸をとって針に通し、針が糸長のちょうど真ん中にくるように
してます。これだと滑って針から糸が落ちないので刺しやすいよ。
邪道ですが、刺し始めの抜け防止にキツく玉結びしてから裏糸に数度通したりもしてます。
テグスはすごく小さく結べるから、玉結びを使ったってわからなかったりするw
普通の刺繍糸ではやらないけど。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 12:50ID:???>>389,390,391
ありがとうございます。がんがりまつ!
テテテ…テントステッチ
ハンカチって小さいので、ハーフクロスやテントで刺そうかと
一度は考えたものの、あまりの細かさに断念
DMCの拡大鏡って、老眼の人のためじゃないんだ、と知りました
みなさん器用でつね。ウラヤマ
花糸って一本どりなんだ…
花糸のチャート、DMCに変換しようかと思ったけど…買おうかな
横レスですが
スタンプワーク、周りしか布刺さないから、編んでる?と言えるかも
それで中にフェルトや同色の毛糸詰めて、ふっくらさせます
もっと浮かせたいときはオーガンジーに刺して切り取って、布にくっつけたり
0395名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/27 22:42ID:???(今までに作ったのは10×10くらいのモチーフ作品2つのみ!)
L&Lの「The Wedding」に挑戦するのってむぼーですかね・・・?
しかも4月に式するので、5ヶ月無いくらいなんですが・・・。
すごーくしたいんだけど、間に合わなくっても嫌だし・・と悩んでます。
(10ヶ月くらいかかったって人もいるみたいで・・・。)
0396名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 00:11ID:???これから式の準備で忙しくなってくるし…
ニードルオーガナイザーと色数分の針を用意して、糸替えの手間を省くくらいかなあ。
ちなみに私は単なる記念としてこれからウェディングものを刺そうと思っています。
式は今年の4月だったんですが、クロスにはまったのがこの秋で
どこかのクロスステッチサイトで「子供が生まれたときに記念になるものを刺さなかったことを後悔してる」ってのを読んで
今からでもいいから刺しておこうと思いまして。
どうしてもウェルカムボードにっていうなら頑張ってとしか言えないけど、こういう奴もいるということで。
せっかく気に入った図案なら、間に合うとか関係なくやってみては?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 03:15ID:4NDIdPZS私もクロスステッチ初心者なのに「The Wedding」に挑戦した無謀モノです。
友達の結婚式に間に合わせたくて頑張ったけど、確か5ヶ月くらいかかったかな?
ダンナの理解もあって、その間家事はかなり手抜きしてた。
手の早い人ならもっと早く仕上がるのかも。折角だしチャレンジしてみては?
間に合わなかったらフラワーガールを省略するとか(w
自分の結婚式用だったら絶対作れなかったな。仕事もしてたし、遠距離だったから
式の準備とか挨拶とか色々あって忙しかったし。
>>396さんと同じで、今刺してるのが終わったら、私もウェディング物・・・っていうか
「The Wedding」を布と髪の色変えて自分用にゆっくり刺すつもり。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 10:21ID:53akSCYIかと。ケコン三年目だけど・・・。子供の誕生記念も刺したい。今二人目妊娠中
なので急がないとなぁ。嫁に行くとき持たせたい。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 10:59ID:???キットならいいけど、
チャートでやろうとすると毎回揃えるの面倒でつ。
でも全色だと、結構な値段するしね。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 11:13ID:???でもこの…アイーダの堅さって…パリパリ
折ってあるのが広がらないくらい
みなさん、これって水通しするんですよね?ね?
どこにも書いてないんですよ〜
チャート取り出そうとして、洗ってない手で触れちゃったし
0401名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 13:25ID:???優しく手洗いします(w
0402名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 13:55ID:???よかった(´Д`)
小心者なので焦りました
さんくすです!
0403名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 16:31ID:???ありがd 参考にさせていただきます
だいぶ糸の扱いにも慣れてきました!
0404名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 16:56ID:???Use 3 strands of thread for cross stitch if stitching on 28ct fabric
ってのは、
14カウントアイーダで刺す場合糸は3本取りだよ、ってことですよね?
これまでやってたラナーテのキットが28カウントアイーダで2本取りだったのでなんだか不安になっちゃったんです。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 17:37ID:???私はその通りだと思いますが
他の方の意見はどうでしょう
↓
0406名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 19:05ID:???隙間なくみっちり刺せるのでいいのでは。
>>404さんそのままで大丈夫ですよ。
0407395
03/11/28 21:16ID:???アドバイスありがとうございます〜!
そうですよね。最悪間に合わなくっても記念になりますよね!
フラワーガール省略の手もありますし(w
↑これ、笑っちゃいました〜。
うん。挑戦してみます!!!
間に合って、無事にウエルカムボードにできるよう祈っててください。
がんばるぞ〜〜!!!
0408名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/28 22:29ID:???揃えてない。
だって全色あっても「全然使わない色」は使わないままだし、
「よく使う色」は始める前に毎回買い足すことになりそうだから意味無い。
小さいデザイン好きの人には便利かもしれないけど。
>>407
がんがってね!
アイーダ使って、チャコマーカーで10マス×10マスのグリッド引くと早いですよ。
(カウントの手間がはぶけるから)
私もThe Weddingを刺そうと思いつつ、白糸の刺しが下手なので未だに
手を出せず・・・。白って刺すの難しい・・・。
0409404
03/11/29 00:45ID:???ありがとうございます。
そっか、自然にふっくら刺せていいかもしれないですね。
>>407
1.5ヶ月でできたって人もいるし、希望をもって頑張ってください。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 03:57ID:v5+MVwvFミラビリアのフリーチャートを980円で売ってるんだけど・・・
これって違法ですよね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 07:46ID:???L&Lもだね。(なんでミラビリアのカテゴリーに入ってるのかなぁ)
布とビーズと特殊糸をセットしてキットとして売ってるみたいだけど、どうなんだろう。
「MIRABILIA提供無料図案コピー」「Lavender & Lace提供無料図案コピー」って
書いてあるけど、二次配布ってことになるのかな。
仮にコピーは無料サービスだとしても、業者がコピーを配布することを
二社は認めるんだろうか???
0412名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 08:05ID:???0413名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 11:21ID:???最新のものしかチェックしてないけど、
2社ともフリーチャートには「May not be kitted or sold」って
おもっきし入ってますね。
L&Lに限って言えば、無償配布用に正規コピーがあるんだよね。
L&Lが印刷機使って紙に印刷したものが。
Nordic Nは、これを確保して、条件付き&期間・数限定で無料配布してる時がある。
これは違法ではない。
でも、例え無償かつ材料抱き合わせ無しでもゼロックスコピー(コピー機を
使用した複製)配布を業者がやるのはヤバイんじゃないか・・・?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 13:26ID:???生地が痛まないらしいので買ってみました。
今までは丸い木枠でした。
でも、届いたの見て…
クリップばちん!とやって、生地痛まないんでしょうか?
布とステッチの間に、薄い別生地をはさめと書いてあるけど
それだったら丸枠でもそうすればいいんじゃ…
あと、枠の太さも太くて、周りの生地がうまく外に垂れてくれない。
布かき分けながら、のぞきこんで刺してるみたい…
でもこれって売れてるんですよね?
私の使い方が下手なんでしょうか?
みなさんどうやって使ってらっしゃいますか?
教えてチャン&フリチャト以外の話題でスマソ
0415名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/29 15:38ID:???そんな中途半端なキットを売るなんてどういうつもりだろう。
もちろんフリーチャート販売はイクナイが。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 03:35ID:???次やりたいと思っていたキットの布を下準備しようとしたところ
予想外にバリバリでびっくり(14カウントアイーダ)。
でもやってるうちにやわらかくなるだろうしとそのまま使おうとしたら丸枠がはまりません(゜Д゜;)
諦めて水に浸すとたちまちふにゃっとして、水は偉大だなあ〜なんて思いながら数回洗って軽く絞った後
ドライヤーとアイロンで乾かしたらまたバリバリに逆戻り。なんでじゃゴルァ(゜Д゜)!!
丸枠はどーにかこーにかはまったけど、さらでこんななら刺したところはどうなるんだ!?
やっぱり62×54cmなんて大物はスクロールフレームじゃないと駄目なんでしょうか?
年末の帰省にも持って行きたかったから丸枠でしたかったのに・゚・(´Д`)・゚・エーン
0417名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 05:23ID:???クロスステッチにはまっています。
キットを買おうと思うのですが、
みなさん、どこで買ってるんでしょう?
おすすめのネットショップを教えて下さい
以前、話題になっていた店が、どうも私が注文しようと
思ってたとこだったので・・・(汗)
でも、いままでのレス全部読んでみたら、
みんなお店の名前を出していないので、
うざかったら、スルー お願いしまつ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 11:42ID:XBStWqRcおちこちのショップをさがしたら×館しか在庫が無かった(泣)
注文しようか迷ったが店長が怖いのでやめました。
値段が高くても接客態度が良ければ買うのになー
結局入荷待ちをしてでも親切なべのつくお店に注文しました。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 13:02ID:???アさんのとこやベさんのとこでも売れてるみたいだから
注文してみたんだけど
やっぱりみなさんスクロールフレーム?
でも買えない…高い…
私は携帯用ニードル&フロスオーガナイザー欲しい
ベさんのとこで取り寄せのやつね。外でもチクチク
ベさんのとこ、私も早いし丁寧だと思う
0420名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 14:32ID:XBStWqRcおちこち×
あちこち○
私もスクロールフレーム欲しいけど・・
高いから手がでないの・・
0421名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 14:42ID:???Qスナップ、わたしは丸枠より使いやすかったよー。
枠が太い分、布に跡がつきにくいし。
ただ、丸枠から代えた時は、慣れるまでは持ちにくかった。
手疲れるよね…。
あと、布が回りに垂れない、というのはどういう状態なのかな…
丸枠と同じように、下に向くように張るんじゃだめなんだっけ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 15:07ID:???レスさんくすです!
私は枠に張るとき、凹の状態(表のほうがくぼんでる)です。
布端は上向いてます。ヘンですかね?
理由は、1.裏糸の始末がしやすい 2.表面が汚れにくい
だったような…
Qスナップを奨励してるサイトにも、やっぱりそう書いてありましたが
いったいどうやって?という感じです
丸枠は厚みがないので問題なしでした。枠に包帯巻いて使ってました。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 19:10ID:???2chでおすすめの店を出すのは色々あるから…
だからみんな店名出さないんよ。
ぐーぐるで検索すると色々出てきますよ。
キーワードはクロスステッチ、ショップ、キット等々で。
>>419
私はスクロールフレームです。
最初の投資がデカいけど、横バーの長さは3種類くらいあれば
殆どの物に対応できるので便利っす。
私が揃えてるのは、30、45、66cmのもの。
でももし419さんが枠を手で持ち上げて刺す人なら重くて
使い勝手悪いよ。
スタンド使うか、机に端を立てかけて使う人向けですね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 21:40ID:tcJ1Ud7/山田は神だね!
0425352
03/12/01 12:55ID:???半分も進まないうちに12月になってしまいました(泣)
ところで皆さん、裏も気にして刺していますか?
私は気にしているつもりでしたが、青木和子さんの何かの本で、
表にしてもいいと思う位、きれいな裏側を見て気絶しそうになりました。
どうやって刺したら、あんなにきれいにさせるんだろう。。。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 14:45ID:???裏はね〜、人それぞれだよね。
わたしは、額装するのが前提で、とにかく早く刺し進めたい時はもう全然考えないし、
手にとって使うような小物だと、表にひびきそうでちょっと気にする。
でも本当は、裏もきれいにできるくらいの方が効率もいいんだろうね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 21:58ID:???なんか一枚の作品の中でも上達の跡が見られます。
ウレシイヽ(ワ` )ノワーイ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 14:27ID:???おめでとー。二作目は決まった?
ところで、木製のスクロールフレームを使ってる人にお聞きします。
50センチ弱のものを刺したいんだけど、これくらいの大きさになると
スタンドのほうがいいのかな?持つタイプだと重たいですか?
0429428
03/12/02 14:27ID:???0430名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 20:41ID:???レスありがとうございました〜
そうですよね。。わかってはいたんですが。
色々見てると沢山お店があるので、どこで買おうか迷ってしまって…
みんなどこで買ってるんだろーと純粋に思ったんでつ。
ネットショップ色々見たけど、品切れや取り寄せの店が多くて
もう、はやく刺したくてうずうずしてるので、
取り寄せとかで時間がかかるのも嫌なので、
とりあえず×館で注文しようと思っています。。
以前のレス見ると不安ではありますが…
逝ってきまつ(笑)
0431名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 22:39ID:???ありがとー。2作目はEMSの「White Wedding」の予定だったんだけど
スクロールフレーム入手までに時間がかかるので、急遽旦那が挑戦して2時間でさじを投げた
オリムパスの猫のキットに変更…。
これなら多分そんなにかからずできると思うし。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 08:16ID:???少なくとも私は今までイヤな思いはした事ないです。
それよりも入金して一週間経っても入金確認メールも何の音沙汰も無くって
こちらが不安になりメールを出したら何事も無かったかの様に
「本日、発送いたしました」と言ってきた某店。
商品はちゃんと着たけどもう絶対藻前の店では買わねえYO!
0433名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 14:30ID:???その店知りたいw
×館は、今はどうか分からないけど、以前問い合わせしたとき、
もうちょっと言葉選べよって言いたくなるようなメールもらったから、もう注文しない。
品揃え多いし、発送も早いから、あんな店長じゃなかったら利用したいんだけどね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 17:07ID:???商品を手に取ってみられないからこそ、問い合わせをしているのに、冷たかったです。
問い合わせが多く、忙しいと言っていますが、お客第一で考えてもらいたい。
アフターしてもらえないと思うと、怖くて、二度と問い合わせもしていないし、
買う気にもなりません。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/03 21:25ID:???かくいう私はここでの評判やサイトでの振舞いなどを見て
ほとんど意地でも×館じゃ買うまいとしてたりします。×館で気に入ったの見つけても
メーカー名や作品名+「通販」でぐぐって他で買う。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 10:41ID:???いる店で話題に事欠かないよね。それでについていく信者には敬服シマス。
年末忙しくなるから、今のうちにステッチしとこ!
0437名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 11:24ID:EKANymG6おそレスですが、私も来年4月挙式でクロスステッチ初心者なのに、
Dimensionsの「To Have And To Hold Wedding」を刺してます。
間に合うかビミョー…。
ハーダンガーでリングピローも作る予定なのに。
でも間に合うと信じて頑張ってチクチクしてます。。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 12:22ID:???ハーダンガーのリングピローって刺繍通信に載ってたようなやつかなあ。
あれは素敵だったー。
うわ綺麗ー、作りたいーけど刺し方わかんないー騒いでたら「もう必要ないじゃん」って旦那に言われた。
確かにそうなんだけどさ。友達の予定もないしさ。ちっ。
ウェルカムボード派のみなさんガンバレーヽ(´ー`)ノ
0439437
03/12/04 14:18ID:EKANymG6Lorri Birmingham Designs のHardanger Wedding Pillow kitです。
Nordic Needleで見つけたので・・・。
ハーダンガーのリングピローのキットって、これ以外見つからなかったんですよ。
でも布の感じが写真と違っていた…仕上がったらまた違った感じになるのかな。
キットというからには、中身(綿とか?)以外は全部入っているのかと思ったら
布は表面分しか入っていなくて、ちょっとがっかり。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/04 17:32ID:???仕上げは額装になると思うんですが、もし額屋さんに出すのならその情報集めも
早めにね。思わぬ時間を取られることもあるようなので。
自分でできる人はもちろんいいんだけど、上手いとこは本当にぴしっと仕上げて
くれるから、一世一代の記念のものには頼んでみるのも悪くないと思います。
Hardanger Wedding Pillow kit、見てきました。きれいだわー。
Nordic Needleと、もう一つ他のサイトで見ましたが、その二つの写真でも布の感じは
ちょっと違ってました。イメージ通りに仕上がるといいですね。
久しぶりにNordic Needle見に行ってクリスマスストッキングのキットに惹かれてしまった
けど、今からでは間に合わない罠…。
0441437
03/12/05 10:21ID:???そう!額装!
どんなところでやっていただけるか、あまり情報が仕入れられなくて
困っています・・・。やっぱり刺繍の額装のノウハウがあるところが
いいらしく。。
みなさんはどんなところにお願いしているんでしょうか。
額屋さんを選ぶ際に気をつけたらいいことなどあったら、
教えていただけないでしょうか。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/06 02:44ID:???トップページも開きません・・、新しいフリーチャートが・・。
何が原因か判らないのです。
お知恵をどうぞよろしくお願いします。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 01:19ID:???遅くなっちゃったけど額装の話。
額屋さんは、やっぱり「刺繍の扱いを知っていること」が第一だと思います。
一から説明してやってもらうのは難しいし、電話帳で調べて「刺繍作品の額装
やってますか?」と聞いていくのが結局は早いかも。
刺繍に慣れている額屋さんなら、刺し上がったものをそのまま持っていけば
いいんですが、そのまま出したらしわしわのまま額入れされてしまった、という
話も聞いたことがあります。
あと、裏打ちをするとかしないとかのやり方もいろいろあるみたいなので、
どういうやり方をするのか、下準備はどの程度しておけばいいか、をちゃんと
聞くのが大事かなあ?
「クロスステッチ 額装 仕上げ」でぐぐると、額装について詳しく説明している
ページがでてくるので、ぜひ参考にどうぞ。
作業行程を知ってから額屋さんに行くと、相談もしやすいと思います。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 04:29ID:???ブックマーク外してたんで検索して探してみましたが、普通に開けますね…
アドレス変更があったかどうか、などはわかりませんが。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 09:11ID:???私も今見たら、開けない。
でも、エレンさんのところはたまにあるので、気にしない。
何週間もということは今までないが。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 09:24ID:???私も数週間ほど前から見れなくなってました。
友達に相談したら、他のプロバイダーに繋いでみたらと言われて
試しにやってみたら、あっさり見れました。
素人なんで理由はよくわからないけれど、
友達曰くサーバーがブロックしてるんだろうって言ってました。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 12:20ID:???今までネスケで見れなくて、仕方なくIEで見てみたら見れました。
何なんだろう。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 16:36ID:???手作りの誕生日プレゼント。
ヤスリも頑張ってかけてくれたから手触りすべすべ(´д`*)
0449名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 21:07ID:???私もスクロールフレーム作ろうと思案中。
しかし、雪が積もったので、実際作るのは来年の春になりそうですw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 07:46ID:???クリスマス物のクロスステッチできました。
本当は賞状くらいの大きさの物を作りたかったんだけど、どうしてもムリポ
だったので、ハガキの大きさにしてしまいました。
でも可愛くて、嬉しいです。クリスマス過ぎても飾りたい〜
0451名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 08:08ID:???いやラミンはあるぞ。
ttp://www1m.mesh.ne.jp/~apec-ngo/sinrin/ramin/ramin.htm
0452名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 09:01ID:???作品作るときに使うもの?
0453449
03/12/08 09:02ID:???うわ、無知でスマソ。恥ずかしぃぃぃ。
>>450
おめでと〜。
私も小さなクリスマスもの刺してるけど、終わらない。
予定では、もう刺し終えてるはずだったのだが。
で、うっかりホビーラホビーレでお正月用のパッチワークキット買ってしまった。
夫にあきれられてる今日この頃。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 20:51ID:???私は62×54cmの作品の為に使う予定です。バーの長さは70cmで。
でも小さいものでも使う人は使うみたい。
0456442
03/12/09 00:12ID:???エレンさんのサイト、やっぱり見れないままです。
ウイルスソフトを無効にしてみたりしたけれどダメでした。
「サーバーがブロック」が解決できればいいのでしょうか!?
新しいフリーチャートが・・。 残念です。。。・゚・(つД⊂)・゚・。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 15:00ID:???なので注文しちゃったよ。いつ届くかなーー。
昨日、初めての海外キットが届いたので早速始めた。
目が、目が小さい!しかも固い!英語の説明書が不安だったけど
何とか意味がわかりそうでよかったよ。がんがります
0458名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 17:02ID:???うーん。私も問題なく見れるね。IEなんだよね・・・。
ググルで検索してみて、再度訪れてみては?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 17:42ID:???http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070943452/l50
0460名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 18:51ID:???スタンプワークのレシピが連載されてるようだから、
買ってみようかと思っているんだけど。
バックナンバー、オクで落とそうと思ったら、結構いい額になってて断念。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 19:08ID:???Nordic Needleで10月頭に頼んだものまだ、届かない・゚・(つД⊂)・゚・
10月7日にオーダー入れて、14日に品切れってメール届いたんですが、
それ以降音沙汰なしなんっす。
カードの引き落としはされてないんですがね・・・。
そろそろ、問い合わせした方がいいかな・・・。
言葉の壁が高すぎて(w)躊躇ちゅ〜
よりによって、バックオーダーだったのが1ドル30セントの
糸通しってゆうのが泣けてくる。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 21:36ID:???私もバックオーダーだったけど、1〜1.5ヶ月くらいだったかな?
良く分からないハガキが届いて、不安だったから、適当な英語で
問い合わせしてみた(w
糸通しっていうのが泣けるね・・・。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 01:42ID:???ビアンフェ買ってるよー。冬号が来たばっかり。新しいエンブロイダリーカタログが
付く号だったので嬉しい。
スタンプワークは、2003年夏の17号から連載だね。
毎回カラー見開き2ページ以上で作品1点と、ステッチ2〜3種の詳しい行程写真が
載ってます。それだけを目当てに買うには記事が少ないかもだけど、刺繍記事は
他にも毎回あるし、丸ごとで楽しんでます。
今年度はクロスステッチの連載がないのがちと残念かな。
0464>461
03/12/10 13:17ID:???今日で丁度1ヶ月かぁ〜〜〜。
本当、糸通しっていうのが泣けるよね。
0465460
03/12/10 15:44ID:???情報ありがとう〜。
他の記事も気になるのがあったので、早速購読申し込みしてみました。
話は変わるけど、この前、べのつくお店をなにげにのぞいたら、
ちょうどセール開始したばかりで、あまりの安さに見境なく購入してしまいました‥‥。
こんなに刺せるのか??自分‥‥。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/10 17:27ID:???欲しいものはすでに売り切れだったよ。すごい安かったよね。
私はあのつくお店で初めて買ってみたよ。対応が早いし親切で
よかったよー。またいいのがあったら買おうーっと。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 10:33ID:???腹立ててぶっちぎっちゃった・・・ウトゥ。
やっぱり酔ってチクチクは駄目ですね。反省。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 11:56ID:xab5Z2moでも本当に欲しかった物は一足違いで売り切れで(開始20分)
何となくいいなーって思う物しか買えず、勢い余って
15000円ぐらいチャートを予約してしまいました。
本末転倒とはとはこの事ですね・・・
0469名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 12:39ID:???ご存知の方いらっしゃいませんか。
林檎使いなのですが。
壁面を飾るので、180*90くらいのものを作りたいのです。
みなさんはどうやってクロスステッチ図案起されてますか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 14:01ID:???ttp://www.ursasoftware.com/
ここにMacでも使える図案作成ソフトありますよ。
初心者なのでまだ使ったことはないですけど・・・。
試してみたら、普通に写真から変換できましたよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/11 14:16ID:???うおおおお!早速ありがとうございます!
英語、勉強します。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 01:48ID:TYpNZ7c3無謀にも麻を買ってきたのですが、、
二目で1カウントって知らなかったのですが、
そうするとかなり粗くなってしまいます。
一目で1カウントで数えた場合22ctなのですが、
刺してみたら目がつまっていてちょっとキツイのです。
そもそも麻で一目1カウントっていうのはありえないんでしょうか。
でも二目にしたら11ctになってしまうので、、
いきなりすみません、、
0473名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 05:51ID:???1本取りで、1目1ctで刺してみては?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 08:43ID:???1cm11目(28ct)以上のリネンは一般的には二目刺しですが、22ctだと一目刺し
もあるのかな…。アイーダの22ctに一本取りで刺すこともあるし、一本取り一目刺し
でも刺せなくはないと思います。
但し、当然ながら同じチャートを刺した時の仕上がりサイズが変わります。
あと、リネン向けのチャートには、二目刺しのところを一目で刺す1/4ステッチが
あったりするので、そういうのがないか刺したいチャートをよく見てみてくださいね。
リネンではやったことはないんですが、22ct一本取りは見た目が緻密に仕上がるので
結構好きです。小さめのオーナメントなんかだときれい。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 14:26ID:???/を境にして色の指定が二つある。これは一体どうやればいいのでしょう?
0476472
03/12/12 15:01ID:TYpNZ7c3レスありがとうございます。
一目もありなんですね。
どうももしかしたらクロスステッチ用の布じゃなかったのかも、、
すごい目がつまってるんですよ、、固いし。
ユ○ワヤでアイーダの並びの麻のとこにあったのですが、
近くに他の刺繍のコーナーもあったので、、。
一本取りでやってみようかな。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 21:49ID:???2色ミックスして刺すってことじゃないのかな?1本赤・1本白の2本取りとか。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 21:58ID:???私は1/4ステッチのことかと思った。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/12 22:20ID:???斜線を区切りに色指定が分かれてるんです。1/4ってことなのかなぁ。
とりあえずそこは飛ばしておいて進めてみます。ありがとー。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 00:28ID:???>ユ○ワヤでアイーダの並びの麻のとこにあったのですが、
ユ○ワヤでは、アドバイスなど望めませんから仕方が無いかも。
しっかりした店なら、チャートの目数と出来上がりの大きさなどから
適切な布を選んでくれます。もちろん、1目刺しか2目刺しかや、何本どりが
良いかとか、針の太さは何号にするかとか、いろいろ。
>一目もありなんですね。
>一本取りでやってみようかな。
1本どりで1目刺しの場合、刺し方によっては(通常の行って帰る刺し方では)
糸が織り糸の交差点を通過してきっちりしたクロスになりませんので、始めての方は
避けた方が良いです。
とりあえず、出来上がりの大きさがどれぐらいになるかを計算してみることから
考えてみてはどうですか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 00:40ID:???1/4ですので、/なら、左上から中央までを片方の色、
右下から中央までをもう一方の色で、それぞれ1/4で
刺します。(ミックスではありません)
そのように理解すれば、周囲の色使いとの関係も
うまく納得できませんか?
なお、16アイーダで1/4を刺す時は、布の穴の無い部分を刺すから
先丸のクロス針ではなく、先の尖ったフランス針がお勧めです。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 00:51ID:???麻・固い・目がつまっている・22カウント
もしかして、麻オックスフォード?
三本づつの糸で織っていませんか?
そうだとしたら、クロスにはあまり向かないかも...
0483名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 01:10ID:???アイーダは最も細かいペルミンのアイーダでも20カウント
までだから、クロスに使う22カウントは、アイーダではなくて
ハーダンガー(ハーダンガークロスと呼ばれる布)ですよね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 01:18ID:???>>482-483
がびーん、、
そのとおりかもです
ああ。
高かったのに、、
色がどうしてもそれがよくて、、
あーあ。
ありがとうございました。
0485476
03/12/13 08:45ID:???小さいモチーフみたいのをちょこちょこやろうと思ってたので
あまり仕上がりサイズを考えず買ってしまいましたが、、
無謀でした。
ちゃんと手順に従います、、
0486名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 12:08ID:???481さんありがとう。1/4ですね!あれから図案をよく見てみたら
/を境に色指定が1色、その色がとなりのマスの色と同じというのが
あったので1/4か!?と推測してみました。針についてのアドバイスも
ありがとうございます。はー、すっきりしました。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 21:26ID:???がーん。そうだったのかも。
ペルミンの、一本取りで刺すクリスマスオーナメントのキットが気に入ったので
同じような感じでたくさん作りたい、と思った時に、詳しい人に頼んで買ってもらった
ものだったので…。
じゃあ、あのキットに入っていたのがたぶん20カウントのアイーダで、買ってきて
くれたものはハーダンガークロスだったんでしょうね。
ハーダンガーもかじってるのに気づいてなかった。なんてことだ。
教えてくださってありがとう。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:07ID:???Zweigartのサイトでは、ハーダンガークロスはアイーダの分類に
入っているくらいですから、ハーダンガークロスをアイーダの
一種と考えるのも間違っていないと思います。
http://www.zweigart.com/
0489名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:29ID:???そうなんですね。恥ずかしながらZweigartのサイト初見でした。
そういえば、手持ちの本ではハーダンガーにはコングレスを薦めていたので
ハーダンガー用にはそちらを買っていました。
それはまた違うタイプなんですねー。
ついでに麻オックスフォードもよく知らなかったのでぐぐってみたら、フランス刺繍や
戸塚刺繍の作例が出てきました。なるほど。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 22:30ID:???小さなモチーフなら、その布で刺しても大丈夫じゃないかな。
28号の細いクロス針を使って1本どりで刺すのも有りだと思う。
目がつまっているなら、480さんの言う糸の通過も心配無いと思うし。
22カウントに2目刺しだと、3本どりぐらいじゃないとバランス
悪いから、目のつまった布の場合、少し刺しにくい?
とりあえず、色々考えながら刺してみるべし。
せっかく気にいった色の布なんだから、悲観しないでね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/14 19:01ID:???案外可愛いお方だったのね。。。
儲かってるんじゃないの!
0492名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 01:08ID:???1日10〜13時間労働だって!
家族が可哀想じゃない?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 10:07ID:1X61o89W0494460
03/12/15 14:04ID:???思っていた以上のボリュームで満足です。
最近、急にいろいろな手芸に興味を持ち始めたので、眺めているだけでも幸せ。
‥‥店長叩き、もうよそでやって欲しい。
最近は頑張ってると思うよ。
ここでカード決済の送料ボッタクリって言ったら、
今回から、カード決済でも送料変わらなくしてるし。
いい店にしたくてここで叩くならいいけど、
儲けがどうとか、顔がどうとか言うなら、ヲチ板でも逝ってくれ。
こんなこと書くと、信者降臨とか言われる?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 15:17ID:???ここで取り上げたことで、初めて知る人もいるし、それによって店側も
手薄料がかからなくなるのなら、良かったと思います。
買い手にとって便利になっていくのが、通販の進化であって、店側の主張を
そのまま聞いていなくても良いと思います。
無理なことはそのまま実行しなくても良いのだから。
言ってみて、変更してもらえるのなら、変更する余裕があったのだし、
変更しないのも店の自由。それが違法で訴えられても店の責任。
別に過剰サービスを期待しているわけではないのです。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 15:37ID:tf/Rm+YBお、もう届いたんだ。週末はさんだ割には早かったね。ちょうど出たとこ
だったからかな。
お気に召したようで、薦めた者としてもちょと嬉しい。
>>495
通販サイトとして「それはおかしい」というところがあったら情報として
話に出すのは問題ないと思う。んで、それは実際にあったんだよね。
それはそれとして、写真とか、家族が可哀相とか、そんな話にはまったく
興味なし。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 18:35ID:???0498名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 22:06ID:6q+zE167「スウェーデン刺繍」をやっている方は、いますか?
今やろうとしているのですが、基本的な図案しか無く、
良い図案が中々見付かりません;
マイナーなのか、図書館にはまったく無いし、
本屋でも、どこを探せば良いのやら…。
何処かで良い図案を発見したら、是非教えてください。
…お願いします。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 23:39ID:???スウェーデン刺繍というと、日本では本家?の久家道子さんの本ぐらいしか
思い当たらないなあ。単独の図案って見かけないですねえ。
昔々流行したころの、古い本なんかに載ってるかもしれない。
あと、最近フェリシモでスウェーデン刺繍のキットがあったと聞いた覚えが
あるんだけど、実物見たことはないです。
あまり役にたたなくてすまそ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/15 23:53ID:???これですね。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 07:33ID:???私も本を探してみたけど、なかなかない。フェリシモのキット、かわいいね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 09:19ID:???とりあえず、ここです。
http://www.echizen-ya.co.jp/data/Yousho/yousho_Hoka.htm
ただし、海外のスエーデン刺しゅうの布は、縦・横両方向に糸を
くぐらせるので、少し違うかも。。
0503498
03/12/18 20:05ID:r3JN0W25レス有難うございます。本当に、助かります。
少し探せば見付かるものだと思っていましたが…案外無いものですね;
今は流行でないのでしょうか?私は簡単で、綺麗で、好きなのですが…。
…とにかく、有難うございました!感謝感激です。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 21:19ID:???0505名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/18 22:46ID:???手作りはどうしても材料や道具が増えていきますね〜。
刺繍の前はビーズでしたが、お店やさんになれる位の材料!w
今は刺繍材料&道具が、どんどん増殖中です(汗
作る時間がもっと欲しいなぁ〜〜〜。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 03:21ID:???気に入ったのは即購入!
おかげで手付かずのキットやチャートが貯まる貯まる…
手が6本ほど欲しいよぉ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 11:15ID:lVGgOBSn私も気に入った図案は迷わず買ってる。
千手観音でもならないかぎり、刺しきれません。
煩悩から脱することができたら、店でも開くか(W
0508名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 12:01ID:???でも時が経つうちに好みが変わってしまい、
もう作らないだろうと思われる図案やキットもたくさんあります。
先日は幼稚園のバザーに少し出しました。
買い物も難しいものですね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 13:48ID:???私も廃版には弱くてしっかりEVA祭りに逝ってきました。
でも幸いなことにあまり好みにブレがないので
ほぼ「先入れ先出し」です。(フレメマンセー)
0510名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 22:41ID:a2+G6UUBフレメがお好きなようですが、どのようなところで入手してらっしゃいますか?
ネットなどでも扱っているところ少ないですよね、私が調べた限りではデンマーク手工芸を扱う店しか見つかりません。
あとチャートはドイ手芸店とか。
私は一度ドイツのメーカーのキットをしてから花糸を扱う素朴な絵に魅せられています。
フレメに手を出したいと思っているところです。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 02:13ID:???ここを見ていて、注文したことなかったのですが、
15%オフに引かれて、たっぷりまとめ買いしてきました。
代引き限定なので、アレですが、
到着楽しみです。
もともとちくちく自分でするのが大好きなのですが、
クロスステッチは、初心者です。
でも、ラナーテのThe Four Seasonsまで、買っちゃいました!
できるかな・・・
だけど、はやく、こないかな〜♪
0512名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 08:59ID:???『0時にサンタ登場』とあったので、私は夜中PCに張り付いていましたよ〜。
が、待てど暮らせど更新せず、、結局1時過ぎアップでお詫びの言葉もなし。
カウンターもすごくまわっていたのに、、能書きも多いしね〜。
もともと×館は価格が高いので、私も購入したことがないのですが
今回はすごく楽しみにしていたのに15%オフだったので、がっかり。
ベさんのところは、ものすごく安かったので、期待しすぎちゃったよw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 11:40ID:???キットなら、蒲公英さんの方が安いし、チャートはオクで落とせそうだしw
デザイナーが決まってれば、べのつくお店で取り寄せできるし。
>512
べさんのところは在庫処分だったから、比べたらかわいそうだよw
確かに期待はずれだったけど。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 12:30ID:???もう少し、研究してから頼むんだったと少し反省・・
>>513
確かに、スタートが遅かったですね。
私も、0時からずっとPCに貼りついていました。
セールが始まるまでは、商品も見れなかったので、下見もできず・・・
始まってからは、売り切れが怖くて、
急いで勢いで買っちゃったという感じですw
>>513
「蒲公英」の読み方、初めて知りました、こんな漢字なんですね(笑)
サイト見つけたので、今から早速逝ってきます♪
ありがとうございました^^
0515名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 14:24ID:???「べ」のお店だけがわかりません。( ´Д⊂ヽ
ちょっとだけヒント教えていただけませんか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 15:07ID:???クロスステッチ関係のリンク集で、「べ」のつくお店を探してごらん〜。
ショップを集めたリンクが吉。
いろんなショップがあるから、リンクの多いサイトから飛んで比べてみるといいよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 15:43ID:???「べ」じゃなくて「B」のほうがわかりやすいかも〜。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:43ID:???クロスステッチのリンクに入っていますか?
かなり探したんですけれど、、宜しければ教えて下さい
0519名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:45ID:???ヒントいただけませんか?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:46ID:???>>517
ありがとうございます。もう一度よく探してみます!
>>518
「蒲公英」に限らず、読めない文字はなにかにコピペして再変換するとわかるよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 17:51ID:???センスが悪いというか。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 18:06ID:???すみません、書き込み直後ひらめいて(w)
分かりました〜〜〜!蒲公英の読み方!
お花の名前ですね!お騒がせ致しました
0523名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 20:56ID:???輸入ものだし、センス云々というよりはテイストかなーと。
わたしはいわゆるカントリーがあまり好きでないので、いかにもアメリカンな
デザインには惹かれない。グラデーションが好きなので、バックステッチで
くっきりした縁取りがあるデザインはまず買わない。
だから、×館では買い物したことないんだけど。
でも、カントリー好きな方も多いし、そのへんはそれぞれだと思います。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 23:10ID:???1)今年刺した刺繍の種類は?
2)完成させた一番のお気に入りは?
3)来年の目標や、挑戦してみたいものは?
まずは私から。
1)クロスステッチ、ハーダンガー。でも結局はクロスステッチに落ち着く。
2)なおさんのところで購入した、ハーダンガーのミニコースターと、エレンさんのお花の図案。
3)スタンプワークと、リボン刺繍。選手会にスタンプワークのキットあったの、なくなっちゃったね‥‥。
さっさと頼んでおけば良かった。
そういえば、画像掲示板あったよね?それに今年の作品をうpしてみるのはどうですか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 00:11ID:???これじゃなくて?
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PMcPsProductDisplay?storeId=10151&catalogId=10151&langId=-10&productId=500223917&orderKbn=3
0526名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 07:54ID:???テーブルクロスとクッションカバー5個を作りたいのですが、
結構大量に必要なので迷ってます。
日本、海外に限らず大量に布を買うならココ!ってところを
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 11:30ID:???1)クロスステッチ、ヒーダーボー→ヒーダーは私にはちと難しかった
2)birds of a featherのapple blossom farm
3)途中で止まっているペルミンのサンプラーの完成を目指したい
ヒーダーボー、やってる人います?ハーダンガーとか得意な人は
すぐ出来るんでしょうね。自分にはムリぽ・・・
0528524
03/12/24 14:33ID:???あぅ、これです‥‥。ありがとうございます。
どこを見てたんだろう。私の目は節穴かよ。
年内に、ミラビリアのCaring Wingsが届きそうだけど、
べのつくお店で買った、Janlynnのキットに手をつけてしまったので、当分お預け。
お正月休みは、予定もないので、ちくちくできればいいな。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 18:06ID:???1. クロスステッチ。ビーズ刺繍ははじめたと同時に挫折しました。
2. L&Lのスプリング………嘘です完成していませんごめんなさい。でもお気に入り。
3. L&Lのウエディング。誰か結婚する人に送り付けたい。
結婚する友人か親戚いねがーっ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 18:12ID:???でもいちおう記しておこう。
1)クロスステッチ数作。
2)ラナーテの四季のサンプラー(マロリン・バスティン)
3)ミラビリアやL&Lのビーズフィラメントごってごてのやつ。
>>510
英語読めれば海外サイトでひっかかるけど、難しいですか?
では「抱っこ」の対義語、花糸 などでぐぐってみそ。そこは日本語サイトだよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 19:43ID:???2.Teresa Wentzlerさんのピーコック・タペストリー
オクで落としてやったんだけど、半年かかった。
糸は全部ミックス、分数ステッチてんこもり、山のようなハーフステッチ…半年かかったよ〜〜
3.未完箱の中身を少しでも減らしたい。でも年内にキットとチャートあわせて5つ届く予定。…どないしょ?(ニガワラ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 13:38ID:???思ったとおりの色で大満足。
1.クロスステッチのみ。
2.DMCのくま。海外もの初挑戦なので小さいものから。まだ完成してない。
3.pakoのドールハウス、DIMENSIONSゴールドコレクションのリースと
テディベア。L&Lやミラビリアにも惹かれるけど、部屋にあわないので飾る
ところがなさそうだ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 14:15ID:???クロスステッチに興味を持ったばかりで、いろいろ個人のサイトを
見たりしていて、「Just Nan」というデザイナー?メーカー?が
綺麗だなあと思いました。
この公式サイト?では購入できるのかよくわからず、
他に売っている海外サイトを一つ見たのですが、
メールで注文、しかもカード番号をメールに書くというシステムで
ちょっと利用できず、私は英語ができないので電話で注文もできません。
他に、カートシステムなど利用でSSL採用のサイトなどはありますか?
できれば日本のサイトがいいのですけど・・・。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 14:23ID:???クロスステッチショップで検索掛ければ、国内のショップなら普通に色々出てくるのでは?
SSL採用じゃなくて構わないなら、中には、取り寄せ出来るショップもあると思いますよ。
SSL採用の海外ショップは、、、それは沢山あるでしょう。
533さんがどんなショップをご覧になったのか、チョト不明ですが、ニードルワークショップなら星の数ほどあるんじゃないかなーと思います。
ここに店名を出す気にはならないので、こんなカキコでスマソ。検索してくだちい。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 14:48ID:???チャートだけだったらここで何度か話題になってる「B」のつくお店で扱ってるよ。
カード決済ではないけど。Googleで「Just Nan」検索したら一番上に出てきた。
URL削ってトップ→取扱デザイナー一覧→お取扱デザイナー一覧(チャートあるいは
キット)に「Just Nan」と載ってるよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 16:27ID:???クロスステッチ以外のステッチがてんこもりらしいので、チャートを買う前から挫折していますw
同じ理由でTeresa Wentzlerさんの図案も、眺めてるだけだ。。。
来年こそは、と去年も言っていた気が。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 16:34ID:???http://www.abcstitch.com/designers_php/designers.php?category=Just%20Nan
数回利用したけど、
一回だけバックオーダーで連絡くれなかった。
5日位してこっちから連絡入れたら
「あなたのオーダーのひとつがバックオーダーになっっていた。
昨日そろったので今日送った。」と
さらに5日後に連絡してきた。
それ以外のときは、注文後翌営業日に「送ったよ」と連絡あった。
ちゃんとしてる店だと思うけど、発送については発送後にしか連絡してくれない店なのかも?
私は品揃えがいいので気に入って、よく利用してます。
ご参考までに。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 22:31ID:???カート、SSLで品揃え良しだったら海外だけどここなんかもよし。
ttp://www.nordicneedle.com
クロスステッチからハーダンガー、ブラックワーク、ブラジリアン
エンブロイダリー、フレメとハンパじゃない品揃えだし、店としても
有名店だから安心で対応もいい。
ただ、若干到着に時間がかかるのとバックオーダーの連絡がなぜか
メールじゃなくてポストカードっていうのが^^;だけどね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 22:58ID:???んだけど、改めて見ると、確かに難しそうだけど綺麗ですねー。
最近、自分の好きなデザインはクロスとその他ステッチの組み合わせだ、というのが
分かってきたところだったので、タイミングよくヒットしてしまいました。
刺繍心の引き出しに入れておこう… ありがとー。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/28 22:12ID:???1)クロスステッチのみ。
2)ミラビリアのFairy Flora。ほんと色っぽくて綺麗!
3)10年近く温めてる某誌掲載のサンプラー、買い込んだままの
キットのどれかを完成させたい。
それよりなにより、刺繍時間の確保をどうにかしないと何も
刺せない罠。就職したのは間違いだったか…
0541名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 00:02ID:???どころじゃなかったけど、今年は少し余裕も出てきたので刺す時間
も少し取れるようになったのが嬉しかったなぁ。
1)クロスステッチのみ
2)L&LのSecret Santa。久々の大作で4ヶ月もかかったけど、でき
あがったときの感動ひとしおだったよー。これを仕上げられるよう
になったのね・・
3)計画だけは立派。3月の息子の誕生日までにDMCのキットでトー
マスの身長計を完成、途中息抜でミラビリアのgiggles in the snow
の少年版。トーマスが終ったら刺し掛けのこれまた大作でPerminのサ
ンプラーABC's Dog。それが終ったらちょこちょことPrairie Schooler
やBirds of featherを刺して、LLかミラビリア。その後はクリスマ
スか?
うぉー、Lanaete、テア・グーベルヌールの刺しかけもあるぞ。
欲望にまかせて買ったチャート100冊以上、キット40点今年も陽の目
見れないのかよー(泣)
0542名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 01:22ID:???よかったアテクシより上がいたわぁ。
この箱いっぱいのチャートとキットど〜しよ〜かと思っていたけど、100冊まではいってない…ハズ…
ダンナには「店開く気かっ」とか言われるけど、
こればっかりは止められない止まらないかっぱえ○せん状態。
来年も単なるコレクターで終わるのかしらん(ニガワラ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 08:50ID:???色々揃えてニヤニヤ。飽きっぽいので次々目移りしてしまうのに。
ステッチはそんなに道具を使わないので大丈夫かもしれない・・・。
でも欲しいチャートや図案集がたくさんある。危険だー。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/29 22:29ID:???新年のセールとかしないのかな?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 02:05ID:???最初からチャートを買ってます。
最近はチャートも量が増えすぎて、もはや眺めて憧れるだけの写真集。
でも100冊はないからまあいいや。
1) クロスステッチ、ニードルポイント。
しかし、ニードルポイントにはあまり向いてないようだ。地刺しに飽きる。
2) Diane Graebnerの黒猫のキルトの図案をDMCの仕立て済みトートにステッチ。
普段自分で作ったものは使わないのだが、これだけは気に入ったので愛用している。
3) Serendipityのチャートを少なくとも2枚刺し、屏風に仕立てる。
発案は親戚なのだが、面白そうなので目標にしてみる。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 08:10ID:???私もこのお正月休みで小さな作品が仕上がる予定ですのでアプしますから
みんなのも見せて〜。ヽ( ゚д゚)ノクレヨ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 01:02ID:???1) クロスステッチだけ
2) 知人が描いたドット絵をチャート化して刺したもの。
めっちゃかわいい!
3) 欲望のまま買い込んだキットを少しでも減らしたい……でもきっと
せいぜいで4つが限度だろうな。小さなものは別としても。
そんでもって、また買い込むキットは5つ以上だろうしな!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 14:11ID:???セールあったら、まーたキットやらチャート買い込んでしまうわ・・・。
でも、洋服のセールよりも夢中になりそうな予感。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 20:59ID:???新年早々、テレビ見ながらちくちくしてたら、目眩がするようなカウントミス発覚。
今日刺したところの半分くらい、ほどいています。泣きそう。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/03 00:31ID:???気持ちよく分かるヨーーー!頑張って〜!
今晩は、フリーチャートのダウンロードを鬼の様にしていましたw
疲れたので、また後日。。
でもきっとほとんど刺せずに、終わりそうな予感(汗
0551名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 01:23ID:???新年になっちゃいましたが、私も参加(遅)
1)今年(去年)刺した刺繍の種類は?
ふつうの刺繍(フランス刺繍かな?)とクロスステッチ。
どっちもそれぞれの良さがあって好きだ〜
2)完成させた一番のお気に入りは?
フランス刺繍のオリジナルのキノコのミニ額。毒々しくってよし。(w
3)来年(今年)の目標や、挑戦してみたいものは?
今刺してるL&Lのザ・ウエディングを仕上げたい〜!
っていうか、仕上げないとウエルカムボードにできない!!!
がんばるぞ〜!
それが終わったら、EMSのホワイトウエディングを刺したいな〜。
今年は、クロスステッチの作品を一杯刺したい初心者でした。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 12:56ID:???とりあえず小さなキットを買ってきて、刺しているのですが。
刺し方のルールがいまいちわかりません。
一つの図案の中で、/か\か、どっちが上かは統一、はわかりますし、
基本的な刺し方(針の出し方)はわかるのですが、
縦に刺したあと横に進んだりとか、斜めに進んだりとかしていると、
なんか針の出す順番が違ったりとか(こうだろうと思うと、今刺した穴に
また刺すことになってしまって、無理やり反対側から出したり)してしまって。
みなさんは、裏は、きれいに縦の線が並んでいるのでしょうか?
あと、色によっての刺す順番もよくわからなくて・・・
今刺しているのは、
ttp://www.xstitch.co.uk/images/lanarte/garden/lan-34604.jpg
コレなのですけど、上のアーチのあたりとかは、
一つの色をずっととびとびにさして、次は違う色の部分をまた全部刺して・・・
とやればいいのでしょうか?
もしかして、同時に針を何本も使って、例えば組みひものように
目の並びを順番に違う色でさしていく、とか?
えらい長文になってしまってすみません。
サイトとか本は、そのへんの実際的なところがわからなくて・・・・。
よろしくお答えください。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 16:17ID:2pcE4pYw私は、ニードルポイントをやっているんだけど、
やはり次の列や段に移ると刺す順番が狂うことがあります。
確かにどの本見ても書いてない。ネットでも分からない。
結局自己流で適当に刺してます。
今のところ裏を見せる作品は刺してないので、それが救い。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 19:33ID:???それほど神経質になることはないと思います。
数をこなしていくと、それなりに裏を気にするようになるし、
最初のうちは試行錯誤しながら刺すのもまた楽し。
そんな私は未だに裏がきれいは言えないw
初期の作品と比べてみたら、きれいになってるけど。
もう知ってるかもしれませんが、参考までに。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kuc/x-stitch/Xsfaq/CrossStitchTutorial_J.htm#carrying
0555名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 22:44ID:???徹底的に図解・解説・デザイナー等、載っている本があればなぁ。。
私の周りは体育会系が多く、手芸やっていてもビーズやパッチワークだから
クロスステッチ仲間が欲しいよう〜。
母が編物を超スピードで仕上げる人なので、きっとクロスステッチの達人は
刺していく速度が速いんでしょうねー。見てみたいなぁ!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 00:37ID:???クロスステッチ関係の個人サイトをたちあげてる方々は、
最初はどういうふうに学習していったのですか?
教室とか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 11:38ID:???大人になって外国キットを始めるにあたってはネットで調べました。
クロスの教室ってどこにあるか知らないしあっても通う時間なんてないです。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 13:06ID:???なんか、出物はあるかしらん?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 17:24ID:???帰ってきたらレポよろしこ!
0560名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 18:41ID:???始めたときには既にネット環境があったので、先人の方々のサイトには
大変お世話になりました。深く感謝。
基本的なことはもちろん、一番目からウロコで役に立ったのは、
裏の糸の渡し方で
「布目の穴をふさがないように、できるだけ鋭角に折り返して刺す」
というアドバイスだったなあ。
考えたら確かに当たり前なんだけど、自分では気付かなかったので衝撃でした。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 18:28ID:???最初に基本的な刺し方が載ってたけど、横に刺していくとき
裏も横に糸がわたる刺し方しか載ってなかった。
別にどっちでもいいとは思うけど、
横しか書いてない基本的な本って珍しいよね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 23:59ID:pMp0q03zそのチャートを見せたら、気に入ったみたい。
その場では何も言われなかったんだけど、後日、何かの
どさくさにまぎれて、「ホラ、この前のもコピーさせて」と頼まれた。
その場では、まだ私が作り終わっていないからと断ったんだけど
コピーしたら無断複製だから、NGだよね?
ところが彼女は、他の人にも他の手芸の作り方を教えてくれと
頼んだけれど、有料だと言われて云々と怒っていたことがある。
私のそのチャートは、妹が間違えてキットを2セット注文したもの
だったのだけど、私が気に入ったから誕生日プレゼントにとくれたの。
友達はそんないきさつも知っているので、きっと
「自分もタダで手に入れたくせに」と思いそう。
鬱だけど、また頼まれたらきちんと断ろう・・・
0563名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 09:45ID:???ああ、そういうのって難しいね。
もちろん、コピーして売ったりネット上で譲渡のやりとりなんていうのは論外だけど、
実生活の近しい友達が、コピーさせてって言ってきても、
不思議ではないというか、無理な注文ではないもんね。
そのお友達はちょっとアレだけど、普通にいい友達がそう言ってきたら
(特に最初のとっかかりとして)断れない感じもするなあ・・・。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 11:31ID:???サイト持ちで作品公開してる人が「コピー等のご要望にはお答えできません」って
書いてるのを見ると「今まで散々言われたんだろうな〜」って思う。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 14:30ID:d0dv4Gdfさし始めと刺し終わりの始末はどうしていますか?
今まで玉結びしていたんですけど、玉結びしないというサイトが
あって、びっくり。刺し終わった横糸に通して終わりで解けないのか?
皆さんどうしてますか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 16:13ID:???心配かもしれないけどこれで充分よ。
もっと美しくしたい時、例えばウラも見えるようなマットやコースターを
作るときは縦の糸にからげるとよろし。
がんばって刺してね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 17:20ID:???デザイナーとかメーカーとかがわからんのです。
そのネットショップに問い合わせメールを送ったのですが、
なんかちょっと要領を得ない感じなのです。
ここにURLはって、そのメーカー名とかみなさんに教えてもらう、
というようなことはしてもいいのでしょうか?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 17:40ID:H6aGLnMd1000円でコピーして売ってくれとメールが来たことがある。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 17:46ID:???私はショップのならOKと思う。気になるなら画像落としてアプロダにあげてみるとか。
個人サイトならNGだけど。
>>568
それって出品者から?
0570567
04/01/08 18:52ID:???レスありがとうございます。
えーい、貼っちゃえ。
二つあるのですが。
ttp://www.embroideryramina.com/cross/c70774.htm
ttp://www.embroideryramina.com/cross/c76773.htm
ご存知の方、よろしくお願いします。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 19:04ID:???これはどちらともVervacoの製品ですよ。
後者は私も刺しました。
デザイナーは・・・チャートと袋は処分したからわかんないや。
0572571
04/01/08 19:06ID:???http://www.vervaco.be/
0574名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 21:29ID:???566さんの言うやり方が普通ですよん。
玉結びでも表に響くほどゴロゴロにはなりにくいけど、
クロスステッチ用の布って刺してるうちに結び目が
表に飛び出すことがあるから。
でも、ラメ糸やテグスなんかの揃えにくい糸の時は
小さくきつく玉結びを作って、裏に何目か通してから
刺してます。<私の場合
0575565
04/01/09 12:32ID:tajhI/DZありがとうございます。
やっぱり玉結びしなくてもOKなんですね。
でも、最後はそのやり方で留められるのは理解できるのですが、
刺し初めはどうするのでしょう?
少しだらーんとたらしておいて、後から横糸などにくぐらせて留める
のでしょうか?
何度もすみません。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 12:59ID:???するよ。ググればやり方が出てくる。奇数の場合や、使いかけの糸のときは
少し垂らしておいて後で刺し終わりと同じく他の刺したところにくぐらせる。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 19:08ID:???図案を蛍光ペンでマーキングしていくというやり方に、目から鱗。
いや、マーキングだけなら、今までもやってたけど、
刺し終えたところに上からさらに色を塗るというのが。
私の場合、分かりづらいところだけ、マーキングしてたんだけど、
それでもミスしてたから、これは使えるなー。
なんでこんな些細なことに気づかなかったんだろう。。。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 14:20ID:ENzSsuUUはじめて海外通販で申し込んでみました。
無事に来るといいなあ。
みなさんは、ばんばんか以外通販で買い物されてるんですか?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 14:58ID:???私は英語がサッパリなので国内ショップでしか買ってないです。
海外通販できる人が羨ましいなぁ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 15:04ID:???>565
少し離した所に表から針を入れる。
このとき針の長さ分余裕を残しておいてね。
何針か刺してから最初の糸をウラに出して始末をすればよいのだす。
もちろん、ある程度刺してあれば
ウラから直接始めてしまっても構わんかと思います。
ループメソッドも悪くはないけど
ベタ刺しのとき以外はかなり不経済だし
私の場合は2本の糸の撚りがあっていないため
なんとなくやり難いです。
>578さん
「ばんばんか」ってネット通販の店かと思ってしまったわ。
ばんばん海外通販ね、これって。
どうも物欲は言葉の壁を乗り越えるらしいです(w
でもある程度揃えてしまうと憑き物が落ちたかのようになるので
安心してお買い物されるとよいかと。
0581578
04/01/14 15:24ID:ENzSsuUUなんちゅう変換ミス。
自分で読み直してもわからなくて、
>>580さんのレス読んでわかりました(w
ありがとうございます。
私も英語さーっぱりわからないのですが、
親切に解説してくださってる方のサイトなどを参考にやってみました。
そう、いずれ憑き物が落ちるだろうとは思います(もともと飽きっぽい)。
でも、こういう熱中してる時間って楽しいですよね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 01:54ID:???どっちが多いんだろうね?
私は両方かなあ。
少し離したところから針を入れる、というやり方が好きではないので、
(あとで処理するのがなんとなく面倒)
既に刺してあるところをくぐらせて始められる時はループメソッドしない。
そうじゃない時はループメソッド。
だいたいそんな感じの使い分け。
ところで、クロスのサイトって数ありますが、
刺した作品の裏を見られるところってあります?
ちょっと自分の裏があまりにも汚いので(w
他の人のを参考にしたいなーと。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 08:57ID:???私の場合、2本取りならループメソッドなのですが、
キットだと糸が予めカットしてあるのでループメソッドにするには短いんですよね。
同じく後処理が面倒なので離したところから(ry はやってません。
くぐらせて始められない+キットのように糸が短い場合は
最初は裏から刺して、その糸端を裏側で縫いこむようにの4−5針を刺します。
私も裏がひどいことになります。w
最初はきれいなんですけど、だんだん汚くなっちゃうんですよねー。
プロの方の裏とか見てみたいです。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 08:58ID:???私と同じだー。
裏は、糸が縦に揃うようにしてるので、刺し終わりの処理も、糸を縦にかがっていけば良いのに、
つい横に通していってしまうので、汚いです。
ちなみにこんな感じ↓ ピンぼけすまぬ。
http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=xstitch
0585584
04/01/15 08:59ID:???上の掲示板で名前が583になっていますが、584です。
584さん、すまぬ。
0586584
04/01/15 09:05ID:???583さんだし。もうダメポ。逝ってきます‥‥。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 09:18ID:???すごーい、めちゃくちゃ綺麗ですね!
うーん、己をかえりみて反省・・・。
>>583さんと同じく、最初は「ちゃんとやろう」と思うんですけど、
だんだん「いーか、別に」って(w
ま、実際いいっちゃいいわけなんですけども。
ほんとに次こそがんばってみよっと。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 09:59ID:???いや〜!良い物を見せて頂きました!
私は自分のしか見たことがないので、あまりの差にガックリ(笑
私も、裏も綺麗に!頑張りま〜す!
0589583
04/01/15 10:08ID:???すごくきれいじゃないですかー。逝かないで下さいよ。w
私なんて最後には縦横どころか斜めにも糸が渡ってるし。
今、↓を刺してるんですが
http://www.victoriancottagetreasures.com/images/large/8840.jpg
中央のミシン部分周辺までしか出来てないのに既にすごい事になってます。
出来上がりがカナーリ不安です。(´Д`)
0590584
04/01/15 10:56ID:???戻ってきちゃいましたw
きれいに見えるのは、使用している色数が少ないからだと思われまつ‥‥。
今同時進行でこれを刺してますが、↓、この裏は結構ゴロゴロしてます。
ttp://www.janlynn.com/ahpimages/ACF8413.jpg
‥‥うpした方が良い?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 11:17ID:SPdLeq5yなんですが、DMCの18ctの布に5本取りで刺す指定になっています。
今まで2本取りしか刺したことがないのですが、5本取りってものすごく
キチキチになりそうな予感・・・。
2本取りにしてしまっても大丈夫でしょうか?
それから、今までミニキットしか刺したことがないのに、テーブルクロス
って無謀でしょうか?テーブルクロス刺したこと有る方いますか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 12:12ID:???見たいです!
ぜひうpしてください
0593名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 13:07ID:???ところで前から思ってたんだけど、糸の色が薄いものはふっくら刺せて
色が濃いものはスカスカになってしまう気がするんだけど、私だけ?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 13:55ID:???10cmに18目の布か?と思ったけど、DMCってあるから違うよね。
そもそも18ctの布に、5本取りって有り得ない気がする。
糸揃わないよね。
>>593
あー、なんか分かる。18ctに刺してるのに、濃いところは下の布の色が見えたりしてるの。
私の糸の引き方が悪いのかなーと思ってた。悪いには違いなさそうだけど。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 14:05ID:???うpありがとう!人の刺しかけというだけでも参考になるので、
もし良かったらそちらのほうも見せてください〜。
>>591
その本の表紙写真だけ見てみたけど、かなりぎっちり刺してるみたいですね。
日本の本って糸の本数多い図案が多いし、本当に5本取りが指定なら、
2本にすると減らしすぎかも。でも5本は無理だと思います…。
テーブルクロスは、図案的にはそんなにものすごく複雑ってこともないだろうし
繰り返しも多いから、根気があればできるんじゃないかな??
仕上がる頃には裏もきれいになってるんじゃないかと…
0596591
04/01/15 14:13ID:SPdLeq5yレスありがとうございます。
本の写真を見てもモッコモコで×になっているのかさえみえないような
状態。やっぱり3本取りくらいにします。
実はテーブルクロスとテーブルクロスの図案の一部を使ったティーコゼも
作ろうかと無謀な計画中。
本当に出来るのか?>自分
と自問自答しながら、布と糸を注文するのをためらっている最中。
もうすこし小さめの図案で練習してからにしようかなぁ。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 14:24ID:???個人的には、色というより糸によるという印象でした。
なんだか縒りが強い糸があるような気がする。
でも確かに濃い色のほうがスカスカになること多い気がします。
濃い色だと締まって見える、というのもあるのかしら。
>>596
その、ティーコゼーから始めたらどうでしょうw
テーブルクロスともなると布も大きくて値もはるから緊張するよね。
わかるわかる。
0598584
04/01/15 15:36ID:???写真の腕が悪くてスマソ。思いっきり影が入っています。ぅぅ。
という訳で、皆様のうpもキボン。(裏に限らず。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 16:34ID:???スッキリしました。ありがとん。
0600583
04/01/15 17:02ID:???色の薄い物は下が透けたり隙間が開いても目立たないからふかふかに見えるのだと
勝手に思い込む事にしています。(w
>>598
十分きれいだと思いますよー。
糸の渡し方、勉強になります。今まで一気に斜めに飛ばしてたので。
恥ずかしくて裏は見せられないので表だけうpして見ました。
年末からお正月にかけて実家でのんびり刺しました。
まだアイロンがけもしていない状態です。
http://r-bbs.jp/c-bbs/data/xstitch/file/kitty.jpg
0601名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 19:00ID:???http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=xstitch
アイーダなので表に響かないからいいや〜って思いっきり渡してます。
(窓の上のほうね。)
私は表がきれいなら、裏はどうでもいい人です。
これは直線多いので裏がきれいに出来てるほうです。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 00:06ID:???あのー例えば緑の植え込みの中に、ぽつぽついろんな色がとんでるような
図案って、裏きたなくなりがちですよね?ね?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 10:24ID:???数えるのが大変だけど、とんでいる色から刺して、最後に緑をさせば
奇麗な裏になるのでは?
私の場合はこの方法でなんとか汚さをカモフラしてまつ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 13:38ID:???先日、はじめて心斎橋のかめしまさんに行ったのです。
が、キットを置いてないようだったのですが、
かめしまさんはキットは置いてないのでしょうか?
ああいうこじんまりした手芸屋さん独特の雰囲気が苦手で、
店内を歩き回ったり、聞いたりできない性格で・・・(お恥ずかしい)
うめだ阪急のセッセに置いてあるキットには「亀島商店」のシールが
貼ってあったので、本店にいけばもっと置いてあるのかなーと思ったのですが・・・。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 14:40ID:???おお!その方法はいいね。斜めに渡っても隠れるし。
今度やってみる!602タンではないが、ありがとー!
0606名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 17:22ID:???フラワーフェアリー刺したので私も便乗します(w
http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=all;id=xstitch
0607名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 18:34ID:???めっちゃ細かいという噂のフラワーフェアリーは、やっぱり
裏も細かいのか…_| ̄|○
分数ステッチや細かいバックステッチ使いまくり、と聞いたので
二の足を踏んでる図案なんですが、やっぱりそうですか?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 18:53ID:???私のカナーリやばいです。
でもクロス初作品だから仕方ないっか。
と自分を慰めてみる。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 19:17ID:???うひょー、むちゃくちゃきれいですね。
バックステッチが大嫌いな私には、フラワーフェアリーはあこがれです。
刺したいと思う図案はBSが多いという罠。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 00:50ID:???0611名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 01:05ID:???知らないんだけど、阪急に電話で聞いてみたら?
「それは阪急用のセットですか?かめしまさんでも販売されてるものですか?」
って。顔見て聞くのが苦手だったら、電話で確認するのもありだよ。
かめしまに電話して聞いてもいいと思うけど。しやすい方で。
0612606
04/01/17 10:45ID:???私もBSや分数ステッチの多さに何度も投げ出してやりたく
なりましたよ、BSすごく苦手なんです。
しかしこのシリーズは好きなのでまた刺すつもりな自分が怖いでつ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 13:18ID:???色が綺麗だから刺してて楽しい。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 00:14ID:???人物画は欲しいと思ったことないなー。何故か。
バックステッチが苦手・嫌いって人結構いるけど
どういうところが嫌いなの?
(バックステッチってあれだよね?半返し縫いみたいなやつ…もしかして違う?)
0615名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 00:20ID:???プレイリースカラーみたいな渋めの図案が好きです。
でもたまに明るい色合いのものも刺してみたくなり
今はフラワーリースの図案も平行して刺してます。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 01:18ID:???バックステッチはそれでOK。
わたしが好きじゃない理由は、一つには刺し埋めていく快感がないこと。
もう一つは、デザイン的に、線で縁取ったような絵があまり好みではないから、かな。
あくまで色彩のグラデーションで埋めていくのが好きみたいです。
でも、それだと、それこそフラワーフェアリーのような細かい図柄は再現できないのよね…。
ああいう図案を起こすデザイナーさんも、それを刺せる人も尊敬〜。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 12:15ID:icPfayvj針の運び方で???なことがあるのですが、教えてください。
上から下に降りるときは、下から上にむけたクロス、
というのが基本としてあると思うのですが、
上から下に降りていて(上むきクロスで)、なおかつ右から左に進むという状況だと、
裏が縦にぴしっと並びませんよね?
そういう場合は、みなさんは上から下のクロスにされますか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 09:15ID:???これがなかなか良い。
水性なので、手の汗なんかで糊がはがれちゃうかなーと思ったのですが、
思っていたよりは、全然ほつれてこない。
以前、液状の布用接着剤も試してみたが、こっちは塗りづらいし、
乾くまでに時間がかかるのでダメでした。
>>617
ごめん、意味が良くわからないのだが、裏が縦に並ばないというのは、
ttp://home4.highway.ne.jp/piko/howto/images/s01b.gif
↑こんな感じになるということ?
全体がこんな感じだとちょっとなぁと思いますが、
多少なら、横に糸が通っても大丈夫だと思いますよ。
全然見当違いの回答でしたら、すみません。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 10:16ID:???スティック状、本当に良さそうですね!
手芸店に行かないと、やっぱり買えないかしら?
クロスステッチは自己流なので、
一度、一日講習や通信教育もやってみたいと思い探してみましたが、
なかなかないですね〜。クロスステッチも資格取得できたらいいなぁ〜。
0620618
04/01/19 12:25ID:???コニシ(ボンド(登録商標)を出してるところですね)から出てるやつなので、
大きめの文具店なんかでも置いてあるかもしれません。
こんなパッケージです↓
http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=xstitch
お値段は確か、300円か400円くらいだったと思います。
うろ覚えですまぬ。
0621618
04/01/19 12:27ID:???コニシのサイト見たら、250円でした。ほんとすまん。
0622617
04/01/19 14:28ID:9IQPBtlGすみません、うまく説明できなくて。
上から下に下りるとき(上向クロス)で左から右だと、
こういう刺し方になって、裏は縦に並びますが
12 2 10 4 8 6
\/ \/ \/
/\ /\ /\
1 11 3 9 5 7
上向きクロスで右から左だとこの刺し方になって裏が汚くなりますよね?
8 6 10 4 12 2
\/ \/ \/
/\ /\ /\
5 7 3 9 1 11
いろいろ読むと、上から下におりる場合は、上向きクロスで、
というようなことが書いてあるのですが、右から左に進む時には、
上向きクロスでは裏が汚くなるので、そういう場合はみなさんは
下向きクロスにされてるのかなあと。
上から降りる時には左から右に進むようにはしてるのですが、刺すルートで、
どうしても右から左になってしまう時があったので・・・。
わけわからんこと聞いてすみません。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 17:25ID:???これで大丈夫。心配なら180度生地をひっくり返せばそのまんまでもオーケー。
ただし記号の見間違いに気をつけるべし。
7 5 9 3 11 1
\/ \/ \/
/\ /\ /\
6 8 4 10 2 12
0624名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 17:28ID:???7 5 9 3 11 1
\/ \/ \/
/\ /\ /\
6 8 4 10 2 12
0626名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 19:58ID:???左から刺していけばおけ。
0628623
04/01/19 20:41ID:???そうすれば右下がクロスの上になって、かつウラが縦になるんだよ。
これ617タンの言うところの「上向きクロス」っす。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 01:50ID:???0630名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 21:23ID:???クロスステッチ用品は充実していますか〜?
ご存知の方、教えて頂けたら嬉しいです。どうぞ宜しく!
0631名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 21:34ID:TdbiTpPi0632名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 02:22ID:WM2vQ64KEllen Maurer-Strohのanimalbabiesの以前のものが刺したくて、
英語がさっぱりわからない中、悪戦苦闘して、ダウンロードはできたのですが、
チャートはあれども、色指定がわからない!
どうしたらいいのでしょうか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 08:06ID:???印刷はされましたか?印刷すると色指定も全てプリントアウトされますよ。
印刷されたのに色指定チャートが無いのでしたら、PC Stitchへ問い合わせをされると良いと思います。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 11:40ID:???メール欄が「ABC」って…釣り?
真面目に答える気なくしちゃうなあ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 15:51ID:vSs7nKFZあのー、初心者ですが、いずれは、、、と夢見ているんですが、
写真や、絵から図案起こして刺したりしてる方、いらっしゃいますか?
図案起こしてくれる商売もあるみたいだけど、融通きかなさそうだし、
(色加減とか、要らない部分カットとか)自分でやってみたいなーと
思っているのです。(photoshop なんか使って)
まだまだ先のことになりそうですが、起こす時のコツとかありますか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 16:00ID:???っていっても、スレが少ないから発見は簡単。
私は自分でイラストを起こして刺すことも有ります。
Macなのでフリーソフトとかうまく見つからないし、
Photoshopでイラストを描くので、
Photoshopそのまま製図に持ち込みます。
……で、刺している間にイラストのデッサンが
狂っていることに気が付いて凹んだりするんだな。
方法は
ttp://home4.highway.ne.jp/piko/free/make.html
な感じ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 16:08ID:???>>636さん、ありがとうございます!!
こういうのが知りたかった! 私はPhotoshopもそれほど使いこなしてるとは
言えず、「パッチワーク」フィルタとか使うのかなーと思っていました。
読んだだけなので、やってみないと分からないことなど出てくるとは
思いますが、勇気が出てきました。挑戦してみます。
ありがとうございました。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 16:09ID:???クロスステッチなら、図案起こし用の専門ソフトもありますよね。
英語ソフトならかなり数もあるみたい。
やったことはないんだけど、詳しいレポートが載ってるサイトもありますよ。
クロスステッチ 図案 ソフト、でぐぐって3ページ目ぐらいまで見ると、
メジャーな何種類かが出てきます。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 18:20ID:???MacStitchはどうですか?
フリーではないので、まずはデモ版を使ってみては?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 18:49ID:???Mac用のもありますよ、英語なら…。640さんの仰るMacStitchは>>470に。
あと、これを使うと多少楽かも。
ttp://www.vector.co.jp/soft/mac/home/se247323.html
0642名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 19:38ID:???子供の名前を入れるのに50音のサンプラーを探しているのですが
なかなか探し当てられません。
みつけたのはただ「あいうえお」をそのまま図案にしたもののみ
・・・・・そんなの自分で考えられるジャン!!・・・・・・・・
アルファベットのサンプラーっていろいろ綺麗なのとか、かわいいのとかありますよね。
どなたかかわいい50音サンプラーをご存知の方いませんか?
0643635
04/01/21 22:49ID:???でも皆様、「過去ログ読め」なんて怒らずに教えて下さるなんて、
やはり、手芸スレはちょっと雰囲気が違いますね。ゆったり流れているっていうか。
で、X Chart changer の方はクラシックが開いてしまうのでチョト面倒かも、
Mac Stitch の方が使いやすそうな気がします。(まだ本格的にやってみてはいないけど)
教えて下さったみなさん、ありがとうございました。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 00:07ID:795bkhXX印刷してませんでした!
で、印刷してみましたところ、ありました、色指定!
本当にありがとうございました。助かりました。
なぜか一部、記号のついてない部分(色番号は存在する)があるのは???ですが、
これで糸を発注できます!
0645名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 12:13ID:???50音サンプラーって見たことないかも。
ひらがなフォントを公開しているサイトでダウンロードして
ペイントソフトとかで開いてみたらどうだろう。
個人で使う分には問題ないかもしれないけど、作者に
確認はしたほうがいいかもしれない。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 12:35ID:???0647名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 14:47ID:???この人のショップでもチャートが有るらしいけど……探せなかった
探してみてくれ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 14:50ID:???メールギフトでもう公開が終わっていた……
やっぱり、webのものは見かけたときに拾っておかないとだめだね
0649名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 15:29ID:???サイトありましたよ。マグ*ットクラブじゃなくて。
すごくシンプルなひらがなでした。
あのサイト何処だったかな(´・ω・`)
0650649
04/01/22 15:50ID:???ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/2371/cs/cs_moji.html
シンプルだけど使い勝手よさそう。
0651649
04/01/22 15:53ID:???0652649
04/01/22 16:06ID:???>>647さんこのページですね?
ttp://home.att.ne.jp/red/akahori/shccjapanese.html
今でも販売されてるみたいです。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 23:58ID:795bkhXX14日あたりに頼んだと思うのですが、予想外に早くてびっくりです。
海を渡ってきたと思うとなんだか愛おしいです(w
0654名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 01:30ID:???私も国内ショップに注文していたキットが届いた。18カウントの目の小ささにびっくり。
今刺しているのが終わりそうなのでちょうどよかった。
完成間近になると「ようやく終わりだ!次は何を刺そうかな〜」という気持ちと
寂しい気持ちが入り混じって複雑な気分。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 03:41ID:???パソのアイコンをドットで作るソフトとかあるじゃないですか。
ああ言うのに直接テキスト入力したら、
サンプラーになるんじゃないでしょうか?
ペイントソフトより動作も軽い気がします。
>>642
アルファベットですが、図案ってこんな感じのですか?
ttp://www.storesonline.com/site/355950/page/234196
だったらカタカナじゃないと難しいかもしれませんね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 21:53ID:???「店長より」
かわいいデビーマムさんのワイヤーウエルカムサインです。
裏が若干着たくなく見えますが糸の勝利を玉結びにすると、楽に処理出来ますよ。
ワロタ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 22:35ID:???ヤフオクで某ステッチの本が出てたんだけど、数百円からスタートして
昨日の終了10分前には7000円を越えてたよ。私も欲しかったもの
なので注目してたんだけど、とてもじゃないが出せないわー。
大人しく復刊を待つことにしたよ・・・。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 17:56ID:???店長のところ、誤字直してますね。ここ見てるのかな?
最近は、なんか頑張っている感じがします。私だけw?
でも何で『マスター』なのか不思議ですが・・・w
ビーズまでは、いってほしくないんですが、
もう少しクロスステッチも流行ってくれたら良いですね〜。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 18:54ID:???確かにねぇ。
ビーズみたいに、誰もかも始めちゃうと流行り物っぽくてイヤだけど
せめて、まわりにクロスステッチの話題ができる人が欲しいよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 15:23ID:???行って帰る刺し方をしてもいいものでしょうか?
みなさんはどうされてます?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 16:06ID:nGEl/DaQクローバーから出てる、フリーステッチングってどう思われます?
ttp://www.clover.co.jp/new/syugei_10.html
プロが作った、フリーステッチングの作品
はとてもステキだったし手軽でよさそうですが
刺した後で裏の処理とかしないといけないようなんで、
そこらへん、どうなのかなぁ?って思います。
キットも結構お金かかります。
手を出すのに、微妙な感じで悩んでいます。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 10:54ID:???で、全く何も知らないところから始めるのですが、初めてなら
とりあえずこれ読んどけ!てな感じの本ってありますか?
皆さんが最初に参考にされた本などありましたら教えていただけ
ないでしょうか?
それとも最初は誰かに教えてもらうほうがいいのでしょうか?
質問ばかりすみません。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 10:58ID:???お手軽にワンポイント刺繍したい人向きなのでは?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 14:18ID:???ようこそクロスステッチの世界へ〜
クロスステッチは、技法そのものは単純なので、なかなかいい基礎の本って
ないんですよね。
わたしはキットで始めたので、キットの説明と、あとはネットで調べてしまいました。
個人的お薦めは、「How to クロスステッチ 準備 ステッチ 仕上げ」でぐぐって
一番に出てくるページ。
それから、>>554に出ているサイト。
この二つを読んだら、予備知識としては充分すぎるくらいかなー、と思います。
最初の一番分からなくて困ったのは布の選び方かな。
布の名前や目の細かさ、織り方による違いが分からないし試しに買うにはどれも
高い!と思ってずいぶん悩んじゃったなー(遠い目)。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 14:38ID:???フリーステッチングの実演、何度か見ました。
(東京国際キルトフェスティバルとか、ホビーショーでもやってると思う)
見た印象は、
「普通に針で刺したほうが楽そう…」
上からぶすぶすと刺していくので、細かい針目を揃えるのは結構面倒な気がする。
普通のステッチを刺すなら使わないなー。
裏面のループの方を使いたいとか、普通に刺すには大変な厚めの布や、太い糸を
使いたいならいいのかも。
一面に刺し埋めたり、ボリュームを出すのは簡単そうですね。
逆に言えば、繊細な印象のステッチにはなりにくい、と。
万能の刺繍道具ではなくて、バリエーションの一つと思えばいいのかも。
0666661
04/01/28 15:13ID:O5tpswXrとても参考になりました。
まず、普通に刺す方法でスキルを磨いてみることにします。
持っているフリーステッチングの本も確かに、太い糸を多用しておりました。
そういったものを刺したい時、また考えてみます。
ありがとうございました。
0667662
04/01/29 10:50ID:???おすすめのサイトもざーっと見てみました。まだわけわからんですが。
実際に布を買って、手元に置きながら勉強しないとだめですね!
これから頑張って始めたいと思います。ありがとうございました〜。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 13:24ID:???私も最近始めたばかりなのですが、最初に買ったのは
雄鶏社から出ているきっかけ本シリーズのクロス・ステッチでした。
布とか×の刺し方とか基本的なことも説明してあって
私には分かり易かったです。
小さな図案もいくつか載っています。(使っている糸はDMC)
何より安いし(\280)、よかったら、見てみてください。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 14:20ID:H5agbuU/はじめてチャートを買って、布と糸を揃えてみました。
はじめてアイーダに触ったのですが、
本当にこんなパリパリの紙みたいなのであってます?
騙されてませんよね、私?
一応水は通してみたものの、パリパリ度はたいしてかわらず・・・。
激しく刺しにくいのですが、皆さんはそんなことないですか?
持ってるとシワシワになるし。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 15:12ID:???私の今やってるののアイーダもそんな感じです。
丸枠ははまりもしなかったのでスクロールフレームでやってます。
大きさにもよるけど、Qスナップとかスクロールフレーム使った方がいいと思います。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 17:46ID:???きっかけ本シリーズにクロスステッチがあるんだ…知りませんでした_| ̄|○
じゃあ、まずそれを手元に置いてやってみて、分からないことやうまくいかないことが
でてきたら先のサイトで調べてみる、という感じで充分かもです>667さん
わたしも、時々教えてとか言われていつも慌ててたので、きっかけ本探してみますー。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/29 19:37ID:???安いしミニ図案も可愛いし指定糸がDMCなのもいいです。オススメ。
0673662
04/01/29 19:46ID:???0674名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 10:36ID:hvZdsv700675名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 11:06ID:???夏場に刺したのだったら間違いなく汗とかで汚れるし
洗った後はタオルに挟んで乾燥してからアイロンかな。
洗うと布や糸、作品全体が明るくスッキリしてとても良いですよ。
DMC糸で子供の巾着袋にクロスステッチしたんですが
それは毎週洗濯機でガンガン洗ってるけど全然色落ちしないです(w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/30 13:06ID:hvZdsv700677名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/31 12:38ID:???あまりのセイコーさに驚いたよw
前にプリンセステンコーの肖像刺繍を見たときもびっくりしたけど、ホントスゴイや。
ttp://www.hikarisyoji.co.jp/art/sisyu.html
0678名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 00:31ID:???0679名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 01:39ID:???これじゃないけど、実物みたことあるよ。
大変美しい刺繍だった。自分が見たのは山岳の風景ものと、天女ものだった。
用事があって行った所で見たんだけど、用を忘れそうになった。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 11:13ID:???私もTV見てました!すごいスピードで刺繍してましたね。
あのスピードがあれば、うちの積みキットもなくなるのになぁw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/01 11:14ID:???0682名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 10:20ID:???刺繍糸を針に通す時どうしていますか?
初めは糸を二重にして通すやり方をしていましたが、
なかなか通らず、結局糸をなめて通しています。
専用の糸通しを使用されている方、使い心地は良いですか?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 13:29ID:???http://www.google.co.jp/search?q=cache:q5-1510iMisJ:www12.plala.or.jp/CrossHarmony/sasikata.htm+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%80%E7%B3%B8%E3%81%AE%E9%80%9A%E3%81%97%E6%96%B9&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
0684名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 17:21ID:???GJ!
0685名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 18:18ID:???682です。ありがとうございます。
書き方が悪くごめんなさい。
貼って頂いた『糸の通し方』をやっていましたが、なかなか通りづらいのです。
何度もやり直していると、糸が毛羽立ってきてしまいます。
専用の糸通しを購入しようか悩んでいます。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/04 19:48ID:???きっちり二つ折りにしてる?
あの図の通りにしたら、糸が緩んで通しづらいと思う。
私の場合は、右手に針、左手に糸を持って、糸の下から針で糸をすくって二つ折りになったら、
右手の中指で針と糸を押さえて、左手で二つ折りになった糸を、なるべく針の際のあたりで強めに押さえる。
私は親指の爪でぎゅーっと押さえてます。
そのまま針を抜いて、少しだけ力を抜いて、糸の上から針を強めに当てて
滑らせるように輪の方に近づけると、針の穴に糸が落ちるような感触があるので、そこで糸を通します。
こんな説明で分かるかな??
分からなかったら、写真うpしようか?時間かかるかもだけど。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 00:25ID:???申し訳ありませんが、その説明、まったくわかりません。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 09:26ID:???糸を針できっちり二つ折りにして、すばやく穴に通す、、という感じでしょうか?
今日は出掛けてしまいますので、夜にでも試してみます。ありがとうございました!
0689名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 16:41ID:???なんて説明したらいいのか難しいですが、なんかモヘアの様なちょっと長い毛で
刺したものの刺繍額がうちにあるんです。
昔、母がちょっとだけ近所の方に習ってたらしいのです。
母が言うには針を布にポンポンと刺すだけで簡単だったと言うのです。
普通の刺繍のように裏側に針を持ってこなくていいそうなんです。
これは一体何刺繍というものなんでしょうか?
興味あってはじめてみたくて検索したのですが全くわかりませんでした。
なんだか曖昧な表現で申し訳ありませんが似たようなものをご存知ないですか?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 16:47ID:???先が細くなった針(握る部分は鉛筆くらいの太さ)にほどいてふにふにになった糸を
通して、フレームにぴんと張った布(図案が印刷してある)をブスブス刺して行くの。
モヘアみたいな糸で刺してから、針金のブラシのようなものを使ってフワフワさせる
ものもあったよ。動物の毛並みなどを表現してた。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 16:53ID:???そうそう多分それだと思います!!
要領を得ない表現だったのにわかっていただけて感謝です!
「文化刺繍」っていうんですねぇ。
早速、検索してみます。
本当にありがとうございました。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 17:03ID:???書き込んでから気付いたんだけども、モヘアみたいにふわっと
させるのは、糸が違うのかブラシのおかげなのか覚えてなかった・・・。
たぶん売っているのはキットだろうから大丈夫だとは思うけど。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/05 17:16ID:???青い薔薇でステキなのがありました。
じっくり見てみようと思います。
糸のことまでご丁寧にどうもありがとうございます。
徐々に勉強しようと思います。
0695???
04/02/05 22:52ID:???専用の糸通し、すご〜く使いやすいですヨ。
半信半疑で買ってみたら、もう手放せなくなりました。
ビーズ針は通らないので、クロス用かと思いますけど。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 12:11ID:???やっぱり専用の糸通し、使いやすいのですね。
686さんの方法も試してみましたが、どうも上手くいかず(不器用なのかも)
家にあった普通の糸通しを使ったら、とても簡単でした。
でも近々専用の物を購入したいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 15:02ID:???どこに売ってる物なのでしょうか?
よく、クロバー社のハートの形をした物は見かけるのですが、
あれとは別物ですよね?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/07 23:57ID:mX89gvbu刺し子のふきんを作ろうと図案の描いてある布と
糸を買ってきたのですが、
糸の端というか縫いはじめはどうしたら良いのでしょうか。
玉結びをして2枚の布の間に玉がはいた状態にしたのですが
どうもぼこぼこしているような気がします。
また、2枚の布の端はどのように処理したら良いのでしょうか。
糸端の玉を2枚の間に入れるためには
刺繍を仕上げたあとに端を内側に織り込んで
ミシンをかけるのでしょうか。
下手な文章で分かりにくいかと思いますが
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 01:33ID:???刺し始めについては、下記に親切な説明がありますね。
ttp://www.agf.co.jp/5_hiyaka/life/5_4sewing/main06.html
刺し子は、ミシンが発明される前からありますから、端の処理も
手縫いで仕上げて下さい。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 01:34ID:???刺し始めについては、下記に親切な説明がありますね。
ttp://www.agf.co.jp/5_hiyaka/life/5_4sewing/main06.html
刺し子は、ミシンが発明される前からありますから、端の処理も
手縫いで仕上げて下さい。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 10:41ID:YpyXT0Gc要するに にした糸のてっぺん部分を針で ∧(幅はもちろん狭い)にして
針ギリギリのところを爪で押さえて針を抜けば
押さえた爪の先から出てる部分の糸がしっかりして
穴に通しやすいということでしょう?
やりかた自体はとても普通w
0702名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 10:46ID:???0703名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 10:56ID:YpyXT0Gc∩です
0704名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 12:16ID:???ずっと?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 13:48ID:???いやどうもそれだけじゃなくてぺったんこな∧を横にして>こうして
その糸上に針穴がくるように針を左から右に滑らせると
はじっこですぽっと入る感覚があるからその状態を崩さないように慎重に糸を押して通す
って言ってるんじゃないかと。
すぽっと入るところまで滑らせるってのがポイントだと言いたいのではと思われ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 14:10ID:???ふむふむ
でもそれって舐めて入れる時でも同じことしませんか?
0707705
04/02/08 14:19ID:???そんな私は糸通し愛用者。もう楽すぎて手放せない。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/08 16:00ID:???親指の爪で糸を押さえる=ひとさし指の腹に押し付ける なので
糸もった手を固定して針の頭を糸へ寄せて行くことになるんですよ
糸がぐんにゃりならないし、針も支えやすいから
針固定して穴狙うよりも通りやすいと、私も思います
0709698
04/02/09 11:22ID:1K7ZLT++刺し子について質問したものです。
お返事ありがとうございます!!
すぐにレスいただいていたのに、遅くなって申し訳ありません。
早速挑戦したいと思います。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 17:03ID:J+Og9GqRどれも色が多くて大変そうだけど、
やってみて、これは比較的楽だった! というのはありますか?
なんせ、初心者(経験はギャバクロスのみ)で、
母の誕生日プレゼント(8月)に贈りたいと思っているのですが、、、。
0711もしもし、わたし名無しよ
04/02/12 21:00ID:???フェリで富士子さんのクロスステッチキットが出るらしいって聞いたんですが、
どなたか詳しいことをご存知ですか?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/12 21:07ID:???フェリで富士子さんのキット出ますね
三月発売のはいせんす絵本から発売みたい
クチュリエの種に少し情報が出てたよ
仕上がりサイズ29.5×21センチのすずらん(?)がのってたよ
値段は書いてなかった
0713710
04/02/12 23:40ID:???おはずかしい〜。
思い込みっておそろし〜。
春に新作が出るとの情報、
お花はどんな種類なのかなー。
今のところ、8月にさわやかに見えるというところで、
黄色のバラにしようかな、と思っているんだけど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 00:22ID:???事務用の指サックを使ってみたらあらいい感じ。
ちょっとムレるけど。
>>713
富士子コレクション素敵ですよね。頑張ってください。
0715711
04/02/13 14:18ID:???>>712
ありがとう〜。
コスモのよりちょっと小さいのね。
3月まで楽しみに待ってみます。
ソレマデニツンデアルフジココレクションニテヲツケラレルンダロウカ……_| ̄|○
0716名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 16:09ID:???お仲間なので、言われるまで名前欄気付かなかったよ…w
兄の結婚が決まったらしい。ウェディング物を刺す好機!?
どこのデザインがいいだろうと今からわくわくしています。
もう今後刺す機会はなさそうだから迷うなあ。
お嫁さんがそういうの嫌じゃないといいなあ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 18:39ID:???ウェディングのお祝いは、本人たちの好みを調べないとね。
私はこのスレで人気のあったウェディングのシリーズは
好きじゃないから、もし貰っても困っちゃうと思うので。
ちなみにTHE PRAIRIE SCHOOLERのウェデイングだったら嬉しい。
ずっと簡単に刺せそうだけど。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 19:29ID:???私は自分の結婚10周年の記念にウェディングものを刺す予定。
まだ1年以上先だけどw
しかし、今更ウェディングドレスの女性を刺すにもちょっと抵抗があるので、
サンプラーにしようかなーと図案を探してます。
サンプラー以外でも、何かおすすめってあります?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/13 23:45ID:???sunsetやdimension製品で花だけのとかは、どうかな〜。
甘過ぎず、けっこう好みデス。
でも、贈り物ってけっこう難しいよね。
クロスステッチ自体、甘い(かわいい)イメージがあるので
インテリアとか知ってる相手じゃないと贈りづらいかなー?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 00:17ID:???そうですね、図案の好みは大きいですよね。
The Victoria Samplerが好きなので、その系統でどうかなーとか思ってましたが
カントリー好きな人とかだとちょっと違うかも。
THE PRAIRIE SCHOOLERだったら素朴な感じですねー。
もう少しお嫁さんと仲良くなってから聞いてみよう…。
10周年記念もいいですね!それだったら自分用も刺せるなあ。
ブーケを思わせるような白い花のリースみたいなデザインがあったらいいな、と
ふと思いました。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 08:31ID:???よくプレゼント用の作品を刺したりしているけど、
やっぱり微妙だよね〜。
というのは私自身、刺すのは大好きだけど、
飾るのはまったく好きじゃないからです。
刺すにあたって、キレイだな〜刺したいな〜と思った作品でも、
飾るもの、として見たら大嫌いだったりする(w
もともと、刺しあがったものにあまり興味がなかったりもするんだけど・・・。
ステッチやる人手そういう人ってあんまりいないのかな?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 08:38ID:???しかも飾るのが好きな人でも躊躇しそうなくらいの
大作や凝ったものほど刺すのに燃える
刺し上がったは倉庫に放置になっている・・・ごめん、作品たち。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 13:41ID:???思ってるけど、718タンと同じく今更ドレス姿の女性を刺すのはちょっとなー。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~xxxhappy/80/k400.htm ←このサンプラーに
しようかと密かに計画中。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 16:19ID:???でもどんどん増えていくとちょっとインテリア的にマズいので
シーズン毎に飾ってる。
クリスマスものとか、夏っぽいものとか。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/14 21:20ID:???0726721
04/02/15 00:25ID:???あ、そうそう、本当にそう。
私もそう書こうと思ったくらい。
ジグソーも、できた瞬間に壊しても別になんとも思わないくらい、
やってる時だけが楽しい。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 15:08ID:gApZEgUP出来上がったものってあまり興味がない。
アイロンもかけず、そのまま箱入り。
そしてまた、夢中でちくちく。
たまたま飾ってあるのを褒められるとあげてしまう。
中毒だね、ほとんど。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 18:40ID:???飾られる事を前提に選んでるので、100色程度の糸を使う作品がほとんど。
でも、おかげでなかなか完成せず、場所をとる事も無いのです。(´Д`)
0729名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 19:53ID:???私は今1色刺しのウェディングを玄関に飾ろうと製作中。
大体飾るの前提で選んでるな。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 20:44ID:???わたしは一応飾る派なのでそれ前提で図案を選ぶけど、たまにプレゼントなどで
傾向の違うのを刺すとそれもかなり楽しい。(子ども向け図案とか)
自分が刺すものは、シリーズ物が多くなるなあ。
今はVSのバースデイベルプルシリーズに激しく惹かれ中。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/15 21:01ID:z1U4ymGBシャツの衿先やくるみボタンの面積の小さなところに
刺して刺しゅうは楽しもうとおもってます。
クロスステッチ、リボン刺しゅう、スモック刺しゅう、ビーズ刺しゅう
や一般的な欧風刺しゅうの技法を学びながら
メルヘンチックな小さな図案が載っている刺しゅう本で
おすすめがありますか?
アマゾンで色々見たのですが、表紙と目次と感想を書いたのが
参考にはなるのですが・・・
0732名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 11:38ID:???初心者なのに、、、。
でも、色はこのコレクションの中では少ない方かな?(88色)
それにチャートも「細かい〜!」とはあんまり思わなかった。
大きい〜とは思ったけど。
さて、何ヶ月でできるかな?
それと、テアのカタログも入手しました。
植物の細密画が好きなので、見るだけでコーフンしてます。
でも、できたとしても飾る場所ナシ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 12:31ID:???(今はうちにキットが山程あるので、、)
テアも繊細で大好き!今のが終わったら、ケーキに取り掛かります。楽しみ!
皆さんはキット派?チャート派?
廃盤になった物もたくさん良い図案があるので、
せめてチャートでも良いから、復活して欲しいな〜と思います。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 14:38ID:???あと、ネットでチャート買おうとすると中身よく見えなくて賭けみたいなこと多くない?
安定を求めるタイプなので買えない。フリーチャートは興味あるけどとりあえず今あるキット消化するまで見ない。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 15:21ID:???あとチャートしかないときとか。
絶対に刺す!と気合が入っているときは糸をそろえる手間を
省くためにキット。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 18:18ID:et5vqTEw×館で売ってるのと同じのでちた、鬱。
互換性がないから単品使用しかできないじゃないか、詐欺じゃ〜!!
0737名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 19:17ID:???私は持っていませんが、Qスナップが正式名称で、
×館の名前が違うんだと思うのですが?どうでしょう?
いくつかのネットショップを調べたら、みんなQスナップになっていました。
Qスナップの使い心地はどうですか?
すごく布にあとがつきそうなイメージがあるのですが、
実際はそうでもないかしら??
0738名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 22:58ID:???んー、ちょっと思い当たらなかったんで様子見てたんだけど、レス付きませんね。
たぶんここは図案は図案として専用のものを買う人が多いでしょうし、刺繍全般の
教則本と図案が一緒になったような本って思い当たらないです。
刺繍のジャンルによって技法がかなり変わってくるので、結局はそれぞれに
分かりやすい本や説明を探すことが多いし。
洋服に刺すということですから、まずはフランス刺繍系の、載ってるステッチの種類が
多い本を一つ買って、あとは図案を探しつつそれに出てくるステッチを少しずつ
調べていくほうがいいのかも。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 23:01ID:???Teaのカタログ、取り寄せようか悩んでるところでした〜。
サンプラーはどのくらい載ってるか、教えていただけませんか?
あそこの植物の細密画系は見て楽しむだけでとても刺す根気はないんだけど、
サンプラーはかなり好きなので気に入ったデザインがあったら頑張ってみたい…。
クリスマスデザインの、赤一色のサンプラーを以前見かけて、それを探しているの
ですが。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 23:28ID:???すみません、初心者なもので、どこからどこまでがサンプラーというのか
定かではありませんが、アルファベットが入っているのだけでも
16種類、ほかにも、植物とか、昆虫とか、いろいろあります。
赤一色のも3点ほどあるけど、クリスマスデザインなのかな、これ、、、?
どなかた詳しい方よろしくお願いします〜!
0741名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/16 23:49ID:???1つは空の一部分を切り取ったかのようなデザイン。
雲や、太陽の光や、空の色の微妙なグラデーションが描かれています。
下界の風景は一切なし。
こういった、空だけ、って写真に撮ったり絵に描いたりして飾ることは
あまり無いと思うけれど、普段、ふと空を見上げて「あぁきれい。」と
思うことはよくあるし、この一瞬を写真でなく、刺繍でここまで表現できると
いうこと、素晴らしいと感じました。
もう1つは、海へつづく路。(ちゃんとした題わかりません)
人がいるわけでも、海に船があるわけでもなく、目立ったものはなにもない。
みんなが見て、きれいだね、とか、部屋に飾りたい、と
思うような風景でもないような気がする。
でもこれはきっとグーベルヌールさんの心にある、大切な場所なんだろうな
と思った、、、。そしてこれも、雲の表現がとてもきれいです。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 01:17ID:???角の作りやつなぎ方も違うし、バーの太さ・クリップの長さも違います。
キルトなんとかラップフレームとかいうもので、Qとはパッケージもメーカーの所在地も違います。
私はQは全種類持ってます。
布に後がつくかどうかは、全くつかないとはいいませんが気にならない程度で、丸枠みたいにばっちりつくことはありません。
でもステッチの上にクリップをはめるのは抵抗アリ。
だからサイズいろいろ取りそろえちゃうんですね。
ビシッと張れるので大好き!
0743名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 02:40ID:???739です。
アルファベットサンプラーだけでも16種類あるんだ!
それは見るだけでも楽しそうですね〜。
一色刺しの三点も見てみたいかも…。
やっぱり取り寄せてみようかな。デザイン集として眺めて楽しむだけでも(←弱気…)
調べてくださってありがとうございました!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 19:09ID:QZmwBNQMほとんど初心者であります。
大作より、ワンポイントとして作ってみたいと思います。
クロスステッチに一番興味はあるのですが・・
皆様の中で、ステッチバンドやクロスステッチテープに
ボーダー柄を縫いこんだ経験がある方、おられますか?
単調な繰り返しだし、かわいいしいいなーと思います。
どんな感想でもいいから、なんでもいいから
レスくださいませ。
やっぱ、高くつきますかね? 裏が汚くなりますかね?
刺繍枠は、必要ないんですか?
仕上がったのは、どんな風に利用してますか?
私は、なんかやな事があったりしたら単調な繰り返しだし
頭を真っ白にしたいときいいなーなんて思ってます。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 21:16ID:???感動した2つを読んで、良いなぁ!と思い
カタログを見てみたのですが、最新のではないのかな?
載っていませんでした。見てみたいなぁ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 22:44ID:1CqvgLA8地刺しってどういう事ですか?
布に刺すんですよね??
仕立てが済んでいるハンカチやバッグなどに
刺すことをいうの?
ますますわからなくなりました。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/17 22:53ID:???地刺し、というのは、図柄以外の背景部分を一面に刺し埋めること。
つまり、刺し上がったら布自体は見えなくなった状態になります。
仕立てとは特に関係なく、むしろ仕立てより前にすることが多いかな。
フランス刺繍ではほとんどしません。クロスステッチだとすることもある。
ニードルポイントやプチポアンでは、する方が普通です。
ソコクな疑問って新しい2ちゃん語?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 01:33ID:???0750名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 16:01ID:???リネンバンドなら高いけど。
ブックマークにしたり(これだと裏が見えてしまう)、バッグやポケットに縫いつける、とかね。
なぜに大作はダメなんすか?
ちっこい物より、大きい物の方がベタ刺しできるデザインが選べていいと思うんだけどな。
まぁ、小手調べに小物ってのは分かるけど。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 18:39ID:???ステッチテープにはまだやったことはないですが、
専用のタオルに連続して刺したことはあります(飽きて大変でした^^;)
でも専用タオルはコストも高いしタオル地もあまり好きじゃないので、
次回からは市販のタオルにステッチテープを縫いつけようかと。
刺繍枠は大作でも小物でも好みの問題で、使わなくても別にいいと思いますよ。
私も使ってませんしw
ステッチテープだと刺繍枠ははまらないんじゃないかなぁ・・・
0752名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/18 22:33ID:FDnHyoWV>なぜに大作はダメなんすか?
いろんな手芸に手をかけて、道具はたまるし、本はたまるし、未完成の
ものがたまるし、けど捨てられない・・・
そのうち別のものに興味持つような気がするのです。今までの経験で。
とっても不経済だと反省して・・
とりあえず、洋裁だけは続けてるのでその延長線上に
刺しゅうを取り入れようかと・・
洋裁は型紙作り、地直し、しるしつけ、裁断・・・とってもとりかかるまで
時間がかかるの。
アイロンとミシンはすぐに使えるように、その周辺は片付けてなくてはならない
(部屋がせまい)
でも、刺しゅうの小物などは、気が向いたときに刺せばいい気がして。
大作だと、洋裁がおろそかになりそうだし、未完成で終わる気もするの。
ニットのセーターだと、しばらくしないと手のゆるみが違うし、
とじはぎ、アイロン仕上げもあるし・・
大作は洋服、ニットで小物(帽子とか手袋)、刺しゅうはワンポイントと
決めて、欲ばらないことにしてる。
早くそうしてたら今頃は洋裁の腕前もかなりなものだったかも。
パッチワークだけは、やりたくない手芸だけど刺しゅうは魅力あるね。
布が好きだから、あんなに細かくカットしてまた縫うなんて・・・
0753名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/19 03:40ID:+amB8/hVりす店長と交渉成立!
返品交換してくれることにvv
HPも修正入れてくれるそうです、めでたしめでたし(・人・)
会が胃痛半で虎ぶった人が英語でこれをやるのかと思うとソンケー、マネできんw
0754sage
04/02/19 09:12ID:???その時は、11と14があって、14はメーカーが違うってきちんとした説明が
メールでありましたので、安心して購入しました。
8を持っていたので11だけでも良かったけど、浮気しながらステッチするので、
枠をつけたままが多いし、14も使ってみたく両方買ってしまった。
商品が届いてみて気が付いた事は、Qスナップの方が軽量で、もう一つの方は
少し重さがありましたけれど、丈夫っぽい。
ステッチをしてみた感じは、使いやすさはほぼ同じ。重さは気にならなかった。
Qスナップを固定出来る台があったら、もっと嬉しいんだけれど〜。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/19 23:40ID:civn/8Vsでも、大きい布だと持ちづらくて、布をぐしゃっと持ってやっている
ので、布がしわになるのが難点。
すくい刺ししている方、どうやって持ってますか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/19 23:45ID:???11”を持っている人が14”にするためのキットで3”のバーと14”のクリップが4本セット。
イレギュラーな使い方だけど、17”とつなげて20”にしてしまうこともできるし。クリップは17”のままだけど、Qってもともとクリップの長さが十分にあるから結構いけます。
なぜかレギュラー商品として置いてる店を見かけないけど、需要がないのか知られていないのか。。
私は机に半分もたせかけて使ってるからスタンドはいらないけど、CCSにこんなのがありますよ。
http://www.crosscountryshopping.com/newcatalog/index.cfm?prod_section_id=7&prod_cat_key=74
0757名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 17:32ID:???使ってる方いますか?感想はどうでしょう?
ちなみにフロス・オーガナイザー(新しいほう)を
買いたいのですが、在庫がない店ばっかりですね。。。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 17:50ID:???こちらでご存知の方いらしたら教えてください。
シュヴァルム刺繍を始めたんですが、アンカーの
コットンアブローダーが購入できるところご存じないですか?
#16はsew&soにあるんですが、もっと細いのがみつからない・・・
0759名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 18:42ID:BxiFzKtXさっき本屋に行ったら来月TV-NHKでやるって書いてあったから‥。
上手にできると綺麗ですよね。写真で見ただけなんだけど。
不器用な私はきっと最後まで行かないと思う。悲しいけど‥。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 20:04ID:???古いオーガナイザー使ってます。新しい方も買ってあるけどまだ未開封です。
私は結構便利だと思いますよ。針がいっぱいいるけど。(w
0761名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 20:04ID:???シュバルム刺繍、放映でやるんだ。
「刺繍通信」と、去年の秋のおしゃれ工房テキストにも載っていたそうだから、
反響があったんでしょうかね。観てみたかったので嬉しい。
アンカーのコットンアブローダー、心当たりをちょっと見ただけでは見つからない
ですね。もっと詳しい方の降臨きぼん。
DMCならあちこちであると思うんですが、アンカーを特に希望されるのは指定
なのかな?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 21:01ID:???橋本不二子さんの水彩画をもとにしたクロスステッチの会、いいです!
やってみようかな。
これだけでは何なので詳細情報
陽のあたる窓辺で描きたい草花のクロスステッチの会(6回限定)
229 006−01 CN−787−435
月 1セット 3900円
セット内容 材料セット(布、刺繍糸) 作り方説明書、図案、ポストカード(できあがり見本写真)
デザイン イングリッシュローズ、クローバー、マーガレット、
インディアンストロベリー、忘れな草、すずらん
どれも、グラスや空き缶などに花が飾られているものです。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 22:45ID:???いいなぁ、フジコさんの。。。
でも今週、黄バラ買っちゃったので、こっちをがんばるわ。
でも、思った以上に目が疲れるのにはびっくり。
しかも、まだ4時間しかやっていないのに、そのうち30分ぶんは
ほどいたし。
あ〜あ。先は長い。
しっかり時間数をつけておいて、合計どのくらいかかったか記録しよ!
0764名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/20 23:04ID:???0765758
04/02/21 08:39ID:???わ〜!ドイさんで扱い始めてました!3日ぐらい前までは
なかったのに。ありがとう!これで買えます〜
>759
「シュヴァルムの白糸刺繍」って本に触発されました。
私もクロスステッチオンリーだったのですが、さくさくできましたよ。
ヒーダーボー(だっけ?)では挫折したんだけど、これは大丈夫。
きっと759さんもできるよ〜
0766名無しさん@お腹いっぱい
04/02/21 11:08ID:???ありがd!
これでフェリに復帰だー。
ところで、クローバーはコスモで出てるのと違う柄だよね?
コスモのは四角い花瓶に生けてあるデザインだけど。
0767762
04/02/21 20:23ID:???コスモの見てきました。 違いました。
フェリのは丸口の空き瓶に 丸くこんもりと活けてあります。
仕上がりサイズを書くの忘れていましたが、 縦約29.5センチ、横約21センチと縦長です。
フレームは別売りです。
ちょうど クローバーの原画が小さく掲載されているのですが、もっと大きいのを見たい!!
ポストカードサイズか、もう少し大きいサイズのポスターであれば買ってしまいそうだわ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 16:43ID:???ちくちくやってる中学生なんですけど、
以前どこかの通販サイト(×館ではなく)
で見かけたレベル設定のようなものを探しています。
一番はDMCから入って、そのキットをいくつかこなしたら
○○社の物にして〜って感じの書き方で
左側にサンプルの写真、右側に説明があったと思うんです。
もし心当たりがあれば教えていただけないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、
「きっかけ本」の「各色布目の半分まで」が
いつまでたっても分かりません。
周りに聞ける人もないので解説お願いします。
0769766
04/02/22 18:17ID:???またまたありがd。
近くのファミレスにいっぱい富士子さんの絵が飾ってあるのだが、
次はどれがキットになるかなぁ、と思う私は中毒だろうか……。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/22 18:33ID:???きっかけ本のは、分数ステッチですね。
「分数ステッチ」でググって一番上に出てくるところを見るとよろし。
レベル設定は気にしなくても良いと思いますよ。
好きこそものの上手なれで、自分の好きな図案をこなしていくのが一番かと。
それで言うと、私は嫌々DMCのキットを始めなきゃいかんなぁ。
DMCの図案、あまり好みじゃないので(^-^;
0771768
04/02/23 22:24ID:???ありがとうございました。
自分のペースで精進したいと思います。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 00:24ID:???さ〜て、吉と出るか凶と出るか。
なにせフェリだからな〜(藁
0773名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 21:20ID:qvyP8EGUステキなものを入手したので、ウチの苗字を刺してみました。
それが結構気に入ったんだけど、表札にできないだろうかと
考えています。
やっぱり屋外(嵐じゃなければ雨は当たらない所)に
置くのはムリがあるかしら。。。どなたか案はありませんか?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 22:15ID:???布に刺繍っていう質感がまったくなくなってもいいんならラミネートフィルムでパウチしちゃえば
雨も泥も関係なくなるけど…駄目よね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/25 22:55ID:???0776773
04/02/25 23:17ID:???パウチという手がありましたか・・・とりあえずやってみようかな。
もしどうしてもイヤだったら、パウチを切れば良いですもんね。
そんなに手が込んでいる作品ではないので、日焼けは、
ある程度は仕方ないと思ってます。
飾る予定なのは、直射日光は当たらない所ですが、
長く置いていたらやっぱり焼けちゃいますよね。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 00:09ID:???Cross Stitch Goldを定期購読してます。
でも最近イマイチかな…と思う。
ところで大阪のステッチャーさんに質問。
なんば駅周辺でDMCの25番糸買える店ってご存じですか?
パークスにできた大型店くらいしか無いのかな。
かめしまは歩きで行くには微妙に遠い気がするし…。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 00:19ID:XF/COOABなんで、なんばパークスじゃあかんの?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 00:27ID:???0781名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 00:38ID:???高島屋の手芸コーナーは、びっくりするほどしょぼい。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 01:18ID:???確かに。同意。
こないだ行ってみて、唖然とした。
5m×5mくらいの売り場に、毛糸、キルト、刺繍、刺し子など、
一般的に針と糸を使う手芸と呼ばれるメジャーなものが全部入れられてた。
化粧品カウンター1つ分くらい。シャネルの半分の売り場しかない。
大丸は?梅田店はそれなりだったような。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 01:50ID:???なんば駅周辺で、って書いてはるし。
大丸梅田店行くんだったら、阪急のセッセに行けばいいわけだし。
0784782
04/02/29 02:01ID:???梅田店しか記憶にないので、梅田はそれなりって書きました。
書き方が紛らわしかったね、スマソ。
あ、でも、思い出して来たけど、心斎橋もそんなに大きくはないか。
ま、高島屋よりはまし。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 02:11ID:???>かめしまは歩きで行くには微妙に遠い気がするし…。
かめしまは、心斎橋大丸の真ん前。
心斎橋大丸に行くなら、かめしまに行くということさ。
0786778
04/02/29 02:18ID:???最悪、パークスでもいいかなあと思ってはいます。
けど、ここのスレのレポ見た限りだとあんまり良さげではないんで
近辺に他のお店があったら知りたいなぁと思って。
>>780
高島屋は行ってみたけど無かった気がします。
782さんの仰る通り、マジ狭い。
25番糸だけでいいならパークス、その他ラメ糸etc欲しいなら
かめしま、セッセ、問屋街周辺に行くのがベストなのかな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 05:18ID:???確かにパークスはちょっと高いな。1カセ70円以上だったような;・・
でもかめしまはもっと高い。
↑もち#25以外にふつーの手芸店にないものたくさんあるが。
けど、なんば歩き限定にしたら、パークスしかないんじゃない?
電車代かけるのメンドーなら、別に全色扱っているみたいだし、パークスでも悪くないと思うけど。
会員割引の時にまとめ買いするとか。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
04/02/29 10:36ID:???確かに高いけど、パースクは会員価格で20%オフになったり
会員限定で割引券もらえたりしますよ
0791ぴっぴ
04/03/01 00:13ID:GeGqlcD8どなたかイラストレーター長崎訓子さんの描かれた絵の刺しゅう本「こんな刺しゅうの本あったっけ?」お持ちで無いでしょうか??
0792名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 17:31ID:???でも欲しい本が絶版で悲しい気持ちは判るわ〜。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 19:10ID:???ヤフ掲示板にも書いてましたねー。
私も昔、絶版本をいくつか目を皿のようにして探しました。
ほとんど見つかり(中には高値でw)ましたが、
せっかちにならず、ゆったり探していると見つかりますよ。
ヤフオクがやっぱり見つかりやすいと思いますが、
ネットで詳しくググるとか、見るだけだったら図書館にもしかしたらあるかも。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 19:35ID:CS3JLZDL例えば↑のようなチャートの場合(こういうのが何段かある)、
普通に一つずつクロスを完成させて、右から左とか左から右に
いけばいいのでしょうか。
それとも行って帰るべきでしょうか。
どっちにしても、激しく裏が汚くなるのですが・・・。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 19:48ID:fYUalRPU>こんな刺しゅうの本あったっけ?」
ヤフオクでたまに長崎さんの本、見るよ
お気に入りに「刺しゅう」とか「長崎訓子」と入れておいて
毎日チェックすると見つかるかも・・気長に
但し、必ず落札されるとは限らないけど・・
あなたがどんな気持ちからその本を入手したいかわからないけど・・・
私の経験から・・・
その情熱を他の刺しゅう本を見て作るのに専念したら・・
情熱がすたれていなければ、いつかは自然に本があなたの目にとまると
思います。
私など手に入った途端、なんかやる気がすたれてしまいます。
失った時間がとお金がもったいなくて・・・
絶版だとすごく燃えるんです。
彼女のいる彼氏がこちらを振り向いた途端、なんかつまらない男に
見えてくるような・・・
目の前にあるものを自然に受け入れてみるというのもいいのかもしれません。
では。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:13ID:???0797名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:25ID:???×○×○○×○▲○××○×▲○▲××○
×○×○○×○▲○××○×▲○▲××○
なんでは?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:26ID:???0799名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:26ID:???親切な常連がこぞってレスをつけてるが
甘えるのも大概にしろという感じだ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:27ID:???0801名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:51ID:???「大変申し訳ござすませんが」って書いてるよ。(w
ここ見て直すんだろうね。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 20:59ID:???ヤフオクの評価の所まで誤字散見でワロタw
0803名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 21:57ID:CS3JLZDLいや、縦に見てもばらばらなのです。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/01 23:22ID:???色飛びのある図案をどう刺すか、というのは、横の段だけでなく縦の段もみないと
何とも言えない罠…。
横に往復するより縦に刺し上がったりする方がいいこともあるわけで。
仮に一段だけとすると、うーん、自分なら×と○は横に刺して戻るかなあ。
左側の▲は一目で刺すと思います。
でもほんとに何とも言えないと思うのですよ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 00:41ID:???私は、1目ずつ刺す派。
行って帰るのは連続した場合だけと決めてます。
なんとなく、だけど。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 12:40ID:???○○○○×○○○○××○○
こういうのだったら?
横に一目ずつ刺すときも、裏が縦になるように刺します?
0807805
04/03/02 13:10ID:???何を聞かれてるのかよくわからないんだけど。
805に書いたように、2つ以上連続してたら、行って帰る方式で刺して、
連続してなかったら、その1目だけ刺すよ。
普通に刺したら、裏は縦になるんじゃない?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 13:32ID:???>>804を声を出して100回くらい読んでください。
それとも、絶対縦には刺し進みたくないのでしょうか。
0809806
04/03/02 14:27ID:???私は>>794さんじゃないですが、>>794さんが悩んでることが
すごーくわかったので、便乗してしまいました。
>>807さんに聞きたかったことは、えと、>>806にあげたような場合だと、
左の○四つを行って帰ってさして、切って、また次の○四つを行って帰って刺す、
みたいな感じにするということでしょうか?
あと、裏のことですけども、どなたかのサイトで、
一つずつ刺し進む時には、裏が縦にならない刺し方をあげてらしたので、
(縦に一つずつ刺して進むやりかたを、そのまま横に置き換えたような感じ)
そっちが普通なのかなと常々思っていたので、これも便乗で
聞いてしまいました。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 16:22ID:???一つだけある×はそれだけ刺して、○の裏糸にくぐらせて残りの×を行って帰ってくる方法で刺す。
これだと、○で飛ばしたところの裏糸が、×の裏糸で隠れるから。
‥‥説明が下手ですまぬ。
0811805=807
04/03/02 16:29ID:???基本的に、連続した「○○○○」や「××」を1つのブロックと考えて
その部分をまとめて(行って帰る式で)刺しています。
そこで糸を切るかどうかは、縦方向の模様や糸の長さその他を考慮して
決めます。裏がごちゃついていて、糸を処理しにくい場合には、
たとえば、先に
○○○○
を右から刺して、次に
○○○○ ○○○○
の右側を左から刺すこともあります。でも、この方式は
糸が変な方向に引っ張られてヨレたりするので、滅多にやりませんが。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 16:29ID:???絶対に許せないらしく、絶対に絶対に裏が縦になるようにしか刺さない、と
いう人がいたな。
縦方向だと、何十目あろうとも、いって帰る方法では刺さないらしい。
裏がクロスになるのも許せないらしい。
けど、そこまでこだわってると全然進まないんじゃ・・・と思ったな。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 16:53ID:???それはまた極端なww
しかしそれで本人が満足ならば、良いよね。
私は気が向いた時だけチョチョッと刺すような、適当なステッチャなので、そんな気力は無いです。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 18:52ID:???あ、私その後半部分のやり方、ごく普通にやってる(汗
そうか、ヨレの原因になることだったのか・・・。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/02 21:51ID:???クロスステッチテープの会の金魚柄がかわいい。
真似して刺してみようw
>812
逆に、裏は気にしません。って糸が渡りまくってる裏を見せてるサイトもどこかで見た。
それはそれで潔いと思ったw
まー、どっちにしろ、本人が良ければそれで良いということね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 07:46ID:???綿オーガンジーを手に入れたいのですが、
いくら探してもポリやナイロン製しか見つかりません。
綿でなくてもいけるのかな?
教えてチャンですみません。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 07:47ID:???参考にしているのは大塚サンの本です。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 12:21ID:SME3VNXf人それぞれのやり方があるんだにゃー。
私は裏をきれいにしたくて、せっせと裏目にくぐらせていたら、
表の目がへこんでいた。・゚・(つД`)・゚・。
それ以来、裏はテキトーがモットー(W
0819名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 16:00ID:DE1IITTV斜めに糸が渡らなければ、縦も横もアリです。
どうせ額に入れて飾るから、見えるわけでもないし。
でも妹はキッチリやっているようで、たまに裏を見せてもらうと
あまりの几帳面さにゾゾーと鳥肌が立ちます。
普段の性格が表われるものですね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/03 23:07ID:???輸入×雑誌じゃたまーに裏に渡した糸が表に透けて見える
写真があったりするけど…
薄い色のリネン(白とか)使ってて、何もない部分に糸を渡しちゃって
表に色がでちゃってるようなヤツ。
ああいうのを見ると外人ってアバウトだな…と思う。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 17:16ID:???っていうのがありました。
250円即決で、後はメールで詳しく??みたいですが
一体いくらで引き受けるのかな?どの位の期間でできるのかも気になる。
うちも積みキットになっていますが、作る過程が楽しいから
代理作成はお願いしないな〜〜。
作るのが苦手で、でも人にプレゼントしなくちゃ!なんて時にはいいのかしらん?
0822名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 17:26ID:???なんだか、積んでいることすら楽しくなっている末期症状かも。
プレゼントしなくちゃって時は、
オクに既に出来あい(?)が売っているので
そっちを使うと思う。
ガレキなどでは代理作成を見ることがあるけど
キットでも有るとは……なんだか新鮮な気分。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 17:30ID:???積んでいることすら楽しくなっている末期症状かも。
あ〜〜〜!!分かる分かる!!
たまにのぞいて、ニヤニヤしています。
それが廃盤のキットだったりすると、もっとウキウキ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/05 23:25ID:f57q7LDW作品集をみました。(表紙でのイメージですが)
クロスステッチならば、言葉がわからなくても大丈夫でしょうか?
かなり高いし、躊躇してます。
買った方、いらっしゃいますか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 00:02ID:???だったら大丈夫です。
でも、バックステッチの入っているものは、バックステッチの分の
色指定で、時々わからない単語が出てくるので、辞書を見て
調べながらやっています。
例えばコーンの茎:アボカドグリーン など
0826名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 00:43ID:???全然進まない〜!ヤル気がでない〜!でほったらかしてたら
もう3月入っちゃったよ!!!!
あと2ヶ月ないのに、まだ1/4も仕上がってないのに
私、出来るんかしら・・・。
(ちなみにL&Lのザ・ウエディング・・・。)
あああ・・最悪小さい女の子は刺繍しないとしても
マジでちょっと焦ってます。(焦る前に真面目にしとけば良かったんですけどね)
誰か私にハッパかけてください〜!!ううう・・・。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 01:31ID:???スレの前のほうで言ってた人だよね、覚えてるよ!
準備やらなんやらで大変だと思うけど、頑張れ!
結婚式の思い出に「ああ、あれができなかったな」って残っちゃうのも
ちょっとさみしいでしょ?
ドレスのトレーンの部分なんかは、もうどうしようもなくなったらきれいな
リボンやチュールを縫いとめて飾るとか!
(額装難しくなりますけど(^^;))
本当に無理になる前に、できるところまでやってみたら?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 07:18ID:LQF4FKzwありがとう
でも英語じゃないし、フランス語の辞書必要かなー
バックステッチの時にわからないのがでてくるのは、
たまたま本にもよるとか、出版社にもよるとかなのでは?
うーん、日本で扱っているとこにしっかり聞くのがいいのかもね。
この手の質問て、普通にありそうだから。
ごく最近までどうしてもクロスステッチのよさがわかりませんでした。
でも、技法的には難しくなさそうだし、それでいてかわいいものもつくれるし。
頭を空にしたいときは、ほんとよさそう。
なんかでっかい作品しかあまりみたことなかったんです。
なかなかかわいい作品ができるのを知って、興味がでてきました。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 07:45ID:???0830名無しの愉しみ
04/03/06 10:31ID:???急ぐのだ。刺すのだ。
827タンのチュールもよさげでイイ感じっすね。
チュール立体仕上げにするんなら額装はプロに頼んだ方がベターだよ。
ガラス抜きでチューるの立体感に負けない
少し細身なんだけど装飾的なゴールドの額に入れたいなぁ。
そうだ、額装するにしても1〜2週間はかかるから
出来れば今月中、悪くても4月1週には出来上がってないと。
いろいろ忙しいだろうけどマジで急げ。
0831名無しの愉しみ
04/03/06 10:35ID:???もう少し余裕見なくちゃいけません。
2ちゃん巡回(w はこの程度にしてすぐに始めるのだっ!
0832名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 14:51ID:???私もフランスの本を持っていますが、複雑な図案でなければ
大丈夫だと思います。フランス物?が可愛くて好きなので、
先日辞書も買ってしまいましたが、、。
雑誌の題名も分かるので、辞書があるのも面白いですよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 18:38ID:???私も覚えてるよ!
迷ってたみたいだけど、やっぱり刺す(差すではなくW)ことにしたんだね!
すごいじゃない。
がんばれー!
0834名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 21:32ID:???刺す気が起きなくても、針を持てば、その気になるかな、と思って
頑張ってみたが、数針刺して放置・・・の毎日。
こういう時って逆に手を付けない方がいいのかな?
刺す気は起きないのに、増えていく図案・・・病気かも・・・。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/06 21:48ID:???私も今そんな感じ。
仕事じゃないんだから、刺したくなるまで放置でもいいんじゃない?
0836826
04/03/07 11:43ID:???皆さん、ありがとうございます〜〜〜〜うっうっうっ・・。
覚えててくれたのも嬉しいし、
励ましもうれしいです〜!
しばらく2ちゃん巡回はがまんしてw
がんがって刺します!!!
なんとか形にできるようにがんがります!
本当にありがとうございました〜。
ここにカキコんでよかった・・・・・。
また、結果報告に来ますね。
良い結果報告できますように・・・。
0837名無しさん@お腹いっぱい
04/03/07 19:34ID:???0838名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 09:00ID:???なんかすげーな。絶対買わないw 欲しいものなかったけど。
クロスステッチテープを縫い付けて、バッグを作ろうと頑張ってるけど、
すーすーまーなーい〜。
単調なパターンの繰り返しだから、2,3日で終わると思ったのに、10日くらい経ってるよ。
いや、時期的に忙しくて、ちくちくする時間があまり取れないせいもあるけど。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 23:53ID:???ヒントほしいです〜。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 05:40ID:???釣りですか?そのままググれ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 11:34ID:soCVp0+Q0842名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 16:18ID:eXfBnkdIピッチャー部分がやっと終わりました。
で、わからないことがあるんですが、
ピッチャーの部分の模様って何なのでしょうか?
原画がカレンダーになっているものを見てもよく分からないし、
実際に刺しあがってもよく分からんちん。
この、緑の斜めの線は、ピッチャーの柄なの? それともアレンジが
透けて見えているの? ピッチャーは丸いの? それともギザギザなの?
刺せば分かると思ったのに、絵心が無いせいか、ほんっとに
分かんないんですよ〜。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 18:52ID:???ま、あんまり細かくなく塗って(それでも微妙に色を替えて)るんだと思われ。
斜めの線はピッチャーのぎざぎざでしょうね。
ピッチャー全体のフォルムは裾狭まりの円筒形だけど横にぎざぎざの刻みが模様として彫られてるのでは?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 20:02ID:gSmDhoYn(暮らしの手帖社の本に、押入れかどこかを探していたらその方の
母か祖母が刺した刺しゅう作品がでてきたそう・・
その作品が森山多喜子さんの図案を元に作ったらしい・・
それで、どうもそのイメージがある)
でもヤフオクみてたら・・・
いかにもサテンステッチが多めの大きなリアルな柄のバラか
何かの花が表紙にあった。
(私には興味のない図案で、刺そうとは思わない)
それから数年たち、この間図書館で昔の刺しゅう図案集にめぐりあった。
いろんな先生の作品の寄せ集めのもので、先生の名前が一同載っている
とこに森山多喜子さんの名前があったので、喜んで先生の作品を探したけど
なかった。
なんでだろう〜〜なんでだろう〜
全体的にはどの先生のも、私が探してたレトロなメルヘンチックなものでは
あったが・・・
森山先生の作品がみつからなくて残念。
ただ、編集に携わっただけで作品は提供しなかったんだろうか?
いつ私のイメージにあう、森山多喜子さんの作品に出合えるのだろうか。。。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 22:01ID:MEB9oRpo実は私、刺しゅうが専門ではないので(夏は洋裁、冬は編み物してます)
買うのを躊躇してしまい、次来たときにあったら買おう!と思って買わずに帰りました。
そしたら次に行った時にはもう無くて・・・・今になって非常に欲しくなってしまったんです。
アマゾンで探してみたのですが、似たようなタイトルのものとはちょっと違うみたいでみつかりません。
・花の刺しゅう(図案、が付いたかも)
・ブッコフで1100円
・表紙はシルバー(グレイかも)
・リングとじだったかもしれない
なんていう本なのか、どこで買えるのか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
どうぞよろしくおねがいします。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 22:05ID:???刺しゅうにはウトイ私ですが、その本はクロスステッチではないようでした。
パラパラッと見ただけなので他のページにあったのかもしれませんが・・・
なんかパンジーとか野の花とかが抽象的ではなくきれいに描かれているようでした。
黒っぽい糸で縁取りされたお花も何種類かありました。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 22:42ID:???ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4529038831.09.LZZZZZZZ.jpg
表紙はピンクっぽいのだが、内容やリング綴じっつーと、これかなー?
定価は2,500円だす。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 13:10ID:???青木和子さんの「ワイルドフラワーガーデン」の”ビオラの図鑑”のうち
いくつかを刺そうと思って、刺繍糸番号を書き出しているのですが、
できあがりのカラー写真と、白黒の図案の並び順がバラバラで、どれがどれなのか
解りません・・。カラー写真はビオラの名前、図案はA,B,Cと番号でランダムに
並んでいるようなんです)
色見本持ってないし、手持ちの刺繍糸も少ないので、色を合わせて考えても、
難しい。どなたか、刺された方がいれば、助けてください。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 13:37ID:???0850842
04/03/10 13:45ID:kZns5Y7vなるほどなるほど、、、。
詳しい解説ありがとうございます。
すっきりしました。
言われてみればすんなり納得するのに、自分で考えていても
分からないもんなんですよね、、、。
これからバラの葉っぱ、花と刺していきま〜す。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 14:54ID:???誰か新作みせて〜。
http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=xstitch
0852名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 18:23ID:???本1冊丸ごと売らないのは何でだろうね?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 20:02ID:???わたしも最近その本買いました。
花からちょっとだけ出てる茎の部分で見分けるのはどうでしょう…
ステッチの数とか微妙に違うと思うんです。
どうして名前のってないんでしょうね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 20:11ID:???0855848
04/03/10 21:31ID:???そう!最初にご指摘どおりの事やってみたんですよ
茎をみて刺してみたのですが、
刺していくうちに、みるみる違う色のビオラが咲きました・・がっくし。
私の注意力不足ですね、茎をじっくり見て最チャレンジしてみます。
ありがとう!!
0856名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 15:26ID:VmrukLUR図案が見つかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけませんか?お願いします。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 19:21ID:L+cBRkY4「刺しゅうの基礎」という本を図書館でみまして
アマゾンで購入しようと思い、検索しました。
すると、説明のところに聞きなれない技法がありました。
それがダイステッチワークです。
図書館で見た限りでは、そんな技法なんてありませんでした。
全く同じ本だったはずなんですが・・・
ともかく、どうしてもダイステッチワークが気になってしかたありません。
一目瞭然で、作品が載っているページはありませんか?
検索で技法の説明が少しありましたが、ぴんときません。
どなたかよろしくお願いします。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 20:51ID:???えーどれどれ?
見たけどわからんかった。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 23:10ID:???ダイステッチワーク、というと、小倉ゆき子先生がやってるやつですね。
技法そのものは知りませんが、見た感じ、線刺繍の図柄の中を染めて色分けしたみたいな
作品です。
ステンシルみたいなので染めてその周囲をステッチしているのか、あるいはまったく違うのか
見ただけではよくわかりません。
小さな作品なら、小倉先生のお教室のページに見本が。
ttp://www.galerie-y.com/class.html ←下のほうです
本も出てます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391112779/ref=sr_aps_b_/249-2787890-5111502
0861名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 23:21ID:???雛人形はよく見ますが、五月人形はそういえばあまり見ませんねー。
こいのぼりならよく見るんですが。
松本和子・著「クロスステッチのおくりもの」ブティック社 '88.8.5初版
に、それらしい図案があるようです。
それから、札幌のマリヤ手芸さんのオリジナルキットにも兜柄があったようです。
どちらも、「和風デザインのクロスステッチ」でぐぐって出てくるリンクのサイトさんの
ギャラリーで見つけました。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 23:33ID:???刺し方の説明が丁寧だし、面白かったー。
図案を写してから刺すので、数えながらかがっていくハーダンガーより
早くできるのかな。大差ないかな。
いろんな技法取り混ぜて仕上げたら、面白そうですね。
シュバルムのももう出てますよね。見てみたくなりました。
とりあえず明日の再放送はビデオ録っておこう。
0863842
04/03/12 00:44ID:???書き込んだモノです。
模様がはっきりと分かる、他の画を見つけました!
多分、同じピッチャーかな?と思います。
ttp://www2.gunmanet.ne.jp/johodesign/fujicohp/shoukai/2002kamakura3.html
>>843 さんのおっしゃるとーりでした!
0864857
04/03/12 07:28ID:fdAQQ8r/>シュバルムのももう出てますよね
大塚先生のシュバルム刺繍の本が出版されたんですか?
素敵でしたよね。
>860
どうもありがとう。
「刺しゅうの基礎」ブティック社
この本は小倉先生の本なのですが・・・
どうして基礎本の中に、そんな技法が取り上げられてるのでしょうね。
おそらく、アマゾン側のミスではないかと思うんですが・・
全く同じ本を図書館で何度もみましたが、そんな技法のページは全然なかった
はず・・??
超初心者なので、みやすくてなじめる刺繍の基礎本を探しているのですが・・
日本ヴォーグ社の「新刺しゅう」に決まりかけてたのですが
「刺しゅうの基礎」は技法はそれほどたくさんは載っていないけど
写真と図解のページが見やすくて、いいなと思って迷ってます。
新刺しゅうは確か?写真はあっても、部分的なものなので
作品をつくる際に初心者にはイメージしにくいような気がしました。
もう1度書店で確認してこなければ・・・
あれもこれもあまり買い足すのが好きでないのです。
趣味が1つ増えると、本も道具も部屋を占領していくのです。
洋裁も編物のするというのに^_^;
0865名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 08:43ID:???ダイ(dye・染める)&ステッチワークっつーことですよね?
多分860さんがおっしゃってる感じなんだとは思いますが。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 08:53ID:???今まで18カウントしか刺した事がなく、26号2本取りでクロスしてましたが、
某HPで「14カウントは24号2本取り」と書いてありました。
2本取りだとスカスカじゃないのかなあ?と思ってます。
また、26号の針しかもってないのですが、24号を買うべきかも悩んでいます。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 11:35ID:???マ○ネット○ラブに入会しようと思ったら今入会募集してないんですね。
BBSでは色々トラブル?があるみたいで
何か入ってからもあれこれ厳しい会なんでしょうか?
募集再開された時に申し込むか躊躇しています。
入会されている方のお話など聞けたらと思います。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 12:01ID:???あそこまで書いてあるのって・・・・正直ひいた。
いくら 自サイトとは言っても。 管理人さんは 性悪説支持者なのかな と思うほどだよ。
ちょっとヲチってます私w
0869名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 12:29ID:???管理人ととりまきの見回りがすごいので
申込む必要はないと思う。
クロスステッチした布をマグネットで包んでいいのは
自分たちだけだと思っているみたいだし
「シンプルなデザインだから似ることが有るかも」といいつつ
マグネットでなくても似たデザインを見ると総叩き。
普通はあれは引くよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 14:34ID:???初めてココ知りました。
こんな世界があったんだ〜。
プレゼントするのも一苦労なんて、びっくらこいた。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 14:57ID:???「匿名掲示板で会員と思われる人に想像できないくらいの中傷された。
次回から日記や掲示板で匿名掲示板の話題をしたり
出入りしているとわかった人は詰問したうえで退会処分」ってなると思われ。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 15:26ID:???0873名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 15:46ID:???糸は3本どりかなあ。
私は16カウントばっかりなので2本どりだけれど、
14カウントのチャートで3本どり指定を2本どりにすることが多い。
作品の雰囲気にもよるのかもしれないけど。
針は、24号でも26号でもどっちでもいいと思うけど、
3本どりだと、小さい針だと穴に通しづらいかもね・・・。
0874866
04/03/12 17:04ID:???やっぱり3本の方がいいですよね。
18カウントのハーフクロスステッチ部分で、3本取りを26号の針に
専用糸通し使ってますが普通に通せてるので、
それだったら新しく24号の針を買わなくていいですよね。
どうもありがとうございました。(゚∀゚)ノ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 17:21ID:???みなさんお話ありがとうございました。
>匿名掲示板で会員と思われる人に想像できないくらいの中傷された。
次回から日記や掲示板で匿名掲示板の話題をしたり
出入りしているとわかった人は詰問したうえで退会処分
ウワッ!!スイマセン!!そんなことになったら大変ですね!
恐い質問をしてしまったようで、すみませんでした。
869さんのご意見を参考に申し込みは再開されてもやめておきます。
地道にステッチを楽しみます。ありがとうございました!
0876名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 17:26ID:???うんうん、ステッチ好きなひとなら、
入らなくても楽しめるよね。
って書いたらまた怒られるかしら?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 17:50ID:???自分のサイトでも立ち上げようものなら
取り巻き達からの著作権チェックがやんわり入り
その挙句、他の著作権許可取ってないサイトとは
リンクすら出来ず、ずっとお仲間になっていなければ
ステッチャサイトとして孤立してしまう罠((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんて妄想してみるテスト。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 18:41ID:hvOOConM図書館では2冊ありまして、先生は同じ方でした。
あんまり人気ないんですかね?
専門家も少ないの?
クロスや普通の欧風よりも、表現力が少ないからなのかな??
0879名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 23:07ID:NAfYpENphttp://www.sewandso.co.uk/cgi-bin/find/db.cgi?db=zoom&uid=&Prod_Code=29655&ww=on&do=search_results
0880もしもし、わたし名無しよ
04/03/13 04:46ID:???私が小さい頃ワンピにしてくれたらしいけど全然覚えがない
母よスマン。でも可愛いよね〜
オートクチュールにしてある刺繍に興味あるんだけど(単に見たい)
さすがに需要がないのか本は見かけないので寂しい
0881名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 07:59ID:???半額になってるって事は廃盤かもしれないね。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 08:30ID:???とか書いてるけど、自分の掲載画像も枠のしわついてるじゃん。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 09:24ID:???を探しているのですがなかなか見つかりません。
東京で販売している所、ご存知の方いらっしゃませんか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 13:46ID:???どこのことなのかな???
0885名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 15:16ID:???0886名無しさん@お腹いっぱい
04/03/13 15:48ID:???自分のデザインで自分が指したものを自分がアップしてるんだから
いいんじゃない?
自分がしておいて他人にするなというのはちょっとモニョるけど。
サイト持ちでメーカーさんに作品掲載の許可を取ってない人が、
フリーチャート申し込んで断られて文句言ってたな……。
あんなにうるさく言うのなら、フリーチャートなんかしなかったらいいのに。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 16:46ID:???身辺の清らかな身でないとダメポ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 00:11ID:???ググれば国内ネットショップがヒットするよ。
あとwicheltで扱ってるから、ここと取引してる店にも相談せよ。
でも個人的に言うと使用感はいまいちだったな。
長いし、糸穴に糸が絡まって鬱だ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 13:30ID:???私もダメだった。
ここが2チャンでなきゃ譲ってあげられるんだけどな。
長すぎるのと、針のしなりがやっぱり普通の長さのとは違うので
とっても扱いにくい。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/14 14:09ID:A2CDCLMDページをみました。
放映みていたんですが・・・
本のほうには、ハートの糸を抜いたところをする時など
針を頭から抜いてたと思うんですが・・・本にはそんな写真はでてないでした。
編集上の事だと思うんだけど、やっぱ実物が動いているものをみるのが
勉強になるね。
後、ボタンホールステッチ(リボンのとこ)は、テレビでは立体的に
なります・・・とか後ろから前に針を運んでいたようだったのですが
普通のボタンホールステッチとは、違うものなのでしょうか?
おしゃれ工房のページは、普通のボタンホールステッチとはあまり変わらないように
見えたのですが・・・
まだまだ、刺しゅうはこれからで、優しいキットから始めたばかりです。
どなたかそんな疑問を持たれた方、いらっしゃいませんか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 18:01ID:???随分ググッたがわからんかった…鬱
0892名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 18:54ID:6jL6DSSX磁石倶楽部(要英訳)、クロスステッチでググれ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 20:11ID:???お〜〜〜!!!すみませぬ!ありがとうございます!
0894名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 09:53ID:???完成したので、嬉しくてうpしてみました。
http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;id=xstitch
0895名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 10:50ID:???おっ、かわいいかわいい。おめでとう、お疲れ様ー。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 12:15ID:???すごい、かわいすぎずシックでいい感じ〜。
色もいいね。また、できたら見せてー。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 14:35ID:DsTWzmdFわーすごいかわいい。
こういう雰囲気のもできるんだなー。
うーん、テープ買っちゃおうかな(w
0898名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 16:27ID:9ym6QyqMこんなテープの使い方もあるんですね。
今後の参考にしますw
0899名無しの愉しみ
04/03/19 11:30ID:Dv0peDgGあるのでしょうか。
0900名無しの愉しみ
04/03/19 11:51ID:Dv0peDgG0901名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 19:09ID:???私は糸によりをかけることすら初めて知ったよ‥‥。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/19 21:08ID:???2色が重ならないようにすればいいんじゃない?
それより日記が片方無くなってたね。いつから?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/20 14:09ID:???もう随分前。2〜3週間くらいになるかな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 13:23ID:Gh2wWxY40905名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 13:38ID:G2p/VT7Pクロスステッチのプレゼントサンプラー
松本和子著 文化出版社
という本に一つ載っているけど。
この本ってもう絶版なのかな?
桃太郎と菖蒲の花がかわいい図案です。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 15:25ID:???0907名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 17:11ID:7kAdo+Nc子供の名前をテープに刺しゅうしてみたいのですが。
クロスステッチだと読みにくいかな?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 19:01ID:3fHpzR4u言われたんだけど、なかなかいい図案がない。
妙にリアルなカントリーふうのものとかは嫌いだし。
ファンシーすぎないファンシーでオサレな感じにまとまった図案ないかしら。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 20:19ID:???好みの問題だろうけど、私好みは下の2つかな。
http://www.123stitch.com/cgi-bin/itemdetail.pl?item=01-1501
http://www.123stitch.com/cgi-bin/itemdetail.pl?item=HUM-003
0910名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 20:48ID:???URL忘れたけど、前にどっかで見た気がする……ひらがな
フリーチャートのWebリングがあるけど、そこに入ってないかな?
0911名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 21:15ID:???自作チャートを販売しているサイトさんなら知ってます。
花模様だから女の子向けかな。一文字17×17ってサイズはどうだろう。
チャート・和風デザイン・hiragana で検索どぞ。
もっと他にもないかなあ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 21:38ID:???パソのアイコンをドットで作るソフトで作ったらどうかなぁ。
好きな字体で作れるし。著作権とかが問題かな?
0913908
04/03/22 23:22ID:3fHpzR4uうわーありがとう!
上のヤツ気に入りました。買っちゃおうかな。
あのーちなみに、コレはどうやって検索して探したの?
0914909
04/03/22 23:46ID:???気に入ってもらえて良かった!
1.2.3ステッチはいつも買ってるとこなんで、そこで「pig」と入力して
検索してみただけなんです。(つ ´∀`)つ
チャートも種類が多くて安いし、送料も安くて、
在庫があれば翌日には発送してくれます。(1週間くらいで到着)
メールの問い合わせもすぐに返事が来るし、オススメですよん。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 00:45ID:???雄鳥社のきっかけ本に載ってるのじゃだめ?
0916908
04/03/23 01:15ID:Y9ljfbooそうか、そうやればいいのか。
ほんとにありがとー。
今刺してるのがもう終わるので、さっそく注文します。
海外通販するとなれば、ついでにいろいろ頼みたいから、
ピックアップしまくろうっと。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/23 02:53ID:???あったんだ〜。
前に本屋で立ち読みしただけなもので。
まだ本屋にあったら買ってみようw
0918907
04/03/23 09:32ID:???今からいろいろ見てきます。
きっかけ本に載ってるんですね。買ってみようかな。
田舎なので材料から本からネットでお買い物だぁ・・・。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 08:30ID:???(自分では作れないので…汗)
アルファベットはたくさんあるのにナ〜
>>918
うちは東京ですが、はるばる?お店に行っても空振りのこともしばしば…
ネットは本当に助かりますね!…ついつい買い過ぎてしまいますけどね
0920名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 20:44ID:+ZCtEt+h0921名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/24 21:23ID:???アマゾンで見たら、ハードカバーとペーパーバックとある。
値段も半額くらい違うんだけど、こういうのって、
体裁が違うだけで中身はおんなじなのかなあ?
それとも、ペーパーバッグは、ダイジェスト版みたいなことなのかしら?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 00:39ID:???今、日本とアメリカと両方のアマゾンを見てきたんだけど
ハードカバーの方しかページ数を記載していないんですね。
でも、たぶん表紙の厚みが違うだけで、中身は同じだと思いますよ。
刺繍関係の本は確認したことがないけれど、パッチワークの洋書に
関しては、ハードカバーもペーパーバッグも内容は同じですので。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 06:48ID:???そのうち単行本になるようなもんだと思ってたけど違う?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 08:03ID:???0925名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 09:24ID:???レスありがとうございます。
同じ・・・ですよね。
では今回はペーパーバックを購入してみます。
ハードカバーは品切れで、usedだと高かったので悩んでたのです。
アメリカのアマゾンだともっと安くusedのハードカバーが買えるのですが
どうにも英語に自信がなく・・・。
普通のお店で、カート式なんかだと問題ないのですが、
個人間だとちょっとびびってしまいます(w
>>923
私もそんな感じかなーと思ったんですけど、
出版日が同じだったんですよ。
それで、うーん?と思ってまして。
(本当はペーバーバックが後で出たけど、ハードカバーの
出版日を書いてある、ということなのかもしれませんが)
0926名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 12:16ID:???ハードカバー=読んだ後綺麗に保存しておきたい人用
ペーパーバック=とりあえず読みたい人用
と解釈していた。
0927926
04/03/25 12:19ID:???ハードカバー=読んだ後綺麗に保存しておきたい人用
ペーパーバック=とりあえず読みたい人
という目的で出版していると解釈していた。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 16:39ID:???クロスステッチはペーパーバッグの方が見やすいですね
昨日キットを恐る恐る数えたら15,6個もありガーーーン!
い、いつのまに!という感じです。。。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/25 19:39ID:???Angels Rememberedって出版当時はハードカバーしか
出てなかった気がする。当時、買うか迷って高いから
見送った記憶があるからw
でも教養書や小説なんかでは、>>927さんの解釈通り
読み捨て用=ペーパーバック、保存用・研究用=ハードカバーって
いう区別をしてるみたい。(紙質や本自体の持ちに差が出るから)
0930名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 13:09ID:PnzOxYyh昨日はじめて大きな手芸屋さんに行きました。
刺したものの見本とかあって面白かったんだけど、
スタイなんかだと裏が見られるから、裏を見たのですが、
その綺麗さに驚愕!というか理解できなかった(w
例えば
×
×××
×××××
×××××××
というようなデザインで、裏が縦しかないって、
いったいどうやって刺すのでしょう?
糸端は、一番下の段の左に初めも終わりもあって、
それ以外は、斜めも横も、2段にわたる縦もいっさいなし。
完全に一目の縦のみ。
私だったら、次の段にうつるときの、横や斜めが発生するのに・・・
店員さんに聞ける雰囲気ではなかったので、頭を?でいっぱいにしたまま
帰ってきてしまいました。
0931930
04/03/26 13:10ID:???一番下は、半目ほど右にずらしてください。
0932930
04/03/26 13:23ID:???一目あえて残して上にあがったりすればいいのかな。
うーん、そんなこと思ってもみなかった。
考えれば裏もあんなに綺麗に刺せるんですね・・・。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 14:09ID:???私は \\\ を左→右に刺して、/// で戻る式で、下から上に刺して
いるので、そういう図だと裏はかならず斜めになります。
上から下に降りるように刺せば、裏はきれいになると思うんだけど、
下に降りる時に糸の角度が鈍角になるので、表の×の形がくずれそう。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 19:00ID:???上から下がってきてクロスさせているのではないかと推測してみる。
でも私も思い切り自己流なので自信なし。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/26 19:54ID:ajIIqMNT台紙に止めるときは無酸紙または中性紙がいいと聞きましたが、
画材やさんにうっているイラストボードっていうのは無酸紙や中性紙なんでしょうか?
ググってみたけどいまいちな回答しか得られなかったので、
経験者の方いたらアドバイスよろしくです。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 20:54ID:???こういうのって刺さずに置いて、最後に周りの色合いを見て
判断するしか無いんですかね?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 21:40ID:???それが大きな範囲だったとしたら辛いですね。ガンガレ。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/27 22:13ID:???イラストボードと言っても、メーカーや紙質の違いで膨大な種類がありますので、
まったくその商品次第で違います。
一般に、中性紙を使用しているものについては商品説明にそう記載されています。
参考:ttp://www.muse-paper.co.jp/page6/muse6-10_1_2.html
0939名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/29 16:01ID:0T2Rf2Fk0940名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/30 10:06ID:???チャートミス、私も一度ありました。(Lavender & Lace)
チャートに住所があったので、「まちがってるけどどういうこと?」
って雰囲気の英語つけてコピー送ったら、新しいちゃんとしたのが
送り返されてきたよ。切手代は損したけど。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 11:45ID:???すごいね続々と届くんでびっくりしたよ。
ウイルスメールが半日で30通(w
0942名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/31 13:20ID:???MLが原因だったのね!うちもウイルスメール届きます
解除しようかな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 00:58ID:???しかも買い手ついてるし。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 06:36ID:???無料で配布してた時のコピーなら、まずいだろうけど。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 14:14ID:???製品版とかもあるんだ。
でも、ネットで買うほうが早いわ半額くらいだわなのに、
もっとリサーチすればいいのになあ、あの入札者。
0946名無しさん@お腹いっぱい
04/04/01 15:01ID:???しばらく円高が続くらしいと聞き、早速海外巡回(w。
でもチャートとかよりリネンやフィラメント買いそうだったりする。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 16:00ID:EupTVQmrこういう鏡って、鏡だけ(もうちょっと安く)どこかに売ってますかねえ?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 16:45ID:5Fjz3ytEオークション(h936036)にアクセスできませんでした。
と表示されて見れないんだけど、もしかしてこれみて出品者が削除したとかですかね?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 18:36ID:EupTVQmrごめんなさい、私が張り間違えてたみたいです。
こっちです。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h9360367
0950名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/01 19:53ID:???これかわいいね。
0951948
04/04/02 09:39ID:aipnjjxd見れました。確かにこれかわいいね。
だけどこういうの初めて見たので質問の答えはでなくてすみませんです。
出来上がった刺繍の作品ってクッション以外は壁飾りにしているだけなので
何か加工できるといいな、っていつも思ってます。
刺繍はいいけど裁縫の技能がついてこないので出来上がったら
そのまま放置状態。なにかいい方法ないかなぁ・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/02 10:04ID:???問い合わせてみそw
0953948
04/04/02 10:49ID:aipnjjxd気になってググってみたけどどうしても出てこんかった。
ヒントくださいな。m(__)m
0954名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/02 11:21ID:???越前屋でしょ。
0955953
04/04/02 14:04ID:aipnjjxdありがとでした。m(__)m
なんせ文字が短いから検索に苦労しましたです。
というよりもともとここは知らなかったので・・・
0956名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 18:57ID:???今頃忙しいだろうな。
体に無理しない程度に、ガンバレ〜
0957名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 20:43ID:???英語の説明書をよーく読んだら、最後は1本取りでしかもハーフだった…
ガックーン…
頑張ります…
0958名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/05 21:59ID:???キットで糸が足りなくなるとがっくりするよね…
頑張れ…
0959名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 00:48ID:???今オクにこんなの出てるんだけど、新郎が泣いてるみたいに見える……
20,000円スタートかぁ。材料費や手間がかかってるのはわかるけど。
こういうもんは、自分で作ってこそだと思うんだけどなぁ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 09:16ID:???>新郎が泣いてるみたいに見える……
ワロタ 目幅涙だね。
感激して泣いてるんだと思っておくよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 14:40ID:???だよねえ。
かなりの手間がかかってるからこの値段、って知らんっちゅーねんって感じ(w
最初から売るためにつくったのかなあ?
普通、この作品なら自分のためかプレゼントのためだよね。
それをなんで売ることになるんじゃ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 14:58ID:???何故かは察してあげないほうがいいかも(微笑
0963名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 15:25ID:X8mJafm0ってことは呪われた作品??
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0964名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 16:49ID:???いらなくなったとして、フリマとかで安く売るならまだしも
この値段じゃ間違いなく著作権の侵害で違法だよね。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 17:50ID:3Dj6A/Aw私はたてられんかった・・・テンプレこれでいいかな。
×××刺繍!好きな人!〜3枚目〜×××
刺繍についてマターリと情報交換しましょう
1枚目http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1000134108/
2枚目http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1058880776/(前スレ)
うpろだ
http://r-bbs.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=thr;page=1;id=xstitch
0966名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 17:58ID:???なるほど。
だから新郎が泣いているのね…
0967名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 18:08ID:???凝っていたりするとものすごく作ってみたいけど
作り終わったものは要らない。
こう言うのって、やっぱり売っちゃ駄目かな。
物置の肥やしにするのも可哀相だし……。
幾らくらいまでなら皆は許容範囲です?
私が出品なら、L&Lのウエディングは2,500円くらいかな。
作るのが楽しいのでもっと安くても良いけど
安いなら何でも良いって人の元には行って欲しくないし。
難しい。。。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 18:21ID:???2500円でも私は買わん。
というか、誰かに売るという気がないなあ。
私もできあがった物に全然興味ない派なんだけど、
つくった私でさえそうなんだから、コレを買う人なんていると思えん、って感じ。
パッチワークのバッグなんかだと、まだ買う人はいそうな気もするけど、
刺繍の額装なんか、いらないもん。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 18:53ID:???>幾らくらいまでなら皆は許容範囲です?
作る過程が楽しいので、できあがった物はいらない。タダでも。
作る前の状態なら買うけど。
このスレにいるのは基本的にそうなんでは?
0970967
04/04/06 20:32ID:???やっぱり、そうですよね。
私も、完成品を購入することはないと思います。
出来たものは。。。うーーん。どうしよう。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 20:40ID:???L&Lの天使って、みんなドレス着てるけど、羽はどうしてるんだろう・・・
ドレスに穴が開いてるのかな?
どうでもいいのでsage
0972名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 21:06ID:???私はただに近い値段だったら(w
人の作品を見てみたいなぁ(特に裏)
自己流なので勉強の為に…といった感じかな
でも果たして2万円も出す人がいるのかしら?
手作りできない人が結婚のお祝いにするかも?
手作りのプレゼントって難しいよね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 22:45ID:???みんなの言うとおり作るのが楽しいから、他人の作品を買おうとは思わない。
ジグソーパズルが趣味の人が、額に入ったパズルを買わないでしょ(w
気に入ったヤツをあげるって言われたら、もらうかもしれないけど。
>>972
>手作りできない人が結婚のお祝いにするかも?
自分のために友達が頑張って作ってくれた作品なら嬉しいけど、オクで2万で
買ったクロスステッチ作品をお祝いにもらってもなぁ‥‥‥(;´Д`)
0974名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/06 23:32ID:???誘導とかどうすればいいのかなw
0975名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 00:13ID:???誘導は、こうやってURLを貼れば桶
×××刺繍!好きな人!〜3枚目〜×××
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1081261841/
0976名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 21:04ID:???0977名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 21:19ID:???やっぱり違法なのかな?キットそのまま転売はOKですか?
刺繍!好きな人!〜3枚目〜になって嬉しい!
細く長〜くといった感じですね。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/07 22:57ID:???このネタ主は儲け意識してるし。
どっかのバザーなんかで安〜くってことならいいような・・・
キットそのままは悪くはないんじゃないかと思ってみたり。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 00:19ID:???複製を売ったら違法確実だけど。
例えば、市販の型紙で服を作って売ったらその型紙の著作権を侵害することになるけど、
お客さんが持ち込んだ型紙で服を作ってその手間賃を取るのは違法にはならない。
それと同じじゃないかなー。
あ、但しその場合は元チャートも付けて売るというのが前提かも。
キットそのものの売買は中古品売買でOKでしょう。
ただし、商売と見なされるほど転売すると、販売権に抵触する恐れあり。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 00:33ID:???日本と海外では著作権の法的な解釈(?)は多少違いがあるみたいだけど、基本的に
デザインの著作権はデザイナーに帰属するものだし、チャートのコピー・完成作品を
著作権者に無断で販売するのは違法だと思う。
http://homepage3.nifty.com/nosetch/tyuuijikou.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/workshopars/homepage/ip/ipfaq.html
↑
ここらへん、参考になると思う。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 01:10ID:???ごめんね、>>979さんの言いたいことがよくわかんないんだけど‥‥。
普通、チャートには完成品の見本として写真とかが添付されてるよね。
完成作品は、個人的に楽しむために作成した、それの複製品じゃないのかな?
だから完成作品をオクで販売するのは著作権侵害で違法だと思う。
キットそのものを売るのは問題ないんじゃないの?
0982名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 08:35ID:???皆さんお答え下さりありがとうございます!
L&Lの2万円を見てから、どうなのかなー?と思った事なので
皆さんのご意見とても参考になりました。ありがとう!
0983名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 08:59ID:???針がサビる手前みたいなザラザラした状態になってました
ニードルオーガナイザー使用者なのでその数40本近く(;´Д`)
どなたかこの針のザラザラを取る方法をご存知ないでしょうか。
それとも総買い替えしなきゃダメでしょうか。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 09:24ID:???これって、この人のオリジナルデザインなのかなぁ?
>>971
私はL&LのBlue Moon Angelを刺してて、今ちょうど半分くらい終わってる。
チャートが手元に届いてうきうきしながら刺し始めてた時、横にいたダンナが一言。
「これ、肩から羽が生えてるよ?」
・・・・・言われてみればそうかも・・・・・w
0985名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 10:27ID:???針みがきみたいのはだめかな?
私が持ってるのはイチゴの形ので中に砂鉄?らしきものが
入ってるやつです。¥300ぐらいだったような・・・
0986名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 11:43ID:???針みがきですか!私は持ってないんですけど
ザラザラも取れそうですか?一度買ってみようかな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 15:09ID:???刺繍キットじゃないけどハ○ナカのテディベアキットにはちゃんと
「完成品を売ったりコンテスト等に出すのは禁止」と書いてありますた。
書いてなくてもやはりそれが一般常識てもんかと…。2万か…。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 17:08ID:???このシュピーン者は、「なんでこんなにアクセス数が?」と思ってたりしてw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/08 21:31ID:???ちゃんと落札されるのかしら?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 01:00ID:???0991名無しさん@おなかいっぱい。
04/04/09 01:53ID:???仕上げのバックステッチしながら感慨にふけってます。
次は何を刺そうかな……。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
04/04/09 08:01ID:???何ていう作品ですか?
0993名無しさん@おなかいっぱい。
04/04/09 10:02ID:???……Mariaさんのサイトに行ったら掲載されてないんだけど、
もしかして廃盤になった?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。