トップページcook
932コメント276KB

これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさんNGNG
ってのはないかなぁ・・・。

友人に聞いたレシピ。
「せん切りキャベツを買ってくる」→「ポテチを買ってくる」→
「ポテチ袋にパンチをくらわし粉々にする」→
「キャベツに振りかけて食べる」

うまいよ、これ。
0002ぱくぱく名無しさんNGNG
大根をスライスラーでシュッシュッと削る。ツナ缶をのせて醤油か
ける。

うまいよ、これ。
0003ぱくぱく名無しさんNGNG
1、炊きたてご飯に、ゆかり粉、ちりめん、煎りゴマをかける。
2、混ぜる。
3、食う。

美味しくて栄養もあるけど、食べた後なんか侘しくなるのでsage。
0004ぱくぱく名無しさんNGNG
皮ごとジャガイモ、チン。
塩辛ぶっかける。

うまいよ、これ。
0005烏賊族NGNG
>3 それに竹輪orシャウエッセンのミジン切り混ぜれば、少し幸せ追加!
0006ぱくぱく名無しさんNGNG
キャベツ千切りに
すりごまとゴマ油と味ぽん。

うまいよ、ごれ。
0007ぱくぱく名無しさんNGNG
良く有るレシピだけど、大根の千切りと、缶詰めのホタテをほぐしたものを、
マヨネーズであえる。その時に、缶詰めの汁を少し残した形であえると、マ
ヨネーズがドレッシング風になって、よろしいかと。
ついでに、ワンタンの皮(餃子の皮でも春巻きの皮でもOK)を、短冊切り
にして素揚げしたものをトッピングするとより美味しいと思います。
0008ぱくぱく名無しさんNGNG
>1
粉々ポテチはお粥のトッピングにもイケますよ。
0009ぱくぱく名無しさんNGNG
鳥手羽元を購入。
塩を振って薄く焼き色がつくまでオーブントースターへ。
ひえひえのビールを準備。

うまいよ、これ。
0010ぱくぱく名無しさんNGNG
ご飯にマヨネーズを混ぜたおす。
0011ああっ名無しさまっNGNG
ねぎみじんぎり山盛りをツナにまぜてカラシ醤油。

うまいよ、これ。
0012名無しさんNGNG
豚バラ塩振って焼くだけ。

うまいよ、これ。
0013名無したんがやってくるハァハァハァNGNG
炊き立てご飯にごま塩

うまいよ、これ。
0014ぱくぱく名無しさんNGNG
炊きたてご飯にウンコ

くさいよ、これ。
0015奥さん、名無しですNGNG
ご飯に塩とコショウをかけて醤油をパラパラとたらす。
0016名無し絶体絶命NGNG
油揚げを網かフライパンで焼く。
焼き色ついたら、醤油をたらして香りをつける。以上
酒の肴にもよい
0017花と名無しさんNGNG
>>7
>>11
今日、カルビと一緒に作って食べました。うまい。
ありがとー
0018名無しのエリーNGNG
キーボードの中に生息している小ゴキちゃんを
躍り食い。ポテチのカスと雲脂をトッピング。
0019あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
うどんに麺汁をかけ、ふりかけをトッピング。
冷凍うどんなら、なお美味いぞ。
0020ぱくぱく名無しさんNGNG
生卵を割って、醤油を入れ、混ぜて、ご飯に入れる。
0021ぱくぱく名無しさんNGNG
ごはんにバターをのっけてチン。
お醤油をたらり。
まぜて食べる。
あー、簡単。

美味しいよ、これ。
0022すんまソンNGNG
1さんにも考えて頂きたいのですが、削除するかどうかは別にして、
これは料理とは関係ないスレッドになっていると思いませんか?>ALL
0023ひめひめNGNG
トウチとご飯をごま油で炒める。塩・お醤油を少々たらす。これ最高!
0024廃墟の名無しさんNGNG
>>22
(゚Д゚) ハァ?
何言ってんのお前
くだらない”仕切り”をするのはお前のオナニーホームページだけにしろ

オレは最近自家製ポップコーンに凝ってる>1
0025ぱくぱく名無しさんNGNG
22って馬鹿なんだから、相手にしないこと。
0026伝説の17歳NGNG
おい!!22!!てめえしきってんじゃねえぞ、何様だコラ?
うぜんだよ今すぐ回線切って首吊れよコラ。
0027伝説の17歳の母NGNG
料理板のみなさま、はじめまして、伝説の17歳の母でございます。
このたびはわたしどもの息子の伝説の17歳がご迷惑をおかけして(以下略)
0028ぱくぱく名無しさんNGNG
22さんに考えていただきたいのですが、あなたのくだらない発言のせいで
スレの雰囲気が悪くなってしまいました。
気に入らなければ何も書かなければ良いだけの話だと思いますけどねえ。
0029ぱくぱく名無しさんNGNG
22は死んで詫びろ。
0030ぱくぱく名無しさんNGNG
>28
すんまソン
でも時々少数意見も聞いてね。
0031廃墟の名無しさんNGNG
>>30
つか何を言いたいのかわからンゾ!
0032ぱくぱく名無しさんNGNG
オムライス
0033NGNG
話をもどそう。

炊き立てのご飯の中に、シーチキン1缶、いりゴマ、マヨを
ヴァサッと入れてまぜまぜ。
大量の刻み海苔をかけて食う。

うまいよ、これ。

0034海っこNGNG
よくあるが、
シーチキンの汁を切って、マヨネーズで和えたものを、
しいたけの蓋のウラに詰める。
そこに粉チーズをかけて、オーブントースターで焼く。
七味唐辛子などを好みでかける。

うまいですよ。
0035ぱくぱく名無しさんNGNG
パスタをゆでて、茹で上がる間にザクギリしたキャベツを
さっと炒めて塩胡椒で味付け。アンチョビやツナ缶があれば、
それも一緒に混ぜる。それをパスタに和えるだけ。

うまいよ、これ。
0036ぱくぱく名無しさんNGNG
ツナ缶にマヨネーズ、ケチャップ、塩コショウ、オリーブオイル、
パセリのみじん切りを入れて和え、ゆでたてのパスタにまぜまぜする。
うまいよ

レモン汁少々をたらすともっと良い
0037ぱくぱく名無しさんNGNG
お手軽料理王はシーチキンかツナ缶であるようだな。

コンビーフを使って、何かないかな?
0038ぱくぱく名無しさんNGNG
>>37
ゆでたジャガイモを荒めに潰して
コンビーフと混ぜて塩コショウ。
パンにはさむ。うまいです。
コンビーフに結構塩味ついてるのでこしょうだけでも。

>>35さんと似ているのですが、
パスタをゆでて、茹で上がる3分くらい前に
適当な大きさに刻んだキャベツを入れる。
そのままザルにあげて、
しょうゆとマヨネーズとかつおぶしをかけて食べる。
というのもあります。
(かつおぶしの代わりにツナ缶使うと少々豪華になります。)
0039ぱくぱく名無しさんNGNG
腰の強い、太めのうどんをゆでてどんぶりに入れる。
大量のかつおぶしとちぎった梅干しをのっける。あればネギのみじん切りも。
しょうゆをざっとかけまわす。
熱湯を注ぐ。
食う。
0040ぱくぱく名無しさんNGNG
39>うまソーーーーーーーーーーー!!
0041ぱくぱく名無しさんNGNG
>39
それって美味しんぼに載ってたのみたい。美味しい〜?
やっぱ腰の強さが大事なんでしょうか。
0042ぱくぱく名無しさんNGNG
22>豆乳スレと勘違いじゃないの?

この季節、白菜、大根、人参、豊富に安いから、そいつらにこんで、
醤油と焼いた餅入れて、雑煮!最高!!!
0043ぱくぱく名無しさんNGNG
>39
シンプルだけど、うまそう。いい醤油を使わないとダメそうだが。
0044ぱくぱく名無しさんNGNG
>38
そのパスタだと、夢庵のサラダうどんに似てますね。
レタスとかの野菜も添えると良さそう。
0045ぱくぱく名無しさんNGNG
トースト1枚にマーガリンを塗って、
炒めた玉ねぎをのせて、
レタスをのせて、
トーストを折り曲げて、
ウィンナーをのせて、
マヨネーズとケチャップとマスタードをかけて食べる。
0046ぱくぱく名無しさんNGNG
時間的にはちょっとかかるけど手間なしって意味で。
鍋に豚かたまり肉、オレンジマーマレード1瓶、同じ瓶でしょうゆ1瓶、日本酒か水1瓶。
煮汁からぶくぶく大きなあぶくがたってトロッとしてきたらチャーシューできあがり。

うまいです。
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コンビーフは、適当に野菜と炒めれば、大体美味いと思います。

レタスと、マッシュルームあたりがお勧めかな。
0048ぱくぱく名無しさんNGNG
包丁を使わなくていい料理が
楽でいいね。
0049ぱくぱく名無しさんNGNG
ごはんにふりかけ。

うまいよ、これ。
0050ぱくぱく名無しさんNGNG
以前、チビまるこちゃんでベトベトうどんなるものが紹介されてた。
うどんの麺に卵黄と醤油をたらして混ぜるだけ。
たまごご飯のうどん版ね。
0051ぱくぱく名無しさんNGNG
にんにくスライス、ごはん、炒める、醤油かける。うまい。
0052優しい名無しさんNGNG
やきそば

普通通り野菜と肉炒めて、麺入れてお湯ちょっといれてほぐしたら、
オイスターソース、ナンプラー、ウスターソースいれてはい出来あがり。
超うまーいやきそばだってば。
0053ホセッキーNGNG
 >50さん
 香川県名物のぶっかけですね。これはマジで上手い。
0054ぱくぱく名無しさんNGNG
パスタなど乾麺をゆでます。
その間に乾燥にんにくスライス+ワインor日本酒たっぷり+チーズたっぷり
これを電子レンジで約3分チン。
できたチーズフォンドュに釜揚げで熱いままの麺を入れて、うまうま。
隠し味は醤油、柚子コショウ、ラー油など。
0055ぱくぱく名無しさんNGNG
ホカホカごはんにクノールカップスープのポタージュ(粉末)を、ふりかけの要領で
まぶして食べる。情けないのは承知の上だけど、うまいんだもん。
0056腹減りさんNGNG
>33
シーチキンにマヨネーズはめちゃ好きです☆
ごまと海苔かぁ。香ばしくておいしそう(^@^)
試してみます。

ちなみに、私のブームは、納豆をちょっと大きめの器に入れかえて混ぜた後、
生卵、醤油、刻みねぎを加えて混ぜ、アツアツご飯にかけて召し上がれ・・・。
卵かけご飯納豆風味って感じでおいしいですよー☆
0057ぱくぱく名無しさんNGNG
>55
ふた袋のポタージュを1杯分のお湯で溶いた中に
ごはんを入れて、一分くらいレンジでチンしてもうまいです。
0058ぱくぱく名無しさん NGNG
炊き立てご飯に明太子じゃ。美味。
0059ぱくぱく名無しさんNGNG
大きめのマグカップにインスタントのスープを作って
(コーンクリームがすき)、トーストしたパンを一口サイズに
適当にちぎって、スープの中に全部入れる。ひたひたのどろどろ
にして食べる。想像つく味だろうけど、うまい
0060ぱくぱく名無しさんNGNG
コンビニで弁当を買う
0061ぱくぱく名無しさんNGNG
>58
バターものっけておくれ。
0062タム・リンNGNG
パンを切る。
チーズをのせる。モッツアレラだとナオヨシ。
牛のたたきを一瞬たれにつけ、のせる。
焼く。

うまいよ、これ。
ちなみに今食った(爆)
0063ぱくぱく名無しさんNGNG
>59
それ、いいですね。
浸す加減は、それぞれの好みで出来ますし。
ただ、私はトマト風味の方が好みかな。
0064ぱくぱく名無しさんNGNG
コンビニ弁当はまずい。
0065ぱくぱく名無しさんNGNG
はんぺんをバターでやいて、お醤油かけてあつあつを食べるってのはどう??
0066NGNG
「うまいかまずいかは別にして」スレッドがあるが、
こちらは、「まずい」のはパスだ。

あっちはツワモノがそろっとるのぉ・・・・。
0067ぱくぱく名無しさんNGNG
オイルサーディンの缶を開け、アツアツのフライパンに投入。
油が飛ぶからご注意ねッ!
すこし焦げ目をつけたら、醤油・七味をた〜くさん振る。
汁ごとご飯の上に乗せて、仕上げはネギの微塵切り。

今日も食う予定。

うまいよ、これ。
0068ぱくぱく名無しさんNGNG
とうふにお茶漬けの素(梅茶漬けがオススメ)をそのままぶっかける。

うまいよ、これ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ご飯に鰹節をどっさりかけて、醤油を垂らして、ゴマをかけて、
上からお湯をかける。

うまいよ、これ。
0070名無しさんNGNG
豆腐の味噌汁の時、ミソの味がしみた豆腐をご飯の上にのせる。
クリーミィでむちゃ美味い。
0071名無しのエリーNGNG
@柔らかくなったアボカドをぐちゃぐちゃにツブしてあったかいご飯の
上に載せて、ワサビとしょうゆをたらして食べる!!
めちゃうまーーい!!
A炒り卵を作ってあったかいご飯に載せて、上からかき混ぜた納豆と
しょうゆをたらす。これもうまーーい!
Bごはんにお茶漬けの素をかけ、納豆を入れて食べる。納豆のねばねばが
少々緩和されていい感じ。
0072ぱくぱく名無しさんNGNG
丸数字は止メレ
0073ぺけにゃん♪NGNG
>>71さん
アボカドって御飯と合うよね。つか醤油味に合うからかな。
あたしは角切りにして オカカや納豆と和えて御飯にのっけて海苔で。
あー食べたい。
0074ぱくぱく名無しさんNGNG
ジャガイモをスライスしたのをイカの塩辛と一緒にバターで炒める。

うまいよ、これ。
0075ぱくぱく名無しさんNGNG
茹でたホウレン草+ごはん+卵の黄身+しょうゆ
滅茶苦茶うまい
0076☆★☆★☆NGNG
ザーサイと豚そぼろの茶漬け。
作り置きと冷や飯で手間要らず。
0077ぱくぱく名無しさんNGNG
あつあつごはんの上にふりかけ、スライスチーズ、のり

うまいよ、これ
0078ぱくぱく名無しさんNGNG
キャベツの千切り大盛りに、焼肉のたれおろししょうゆ
0079ぱくぱく名無しさんNGNG
納豆ごはん喰ってりゃ死なない
0080ぱくぱく名無しさんNGNG
昨日の残った味噌汁とご飯(お茶碗半分)を100円ショップの一人用土鍋で煮込む。
簡単な上にお鍋で食べるので後片付けが楽ちん
0081名無しさんさんNGNG
>>75
なんか、それいいねぇ。
美味そうだし、栄養的にも安心できそう。
0082名無しさんNGNG
太めのうどんを茹でて水を切って納豆とねぎをまぜまぜ。
おいしいです!
0083ぱくぱく名無しさんNGNG
納豆3つと卵黄1個と梅干1個(すっぱい奴 鬼の様に)刻みねぎを混ぜる
納豆嫌いの人でも食える納豆の出来あがり
0084ぱくぱく名無しさんNGNG
刺身を飯の上に乗せるそこに日本茶かお湯をかける
しょうゆとわさびを適量 食う
(鰹だとお湯でも行けるけど他のだとちとお湯臭くなるので注意)
0085びんぼ学生NGNG
>>82 たしかそれ「ひっぱりうどん」とか言うんですよね。美味しい。
0086ぱくぱく名無しさんNGNG
あつあつご飯にバターを一かけ、醤油をたらす。
これだけでもうまいけど、高菜とかつおぶしなんか加えたら
そりゃあもう、めちゃうまいです。
0087ぱくぱく名無しさんNGNG
すし酢ですし飯を作り、のりたまをふりかける。
これだけ。
貧乏臭いけど、けっこうイケル。
0088ぱくぱく名無しさんNGNG
>84
それって鯛茶漬けの亜流です。
正確には、
刺身を先ず、一夜、しょうゆ漬けにする。
盛った飯に穴を掘って、そこに刺身を入れて、熱〜いお茶を注いだ後、
刺身の上を飯で塞ぎ、約一分、蒸し焼きの半生状態にする。
漬け汁を注いで食す。
ワサビと炒りごまを添えてどうぞ。
刺身なら、何でもOK。
0089ぱくぱく名無しさんNGNG
「これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。」=外食だね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>89
バカ発見、逝って善し!
0091NGNG
>>89

イタッ
0092かめNGNG
チンOKのビニール袋に水と塩少し入れてお好み食材入れてチン。
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>92
それは塩茹で……かわいそうになってしまう。
0094NGNG
>>93

爆笑。
0095名無しさん@ロース大好きNGNG
ラーメンのスープの中に冷やご飯を投下。
ほどよく、おじやっぽくなったら卵を投下。
塩と胡椒で味を調えて、長ネギを香り付けに少々。
所要時間約5分。とんこつスープがいちばん好評でした。
0096食いだおれっ子ちゃんNGNG
ナスとかピーマンとかを切って、オリーブオイルかけて焼く。
何故かうまい。
0097ぱくぱく名無しさんNGNG
大根太めにきざんでごま油少したらして
かつおぶしのせて醤油かけて食べる。
わりとうまい。
0098ぱくぱく名無しさんNGNG
ゆでたてスパゲティにふりかけを混ぜる。美味。のりたまお薦めです。
0099ぱくぱく名無しさんNGNG
8枚か10枚切のパンをトーストして、
りんごジャムを塗ってその上から
シナモンシュガーをかける

うんまいよ!!
0100ぱくぱく名無しさんNGNG
プリンをマグカップにうつして、牛乳をいれて、スプーンで軽くまぜます。
それをレンジでチンして食べるとおいしいらしいですよ。
やったことないけど。
あと、クリームチーズを切って、かつおぶしとねぎのみじん切りをのせ、
醤油をかけて食べるとおいしいですよ。見た目は豆腐。
0101( ´∀`)さんNGNG
コーンスープ(インスタントでも何でもいい)に
コパンのバター味をわらわらといれてスプーンで食う。
うまいです。
0102ぱくぱく名無しさんNGNG
ハム、きゅうり、ご飯を醤油とごま油で和える。
うまいよ
0103ぱくぱく名無しさんNGNG
>>100
それ(チーズの方)かなり前に料理バンザイでやってたよ
めちゃうま
0104ぱくぱく名無しさんNGNG
料理バンザイの簡単料理コーナーは
マジで簡単でけっこうウマくて、馬鹿にできんねッ。
0105ぱくぱく名無しさんNGNG
トマトを輪切りにする→上にパン粉、オリーブオイル、バジルを乗せる
→オーブントースターでパン粉の焦げ目がつくまで焼く。
バジルは乾燥のでok無ければパセリでも良し。
もう一つ。
チーズ(何でも良いよ)をアルミホイルで包んでオーブントースター
で温める。最後に上を開けてちょっと温める。
ハイジのチーズ風になってうまい!
0106ぱくぱく名無しさんNGNG
炊飯器に米、水、牛肉、醤油、みりん、塩コショウを入れてスイッチオン!
0107ぱくぱく名無しさんNGNG
あつあつご飯にバター+岩のり(明太のり、からしのり)が
おすすめ。 あとは、大根おろし+瓶入のナメタケ
そういえば納豆であったな・・
0108奥さん、名無しですNGNG
たった今、あまりの空腹に耐えかねて、、、
永谷園の梅干茶漬けにお湯を注いで飲んだ。

だってゴハンもないんだもん。
お茶漬け食べた感じというか、美味しかった。

こんな時代錯誤の1人暮らし学生はまだまだ生息している。
0109ぱくぱく名無しさんNGNG
あげときます。
0110じゃがいもチーズ焼きNGNG
アルミホイルで四角く容器を形作る(適当)
ジャガイモを輪切りにして水に晒す。
クレイジーソルト振ってホイル容器に並べてオーブンでじゃがに火が通るまで焼く。
溶けるチーズとパルメザンを乗せ、各切りトマト載せてチーズ溶けるまで焼く。
0111ぱくぱく名無しさんNGNG
>>108
=梅こぶ茶
0112ぱくぱく名無しさんNGNG
ほうれん草と豚バラで鍋。
たれはポン酢でね。

鍋の後はご飯かうどん投入。
0113112NGNG
鍋スレッドにおんなじの書いてあったよ。
はつかしい…。
逝ってきます。
0114名無しNGNG
このカテゴリーのスレットはみんないい雰囲気だなー。
簡単でおいしい料理かぁ・・・。納豆かけご飯しか思いつかんです。申し訳ない。
0115ぱくぱく名無しさんNGNG
石焼きジャガイモ、もしくはサツマイモ♪

まずは、お菓子のカンでも何でも良いから、コンロのゴトクに乗る
缶を用意する。缶のそこに、釘でパコパコ穴をあける。そこら辺の
石(もしくは、水槽用の石)を煮沸してから、缶に入れて、弱火で
じっくり焼く。そこで、イモを投入して、じっくり時間を掛けて焼
く。すると、何ともいえない、ホックホクのイモができるよ♪
 ちなみに、ジャガイモはバターでも美味しいんだけど、塩をちこ
っとふって食べると、自然な甘みがあって何とも言えない。石焼き
セットを作ると、色々できるよ♪
0116ぱくぱく名無しさんNGNG
石焼セット、良さそう。石はゴツゴツしてるのよりは、
大粒のツルっとした砂利みたいなやつの方が良さそうですね。
0117ぱくぱく名無しさんNGNG
イシイのハンバーグを袋の上から叩き潰して、湯でたてスパゲティに汁ごとかける。
イシイのミートボールでも代用できます。お肉たっぷり♪
0118NGNG
>>117

ハンバーグが不憫だ・・・・。 けどうまそー
0119ぱくぱく名無しさんNGNG
トリもも肉二本を皮のほうと焦げ目がつくまで焼く。
中火にして日本酒・みりん(なくてもいい)・しょうゆ・グレープフルーツジュース
を入れて沸騰したら超弱火にして一時間煮る。
実際の調理時間は10分とかからないのに、見た目も味もいいです。
ジュースが甘いからみりんはなくてもいいし、レモン煮より味付けが簡単で酸っぱい
のが苦手な人でもとっつきやすいし、ほのかな苦みが私は好きです。
0120ぱくぱく名無しさんNGNG
豚バラ(お好み焼き用)とニラをいためて
うどんを投入。(ゆでなくてよし。
冷凍うどんは具をいためてるあいだにレンジで解凍)
そこに酒をたらして(うどんがほぐれやすくなる)キムチの素で味付け。
うどんがやわらかくなったら、お好みソースをたらたら。
キムチは入ってないけど、キムチうどんってことで・・・
5分くらいでできるのが魅力。
0121ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏の手羽元をコーラで煮こむ。
生の手羽元を鍋に並べて、コーラをだばっと注ぐ。
最初は強火でわかしてあくをとる。
それから弱火にして、塩、醤油で味付け。
コーラのせいで骨から肉がするっとはずれますよ。美味。
0122ぱくぱく名無しさんNGNG
>121
間違ってもダイエットコーラを使わないように気をつけて。
あの手の甘味料、熱を通すと変質して身体に悪いから。
くれぐれもふつうのコーラでね。
0123ぱくぱく名無しさんNGNG
>122

そうだったんですかー
うちはFFのフィギュア欲しさに買いまくった普通のコーラでやってます(笑)
教えてくださってありがとう!
0124名無しさんNGNG
薄く切った玉葱を軽く炒めたら、ほうれん草、ざく切りトマトを入れ
塩・こしょう、ケチャップで味付け。魚料理にあいます。
0125お前名無しだろNGNG
http://members.tripod.co.uk/nonenone/
簡単な料理集。
0126ぱくぱく名無しさんNGNG
125はイタズラです!!!
クリックしないように!
0127ぱくぱく名無しさんNGNG
>>125
>>126イタズラって・・・(藁

無限JavaScript警報

無限ループになるような JavaScript が見つかりました。
十分にお気を付けください。

mailtoストーム

アンカータグではないタグで mailto: の記述が見つかりました。
メール作成ウィンドウがたぁっくさん出てきてしまうかもしれません。
一般的なパワーのマシンでは,ブラウザがフリーズする可能性があります。

FDDアタック / conconクラッシャー [HTMLタグ,JavaScript]

IMGタグやJavaScript等によりfileスキーマを参照します。
フロッピーディスクドライブへの不用なアクセスが続いたり,
ブラウザの設定によってはOSがクラッシュする可能性があります。
0128126NGNG
>メール作成ウィンドウがたぁっくさん出てきてしまうかもしれません。
、、、はい。そうなりました。びっくりしたです。もう、いやだなあ、、。
今後、やたらクリックするの辞めます。(涙)
0129関係ないけどNGNG
熱々ご飯に豆腐、もみのり、鰹節、しらす、きざみネギその他お好みのものをのせ、しょうゆとラー油をかけてぐちゃぐちゃに混ぜる。
なんでこんな動物の餌系の物が好きなんだろう…時々わざわざそぼろとか作ってから作ってたりするし…
0130301です。1ではない。NGNG
スレ違い!スレ違い!スレ違い!スレ違い!スレ違い!スレ違い!スレ違い!スレ違い!
0131ぱくぱく名無しさんNGNG
>>130
委員長。クッキー食べ残してるよ…。
0132名無しのエリーNGNG
クリームチーズの料理2種。

1.ゆでカボチャにクリームチーズとレーズンとくるみをまぜて塩コショウ。
2.ゆでて小口切りにしたオクラとさいの目に切ったクリームチーズをまぜ、
  カツオブシとしょうゆをかける。

どっちもめちゃくちゃオイシイよ〜。ぜひおためしを!
0133ぱくぱく名無しさんNGNG
軽くあぶって短冊切りにした油揚げ+白髪ネギ+水気を切って千切りに
したキムチをごま油としょうゆで和える。
キムチはほんのちょっとでいいよ。
0134ぱくぱく名無しさんNGNG
>>132
クリームチーズとオクラの組み合わせは新鮮だな。
どっちも大好きだから今度やってみるよ。
0135ぱくぱく名無しさんNGNG
クリームチーズとアボガドをあわせてデイップにする。
なんにつけてもおいしい。しょうゆをかけるとご飯ともあう。
そのままならフツーに、パンやなんかにつけてカナッペとか。
0136ぱくぱく名無しさんNGNG
クリームチーズならたらこを合わせてもうまいよね
あと、万能ねぎとか
0137ぱくぱく名無しさんNGNG
たらこを皮から出して、ごま油でゆるめる。
そこにねぎの小口切り(万能ねぎがいいかも)をたっぷり。
そんだけ。
ごはんにもお酒にも合います。ごま油の量はお好みで。
お箸でつまめるくらいの感じかな。
0138ぱくぱく名無しさんNGNG
小さな器に玉子の黄身だけ取り出して一晩醤油に浸ける。
半熟玉子みたいにトロリとしてコクのある美味しい黄身の醤油漬けの出来上がり。
ご飯にのせて食べると最高! 単なる玉子かけとは違った濃厚な味わい。
皮むいてビニール袋に入れて叩きつぶした山芋と一緒に食べてもよい。よいったらよい。
刻み海苔とわさびもあるとなおよい。よいったらよい!
0139ぱくぱく名無しさんNGNG
>>137
美味いですよね!!
わたしは、親が送ってくれるめんたいこでやってます。
あと、すりゴマも足してます。韓国テイストが美味い!
これで、細切りにしてさっと湯がいたじゃがいもを和
えるのも良いです。
0140ぱくぱく名無しさんNGNG
遅くなっちゃったけど、コンビーフは切ってフライにする&ほぐして
オムレツにいれる!!これが一番おいしーと私は思うのデス☆
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
牛乳を鍋にかけて、沸騰したらカップスープを入れる。
溶かしたらご飯を入れて簡単リゾット。
上にパラパラっとチーズを。
0142ぱくぱく名無しさんNGNG
>>141
それをやる場合のカップスープのおすすめは?
0143名無しさん@141NGNG
>>142
私が好きなのはク○ールのポタージュです。
コーンスープよりもポタージュの方が好きだから。
リゾットにしなくても、カップスープを温めた牛乳で
飲むだけでずいぶんおいしくなります。
0144ぱくぱく名無しさんNGNG
豆腐に刻み葱のっけて塩ふって、熱くした胡麻油をジュッとかける。
金井美恵子の小説によく出てくる変わり冷や奴。簡単でうまいです。
0145人生号NGNG
鶏手羽先を、オーブンで焼くだけ。
アツアツに、塩・コショウ・レモンでしゃぶりつく。
肉の旨みが堪能できる。

オーブン料理は、難しそうにみえるかもしれないけど、
ただスイッチおすだけだから、あえものとかより簡単よ。
0146ぱくぱく名無しさんNGNG
>>145 それって>>9で既出じゃん
0147ぱくぱく名無しさんNGNG
>>146
オーブンスレと間違えたのかな?
0148なんNGNG
洗ってちぎったキャベツをお皿に載せ
バターを少し上に散らしてラップ、
2.3分レンジにかけてからおしょうゆたらして食べてみて。
想像以上においしい。
キャベツが残るとよくやるんだ。
0149名無しのエリーNGNG
あっつーいご飯に筋子乗っけてノリで巻いて食べる。
・・・ああ、幸せ・・・
0150ぱくぱく名無しさんNGNG
美味い米に美味い塩振って・・・・・・スマソ。これはもはや料理ではない。
0151ぱくぱく名無しさんNGNG
油揚げにめんつゆかけてレンジでチン。ご飯に乗っけて食べる
0152ぱくぱく名無しさんNGNG
>>151
それ、採用!!
0153ぱくぱく名無しさんNGNG
>>151
油揚げは油抜きするの?
0154ぱくぱく名無しさんNGNG
>>151
きつねごはんか? 美味そうだな。
0155ぱくぱく名無しさんNGNG
炊飯器に米・水のあとにふじっこの塩こんぶひとふくろ、シーチキン缶、
醤油ひとたらしで炊く。あっ、米4合くらいね
0156151NGNG
油抜きはしなけりゃこってり味。したらさっぱり味。
皿に入れた油揚げに、湯沸かし器のお湯最高温度にしてかける。
そろーっとお湯をきる。するとめんつゆがいい具合に薄まる。
いくらでもご飯イケるよ!! 
0157補足NGNG
もちろんめんつゆはお湯切ったあとです
0158名無しのエリーNGNG
鍋にめんつゆを温めて冷凍の鶏唐揚げ(和風味が良)をぶっこむ。
あれば生姜を刻んで一緒に煮ると口当たりがサッパリ目。
肉が解凍+味がしみたらできあがり。
熱いご飯に乗せて鶏から丼にするもよし。
0159ぱくぱく名無しさんNGNG
>158
んまそっ!
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>155
おたく九州?
0161155NGNG
>160さん
いんや、神戸。簡易炊込みご飯。めっちゃうまいで
おためしあれ
0162160NGNG
これ九州で昔から有名だからテッキリ九州だと思った。
旨いよね、これ。味の濃いさが何とも言えない旨さです。
0163155NGNG
>160はん
ほかになんかこんなんおまへんか?
0164ぱくぱく名無しさんNGNG
冷や飯に味塩コショウ
0165たらこご飯NGNG
米を普通にといで、たらこをほぐして入れて
醤油と酒とバターを入れて、炊飯器のスイッチオン。
炊けたら胡麻を振って出来上がり♪大葉の千切りを乗せてもいいかも。

以上、クッキングパパ読者クッキングからのパクリ(笑)
0166名無しさん@おなか減った・・NGNG
キャベツをざくっと切ってほぐしたコンビーフと炒める。
んで、味付けは少量の水で溶いた固形ブイヨンと、塩コショウね。
コショウ多目がよろしいようです。
アツアツがんまい。
0167ぱくぱく名無しさんNGNG
キュウリを輪切りにして油でさっと炒めて
ふじっこを入れて醤油をちょっとかけると旨いらしいよ。
0168ぱくぱく名無しさんNGNG
>>166
久し振りにコンビーフ食べたくなった!サンキュ!!
0169名無し戦隊ナノレンジャー!NGNG
おかゆのなかにとろけるチーズをドバッと入れる。
塩と胡椒で味を調えてできあがり。
寒い時にできたてをフウフウいいながら食う。
0170ぱくぱく名無しさんNGNG
お餅をサラダ油で焼いてしょうゆをたらすってでた?
0171ぱくぱく名無しさんNGNG
お醤油味の卵ご飯に
プラス、ごま油とわさび。コクと風味がアップ!
0172ぱくぱく名無しさんNGNG
大根とにんじんの千切りが大量に入ったおじや(この時点で味付けは
しない)にお茶漬けのりとわさびとたたいた梅(椀の中でつぶしながら
食べるので良い)を入れて食べる。
風呂にでも入ってる間にやわらかく煮あがるし、カロリーも低いし
うまい。
今回の風邪であみだしました。
0173ぱくぱく名無しさんNGNG
ガイシュツ?
ツナ缶の汁を切って、みじん切りにした玉葱とマヨネーズでまぜまぜ。
軽くトーストしたパンにバター塗ってその上に上のツナマヨのせて、
その上にさらにマヨネで格子模様。
好みでとろけるチーズ、ケチャップ。私は何も加えないタイプ。
もう一度オーブントースターでマヨネが焦げるまで焼き焼き。
じゅうーとマヨネがとけておいしいホットツナトースト。
0174ぱくぱく名無しさんNGNG
ごま油をひとたらし入れるだけで、美味しくなるよねえ。
魔法汁ごま油。
あとにんにくも、臭いけど何でも美味しくする魔法球根。

メニューじゃないのでさげ。
0175いやしんぼう万歳NGNG
料理…なのかな?
味噌に鰹節と刻みネギ入れて一番置いてこのみによって七味とか
味の素いれてご飯にのっけて食べると美味しいよぉ
0176ぱくぱく名無しさんNGNG
ここで聞いちゃっていいのか分からないんですけど、
「白粥」ってどうやって作るのですか???
最近、自炊を始めたので全くわかりません。
お母さんとケンカしてる今、意地でもお母さんのご飯なんか
食べたくないし聞きたくもないんです。
どなたか教えて下さい。お願いします。
スレとちょっと違うのでsage
0177禁断の名無しさんNGNG
マヨネーズと豆板醤でシーチキンをあえてパスタにからめる。
ウマイ。白飯にも合う。
シーチキン抜いてエビフライなんかにつけても美味。
0178名無しさんは見た!NGNG
なんたってSPAMむすび!
がいしゅつ?
0179ぱくぱく名無しさんNGNG
>>178
うん。缶詰スレでがいしゅつ・・・ではある。まあ気にすんな。
0180メンドクサガリーノNGNG
良スレage
納豆ひとつをかきまぜる
木綿豆腐一丁、ねりしょうが、からし、きざみねぎを加える
しょうゆで味を整える
おいしいし、健康的だし、ボリュームがある
0181ぱくぱく名無しさんNGNG
ブロッコリーをゆでる。
鍋に生クリームをいれ火にかけ塩辛を入れる。
ゆでたブロッコリーにかける。
あらびき胡椒をかける。

すっごいおいしいよ。
パスタソースとしても使える。
0182ちょりーそNGNG
よくかきまぜた納豆にキムチを混ぜる。これだけ!!!!マジで最高。やってみ。
0183ぱくぱく名無しさんNGNG
冷奴、納豆などしょうゆではなくめんつゆでたべる。
コクが出ておいしいと思うのですが、ツレは甘い!
といって食べようとしません。
0184ぱくぱく名無しさんNGNG
↑誰が??
0185ぱくぱく名無しさんNGNG
ごめん、"ツレ"だったのね。"タレ"と読み間違えた。スマソ。
0186ぱくぱく名無しさんNGNG
焼き肉のツレ
0187ぱくぱく名無しさんNGNG
ここ読んで、>>141さんの簡単リゾット作ってみましたー
うまい!
余ってた液体コーンスープに牛乳とご飯入れてあっためて、
とろけるチーズをぶち込んだだけなんですが、おいしー♪ってしあわせ気分。
ありがとうございましたー♪

ってだけじゃアレなんで、スープを紹介。
鍋に、キャベツ1/4をそのままと、コンソメと、コンビーフを入れて煮るだけ。
美味しくてガツガツ食べてしまい、夜ご飯これだけの日もある。
0188ぱくぱく名無しさんNGNG
>>181
>ブロッコリーをゆでる。
>鍋に生クリームをいれ火にかけ塩辛を入れる。
>ゆでたブロッコリーにかける。
>あらびき胡椒をかける。

うわぁ! ウマソー!と思ったが、「塩辛」?????
しおから???? 「イカの塩辛」とかか??????
ここがいまいちわからない。

生クリーム+ブロッコリーというのは、なるほどうまそう。
けど、カロリー高そう。
0189ぱくぱく名無しさんNGNG
>>188
塩辛、イカの塩辛だよ!
ほんと、だまされたと思ってやってみて!!
ぜんぜん生臭くないの。
パスタのめんたいこソースとかサーモンクリーム系の
味になります。

もう少し手を加えるなら白ワイン、にんにくを入れる。
パスタソースに使う時は青ネギ、刻みのりをかける。
0190ぱくぱく名無しさんNGNG
>>189
それ知ってる
テレビで田崎さんが作ってた
ブロッコリーじゃなくてカリフラワーで
田崎さんは神田うのが塩辛でパスタ作ってたのにヒントを
得たって言ってた
私も最初作った時はびっくりした
ぜんぜん味が変わっちゃったから
最近作ってないなあ 久しぶりに食べたくなっちゃった
残ったソースをフランスパンにつけて食べてもおいしよ
0191ぱくぱく名無しさんNGNG
>>108さんのと似てるけど。
おモチ(1ヶか2ヶ、お好みで)焼いて、ちっちゃめの丼に入れる。
その上にお茶漬けの素(梅がいいかなぁ)かけてお湯。
んまいよぅ。
腹持ちもいいし。
0192ぱくぱく名無しさんNGNG
あっつあつのご飯をたわら型に握って
味噌を薄くぬりぬりしていただく。うまいんだなあ。
0193ぱくぱく名無しさんNGNG
コンソメスープ半カップにごはんを入れてリゾット状に
したものにマヨネーズをひとひねりして混ぜて
オーブンへ
マヨネーズは入れたほうが絶対よい
オプションはとろけるチーズでもベーコンでも
ハムでもなんでもいいよ
0194188NGNG
>>189

へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっぱりブロッコリー+生クリーム+イカの塩辛かぁ〜〜〜〜〜

想像できないなぁ、どんな味になるのか。
まったく想像がつかない。
今度やってみよ。
0195痴呆医NGNG
炙り系のものはうまいよねぇ。たたみいわし、のり、あぶらあげ・・・。
ガスで炙って熱いうちに薄口しょうゆをさっとかける。
それに炊きたての御飯といいお茶→極楽。
0196ぱくぱく名無しさんNGNG
塩辛生クリームおいしかったです!!!!!

ここ見てちょうど材料があったんでやってみたら
ビックリするくらい味が変わって
これは想像できない味ですね。

マジで感激です!!
今度はパスタでやってみたいと思います。
0197ぱくぱく名無しさんNGNG
グッチ祐三も塩辛使ってたなぁ。
アンチョビの代わりにするんだって。
0198名無しさんは見た!NGNG
食パンのふちに沿ってマヨネーズをぐるーっと垂らす。
その四角の中にタマゴ投下。
ベーコンを塩胡椒をふりかけてトースターで焼く。

陶器のお椀の中にキャベツの千切りとタマゴを入れる。
塩胡椒をふりかける。
レンジでチンする。
タマゴが完全に固まる前にレンジから出して、ガーッと混ぜる。

んまい。
0199ぱくぱく名無しさんNGNG
>>198
キャベツの変わりにほうれん草入れてもおいしいよね。
0200アボカドのてきとうグラタンNGNG
アボカドを適当な大きさに切って、
マヨネーズと、とろけるチーズとパン粉をかける、
オーブンでちょっと焼いて完成。
0201ぱくぱく名無しさんNGNG
マヨネーズ&とろけるチーズのオーブン焼はみんなの味方!
余ったものなんでも、夕食の一品になるよね。
野菜料理のレパートリーが少ない私は、
余ってる野菜を何でも入れちゃう。
ブロッコリが美味しかったな!
0202( ´∀`)さんNGNG
食パンにマヨネーズ塗って削り節かけてやくのも手軽なお好み焼きみた
いでうまいよ
0203ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0204ぱくぱく名無しさんNGNG
「おじや」にチーズを入れるのが大好き。
七味唐辛子もかけて、さらによし。
お味噌汁苦手なんで、家族の中でも私だけ
毎朝これ食べてます。
料理とはいえないかもしれないけどさ…
味噌にチーズって合うよね〜
0205ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0206オゾン層NGNG
コンビーフとキャベツの炒めもの、マジ最高に旨かった!
今夜はいい顔で寝つけそう。
明日は納豆キムチ作ってみます。ちょっと不安だけど・・・

そうそう小松菜の漬け物とシーチキン混ぜるだけで、
それなりのおつまみが出来ます。奇抜な組み合わせでしょ?
あんまりお薦めじゃないけど(汗
0207ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0208ぱくぱく名無しさんNGNG
1)鍋(かフライパン)にキムチとといた卵を入れる。水もちょい入れる。
味付けはだしとかしょうゆとか好みに合わせて適当。ガスをON。
煮立ったらおしまい。肉とかしめじとか入れるとなおよし。
とうふもいれすぎなければよい。

2)美容板にも書いたやつです。
ツナ1缶、卵1こ、小麦粉スプーン2はい、たまねぎのみじんぎり、
を混ぜて適当な大きさに分けて焼きました。
ハンバーグのひき肉をツナに変えただけです。多分カツオとか
サバとかサケ缶でも可能な気がします。雑にやれば5分でできます。
結構ハンバーグじゃん、って感じでちょっとうれしかったです。

簡単とはいっても多少は手をかけるやつが知りたいなあ。
ごはん(やうどん)になにかかけるだけ、ってのは料理といわん気がする。
0209ぱくぱく名無しさんNGNG
3)いんちきカルボナーラ。
鍋にクリームシチューのもとを入れて、卵を2個ほどといていれます。
具は好みで適当にやってください。私はしめじとベーコンを入れます。
ほうれんそうもいいかも。
煮立ったらゆでたスパにかけてください。
速攻でカルボナーラっぽいスパができます。
0210ぱくぱく名無しさんNGNG
>209
鍋には水を入れといてください。大変なことになります。
0211ぱくぱく名無しさん NGNG
賛成!
0212ぱくぱく名無しさんNGNG
鍋にコンソメ少々、具は鶏の手羽先と白菜のみ。本日は、その鍋で酒、
翌日、うどん買ってきて食べる。うまい!
その夜は、飯入れて雑炊。うまい!
あっ!最初に少し日本酒・・・
0213ぱくぱく名無しさんNGNG
フライパンに、油+バター、切り身の魚+適当に切った野菜を並べる。
焼けてきたら、白ワインを少し。蓋をして、しばし蒸す。
(あればハーブを入れると尚よし。)
0214ぱくぱく名無しさんNGNG
ふつうにうどん、そばを茹でて
かつおぶしととろろ昆布とゆず七味を大量に入れた丼に
茹で汁ごと投入。あとは醤油を適宜たらす。
最近、毎日のように食べてる・・
0215ぱくぱく名無しさんNGNG
薄くスライスしたタマネギ
シーチキン
適当に砕いたポテチ

を和えて食べる
味付けは適当に塩コショウなど

・・・ってのを昔よく作ってたなぁ
0216ぱくぱく名無しさんNGNG
>>214さん
それ、頂きます!
ゆず七味がないので、一味とゆずこしょうでうどんだ!!
明日の朝ご飯決定〜!!!
0217ぱくぱく名無しさんNGNG
うどんを食べれる状態にする(冷凍だったら解凍・乾麺は茹でる)
ちょっと甘めのだし汁で味を含ませる。
この時、うどんに被らないぐらい少な目に。
どんぶりに卵を割ってよーくほぐす。
そのどんぶりにさっきの熱々うどんお汁少な目を入れて
まぜる。ごま油を垂らしていただく。うまい!
卵が半熟でとろーっとうどんに絡んで美味しいんだ〜
だからおつゆは本当に少ない方が美味しいのだ。
0218( ´∀`)さんNGNG
>>217香川のうどんの食べ方に似てますね、うまそ〜。
0219ぱくぱく名無しさんNGNG
甘めのだし汁ってどうやってつくるんですか?
0220ぱくぱく名無しさんNGNG
ここにのってるレシピ、ウマソー。
0221ぱくぱく名無しさんNGNG
>>129とかぶるけど。
炊き立てのご飯に、
冷たい絹ごし豆腐とタップリのごま油、醤油でぐちゃぐちゃ。
本当にうまいって。
しらす、ねぎ、キムチ、刻み海苔は邪道ですが、
飽きてきたら足しても良い。

も1個
ベーコン炒める。
納豆入れて炒める。
納豆に付いてるからしとたれを混ぜる。
冷蔵庫事情が許すなら野菜入れても良し。
んまーい!
0222ばなな大好き☆NGNG
耐熱容器にブロッコリー入れてチンする。
別のボールにほぐした辛子明太子とマヨネーズを混ぜる。
そこにレンジでゆでたブロッコリーをあえる。
めちゃうま!
0223りんご大好き☆NGNG
1人用の鍋に、もやしと豚肉の薄切りを重ねて入れる。
そこに塩コショウと少量の水を加えて、中火にかける。
火が通ったらポン酢で食べる。
うまいよ♪
0224ぱくぱく名無しさんNGNG
うどんを茹でる。
しょうゆをかけまわす。
これだけ。
0225ぱくぱく名無しさんNGNG
グッチ祐三の料理本に出てたやつだけど
フライパンでちりめんじゃこをひとつかみ炒め
色が変わってきたらちぎったキャベツを加え
じゃこの塩分を考慮しつつ塩こしょうと
仕上げに醤油をタラッと。
0226名無しのエリーNGNG
はらへったあげ
0227むき茶NGNG
卵ご飯を鍋肌に押し付けてパリパリに焼く。
適当に豚肉とか玉ねぎを入れた中華あんをトロリとかけていただきます。
0228ぱくぱく名無しさんNGNG
おやつ系の簡単料理はありませんかの〜?
0229ぱくぱく名無しさんNGNG
じゃがいもを1センチスライスでかたく茹でて(これが面倒かも
アンチョビとマヨネーズのせてオーブンで5分くらい焼く
0230ぱくぱく名無しさんNGNG
いや、オーブン別にいらないな
0231ぱくぱく名無しさんNGNG
外国の友達に「トムヤンクンペースト」をもらいました。(瓶入り)

鶏ガラスープに、冷凍のエビ、ブロッコリー(結構あう)、
あればしめじとかトムヤムスープの具にあうものをいれ、
トムヤムペーストをぶちこんで、ごはんをいれて、トムヤム雑炊。
おいしい。

※「トムヤンクンペースト」がなくなって、がっかりしていたんですが、
無印のカタログ見てたらあるようですが、おいしいのかな?
0232ぱくぱく名無しさんNGNG
ヨーグルト(無糖)に桃缶を適当に切って
半分くらいの汁といっしょに入れ、冷凍庫へ。
固まりかけたら混ぜ混ぜする×数回。
凍りかけがまたウマイ!
冬向きじゃないけど・・
0233ぱくぱく名無しさんNGNG
>>231
輸入食材屋やデパートに行けば瓶入りのもキューブのもいろいろあ
りますよ。
キューブ、タイ料理のことを忘れて普通の野菜スープに入れて使っ
てます。パクチー入れたらそれだけでなんでもでタイ風になるけど
ね。
0234231NGNG
>>233
そうなんですか!どうもありがとう。今度、また、見てきます。
0235ぱくぱく名無しさんNGNG
桃缶の汁ってうまいよね〜私もヨーグルトに混ぜます。
0236名無しNGNG
茹でたうどんとモヤシをどんぶりに入れて
XO醤、ナンプラー、ネギ油、しろごまをかける。
まぜまぜして食べるとエスニックなかんじでおいしいですー。

0237ぱくぱく名無しさんNGNG
イカ塩辛と生クリームは最高!!
旨かった〜〜〜!!
フライパンに生椎茸、人参、ほうれん草をソテーして
茹でたスパゲティを入れて、生クリームを投入!
煮立ってきたらイカ塩辛を入れて出来あがり。
けっこう多めが旨かったよ。
>>181 ありがとう!!
0238ぱくぱく名無しさんNGNG
簡単たきこみごはん
お米を洗って水に浸す
水分調整は普通に炊くご飯と同じ

シーチキン(油も)と
なめたけ(瓶詰め)をジャーに投入
あ、瓶は入れちゃいけません

炊けたらよーく混ぜてね
0239名無しNGNG
イカ塩辛クリームスパゲッティおいしいよー。
簡単だからこのスレ見てから2回も作ったぞ。
0240ぱくぱく名無しさんNGNG
ゆでたてスパに塩かけてバターを絡めて、これでもかと粉チーズを降る。
できればパセリを振り掛ける。
0241ぱくぱく名無しさんNGNG
>>240さん
あ、私もその食べ方、大好き。私は皿に盛ってから、さらに
「これでもか!」と黒胡椒をガリガリすって食べます。
0242ぱくぱく名無しさんNGNG
もやしゆでて、香菜ちぎってかけて、
スイートサワーチリソースをたっぷりかけて食べる。
結構いける。
0243なまえをいれてくださいNGNG
スィートサワーチリソースってどんなの?
何売場で売ってるの?
0244ぱくぱく名無しさんNGNG
>>243
最近は西友でも売ってまっせ。
中華調味料が置いてある辺り。
ビン入りケチャップのような見てくれです。
まず輸入品ですが、ユーキかリキンキでも
発売していたような、いなかったような・・・。
さつまあげにつけると美味いです。
0245優しい名無しさんNGNG
>>241
簡単クリーム味なのかしら。それ。
0246ぱくぱく名無しさんNGNG
青ねぎをたっぷり刻んで(2分の1束ぐらい)ゆでたスパゲッティ
とバターで炒める。
塩コショウで味付けして、お好みで粉チーズ。
今日の夕飯だったんだけれど、おいしかったよ。
明日はこれにおかかいれてみようっと。
0247241NGNG
>>241です。
>>245さん
クリーム味では、ないです。あっさり味・・・かな?(私的に)
私は、麺にツルツル感をだしたいので、ボールに、バターか
マーガリンと茹で汁をお玉一杯ぐらい入れて、溶かした物と
麺を和えてます。お皿に盛って、塩胡椒、パルメザンをたっぷり。
茹で汁を多くすればするほど、あっさり味になります。
0248ぱくぱく名無しさんNGNG
トマトを半分に切って塩とちぎりアンチョビ、
オリーブオイルを少々ふってオーブンで200℃くらいで30〜40分。

ドライトマト作るような感じでね。
きょーれつにウマソな匂いが立ち込めてくる。
0249ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0250ハッカーじゃないほうの山田NGNG
コンビーフ入り卵焼きをケチャップで。
昔の寮食だったんだけど、これ最高!

0251ぱくぱく名無しさんNGNG
初めて読ませてもらったんだけど、読んでホッとするスレですね。

牛肉(安いのでOK)をフライパンで炒める。
味付けは砂糖としょうゆ。これをごはんと一緒に食べる。うまいよ、これ。
0252ぱくぱく名無しさんNGNG
タマネギ微塵切りにして油で炒めて皮剥いたトマト
か缶詰のトマトをぶち込んでさらに炒める。茹でた
スパゲティーを加えて炒める。
ハムとか冷蔵庫の余った野菜を加えてもヨシ。

うまいよ、これ。
0253ぱくぱく名無しさんNGNG
>>252さん
お、それはヘルシーで美味しそうですね。
近い内に試してみようかな。
0254ぱくぱく名無しさんNGNG
ざくぎりにしたネギを鍋orフライパンにごま油たらして
軽く焦げ目がつくまで炒め、水入れて沸騰したらとき卵
をいれて中華風だしを適量。簡単スープのできあがり。
チャーハンなどのおともに…
0255ぱくぱく名無しさんNGNG
251さんのそれ、牛肉のしぐれ煮(と勝手に呼んでますが)、めーーーっちゃご飯が進みますよね!!
大好きです。
0256:ぱくぱく名無しさんNGNG
納豆と輪切りにしたオクラを、ほんだしと醤油(+納豆のタレ)で
濃い目に味付けし、ゆであげたスパゲティをよくからめる。
きざみ海苔をたーっぷりかけて…うまーい!!
0257ぱくぱく名無しさんNGNG
オクラならさっとゆがいてめんつゆかけて食べるという方法が。
とはいえ今の時期には向いてないな。
0258ぱくぱく名無しさんNGNG
251さんのそれ、私は火から下ろす際におろし生姜(チューブのでOK)を
加えます。お弁当にも向いてるよん。
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺の豚汁のレシピ
水を沸騰させて鶏がらスープを入れる,豚汁用の豚肉を入れる、それから
もやしを入れてネギのみじん切りを入れる。以上適宜各自で調整してね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
259ですが味噌も入れてくださいね。
0261251NGNG
>>255さん >>258さん
そう言えば昔、給食でありました!>牛肉のしぐれ煮
生姜の風味が効いていました。
当時は子供だったので生姜の味が苦手だったけど、今は大好きなので
入れてみることにします。ありがとうございました!
>>259さん
豚汁なのに鶏がらスープをいれるんですか。
ふむふむ。やってみよっと。
0262ぱくぱく名無しさんNGNG
片口イワシの生を買ってくる(1皿200円位)今が旬です。
水で良く洗い、はらわたを取って開く
ミツカン「すし酢」に半日つけ込む。
刺身しょうゆで食べる。
うまいよ。これ。
0263ぱくぱく名無しさんNGNG
いつもの肉野菜炒めに、ウィスキーを入れる。

うまいよ。これ。
0264ぱくぱく名無しさんNGNG
千切りキャベツにマヨネーズとウスターソース。

うまいよ。これ。
0265ぱくぱく名無しさんNGNG
シーチキン&マヨにおたふくソース少々(お好みで七味も)

うまいよ。こり。
0266ぱくぱく名無しさんNGNG
厚揚げをトースターで焼いて焼肉のたれで食べる。

油揚げをトースターで焼いてこしょうを振って醤油で食べる。

うまいよ。これ。
0267奥さん、名無しですNGNG
>>265
ソースはウスターのほうがさっぱりしておいっすぃー!
でもツナにソースマヨの同士がいてうれっすぃー!
0268ぱくぱく名無しさんNGNG
ツナ、人気ありますね。私も大好きです。
ツナ以外の缶詰で他に美味しくて利用しやすいのって他に何かありませんか?
0269村上ジョージNGNG
納豆+たくわんの細切り
155の炊き込み御飯は俺も15年前から
知ってた。そんなに有名なのかな・・・・。
0270ぱくぱく名無しさんNGNG
ピーマンを細かく切って軽くゆがき、
鰹節とお醤油をかけます。
0271ぱくぱく名無しさんNGNG
>>268
コンビーフ缶いかがでしょうか。(しかも「ニューコンビーフ」指定・w)
確かスレありましたね。
使ってみると、結構なんにでも応用が利きます。
0272ぱくぱく名無しさんNGNG
煮物の残り汁と油揚げで簡単炊き込みごはん。
アサリの酒蒸しの汁、イカ大根の汁とか。
0273268NGNG
>>271
「ニューコンビーフ」ですね!?
スレ探して参考にします。ありがとうございました。
>>272
おお、それは美味しそうですね。やってみよう。
0274ぱくぱく名無しさんNGNG
またシーチキンだけど。
ご飯三合をジャーにセットして、そこに、シーチキン1缶、なめたけ1瓶いれて、
普通にお水をいれて、スイッチをポン。
簡単炊き込み御飯ですが、おいしいよ。
0275ぱくぱく名無しさんNGNG
>>274
魚臭くなったりしないですか?
味付けは特にしなくてもよろしいんでしょうか?
美味しそうなので作ってみたいのですが・・・
0276ぱくぱく名無しさんNGNG
>>274->>275
私もそれ好きー!!
でもずっと保温にしとくと、色悪くなるし、多少ニオウ
1回か1日で食べきれる量のほうがイイヨ
あと、切り塩昆布(乾燥して、塩がついてる奴)だけでも
+あればキノコ類
うまいよー
0277名無しさんNGNG
うなぎのかば焼きをザク切りにして
かば焼きのタレをからめてから
米と一緒に炊く。
炊き上がったら、ネギのみじん切りを
加えて最後にモミ海苔を乗せて完成。


0278ぱくぱく名無しさんNGNG
>>275
274さんではありませんが、元がシーチキンなので、
そう心配するほど臭いません。
0279274NGNG
274です。
〉275さん みなさんの仰る通り、魚くさくならないのよ。
騙されたと思って、一度どうぞ!
あと、うちは、特に味付けはしませんが、なめたけの塩分で大丈夫です。
お茶碗にもったら、きざみのりをかけています。
うちは、あまったら、おにぎりにして、冷凍します。で、食べるときには、チンしてのりをまくと
また美味です。
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
259の簡単トン汁凄く美味しかった。いや〜美味しかった。
0281ぱくぱく名無しさんNGNG
>>245さん
シーチキンご飯には生姜いれるといいですよ!マジうまです
0282むしゃむしゃ名無しNGNG
カップラーメンに、トキタマゴと酢とラー油たっぷり。
スーラータンメンいっちょあがり
0283ぱくぱく名無しさんNGNG
コンビーフといえば。

キャベツをざくざく切ってゆでる
コンソメスープの素を入れる
コンビーフを菜箸でほぐしながら入れる
塩こしょうで味を調える

シンプルで野菜(キャベツ)もたくさん食べられる。
好みと在庫によって、ホールコーンや乾燥わかめを入れても良し。
0284275NGNG
>>276 >>278 >>279=>>274 >>281?
皆様、ありがとうございます。
早速試させていただきます。生姜もほんの少し入れてみますね。
本当に簡単で美味しそうですね!ありがとうございました。
0285ぱくぱく名無しさんNGNG
飛田和緒さんのレシピだけど、スペアリブに塩黒胡椒ふって焼くだけ。
レンジにかけてから焼くとスピード超アプ。
0286ぱくぱく名無しさんNGNG
塩辛パスタうまかった!
アメリカで食べたミルク、シナモン、砂糖たっぷりオートミール、吐きそうな位口にあわなかった・・・
そこで和風に本だし、醤油、ごま油、好みでラー油で味付け。うまーい!
白ごまをたっぷりふると更によし。翌日のお通じも快調です。
一瞬でできます。
0287ぱくぱく名無しさんNGNG
レトルトの炊きこみ御飯を普通に作る。大量の刻んだねぎと好みの量の唐辛子をかける。
「なーんだ。そんなの普通じゃん」って思うでしょ?
お酒飲んだ後のラーメンの代わりにこれ食べてごらん。絶対おいしいから^^
0288ぱくぱく名無しさんNGNG
腹減ってきたage
0289すけべNGNG
しいたけのカサの裏にマヨネーズをぬる。
しょうゆをたらす。
オーブントースターに入れる。
0290ぱくぱく名無しさんNGNG
>>286
和風オートミール・・・・!!!!
ちょいと感激&感動。
0291ぱくぱく名無しさんNGNG
>>289
それいただき!明日試す。
0292ぱくぱく名無しさんNGNG
>>286
オートミールはリゾット風にオリーブオイルで炒めたニンニクと玉ねぎと合わせて、
ブロードで煮込み、塩、コショウで味付けて食べるってやり方をしたことがある。
ドライトマトのみじんぎりを散らして食ったら旨かった。イタリア風でいける。

つーか、何でオートミールをミルクで甘く仕立てるのかがそもそもの疑問。
0293ぱくぱく名無しさんNGNG
>>289
七味ふると美味しいよね。ビールにあう。
0294ぱくぱく名無しさんNGNG
ほうれん草とまいたけをちぎって皿に盛ってラップかけてチン
醤油とごま油かけて簡単おひたし
0295ぱくぱく名無しさんNGNG
焼き塩鮭(残り物)
きゅうり
魚肉ソーセージ

以上をみじん切り。
フライパンに油をたらして炒める。ちょっと焼き色がついたら
七味トウガラシを振る。
鮭とソーセージから味が出るので味付け不要。
酒のつまみにもなる。
0296ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0297ぱくぱく名無しさんNGNG
がいしゅつ?
ガタルカナルタカ(wの「キャットライス」
じゃこと鰹節を油でカラッとあげてホカホカご飯にのせて
醤油少々でいただく。
0298ぱくぱく名無しさんNGNG
>>297
それ、絶対美味いですよ!
ししとうの小口切りや、細ねぎのみじんを足すと
もっと美味くなります。
0299ぱくぱく名無しさんNGNG
チーズ茶漬け。ほかほかご飯にチーズ乗せてお湯をじゃっとかけて、
しょうゆをたらっと。
永谷園にごまとわさびをプラスするだけでもんまい。
0300ぱくぱく名無しさんNGNG
お茶漬けをする時に少しだけとき卵を入れる。
誰にも理解されない俺だけの食べ方。
0301ぱくぱく名無しさんNGNG
ごはん炊くときに、缶詰のさば水煮をそんままと醤油を適当に入れスイッチON。
うちの母がよくやるんす
0302ぱくぱく名無しさんNGNG
料理じゃないけど...食欲のない朝によくやる。

ごはんに目玉焼き(好みによるけど、半熟が◎)をのっけて
しょうゆを好きなだけかけてタマゴとごはんをほぐしながら食べる。

うまいよ、これ。

0303ぱくぱく名無しさんNGNG
何に載ってたのかもう忘れちゃったんだけど、
葱と生姜とにんにくを用意。それぞれをできるだけ細かいみじん切りにした後、
まな板の上でまとめて、更に『親の敵』とばかりに包丁で刻む。というより
叩きまわす。(どれが葱でどれが生姜かもうわかんなくなるくらい)

 これが、豆腐に乗っけてもアサリの酒蒸しに乗っけてもご飯に乗っけて上から
醤油をたらしても、何をやっても極上のソースに。フードプロセッサーでやると
何故か美味しくないんだが。特にポン酢醤油との相性が最高。
0304ぱくぱく名無しさんNGNG
>>303
それぞれ、どういう割合なのでしょうか?
ほぼ、同量くらい?
0305303NGNG
>304

 う〜ん、「好みで」としか言い様が無いっす。
 自分で作る時はにんにくひとかけ、生姜もひとかけ、葱は5cm
 くらいかな?
 アサリにかける時は生姜を大き目のひとかけにしてみるとか、
 にんにくがキツイのは苦手だったら他の量を増やしてニンニクは
 ひとかけらとか、時と場合に応じてカスタマイズ。
 でも、ひたすら大雑把に作ってもうまいのがこれのいいところだ
 からとにかく試してみ!!
0306>303NGNG
それうちの父がよくやります。みょうがなんかも加えて、冷奴やお茶漬けに。
食いてぇ〜
0307303NGNG
>306

みょうが入りかぁ。今度試してみます。
 あ、後、上のソースを安い刺身を皿にきれいに盛った上からかけて
 (まんべんなく全部の刺身に乗っかる様に)ごま油を回しかけた
 上からポン酢醤油をかけたやつは、安いのに無茶苦茶受けがいい。
 和風カルパッチョもどき。

 『これ以上簡単なものはない!!』とちょっと外れたので下げときます。
0308ぱくぱく名無しさんNGNG
カップ焼きそばに生卵落とす。まったり美味しいよ。
栄養補給にもなるしね。
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>303
通りすがりの通行人ですが・・・。
あらかじめ控えめに醤油を差しておいても、
すぐに調味に使えそうですねー!
ごま油漬けにしておいても良さそうだ。
やってみまーす!
0310ぱくぱく名無しさんNGNG
なんか作ってみたいレシピばかりで迷いますなぁ…(^^)
んでは私もネタ提供。

めんたいこを生のままほぐす。
んでボールにめんたいことタマゴの黄身と、生クリームか牛乳をちょろっとと
マヨネーズ+さっきのめんたいこ。てきとうに塩コショウも。
まぜまぜしたら茹でたスパゲティーとからめる。
海苔とかゴマをちらしてもおいしいの。
0311ぱくぱく名無しさんNGNG
>>303
似てるんですが、それに「にら」を入れてもGoodです。
にらはみじん切り。
ポン酢味でもごま油とラー油たらしてもいい感じのタレになる。
0312ぱくぱく名無しさんNGNG
どんぶり鍋(無ければ小型のフライパン)に出し汁とめんつゆを
(あればみりん、醤油で味を微調整)合わせて沸かして、片栗粉の水溶
きでゆるいあんかけ状態に。そこにとき卵を流して、親子丼の状態よりも
少し固めに火を通してご飯にかける。

 ただ卵かけご飯にするのは寂しいときにやるけど、エセ天津丼風で
なぜか結構いけるっす。
0313ぱくぱく名無しさんNGNG
トーストにたっぷりバターを塗って、かいわれ大根をこんもり。
ちょろっと醤油をたらして、2つ折り。食べにくければ3つくらいに切る。
かいわれの辛味とバター醤油の風味が意外と合ってて、マジ旨い!

あと、トースト+バターに焼き海苔のっけて食うのもおすすめっす。
0314313NGNG
あ、トースト+海苔はトーストレシピのスレでがいしゅつだった・・・(恥)
0315ぱくぱく名無しさんNGNG
お金の無い時によくやってたこと。
茹でたパスタにふりかけをまぶす。(既出だったらごめんなさい)

うまいよ、これ。
0316ぱくぱく名無しさんNGNG
http://2ch.binboserver.com/test/read.cgi?bbs=entrance&key=983468310
0317ぱくぱく名無しさんNGNG
みんなやってるのね。これ。
>>97
ご飯+何かのパターンとおんなじで何でもいける。
0318ぱくぱく名無しさんNGNG
明太子のパスタの話があったので、うちでやる「たらこスパ」を。

たらこ(明太子でもよし)を2腹くらいボールにほぐし、マーガリンを
入れて菜箸でぐちゃぐちゃかきまわす。このとき、たらこがダマになら
ないように、よくほぐすこと。
そこにゆでたパスタを入れて混ぜると、たらこスパの出来上がり〜

かいわれをのっけてもいいけど、うちにはあまり常備してないんだよな。
0319ぱくぱく名無しさんNGNG
メンタイスパの場合、ポイントは一つです。
最後の昆布茶を一さじまぶす。
これで完璧です。
0320ぱくぱく名無しさんNGNG
キャベツのチーズ炒め
キャベツをちぎって炒め、塩の変わりにコンソメをふって
チーズ(プロセス、溶けるなど)混ぜてできあがり。

チーズの量によって腹にたまるおかずになる。
0321ぱくぱく名無しさんNGNG
鍋一個でできるオイルサーディンのパスタ。
(1)オイルサーディンの缶詰めを鍋に入れそのまま沸騰させる。
(2)沸騰したらパスタを入れる。
(3)茹であがったら、一緒にザルにあける。
(4)オイルサーディンの缶詰めをあけ、醤油をたっぷりそそぐ。
  ※開けるときに中身が吹き出すので注意!
(5)パスタを皿に盛り、先に魚をのせる。そのあと、さっきの醤油&オイルをまんべんなくかける。
(6)仕上げにきざみネギをトッピング、で完成!

簡単でしょ!冷たくしてもいけるよ。
0322ぱくぱく名無しさんNGNG
>321
パスタと同じ鍋で缶詰をゆでるところがこだわりなのな
0323名無しのエリーNGNG
えっ缶詰開けないでまるごと茹でるの!!
0324ぱくぱく名無しさんNGNG
ニラ モヤシ 豚バラをオイスターソースで炒める
あとはクレイジーソルトで微調整。

んまいよ これ
0325ぱくぱく名無しさんNGNG
平日半額ハンバーガーにポテトサラダをはさんで食う。
ちょっと料理とは違うな...鬱氏
0326ぱくぱく名無しさんNGNG
硬めに焚いたゴハンに、オリーブオイル少々と
フレンチドレッシング(マヨでも可)。
ホタテ缶とセロリの千切り入れてよく混ぜ、冷ましてどうぞ。
ライスサラダの手抜き版です。
0327ぱくぱく名無しさんNGNG
茹でたブロッコリー、短冊切りしたハム、同じくらいの長さに切ったチーズを
マヨネーズと和風ドレッシングを合えたソースの中に入れるだけ。
ブロッコリーは熱いうちに混ぜ合わせてください。
0328ぱくぱく名無しさんNGNG
>>325
なかなかいいんじゃん?
レタスはさんでみたらどうだろう
0329ぱくぱく名無しさんNGNG
>>328
それもなかなかいいね。
トマトはさむのもどうだろう
0330ぱくぱく名無しさんNGNG
ピーマンの細切りと牛バラのスライスをごま油でさっと炒めて
仕上げに醤油をかけまわす。塩コショウはお好みで。
簡単な上にご飯が進みます。
0331321NGNG
そーかー!
衛生面に問題あったね。
気にしたことなかった(笑)
ただ、簡単でうまいものが食いたかっただけなんだよなー。
0332ぱくぱく名無しさんNGNG
オーブンカツって有名だと思うけど敢えてオススメ。

普通のカツと同じように、塩・胡椒をした肉に小麦粉、卵、パン粉をつけるだけ。
ただ、パン粉はサラダ油で少ししっとりさせたものを使う。
あとは200度のオーブンで20〜30分焼いてできあがり。
思ったよりちゃんとしたのができます。
コンビニ物と比べれば当然おいしいし、揚げる手間がない分とっても楽。
0333ぱくぱく名無しさんNGNG
揚げ物って面倒だからこういうのいいよね。
0334ぱくぱく名無しさんNGNG
カリフラワーをカレー粉と塩といっしょにゆで、ざるにあけて
さましてから少量のマヨネーズと多めのすりごまであえる。
ゆでたあとで水にさらすと水っぽくなるのでそのままさますのがこつ。
0335ぱくぱく名無しさんNGNG
a
0336ぱくぱく名無しさんNGNG
>>326
簡易ライスサラダ、採用させて頂きます。
好きな材料ばっかりだ。しかも、全部うちにある!
ありがとー。週末買物しないで済む。
(今日、残業・・・泣)
0337モジャNGNG
カボチャを適当にうす切りして、レンジでチン。
マヨネーズをかけて食べる。
これだけで美味しいよ!(料理じゃないかな…ごめんなさい)
0338あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
参考になるあげ
0339ぱくぱく名無しさんNGNG
肉(何でもよい。鶏の胸肉がお勧め)を適当な大きさに切る。
フライパンで炒め、そこにトマトジュース、マヨネーズ、醤油少々。
簡単トマトシチューの出来上がり。
0340339NGNG
冷凍食品の野菜ミックス(コーンとかのではなく、ブロッコリーなどが入っているやつ)
を入れるのを忘れてた。失敬。
0341じゃばうぉっくNGNG
鍋用意。
冷ゴハンにトマトジュース、トマトケチャップ入れて塩コショウ。
煮立ったらスライスチーズのっける。
結構うまい。
ちなみに自分はベーコンの切れ端とかホタテの缶詰とか入れたりする。
0342ぱくぱく名無しさんNGNG
中華料理用の缶詰で「味覇(ウェイパー)」って便利だねー。
スープでも炒め物でも中華粥でも、これひとつでオッケーよ。
インスタントラーメンのスープが薄すぎちゃったときなんかも。

これでスイカの皮(青いとこ剥いて)でスープ作ると美味しい。
夏は、これ食べたさにスイカ買ってるくらい。冬瓜より歯ごたえあるよ。
ツナ缶、コーン、カニかま、卵など足すとよりグー。
0343便乗企画NGNG
>>342
スイカの皮!
おなじみですが、鉛筆くらいの太さに切って
塩でもんで冷蔵庫でちょいと休ませると漬物
になります。
自分も、実よりこっちが食べたくて・・・
0344ぱくぱく名無しさんNGNG
コンビーフご飯のバリエーションです。
どんぶりご飯にコンビーフと卵をのせラップしてチン
卵が半熟になったあたりでとりだして醤油をかけて
アツアツのうちにかきまぜます。余熱で卵が固まって
即席コンビーフチャーハン風になります。
0345ぱくぱく名無しさんNGNG
砂肝をお好み焼きソースでいためて鰹節を
かけてたべると美味いよ
0346ぱくぱく名無しさんNGNG
林檎の芯をくりぬいて砂糖大さじ1杯とバターを
適当に入れてそのままオーブンで20分
0347>>336さんNGNG
326ですが。
セロリとホタテ缶をカラシマヨネーズで
和えるだけでも美味です。
カラシは、粉のものをそのままマヨに溶いてピリッとさせて。
セロリはできるだけ薄くスライスするほうがよいカモ、です。
セロリには、マヨ+砂糖+味噌も合いますよ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
たまねぎ・じゃがいも・さといも
牛肉少々残ってます

何ができますかね??
0349ばくばく名無しさんNGNG
酢たらこ。
あま酢にたらこをほぐして一晩。
翌日プチプチしたヤツをご飯にかけよう!
ウマー。
0350>348NGNG
全部を適当な大きさに切って、油で炒めてから煮る。

・しょうゆ・砂糖で肉じゃが風
・ルーを入れてカレー
・具沢山の味噌汁
・コンソメでポトフ風

他にもできそうだけど、思いつかない…
0351ぱくぱく名無しさんNGNG
茄子を一口大に切ったものと大量の大葉を
多めの油で炒め、茄子が油を吸ってしんなり
したら味噌を入れ軽く炒める。

熱いままでも美味しいけど、冷えたのは
また格別。

これがあるとご飯がすすむんだな。
0352ぱくぱく名無しさんNGNG
豆腐と暖かい御飯を大きめのどんぶりに入れて
醤油、鰹節で味付けしたらよーく混ぜる。
見た目は良くないれけど、さっぱりしてて
うまいよ。
0353ぱくぱく名無しさんNGNG
ちくわに細長く切ったキュウリを詰めて適当に切り
醤油とマヨネーズをかける。チーズでもいいよ。
0354ぱくぱく名無しさんNGNG
カブの葉と茎をみじん切りにして塩もみし、酢・醤油・酒に漬ける
(短時間でオッケー)。
さっぱりしててご飯がススム君です。
0355ぱくぱく名無しさんNGNG
隣に住む若い娘を金属バットで殴る。
圧力釜で茹でればはいできあがり。
0356ぱくぱく名無しさんNGNG
>355
つまらん。
0357ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏の胸肉をお湯で茹でる。
茹でている間にネギを適当に刻む。
茹上った鳥肉を適当にほぐし(スライスしてもオーケー)刻んだ
ネギをのせる。
オリーブ油を上からかける。
からし醤油につけて食べる。
冷めても大丈夫です。
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マグロを薄く切ってみりんと醤油とにんにくを混ぜたものに、タマネギの薄切りと一緒につける。
よくつかったところで、炊きたてのご飯に混ぜ、蒸らす。
ちょっと気まぐれにやってみたところ、案外うまかった。しょうがでもオッケーだろうね
0359>358NGNG
バリエーション違いだけど、
醤油・みりん・練り胡麻を溶いたところに
マグロを漬けてもおいしいよ。
それを大葉の千切りとすり胡麻を混ぜた酢飯に乗せる。
0360名無しさん@お料理ハマリ気味NGNG
全部は読んでないけどこのスレいいね。
為になるよあげ。
0361nanashiNGNG
賛成あげ
0362ぱくぱく名無しさんNGNG
おなかすいたので上げ。
納豆ごはんたべよ。
0363ぱくぱく名無しさんNGNG
海苔(手巻用の大きいのがベスト)にごはんを広げ、
瓶詰めのなめたけを載せ、そのまま巻く。
巻きすがなければ、ラップで代用も可。
簡単ロングおにぎり。しかもうまい。
0364名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
卵ご飯
0365ぱくぱく名無しさんNGNG
がいしゅつ?
皮を取って中身を出してほぐしためんたいこをと生卵を良く混ぜて
卵焼き。日本酒に合います。
0366ぱくぱく名無しさんNGNG
もやし(できれば豆もやし)をゆでて、よく水きりする。
シーチキンと混ぜ合わせて、
しょうゆをちょっとたらして味付けする。
もやし2分の1袋に対してシーチキン2分の1缶が目安。

おいしいよー。
0367ぱくぱく名無しさんNGNG
>>366
うまそーーー!
個人的に、ラー油をちょいと垂らしたいですな〜。
0368椅子NGNG
>366、367
三つ葉と鮭缶(安いやつでおっけー)も美味しいですよ。
0369ぱくぱく名無しさん NGNG
>366
ごま油をたらして食べたい
0370名無しさんはお料理ハマリ気味NGNG
>>366-369
私がよくやるのは似ているんですけど もやしをさっと茹でて
水気をよく切りそこに ごま油・ラー油・醤油を入れて混ぜる。
ラー油はお好みで調整ってかんじです。
これがピリ辛でごま油の香りも良く お酒のおつまみになるんだなぁ。
0371ぱくぱく名無しさんNGNG
シーチキンぢゃなくて市販のチャーシューを細切りにしたのを入れて、
昔、よくツマミつくってたよ♪
シーチキンもおいしそうですね〜♪
0372ぱくぱく名無しさんNGNG
ここを読んで、塩辛のパスタ作ってみましたが
ちょっと味がしつこくなってしまいまいした
これをもっと薄味にするにはどうしたらいいのでしょう?
水を入れるの?
0373ばくばく名無しさんNGNG
タマネギを適当に切って
ベーコンを適当に切って
コンソメで茹でて
そこに米を投下。
コンソメ汁がなくなったら食べる。
うまい。

ベーコンの変わりに、ハムとかソーセージでも、ちょっと脂身のある肉なら可。
更にコンソメ汁が煮え立ったときに溶き卵を投下しても良い。
10分もあれば出来る。しかもあつあつ。昨日の残りの冷や飯などでお試しアレ。
0374ぱくぱく名無しさんNGNG
>>372
しつこくっていうのはしょっぱくって事?
それならナマクリームをもっと増やせばいい。
それともまったりしすぎってこと?
それはよくわかんないけど塩味が問題ないならのりやしぞで
アレンジしてみよう。
白ワインも入れてみた?
0375372NGNG
>>374
ありがとうございます。
しつこくと言うか、濃い過ぎる味になって
胸焼けしてしまいました。
シソも刻んでみたのですが・・・。
白ワインでのばしたらいいのかな?やってみます。
0376ぱくぱく名無しさんNGNG
ホットなご飯にシーチキンにしょうゆと砂糖とお好みで七味。
混ぜて食う。
0377ぱくぱく名無しさんNGNG
あー、あと。
スパゲッチーゆでる。
アサリと野菜のパスタソース(マルハの缶詰)。
この時点ですでにけっこうウマイ。
あえて缶詰を鍋に空けてトマト一個を適当に斬って加えて煮る。
カナリウマイ。(味覚壊れてるかも。)
0378名無しさんはお料理ハマリ気味NGNG
バイト先でちょっと食べさせてもらったものなんですが
おいしくて作り方を聞いてみたら案外簡単だったので紹介・・・

生のマグロをたたきます。(ネギトロ用のものでもいいかも)
たくあんを細かく刻みます。(食べたのは黄色いたくあんだったけど
                         何でもいいかも)
マグロのたたきと刻んだたくあんにマヨネーズとアンチョビを加えて
混ぜてできあがり。  (塩・コショウで味を調えてたかも)

バイト先ではガーリックトーストにディップのようにつけて食べた。
サイコーに美味しかった。
0379名無しさんはお料理ハマリ気味NGNG
あげあげ。
0380あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
鍋にお湯を沸かして、適当に(もやしだと切らなくていいかららく)
野菜を入れ、コンソメを加える。その中に卵を割り入れ、3分くら
いでできあがり。卵をくずして、黄身のトロミを野菜にからめて食す
0381ぱくぱく名無しさんNGNG
讃岐とか乾うどん、茹であがるまで12分。見てるのはツライ。
で、敬遠してましたがステンレス多層鍋の説明書に「麺類は
沸騰させて火を消して指定時間放置プレイ」とあって実験。
ちゃんと茹だりました。
水で揉んでめんつゆかけてつるつるシコシコッ (゚д゚)ウマー
0382ぱくぱく名無しさんNGNG
前に、クリームチーズにかつおぶしかけて、てのがありましたが、
カマンベールチーズ(国産で十分)にかつお節かけて、しょうゆ
たらして、てのもいけます。
カマンベールの白い皮のかび臭さが苦手な人には超おすすめだよ。
0383ぱくぱく名無しさんNGNG
キャベツと卵があれば、、、

油の代わりにマーガリンを使って卵とキャベツを塩コショウかけて炒めるだけ。
お好みでしょうゆをジュワッっとしてもよし。

まだ小さい子供が、キャベツのシャキシャキが苦手なので
最初にザク切りキャベツをしんなりさせてから、卵をそのまま割り入れ、
そのまま一気にかきまぜてます。(>手抜きすぎるねー自分)
キャベツにからまる卵もえーかんじなので。(笑)

キャベツの甘味と調味料の辛さがマッチしてご飯がすすみま〜す。
お金ないときは、助かる。
0384ぱくぱく名無しさんNGNG
包丁も生板も使わないズボラ料理。
でも栄養のバランスの取れた一皿料理になる。

冷凍のフライド・ポテトをなべにざっとあけて塩・こしょう
その上にしし唐を洗わずにワン・パックのせる。
オリーブ油をひと回ししたら
更にその上に缶詰のオイル・サーディンを油ごと全部あけて
水をカップ3分の一入れて、ふたをして中火で煮る。
ボテトがホックリ煮えれば出来上がり。
0385ぱくぱく名無しさんNGNG
山芋おろす。引き割り納豆混ぜる。ニチャニチャかき回す。それを餃子の皮に
包む。餃子の要領で焼く。ポン酢醤油でいただく。結構さっぱり。
0386ぱくぱく名無しさんNGNG
茹で立てパスタにバターと塩コショウ。終了。
0387ぱくぱく名無しさんNGNG
>384さん、そーゆーお手軽なの良いですねー。美味しそう。
オイルサーディンが私的にポイント高いです。
じゃがいもは生でも美味しく出来ますでしょうか?
ヘルシー面から言ってなんだか試してみたくなる素材でしたので。
でもって、その昔教わったいじめ漬けと言う奴を一つ。
なすを縦に十字に切る。
その中に粗塩をすり込む。
雑巾を絞る要領でなすを絞れば
簡易浅漬けの出来上がり〜。
0388ぱくぱく名無しさんNGNG
炊きあがった白米、シラス干し、かつおぶし、醤油少々。
ただまぜるだけ。ほんとは大根おろしもあるといいかも。

日本人に生まれて良かったと思える味。
0389ぱくぱく名無しさんNGNG
ふっと、炊き立て飯を塩だけで握ったものがこの上なく美味い時があるです
0390384NGNG
387さん
おほめいただき恐縮です。

ええ、生のジャガイモの方が良いに決まってます。
しし唐って結構ベータ・カロチン摂れるし
いわしの油は健康に良いし、この2品は料理が面倒な時に
大活躍します。
更にミニ・トマトをヘタだけとって放り込むと更に美味しい。
オレガノを少し入れると一挙にイタリアンに変身。

そのなすの即席漬けもいただき!

0391鶏もも肉NGNG
以前TVで、つのだ☆ひろさんが
鶏モモ肉に塩コショウしてレンジ台の魚焼きで焼いてました。
皮がパリッとして油が適度に抜け、うまかった。
いわゆる焼き鳥ですな。フライパン調理では出せない味がでます。
へんに下味とか付けないほうがいいよ。「鶏を喰らう」って感じ。
0392断腸亭 魯山人NGNG
茹でたて、しかもアルデンテのスパに、最高級のエキストラバージンオイルと
塩をパラリ。麺が美味いとこれだけでも本当に美味しい!!
0393へたくそ名無しさんNGNG
あげげ。
0394ぱくぱく名無しさんNGNG
キャベツ偉大だな。おれもひとつ!
千切りあるいはざく切りでもいい。
もらいモンとかであまってるお茶漬けのもとをかける(海苔が入ってるヤツだぜ)。
ごま油をお好みで。たらーり。
よく混ぜてしんなりしたらできあがり。
お茶漬けのもとじゃなくても塩とごま油と海苔でもいいけど、こっちが楽だし。
唐辛子とかレモンとかいれてもまたいいんだこれが。
0395ジャガリコ(゚д゚)ウマー NGNG
はなまるマーケットでやっててためしてみました↓
じゃがりこをポテトサラダに!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=981265018

0396ぱくぱく名無しさんNGNG
味ご飯にマヨネーズ。
0397( ´∀`)さんNGNG
既出かも知れないけど、即席ミソラーメン(サッポロ一番が゙オススメ)を
キムチをドバっとブチ込んで煮込む。水少なめで。
ご飯を入れても美味しい。
0398ぱくぱく名無しさんNGNG
納豆うどん、うまかた。
ご飯に豆腐のっけて醤油、鰹節でぐちゃ混ぜってやつも、うまかた。

このすれありがと。
0399名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
切り干し大根の 塩、醤油いため。
概出だったらごめん。
0400( ´∀`)さんNGNG
>>398
なんかいい。失礼かもだけど、素朴というか。
読んであったかい気分になれた。
0401ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンラーメンを袋の上からアタック!アタック!
粉になったらコップにあけてお湯を注いで膨れ上がるのを待つ。
後はスプーンですくって食う。激ウマ。
0402ぱくぱく名無しさんNGNG
ふかして大きめに切ったジャガイモの上に
シーチキンをほぐして広げ,マヨネーズを
びゃ〜っとかける!

一杯食べれちゃうよ.
0403ぱくぱく名無しさんNGNG
即席めん(ミソラーメンがベストかも)の粉末スープを50cc位のぬるま湯に溶かす
鶏のももor胸肉を漬け込む
スープと一緒にフライパンで焼く
(^¬^)ですよ
0404ぱくぱく名無しさんNGNG
(全部読んでないので既出かもですが)
1.ゆでたまごをみじん切り。
2.マヨネーズとあえる。

>ご飯にかけて良し、レタスに乗せて良し、パンにはさんで良し、
 ジャガイモにかけても良し、そのままでビールと一緒に。など
0405名無しNGNG
サッポ○一番塩ラーメンをすきやき風に生卵につけて
食べる。冷め過ぎないように早食いになるけど
美味しいよ。だた梅雨〜夏の間はしないけど…。
0406ぱくぱく名無しさんNGNG
>>403
殴られて口から血ぃ流してるから旨そうじゃない....。
0407ぱくぱく名無しさんNGNG
>>406
ワロタ。
0408ぱくぱく名無しさんNGNG
ごく少量の具無し味噌汁を濃い目に作る。
すりおろした長芋をそれでのばす。
(濃さはお好みで〜)
ごはんにかけて食べる。
要するに、とろろかけご飯の味噌味バージョンです。
0409ぱくぱく名無しさんNGNG
牛肉とセロリを炒めて、しょうゆ、日本酒、コショウで味付けする。
旨い! 白いごはんによく合います。
0410夢見る名無しさんNGNG
餃子の皮を油であげて中華ドレッシングかけて
食べるとおいしいです。
0411ぱくぱく名無しさんNGNG
>>409
山椒の佃煮があったら入れてみて。本格中華の味わいになるよん♪

ワンタンの皮にチーズを載せてトースターやテフロンのフライパンで焼くのもオツ。
皮がパリパリになるまで焼いてね。タコスみたいになるよ。
いろんなチーズを使うのも楽しい。
じゃこや桜エビ、賽の目のトマト、刻み海苔などをトッピングすると尚よろし。
0412ぱくぱく名無しさんNGNG
サバ水煮缶の水を切り、中身をがばっと皿に空ける。
その上に大根(おろしても千切りでも)またはオニオンスライス
醤油をちゃーっとかけて、七味をパラッとかけて、
レモンをぎゅぎゅぎゅっと搾って(とかいってうちはポッカレモンなんだが)
ぐちゃぐちゃまぜながらいただきます。
白いご飯に合うんだ〜、これが。
0413ブタポンNGNG
豚こまを炒める、味ポンをかけまわす。
(カリッといためましょう。)
大根おろしがあればなおよし。
栄養が気になる人はもやし、しいたけなどを入れるも可。
0414ぱくぱく名無しさんNGNG
ゆでたほうれん草とゆで卵を切ったのをマヨネーズであえて
トースターでチン。グラタン風で美味しいよ。
パン粉と粉チーズがあれば乗せて焼くといい感じ。
0415奥様1分クッキングNGNG
「いかとわかめのお味噌汁」
お味噌+ふえるわかめ+さきいか 全部をお椀にいれて熱湯を注ぐだけ。
さきいかからほどよいダシが出ます。ふたをして少し蒸らすのがコツ。

「甘辛食パン」
食パンにマーガリンを厚めに塗った上から砂糖をどっさりふる。
同じくマーガリンを厚めに塗ってタバスコをふる。

「あちあちトースト」
マヨネーズにゆでたまご+ハムやウインナーの切れっぱしを混ぜ合わせ
バターを塗った食パンにのせてトーストする。

「菜の花ごはん」
炊き上がったご飯に生卵とたっぷりの刻みねぎ(万能ねぎかあさつき)を
ぶわーっとまわしかけてざっ混ぜたらしばらく保温。味付けはお好みで。
0416ぱくぱく名無しさんNGNG
茄子の皮をむいて適当な大きさに切り、アク抜きしてからレンジでチン(もしくは蒸す)
フライパンにゴマ油を熱し、しょうがのみじん切りと唐辛子のみじん切りを入れて炒める。
香りが出たら、醤油と酢(2:1の割合)を入れてひと煮立ちさせ、茄子にかけていただく。
食欲でます。
0417ぱくぱく名無しさんNGNG
ズボラチャーハン

包丁使わないチャーハン。
冷凍のミックスベジタブルと、ポークビッツを炒めて、ご飯を混ぜる。
これは中華っていうより、ケチャップをドバドバ入れて、ケチャップライスにした方が
いいかも。
カレー粉入れたら、ズボラカレーチャーハンになるし。
0418ぱくぱく名無しさん NGNG
まいうー!
0419ぱくぱく名無しさんNGNG
>>417
採用決定! ありがとー!!
因みに、ケチャップとカレー粉を併用するとウマイです。
大人風(w)になる。オススメ!
0420ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0421王子ミッチーNGNG
食パンに
マヨネーズと海苔
余裕があればハムを挟む

これ無敵
逝ってしまいそうなくらい美味いです
だれもやらないのが不思議
母親オリジナルメニュー

キャベツに塩、ごま油
これも最高でした
Thx
0422ぱくぱく名無しさんNGNG
味噌汁に豆腐入れるなら、火を消す直前に絹漉し豆腐半丁丸ごと1個入れ
大き目の器に盛る。口にするまでの間、豆腐は余熱で温まる。
豆腐ってこんなにうまかったのかと驚く。
0423422NGNG
ごめん。火止めて味噌入れた後に豆腐投入。
0424ガーリックトースト卵のせNGNG
トーストにバターを塗って、チューブのおろしニンニクを少し塗る。(ほんのちょっと)
フライパンに薄くバターをひいて、パンを焼く。上からかきまぜた卵をかける。
(塩コショウとマヨネーズを少し入れて混ぜた卵)
あとは卵がパンの表面につくようにうまく絡めるだけ。(横にはつかなくてよし)
好みでとろけるチーズをのせてもよし。
うまいよ、これ。今日、三枚食べた。
0425わおNGNG
何だかどれも美味しそうだったので、ワシも一つ。

オクラを熱湯にくぐらせ、冷水につけた後、乱切り。
ツナ缶をあける。
梅干の種を取り、実を包丁の背でたたいてペースト状に。
ボウルにすべてぶち込み、マヨであえる。
カイワレをたっぷりのせてどうぞ。
注意:つくりおき厳禁。分離するよ。
0426ぱくぱく名無しさんNGNG
この板いいねー。
2chとは思えないぐらい静かだ……。
お気に入りに登録しちゃったよ。
0427426NGNG
てゆうことでわしもひとつ。
コンソメを溶いただしの中に、
ソーセージとキャベツ。
キャベツはあんまり細かく切らなくて結構。
ロールキャベツをバラバラにしたものと思ってください。

でもなぜかわしが作るとあまりうまくない。
ヨメが作ったものは、なかなかだったんだか……。
0428ぱくぱく名無しさんNGNG
ピーマンとベーコンを細切りにして炒める。
油も調味料も不要。私はこれでご飯2杯はいけます。
0429ぱくぱく名無しさんNGNG
>>428
それ、ピーマンをアスパラに変えてもいいよね。
私もご飯がすすむ味だと思います。
(スパイスたっぷりふりかければ、もっとご飯が進君)
0430ぱくぱく名無しさんNGNG
1 うどんをゆでる。
2 生玉子に麺つゆを入れてよくまぜる。
3 うどんがゆであがったら、ざるで湯をきりつつ
どんぶりを湯であたため、
湯を捨てたどんぶりに、温かいままのうどんを盛り
4 3に2をかけて、あさつきとカツオぶしをかける。
5 急いで食べる!
0431ぱくぱく名無しさんNGNG
鮭フレークとマヨネーズを混ぜてパンの上に載せてトースト。
うまいよ
0432ぱくぱく名無しさんNGNG
今日の昼に昨日今日と食べたうどんの作り方をここのスレに
書こうと思ってスレを開いたら一番新しいレスが>>430
びっくり!まったく同じメニューです。自分が書いたかと思った。
う〜ん、シンクロニシティー・・・。
0433ぱくぱく名無しさんNGNG
ニンニク醤油全般
0434ぱくぱく名無しさんNGNG
>433
ワラタ
0435ぱくぱく名無しさんNGNG
フライパンにごま油を熱し、
ちりめんじゃこをぐーでつかんでフライパンへ投げる。
ほどよくかりかりになるまで炒め、
トマトの薄斬りを放りなげ、水気をとばし、
そこへごまのすったのを投げる。
とどめに再度ごま油としょうゆをほどよくたらしてひからおろし、
ゆでたてのアルデンテな細めパスタをからめる。

これうまいよ〜
栄養もあるよ〜

トマトは皮をはぐのがめんどくさければそのまま投入可。
日を通すと勝手にはがれてくるのでとりのぞこう。
べつにそのまま喰っても可。
あと、タカの爪の輪切りを好みで入れるのもよし。
一時期こればっか食べてた。アレンジとして
トマトを省いたのに大根おろしをのせてもよい。
0436優しい名無しさんNGNG
コーンフレークとアイスを混ぜる。ただそれだけ。
0437ぱくぱく名無しさんNGNG
>>436
そこにマシュマロも入れてちょ!
0438ぱくぱく名無しさんNGNG
ごはんにのりたまふりかけ(まるみや)をかけ、マヨネーズをかけてまぜる。うめぇ
0439ぱくぱく名無しさんNGNG
口の中が口内炎で堅いものや乾物が食えない・・
なにかちゃんとおなかにたまって、
おいしくて手軽なものないですか?
0440ぱくぱく名無しさんNGNG
>>439
ヨーグルト味のバリウムはお腹にたまりました。
0441ぱくぱく名無しさんNGNG
わらた。
0442ぱくぱく名無しさんNGNG
うちの豚汁は、水から玉ねぎスライスと豚バラ肉を入れます。甘味がでておいしい。
卵とごはんをまぜたものを油がわりのマヨネーズで丸く焼いて、お好み焼きソースをかける。

0443ぱくぱく名無しさんNGNG
お腹が減ってきた。どれもおいしそうなのでage
0444ぱくぱく名無しさんNGNG
ちりめんに甘口昆布(ごま昆布などでも良し)を加えて
さらにマヨネーズで和える。
それをご飯にかければ何杯でもイケマス。
0445ぱくぱく名無しさんNGNG
みじん切りにしたたくあんと梅干をご飯にのせてどうぞ。
甘めのたくあんがポイント。
0446ぱくぱく名無しさんNGNG
レトルトカレーを作った後、袋の中にトマトジュース投入
ぐじゃぐじゃ混ぜてから鍋にあけて煮立たせる。
こんだけ。パセリとか散らしても良いけど。
結構好き。
0447ぱくぱく名無しさんNGNG
もひとつ。
鍋にキャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、人参、
鶏肉(手羽元が良いけど、お好みで可)、塩、胡椒、水を入れる。
野菜は適当に切る。小さい角切りの大根なんかも良いよ。
弱火で煮込んで、放っておく。
キャベツが崩れるくらいまでいったら、改めて塩と胡椒で味付け。
これで完成。とはいえ煮込み時間はお好みだね。
手間をかけて良いなら、鶏肉は表面だけ焼いとく。
やさしい味です。食べる時、トマトピューレでも乗せれば
豪華な感じにもなります。
物足りなさそうなら、煮込む時に少量のコンソメを。
0448優良スレマンセーNGNG
このスレのおかげでかなり助かっています。
皆さんいろんな料理法を知っているんですね・・・。
これからも参考にさせていただきますね。
0449ぱくぱく名無しさんNGNG
安くて簡単しかも旨いし腹も膨れる。金無い時などに発明すること多し・・
0450ぱくぱく名無しさんNGNG
安くて簡単しかも旨いし腹も膨れる。金無い時などに発明すること多し・・
0451ぱくぱく名無しさんNGNG
くどい。旨くつながらんかった。2重カキコスマン。
0452ぱくぱく名無しさんNGNG
スーパーの試食コーナーって、簡単調理の極みだから勉強になります。
最近のヒットは、大根に生ハム巻いたやつ。
なんの調味料も加えず、ただ巻くだけでおいしい!
0453ぱくぱく名無しさんNGNG
qp
0454ぱくぱく名無しさんNGNG
冷凍のピラフをリゾットにする方法。
鍋に水を張り、コンソメスープを入れて冷凍ピラフを
入れる。解凍しがてら煮込んだら卵を落とし入れて、
火を止めてフタをする。しばし待ってから食べてください。
口内炎が出来ていて普通食が食べれない人、お子ちゃまの
お昼ご飯にもグー!
04551NGNG
納豆に味付け海苔。
0456ぱくぱく名無しさんNGNG
プロセスチーズを拍子木に切って真ん中辺りを海苔で巻くだけ。
母がよくお弁当に入れてくれた。おつまみにもなります。
0457ぱくぱく名無しさんNGNG
茹でたてのパスタに、シーチキンと大根おろしをのせて、醤油を掛けて食べる。
刻み海苔とあさつきがあれば、なお良し。
パスタの代わりに、素麺でもグー!
0458ぱくぱく名無しさんNGNG
>>457
素麺バージョン、麺つゆでやってみよっかな。
ありがとー、参考になった!
0459あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
ほんとに豆腐だけの、湯豆腐
0460ぱくぱく名無しさんNGNG
ご飯とマヨネーズとシーチキンを混ぜて小判型にして
フライパンで焼くだけ。
油ギッシュで高カロリーっぽいけどうまいよ。
0461ぱくぱく名無しさんNGNG
ゆでたてのパスタをオリーブ油で軽くシーチキンと一緒に炒める。
味付けは塩コショウだけで。
お好みできざみ海苔を振りかけて終わり。

・・・これ以上簡単ってわけでもないか。ごめん
0462ぱくぱく名無しさんNGNG
スパゲティを茹でてる鍋で、同時にさやえんどうを1分弱茹で、
さやえんどうは引き上げる。
フライパンに醤油と白ワインを適当にいれ、煮立ったら火を止める。
茹であがったスパゲティをフライパンにぶち込み、醤油&白ワインと
からめ、さやえんどうを放りこむ。
塩と胡椒をふって、オリーブオイルをお好みでかける。
俺はオリーブオイル+ゴマ油が好き。
できあがったら、削り節をふりかけて食らう。
汁気と油は少な目が良いと思う。
俺的には、さやえんどうがポイント。
0463ぱくぱく名無しさんNGNG
鳥の手羽に切れ目を入れて
その中に明太子を入れて焼くだけ。
0464ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0465ぱくぱく名無しさんNGNG
>>463
焼くのはフライパン? オーブン?
トースターでも可??
教えてプリーズ。
骨付きの手羽肉って、火が通るのに結構時間かかる
ので、コツがあるのなら是非是非。
0466ぱくぱく名無しさんNGNG
>>463
焼くのはフライパン? オーブン?
トースターでも可??
教えてプリーズ。
骨付きの手羽肉って、火が通るのに結構時間かかる
ので、コツがあるのなら是非是非。
0467マジレスさんNGNG
材料:トマト、きゅうり、玉ねぎ、コーン、シーチキン、マヨネーズ

作り方:
トマト、きゅうり、玉ねぎをみじん切りにする。
それにコーン、シーチキン、マヨネーズをいれて混ぜる.完成。

うまいよ.
0468ぱくぱく名無しさんNGNG
缶詰シーチキンとキムチを混ぜ混ぜする。 めちゃ(゚д゚)ウマー
0469ぱくぱく名無しさんNGNG
(゚д゚)マウイー

にんにくととうがらしを炒めて、香りが立ったら、
ナス、しめじまいたけしいたけもいためる。
しんなりしたら、水少々を加えて塩コショー。
パスタにからめる。
おわり。
0470ぱくぱく名無しさんNGNG
>>469
おかわり。
0471白ワインがあうんだなーNGNG
1. イワシは頭をおとしてはらわたを取り良く洗って水を拭き取る

2. 身をとって皮側を上にしてクッキングシートに並べて
塩胡、椒をふる

3. パン粉と、あればパセリなどの粉を振り掛けて
オリーブオイルを回しかけ

4. 200度15分前後、パン粉がキツネ色になるまで焼く

カリカリでおいしいよ!
付け合わせに、洗ったアスパラを一緒に焼いてもトローとしておいしい。

0472NGNG
おいしそうだけど・・・
これ以上簡単な料理はない?
ちょっと違うような。
0473ぱくぱく名無しさんNGNG
アジかイワシをたたきにして
みそ、オオバのみじん切り、ワサビをまぜ、
さらにたたく。
生ワサビだとサイコー!
0474ぱくぱく名無しさんNGNG
三つ葉をザクザク刻んで、きのこ類(中国産の安いしいたけとか、えのき、
エリンギ何でも)も手でさいて混ぜて陶器の器に入れて電子レンジでチン。
ポン酢でどうぞ。ほとんどノンカロリー、三つ葉はコレステロール下げるって。
0475ぱくぱく名無しさんNGNG
いかの塩辛を取り出す。アツアツのご飯にのっける。
これ以上うまいもんは無い!やみつき!
塩辛のもっと美味い食べ方ってある?
0476名無しのエリーNGNG
レンジでチンしたほくほくのじゃがいもと塩辛を一緒に食べる。
0477ぱくぱく名無しさんNGNG
北海道の人ですか?>>476
0478ぱくぱく名無しさんNGNG
>>475
それを海苔で巻いて食べるとさらにうまい!
0479ぱくぱく名無しさんNGNG
塩辛の山かけ
調理法は解説するまでもないよね。
なぜか好きなんだけど、まわりに薦めても誰もやってくれない。

がいしゅつだったらごめん
0480ぱくぱく名無しさんNGNG
>>474
キノコのみポン酢か麺つゆでチン、はやってましたが
三つ葉を合わせるのは盲点でした!
三つ葉大好きなので、さっそくやってみます〜!

>>475
韓国風にネギみじんとニンニク(手軽にチューブ)と
唐辛子(一味)を足す。
本で読んだ時は「どってことないじゃん?」と思っ
たが、やってみたらニヤリとしてしまう感じでした。
0481ぱくぱく名無しさんNGNG
もう季節はずれかもしれないけど
わたしが独身時代に良く作っていた酒のあてを

--鳥豆腐--

1.地鶏の炊き込み御飯用細切れ(鳥腿を自分で切ったほうが安い)
 を大目の日本酒と葱の青い部分に2,30分つけて臭みを取る。
2.鍋にお湯を沸かす。
3.お湯が沸騰したら1を丸ごと投入。
4.鶏肉が霜降りになったら取り出す。
5.鍋の灰汁と葱を良く取りましょう。
6.鍋にきのこ(生しいたけやしめじ)を投入
7.一度煮立ったらさらに、豆腐、鶏肉を投入
8.沸騰したら春菊を入れてふたをして蒸らします。
9.出来上がりは万能葱のみじん切りを大量に入れた
 ポン酢でいたただきます。
 面倒のようですが、簡単に作ることができます。基本的には
 湯豆腐ですが、水炊き風です。お酒を飲んでおなかを安心させて
 眠りたいなんてときには最高だと思います。

 出汁は、鶏肉のおいしい味が出ますので、鍋を食べた後に塩を加えると
 おいしいスープが出来上がります。
0482471NGNG
>472
あー、そうですよね…。書き方も悪かった。(実は気になっていた)

「おろしたイワシの身をクッキングシートに並べて
パン粉ふってかるくオリーブオイルかけて
キツネ色になるまでオーブンかトースターで焼く」
と書けば良かったか。

しかも「カリカリ→サクサク」の間違え。
オリーブオイルはティースプーン一杯程度で十分。
ただ掛けないとパン粉がさくさくになってくれません。

イワシは適等にさばいちゃえばいいし(店でもやってくれるかも)、
あとは簡単よっ!

481も、
「鍋(の湯)に細切れのとり肉をぶち込んでキノコなどを入れて
とうふを入れて煮立ったら春菊を入れて、万能ねぎたっぷりの
ポン酢でたべる」
でOK?
0483骨太の名無しさんNGNG
いりこマリネ。
レンジOKの器に、いりこ(ミニサイズ推奨)その上に
オニオンスライス、あれば一味かもみ砕いた鷹の爪、
ポン酢醤を大さじ2強位、サラダ油、みりん少々を
まわしかけ、適当に蓋してレンジで5分加熱。
ごはんでもつまみでもお弁当のおかずでもオケーです。
0484ぱくぱく名無しさんNGNG
>>483
ヤテミタ!!
ツマミニ(゚д゚)ウマー
0485からすNGNG
きゃべつに塩ふってくえ。うまいぞ。
0486483@実はのんべNGNG
>>484
お試し感謝!
0487ぱくぱく名無しさんNGNG
ゆでた野菜でもイイし、生野菜でもいいんだけど、お皿に載せて、その上に豚肉のマリネはどうでしょうか?
マリネというか豚シャブというか・・・。
作り方は、薄ぎりの豚肉をゆでて「醤油・ごま油・酢」をほぼ同量ずつ混ぜて作ったタレにつけるというもの。
タレごと野菜にかけてどうぞ。
このタレに豆板醤を混ぜるなどというバリエもあり。
ありがちなメニュー?でもこのタレがポイントなの。
0488ぱくぱく名無しさんNGNG
野菜炒め
ラー油で炒めてみてよ。味付けは塩コショウのみ。
スゲーうまいよ。中華屋の味っぽい。
ニラ・長ネギ・砂肝の組み合わせにはまってる。
1食100円くらいだよ。
0489ぱくぱく名無しさんNGNG
>>488
んまそー!!!
砂肝ないから、豚肉でやってみますね。
夕飯、楽して、んまそー!!
0490ぱくぱく名無しさんNGNG
1/マックで65円のハンバーガーを買って来る
2/分解する
3/「ハンバーグとパン」のできあがり!

簡単でしょ。
お好みでポテトもどうぞ!
0491ぱくぱく名無しさんNGNG
>>490
不覚にも笑ってしまった。
0492ぱくぱく名無しさんNGNG
>>490
たしかに簡単だが、
「しかもウマイ」の趣旨からは
はずれていると思われ。
0493ぱくぱく名無しさんNGNG
>>492
じゃ、モスバーガーでどう?
レタスのサラダも付くよ
ちょっと高くなっちゃうけど
0494ぱくぱく名無しさんNGNG
いつも、うまそ〜って思って読んでるけど、もっともっと簡単なのはないの?
0495ぱくぱく名無しさんNGNG
春巻きの皮にとろけるチーズとハムを巻いて
フライパンでカリっと焼く。ビールに旨い。
>>494
枝豆買ってきて、ゆでるってのどう?今の
枝豆台湾産多いけど、旨いぞ。
0496ぱくぱく名無しさんNGNG
4日間断食してみな
水でも最高に旨いぞ!
0497492NGNG
>>493
モスなら納得。
0498ぱくぱく名無しさんNGNG
餃子の皮を買ってくる。
ピザソースを塗って焼く。
0499ぱくぱく名無しさんNGNG
納豆+卵黄身+蛸の塩辛丼
醤油は好みで
蛸ってところがポイント
0500ぱくぱく名無しさんNGNG
>>497
でも(注文してから出てくるまで)時間はかかりすぎるし、
ハンバーガーの値段は牛丼や立ち食い蕎麦並み。
だから却下!
0501ぱくぱく名無しさんNGNG
ねぎちじゃことごま油と醤油を混ぜる。
あったかいご飯にかけて食べる。
めんどくさい時はこれ!

まだ出てないよね?
0502ぱくぱく名無しさんNGNG
丁寧に米を洗って備長炭も入れてご飯を炊く。

炊きあがったら食べる。うまい塩をかけたり。

ご飯、ちゃんと炊くことで味も全然違ってくるよ。
洗米の段階で乱暴に米を洗ってる人がたまにいる。
0503ぱくぱく名無しさんNGNG
 お魚を一口サイズの短冊型に切ってワサビ醤油で食べる。
0504ぱくぱく名無しさんNGNG
冷ご飯に生卵と塩と醤油とうまみ調味料をまぜて
オーブントースターで焼いてのりをちぎってのせて食べる。
0505ぱくぱく名無しさんNGNG
フライパンにバターと、同量の小麦粉と、その10倍くらいの牛乳入れて
沸騰したらツナ缶とほうれん草入れて塩胡椒で味ととのえて

茹で上がったスパゲティにかける。マジで美味い
0506ぱくぱく名無しさんNGNG
適当な野菜を適当に炒めて、鶏がらスープのもとを適量入れて味付け。
ご飯と食べる。

栄養満点。うまいよ、これ。
0507ぱくぱく名無しさんNGNG
>>506
茹でた麺にのっけてもうまそだネ
0508ぱくぱく名無しさんNGNG
既出ネタにちょっとだけ手を加えてみました
クリームチーズと豆腐を同じくらいの大きさに適当に切る
ネギとカツオ節をたっぷりかけ、醤油、青ジソドレッシング等で食べる
見た目が一緒なので面白いし、美味しい♪
0509たらこNGNG
ポテチを砕いてシーチキンマヨと混ぜる。サラダみたいにして食べるとウマー。
お弁当によく入ってたのぅ・・・。
0510ぱくぱく名無しさんNGNG
↑508見て思い出した。

塩コショウした鷄モモ肉を炒めて火が通ったら、
火を消して、フィラデルフィア・クリーム・チーズの
(あれば)チャイプス味かハーブ&ガーリック味をそのまま
混ぜ込む。
おいしいよー。
0511ぱくぱく名無しさんNGNG
>>510
うまそ!
でも、カロリーがちょびっと心配なので
胸肉でやってみようかな・・・。
0512ぱくぱく名無しさんNGNG
そんなに瓦ないんじゃない?↑
問題はクリームチーズ。しかしおいしそー。
0513ぱくぱく名無しさんNGNG
>>510
作ってみたいぞ
0514ぱくぱく名無しさんNGNG
>>510
作ってみたよ。クリーム・チーズはプレーンのしかなかったんで
パセリみじん切り+レモン汁を足してみた。
超美味感謝。
0515ぱくぱく名無しさんNGNG
どういうものなのか想像できないんだけど。
クリームチーズでからめてある感じなの?
0516514NGNG
そ、まさにそんな感じ。
鶏肉とフライパンの余熱でクリ−ム・チーズがちょっとトロリとして、
あとのおかずは純和風のメニューだったのに、意外とごはんに
合ったよ。
書き忘れた→トマトのみじん切りをのっけて正解。
うちにはばーさんもいるので、クリームチーズ+鷄もも肉だけだと
シツコイかなと思ったんで。
0517ぱくぱく名無しさんNGNG
キュウリを乱切りにして、塩と味の素で味をつけて、ごま油をかけて混ぜる。

意外とイケるよ。
時間がたつを水が出るから、作りたてのほうが美味しいと思うな。
0518ぱくぱく名無しさんNGNG
>517
しょーゆ+酢+ごま油 でもいける。
生姜のせん切りを合わせると、ひとあじ違う。
あと、キュウリは切る前に包丁でかるくたたくと
味がよくしみてウマいんじゃないかなー。
0519ぱくぱく名無しさんNGNG
>>517
うちは味の素入れず、にんにくの輪切りを入れる。
しょうゆににんにくの香りがうつってうまい。
私はにんにく食べないけど、家族は平気みたい。
0520ぱくぱく名無しさんNGNG
>>517
そのまんま大根でいける
0521偏食児童NGNG
マカロニを固めに茹でる

ひき肉を炒める

水200CCとカレールー2個を入れる(キーマカレーでも可)

マカロニ加えて煮込む

(゚Д゚)ウマー
0522ぱくぱく名無しさんNGNG
↑さいごにチーズのっけてオーブンで仕上げたら?
0523ぱくぱく名無しさんNGNG
じゃがいもの細切りを炒める。ちょっとしんなりしたら、
タラコに切り目をいれて放り込む。ほぐしながらジャガにからめて、
塩コショウして出来上がり。好みでバジルとか振ってもいい。
0524ぱくぱく名無しさんNGNG
>>523
パンでもご飯でもオケーな感じですね。
ご飯なら、お好みでちょいと醤油をたらしてもグーかも。
やってみまーす♪
0525キムチチャーハン。NGNG
ご飯とキムチとニンニクをフライパンにぶっこんで炒める。その上に目玉焼き。
辛い上に熱いので少し冷ましてから食べる。(゚Д゚)ウマー イ。
0526ぱくぱく名無しさんNGNG
味噌と梅肉を混ぜる。
ご飯にかける。
かつおぶっしをのせる。
お湯を注ぐ。(゚Д゚)ウマー イ。
0527ぱくぱく名無しさんNGNG
キムチチャーハンなら。
食べ切れなくて酸っぱくなってきたやつを刻んで
「バター」で炒める! めちゃくちゃ旨い。
0528ぱくぱく名無しさんNGNG
Ninnjin to rinngo wo mikisa- ni kakeru.
NINRIN JUICE no DEKIAGARI.
0529ぱくぱく名無しさんNGNG

UMA--.
0530ステファンソンNGNG
そうめんゆでて、水洗いした後ごま油であえる。
あとはつゆで食べるだけ。
薬味を刻まなくてもこれだけでいける。
うまいよ。
0531お好み焼きNGNG
カレーの野菜を炒める油をサラダ油じゃなくてバターで炒める。
ウマー
0532ぱくぱく名無しさんNGNG
スパゲッティを揚げる。
ビールに最高。
0533ぱくぱく名無しさんNGNG
ジャガイモをたくさん千切り。(なるべく細く)
フライパンにバターをひいて
ジャガイモを投入後フライパン一杯に広げ 塩こしょう。
中火でしばらく触らずに放置。
ジャガイモの焼いてる面がカリカリになってきたら
とろけるチーズを投入して二つ折り。
0534ぱくぱく名無しさんNGNG
自分は面倒臭がり屋の一人暮らしです。
友達と鍋パーティーやった後に電気鍋片づけるのが面倒くさくて作ったやつ。
鍋の中に白菜、ベーコン、水、だしの素入れてスイッチオン-放置。
白菜が煮えたら醤油をひとまわしで(゚Д゚)ウマー
そのあと冷凍うどん入れて(゚Д゚)ウマー
さらに残った汁にご飯入れて(゚Д゚)ウマー
0535ぱくぱく名無しさんNGNG
新じゃが+玉ねぎ+トマト を段々に重ねて
バター塩少々落として蒸し煮。
0536ぱくぱく名無しさんNGNG
鍋で湯を沸かす

湯に塩を入れ、たまご入れる

しばしまつ

流水にさらす

ゆでたまご

カラをむき、塩をかけつつ喰う

(゚д゚)ウマー

半熟って水からゆでて沸騰して7分・・・だっけ?
0537ぱくぱく名無しさんNGNG
餅を焼く
醤油をつけて食べる

カンタンでウマイだろ?
0538ぱくぱく名無しさんNGNG
>>537
バターをつけてもウマイぜ。

1月中旬あたりになるととんでもない餅レシピが飛び出したものだ(藁
0539ぱくぱく名無しさんNGNG
これ以上カンタンな料理はないってんだから
「…を切る」と「…をつける」以外で
2アクション以上あっちゃダメだろう
0540ぱくぱく名無しさんNGNG
指を切る
傷薬をつける

包丁恐るべし
0541ぱくぱく名無しさんNGNG
傷薬をつける
傷がなおる

傷薬ってすごい
0542ぱくぱく名無しさんNGNG
じゃあ、
最初から包丁に
傷薬をつけとけば?
0543ぱくぱく名無しさんNGNG
指を切る
血をなめる
ウマー
ってのは?
0544ぱくぱく名無しさんNGNG
ttp://3nopage.com/~mountain/cgi-bin/ipget.cgi
0545貧血防止NGNG
鉄分足りないと血の味でわかるゾ。
0546ぱくぱく名無しさんNGNG
ロールパンを購入。
真ん中を割る。
ポテチをはさむ。(カルビーうす塩推奨)

うまうま(^^)
0547ぱくぱく名無しさんNGNG
レタスを炒める。油はほとんど必要ない。
しんなりしたら、しょうゆを少したらす。
レタスって炒めると全く違った味/食感に。
かなりやみつきになってます。

バリエ:オイスターソース1さじ。
他に:トーチ1さじとか。
0548J.Y.NGNG
1)納豆にフジッコの細切り昆布佃煮を混ぜ込む。好みで七味を少々。

2)山椒ちりめんと卵と葱で作るチャーハン。

3)刻んだ油揚げ、薄切り牛肉、葱を醤油と味醂で甘辛く煮付けてうどんの具にする。煮汁も一緒にかける。ただの肉うどんより美味。

4)ソースやきそばの具を、牛肉、ニンニク、白葱にして七味をかけて食う。
0549ぱくぱく名無しさんNGNG
>>548
どれもイイ感じだね〜♪ 参考にします!
0550ぱくぱく名無しさんNGNG
>>547
それに醤油じゃなくて「オイスターソース」かけてみ。激馬だから
0551ぱくぱく名無しさんNGNG
>>539
確かにそうかもだけど、でも「いもをふかすだけ」とか
「卵をゆでるだけ」とかいうのは料理とは言えないと思う。
ここでわざわざ書くまでもなく皆知ってるようなレシピ
は見ても仕方ないし。
0552J.Y.NGNG
追加)
1)ラーメン屋の真似だけど、焼豚(というか煮豚)の煮汁を残しておいて、そこで固ゆで卵を煮て煮卵を作る。下手すると豚よりうまい。練辛子と煮汁をつけて食すとご飯がいくらでも。
2)市販の〆鯖をしばらく生姜醤油に漬けておいてから、少量のワサビと共に熱いご飯にのせお茶をかけて鯖茶漬けにする。ウマイ!
0553551NGNG
あ、551で書いた「卵をゆでるだけ」ってのは単なるゆでたまご
とかの事で、552さんのようなアイディアは、どんどん書いて
もらいたいっす。
0554ぱくぱく名無しさんNGNG
>>541
傷薬に傷を治す能力はありません
0555ぱくぱく名無しさんNGNG
料理板なのに傷薬ネタで終わってるのは許せないので、あげ。
0556ぱくぱく名無しさんNGNG
>>552
1)煮汁に入れる時、卵は生の状態から? ゆでなら皮は剥いてから?
2)〆鯖を漬けとくのはどのくらいの時間? まじウマソー。やるぞー。
0557552じゃないけどNGNG
>>556

552さんは
>固ゆで卵を煮て煮卵を作る

と言ってるじゃないか。

生から煮汁の中でゆでてたら、煮汁が煮詰まって
大変なことになると思われ。

あと、皮はむいてから入れるよ、自分の場合。
殻をたたいて割れ目をつけた状態で、殻ごと煮ると
模様がついて面白い、と聞いたことがあるんだけど
味がしみにくそうでやったことない。
0558ぱくぱく名無しさんNGNG
>>557
良く読めばそうだ。ありがとう。
僕も訳あってここのところ
ずっとお風呂に入ってるんだけど
煮詰まって大変なことになってきたよ
恥ずかしいけど皮はむけてないんだ。
でも模様がつくのはイヤだなぁ〜
0559名無しのエリーNGNG
>>558
モヨウツキ(・∀・)ワル!!カコイイ!!
0560ぱくぱく名無しさんNGNG
ジャガイモを皮剥いて4つに切って茶碗に入れる。玉子を落とし塩、コショウ。
とろけるチーズを乗せてケチャップかけてレンジで4、5分チン。
んまいよ。

ついでにおやつ。
深めのマグカップに玉子と、小麦粉を適当、粉ココアを適当、
ベーキングパウダーを適当に入れる。
ペースト状になるまでひたすらまぜ、レンジで2分。カップケーキ完成。
0561ぱくぱく名無しさんNGNG
ゆで卵をだしで煮るとき、市販のシナチク、汁ごと
一緒に使うと、とってもおいしいよ。

おかず用に作ったんだけど、今や酒の肴とお弁当のおかずの
定番になっちゃってます。
0562ぱくぱく名無しさんNGNG
!!!高くつくぞ!!!
でも食べずにいられない「ウニとろろ丼」。
丼飯の上に生ウニ、とろろ、葱、もみのり、わさびをのせ、醤油をかけてよくかき混ぜて頂く。
ほっぺたが落ちる。
0563ぱくぱく名無しさんNGNG
食べたいぞ!
所詮「自宅で豪華」なんだから、外食よりは安いと考えれば・・・
この際、いい海苔とホンモノわさびも使ってみたい!
0564ぱくぱく名無しさんNGNG
近所のスーパーで、生うに一舟680円。
0565ぱくぱく名無しさんNGNG
>>564 ううううに丼くいてぇ〜。
0566ぱくぱく名無しさんNGNG
みなさんの近所のスーパーもしくは魚屋で
ウニって一舟おいくら位?
0567ぱくぱく名無しさんNGNG
本日¥720なり。
0568ぱくぱく名無しさんNGNG
720円か・・・
食材としては、ひとりで食うにはちょっと高いがふたりなら・・・

いっしょに夜明けのうに丼を食べてくれる人きぼ〜ん(藁
0569ぱくぱく名無しさんNGNG
@土鍋にお湯を沸かし、好みの量の味噌をとく
Aごはんとツナ缶を入れて煮こむ
B最後にとき卵をまわしいれてできあがり
カゼひいたとき、友達がこれつくってくれて最高にうまかった。
0570ぱくぱく名無しさんNGNG
>>569
Macだとバケるんだぞゴルア!!
(まあ、何書いてるのかはわかるけどさー)
0571ぱくぱく名無しさんNGNG
>>566
親戚から送ってくれるので\0
0572ぱくぱく名無しさんNGNG
>>571
おまえ敵(w
0573ぱくぱく名無しさんNGNG
新鮮な鶏だったらおすすめ
ささみを半生になるまで茹でて適当にそぎ切り。
普通の鶏なら完全に火を通す。
大量の茹で三つ葉とワサビ醤油を混ぜて食らう。
このままでも充分おいしいけど
胡麻や大葉の刻んだものを混ぜると更に美味。

醤油、みりん、オイスターソース、トウバンジャン
プレーンヨーグルトをぐちゃぐちゃに混ぜたものを
塩コショウで下味をつけた鶏肉にまんべんなく塗りたくる。
オーブンかグリルで焼く。かなり美味い!
ヨーグルトは多めにして固めのソースにする方が良い。
カレー粉を少し混ぜても美味しい。
0574ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0575ぱくぱく名無しさんNGNG
コンビニのおにぎりを茶碗に入れる。
わさびをのせる。
醤油をちょっと入れる。
熱いお茶をかける。

うまいよ。これ。
0576ぱくぱく名無しさんNGNG
炊飯器に米と缶詰入れて炊く。
さばの味噌煮が特においしい。

うまいよ。これ。
0577ぱくぱく名無しさんNGNG
味の素の冷凍ピラフを半分と、コンビニのサラダを一緒に炒める。
ドレッシングも添える。
サラダごはん。

うまいよ。これ。
0578ぱくぱく名無しさんNGNG
冷やごはんにさんまの蒲焼きの缶詰をのせて、
麦茶をかけてガツガツ、食う。

うまいよ。これ。
0579ぱくりんこ名無しNGNG
みなさん、ちくわの輪切りにマヨネーズと一味を死ぬほどかけて
食べた事ありますか?
なんだかびっくりの珍味です。
お酒にはもちろんだけど、お弁当にもよいよ。
ごはんはたくさんたべれます。
0580ぱくぱく名無しさんNGNG
今更だけど塩辛パスタやってみました。
めちゃめちゃウマかった。ありがとう。
0581ぱくぱく名無しさんNGNG
天かすに天つゆしみこませてあたたかいご飯に
のせて上に大根おろしをのせる。

うまいよ。これ。
0582ぱくぱく名無しさんNGNG
>>581
ほんとにうまかった(゚д゚)ありがとage。
0583ぱくぱく名無しさんNGNG
>>581
うわーーーーーっ!
むしょうにやってみたい!!!!!!
やってみるわ!
さんきゅー!
0584ぱくぱく名無しさんNGNG
春雨を素揚げして塩ふる。

うまいよ。これ。
0585ぱくぱく名無しさんNGNG
レタスをちぎって茹でる。で、水気を絞る。
かつおぶしと醤油で食べる。
しゃきしゃきしてて生の倍くらいイケル。

うまいよ。これ。
0586ぱくぱく名無しさんNGNG
ちょっとの小麦粉を鶏ガラスープかコンソメをちょっと溶かしたスープでのばす。
ベビースターとポテチとキャベツを炒めて作った土手の真ん中に流す。
後は、もんじゃの要領で。

うまいよ。これ。
0587ぱくぱく名無しさんNGNG
頭を割って脳みそを食べる。

うまいよ。これ。
0588ぱくぱく名無しさんNGNG
もやしと油揚げの塩こしょう炒め。
油揚げに塩味がしみこんで、もやしにマッチ。
材料費は安い。

うまいよ。これ。
0589ぱくぱく名無しさんNGNG
>>587
ハンニバル〜♪
0590ぱくぱく名無しさんNGNG
1)牛肉を醤油、砂糖、味醂で甘辛く煮つけたものをレタスやサラダ菜のサラダに載せる。普通のサラダドレッシングと肉の煮汁両方かける。ビールのつまみにもご飯のおかずにもOK!
2)豚のスペアリブで作る肉じゃが。ニンニク、唐辛子、トウバンジャンなど真っ赤になるくらい入れて思いっきり辛くする。韓国の何とか言う鍋料理の簡易版。
0591ぱくぱく名無しさんNGNG
夏の定番!
麦茶漬。
漬物は奈良漬が(゚д゚)アウー
0592ぱくぱく名無しさんNGNG
まずいかもしれんが私は大好き。
どんぶりにご飯を盛って、その上にとろろ、大根おろし、ニンジンおろし、かき揚げ
をのせて、その上から熱い天つゆをたっぷりかけて、ねぎ、大葉、生卵、薬味をいれて
かき混ぜながら食う。どろどろねばねばがたまらん。
ま、天そばのそばの代わりにご飯をいれたものって感じ。
0593pakupakuNGNG
パスタを茹でて、ハヤシカレー(2片)を300ccくらいの湯に
溶かしてかけて食べる。けっこううまかったよ。簡単だし。
0594ぱくぱく名無しさんNGNG
>>593
ハヤシカレーってなんだい
0595.NGNG
うまそうなのあるけど簡単じゃないのが多いなぁ

俺の手抜き料理(和食風)は
にぎり飯をつくる
しょうゆをぶっかけて食べる

俺の手抜き料理(洋食風)は
目玉焼きをつくる
食パンにはさんでマヨネーズorケチャップをぶっかけて食べる
0596ぱくぱく名無しサンNGNG
えびを茹でる。
ちょっと酒を加えたお湯で。
マヨで食う。
(゚д゚)ウマウマ

しんごくんCM見て、はじめてやった。
0597ぱくぱく名無しさんNGNG
冷や奴に、めんつゆ、かつお節、刻み海苔をかけて、
レンジでチン!
Hot冷や奴だ。
0598ぱくぱく名無しさんNGNG
>>597
Hot冷や奴って、おい!(藁
0599ぱくぱく名無しさんNGNG
レタスをみじん切り
トマトと豆腐を賽の目切り
青じそドレッシングで和える

激うま
0600ぱくぱく名無しさんNGNG
フライパンに油をひいて、一口大に切った豆腐を並べて焼く。
少ししたら、ひっくり返して、その上から、
長いもをドンブリ一杯分くらいすりおろしたものを流し入れる。
フタをして弱火で焼く。様子を見て返して再び焼く。
焼けたらその上にネギ、かつおぶしをたっぷりかけて、
しょうゆをたらして食べる。これはオススメ!
0601まるNGNG
じゃがいもを千切りしてバターで炒めて、塩こしょう。
じゃがいもはしゃきしゃき程度に炒めてね。酒のつまみにどうぞ。
んまーい。
0602ガリガリ君NGNG
白いご飯に

塩をかける
バターと醤油をかける
醤油をちょっとだけかける
ウスターソースをちょっとだけかける
卵焼きと醤油を入れてかきまぜる
卵とほんだしをかける
焼肉のたれをかける
豆腐を入れて混ぜる
酢飯にしてわさび醤油をかけて食う
ニンニク醤油をかける
蒲焼のタレをかける
マグロ丼のタレをかける
鶏がらスープのもとをかける
ほんだしをかける

こんな生活はもうイヤです
0603ぱくぱく名無しさんNGNG
すいとんも簡単じゃない。

小麦粉を大体半分の体積の水で溶く。
つゆは汁の素か適当なスープに素で作る。
10分くらいその汁でネタを煮る。

成否は汁とネタの濃さ加減かな(こなっぽいとなえる)。
0604pakupakuNGNG
>>594
スマソ、ハヤシライスの間違いだった。鬱だ・・・・。
0605ぱくぱく名無しさん NGNG
age
0606ぱくぱく名無しさんNGNG
Cookie
0607ぱくぱくななしさんNGNG
鳥手羽先に塩、味の素を刷り込んでグリルで焼くだけ。
簡単で安くてすご〜く美味しい!やってみて!
0608ぱくぱく名無しさんNGNG
ごはんに粉末コンソメをかけてフライパンで炒める。
0609ぱくぱく名無しさんNGNG
>>608ちゃーはんみたいな感じ??
0610ぱくぱく名無しさんNGNG
はんぺんを賽の目に切る。マヨネーズと青海苔を入れて、和える。

これだけなんだけど、美味いよ。おかずでも酒のつまみでも弁当に
一品足すのでも、何にでも使える。

#これはヨーカドーに居た紀文の販売員のおっちゃんに教わったレシピ。
#結局そこでは、はんぺん買わなかったんだけどね(笑)
0611ぱくぱく名無しさんNGNG
>>610
そこへ明太子も入れるとうまいぜよ。
0612ぱくぱく名無しさんNGNG
アボガドを5ミリ厚さにスライスする。
海苔を巻く。
わさび醤油で食べる。

うまいぜよ。ガイシュツだったらごめん。
0613ぱくぱく名無しさんNGNG
>>607
コショウもかけようぜぃ♪
0614ぱくぱく名無しさんNGNG
このスレ好きなんだ。あげとこう。

>>610 一手間増えるけど、はんぺんはサッとあぶって
軽く焦げ目をつけたほうがうまいかも
0615ぱくぱく名無しさんNGNG
はんぺんの厚さを半分にしてスライスチーズをサンドイッチにして
オーブントースターで焼く。チーズのかわりに海苔の佃煮でも。
たらこをマヨネーズであえたものを上に塗って焼いてもおいしい。
0616ぱくぱく名無しさんNGNG
炊き立てご飯の入ってるお釜の真中くらいを掘る。
そんで、生卵を落とす。
5分くらいすると、ぷるぷるねっとりの卵ご飯が。
鰹節をかけてもよし。漬物とあわせてもよし。うまいよ。
0617ぱくぱく名無しさんNGNG
たまごをぐちゃぐちゃっと焼いて半熟になったところでご飯にのせる。
醤油をかけて焼き海苔でくるんで食べる。んまいよっ。
0618ぱくぱく名無しさんNGNG
肉。焼くだけ。
0619ぱくぱく名無しさんNGNG
↑そうだな、ごはんとキャベツくらいつけりゃ完璧。
0620ぱくぱく名無しさんNGNG
トーストにバター塗って醤油に浸した海苔を挟む。
お好みで七味を振り一口大に切って食す。激・旨!
0621ぱくぱく名無しさん NGNG
コンニャクを一口大に手でちぎって、醤油と一味唐辛子で
炒める。仕上げにカツオブシをパラパラっとちらす
群馬県民の大好物!
0622フォーマットNGNG
文1
文2

文N

うまいよ、これ。
0623だめだこりゃNGNG
数年前、一人暮らしの時にカルシウム不足を補うなために、ご飯を炊く時
水の代わりに牛乳をいれたことがありました。

まずいよ、これ。(もったいないけど全部捨てました。すんごい臭いがします。)
0624623NGNG

補うなために→補うために
0625ハルNGNG
>>601さん
これ、私もよくやります!

すっごい美味しいので、
皆さんも是非やってみてください。
ベーコンを入れるともっといいよ!!
0626ぱくぱく名無しさんNGNG
>>601 >>625
じゃがいもは茹でないで良いの?
むきゅー。
0627ぱくぱく名無しさんNGNG
>>623 コンソメの素入れたら給食のミルクご飯みたいに
なりそう。
0628ぱくぱく名無しさんNGNG
>>623
ご飯食べて、別に牛乳飲めばいいだけのような。
混ぜる必然性が。
0629ぱくぱく名無しさんNGNG
>>601 >>625-626
ベーコン入れるとうまいよね。
あととろけるチーズも入れたりしてた。
じゃがいもは茹でなかったよ。
シャキシャキでいこう。
0630ぱくぱく名無しさんNGNG
永谷園まつたけのお吸い物にお湯と溶き卵を入れる。
電子レンジで、ぐつぐついうまでチン!(途中少し混ぜるべし)
簡単茶碗蒸しの出来上がり。
うまいよ、これ。

ジャニーズ番組の視聴者コーナーでやってて、試したらほんまにうまかった。
でも一袋全部入れるとしょっぱいから、半分でいい。
0631ぱくぱく名無しさんNGNG
適当なビンの底にアルミホイルをぐるぐる巻きにして、なべを作る。
フライパンにそれを載せて、加熱する。
アルミホイルのなべの中ににんにくを丸ごととごま油をにんにくが浸るほど入れる。
さらに加熱し、にんにくが柔らかくなったら食べごろ。
料理と言えるほどのものじゃないけどうまいよ。
0632ぱくぱく名無しさんNGNG
>>628
一緒に食べたかったんだろう。察してやれ。
0633ぱくぱく名無しさんNGNG
>>623
そこにさらにバター・塩コショウ・ベーコン・その他(忘れた)が入った
ミルクファイバーライスってのを学校で習ったのを思い出しました。
こっちはわりと美味かったような。
なんかドリアみたいで。
0634主婦NGNG
ねぎを刻んで味の素、酢、鰹節、味噌で混ぜる。あったかご飯に良く合うよ。
0635主婦NGNG
たらこにポッカレモンと味の素をかけて食べる。一度やってみて。
0636主婦NGNG
たらこにごま油、刻みねぎを混ぜて合える。仕上げに七味唐辛子をかける。
食ってみて〜。
0637ぱくぱく名無しさんNGNG
プリングルスのポテトチップに
きゅうりとにんじんの千切りののせたもの。
料理じゃないか・・プリングルスだけだと
塩がきつすぎるからやってみたらさっぱりして
おいしかったよ。ちなみにSALT&VINEGAR味。
0638ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンラーメンご飯
米2合にチキンラーメン一袋ぶち込んで普通に炊くだけ。

これうまいよ。
0639ぱくぱく名無しさんNGNG
>>638 チキンラーメンは投入の前に
パンチの一発もくらわして細かくした方が
食いやすいと思うんだけどどうよ?
0640ぱくぱく名無しさんNGNG
サンドイッチ用のぱんに
マヨネーズ塗って
甘く焼いた卵焼きと
福神漬けをのっけて
クルクル巻いて食べると
うまいんだぜ。
0641ぱくぱく名無しさんNGNG
某漢丼スレとかぶってるネタ多いね
0642ぱくぱく名無しさんNGNG
TVか雑誌で見た。
普通にご飯を炊くとき、永谷園まつたけのお吸い物を
1合につき1袋入れて炊くと、簡単まつたけ(風)ごはんが出来るって。
まだやったことないんだけど、どなたか試したことあります?
0643ぱくぱく名無しさんNGNG
>>642
定説です。
0644ぱくぱく名無しさんNGNG
>>643
やっていいもんかどうか
ためらわれるようなことを(w
0645638NGNG
>>639
パンチ食らわしても炊き終わったら混ぜるから
どっちも大差ないと思う。
0646ばくばく名無しさんNGNG
>>638
ご飯の水加減は?
チキンラーメンの方に水分取られちゃって、
ご飯が硬くなったりしない?
0647失業・料理に燃えてやるNGNG
>638
オレモ気になってます。水かげんは?
0648ぱくぱく名無しさんNGNG
>>642
しいたけご飯入れるときにマツタケの元入れる。
おいしーよ。
0649あなたのうしろに名無しさんが・・・NGNG
煎ったひよこ豆を鼻に詰める

鼻水と一緒に思いっきり吸い込む

(゚д゚)ウマー
0650ぱくぱく名無しさんNGNG
>>649 イタタタタ
0651ぱくぱく名無しさんNGNG
青じそドレッシングと白滝を和える。

うまいよ、これ。
0652ぱくぱく名無しさんNGNG
>>651
糸蒟蒻じゃダメ?
0653ぱくぱく名無しさんNGNG
>>95
偶然にも今日やった。
(゚д゚)ウマー
0654ぱくぱく名無しNGNG
バンバンジーのタレを白滝にかける。
(佐藤直子がテレビで紹介してた得意料理。ほんとに)
0655ぱくぱく名無しさんNGNG
↑それって得意料理って言えるの・・?
0656ぱくぱく名無しさんNGNG
>>652
OKだとおもふ。
0657ぱくぱく名無しさんNGNG
 豆腐(絹・木綿どちらでもよし)の上に、砂糖・粉末鶏がらスープ・
醤油・酢・コチュジャン(好みでドウチイジャンを加えても可)を混ぜ
たものをかける。
 変わり冷奴。

 おいらはめんどいので順番に上からかけていって、缶入りスイート
コーンを水切りして入れて、ぐちゃぐちゃに混ぜて、アツアツのご飯に
乗っけて食べる。


 うまいよ、これ。
0658ぱくぱく名無しさんNGNG
えのきに酒ふってレンジにかける。
ポン酢をかけカツオブシとちぎった梅干を入れ冷蔵庫で冷やす。
めっちゃ簡単だけどうまいよ。
0659ぱくぱく名無しさんNGNG
ご飯に2、3種類のふりかけかけまくて
さらにごま油少量。あとはデンジで1分!
香ばしいよー
0660ぱくぱく名無しさんNGNG
>>642
そこに、エリンギなんかもさいて一緒に入れると、
より本物らしくなるよ。
0661ぱくぱく名無しさんNGNG
>>658
簡単だけど「ワザ」が効いてますねぇ!
やってみます♪
0662652NGNG
しまった、忘れててウッカリ醤油出汁で煮て今食べ終わってしまった・・・鬱
糸蒟蒻にしても、しらたきにしても、湯通しはするんだよね?(w
0663B級板からのコピペでスマソNGNG
卵を室温に戻してから、沸騰したお湯に投入して、かっきり
6分。白身完熟、黄身とろ〜りのゆで卵が完成。それをタッ
パー等の容器にいれ、ひたひたの醤油、長ネギの微塵切り、
生姜・ニンニク少々のタレに漬け込むこと4時間。ホカホカ
ご飯にのっけて、箸で割りほぐしてイタダキまーす!激ウマー!

うまかったです、はい。
0664ぱくぱく名無しさんNGNG
>>663
たしかに旨そうだ。
いいレシピは、どんどんコピペしてCRAY!
0665ぱくぱく名無しさんNGNG
>>445に似てますが。。。

昔、母が雑誌で見つけてよく作ってたんですが。
あったかご飯に、かつおぶし→白ごま→細かく切った青ねぎ
→甘いタクワンみじん切り→うめぼしちぎったもの
を、ちらばして、
その上にちぎったのりをご飯が見えなくなるくらいばらまく。
まっくろご飯のできあがり♪

あと、ご飯もの。
米を炊くときに、水じゃなくてウーロン茶で炊く。
炊き上がったら、フジッコ系の塩昆布をまぜまぜ。
ウーロン茶ご飯できあがり♪
0666ぱくぱく名無しさんNGNG
 納豆に一腹の辛子明太子をゴージャスにかける。で、
炊き立てのご飯にかける。 しばし至福の時。
0667>663NGNG
...沸騰したお湯に投入して、かっきり
6分。白身完熟、黄身とろ〜りのゆで卵が完成。

読む限り、この時間だと黄身は固まってそうなんだけど
試してみた方いらっしゃいます?
0668ぱくぱく名無しさんNGNG
普通ゆで卵は水から入れるから
0669ぱくぱく名無しさん NGNG
このスレいいですね。
料理超ドキュソの私はこういうものから入ってみたいと思います。
0670663ですがNGNG
大丈夫。完璧に黄身とろ〜りゆで卵が出来ます。
5分半くらいでも、いいかも。水からゆでるより
タイミングがはかりやすくでいいですよ。卵を
室温に戻すのは、熱湯の中で卵の殻がわれないよ
うにする配慮です。これを怠るとほぼ確実に割れ
ますので、ご注意を。
0671ぱくぱく名無しさんNGNG
6分だったらとろーりだと思うよ。
私はいつも、この方法で、9分茹でて、
「いつも絶妙な半熟。」
「ゆで卵作るの上手いね!」
と賞賛されています。
ちなみに、固ゆでにするには12〜13分。
0672663追記NGNG
漬け込み用の醤油だれは、薬味と一緒に一度
軽く煮立てて冷ましたもののほうが、味に
まろみが出て良いとのことです。
0673ぱくぱく名無しさんNGNG
>>663
水から茹でないとダメだと思ってたー。やってみます!
たしかに「沸騰してから○分」って、けっこう微妙ですよね。
たまに見忘れるし・・
0674ぱくぱく名無しさんNGNG
スパゲッティを茹でる→鮭茶漬けの素をかける→ウマー
鮭茶漬けは永谷園のがよろし。
0675ぱくぱく名無しさんNGNG
もいっちょ。
そうめんを茹でる→ぶっかけだしを張る→焼き茄子と梅干しを投入。
お好みで鰹ぶし。

これも夏場に激ウマー
0676ぱくぱく名無しさんNGNG
>>675 おいしそーーー。腹へってきたよ。私も書こう。

■練り梅(梅干しのすりつぶしたやつ)、醤油、だしの素一袋入れて混ぜる
→パスタをゆでてあえる。上にきざんだ海苔とかシソをのせるとうまい。
■レトルトとか瓶入りのトマトソース(ミートソース可)とお米、水を炊飯器に入れて炊く。
味が足りなかったらコンソメ、塩コショウで。一緒に野菜とか足すと良いです。
0677675@おまけNGNG
そうめん以外でも、そばでもうどんでも何でもOK。
梅干しは昔ながらの酸っぱーい奴の方がうまいよ。
私はこれに、てんこ盛りのみょうが(細切り)を入れて食うのが大好きだ。

面倒くさかったら永谷園の梅茶漬け2袋入れて、水かけても(゚д゚)ウマー
0678ぱくぱく名無しさんNGNG
梅パスタの話題が出ていたので。

練り梅、なければ梅干しの果肉を自分で叩いてジャム状にし、
あればしその葉の千切りと一緒にパスタに和える。
ポイントはオリーブオイルとバターを同じくらいの量混ぜること。
こくが出てウマイっす。
0679ぱくぱく名無しさんNGNG
もやしをフライパンに敷き詰める。
豚薄切り肉をその上に敷き詰める。
蓋をして火を点けて、肉に火が通ったらOK。
フライパンごと食卓に持っていって、ポン酢醤油と万能ねぎか何かでどうぞ。
片付けも楽だよ。
0680ぱくぱく名無しさん NGNG
自分も、もやしで・・・。
油を熱したフライパンでもやしを炒め、マーボの素で仕上げる。
原価と満足感が気に入ってます。
○美屋のが、小分けで使いやすいス。
0681ぱくぱく名無しさんNGNG
スイートコーンに塩コショウマヨネーズケチャップ。
ぐちゃまぜてご飯に乗っけて食べる。

うまいよ、これ。
0682ぱくぱく名無しさん NGNG
冷凍食品の五目チャーハンを買ってくる。
そのまま食う。

夏にはサイコー!!(料理じゃないか・・)
0683ぱくぱく名無しさんNGNG
キャベツとベーコンのスープは手軽に出来てお勧めなのだけど、
寸胴鍋などで大量に作りおきする場合は、2,3日目以降キャベツが
結構臭うのでホワイトシチュー系に変色した方が良いと思われ。
0684ぱくぱく名無しさんNGNG
んじゃもやし繋がりで。
塩コショウ+中華だしで、もやしと鳥ひき肉をいためて、仕上げに水溶き片栗で
とろみをつけて、どんぶりご飯にどーんとぶっかける。

これがもう激(゚д゚)ウマー

もやしを炒めすぎないで、しゃきしゃき感を残すのがコツ。

>>682
そのまま!?!?凍ったまま食うの???
0685ぱくぱく名無しさんNGNG
塩鮭を焼く→お茶漬けのおかずにして食べる。(゚д゚)ウマー
0686ぱくぱく名無しさんNGNG
納豆にシラスを混ぜて食べても美味しいよ。
0687ぱくぱく名無しさんNGNG
>>684
冷凍食品って凍ったままで食ううシャーベット気分でサイコー!!(8月限定)
ピザと春巻きもオススメ
0688ぱくぱく名無しさんNGNG
白身魚のフライを買って来る
アルミホイルに薄切りたまねぎをのせ、フライをのせ、にんじんの千切りをのせ、レモンの輪切りをのせてくるんでオーブンでやく
(゚д゚)ウマー
0689ぱくぱく名無しさんNGNG
芋をお湯でゆでる。
あれば好みで塩を振る
0690ばくばく名無しさんNGNG
http://www.kt.rim.or.jp/~khaosan/image/hz04.jpg
この店の場所がわからない。。。
0691ぱくぱく名無しさんNGNG
>>690
俺行ったことあるよ。
これってバンコクの観光名所にもなってるね。藁
って食事どきの人は見ないように。
0692もぐもぐ名無しさんNGNG
>>682
「漢」発見!!!!!!(藁)
0693isogasiNGNG
忙しい人向けですが、、、、。
鍋に水張る。
沸騰。
コンソメスープの素いれる。
人参、玉ねぎぶっこむ。
スパゲッティいれる。
ベーコン入れる。
煮る。
調理時間15分かからん。
0694「´Д´д`」@ビッグボディチームNGNG
以前ラーメン板で習った味付け卵の製造法ですが、
卵を沸騰したお湯に投下。

6分半〜7分

取り出し、冷水につけて殻をむく

水:醤油:酒=3:1:1(いろいろ調整してみてください)のタレに沈める

一昼夜以上してから喰う

(゚д゚)ウマー
タレにガラスープの素を入れたり、麺つゆを入れたりしても(゚д゚)ウマーです。
向こうの板では味噌味のタレなども作られていましたが、旨そうでした。
ちなみに、卵は茹でる前に底の部分に安全ピンで穴を一つ開けると割れません。
0695638NGNG
>>646
>>647
大変遅くなってスマンね。
「普通に炊く」って書いたのにさ。
水加減も普通でいいのさ。
固めが嫌いならいつもより多めの水にすればいいかもね。
 
チキンラーメンご飯イケルよ。
0696もぐもぐ名無しさんNGNG
>>695
ビールのつまみにイケそうなところが怖い・・・(カロリーが・藁)
0697ぱくぱく名無しさんNGNG
この時間にこの板見てるとめちゃくちゃ腹が減る・・・。
0698ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンラーメンご飯が出たので、コンビニつながりで。

1・なめたけ一ビンを、2合の米と一緒に焚く。

終わり。水加減はほんの気持ち少なくねー。
0699ぱくぱく名無しさんNGNG
卵を目玉焼きにして深さのある器に入れてケチャップをたっぷりかける。
納豆に付属のからし、たれ、あれば小口切りネギかあさつき(冷凍物、
乾燥物可)を入れて混ぜる。
ほかほかのご飯に、納豆をかけ、目玉焼きの白身ケチャップつきを乗せ
ながら味付き海苔で包んで食べる。(゚д゚)ウマー

一杯目のご飯で納豆と白身を食べ尽くしたら、二杯目のご飯を黄身だけ
が残った卵焼きの器にぶち込み、黄身と混ぜ、醤油少々で味を整えて
食べる。(゚д゚)サラニウマー

卵の焼き方、焼き加減はお好みで。
私は両面焼きの固焼きが好きです。
0700ぱくぱく名無しさんNGNG
もやしをゆでる。

その間に醤油+酢、好みで味の素少々のタレを作っておく。

ゆであがったらザルにあげ、熱いうちにタレの中に放り込む。
ザッと混ぜる。

バリエとしてはタレにカレー粉少々を混ぜる。
もやしと一緒ににんじんやピーマンの細切りをゆでる。(彩りが良くなる)
もやしと一緒にハムをゆでる。(彩り・栄養バランスがやや良くなる)
など。
0701ぱくぱく名無しさんNGNG
コーヒーメーカーを用意。

コーヒーメーカーのポットに生卵を入れ、
コーヒーを作る時と同じように水を入れて、お湯を落とす。
ただしコーヒー豆無しで。

落ちた後も、15-20分 保温で放置

温泉卵 出来上がり

ご飯にのっけて、麺つゆたらす

(゚д゚)ウマー
0702ぱくぱく名無しさんNGNG
生卵は、カラごとです。
0703ぱくぱく名無しさんNGNG
少し前に出てたジャガイモ炒めだが、
家では挽肉を入れとる。
0704これはいけるNGNG
厚揚げを半分の厚さに切る
油を引いたフライパンで焼く(特に切った白い方を良く焼く)
ネギとおろし生姜を添えて麺つゆかけて食べる

これだけで★絶対★に旨いから一度やってみて
我が家では夏でも冷奴より人気
0705ぱくぱく名無しさんNGNG
厚揚げ、おろし生姜とかつぶしと醤油では食べるけど、麺つゆは盲点
だった。
うまそ〜。
0706これはいけるNGNG
>>705
レスどうもありがとう
ちなみに麺つゆは我が家ではヤマサの昆布つゆを利用しています
冷奴も納豆も何でもかんでも醤油の代わりに麺つゆです(w

簡単豪華混ぜご飯を紹介します

焼いた鮭をほぐす
三つ葉をきざむ
ご飯にイクラと鮭と三つ葉を入れてさっくり混ぜる
たったこれだけで彩りもいいし超豪華に見えてウマウマ!
刺身とお吸い物でもあれば客人のもてなし料理にもなるし
試してみそ
0707ぱくぱく名無しさんNGNG
「半分の厚さに切る」ここんとこが新鮮だった。
0708ぱくぱく名無しさんNGNG
冷や奴と御飯をよく混ぜて醤油と鰹節で味付けして食す。
夏バテしてても食べられる
0709ぱくぱく名無しさんNGNG
>>708
冷奴ご飯、私もやります。
ラー油ちょっとたらしたりもする。
0710ぱくぱく名無しさんNGNG
>>701
コーヒーメーカーなくても
カップ麺の空容器(紙製はダメ)に
生卵殻のまま入れて熱湯注ぐ。
そこらにあるものでフタして
約10分放置で温泉卵できるぞ〜
0711ぱくぱく名無しさんNGNG
>>710
その方法だと1個しかできない。
0712ぱくぱく名無しさんNGNG
>>711
どん兵衛のような広口のものだと2個はいけそう。
0713>712NGNG
温泉卵ってカップメンの空き容器ではカップヌードルタイプしか
出来ないんだよ。あるTV番組で実証済み。
0714ぱくぱく名無しさんNGNG
ふつーのどんぶりでも一回お湯注いで、
3分ぐらいでお湯を熱いのに取り替えて放置。
温泉卵ウマー あ、蓋は必要です。
0715あはNGNG
「猫絵、探し中」
我が家臣の猫絵やろう「猫絵マターリ(仮名)」が行方不明です
2001/06/22(金) 22:29に出かけてから一度も帰っていません
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| aha〜、今なにしてんの〜? 訓練中?
\___  ___________
      ∨
      ∧無∧
     ( ・∀・)     γ^・⌒)
     ( つ~~つ~~~~~~/~~/~~
     (    )    / /
    γ⌒⌒⌒ヽ   / /
    /      ヽ_ノ /
    /         ノ
   (         ノ
  (( U U ̄ ̄U U
↑↑↑こういうやつです、頭も行動もおかしいのですぐにわかります、こいつが兵器
を平気で買い物してきて(プププププ)、後から「長岡藩
の河合継之助より、ガトリング砲4門、弾8000発の請求書、二万両頂戴する」
という馬鹿げた手紙(請求書)が届きました、うちの月の収入は二千両だから無理だ
っちゅーの!!(国力収入400両、今川、徳川から略奪400両ずつ、自国から
略奪600両)しかもこいつ、また勝手に「交通費でまた武器探しの旅にいってきま
〜す」だってよ!交通費4両で二万両の買い物しに行くなっちゅーの!!
怖いっちゅーの!!と、いうことで急いで捕獲して説教して丸焼きにします
見つけた方は「戦国板の掲示板」にすぐに報告を!報酬として4両払います!!
(猫絵マターリ、年齢不明、経験不明、出身不明、能力ー役立たず、性格ーマターリ
、のんびり、好きな食べ物ー魚、格好ー猫、動きー猫、しゃべり方ー猫、性別ー猫)
0716ぱくぱく名無しさんNGNG
あげ
0717ぱくぱく名無しさんNGNG
チキンラーメンごはんやってみました。
やっぱラーメン砕いて混ぜてから炊いたほうがよし。
0718ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏胸肉かもも肉に塩コショウを揉みこんで15分ほど放置。
小麦粉をつけて7〜8分揚げる。
酢、醤油、サラダ油、ニンニクでソースを作り
かけて食す。
0719ぱくぱく名無しさんNGNG
ご飯に納豆とスライスチーズをのせて食べよう。
1人暮ししてた時の定番。
0720ぱくぱく名無しさんNGNG
とうふとごはんですよを和える。
なかなかいける。ビールのあてにいいかな。
0721ぱくぱく名無しさんNGNG
玉ねぎスライスして、
スルメをざくぎりしたのとマヨネーズであえる。
しばしおくとしんなりして、これもあてにいいよ。

色合い悪いけど他のものは入れない方がよし。
0722逆立ちNGNG
お酒のあてといえばにんにくの素揚げ。
にんにくの皮むいてそのまんま揚げちゃえと。
お塩つけて食うとウマ〜
0723721NGNG
あ、スルメはもともとさいてあるやつです。
なんて言うんだか忘れた・・
0724ぱくぱく名無しさんNGNG
さきいか?
0725ぱくぱく名無しさんNGNG
みなさんお手軽で美味しそうですね。
ついでに私も。
これは実家でよくでた炊き込みご飯で、彩りも大変綺麗な上に簡単で気に入ってます

研いだお米にカリカリ小梅を適当にのせる、だしと酒と塩と醤油を少量加え
水を入れてそのまま炊く。

これだけで、ご飯がピンク色になり梅の香りがほのかに広がってとっても
美味しいです。炊き込み御飯はお手軽なのでとても好きです。
お客様が来た時には白ゴマや大葉をかけても美味しいかも。
0726725NGNG
>>165
炊き込み御飯を作ってみたんですけど
美味しかったです。

あと、是非皆様のお力を借りたいメニューが一つ。
私は中華スープに入っているあのレタスの食感がとてもすきで
お湯に塩と油を入れてさっと茹でると簡単にあの食感になる事は
わかったのですが、これに何をかけて食べるかで悩んでいます。
オイスターソースだけではしつこいし、醤油だけでも物足りないし
なにか簡単で美味しいものはありますでしょうか?
0727ぱくぱく名無しさんNGNG
>>726
 ちりめんじゃこ乗っけて青じそドレッシングかけたくなった。いかが?
0728725NGNG
>>727
いいですねー。
ドレッシングは全く考えていませんでした。
今度試してみます。
0729ぱくぱく名無しさんNGNG
>>726
>オイスターソースだけではしつこいし、醤油だけでも物足りないし

そんじゃ、オイスターソースの醤油割りは?
馬鹿みたいだけど、丁度いいのでは。
0730名無しのエリーNGNG
保育園の給食に出てたメニュー。
納豆にコーンを入れてマヨネーズであえる。
それをレタスに包んで食べる。ウマ−
0731ぱくぱく名無しさんNGNG
めちゃくちゃ簡単な朝食って無い?
教えてチャンでゴメソ
0732ぱくぱく名無しさんNGNG
>>730
それは確かに、うまそうだ。
ただし、保育園の給食のメニューとしては、問題があるね。
熱をかけない生の食材は、給食で出すのは衛生上危険だよ。
特に、相手が幼児ならなおさら。
0733ぱくぱく名無しさんNGNG
レタスも×?
0734732NGNG
岡山のO157の食中毒以来、公立小中学校では生野菜は出さないように
なったって聞いたけどな。
もう、喉元過ぎれば何とかで、どうでも良くなっちゃったのかな?

本当は殺菌しすぎるから、かえって危ないんだけどね。
0735730NGNG
>734
ちゃうちゃう。俺が保育園のころの給食のメニュー。
だから、かれこれ14、5年前のこと。大昔です。
0736名無しNGNG
最近よく食う目玉焼き。
オリジナリティも何もないけど怒らないでください(w

中心部が深くなってるフライパンに卵を2つくらい割って投下。
火を強め少し固めて流れ出さないようにしてから
ハムorベーコン、ウインナーを乗せ塩胡椒。
そして卵の周りに水を注いで蓋をして弱火で数分放置。
(この時水が蒸発しきらないようにする)
卵が好みの硬さになったら食いましょう。
これとごはん、インスタント味噌汁、納豆で朝食チックなメシ完成!
0737734NGNG
ナトーク。
0738ぱくぱく名無しNGNG
じゃがりこをふやかす。

これだけでおいしい1品になるらしい。
しかしそんなもの弁当に入れた挙げ句、人に食わせるのやめて欲しいうちの上司。
オージンジオージンジ
0739ぱくぱく名無しさんNGNG
>>738
わははは それはオージンジですねえ。
何かの番組で、簡単ポテトサラダのレシピとして紹介されていたみたい
ですね。おいしいのかな?
0740ぱくぱく名無しさんNGNG
>>739
このスレでも話題になっていたような。
0741ぱくぱく名無しさんNGNG
>>738
味覚&想像力があるのなら、極力避けたほうが良いと思われ・・・。
(リーマンは辛いよな)
0742ぱくぱく名無しさんNGNG
>>725
私はそれに酢醤油とラー油かけて食ってるよ。
夏はからし酢醤油にしても(゚д゚)ウマー
スープ煮のツナ缶のつゆに醤油たらしてかけても激(゚д゚)ウマー だけど。
0743ぱくぱく名無しさんNGNG
http://homepage2.nifty.com/koala007/koalatei.htm
0744ぱくぱく名無しさんNGNG
>>741
いや,逆だと思う。
下手な惣菜のポテトサラダよりも断然美味しいよ。
かりかりしたところをちょっと残すのがコツ。
0745ぱくぱく名無しさんNGNG
油揚げを網で焼き、生姜醤油をかけてパリッと。
無理すればオカズにも、無理しないならお酒と。
0746ぱくぱく名無しさんNGNG
茄子を素上げしてお皿に盛り、その上に貝割れ大根。
ぽん酢をさっとかけて出来あがり。
さっぱりしてて、とっても美味しいよ。
0747ぱくぱく名無しNGNG
738です。

あとで上司に聞いたら、テレビでやっていたらしいです>じゃがりこのおひたし
でもやっぱりしけすぎたスナック菓子にしか味わえない・・・。想像力が欠如してるのか?

>745さん

うちの父もよくそれ食します。大根おろしもつけてます
0748ぱくぱく名無しさんNGNG
パスタをゆでたら、自分のお気に入りのドレッシングで食べる
0749ぱくぱく名無しさんNGNG
網焼き油揚げ+生姜醤油、すっげ大好きなおかずだ(笑)。
これにみょうが刻んでかけても(*゚д゚*)ウマー
0750ぱくぱく名無しさんNGNG
じゃがりこのおひたし
前にはなまるマーケットでやってんのを観たよ。
カップに直接、湯を入れてぐるぐるかき回してた。
食わされた岡江久美子や薬丸は怪訝な顔をしていた・・・。
0751名無しのエリーNGNG
(1)さやいんげんを小口切りにする
(2)赤味噌をごく少量の水で溶き、その中へ(1)を加えて
  味噌をからめる。
(3)フライパンで(2)を炒めて、溶き卵を加える。
  卵がそぼろの状態になるまで炒める。
(4)(3)をごはんの上にのせて食べる。

夏バテなんかで食欲が落ちた時でも、これだと結構ごはんがすすみます。
0752ぱくぱく名無しさんNGNG
>>750
おひたしっていうか、ポテトサラダなのでは?
0753ぱくぱく名無しさんNGNG
なんつーか、セイシュンの食卓みたいなスレだネ。
リトルグルメみたいのも混じってるけど。

で、セイシュンの食卓でやってたレシピなんだけど、
ピーマンの千切りとふじっこ塩昆布(昆布の佃煮じゃなくて、乾燥したやつネ)
を油をしいたフライパンで炒めるだけ。
セイシュンの食卓でコレを見たときからずーっと今まで作り続ける。
まじで(゚д゚)ウマーいよ。昆布のダシがきいてて。
ピーマン、コンブ、オイルしかツカワナイから「PKO」っていう名前だった、たしか。

本気でオススメよ。
0754753NGNG
も一つセイシュンの食卓から。
たしか黒柳徹子が紹介してた。
5mmくらいに輪切りにしたジャガイモとスライスしたタマネギを
フライパンで炒めて、塩こしょう振るだけ。
これも美味しくてずっと作り続けてるよ。PKOほどじゃないけど。
0755ぱくぱく名無しさんNGNG
薄卵焼きを作り短冊切り。かまぼこも短冊切り。
おだしをつくってごはんに卵焼き、かまぼこ、ねぎを
のっけておだしかける。めちゃうま!ごはんは少なめに
よそっておかわりするとなおウマー(゚д゚)
梅干とかかつお節加えてもウマママママー(゚д゚)
0756ぱくぱく名無しさんNGNG
ピーマンとジャコ炒めてめんつゆで味付けすると美味しいよ。
ジャコの代わりに鰹節でも良い。
0757750NGNG
>>752
そうかもしれない。
てか、たぶんそうだよな。
0758745NGNG
>>749
中に蕎麦を入れて焼くとおかずになる。
0759ぱくぱく名無しさんNGNG
あつあつご飯にたっぷりと刻み海苔をのせる。
その上にキュウリの塩もみを載せる。
更にその上にほぐしたカニカマボコ(オホーツク推奨)を載せる。
マヨネーズと醤油を混ぜたソースをかける。
ぐちゃぐちゃにかき混ぜながら食す。
(゚д゚)ウママママママー マイウーマイウー
0760ぱくぱく名無しさんNGNG
同じく、水で割った麺つゆに溶き卵を入れる。
ご飯に乗っける。ただのたまご丼。
0761ぱくぱく名無しさんNGNG
↑「同じく」は気にしないで
0762ぱくぱく名無しさんNGNG
○ちくわとの穴にきゅうり入れるときに、カラシ塗ると美味い。
(マヨネーズに混ぜても美味いけど)

○砂肝を茹でて、マリネ液に漬ける(市販のマリネ駅でもウマーなはず)

○麺ツユに手羽先か手羽元をぶっこむ。沸騰したら弱火で煮込む。
0763ぱくぱく名無しさんNGNG
まな板にラップを敷いてしゃぶしゃぶ用のスライス肉を敷く。
軽く塩胡椒(あと好みで酒ね)を振りかけた上に
いんげんを何本か乗せる(たまたまバジルがベランダで育っていたので
それも乗せてみた。まあオプションはお好みで)。
ラップごとくるくるっと巻いてレンジでチン!
(肉に熱が通る程度でOK)
どんぶりにごはん(ひやでも可)を盛り、
もみのりとかつおぶしを好きなだけ乗せて
チンしたものをスライスして乗せ、肉汁とそうめんのつゆ(市販品)、
しろごまをたっぷりかけて食す。

・・・とゆーのをさっき思い付いてやってみました。
うまかったです。
暑くてご飯作る気力がなかったんですけど、
茶碗一杯分のひやごはんが化けてくれましたv
あと束になったいんげんと肉が噛み応えがあるので
満腹感が得られるというおまけつき!!
0764腐マンコ臭マンコ酢マンコNGNG
固茹で玉子をマヨネーズと一緒にぐちゃぐちゃにする。
それをパンに載せて焼く。激ウマー
0765ぱくぱく名無しさんNGNG
お好み焼き用の豚肉に味付け海苔をのせて
グルグル巻く!
フライパンで焼いてしょうゆとみりんで味付けだ。すると(゚Д゚)ウマー
0766ぱくぱく名無しさんNGNG
タラコ・サンド
材料:
食パン2枚・マヨネーズ・バター・タラコ・林檎・焼き海苔

それぞれの食パンに、マヨネーズ、バターを塗る。
ほぐしたタラコを、食パンに塗る。
林檎を薄くスライスしたものを、のせる。
焼き海苔を、のせる。
パンで、はさむ。
出来上がり。
以外にもおいしくって、はまります。
0767766NGNG
×以外にも
○意外にも
です。。。
0768ぱくぱく名無しさんNGNG
>>725
カリカリ小梅がなかったから普通の梅干をほぐして作ってみたよ。
見た目もきれいだし、おいしかった。
今度はカリカリ小梅で作ってみるね。
じゃことか入れてもおいしそうだね。
0769ぱくぱく名無しさんNGNG
有名かとは思うけど、豚肉をウスターソースで味付けするのって旨い。
塩こしょうした豚肉(バラでも肩ロースでもロースでもなんでも)
を炒めて火が通ったらウスターソースをジュワーッと。
0770ぱくぱく名無しさんNGNG
きゅうりを適当に折ってビニール袋にいれ更に叩く。
その中に塩、お醤油、ごま油、豆板醤、お酢、生姜(チューブの)
を入れて揉んでそのままちょっと置いて食べる。
包丁もボールも要らない。
もう一品の時にぴったりの夏の箸休めです。
0771ぱくぱく名無しさんNGNG
>>82を今つくって食べた。
非常に(゚д゚)ウマーかった。
でもうどんから納豆が滑って食べおわった後丼のそこに納豆がたまるね(;´Д`)
0772ぱくぱく名無しさんNGNG
>>770
それあたしもよく作る!
塩昆布を入れる時もある。よーく冷やすとさらにおいしい。

湯を沸かしてコンソメ入れてスープを作り、
ご飯の上に納豆を乗せてスープかけて食べる。
好みでネギを乗せても。
料理の本のすみっこに載ってたんだけど
意外にうまかったよ。
0773「´Д´д`」@ビッグボディチームNGNG
かなり昔のテレビでこんなのやってたっけ。既出?

食パン一枚用意

マヨネーズを、土手を造るように外周沿いに塗る

中に生卵を落とす(割らないで。土手のおかげで流出しない)

レンジでこんがり焼く。

即席目玉焼きトースト(゚д゚)ウマー
0774通行人さんNGNG
>>773
それ、レンジだったんですね・・・
前にトースターで焼いてたら、なかなか卵が焼けなくて
焼けたころにはマヨもパンも真っ黒になってたことがあります(;´Д`)
0775「´Д´д`」@ビッグボディチームNGNG
>>774
卵の焼け具合よりも、パンがカリカリになった時点で取り出すといいです。
卵の半熟っぽさが(゚д゚)ウマー
0776通行人さんNGNG
>>775
パンがちょうどいい焼け具合の時、卵はほとんど生だったです。(;´Д`)
今度またやってみよぅ
0777ぱくぱく名無しさんNGNG
沸騰出し汁に醤油、みりんいれる!
コロッケいれる。とき卵いれる!
飯にかける・・・(゚Д゚)ウマー

うまいよ! これ
0778ぱくぱく名無しさんNGNG
>>776
そういう時はレンジで半分くらい加熱してから、仕上げにトースターを
使うとよりカリカリしておいしいです。


適当に切ったトマトと、刻んだみょうがに、塩こしょう、オリーブオイルを
適量入れて混ぜる。好みで乾燥バジルも。
そのまま食べてもいいし、塩を多めにして冷たいスパゲティとあわせても
うまいよ。
0779ぱくぱく名無しさんNGNG
>>776
ホイルかぶせて調節。
0780ぱくぱく名無しさんNGNG
ガイシュツだったらごめんね。

米を3合とぐ。普通に水加減する。冷凍さといもを半袋投入。
だし醤油か、「白だし」を80CC(カップ1/5)投入。
スイッチポン。

ウマー!!!
0781赤パンNGNG
     \\  おにぎりだけでhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ITABARA目指そう!! //
 +   + \\ おにぎりだけでhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ITABARA目指そう!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_
0782ぱくぱく名無しさんNGNG
>>773
クッキングパパだ!
うまいぞっ!
0783MNGNG
ゆでて、臭みを取ったいとこんにゃくを
ごま油でいためる。
醤油xかつおぶし
そんだけ入れる。

ごはん、3杯いける。
0784ぱくぱく名無しさんNGNG
オクラをひと袋輪切りにして皿にいれる。
シーチキンひと缶どばっとのせる。
卵の黄身をのっける、しょうゆをかけてまぜる。

ウマー!!
0785ぱくぱく名無しさんNGNG
>>784
おいしそう...
0786ぱくぱく名無しさんNGNG
>>783

うちのはそこにキノコ類とネギが入ります。>こんにゃく炒め

えのき・ほんしめじ・まいたけ などをごま油で炒めて、
しんなりしたら糸こんにゃくを入れます。
味醂とお酒とお醤油で味をつけ、しらがねぎをどばっと入れ、
ひと混ぜしたら火を止めて、仕上げにごま油をひとまわし&一味唐辛子をパラパラ。

いつもはごはんに乗っけて食しますが、先日ふと思い付いて
餃子の皮で包んでさっと揚げてみたらこれまた(゚д゚)ウマー
ビールによく合いました。

「簡単な料理」というスレの主旨から外れるのでさげ。
0787あちあち名無しさんNGNG
カップスープのレシピを見て思いだしたのでひとつ。
包丁が無くても出来ます。

シチュー風スープ

1.牛乳を鍋で煮る
2.カップスープ、コンソメを入れる
3.冷凍の温野菜MIXを入れる(残り物野菜でもOK)で、煮込む
4.コショウふる

鍋使うのさえ面倒だったらレンジでも大丈夫。
夏向きじゃないかもだけど。。。

ウマイよ〜!!
0788787NGNG
忘れてた(苦笑)
ベーコンかソーセージかハム等入れてね。
コクとボリュームが出るからね。
0789ぱくぱく名無しさんNGNG
>>787
これは、絶対電子レンジだろ。
0790ぱくぱく名無しさんNGNG
たくあんを細く切る。水にさらして塩抜きする。
粉かつお・マヨネーズ・しょうゆをかけてまぜまぜ。
ごはん3杯いけます〜〜マイウーマイウー
0791ぱくぱく名無しさんNGNG
>>790
塩抜きしなければ、もっとご飯行けたりして(笑
0792790NGNG
>>791

マジレスだけど、鰹節・マヨ・しょーゆともそれぞれ塩分含んでるから、
たくあん塩抜きしないとしょっぱすぎて萎えるよ。実験済み(藁
0793ぱくぱく名無しさんNGNG
ここまで一気に読んでしもーた。でもマヨネーズとチーズが
嫌いなわたしには、このスレの良さの半分は理解出来ない…ウトゥ。

打つで終わるのもなんだから、うちのママンのお手軽レシピを紹介。

トマトを適当に角切りしてオリーブオイルとあえて、冷蔵庫へ。
こんがり焼けたフランスパンになすりつけて食べてみて。
好みでアンチョビや胡椒を入れてもいいかも。ウマー。
0794ぱくぱく名無しさんNGNG
みそ汁が残れば簡単な料理を紹介。

朝ご飯などで残ったみそ汁を冷蔵庫にいれとく。
キュウリをうすく切る。
あったかご飯に冷たいみそ汁とキュウリとゴマをかけて食う。
ウマイよー。
0795ぱくぱく名無しさんNGNG
>>793
れっきとしたモノをお手軽に供してくれている、母上マンセー。
いい母上だねv
0796793NGNG
>>795
ママンのおかげで1人暮らしの食生活も結構楽しいよ。

調子に乗ってママンのお手軽レシピをもう1つ。
適当に切ったパプリカの上に塩昆布を乗っけてチン。
しょっぱ甘くてウマー。
0797ななしちゃんNGNG
トマト料理をわたくしめも!

トマトはザクザクと。
オリーブオイルとレモン汁を同量くらい、砂糖、塩をお好み。
その中にトマトを入れて冷蔵庫で一日。(2時間くらいでもいいかも)
夏はサイコー!私はサトウ多めで甘目のほうが好き。
トマトは固めの安いやつのほうがおいしかったりするよ。
完熟でやわらかいとグズグズになっちゃうから。
0798ぱくぱく名無しさんNGNG
http://www.cx.sakura.ne.jp/~bistro/
「アボカド・ワサビーノ」、やってみたら、んまかった。
0799もぐもぐ名無し子さんNGNG
>>753
作って食べた、ウマーだった。ありがとうage!
0800800ゲト?NGNG
PKOっつーネーミングがよし。
0801ぱくぱく名無しさんNGNG
んじゃトマト続きで!

夏の安い完熟ものが出たら大量に買って、一部をサルサソースにする。
皮剥いて種とって、適当に刻んでから玉葱のみじん切りと混ぜて、塩コショウと
レモンとハラペーニョで味付け。
これがもう涙が出るほどうまい。
ケンタッキーフライドチキンにつけて食うと、もぅ最高!
コショウは粗びき黒コショウだともっと(゚д゚)ウマーイヨ
0802ぱくぱく名無しさんNGNG
続いてトマト。
ミニトマトを湯剥きして、ドレッシングに漬けるだけ。
タッパに入れて冷蔵庫で冷やして食べるとなかなか。
0803ぱくぱく名無しさんNGNG
トマトはうすく輪切りにして皿にしき、上にみじんぎりのたまねぎをのせる。
塩コショウをふりふりして、オリーブオイルをたらす。
冷蔵庫で冷やして召し上がれ。

いくらでもトマトが食べれる(^-^)。
0804ぱくぱく名無しさんNGNG
さらにトマト。
完熟トマトとモッツアレラチーズとフレッシュバジルのサラダ、
オリーブオイルと塩コショウというのが定番だけど、
しょうゆのみをかけるのもイケる。(塩をしょうゆに変えてもおっけー)
お金が無いときは、トマトスライスに、庭のバジルをちぎってのせて
オリーブオイルとしょうゆでうまうま。
0805ぱくぱく名無しさんNGNG
旬のお野菜が続出でウレシイ!!

>>797
そのおおらかな漬け汁の比率、とっても参考になります!
さっそく作ってみようという気になれるv
0806ぱくぱく名無しさんNGNG
缶詰のホワイトアスパラを
ホイルに並べて
マヨを絞って、トースターへ。
焦げ目がついたら
白ワインとどーぞ。
0807うまうまNGNG
豆腐を薄く切って皿にならべる(倒れたドミノのように)
ごま油をひとすじ、オイスターソースをふたすじかける
かいわれ菜を全体にちらす
中華の前菜風でおいしいよ

豆腐を堅ゆで卵に変えると、ピータン風で
これまた中華の前菜になりまっす
0808ぱくぱく名無しさんNGNG
  
0809ぱくぱく名無しさんNGNG
ツナ缶に、コチュジャン、砂糖、酢をかけてぐちゃまぜてご飯に乗せ、
海苔をちぎって乗せて食べる。(゚Д゚)ウマー
さっとゆでたレタスを乗せてからツナを乗せてもおっけー。
0810ぱくぱく名無しさんNGNG
豚バラ肉の細切れを茹でて、水きって皿に盛って
大根おろしたっぷりとポン酢をかける。仕上げにネギかシソをちらす。
夏にぴったり、うまいよこれ。

ついでにもう一品。
茹でたパスタに練り梅とマヨネーズを1:1で和えたものをからめる。
そして仕上げにかつお節、刻み海苔、シソのみじん切りをたっぷりのせる。
うまいよ、これも。
0811ぱくぱく名無しさんNGNG
ボウルにタラコひと腹(適当に切る)、バターをスプーン1杯、
お好みで白ワイン少々。
茹でたてスパゲティ投入、うりゃ〜〜〜っと混ぜる。
タラコスパできあがり。

あればもみのりとか青じそを細く切ったのを乗せる。
レモン汁を絞るとさっぱり。
0812ぱくぱく名無しさんNGNG
厚手のフライパンに油を引かず、熱する。
そこに、エリンギをそのまま置いて焼く。
レモンを絞って、塩をかけて喰う。
絶品。

他のキノコでもできます。
0813ぱくぱく名無しさんNGNG
797+802+803
湯剥きしたトマトをスライスして、
オリーブ油、白ワインビネガー、酢、塩、胡椒、砂糖につけて
タッパーで1日冷蔵庫で冷やしてみました。
食べる時に無印のハーブミックスがあるのを思い出して
かけてみたら、すんごいおいしかった♪
冷え冷えのビールのつまみにグーです。
0814ぱくぱく名無しさんNGNG
>>812
バターひとかけ落としてもうまそうだね。
0815ぱくぱく名無しさんNGNG
ノンオイルのツナ缶を汁ごとボールに投入。
ゆでたパスタも放り込んで適当に混ぜ混ぜ。
お皿に盛って大根おろしを好きなだけのせて、醤油も適当に。
最後に海苔かけておろしツナパスタ完成。

(゚д゚)ウマー
0816ぱくぱく名無しさんNGNG
上に上がりマース。
0817ぱくぱく名無しさんNGNG
「うなぎと野沢菜の炊き込みご飯」

我が家の夏の定番の炊き込みご飯。
簡単だけど、ウマイよ。

うなぎの蒲焼と野沢菜を、5ミリ幅くらいにザクザク切る。
炊飯器に研いだ米&水を入れ、そこにうなぎと野沢菜を投入。
うなぎの蒲焼に付いてきたタレと酒大さじ1杯を入れる。
そして炊飯器のスイッチON!
炊きあがったらよ〜く混ぜる。
うなぎに付いてきた山椒をかけて食べる。

(゚д゚)ウマー

家では、米3合に対してうなぎ1人前(長焼きってやつ)と
野沢菜1パック(250g)で作ってる。
うなぎはレトルトでも充分ウマイよ。
うなぎのタレと酒を入れるので、水加減は若干少なめに。
0818812NGNG
>>814
あ、確かにそうですね。こんどやってみます。

〜 簡単レシピその2 〜
スパゲティーを塩辛い湯で、好みの固さに茹でる。
おいしいオリーブ油をかける。
それだけで、ものすげー旨いよ。油が本当に良くないと旨くない。
0819812NGNG
〜 簡単レシピその3 〜 ←わたしのレシピとしては、ね
冷奴に、醤油とごま油をかける。

さすがに、こんなんじゃダメですか…
とっても気に入ってるんですが(^_^;)
あればピータンを添えると、なおよし。
0820ぱくぱく名無しさんNGNG
どれもウマそー!
大根おろし、じゃこ、大葉を常備しとこう・・・

なすび縦半分に切る。
切れ目を入れとく。
ピザチーズをのっける。
オーブンで焼く。
ウマ―――
0821812NGNG
〜 簡単レシピその4 〜

キャベツを外側の汚れた葉を取って、切れ目を入れ、1個丸ごと蒸す。
葉を剥がして、クリーミーなドレッシングをかけて食う。
(゚д゚)ウマー!(゚д゚)ウマー!(゚д゚)ウマー!
キャベツ、2人で丸1個食ってしまうぞ。

(茹でるか、電子レンジでも良し。電子レンジの場合、水を少し張ると乾燥しない)
0822ぱくぱく名無しさんNGNG
コンビーフを炒めながらほぐし、そこへ溶き卵を投入する。
てきとうに混ぜて卵焼きに。お弁当のおかずにも良し。
0823ぱくぱく名無しさんNGNG
がいしゅつかな??

@トマトをざく切り(缶詰で既にそうなってるのあるからそれでもOK)
Aそれにオリーブオイル適宜、塩少々、乾燥パセリ、
おろしにんにく少々を混ぜ合わせる。(あったら乾燥バジルとかも)
Bフランスパンをスライス。トースターでカリっと焼く。
Cバターをパンに塗る。
DAをパンに乗せる。
食す。うま〜
ようするにブルスケッタですな。
簡単に出来るし結構オシャレに見えるし良いよ〜。
パスタの付け合わせに良く作る。
0824ぱくぱく名無しさんNGNG
>>821
キャベツ丸ごと、イイ!
素朴な疑問なんだけど、葉の間にいる虫とかは無視ですか??
0825 NGNG
>>824
んー、万一いたら無視ですね(シャレカ?笑)。
でも中に虫がいることは、キャベツの表面を見ると汚れた穴が有るのでわかります。
虫が中に入るためには穴が必要ですので。
今まで全然わからなかったという経験は殆ど有りません。
あれ?と思って見たら虫はいなかった、ということなら良くありますが。

もしも、お客様に出すとかいう状況でしたら、一枚ごとに葉を外してから
お皿に盛り付ければ良いと思います。
0826ぱくぱく名無しさんNGNG
ここ参考に、トマトをオリーブオイルその他であえて
タッパに入れて明日ウマ―しようと思ったのに
生トマトがすんごい美味しそうでその場でそのまま食べちったよ。
うんまかった〜〜〜〜〜〜!
旬ですなあ。

ってだめじゃん!
まいっか!
0827 NGNG
>>826
>うんまかった〜〜〜〜〜〜!
>旬ですなあ。

そういうことね(笑)。このスレのテーマの真髄。
0828ぱくぱく名無しさんNGNG
丸ごとキャベツネタ続きで。

1・包丁で芯をくりぬいて、そのまま鍋に投入。(芯の穴を上にしてね)
2・ひたひたの水と、適当に切った肉類(何でもOK)とコンソメキューブを投入。
3・ふたして適当に煮る。

んで中身は食ってしまえば、それはそれで(゚д゚)ウマー
これの本命は残ったスープにとき卵流して、ごま油垂らしてビーフン入れて食う!
もーキャベツの甘味と肉の味が(*゚д゚*)ウマママママー!!
0829...NGNG
丸ごとキャベツ・・・
うちは、圧力鍋で、バター100gグラムと水少し入れて煮る。
醤油たらしていってください。
0830ぱくぱく名無しさんNGNG
ちょっとスレ違いなんですが、丸ごとキャベツネタということで。
ロールキャベツをするときに、大きなキャベツの葉っぱがいりますよね。
破けてしまって、うまく剥がすことができない、という経験はありませんか?
村上信夫さんが、プロはキャベツを丸ごと茹でてから、葉を剥がすのだと
言っていました。
ロールキャベツにした葉っぱ以外も、適当に切って冷蔵庫に入れておけば
いつでも食べられますので、家庭でもまねできると思います。
0831ぱくぱく名無しさんNGNG
>>830
キャベツの芯に切りこみをいれてからゆでるともっといいです。
0832ぱくぱく名無しさんNGNG
芯抜いてからだと、結構生でも簡単にはがれるよね。<キャベツ

キャベツの芯で思い出した。
抜いた芯を薄く切って生で食すと(゚д゚)ウマーイヨネ
0833ぱくぱく名無しさんNGNG
茹でたパスタを流水で冷やして、
ツナマヨ青ネギをどっさりと。
ほんでもって醤油を少し。

うまいよ、これ。
0834ぱくぱく名無しさんNGNG
きゃべつ料理がおおいいですね。それでは、
きゃべつと鶏肉のオレンジジュース煮
とってもかんたん
なべの下から鶏肉500G(ももの骨付き)塩コショウして
鳥ブイヨン2つ(こまかくしてなべいれて)
きゃべつをむいてそのままなべに(たくさんのほうがおいしい。)
上からオレンジジュース400CCかけふたして30分(沸騰したら弱火)
後は、お好みで、塩こしょう。
もう信じられないくらいおいしい。試してみてね。
0835ぱくぱく名無しさんNGNG
私はロールキャベツとかするときはキャベツの芯をくりぬいたあと、ラップ
でぐるぐる巻いて軽くレンジにかけてしまう。
0836ぱくぱく名無しさんNGNG
キャベツでも肉でも、塊とか丸ごとって良いですよね。
細かいことをするより、なにより楽でうれしいです。
しかも美味しくて、大皿に盛ると意外なことに見栄えもして(^_^;)、最高です。

>>834さんとちょっと似ていて、私は固まりの豚肉とリンゴと白ワインで30分、
というのを作ったことがあります。
(あ、炒めた玉ねぎニンニクも入れました。全然簡単じゃないですね(笑))
おいしかったですよ。
お陰さまで、お客様にもご好評を頂きました。
0837ぱくぱく名無しさんNGNG
炒め物を作ったら、フライパンに少し具といため汁を残しておいて、
ご飯を入れて軽く炒め、卵でとじる。
簡便チャーハンの出来あがり。ちよっとネトッとしてるけどおいしい。

おにぎりにしていて、味がなじんだ頃に食べても又おいしい。
0838834NGNG
豚肉とりんごの料理おいしそうですね。作り方と分量教えてください。
お願いします。是非つくってみたいです。
0839ほげNGNG
特製卵漬け丼(さっき完成して食った)。

・まぐろは醤油と酒に漬けておく。(冷蔵庫のチルドに放置プレイ)
・卵を割って白いとこ取ってだし醤油と豆板醤と青海苔を加える。
青海苔はこれでもか!という量を入れてよくかきまぜる。
好みで鷹の爪のこまかーく切ったのをいれてよし。(爆弾です)
・タプーリのあったかごはんに漬けを好きなだけ載せて卵をかける
・普通の焼き海苔をちぎってやっぱりこれでもかってほどかける
・紫蘇を3枚切って中央にのせる。

いただきます

(゚д゚)ウマー!!
0840かつおくんNGNG
いいスレですね。簡単焼きそばをひとつ。

まずキャベツの千切りを大量に作る。

豚バラスライス(脂身多いほうが良し)をフライパンでカリカリに炒める。
炒めた豚肉を皿によけて焼きそばの麺(細麺が良し)を豚の油を絡めながら
焼く(水を少々加えて解すと良し)、味付けはしない。

炒めた麺、炒めた豚バラスライスの順で皿にのせ、千切りにしたキャベツを
麺、肉の1.5倍の厚さにのせて完成。

ウスターソースをかけて喰えばウマシ。マヨネーズでも良し。
キャンプで作れば人気間違い無し。トオモイマス
0841ぱくぱく名無しさんNGNG
さっき世紀の大発見(私の中では)をしました!

スクランブルエッグに大根おろし&醤油かけて
食べてみました。
「まずいだろうなー・・・ドキドキ」と思ったら
全然イケたんですよーっ!
たまご臭さも消えてなんだか新鮮でおいしかった。
ほんとです、是非試してみて!!
ただ、からい大根ではやってないので分かりませんが・・
0842ぱくぱく名無しさんNGNG
>>841
逝きちゃん発見!
0843ぱくぱく名無しさんNGNG
さつまいもを軽く水洗いして、丸ごとラップでくるみ、9分くらいチンする。

あとは塩で食う。んまいよ。
0844841NGNG
ほんとに美味しかったんですよう・・・
自分でも逝ってるとは思ったけどさ。
納豆最初に食べた人的気分だったよ。
0845ぱくぱく名無しさんNGNG
卵焼き系に大根おろし&醤油を「まずいだろうなー」と思い
食べてみた結果を世紀の大発見とまで言っている
あたりが逝きちゃんなんだって

食べなくても美味そうじゃん
てゆーか、飲み屋の定番つまみだぞ<卵焼き+大根おろし醤油
0846名無番長NGNG
静岡市の味☆いるかの味噌煮
イルカは、伊豆地域から静岡市周辺にかけて食べられる。鯨の肉に似ているが、独特の臭みがある。
皮と肉の間には2cmぐらいの厚さの白い脂肪がついているので肉の部分と切り離し、脂身は皮のついたまま細かく切る。肉300gは、2〜3cm角に切ってざっと湯がいて霜降りにする。脂身をよく炒めて、ゴボウ小1本、ニンジン50〜60g、湯がいて角切りにしたこんにゃく1枚分を入れ、霜降り肉を加えて、だし汁1カップ、醤油1/2カップ、砂糖大さじ4〜5、酒大さじ2を加えて味を整え、最後に味噌大さじ4〜5を入れて味噌煮にする。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/1046/katsudou/photo-ryouri02.jpg
http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/mas_yos/cook03-2.jpg
0847836NGNG
>>838
固まりの豚肉とリンゴを書いたものですが、そのときは適当だったので
はっきりした分量があるわけでもないのですが、大体こんな感じです。

豚肉 焼き豚用 500〜600g
白ワイン 1〜2カップ
ニンニク 1かけ
玉ねぎ  中1/2個

肉がぎりぎりで入る大きさの厚手の鍋を用意します。これがポイントの一つです。
なるべく最小限の水分で煮ることが、この簡単な料理の味の決め手で、
大量の白ワインの中で茹でる感じになると、塩だけでは味がまとまらないと思います。

1 ニンニクと玉ねぎは、みじん切りにして汗をかくまで炒める。
2 リンゴを櫛に切る(1/8)。
3 小鍋に1、2、塩をした豚肉、肉がかぶる量のワイン、塩を入れて、煮る。
  煮立ったらトロ火で30分。
4 火を止めて、10分ほど休ませる。盛り付けて上から荒挽き胡椒をふる。

3で煮汁の塩加減もポイントで、薄すぎると肉がぼんやりしてしまうし、濃すぎると
リンゴが付け合せとしては塩辛くなります。
30分プラス10分休憩でだいたい火は通ってるはずですが、少しのピンクもダメ、
ならあと10分でしょうか。
なんか、書いてみると全然簡単ではない感じですね。
1を省略してコンソメキューブにすると簡単かもしれません。
0848ぱくぱく名無しさんNGNG
けっこう複雑になってきたんで、基本に戻って・・・

おにぎりを握って、味噌をつけて、オーブントースターなどで焼く。
焼きおにぎり。旨い。
0849ぱくぱく名無しさんNGNG
パスタを茹でて、ドレッシング。
0850ぱくぱく名無しさんNGNG
>>849
それ採用。
0851ぱくぱく名無しさんNGNG
鍋に湯を沸かし、めんつゆ、生うどん投入。
茹だったら千切りレタスをこれでもか!ってくらい投入。
すぐ火を止めて、ゴマ油をタラリと入れて混ぜ混ぜ。

レタスうどん。書くとイマイチそうだけど
レタスの歯ごたえとゴマ油の絡まった感じがさっぱりながらも
ウマーイウマーイウマーイ

ショウガとかニンニクのみじん切り入れても美味しいよ。
えせラーメン風になります(笑)
0852ぱくぱく名無しさんNGNG
>>849
夏はノンオイル青じそor梅がうまいと思われ。
0853ぱくぱく名無しさんNGNG
ごはんにポテチかなぁ…
0854ぱくぱく名無しさんNGNG
熟したアボカドに塩コショウマヨネーズレモン汁(ポッカの黄色いビン入り
が便利)を混ぜ混ぜしてアボカドディップ作成。
トマトを切ってチリメンジャコ乗せてディップ乗せて完成。
(゚Д゚)ウマー
物足りない味だったら、トマトにさっぱり系ドレッシングや塩をかけておい
てもOK。
0855ポンNGNG
ピーマンを細か〜くみじん切りして、卵と味噌(こうじ味噌がよいな)とぐちゃぐちゃに混ぜるの。
そんで入り卵作るみたいにぐるぐる炒めるの。
ご飯にかけてウマ〜ッ!ウマ〜ッ!(゚д゚)ウマ〜!!
弁当にもええで〜。
真緑の弁当を見て、友人はビツクリしていたがウマ〜!
0856もぐもぐNGNG
マグロを刺身ぐらいの厚さに切って醤油と味噌をあわせた
のに漬けといて何時間かたったらご飯の上に乗っけて
お茶を注ぐ。マグロ茶漬け。ウマァァァァ
0857ぱくぱく名無しさんNGNG
アルミホイルの上に足を切ったしいたけを乗せ、バター、塩コショウで味付け。
それを包んで石油ストーブの上に。

今の時代(時期)は石油ストーブなんてあまりないけど、遠火ならガスレンジでも可。
素朴な味わいが、ウマ〜!!
0858ぱくぱく名無しさんNGNG
・トマトを櫛型に切る。
・キュウリを3aくらいに切って、更に半分に切って
(かまぼこみたいな形)包丁で上からダンってつぶす。
(味がしみやすいように)
・ちょっと深めのお皿に入れて、しょう油とごま油をタラーリ。
・冷蔵庫で1時間くらい冷やして出来上がり。

簡単だけど、ご飯にも合うし中々いけますよ。
0859ぱくぱく名無しさんNGNG
>>855
ピーマン&味噌&卵、いいっすね!
やってみます!!
0860838NGNG
>>847さんありがとうございます。ぜひつくります。。おそくなってすみません。
0861ぱくぱく名無しさんNGNG
>>851
>鍋に湯を沸かし、めんつゆ、生うどん投入。
>茹だったら千切りレタスをこれでもか!ってくらい投入。
>すぐ火を止めて、ゴマ油をタラリと入れて混ぜ混ぜ。

レタスがほっとくとダメそう、って言うときにもいいね。
私だったら、鍋にはゴマ油を入れずに、丼で混ぜる。
鍋が油で汚れて洗いにくくなるから。
食器を兼ねた鍋なら(^_^;)、その心配はないよね。
0862ぱくぱく名無しさんNGNG
>>861
「食器を兼ねた鍋」。
・・・漢丼発見!(藁・B級板参照)
0863ぱくぱく名無しさんNGNG
>>862
リンク張れやゴルァ!
0864ぱくぱく名無しさんNGNG
ピ−マンの佃煮が彼氏に大好評!!
0865ぱくぱく名無しさんNGNG
豆腐をガーッと炒めて、ほぐしたたらことたまご加えて、
醤油ちょっぴり垂らしたのをご飯にのせる。
海苔、シソなどトッピングしても良い。
0866ぱくぱく名無しさんNGNG
ゴハンの上にトロケルチーズをのせてチン。ごはんバターイタメにしたほうだおいしいけどね。
0867ぱくぱく名無しさんNGNG
安くて美味しいチクワのかば焼き丼。
チクワの穴に包丁入れて片側を切って開きます。
油をひいたフライパンで平らになるように押しつけながら
焼いて、しょう油とみりんを入れます。
軽く焦げ目が付いたらご飯に乗せます。
残ったたれをかけると美味。
0868ぱくぱく名無しさんNGNG
豚肉とリンゴの料理おいしいですよね。
私が試したのは、
厚めの生姜焼きようの豚肉に塩・粗びきコショウをして、
バターと白ワインでソテー。
肉に火が通ったら甘味の薄いリンゴジャムを少々いれてからめる。
0869>>863NGNG
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jfoods&key=996623424&ls=50
0870ぱくぱく名無しさんNGNG
みんなイイもん食ってるな。。(^^;)

既出だったら申し訳ないんだけど、
「さけ缶にマヨ醤油でオ−ブント−スタ−」
とかどうでしょう。
0871ぱくぱく名無しさんNGNG
モヤシとニラをレンジでチン。
熱いうちにキムチの素であえる。
冷えて味がなじんでから、ご飯といっしょに、酒のつまみに。
0872難無しさんNGNG
モヤシを袋のままレンジでチン。
好きなドレッシングをかけて喰らふ。旨ひ。
0873難無しさんNGNG
炊きたてご飯に ペッパーミルで胡椒を直に。
そんでパターを添えて喰へ。まるでピラフのやふ。
0874ぱくぱく名無しさんNGNG
>>870
缶のままトースターに入れるの?
っていうかうまそう。そういうの好き。
スレの名前にあってるしw
0875ぱくぱく名無しさんNGNG
>>874
うん、マヨうにゅってやってお醤油テキト−にたらして焼くの。
背の低い平ぺったいさけ缶がおすすめ。
0876ぱくぱく名無しさんNGNG
肉を食いたいが手間も時間をかけたくなくて、かといって
ただ普通に焼くのも何だかな〜ってときの料理↓

※豚肉の切り身(トンカツ用など)の両面にまんべんなく
 小麦粉をつけて、油を引いたフライパンで強火で焼くだけ(w

・小麦粉をつける前に肉に塩を振るかどうかは
 そのときの気分でテキトーに。
・焼き始めるとすぐに豚肉の水分が出始めるけど、
 フライパンにたまった水分を途中で捨てるかどうかは
 そのときの気分でテキトーに。
・肉につけた小麦粉が両面ともこんがり焼けたら
 弱火にしてもう30秒ほど火を通してもいいが、これも
 そのときの気分でテキトーに。
・基本的に強火で焼くこと。ダラダラ焼きすぎないこと。
 焼き始めてからわりとすぐにできちゃいます(2分くらいかな)。

豚肉から水分が出ちゃって肉が縮んで悲しい上に
見るからに硬そうで見た目は悪いが、食ってみれば
外はパリパリ、中はけっこう柔らかくて、しょうゆと
からしで食べると(゚д゚)ウマー

試してミソ
0877876ですNGNG
料理のことって全然わからないんだけど、↑こういう料理って
もともとあるんですか?
0878ぱくぱく名無しさんNGNG
なんでしょうねぇ。
お魚をそうやるとムニエルかな?
お肉だとソテー?
0879ぱくぱく名無しさんNGNG
食パンを焼いてバターを塗って砂糖をかけて食べる。

ガイシュツだったらスマソ。
0880876ですNGNG
ムニエルやソテーって名前しか知りませんでした(恥
食感は揚げ物っぽいです。味は肉だが。
肉好きの彼女に食わせてやったら好評でしたが、
やっぱ見た目が悪いので男の一人暮し向けです。
サバなどの魚を同じやり方で調理してもうまいです。
水分が大量に出るけど煙はあまり出ないし。
自炊暦13年ですがこれしかネタがないので
この辺で逝きま〜す。このスレ参考にします。
0881ぱくぱく名無しさんNGNG
豆板醤とマヨネーズ混ぜて
スティック状のキュウリ、ニンジン、セロリにつけて食べる。
ごく普通かもしれませんが、1人暮らしの野菜補給はもっぱらこれオンリーです。
0882ぱくぱく名無しさんNGNG
油揚げをフライパンでこんがり焼く。
大根下ろしをのせて麺つゆかけて食べる。
普通すぎ?
0883ぱくぱく名無しさんNGNG
>>882
うちでは、おろし生姜とかつおぶしと醤油っす。
0884ぱくぱく名無しさんNGNG
いまの季節のいちばんおいしいサラダの食べ方
1:トマトをざく切りにしさらに投入
2:ピエトロのドレッシングをかける
3:ぐちゃぐちゃ混ぜる
4:食う (゚Д゚)ウマー
0885NGNG
さらに → 皿に
0886ぱくぱく名無しさんNGNG
http://www.puchiwara.com/sobameshi/momono0005.htm
0887ぱくぱく名無しさんNGNG
http://www.puchiwara.com/sobameshi/momono0005.html
0888ぱくぱく名無しさんNGNG
>>884
トマトをこれでもかと投入するのかと思った(藁
0889ぱくぱく名無しさんNGNG
>>879
パンにバターとお砂糖をのせてからトーストすると、
お砂糖が飴っぽくなって香ばしくて(゜д゜)ウマー
あればグラニュー糖がおすすめ。
0890ぱくぱく名無しさんNGNG
>>889
私は後からグラニュー糖のせたのが好き。
ザラザラした感じがよいのだ。
0891ぱくぱく名無しさんNGNG
私はバターに砂糖を混ぜて練り練りしたのを塗って食べるよ〜
パンは焼かない。
0892ぱくぱく名無しさんNGNG
>>889-891
私は焼かないパンにマーガリンを塗ってからスリムアップシュガーに
落ち着いた。
グラニュー糖っぽい食感+きび砂糖っぽい食味で好きなのだ。
0893ぱくぱく名無しさん879NGNG
>>889さん、ありがとう!
家になかったので今日、グラニュー糖を会社からパチって(藁
作ってみました。(*・д・*)ウマー 。
今日はバナナの日だったので、バナナがひとふさ百円でした。
これを明日の朝、さらにのせて食べてみよう……。
0894ぱくぱく名無しさんNGNG
キャベツ手でちぎる。
きゅうりてきとーに切る。(すりこぎ棒でたたくも良し)
大葉もちぎる。
※もしよかったら人参も
ビニール袋にすべてをいれて,
塩を適量投入
きっちりしばって、冷蔵庫へ。
翌朝「浅漬け」に。
0895ぱくぱく名無しさんNGNG
目玉焼き。
フライパンにちっと油垂らして卵落として、
塩こしょうしとく。できあがったらウスターソースかけて食う

めちゃうまい。
0896ぱくぱく名無しさんNGNG
バターでバナナ焼いてシナモンかけて食う。
オレンジキュラソーでさっと火入れてもうまい。
0897ぱくぱく名無しさんNGNG
とろろ汁。
とろろに湯かけて醤油たらす。簡単だけどめちゃウマイ。
梅干入れてもうまい。
0898ぱくぱく名無しさんNGNG
ケンミンの焼きビーフンってあるでしょ。冷凍の。
アレをレンジでチンしてから、熱々のコンソメスープにいれて、
トウバンジャンを入れて混ぜるとうまいよ。
コリアンダーの葉っぱを浮かべるとさらにウマウマ。
アジアン系で。
0899ぱくぱく名無しさんNGNG
レタスを適当に千切ってお皿に盛る

その上に、味付け海苔を千切って上にかける

上からサラダオイルと醤油をしょうしょう

味付け海苔が好きでたまらない方には、最高においしいですよ
0900ぱくぱく名無しさんNGNG
料理本からのパクリだけど、

耐熱ボールに卵を割りいれる。

そのままかきまぜないでレンジで30秒程チン(ラップ不要)

半熟状態のうちにマヨネーズ、マスタード少々を入れて大雑把にかき混ぜる

食パンに挟んで卵サンドのできあがり。
0901ぱくぱく名無しさんNGNG
バナナの日にワラタ
0902.NGNG
ご飯に醤油。
終了。
0903.NGNG
カップラーメン。
終了
0904ぱくぱく名無しさんNGNG
自殺。
終了
0905ぱくぱく名無しさんNGNG
新スレできないの?
0906ぱくぱく名無しさんNGNG
終了なの?新スレ待ちage
0907ぱくぱく名無しさんNGNG
う〜ん、ネタは出尽くしたか??
0908NGNG
おかげさまで ↓ココへヒコーシしました。よろしく〜〜

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=997549311
0909ぱくぱく名無しさんNGNG
もうちょっと読みたいのでage
0910ぱくぱく名無しさんNGNG
>>909は日本語が不自由なのかな?
0911 NGNG
0912やっぱり・・NGNG
アツアツごはんにツナ缶(ノンオイル)、マヨ、醤油少々
以上をぶっかけて食う。

うまいよ、これ。
0913棟梁NGNG
袋入りの茹でうどんを器に入れて、レンジでチン。
熱々の処に、オイスターソースと醤油をかける。
(オイスターソースは塩辛いので醤油の量に注意)
更に、カレーパウダー少々を振って食す。
鍋釜いらずで、3分で出来ちゃう。夜食にドーゾ。

 うまいよ、これ。
0914 NGNG
きゃべつを手でちぎってなべに入れる。
醤油と鰹節をかけて火をつける。
きゃべつから水が出て煮込みの出来上がり。

簡単でしょ。
0915ぱくぱく名無しさんNGNG
age
0916ぱくぱく名無しさんNGNG
 
0917ぱくぱく名無しさんNGNG
うどん、たまご、ニラをぐちゃぐちゃに混ぜて
ごま油で焼く(お好みとかチヂミ感覚で)。
ボン酢と七味でめしあがれ。
0918ぱくぱく名無しさんNGNG
>>917
斬新な発想だ!
うまそう!

良いレシピがいっぱいで全部にレスつけたいくらいだーよ。
0919ぱくぱく名無しさんNGNG
蟹缶にマヨ!!
0920917再びNGNG
ミンチ肉を混ぜてもイケル。
牛・鳥・豚、何でもどれでもなくてもOK。
0921gggNGNG
鮭に タマネギ微塵切りをマヨで和えたのを大量にのせて
   オーブンで焼く  うめぇよ
0922ぱくぱく名無しさんNGNG
冬場限定ですが、京菜と豚バラ肉を味の素と醤油で煮る。醤油は少なめでも
京菜から水分が出るので大丈夫です。コツは醤油がふつふつと煮えてきてから
豚肉と京菜を入れること。すっごくおいしくて簡単ですよ!うちでは鍋で作り
ますが、一日でなくなるほどみんな大好きです!あ、豚肉はバラのほうが、
ダシが出て美味しいよ!
0923ぱくぱく名無しさんNGNG
よっこいしょーいちあげ。
0924通りすがりNGNG
温泉卵が好きで、鍋で温度に気を配りながら作ってたんだけど
電子レンジで試してみたら、むちゃむちゃ簡単にできちゃったのでちょっと鬱。
ゆで卵も加熱時間さえわかれば楽勝。
0925ぱくぱく名無しさんNGNG
何かの本で見た一品料理。ガイシュツだったらごめんなさい。

切り目を入れたナスをラップで包んでレンジでチン。
出したらすぐに氷水で冷やす。
これにめんつゆかけるだけ。簡単!

お好みで薬味をこれでもかとかけましょう。
冷ややっこの上に乗せてもよし。
0926ぱくぱく名無しさんNGNG
以後こちらへの書き込みをお願いいたしますです。

「これ以上簡単な料理はない。しかもウマイ。その2。」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/997549311/
0927ぱくぱく名無しさんNGNG
0928ぱくぱく名無しさんNGNG
0929ぱくぱく名無しさんNGNG
a
093059NGNG
おいしそう。
0931ぱくぱく名無しさんNGNG
>>930
> おいしそう。
0932ぱくぱく名無しさんNGNG
>>881
KIUTUTORUTIUR
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。