>>326
ふむふむ。次は磨きですね。
簡単に言うと、アートクレイと言うのは焼成後の磨き(研磨)はほぼ必要無いくらいです。
まぁこれば金属全般の磨き方になりますが、どうしても粗が気になるようでしたら600番くらいから2000番くらいまで順に磨いていきます。研ぎ方は水研ぎです。
ただし磨き方によっては傷が残る事もありますから、焼成前に念入りツルツルに磨いておくほうがいいと思います。経験からですが焼成後は1000番あたりから磨く感じですね。
研磨が終わったあとはコンパウンドで磨きます。ウィノールという定番の金属研磨剤がありますのでお薦めです。トドメに家庭用の洗剤で洗ってやればピカピカで感動ものですよ。
まぁ解説書通りと言ったところですかね。
金属研磨はそれはそれは奥が深いので、力の入れ加減なんかでもすぐに粗が出てしまいます。

わからない事があったら質問してみましょう。↓
 【ツルツル】!!磨き上げろ!!【ピカピカ】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052160452/l50