トップページcraft
1001コメント319KB

【アートクレイ 】シルバーの小物自作【PART 2】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大阪初心者太郎03/07/04 20:11ID:STajoSn5
過去スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1000505348/
PMC
ttp://www.mmc-adv.co.jp/pmc/
関連スレ:芸デ板の金属鋳造スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=art&key=976918673


アートクレイシルバー以外の話題も全然OKです。
では どーぞ!!
0967名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 18:52ID:???
>>965
次スレはシルバーアクセスレが余ってるから
そっちを使うのでたてません。
0968名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 18:55ID:???
>>996
小物の1つや2つを磨くなら、電動ハブラシに中性洗剤付けて洗い
後はひたすらストッキングとかで磨けばいいんでない?
0969名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 19:30ID:???
>>968
【推奨】2ちゃん専用ブラウザ使おうぜ?
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084582097/
097096804/05/16 20:20ID:???

>>969
OpenJane使ってるよ。
番号打ち間違えただけだ
0971名無しさん@お腹いっぱい。04/05/16 21:00ID:???
>>970
ギコナビ使いだけど、「これにレス」機能は無いの?>OpenJane
レス番間違いはずっとやったことないなあ・・・
0972名無しさん@お腹いっぱい。04/05/17 18:58ID:???
HSアートクレイシルバー650でPMCを焼くことってできる?
0973名無しさん@お腹いっぱい。04/05/18 00:34ID:???
マット仕上げのために金剛砂買って、砂だけで試しに落としてみたけど、
ふつうに出来るもんだね。
水と一緒に使うメリットを教えてちょうだい。
0974名無しさん@お腹いっぱい。04/05/18 08:43ID:???
>>973
埃が立たないw
0975名無しさん@お腹いっぱい。04/05/20 02:01ID:4/PoE9pJ
銀粘土やってるんですが、電気炉を購入しようと思います。
何かオススメのメーカーや商品を知ってる方、いらっしゃいませんか?
あと、購入する時の決めるポイントなども教えてもらえるとありがたいです
0976名無しさん@お腹いっぱい。04/05/20 02:21ID:???
電気炉に何を期待するかだな。
粘土しかやらないなら超小型の銀粘土専用でいいし、
いずれは鋳造だの七宝だのに挑戦したいなら、
小型〜中型の購入も検討した方がいい。
0977名無しさん@お腹いっぱい。04/05/20 11:52ID:???
いずれ鋳造とか何やらをやるにしろシロタのスーパープチ程度の小さいやつはあると便利だよ。
電気食わんしw
0978名無しさん@お腹いっぱい。04/05/20 14:57ID:???
小型の鋳造リング位は焼けるし・・・・
0979名無しさん@お腹いっぱい。04/05/20 15:00ID:???
>>978
焼ける!!
GCの#2が2個同時に焼けて非常に便利w。
0980名無しさん@お腹いっぱい。04/05/21 14:24ID:???
「金属鋳造スレ」なくなちゃったんですか、せっかく見つけたのに・・・。
0981名無しさん@お腹いっぱい。04/05/21 17:10ID:???
超過疎板だけど、さすがに沈んだねぇ。<鋳造スレ
0982名無しさん@お腹いっぱい。04/05/21 18:34ID:???
ロストワックスで何か作ってみようと思うんですが、
ワックスと銀950通販で買えるとこ無いですか?
田舎だからお店には売ってない・・・

あとは銀庵参考にして代用品使いまくってやってみようと思うんだけども。
0983名無しさん@お腹いっぱい。04/05/21 18:42ID:???
>>ちびゾル28号さん

エネミーってとこの斧はどうよ?
0984名無しさん@お腹いっぱい。04/05/21 20:00ID:???
>>980
・・・このスレ↓には気づいてるか?最近なぜかキャストの話題ばっかりなんだが。
【錺】装身具制作【彫金】Part 2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1084319674/l50
0985名無しさん@お腹いっぱい。04/05/21 22:33ID:???
984>ありがとー。拝見いたしましたが、私のような「おもちゃ、つくりたーい」
みたいな、「たわけ」ものはお呼びでなさそーでつ。
いちおー、真空吸引式鋳造機らしきものは自作したんですが・・。
また、あてどない旅にでます。
スレ、汚しすみませぬ。皆様のご活躍お祈りいたします・・・・
0986ちびゾル28号 ◆r3sKn0BEBA 04/05/22 05:42ID:???
>>983
あー嫌いではない・・・て感じかな・・・・
求めていたのは本物のWアクスに近い物だったから・・・
Wアクスってヘッドの重量で勢いつけてぶった切るのが主な使われ方
だから、抜きがあったり飾りが多かったりするのはちょっと違うんで。
エネミーじゃないけど、似たような斧は一応持ってる。
けど、これから自作を続けていけばおのずと好みも変わっていくかも。
0987名無しさん@お腹いっぱい。04/05/22 06:18ID:0IUS0iHx
>985
是非その手製の真空吸引式鋳造機について教えて下され。
非常に興味があります。
0988名無しさん@お腹いっぱい。04/05/22 17:05ID:???
987>いいですよ、なにかお役に立てば。ただ、私がやってるのは「おもちゃのパーツ」
なので、参考程度にしかなんないかな。
簡単に説明すると、「真空ポンプ」を「ロウ付けした真鍮の箱」と連結し、加熱した
「耐熱シリコン型」に溶けた「キャスト」を仕込んで「箱」に入れます。で、真空まで
引っ張って、そのまま放置冷却です。でも、数は出来ないので効率めちゃくちゃ悪いですよ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。04/05/22 17:57ID:???
>>988
溶けたキャストって何?
つまり溶かす素材は何ってことなんですが。銀もOK?
0990名無しさん@お腹いっぱい。04/05/22 19:10ID:???
素材はホワイトメタルです、錫と鉛の合金です。シリコン自体は耐熱温度が
約300度なんで、銀は無理ですね。
お役にたたず、すまそ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。04/05/22 19:28ID:???
>>990
そっかぁ・・・銀は無理か。残念(´・ω・`)
0992名無しさん@お腹いっぱい。04/05/23 02:34ID:???
おお!
こんなスレを待っていた!やっと見つけたよ!
(ファッション板の方では既製品のみだったから・・・)
チョイ前に銀粘土始めて、
今ではかなり熱中してるよ(・∀・)
今度は石モノに挑戦する予定でつ

ってかここってsage進行なの?
一応sageときますね
0993ちびゾル28号 ◆r3sKn0BEBA 04/05/23 03:40ID:???
次スレはここでいいの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069429537/
0994名無しさん@お腹いっぱい。04/05/23 09:58ID:y307yHQg
余った粘土の保存てどうしてる?密封が甘かったのか粘土カッチンチンになりますた
0995名無しさん@お腹いっぱい。04/05/23 10:51ID:FyYEELc4
>>994
前にも出たけど、うえっとてしゅー→ラップ→チャック付き袋。
で数日置いてみ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。04/05/23 22:47ID:???
ペーストタイプが蓋してたのにカティンコティンに・・・(゚ξ∴д。)グヒャ
0997名無しさん@お腹いっぱい。04/05/23 23:44ID:AdRadq0C
二年前に買った未開封のやつが今触ったらガチガチだった・・・
0998名無しさん@お腹いっぱい。04/05/24 01:19ID:F5ac57GZ
ペーストも買ったときのままの容器じゃダメだね
0999sv99904/05/24 01:21ID:???
1000などいらん!!!そんなものより
              ∧∧ 
sv999ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!


1000名無しさん@お腹いっぱい。04/05/24 01:24ID:i/4vQ10D
1000000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。