トップページcook
26コメント7KB

☆ いのしし肉の料理法 ☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みかん大王 NGNG
いのしし肉を使ったおいしい料理、いろいろ教えてくださいませ。
また、料理法を紹介しているサイトをご存知でしたら教えてくださいね。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
牡丹鍋ではないかと思う。
0003ぱくぱく名無しさん NGNG
和風なら味噌、洋風なら赤ワインで煮こむのが多いよな。
盲点だったのでおいしかったのは、カツ。意外とこれが旨かった。
臭みは香味野菜やスパイスで下処理して抑えてね。
うりんぼぐらいだったら塩と黒胡椒だけでもいいけど。
0004なべ NGNG
すき焼き風にして食べた。
全然臭くないし、肉が柔らかくうまかった。
父親いわく、
「本当のイノシシは、栗とか芋とかいい物食ってるんで臭くない。」
「どれだけ熱いのを食べても口の中をやけどしない。」
何言ってやがんだ、と思ってましたが、実際にそういう話があるらしい。
0005みかん大王 NGNG
野生のいのししでもやっぱ臭みというか独特のクセみたいなのがあるんですよねえ。
あと硬くないっすか?柔らかく煮るにはどうしたらいいんでしょう?

熱いの食べても火傷しないっつーのは初めて聞きました。
熱けりゃなんでも火傷すると思うんですが不思議ですねえ。
0006ぱくぱく名無しさん NGNG
豚とは結構違う感じなんですか?
0007ぱくぱく名無しさん NGNG
誰かが持ってきたのを食べた気がする。
どのようなルートで手に入ったのかは思い出せない。

鍋にして食べた。
一回食べたらあと10年は食べなくても我慢できる感じです。

>3
カツってのは良さそうですね。
うぅ・・・・カツで食ってみたかった。
0008ぱくぱく名無しさん NGNG
うおーい。
いのししなんて俺は生まれてこのかた食ったことねえぞ〜
みんないのしし食ったことあるのか〜。
ほんのり感じる疎外感、。こんど自分で煮て、焼いて、蒸して食ってやる!
0009イノシシ喰って●●年 NGNG
ぼたん鍋なんて、ダメ駄目ー。
いちばん美味しいのは「塩コショウで炭火焼き」です。
これがいちばん美味しいです。
0010ぱくぱく名無しさん NGNG
いのししね〜・・・。
今、裏庭に毎晩でてきますよ〜(笑)
ウリ2匹と大きいの2匹。
餌付けして、さわれるくらいになついています。
あとすっごい大きいイノシシ、家にいます・・;;
猟友会のひと、取りに来て欲しい〜;;>大きいの、置いていった・・生きてるのにー。
わたしも塩コショウをお薦めします。
臭いといっても、鹿ほどは臭くないと思うのだけど・・・。
鹿は臭かったよ〜。
0011なべ NGNG
別のスレにちょっと書いたんですが。
イノシシと鹿の肉を猟師さん(本業は別)から貰いました。
どちらも全然臭くなかったです。
撃った時の処理が問題なのでは?
血抜きとか止めのさし方とか。
確認してないんでいい加減かもしれませんが。
0012ぱくぱく名無しさん NGNG
やっぱ、この板の人たちはすげえな。
ネタスレになるかと思ったら、ちゃんとしたレスがついている。

多少固めで味のある豚って感じだと思います。
味噌鍋で食べたけど、けっこう澄んだスープでもいけるかと思いました。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
今年の夏に山で、いの肉バーベキューをしました。とてもおいしかったです。
臭みは全然気にならなかったけど、脂はよく落としてから食べたほうがいいみたい。
0014真☆本音マン NGNG
俺、某所よりイノシシ肉をゲット!
とりあえず
半分は
「塩コショウで炭火焼き」
にして食ってみよう。
0015NGNG
>10さん

エゾシカは臭くないぞぉ。

>本音氏

食ったあとレポートきぼん。
0016ぎっちょむ先生 NGNG
しし鍋とかしし汁では一回肉を10〜30分水炊きして肉を柔らかくする、
って書いてあるけど、それは焼肉やカツにも有効なのかなぁ。

あと、ここは基本的に匿名掲示板なんですよ。気を付けた方が……ぎっちょん。
0017ぱくぱく名無しさん NGNG
富山にいのししカレーってのがレトルトで
うってるぞ。結構いける。
0018みかん大王 NGNG
うちは狩りもするし養殖もやってるですよー。
畑とか荒らされるんで、マジで戦いっす。

ところで焼肉だとすげえ硬くなっちゃわないっすか?
なんか焼き方とかコツがあるんすかね?
0019ぱくぱく名無しさん NGNG
>18
そうそう! 焼くとすごーく堅くなる!
飲み込むのが大変。
イノシシのレバーって、どうやって食べれば知ってたら
教えて。ショウガやニンニクで擦ってから焼いたけど、
すごく臭かった。
>10
鹿ってくさいかなあ?種類にもよるのかもしれないけど、
俺が喰ったのは、においを感じなかったよ。
肉を一旦凍らせたあと、半解凍の状態で薄く切って、
ショウガしょうゆで食べるとおいしい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
野獣肉はかなり頻度高く寄生虫いるから気を付けようね。
10さんの食べたものの様に冷凍処理してあればいいのだが
そうでないものに手を出すのは自殺行為だそうだよ。
(このへんは鮭などと感覚は同じだね。)
普通に食べる時もよく火を通してね。内臓は特にね。
0021首無し NGNG
イノシシ肉でBBQしたけど美味しかったよ。
肉は硬いけどね。
値段はだいたい1キロ5000円ぐらいが相場かなあ。
0022rikky NGNG
キロ¥5000かぁ…
僕なら牛肉買っちゃう。
0023rikky NGNG
野趣あふれる料理には縁がないかも。
0024ぱくぱく名無しさん NGNG
>>22

自分なら、銃所持許可&狩猟許可の取得を考えるな…
蛮族なんで(笑)
0025ぱくぱく名無しさん NGNG
>22
正しい選択かも。
大体俺にはあんな固い肉を塩焼きで食う奴の気が知れん。
煮付けた奴も味噌味系で誤魔化さないとどうも匂いがやだ。
個人的にはキロ5000円の価値はないと思う。
0026首無し NGNG
まあ好みの問題なんだけど俺は柔らかい肉よりちょっと硬めの方が
好きだからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています