トップページcook
26コメント8KB

ポルチーニって食べたことある人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名選手@投げたらアカん!NGNG
この前初めて食った。
美味すぎて氏にそうになりました。
あれって自前で調理するにはどこで買えばいいの?
0002ぱくぱく名無しさんNGNG
どうやって食べましたか?
私はよくリゾットにして食べますが。
美味しいですよね。(^^)
0003ぱくぱく名無しさんNGNG
フレッシュは秋のイタリア物産展で売り出したりするが、
それ意外となると輸入生鮮食材を扱う店で手に入れるか、
イタリアンの店で分けてもらうしかないかも。
どっちにしろ、季節モノなので年中は無理。
乾燥ポルチーニなら、デパ地下とかでよく見るんですが。
0004ぱくぱく名無しさんNGNG
ウマイのであげ
0005ぱくぱく名無しさんNGNG
>>1
横浜ポルタにあるパスタの鉄人の店で売ってる。確か。
0006ぱくぱく名無しさんNGNG
イタリアでも乾燥を使うのが普通です。
けっこう高価な食材なのでおみやげによく使いますが
あまり価値をわかってもらえない。油着けとかもあるが日本じゃ見ない。
この季節にレストラン行くとよく
生ぽるち-にがスペシャルになってますな。
乾燥のやつなら、ちょっとえらそうなスーパーにはあるよ。
明治屋とかに行くべし。
0007ぱくぱく名無しさんNGNG
>6
そうそうわかってもらえない。(泣
あと冷凍モノもあるらしいね、そっちのほうが少し安い。
>2
俺が昨日食ったのはポルチーニのパスタ。なかなかいい。
しかしいいニホヒのするキノコだね。
0008ぱくぱく名無しさんNGNG
ダシがすっげー出るらしい。
リゾットおいしいやね。
0009NGNG
レスさんきゅう。
レストランとかは?ポルチーニ料理のおいしいトコって
ありますでしょうか?オシエテ!
0010ぱくぱく名無しさんNGNG
あのシイタケみたいな、つーか干しシイタケみたいな茸だよね。
私が食べてるのはたぶん安物だからなんだろうけど、
トリュフなんて全然味も臭いもしないのに、ポルチーニは
臭いも判るしちゃんと茸らしい味がするのもいいよね!
0011ぱくぱく名無しさんNGNG
輸入食材おいてある店なら乾燥ポルチーニおいてあるよね。
800円〜900円くらい。少ないけど。
きのこはたいがいホワイトソースによく合うけど、
ポルチーニは絶品だよね。
0012ぱくぱく名無しさんNGNG
鶏肉のポルチーニ煮込みをよく作ります。
こういう料理の場合は乾燥したものの方がおいしいんじゃないかな。
あと、イタリア土産にポルチーニ味のコンソメキューブ(?)をもらった。
結構重宝してます。
00132ですNGNG
便乗質問すみません>1さん。

ポルチニと言えばリゾットばかり作ってるんですが、パスタにする時はどうやって
お作りになりますか?
やはりクリーム・ベースですか? それともオイル?
宜しかったらどちらが合うか教えて下さいませm(__)m。
(生か乾燥かによっても違うでしょうか??)
(どちらにせよ白ワインとガーリックと入れて・・・などと考えてたらもう、たまらん!)
0014ぱくぱく名無しさんNGNG
>13
乾燥なら出汁がよく出るようにソース仕立ての方がいいと思います。
生だったらさっと炒めてワイン振ってからめて、みたいな。
味と歯ごたえも楽しめるかと。
でも生ってなかなか無いんだよねぇ。
イタメシ屋にコネが欲しい・・。
0015ぱくぱく名無しさんNGNG
食品の商社でイタリア食材を担当しているので
乾燥ポルチーニならたまーに自分でも買ったりします。
200グラム3400円くらい。お店だといくらなのかな。
パルミジャーノも一緒に買って、リゾットにしています。
同僚と一緒にまとめて買って分けることが多いので、
有志が集まらなかったときは「きのことチーズのスープ」
(クノールかな?いっちょまえにポルチーニ入ってる。)でガマン。
0016ぱくぱく名無しさんNGNG
14さん
ありがとうございます。
今週中には絶対料理したい!!

15さん
イタリアのKnorの茸のリゾット美味しいですよね!?
インスタントでもあれだけ美味しかったら合格!
0017ジェシーはヨーデルカウガール♪NGNG
簡単ポルチーニのパスタ。
ポルチーニ(乾燥)、洗ってからぬるま湯でもどしとく。
バターを溶かしたフライパンで玉ねぎを炒める。
白ワインを加え、生クリームとゴルゴンゾーラチーズを入れて
弱めの火でゆっくりとチーズを溶かす。ポルチーニも入れる。
塩、胡椒してできあがり☆
ゆでたてスパにからめて、めーしあがれーー。んまいよ。
このソース、ソテーした豚にも合う。ちょっとしたおかずだね。
0018あっ忘れてたよNGNG
もどし汁もいれましょー
0019ぱくぱく名無しさんNGNG
チェスコというチーズを輸入している会社ですがラテラアマ〜タというブランドのイタリア食材も扱っています
ポルチニのオイル漬けありますよー。
¥2000ですけど。うちが出してるチーズショップで置いてます
ヴィーナスフォートや池袋西武1階新宿高島屋などにあります。
運がよければ2割引で買えるかも
0020ぱくぱく名無しさんNGNG
日本で、ポルチーニがそんな値のはるものだとは。
確かにイタリアの松茸だし、いいものを輸入して
るんだろうけど高いですねー。
いっそ私が大量買い付けして、ちょっと安くみなさんに
お売りするってのはどうか。
0021ぱくぱく名無しさんNGNG
今日ポル地に食べてみたけどおいしいかなあ・・・?
私わかんない
酢の物なみにすっぱかったんだけど・・・
どうしてあれがおいしいの?
おしえてくれっち
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すっぱい?そりゃ痛んでたんじゃないかい?
0023ぱくぱく名無しさんNGNG
瓶詰めのオイル漬けで開けたばっかりの奴だったから痛んでないと思う
前イタリアンで食べたパスタ、記憶ではぽるちにが入ってたと思うんだけどそのパスタもすっぱかったよ
なぜに?
0024ぱくぱく名無しさんNGNG
酢を少量使って火を通しオイル漬けにします。
以上代表的な保存方法です。
0025ぱくぱく名無しさんNGNG
22>>24
そっか、オイル漬だからなのか。
俺、乾燥物と生(清水の舞台から飛び降りるような思いで買った(爆))
しか食べた事なかったから。
002623NGNG
なるほどありがとう。
じゃ乾燥はすっぱくないのだね
乾燥のほうがおいしいのかな?
生なんてどこで手に入るの?
現地?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています