余ったご飯どうしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
NGNGおいしくない。チャーハン、雑炊、ドリアなど残りご飯の活用法を
教えて下さい。いつもワンパターンに陥ってしまうので・・・。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003ああっ名無しさまっ
NGNG0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0005ぱくぱく名無しさん
NGNG00061
NGNGあれはおかずなんでしょうか、主食なんでしょうか。
0007ぱくぱく名無しさん
NGNG0008ああっ名無しさまっ
NGNGうちは炊きたてから保温を切って、1時間くらいしてから
ラップに包んで、ジップにいれて保存してるんですが、
これでもパサパサになりやすいみたいなんで、わりと
シビアなのかも知れません。
誰かが解凍時に日本酒をちょっと垂らすって書いてまし
たが、この方法はどう?
ある程度冷やしてから凍らせてる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG冷やしてから冷凍するとデンプンが変質して
かえって不味くなるってどこかで聞いたよ。
0010ぱくぱく名無しさん
NGNGそれとも正しい冷凍法?
0011ぱくぱく名無しさん
NGNG>9さん
あたたかいままラップして入れちゃったほうが良いってこと?
0012ああっ名無しさまっ
NGNG>ある程度冷やしてから凍らせてる
この一分は余計でした。削除し忘れ。
1時間くらいだと、それほど冷えないですよ。
蒸らしも兼ねて、ちょうど良いんじゃないかな。
あまり熱過ぎると、包むのも大変だし。
0014名無しのエリー
NGNG薄く広げて放熱しやすくして、オーブントースターに
付いてたアルミのトレイにのせて早く冷えるようにしてる。
00151
NGNG0016名無しさん
NGNGチャーハンくらいかのう。
あとは、レトルトの「ふかひれスープ」にぶちこんで「ぞうすい」。
0017環境破壊ちゃん
NGNG残りご飯茶碗半分ぐらいに
市販の「雑炊キット」(お好みで鮭、鳥、ふぐなど)と水を入れる
ここまでは市販品についてる作り方
お豆腐を好みの量で入れて砕いてぐちゃぐちゃにしてかき混ぜる。仕上げに卵を入れて混ぜる
見た目よくないけどおいしいよ
†
ヽ(-_-)ノ
0018名無しさん@お腹いっぱい
NGNGそれも塩だけで握っておいておきます。
そうすると、夜中だれかがお腹がすいたときとかに食べてたり
朝まで残ってたりした場合は、焼きおにぎりにしてしまいます。
0019名無しのエリー
NGNG0020ぱくぱく名無しさん
NGNG俺は、ラップを正方形よりちょっと長く切って広げて、茶碗に一杯もった
ご飯をその上にあけて、しゃもじで大判型に整えて、ラップを折りたたんで
包んでます。
こうすればぜんぜん熱くないよ。
均等の量ずつ冷凍できるし。
で、その後あら熱が取れてから冷凍庫に入れてる。
0021ぱくぱく名無しさん
NGNG茶碗にラップを敷いてご飯をもったほうが簡単だし衛生的ですよ。
包むのもこっちのほうが楽だと思います。
0022座頭市のように食う
NGNGメザシだけで食う。
昔テレビで観た「座頭市」で、勝新太郎が食ってた。
メザシ一本で冷や飯3杯。
その恩義で人を殺めるんだ。
0023みぃ
NGNG一人用の土鍋にお水を1/3ほど入れ、鶏がらスープを入れる。
解凍したごはんを入れ(少なめ)余力があれば、大根や
にんじん、玉ねぎ、しいたけを薄切りにして入れてぐつぐつ煮る。
野菜は無くても大丈夫。最後にたまごで閉じる。
冬の朝ご飯にもってこい!
前の晩に野菜を切っておけば、楽だし、火にかける時間は
ちょっとかかるけど、その間着替えたり、別の事ができる。
ただふきこぼれないように注意する。
100円ショップの土鍋で十分できるよ。
0024>23
NGNG0025五平餅は?
NGNGコンロの火で両面あぶって、みりんでのばした味噌だれを塗って、またちょっとあぶってできあがり。
おやつに良いです。
0027ぱくぱく名無しさん
NGNGいらっしゃいましたら、コツを伝授して下さいませ。
0028 ↑
NGNGすげぇや。
0029るる
NGNG春巻きの皮に包んで揚げる。
小腹が空いた時なんかよろしいですよん。
0030ぱくぱく名無しさん
NGNG特にこれ。
>その恩義で人を殺めるんだ。
笑い死にそう!!
0031ぱくぱく名無しさん
NGNG陳健一のレシピ本に載ってた物だけど・・・
1.温かいご飯をボールにとってつぶし、ぬるま湯を少々
加えながら、のり状になるまで練る。
2.練ったご飯を天板に薄く塗りつける。オーブンを高熱に
熱して火を止め、天板を入れてご飯を余熱で乾燥させる。
3.さらに室温に置いて完全に乾燥させる。
保存するときは、ビニール袋に入れて冷蔵庫か冷凍庫へ。
だそうな
0032ぱくぱく名無しさん
NGNG堅めに炊いた方が旨いですよ。
あと、冷えたらなるべく直に冷凍する事です。
0033みぃ
NGNG冷凍したごはんをレンジで解凍してから
煮込みま〜す。
0034ぱくぱく名無しさん
NGNG大雑把につぶして、薄く正方形にひろげて軽く揚げれば揚げせんべいです。
手でパキパキ割って食べます。#オコゲほど揚げないでちょ!
味付けは塩・青のり・カレー粉なんぞをまぶしてね。
サクラエビや乾燥ワカメを砕いたものを混ぜて揚げると風味が増します。
0035ぱくぱく名無しさん
NGNG面倒だったらとばしてもいいけど、
冷ごはんならさっと湯通し、あったかいごはんならさっと水であらう。
これに、だし、塩、しょうゆ、さとうでつくった出し汁をかける。
トッピングはふつうのお茶漬けにいれるものならなんでも。
わさびをといてたべるとおいしいよー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています