トップページcook
43コメント13KB

ジューシー♪唐揚げ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001飛行機NGNG
あなたの唐揚げのレシピを教えてください♪
まずは私から♪
万能ねぎとショウガの唐揚げ♪
0002大分名物「鳥天」NGNG
鶏肉を一口大に切ってから塩コショーで味付け後、
水で溶いた小麦粉につけて揚げてください。

出来あがったら酢醤油で召し上がれ。
0003唐揚げというよりNGNG
竜田揚げに近いのかな。
にんにく醤油にしばらく鶏肉を漬け込んで、片栗粉をまぶして揚げるだけ。しっとりした唐揚げです。
0004烏賊族NGNG
ジューシーさ、を追求するなら!

粉だけでは、水分が飛んでカスカスになりやすいですね。
片栗粉に卵を入れることにより、表面に被膜ができ、
肉汁たっぷりのトリの唐揚げができます。
0005マンガ好きNGNG
浦沢直樹「マスターキートン」の何巻かに
ブランデー(他のお酒だったかも)を入れると香ばしくなる って書いてあったなー

本当?
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漬け汁に長い時間つけこむと
肉の中の水分が出てしまうので
味付けは揚げる直前がよいぞー
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しょうゆ味で、醤油色した唐揚げ苦手です。
ケンタッキーみたいな唐揚げとか
白い色で、塩味の唐揚げが食べたいです。
色々試してみたんだけど、上手くいかないです。
ケンタッキーフライドチキンの粉、売り出してくれないかな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
肉汁たっぷり鶏の唐揚げ
鶏モモ肉は、大きめにカットして、ボールに。
塩、コショウ、すりおろしニンニク、あと好みでハーブとか。
生卵(肉500gに1個程度)を加え、手でよく混ぜ、放置1時間。
あげる前に片栗粉(同じく大さじ2杯程度)
色よく揚げてください。
生卵のせいでズルズルの衣ですが、肉汁の多さでは他に負けません。
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つかぬ事をお伺いしますが
「鶏の唐揚げ」と「ザンギ」を区別しないんですか?
http://www.nikonet.or.jp/~kana55go/resip/gomazan.html
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
9さん、北海道の方ですね?(^-^;
0011>9NGNG
味噌汁もお雑煮もラーメンも地域差は大きいです。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>10さん
そーで〜す。
こっちはニンニクつかうとザンギになります。
これもそう・・・
http://www.hbc.co.jp/recipe/recipe/recipe202.html
001311>12NGNG
北海道には「ザンギ」じゃない「鶏の唐揚げ」もあるの?
それにしても鮭のザンギは知らなかったなぁ。
語源は何なんだろう?
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>13さん
ニンニクにつけこむとザンギ。
ニンニク使わなければ鶏の唐揚げ。
2さんのは鶏の唐揚げ、8さんのはザンギです。
ちなみにケンタッキーのは「フライドチキン」という別のもの。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>13さん
的確な答えじゃなかった。
北海道にも鶏の唐揚げはありますよ。
語源ねェ・・・アイヌ語かぁ?
ルイベはアイヌ語だけど・・あっ、ルイベ知ってます?
001613NGNG
そっかー。九州で鶏肉をカシワと言うのと同じように、
北海道では唐揚げをザンギと言うのかと思ってました。
ルイベは干し鮭でしたっけ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレ唐揚げってことで鶏限定じゃないよね。
タコの唐揚げってどうやって作ります?

>13
http://www.hokkaido.mmd.ntt-east.co.jp/eat/kyodo/130-915.html
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>13
>語源は何なんだろう?
ザンギの語源は、
 炸鶏(ザーキー)=揚げた鶏(中国語)
らしいです。
001918NGNG
すいません、ちょっと訂正。
炸鶏(ザーキー、中国語)=揚げた鶏
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
タコの唐揚げって味気ない。
鶏は下味つけるのにタコは酒をふる程度、と思うのですが
おいしいタコの唐揚げ、どなたかご存知?
0021ギ子NGNG
ザンギと唐揚が別物だったとは…勉強になりました。

うちは鶏肉苦手人がいるので唐揚はあっさり胸肉タイプ
ばかりなのですが、ギ子はしっとりタイプも大好き。
北海道のベル食品という会社の出しているザンギのたれ
で作ったものをご馳走になる機会があったのですが
すごくおいしかったです。ただこの製品は道内でしか
販売されていないということなので、取り寄せ検討中。

>20
タコの唐揚ってピリカラぢゃありません?トウバンジャン
とか砂糖とか混ぜるといいかもしれません。
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>21さん
ベル食品はジンギスカンのタレしかしらんぞ(生協にも置いてなかった)
そんなに美味しかったですか?

タコの唐揚げで検索してもmenuと画像ばかりで
作り方があまりないんですよぉ。あったとしてもありふれたヤツ。
少し変わったタコの唐揚げってどなたかご存知ありませんか?
辛くないのがいいです。

0023リバNGNG
オレ、北海道出身だけど、ニンニク使ったものが「ザンギ」
だなんて、初耳です。厳密にはそうなのかもしれないけど、
それを意識している奴なんて北海道にはいないと思うぞ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>23
死んだバーサンに子供の頃教わった事なんでね。
調べてみたらニンニクとか生姜とかを使ったタレに
漬け込むとザンギなるようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/diary/diary98043.html
http://village.infoweb.ne.jp/~honey/DIARY/991101.html
こんなザンギもあったよ。
http://www3.ocn.ne.jp/~tumami/sirakonozangi.htm
意識?知ってるやつは知ってるようだよ。
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hokkaido&key=962345588&ls=50
002524NGNG
スクロールバーで下のほうから探すとすぐ見つかるよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
「お雑煮」には味噌、お澄まし、アンコの3種類があるけど、
その差異に比べれば「唐揚」と「ザンギ」の違いは小さいと思う。
鮭の親子丼にも特別な名前はないだろうし。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>鮭の親子丼にも特別な名前はないだろうし。

意味不明。特別な名前が必要ですか?
002826NGNG
鮭の親子丼も鶏の親子丼も「親子丼」と言うのなら、
(北海道で特別な名前があるのか知りませんが)
「唐揚」「ザンギ」という名前にこだわらなくてもいいのでは?
という意味です。
0029ななしNGNG
衣は多めの片栗粉と酒と卵。どろどろの衣を厚くつける。
たれは、にんにく油と大根おろしとポン酢。
0030ギ子NGNG
>22さん
おいしかったんですよーそれが(^^) まるでお店で食べる
ようなお味でした。しかし1袋200円くらいらしいので
送料払って東京まで送ってもらうか悩むところ。

タコの唐揚ですが、たしかに検索してもあまり出ませんね。
かろじて「粉つけて揚げたあと、レモン汁と塩をかける」
というのを見つけましたがいかがですか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>30さん
1袋?1ビンじゃなくて?
レモン汁と塩ねぇ・・・それってありふれてますよねぇ(^^ゞ
それ以外はないのかなぁ。
0032ギ子NGNG
おっと、沈んでいたので見逃すとこだったー!

>31さん
う、1ビンか1袋か不明(^^; 今週電話しようと思っていたのに
いまだできずじまいですわ<ベル食品

タコの唐揚ですが、私は辛党なんで他に味付けっていうと
あまり思い浮かびませんなぁ。青海苔を衣に混ぜるとかは?
どなたかからいいレシピを頂けるといいですね(^^)
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
マグロの唐揚げがパサパサにならない方法をダレカ・・・。
むしろ回避不能?
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
めんどくさいけど二度揚げしてください。低温→高温です。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
産絵鰤の唐揚げ
圃っ寡外弁当の唐揚げ
0036「35」 NGNG
>ギ子さん

おおう、こんなところでザンギの布教活動とは(^^)
そういえばザンギのたれの瓶をお見せすればよかったですね。
袋じゃなくて、瓶なんですよ。焼肉のたれみたいな。

別スレで教えてもらったベル食品のサイトですが、大した情報がなかったです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
鶏のから揚げに油林ソ−スをたらすだけで
あっという間に中華風。
僕はこれが好きです。
0038名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
大分県民の皆さん〜
日本で一番から揚げ消費量が多いのは大分なのだ!
しかもダントツの一位で本当に美味しいらしい!
是非、美味しいレシピ教えて!!
美味しいお店があったらそのお店でもいいわん。
0039ぱくぱく名無しさん NGNG
ケンタッキーが好きなんですが
あの汚れた油と卵産めなくなったぱさぱさして血管だらけの
肉が嫌いです
あの美味しいスパイスてにいれたいな〜
情報下さい スパイスの配合でもいいです
おねがいしまーす
0040ギ子 NGNG
>36の35さん
そうかー、ビンなのですね。こないだベルのサイト
みっけた時は、ちょうどお盆の時期だったので躊躇
しておりました。今度よく行くお店で北海道の物産展
をやるそうなので、そこに問い合わせしてベル入れて
くれるようにお願いしてみようかな(^^)
0041ぱくぱく名無しさん NGNG
>39
そうそう、ケンタッキーのスパイスで皮だけパリパリに
したのを食べてみたい。ケンタッキーの肉はまずいから
いらないんだよね。
0042ぱくぱく名無しさん NGNG
酒と塩とコショーとガーリックパウダーとジンジャーパウダーと粉末からしと
付け込んで、つけ汁ごとレンジで過熱。んで、コーンスターチからめて揚げる。
好みで卵白からめて揚げても。
0043ぱくぱく名無しさん NGNG
コーンスターチ、、、、
存在忘れてた。確かにカリカリだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています