バルサミコ酢の活用法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG教えてください
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG仕上げにバルサミコ酢を少したらすと、
コクが出て、でもさっぱりしておいしいですよ。
とっても簡単だし。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使ったりもしています。最初は、うげっ、気持ち悪っと思いましたがなれて
くると案外イケルもんです。
0004名無しさん
NGNGほんとにだまされた。
バルサミコ酢に醤油をたらして、パンに付けて食べるとおいしいだと?
うそつきーー
0005燻性男
NGNGわさび醤油もいいですが、
オリーブオイル+バルサミコ酢+レモン汁+塩+コショウの
ドレッシングで試してみてください。
しょう油味では隠れていたうまみが味わえます。
0006ギ子
NGNGのカルパッチョにするとおいしいですよ。
ルッコラなど乗せますと見た目もよく、うまいっす。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0008買ったことがない人
NGNG0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0010ぺけにゃん♪
NGNG成分つーか、原材料は葡萄よん。
イタリアの赤ワインヴィネガーなんざんす。お値段はピンキリ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG数十年ぐらい経った濃いぃバルサミコ酢はねっとりカラメルの様で、
味も甘くて酸も軟い。どこぞのシェフが、そういうのはそれだけで
「完成された一つのソース」って言ってたが、納得できる。
でも年経てないで薄くて酸いのは「ワインビネガー」って感じ。
こういうのは少し詰めるといいもんに少し近付く。こんがり焼いた
肉や魚にかけるだけでもおいしい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつぶしたニンニクとオリーブオイルじゃなかったっけ?
パンはフランスパンだよね。それは美味しかったよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGさいのめにきったトマトとオリーブオイルとバルサミコと
ニンニク、塩コショウをまぜたやつをかけてたべるとうまいっす
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなすを煮るだしは鰹だしですか?もしそうなら意外な組み合わせですね。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしカツオとかイリコだしだったらどうしよ。どきどき!
001714です
NGNGうちではほんだしなんかでやっちゃうときもあります
バルサミコとニンニクの味でどっちで煮ても味はそんなにかわりません
0018名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG燻性男さんの言う通り海産物とは相性が良い
但し、お酢がバルサミコだけだと、海産物の味が
負けてしまうので、
メインは、ホワイトワイン・ヴィネガー
隠し味に、バルサミコ+ハーブ・ヴィネガー
タコマリネがサイコ〜
0020ぱくぱく名無しさん
NGNGアバウトな話し、
バルサミコ酢って、発癌性ないんですよねえ?
だれか保障して下さいませんか?
0021ぱくぱく名無しさん
NGNGオリーブオイルとバルサミコ酢とおろしにんにくを
まぶしてオーブンで焼く。簡単でおいしい〜
0022ぱくぱく名無しさん
NGNGパンにつけて食べる。おいしい。
0023ぱくぱく名無しさん
NGNG手羽先のバルサミコ煮っていうのがあったな。
我が家の定番になった。すげえうまくて死ぬ。
0024ぱくぱく名無しさん
NGNGすげえうまそう(笑)。ただバルサミコ酢で煮るだけですか?
0025ぱくぱく名無しさん
NGNG黒酢もお勧め。手羽先やスペアリブ、豚足などを
煮込む。中華の定番だよ。
0026ぱくぱく名無しさん
NGNGわかったか? このスレッド見たやつ、全員そろって黒酢、買えよなっ。
>>25 できたら、販売元書いてね。
002725
NGNG黒酢メーカーとは全然関係ないんですけど。
日本製のは買ったことないから販売元知らない。自分の好きな食べ物を
書いただけでこんなわけのわからん絡まれ方せにゃならんのかね。
0029ぱくぱく名無しさん
NGNG大量かつ多種多様に販売されている。その多くがバルサミコより遥かに安価。
26ってそんなこともしらないのね。ふぅん。
バルサミコは熟成のいったやつを焼いた野菜にかけて食べるのが好き。
それからバルサミコに限らず肉の酢煮はスジも皮も脂も無いものだと
バサバサ・ボロボロになりがちなので注意が必要です。
0030ぱくぱく名無しさん
NGNG> バサバサ・ボロボロになりがちなので注意が必要です。
ですよねー。脂、皮、軟骨が多い部分がおいしいんですよね。
0031ちびがも2号
NGNGお肉を焼いたフライパンにお醤油とバルサミコ酢をあわせるんです
おいしいよ
0032ぱくぱく名無しさん
NGNGワインビネガーとバルサミコの違いってなんですか?
0033今通し読みした人
NGNGいやどう考えてもスレ違いと思うけど。
0034本から丸写しですが
NGNG北イタリアのモデナ地方特産の伝説的な高級熟成ワイン酢の一種。
木の樽に白ぶどうの絞り汁を入れて発酵させ、最低6年以上熟成させた
もので、高い芳香、甘味とコクのあるつややかな黒酢です。
中世から作られた伝統を持ち、30〜50年ものの超高級品は、その昔、
貴族が自家製品を紋章つきの壷に入れて贈り物にしたほどの貴重品。
素材の拘るイタリア料理の一端が伺えます。
現代でも本物は高価ですが、バイオ技術で作られた安価な製品も
出回り、求め易くなりました。
>>33
少なくともキミや>>26よりはマシだと思うよ。
こういう時はね、メール欄に「sage」って書くと良いんだよ。(藁
0035ぱくぱく名無しさん
NGNG003633
NGNGスレ違いの指摘は筋が通ってると思うんだけど。
サゲ使うかどうかは人の好みなんでなんとも。
昔からあった機能だけども最近ネチケと勘違いする初心者が増えたみたいね。
まあ、本筋に関係あること書いてくれる分には何も言うことが無いから消えるよ。
アゲ
0037ぱくぱく名無しさん
NGNGその上に小麦粉と砂糖とバターをぽろぽろにしたクランブルをのっけて、
オーブンへ入れて焼く。
イギリスのアイドルシェフ、Jemie Oliverがやっていた。
イギリス人が考えそうなデザート.....(--;)
0038ぱくぱく名無しさん
NGNG0039ぱくぱく名無しさん
NGNGそれおいしそうですね!
バルサミコをアイスにかけて食べてますけど
周りからはうげぇって言われてちとかなしいです
0040ぱくぱく名無しさん
NGNG0041ぱくぱく名無しさん
NGNG0042ぱくぱく名無しさん
NGNGフライパンで焼いて、オリーブオイルとバルサミコ
で食べると美味しい。
パンとワインに合うよーーー。
0043ぱくぱく名無しさん
NGNG代用できます…っていうか、酸味をつける役には立ちます。
それは米酢をワインビネガーで代用できるかみたいな質問なので、
自分で味を確かめながら使ってください。
風味はも、ちろん違いますが、白いお酢よりはかなり近い。
すごくおいしいモノができる可能性も、
うーんって、うなる可能性もあると思います。
004437
NGNGバニラシュガーではありませんが、普通のグラニュー糖を使って
バルサミコとクランベリーをマリネしてほっといたもんをソースにして、
鶏肉のニンニクのきいたローストにこのソースをかけたら
激ウマでした。ラズベリーでもいいかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています