☆ハンドメイド フェルト☆情報交換スレ Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立て人
03/04/26 23:59ID:pZC2MuWt情報交換できる場所がなかなか無いので立てました。
皆さんで色々話しましょう!
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 19:15:18ID:???一つに、まだフェルト化が十分でないという可能性もある。
繊維がまだよく絡まっていなくて、浮いている状態。
初心者だとありがちだと思う。
そうじゃなければ、まだ濡れている状態のときに
意識して引っ張って伸ばしてみる。
それからアイロンかけてみてはどうでしょう?
頑張って!
0714711
2005/11/12(土) 23:09:12ID:???アイロンかけてみました。
でも、やっぱりぼこぼこです。
今度はもっとしっかりフェルト化するように頑張ります。
早くバッグとか大物に挑戦したいな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 10:14:32ID:???わたしもなかなかうまくできないけれど・・・がんばるぞ!
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 18:15:39ID:gxMZTFEpニードルではなかなフェルト化してこないので
コースターでも作るかと思いゴシゴシしてみたけど
モヤモヤ毛が出てきてしまって仕上がりがいまいち。
あと70gくらいあるんですが、いい活用法ないですか?
みなさんどこで原毛買ってますか?
金の羊とかが一番安いのかな?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 18:35:32ID:???思い切って何かの詰め物にするとか……ちょっともったいないか。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 16:19:26ID:???詰め物にするのはやっぱりちょっと惜しいので
最後の手段にします。
今日は小さなツリーを作るときの芯にしてみたけれど
下地がうまくいってないと上のカラー羊毛も
上手く乗らない…orz
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 17:38:33ID:5WJRTmr4私はまだ初心者で、ちょっとだけ羊毛を欲しかったので
クラフトマックスというところでハマナカの羊毛を買いました。
こちらのスレで「金の羊」や「アナンダ」のことを
知りました。大量買いするのには、安いですね。
少量しか買わない私の場合、送料がネックになるので
「2100円以上買うと、送料無料キャンペーン中」の
クラフトマックスの魅力は大きかったです。
セブンイレブンで前払いができたので、送金手数料や
代引き手数料などはかからず、それもよかったです。
私は初心者なので、残った羊毛の活用法については
何もアドバイスできなくて申しわけないです。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 18:08:16ID:???結局詰め物は詰め物なんですが、ピンクッションの詰め物にはどうでしょう?
綿綿よりも羊毛の詰め物だと針にいいようですよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 05:18:19ID:???ttp://www.sometake.com/
某先生のサイトで知りますた
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 10:46:28ID:???私は包で買ってる。行ける距離にあるのがここだけだから。
安いかどうかは知らない・・・。
0723716
2005/11/18(金) 16:15:11ID:???でも自分では一個あれば十分なのでいくつも作れず
まだあまってます。
染めると繊維がやわらかくなったり…とか思ってるんですが
どうでしょう?
玉葱か紅茶でそめてみようかな?
染TAKE、安いですね。今度買ってみようかな?
包は群馬のお店ですか?私も以前そこで買ってました。
引っ越してしまったのでもう買いにいけないんですけど。
アナンダの協力店なので価格は安いほうだと思います。
今の所は、いける距離にそういったお店がないので
通販を探してるのですが、送料や思っていたのと違う色合い
だったときの無駄を考えるとなるべく安いほうが良いかなと
思って安物に手を出しちゃったんですよね orz
ありがとうございました。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/01(木) 11:28:35ID:???そうです。群馬のお店です。
未だに気合入れないと、あのお店には入れませんw(車の底を擦るので・・・)
ちょっともったいないかもしれないけど、
玄関マットとかにしたらどうでしょう?
「質の悪い毛は玄関マットとか絨毯になる」と聞いたことがあったので。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 10:46:20ID:???けど、色がイメージと随分違ってた。
ちょっとは違うだろうと予想してたけど、なかなかの違いっぷり。
色の横に出てるのは染める液の色みたいだから、色見本帳買った方が良さそう。
好みに合わない色の羊毛、どうやって消費しようかな…。
何かお勧めありませんか?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 14:03:21ID:jYCot58Kすごーく固くないですか?
ちぎれません・・・
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/06(火) 22:57:09ID:???0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/07(水) 09:28:39ID:???具体的にどれくらい固いのか判断できませんが
前に使ったハマナカのよりかなり固いです。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 17:49:25ID:DM/TnnMO同じ色のはずないじゃない。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 19:41:26ID:???サイトで見て「あっこれいい!」ってなって即ポチ
でもそれで届いた物に「サイトと色が違います!」って文句言うのはいかんざき
だいたい、どこのショップでも「お使いのモニターにより実際と色が異なります」と書いてあるしね
多少色が違っても良いと思える人以外は、最初に見本帳買った方が良いよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/12(月) 23:51:22ID:Pv6xhQYwモニターの色と本物の色が同じだと思ってるって・・・・話にならない。
文句を言うなんて逆に笑われるよ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/22(木) 20:39:49ID:???0733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/25(日) 22:56:54ID:gqLx0IzDバカ丸出しって感じっ?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/28(水) 00:38:41ID:Za8iV/G0クリ−ム色を買ったつもりが、レモンイエロ−でした。
色見本も売ってもらえるお店で、お勧めなとこあったら教えて下さ--い!!
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/31(土) 01:11:38ID:H5YxirGT0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 15:49:02ID:gBobVPrWニードルで作るのか、石鹸で作るのか
メリノ、コリデール、ロムニー、どんな種類を使うのかで違ってくるような・・・
わたしはニードルでロムニーを硬く仕上げるから包(パオ)で購入。
中間色が欲しくてコリデールをペレンデールで買ってます。
メリノは金の羊で買ったことあります。
包とペレンデールは色見本買いました。
金の羊はメリノもコリデールも全色パックが結構お手頃価格なので、
色見本がわりに買いました。
初心者なので、あまり参考にならなかったらごめんなさいね。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 18:09:30ID:???覚えている方いますか?
何を作ってましたっけ?
フェルトをほぐして石鹸水につけるやつは覚えてるんですけど・・・
教えてください。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 19:18:12ID:???三千五百円ぐらいの木型しか見つけられません。
もう少し安価な物で一度挑戦してみて、
上手にできたら木の型を買いたいと思っています。
何か別の素材の型があるのでしょうか?
あるのでしたら、名前を教えてください。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/10(火) 09:50:57ID:???どこの店か教えてください。
それ以上安価だと、発泡スチロールを自分で削るしかないと思う。
でも圧力に弱いから、形が崩れやすいだろうし。
やはり木の安定感と使いやすさは、他じゃ換えがきかないような。
結局木のほうが上手にできると思うよ。
一度教室で習ってみて、作り方や木の良さを実感してみるのはどう?
0740738
2006/01/10(火) 20:11:36ID:???九千五百円の間違いです。
本当に申し訳ないです
やはり木が一番なんですね。
体験教室を探して味わってくる事にします。
ありがとうございました。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/15(日) 22:38:38ID:???フェルト化のコツがわかるね〜!驚き!!
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 17:53:33ID:wFCZTG+ettp://www.nhk-book.co.jp/osyare/
0743チクッ
2006/01/20(金) 17:10:39ID:VNHm83M0私はニードルで人形作ってます。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 14:58:32ID:AOCpdB5o入園バックを作るのに、フェルトでアップリケをつけようかと
思っているのですが、以前子供のバックを作った際に
安いウォッシャブルフェルトでつけたら、すぐに毛ばだちしてしまいました。
おすすめなフェルトメーカーがあれば教えていただけませんか?
それとも毛ばたつのは仕方がないことでしょうか?
板違いでしたらすみません。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/21(土) 15:26:35ID:???このスレはフェルトそのものを作る人向けなので、
あちらの方がいい情報があるかも。
【手芸】フェルト小物について語りませんか?3作品目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1112281529/
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 22:38:18ID:BW8IFbza744です。あちらの方で聞いてみることにします。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/24(火) 22:02:43ID:HV627vYgストラップを作ったのですが、糸の端(玉止め)がお尻のところから見えてしまうのですが
これでいい(普通な)のでしょうか?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/25(水) 21:21:20ID:/ZTfyCRiわたしはニードルでつついて中に埋め込んでしまいますよー(^_^)
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 00:18:28ID:DAp72momそうですか。
それだと通したフェルトが抜けてしまう心配はありませんか?
0750チクッ
2006/01/26(木) 08:46:48ID:YVlGtaEn硬く刺し固めた作品だったら、平気かもだけど、作品によるな〜
もしだめなら、その上から羊毛を足して覆ってみたら?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 10:56:24ID:ZvSS963a>>750
748です。
そうでしたー。わたしはすごく硬く作っているのですが
そうでない場合はダメかもですね(^_^;)
上から羊毛を足して覆うほうがいいですね!
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 16:15:16ID:???簡単なやり方があるけど文章にするとえらーく長くなる。。。
0753チクッ
2006/01/26(木) 16:26:55ID:YVlGtaEn文章にするとえらーく長くなっちゃうのか〜orz
私も初心者の自己流だから試行錯誤でなんとかやってる^^;
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 10:59:02ID:???そこまで書くならおしえてほしかったなー(^_^;
きっと知りたい人は他にもいると思うから
ぜひ教えてくださいませ(^人^;
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 21:15:59ID:???0756名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 12:38:21ID:5Wb5tIyKわたしはニードルでつついて埋め込むって書いたけど
せっかくの情報交換スレなんだから
教えてあげてもいいのにな、と思ったよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/02(木) 10:26:08ID:???今、メーカーもののメリノ(ハマナカとかクロバーとか)を探しています。
京都、滋賀、大阪でたくさんの種類を置いている手芸屋さんをご存知の方、
教えていただけると助かりますm(__)mどうぞ、よろしくですm(__)m
0758チクッ
2006/02/02(木) 11:25:13ID:mwP4rXd0ネットからならここかな。
ttp://www.craftmax.net/index.html
ttp://www.yuzawaya.co.jp/
ttp://shugeiya.com/
たくさん注文するなら直接販売元から買うとか。
ハマナカとクローバと元廣しか知らないんだけどw
756>>確かにここは情報交換スレ、私もそう思った。
けど、教える教えないで荒れるの嫌だったので、
752や755の様な意見はスルーしましたw
上級者からすれば、クレクレにしか思われなかったのかも・・・・
まったりいきたいものです。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 04:24:25ID:P6TOe9sT楽しいですね。
これ近いうちにブーム来るでしょうねぇ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/05(日) 13:27:44ID:sF084U/hネットのURLありがとうございました(*^_^*)
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 14:09:19ID:???かわいいのでキットを(ちょっと高いけど)買ってみようかなと思っているのですが、
あれって、出来上がりはどのくらいのサイズになるのでしょうか。
犬の種類にもよるのかもしれませんが、本をお持ちの方、教えていただけませんか?
ちなみにダックスを予定しています。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 20:29:18ID:???羊毛の値段知ってる人は買わない。。。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 08:50:20ID:???やっぱり割高すぎますかね、あのキット。
あんな風にかわいいワンコを、あまり器用でない自分でも作れるかどうか、
レシピ付きのキットを買って確かめてから、本を買おうかなと思っていたんです。
せっかく本を買っても、結局1匹しか作らなかったらもったいないかなと。
本買って、ニードル買って、羊毛買って……という手間を含めても
あのキットはぼったくりなのかな? うーん、ちょっと悩むな。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 11:38:58ID:???初めての人向けで全部一式道具がそろってすぐ作れますよキットだから
一匹しか作らないならこっち買ったほうがいいと思うけど
いっぱい作るなら本買って好きな色の羊毛買って作ったほうがトータル的に安いと思う
でも最初から見本みたくうまく作れないと思うよ(最初からうまい人も中にはいるとは思うけど)
何回か作っているうちにうまくなるもんだから
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 13:52:22ID:???初めて作るのに、いきなり上手にできないですか。そりゃそうですよねorz
何回か練習するつもりで、思い切って本買ってみることにします。
ありがとうございました。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 20:44:25ID:???なにこれ
可愛過ぎるんですが
今年はこれにはまりたいと思います
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/22(水) 23:14:33ID:???なんて本?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 00:25:03ID:???明日頼んだ羊毛とニードルが届くのでちくちくするのが楽しみ。
いつかポーチやバッグが作れるようになれるといいなあ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 13:45:04ID:???ポーチやバッグは出来ない訳だが
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 14:54:05ID:???こらこら、人の夢に水を差すようなこと言わないのw
今までここをロムりながら、なかなか手を出せないでいたけど、
ついに本を購入。「フェルトのちいさな動物モチーフ雑貨」を買ったよ。
割と最近出たのかな、本屋で面陳されていた。
針でちくちくの立体物から、石鹸水でつくるバックまで載ってて結構いい感じ。
原毛も針もマットもブラシもネットも……と全部を一度に揃えようと思ったけど、
ネット通販で全て揃うところって意外とないもんなのね。
品揃えやら価格やら比較しながら、どこで買うか悩み中。
早く作ってみたいよ〜
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 15:27:28ID:???石鹸水でフェルト作るのってまた違うからね
私も石鹸水でフェルトの小物作ってみたいけど
なんか難しそうでなかなかそこまで出来ないんだよね・・・
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 00:08:58ID:???いろんな作家さんのぱくり全集って感じ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 08:02:24ID:???0774770
2006/02/24(金) 09:06:01ID:???エェ、そうなの? なんかすっごくがっかり……
せっかく買った本がパクリ全集だなんて。
はじめて手にしたから、そんなこと全然わからなかったよorg
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 10:20:45ID:???個人的には280円のきっかけ本がお勧めだった…
と今更言ってもしょうがないか
ところでみなさん原毛はどこでお買い求めになってるんですか?
有名なところは軒並み送料がかかるのでちょとためらってます
「○○円買えば送料無料!」という剛毅なショップをご存知のかた
いらっさらないでしょうか
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 12:25:19ID:9gWBl4HQ【チクヌイ狼】フェルトままごと作品チェック★Part10
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1140751370/
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 17:20:21ID:???ハマナカの商品なら割とどこのサイトでも手にはいるけど
ユザとかクラフトマックスとか・・・
トップ以外のものが欲しいのかしらん
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 17:46:00ID:???ネップとミックス買うなら分かるけど
単色買うのはアホくさっ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/24(金) 20:50:16ID:???ユザにはなかたす
すみまそ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 19:10:20ID:REatTWqZ前スレみた?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 12:36:34ID:b5YMAm2q前述されていた「きっかけ本」がきっかけです。
さっそくネットで道具と材料を注文してあとは届くのを待つばかり。
皆さんが初めて作ったモチーフって何ですか?
私はまずは無難にキノコでいってみようと思いますw
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 20:54:39ID:???今も飾ってある
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 21:58:06ID:???もっと可愛いキット作って欲しいよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 00:48:29ID:???本とかいろいろ見てみると良い
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 08:33:42ID:???オクでもそんなに出てないから、ネットで取り寄せようかな。
ブーム的なものは一段落したのかな?
それともこれから盛り上がってく途中なの?
0787SHEEPS
2006/03/07(火) 09:43:19ID:+TymPwTT0788名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 10:13:36ID:???おしゃれなフェルト小物をSHOPで買うとなるとやっぱりそこそこしますね…
確かにくりくりした毛の羊が可愛かったです。
でもハマ○カの素朴で朴訥な羊も妙な味があるような。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 10:38:40ID:???0790名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 12:02:57ID:???恥ずかしくないのだろうか…
自称作家さん…
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 17:41:00ID:???どのへんが、誰のパクリなの?
きっかけ本しかまだ持ってない私には、さっぱりわからん…
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 18:44:21ID:???宣伝乙としか・・・
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 18:49:43ID:???私はきっかけ本の次に「ハンドメイドフェルトブック」を
手に入れてちょっとカルチャーショックw
もっと早くこの本に出会えてればよかった…
パクリっていうかインスパイヤなブツを作る予定。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 19:13:31ID:???このスレの過去のアドバイスが役に立ってありがたい。
改めて最初から読むといろいろ勉強になる。
3年前からあるスレなのにPart1ってのも凄いね。
最初の頃の人たちは今もフェルトをやっているのだろうか…
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 20:47:46ID:???ことりのガラガラについての質問なんですが
プラスチックの鈴というのは、ただプスチックで出来ていれば良いのでしょうか?
それとも特殊な専用の(例えば二重構造とか)鈴なんでしょうか?
御存知の方、よろしくお願いします。
鈴をフェルトで真ん丸に包んで目鼻をつけたものです
0796795
2006/03/07(火) 20:50:20ID:???目鼻ではなくて「目と口」でした
お恥ずかしいミスです。すみません
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 21:32:11ID:???その本見てないけど
多分プラ鈴使ってるんじゃないかしらん
ご明察のとおり二重構造になっている鈴で
なにかの中に入れても音がこもりません。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 21:34:52ID:???可愛い羊はどこにいる?
ちょっと見たが探すの大変そうなので
画像URLだけ貼ってくれー
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 22:50:24ID:???ブログ内を「羊」で検索したら出てきたけれど
つttp://ameblo.jp/salon-de-deuxlunes/entry-10007982697.html
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 22:58:38ID:???>>798じゃないけど、d!
すっごい可愛いというほどではないね。普通?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 23:00:01ID:???アマゾンでその本の紹介を見たけど何かよさげな感じ。
近所の本屋には無いから取り寄せてみるかな。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/07(火) 23:32:10ID:???テラかわいそすw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 00:14:00ID:???でも手慣れた感じがして羨ましいよ。
フェルト針は何を作ってもある程度可愛く仕上がるからいいね。
今日自分の作ったキノコを見て思った…
下手さも味になるとw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 10:47:21ID:???280円本の次に買う本を何にしようか迷っているのですが
パク本はなんか嫌だし
犬(フリースドッグやまめわんこ)は犬自体苦手なのであまり欲しくないし・・・
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 11:23:30ID:???私は持ってないけれど、
amazonで検索したら「洗剤液で作る〜」って書評があって面白そう。
表紙の小鳥と羊も可愛いし。
オクで誰か出品してくれないかなw
805さんがもし購入されたらぜひ感想教えて下さい。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 18:18:18ID:RG+JLK8m参考までに・・・・
「ひつじのおくりもの」・・・実用性のある子供向けの人形を作るなら参考になる。
「フェルトで雑貨を作ったら。」・・・バッグ、コースターなど実用品。
「原毛で作る ふわふわマスコット」・・・飾り向けの人形 (元廣よりキットあり)
「フェルト羊毛の小物」・・・マスコット、コースターなど (ハマナカよりキットあり)
私はふわふわマスコットと雑貨〜が気に入った。
てか、作りたい作品がなにかによるかもね。
0808名無しさん@お腹いっぱい
2006/03/08(水) 19:47:28ID:52SOehiE>>807
昨日、このブログ見て、出てたフエルトで作る、ボールの作り方しりたくて、メールしてみたら、すっごく丁寧に教えてくれた。ちょっと自分で作るのは難しそうだけど、頑張ってやってみよ。
フエルトの本って橘さんの以外にも沢山あるんですね。とっても参考になりました。ありがとう。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 20:16:11ID:RG+JLK8mフェルトボールは難しくないよ。
ttp://majyorika.pupu.jp/
ここでは動画で紹介してるし。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 20:19:14ID:RG+JLK8m間違えたorz
こっち ttp://www.studio-mew.com/craft/index.html
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 20:31:39ID:???ありがとう!
参考にさせてもらうね。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 20:52:29ID:???でもフォルムがなかなかいい感じにならなくてブスブスやってたら、
カチカチの小鳥になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています