トップページcook
1002コメント279KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 213日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2021/12/25(土) 07:34:14.89ID:NrW/V/Xv
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 212日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1639132684/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 211日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1638180200/
0970ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 05:53:48.37ID:SGWasK/S
>>969
うまそうだね。
オレの今年の休みは残り361日だよ
0971ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 06:28:35.15ID:bwBTw54K
今の時期に根菜あったら、がめ煮もどき作るよ
里芋買ってくるの忘れててちょっと不満足だった
0972ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 06:42:21.62ID:SGWasK/S
ここの方たちは里芋は皮付きを買いますか?
0973ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 06:47:00.76ID:bwBTw54K
そらそーよ
水煮みたいなやつ高いじゃん

毎度排水溝がつまってゴミ取りが面倒だけど
0974ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 06:47:20.59ID:bwBTw54K
×溝
〇口
0975ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 06:52:29.68ID:lWYZ49Ea
生ラーメン茹でて余った辛ラーメンの粉末スープを入れて食べたら


まずっ
0976ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 07:57:28.16ID:Ocq1rEu6
>>967
冷凍庫冷蔵庫専用のそれが既に100均にはあるよ
鉄のだと傷も付くだろうからプラ製のだよ
0977ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 08:01:23.88ID:Ocq1rEu6
辛ラーメンは途中で味が変わったそうだが煮込みラーメンの類なんだってな
何故か最初に食った1個だけの印象が良いので5chでの以降の嫌われ方は半信半疑
記憶だが忘れて放置してのびのびのやつだったかと思っている
10分どんべいみたいな食い方
まあ以来買ってないから審議できんが
0978ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 08:03:47.41ID:bwBTw54K
のびたやつがうまかったん?
0979ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 08:29:36.14ID:QqJYE9On
名古屋の味噌煮込みうどんの「あの」麺を
「いやこういうもんだで」って言われても
五島の手延べうどんとか水沢とか稲庭のが好きな人間は
もう二度と食わないと思うそんな感じ

東海地方だけど大嫌いだ味噌煮込みうどん
0980ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 08:38:36.61ID:bwBTw54K
979が牧のうどんを食べたらどんな反応をするだろうかw
0981ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 08:41:39.93ID:Ocq1rEu6
>>978
あんまり伸びない麺だった記憶
0982ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 08:45:09.29ID:QqJYE9On
伊勢うどんがあるからやわらかいうどんは別に
わざわざ固めんてたのまないけど
0983ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 08:53:03.20ID:bwBTw54K
ググってみると、袋に記載の作り方が
粉末スープを入れた沸騰したお湯で4分半煮続ける、なんだね?

韓国で鍋やるときにインスタントラーメン入れるのが定番みたいなのは以前どっかで見た気がするし
そういうもんなのかもね

日本だと昔サッポロ一番が野菜とかたっぷりの煮込みラーメンのイメージで売れたよね
半ドンのときの昼ごはんで出てきた気がするわ
最近は煮込みラーメン専用の商品が冬になると売ってるよね
0984ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 08:54:57.77ID:bwBTw54K
これがインド、ネパールのほうだと、ばっきばきに麺を砕いてから和え物に使うのが定番だったりするからw
お国により色々だよねえ

(おそらく昔からある短い麺のような形のスナックに見立てているのではないかと思う)
0985ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 09:07:20.58ID:QqJYE9On
ああそうか特異性で名古屋の味噌煮込みうどんって書いたけれど
食べたことないひとにはグデグデに煮込まれたうどんか
俺の頭が悪かったな

味噌煮込みうどんのうどんは
福岡の粉落としを
食べたことが無い人間が想像するかたさ
粉っぽく芯があり滑らかさも無いものが讃岐レベルの太さの麺で
煮込みうどんとして出てくるというおかしなたべもの
0986ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 09:09:51.42ID:bwBTw54K
煮込みと言いつつ煮込んでないわけか
0987ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 09:13:29.10ID:mdSgeqV3
山田うどん
0988ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 09:14:44.36ID:QqJYE9On
辛ラーメンで名古屋の味噌煮込みうどんが浮かんだ理由も
なんとなくわかった
たしかアッチの人はインスタントラーメン食べる時に蓋に盛ってたべるんだ

で、味噌煮込みうどんもそんな感じで土鍋の蓋に盛って食べるってのが作法?としてある
でも
いわゆる名店で食べたけど一人一つの蓋なんてなかったなあ
0989ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 09:30:59.01ID:bwBTw54K
土鍋の蓋って穴あいてるやん?
0990ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 10:41:30.20ID:Ocq1rEu6
…なんかひねくれてるな
煮込み用ラーメン≒辛ラーメンの麺≠普通の即席麺
名古屋の煮込みうどん≠柔らかタイプの地方のうどん≠ただ伸びてしまったうどん
同じうどんや即席麺でも調理方法も食感も好みも違うってだけだぞ
その上で辛ラーメン≒煮込みうどんというのはわかりやすい例えだったぞ
なんだよ鍋の蓋って
両者熱々だから似たような食べ方する事はあろうけど行儀悪いよな
0991ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 10:45:29.58ID:QqJYE9On
ノットイクォールレベルじゃない
ほぼ真逆だって書いたつもりだが
0992ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 10:51:42.58ID:QqJYE9On
いわゆる名古屋メシって三重やら岐阜やらの食べ物を
かってに盗んでそう名乗っている でも別に勝手にやってればってのが
東海地方の人間の思いなんだけれど
ご家庭で幼い時からあんな味噌煮込みうどんを食べている人は
蓋はひとつしかないのにどうしていたんだろうなあ
0993ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 11:19:27.24ID:QSmBEFB/
>>969
炊き込みご飯かあ。
俺は桜海老の炊き込みご飯が一番好きだな。
0994ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 11:28:51.96ID:534m/cYv
桜海老炊き込みご飯って発想はなかった
美味しそうだなあ
0995ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 11:31:06.27ID:mdSgeqV3
炊き込みご飯もたまにはいいけど
やっぱり白米が好きだ
有吉マツコも言ってたがオレもご飯茶碗は汚さずに食べたい派だ
0996ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 11:31:23.37ID:534m/cYv
>>985
全然煮えてないから他県の人は運ばれてから5分は待ってから食べないときついな
山本屋は特にほとんど生
まことやのはまあ他県人でも食える
0997ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 11:54:07.78ID:SGWasK/S
ニュータンタンメンの袋麺が美味すぎてたまらん。

サッポロ一番塩味のパックとニュータンタンメンのパック、五木の棒ラーメンは常にストックしてるわ。
0998ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 12:05:32.54ID:gTKOa3sZ
宮崎辛麺もニュータンタンメンに似てると思い買ったけど、ちょっと甘しょっぱいと思った、ちょっと味が尖ってる感じ
やはりニュータンタンメン買おう
0999ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 13:26:19.71ID:SGWasK/S
>>998
今日は定番の卵とニンニクとネギに白菜と大豆ミートを入れたよ。
美味かったです。
1000ぱくぱく名無しさん2022/01/05(水) 13:32:37.07ID:0TwJwK7P
>>959
それ凄く美味しそうです
即やります
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 5時間 58分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。