トップページcook
40コメント11KB

お気に入りの料理に合うお皿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさんNGNG
あえてお料理版で聞かせてください。

みなさん、作ったお料理を映えさせる食器にもこだわり
はありますか?
この料理には、この和食器、洋食器等よかったら参考に聞
かせてくだしゃい。
0002魁!名無しさんNGNG
ラーメンにはラーメンどんぶり。柄がセットのレンゲも。
インスタントでも美味しそうに見える。
0003( ´∀`)さんNGNG
ペアのマグカップって思い思い出になりすぎるね。
買わないほうがいい。
0004ぱくぱく名無しさんNGNG
テーブルセッティングは永遠の課題と思うから
料理板でいいんじゃないのかな?

悩むのは丼もの。
ラーメン、うどんやそば、カツ丼とかの丼もの、
兼用できるのがあればありがたいです。

それと、引っ越しして食器全部捨てて買いなおす予定なのですが。
これ便利、これいらなかったってありますか?
和食器、洋食器どちらが便利でしたか?


0005ぱくぱく名無しさんNGNG
>>4
丼、黒がオールマイティではないでしょうか? 数種類持ってますが
黒の丼が何にでも違和感がないと思います。という、私の実家は
食器店なので、皆に買い控えられると困るんですが・・(笑
0006ぱくぱく名無しさんNGNG
取りあえず無印の食器は無難でよい。
割っても同じのが必ず買えるから中途半端にならない。
ただ、無機質っぽくなるのが難点。
0007ぱくぱく名無しさんNGNG
タイトルの意味があまりに広すぎて、意見を絞れません。
器だけでなく、盛り付けのセンスや色どりに至るまでこだわりが出ます。
せめて日本料理に絞ってください。
00081NGNG
すみません。漠然すぎましたね。
では、これからは朝食に合う食器限定でお願いします。
0009名無しさん@LV4NGNG
げげ。朝食なんて限定されちゃうとホテル使用みたいな白い食器しか浮かばない。
私は居酒屋等で気に入った器などは時間があるときに
河童橋などで似たようなもの探したりしましたね。
あと中野ブロードウェイの1Fの食器屋、安価で良いもの揃えてたと思うんですが
今でもありますか?柄違いの揃い物とか良い感じだったんですよ。
一人暮しだったから見るだけで買わなかったけど。
今は田舎に戻っちゃったんでわかんないんですが
使えそうな物が揃ってたような気がします。
通販できるサイト開いて欲しいなあ、と密かに思ってたり。
0010私が1ですよ〜NGNG
朝食に限らず、色々なこだわりが聞きたいです。
2さん>
ラーメンはやっぱりそうですよね!
中華街で買ったラーメンどんぶりとレンゲは、雰囲気ばっちりです。
4さん>
私も新居に引っ越すので食器を揃えたいのです。
個人的には和食器好きで集めてたんですけど、どうも飽きるというか・・。

7さんの日本料理のこだわり、ぜひ教えてください。

0011ぱくぱく名無しさんNGNG
食器じゃないけどさ、ランチョンマットを使ってる人って本当にいるのかな?
汚れるのが気になって使った事ないんだけど。

0012ぱくぱく名無しさんNGNG
>>11
ランチョンマット、使ってます。その代わりテーブルクロスをやめました。
洗うのが楽になりました。
テーブルも傷つかなくてよろしい。
0013うちも毎日。。NGNG
ランチョンマット楽しいです。すぐ洗えるし、安価なのでお得です。
なにより、ダンナがこぼして汚してもムカッと来ないとこがいい。
0014ぱくぱく名無しさんNGNG
あはは、そうよね〜
柄物にすれば多少汚れが落ちていなくてもOK。
0015マット派NGNG
うちもランチョンマット。子供、旦那、私。
トクにすき焼きなんぞやった日には重宝重宝。
大きめで、テーブル面を覆うくらいのがよい。
油けの汁飛ばしても後始末簡単だもん。

なにも上品気取りのためじゃないのよー実用品よー
だから厚手、濃い色(和食系の店をイメージしてね)
で、アイロンの要らない綿ものを買うよ。
0016煮っころがしなどNGNG
和食の素朴系には分厚い大皿備前焼(赤っぽい茶で、ザラザラしてて黒い筋がある焼き物
艶なし)が定番。
義母が皿にまったく凝らない、料理嫌いな人なんで、
磁器の無難な皿ばっかり。今にすこしずつ侵食する予定。
0017ぱくぱく名無しさんNGNG
>>4
丼、ベトナム風のです。こんなのどう?
http://cgi.members.interq.or.jp/japan/kayokayo/cgi-bin/shop2/bowl.html
0018名無しさんNGNG
>12、13
ランチョンマットなんて気取ったもの・・なんて思ってたけどそうかぁー
私も使ってみようかな!
テーブルクロスを買うより安くつくので手軽に揃えられるもんね。
0019ぱくぱく名無しさんNGNG
>18
100円ショップで売ってるよ。そこそこ柄も良いし、買い換えたって高々100円。
0020ぱくぱく名無しさんNGNG
板違い。
料理の話から逸れてオバサンの雑談スレになってる。
主婦板あたりに立て直せばもっとまともなレスつくんじゃない?
0021ぱくぱく名無しさんNGNG
洋食器より和食器の方が何にでも合って便利だよね。
花柄の磁器なんて限られた洋食にしか似合わなくて不便。
なんか冷たい感じだし。

あと、フォークやスプーンやお箸で気に入るのってなかなか難しい。
口に入れたりするものだから見ただけだとなかなかわからないんだよね。
口当たりが柔らかくて、デザインもすてきなものにまだ出会えていない。
0022ぱくぱく名無しさんNGNG
井戸端スレ…
0023ぱくぱく名無しさんNGNG
>>20
料理を旨く食べるためのスレなんだから
いいんじゃないか?
そんな気にするなよ
0024ぱくぱく名無しさんNGNG
私は白(無地)にこだわってます。

このスレ幅がありすぎて主婦板の方がいいかも。
ランチョンマット、私も使ってます。
そんな話もしたいな。
0025ぱくぱく名無しさんNGNG
板違い、に1票。
0026ぱくぱく名無しさんNGNG
>>25
20=25か?
ちゃんとまともなレスがついてるスレなんだから
目くじら立てるなよ
気に入らないなら、見なきゃいいんだよ
名スレが100落ちするって?
それなら優良スレを上げてください


0027ぱくぱく名無しさんNGNG
料理板に寛大さを願うので、放置存続でじゅうぶんと思う。に一票。

でも、サゲでやってみたら??>レスつけてる方々
0028ぱくぱく名無しさんNGNG
激しく同意>27
0029ぱくぱく名無しさんNGNG
どう見ても板違いでしょ
さっさと主婦板にでも逝って旦那の愚痴&生活自慢やってくださいな
0030ぱくぱく名無しさんNGNG
>>29
お前ひょっとして例の奴だろ?
あんな粘着質が何人もいると思いたくないがな(藁

広い意味で考えればセッティングも料理のうち
みんなもっと広い心でレスつけようぜ

自分が気に入らなきゃ見なきゃいい
それだけのこと

料理板のため?
大きなお世話です
0031ぱくぱく名無しさんNGNG
荒れろ荒れろーーー!!!ワラワラ
0032ぱくぱく名無しさんNGNG
煽られスレを必ずウォッチしてるらしい30もまた粘着さん☆
0033ぱくぱく名無しさんNGNG
30カッコイイー ヒューヒュー
0034ぱくぱく名無しさんNGNG
>>31-33
馬鹿発見
0035ぱくぱく名無しさんNGNG
>>6
無印の食器ってシンプルでいいよね
でも、それだけじゃなんか寂しいので
色が鮮やかな食器もあるといいね
0036ぱくぱく名無しさんNGNG
やはり料理の話に発展は・・
0037バッカーですNGNG
ただ作るだけなら
それはエサだ
キレイに盛りつけて
おいしそうに見せる
これが料理ってもんじゃないか?
料理から器の話題に派生するのは
至極当たり前のように思えるし
その反対も別段不自然さは感じないが?

0038ぱくぱく名無しさんNGNG
オヴァサンスレは要らないんだよね
0039ぱくぱく名無しさんNGNG

   〜結論〜

 青磁が一番!!
0040ぱくぱく名無しさんNGNG
せ、青磁!?
染付けでしょ、やっぱ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています