トップページcook
17コメント4KB

鹿の肉。その他野禽類。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無番長NGNG
この時期もらった肉の料理の仕方を
しりたいんですけど。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鹿肉は血抜きして酢味噌和えでどうぞ。青ネギたっぷりかけてね、うまいよ
もしくは甘辛く煮込む。これはイノシシでも使える
0003名無番長NGNG
その甘辛く煮込むっていうの
作り方知りたいです。
0004マタギJr.NGNG
 甘辛く・・醤油とみりんで、コトコト気長に煮込むのです。
 ネギや白菜なんかも放り込んで、みそ味でもいけますよ。
 山小屋の薪ストーブの縁で一晩経ったのを食わせてもらったら、柔らかくて最高でした。
 家庭じゃ、おき火で煮込むなんてできないのが残念です。

 ・・・今年もそろそろ解禁ですな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう、一晩中煮込んで柔らかくするのがコツ
0006ぱくぱく名無しさんNGNG
鍋以外で雉の美味しい食べ方ってありますか?
0007もぐもぐ名無しさんNGNG
鹿肉の話に戻ってしまいますが子供の頃、醤油とみりんとおろしニンニク漬けてから、臭みを取って焼肉で使ってました。味にクセはあるけど一旦慣れるとクセ(やみつきの方)になります。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
エゾシカの肉をたまにもらいます。
ロースは仕留めた人の特権らしいのでもっぱらモモです。
凧糸でぐるぐる巻いて,塩と黒コショウとニンニクすりおろしを
なすりつけてオーブン直行です。
あらびきマスタードでどうぞ。カベルネソービニョンとかいいです。
0009ぱくぱく名無しさんNGNG
以前友人宅で鹿肉カレー食べたことあります。
上等なバラ肉という感じでものすごくおいしかった記憶あり。
多分煮込む前に、赤ワインかなにかに漬けてくさみを
とっていたんだと思います。そのカレー食べて以来、
鹿肉ファンだけど、簡単には手にはいらないよ〜
知り合いにもらう以外に手に入れる方法きぼん。
0010マタギJr.NGNG
 あ、うちも鹿で焼肉やってました。
 もう食べ慣れちゃって、クセなんて感じないです。
 ちょっと遅い時期のイノシシの脂と比べたら、クセなんてないも同然ですよ。

0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
田舎だったら追い山してる猟師さんから直接買い付けられるんだけど・・・
うちは親が昔やってたのと、いまだに親戚が何人か猟してるから
よく手に入るんだよね

なんか食べたくなってきた
酢味噌和えが一番好き。今度もらったらカレーやってみます
0012母を訪ねて名無しさん千里NGNG
ゲームミートってヤツですな。いいですねえ
0013ぱくぱく名無しさんNGNG
イノシシは旨いよな。鍋にすると最高だ。いい値段だけど。
0014ぱくぱく名無しさんNGNG
奥鬼怒で熊肉(ツキノワグマ)の刺身食べたけど臭みが全くなくて美味かったなあ
旅館の女将が言うには「ツキノワグマは木の実ばかり食べるから臭みがないんです」
たしかに生醤油だけで臭み無く食べることが出来た.

寄生虫がいるので一回冷凍してからサーブするという話し.鮭と一緒ですな.
5年ほど前の話しで一人前1400円かな?ちょっと高いですな
0015ぱくぱく名無しさんNGNG
寄生虫って、冷凍したくらいで死ぬもんなんですか?
やっぱり火を通さないと、怖い気がします。
鮭の刺し身は、非常に好きなんだけど、やっぱり寄生虫がイマイチ
気になってしまう。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鹿肉ですか・・うらやましい。
数年前、テネシーの友人から貰った自家製のディア・ジャーキーが旨かったな。
干し肉にしてみたらどうですか?今の時期なら日本でも出来ると思いますよ。
0017ぱくぱく名無しさんNGNG
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています