変わったお菓子ありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001asu
NGNGおいしいのに、変わった物を使ったお菓子ありませんか?知ってる人!
たくさん教えてください!
0002ぱくぱく名無しさん
NGNGそれに、まずは『変わった』というのが何を指すのかを定義しないと
話にならん。
そもそも作るのか、買うのか?
というわけで、適当に挙げとくぞ。1の聞きたい事と違っても責任
もたん。
ここは料理板だから、作るほうに限定するぞ。
1.蒸したココナッツを入れた餅。インドネシア料理だ。
2.米粉のケーキ。椰子砂糖とココナッツミルクで作る。これも
マレーシアあたりの菓子だ。
3.豆腐のアイス。カロリーダウンに良いそうだ。
4.サトイモの甘納豆。自作した事は無い。
5.カボチャプディング・キウイソース。あまり変わった感じはしないな。
6.カボチャプディング・バナナソテーソース。バナナのバター炒めは
美味いぞ。
沢山教えろと言うので取合えず6個挙げた。
『存在』だけを問われているので、レシピは無しだ。
0003ぱくぱく名無しさん
NGNG0004あなたのうしろに名無しさんが・・・
NGNG納豆のビスコッティ http://www.age.ne.jp/x/yuri6/cake/mouth/osu_10.2.htm
0005ぱくぱく名無しさん
NGNG作り方くらい、自分で検索すれば出てくるんじゃないかな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGバターを絡める。そしてそのバターを絡めたりんごにシナモンシュガーを
たっぷりと振りかけてレンジで2・3分暖める。
それでしんなりとすると結構美味しいかも・・・・
メジャーなお菓子だったりして・・・・
0007ぱくぱく名無しさん
NGNG芯をくりぬいたところに、クリームチーズを詰めて焼くってのも
あるよ。
>>1
変わってる…とは思わないけど、バナナの揚げ菓子とか。
春巻きの皮に包んで揚げて、生クリームかアイスクリームで食べる。
0008ごはん定食
NGNG砂糖は入れない。
甘くないので、ちょと変わってるかも?
0009名無しさん@お腹いっぱい
NGNG米のおかゆをココアと砂糖でさらに煮て
上に生クリームをかけたものらしい。
テレビに良く出る城戸崎愛っていう料理家の
お気に入りレシピらしくて、うちにある20年前の
お菓子の本に紹介してあったけど、今売っている本にも
紹介されていた。すごく美味しいと書いてあるけど
勇気がなくて作れない。
<ワレーニキ>
ロシアのお菓子らしけど、お菓子の材料で作ったスイトンって感じ。
こんなの作ったら、出された人は苦い顔をすると思うけど
本には美味しいと書いてある。
<ほうれんそうケーキ>
バタークリームにほうれん草を混ぜて緑色にしたケーキ。
これは意外と美味しい気がする。
0010ぱくぱく名無しさん
NGNG小麦粉150g、水300cc、ベーキングパウダー小さじ1
黒砂糖80〜100g。
これをまぜて、おたま一杯分ずつ焼くだけです。
両面焼けたらくるくる巻いてできあがり。
もちもちしてておいしいです。
0011ぱくぱく名無しさん
NGNGそのチョコがゆ作った事ある気がします。
かなーり前ですけど。<小学生の時とか
味は…そのままでした。美味しくありませんでした!
ワレーニキかどうかは記憶に定かじゃないですが
小麦粉と卵・砂糖の種を暖めた牛乳と砂糖に投入
して食べるという「すいとん」風のお菓子は
読んだ事がある気がします。<ヨーロッパのどこかのお菓子
でもこうしてみると、日本の羊羹なんて「かわったお菓子」
でしょうねぇ。他の国から見ると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています