抜歯したとき食べやすい料理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
NGNG医者からしばらく食事は「流動食のようなもの」
にするようにいわれました。
口も大きく開けないようにとのこと。
毎食うどんというのも味気ないので、
もし良いアイデアがあったら教えて下さい。
0002
NGNG0003ぱくぱく名無しさん
NGNG0004ぱくぱく名無しさん
NGNG0005ぱくぱく名無しさん
NGNG0006ぱくぱく名無しさん
NGNGもしや、あなたは私と毎晩会話している奴じゃ〜、ないかい?(笑)
お大事に。
0007ぱくぱく名無しさん
NGNG0008ぱくぱく名無しさん
NGNG0009ぱくぱく名無しさん
NGNG違うって〜(笑)でも同じ日に抜歯して人がいるんだね。偶然だ。
>1さん
経過はどうですか?
私はおかゆやナゲットを刻んだもの、シチューなどで乗り切りました。
0010ぱくぱく名無しさん
NGNG0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラーメンなら良いのでは?あと、医者は色々いうけど、当日アルコール
飲んでも全然平気でしたよ。以前、海外で抜歯したんだけど、抜きっぱなし(^-^)。
消毒薬も痛み止めもくれんかったけど、酒、肉と食ったな。
0012ぱくぱく名無しさん
NGNGでもおなかすいてそのあと普通食食べちゃいました。
平気だった。
0013ぱくぱく名無しさん
NGNG00141です
NGNG抜歯の次の日はさすがに貧血状態でしたが、経過は良好です。
やはりおかゆは定番ですね。私もはじめはおかゆや麺類をたべてましたが…。
ほうれん草の炒めものやエビなど、香りに負けて、つい食べてしまいました。
ごはんも普通に食べてます。
腫れもほとんどなく、痛みもないので、
ゆっくり食べれば大丈夫だろうと思ってます。多分…。
食べてはいけない!と思うと逆に食べたくなってしまうのが、
つらいところです。
ただまだ糸が抜けていないので、
口を大きく開けることはしないようにしています。
ちょっとずつ口に入れて、ちょっとずつ飲み込んでます。
こんな状態になって、初めて日常のありがたみが分かりますね。
でもまた治ったらわすれてしまうんでしょうけどね。
>13
6さん、9さんはおそらく知人で、私はここでおはつということだと思います。
0015ぱくぱく名無しさん
NGNG私も同じ事してました。しかも一日で全種類制覇(笑)
そういえば、抜いた跡の穴ぼこに食べかすが詰まるので困ります。
ごはんつぶは必ずといって良いほど詰まるし。
00166
NGNGその通りです。9は私の友人で、てっきりそうだと思いました(苦笑)
電話で「私じゃないよ」と9に言われまして。
すみません、怪しい呼びかけをして……(笑)
同じ日に抜歯していたものですから。
その後調子はどうですか。9は元気そうです。
00171>
NGNG骨削ったのと削らないのでは痛さ辛さ違いますもんね。これから親不知抜く人
で骨削る人は熱さまシートと、お仕事、学業お休みとったほうがいいです。
もちろん、おかゆのレトルトと・・・・・。
00181です
NGNGその後の経過もすこぶる順調で明日は抜糸の予定です。
でも、化膿するのだけはいやなので、念には念をということで
一応食べるときは顔を傾けながら食べてます。
うがいも念入りにいてます。
>17
骨を削る!?というのは前もって医者にいわれるものなのでしょうか?
いまのところ、削るとはいわれていませんが、
残りのおやしらずは顎の骨に穴(くぼみ)があくような形になる
といわれました。
削るというのはどういうふうに削るのでしょうか?気になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています