トップページcook
17コメント4KB

ピザの生地

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ピザの生地をもらいました。
家でどうやって使えばいいかわかりません。
誰か教えてくださーい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ピザを作ればいいじゃナーイ。
0003湯芽NGNG
 ピザの生地って、どういうのです?
 パンの生地みたいにこね上げた状態で渡されたわけじゃないですよね?

 平に伸ばされた状態なら上にピザソース塗って好きな具材のせてオーブンで
焼いちゃえばOKですよん
00041NGNG
>パンの生地みたいにこね上げた状態で渡されたわけじゃないですよね?

まさにそれなんです。
なんかほんのちょっと生地の生地で中になんか詰めて蒸すと、
すごーく膨らむとも聞いたんですが、
中に何入れたらいいかわかんないし、
ピザのように平らにするテクもないし・・・トホホ
0005ふじっこNGNG
餃子の皮サイズくらいだったら、伸ばせますよね。
ぜひ、焼き立ての自家製ピザを作ってみてください。
具なんてそんなに豪華でなくても大丈夫。

家は、なぜか旦那が作ってくれます。
おいしいです。
あ、誰が作っても、ほぼ失敗なく美味しいとおもいますよ!
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ひょっとしてパイ生地の事?
0007湯芽NGNG
 …自分の想像力が乏しいのかやっぱりピンとこないですね。
 その生地をくれた人に詳しいこと聞いた方が早いかも…。

 なんか、意味あるのかなぁ、生地だけあげるっての。もしかして生イースト
使っててそれのおっそわけだったのかも…
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>なんかほんのちょっと生地の生地で中になんか詰めて蒸すと、
>すごーく膨らむとも聞いたんですが、

中に詰める、とか
すごく膨らむ、とか
それはごく一般のピザのイメージとはちょっと違う。。。
0009トマNGNG
蒸すと膨らむ生地ってベーキングパウダーとか入ってるんですよね。
それだと確かにピザ生地のイメージではないですね
でも最近はふかふか生地のピザもあるし…
1さんその後どうなったのか是非教えて下さい。気になります。
00108NGNG
良く読んだら「蒸す」と書いてある。。。蒸すピザってどういうものなんですか?

焼く場合だけど、
イーストならピケ(フォークで穴をあけまくる)すれば膨らみにくくなります。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
イースト入ってるピザ生地なら、具を包んで蒸しても揚げてもいけますよ。
中華饅頭の生地みたくなります。
001210NGNG
>11
ほぉー!!いいっすねぇ。>中華まんじゅうの生地みたくなる
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もしかしてピタ?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>もしかしてピタ?

私もそう思いました(笑)。
1さん、違いますか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
明日ふじっこさんの餃子サイズのミニピザやってみます。
ピタってなんですか?初めて聞きました。(無知)
冷凍ピザの製造工場で働いてる人→私の知人→私という風にもらいました。
蒸すのは日曜日ぐらいにやってみようと思います。
揚げるのもおいしそうですね。
たくさんもらったので、小分けして冷凍してあります。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ピタッて蒸すかな?それに膨らむって云うのはチョット変。
もしかして、ピロシキでは?
0017名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ピタって中東のパン。最近なかに具をつめてサンドイッチのコーナーなんかで
売られてます。結構美味しいよ。
こんなやつ。http://www.israel.co.jp/adama/index.htm


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています