一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 213日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2021/12/25(土) 07:34:14.89ID:NrW/V/Xv困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 212日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1639132684/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 211日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1638180200/
0482ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 21:25:29.50ID:0btcXZaN0483ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 21:28:44.41ID:h5OLrYms0484ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 22:08:38.83ID:Bi2nzRlQ0485ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 22:12:53.70ID:GvkOkXge同じドレッシングを使ってもキャベツなんかとは比較にならない
最近夜食は中華スープにしてご飯にかけて食べてるわ
0486ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 22:23:30.71ID:9jFJ8kpu0488ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 22:56:27.17ID:f81GPqBGあとは酸辣湯とかタンメン広東麺にも必要
0491ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 23:01:16.35ID:AOBIhn/T三が日はこんにゃく入りのきんぴらごぼうを作るわ
なますだけは無理
0493ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 23:25:49.71ID:jjOb5n4zリンゴ酢にして砂糖も減らして、クミンとかコリアンダーとか気分でいれてさっぱりした箸休めにいい感じ
でも正月前だから大根と紅白なますにしたら?と思わんでもない
今年の正月ははなますと伊達巻と煮豚と雑煮だけ作る…
>>484
シチューとかクリーム系スープとかのポットパイ
酒のむなら、ツマミ系のスティックパイもありだけどな
ウィンナーとかに巻くのもよし
0494ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 23:52:32.39ID:M1XmMt/p0495ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 00:14:29.27ID:2IhtSmSc材料を入れてスイッチを押すだけ。
みりんの代わりに純米酒。
0500ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 00:37:03.79ID:YzaZwcQt面倒なのは100円ローソンで買うか
0502ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 01:03:00.21ID:YYiFRr5O0503ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 01:06:13.75ID:QhBDw23/ジャガイモやニンジンと米やパンの両方を併せてガッツリ食べるのはバランスが悪いのでしないだけ
0504ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 01:37:00.47ID:7sznMHZG買い出しから帰ったらストーブでゆっくり煮る
よそは生姜もこんにゃくも入れないのな
0505ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 01:52:35.16ID:Au01uVMV0507ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 05:15:04.34ID:/K+u7W2j0508ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 06:57:15.91ID:mJky8F+0しょうがやこんにゃく?びっくり!
0512ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 08:40:11.99ID:ymem1eA10513ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 09:02:32.68ID:tPYCvq3x今日は買いだめしに行かなくちゃ
0514ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 09:16:34.07ID:40CmeuZM0515ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 09:20:25.00ID:tPYCvq3x0516ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 09:22:49.22ID:eo80CktA0518ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 10:03:28.86ID:hXm6NLnu0519ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 10:16:48.96ID:ymem1eA1動物柄の安いワインも煮込みに使うわと思うから当たり外れ関係なく買えるのは自炊の強みかなあ
0520ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 10:18:07.90ID:eo80CktA0522ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 10:24:42.39ID:eo80CktA0523ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 10:24:53.38ID:J4j54S3b元日に町内会(宴会)があったり。田舎ヤバいよw
0524ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 10:27:59.42ID:HMMWgHh00525ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 11:25:38.69ID:xP4222nD0526ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 12:46:54.60ID:tPYCvq3x0527ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 12:58:22.41ID:SHTQAMNwどういう甘味なんだろ?
0528ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:01:00.89ID:Au01uVMV0529ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:06:32.27ID:UsQonRMk日本酒でも同じことしたいんだけど
パック日本酒って置いてないのよね
0530ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:16:08.76ID:CoMORCAl塩入ってないやつ使ってる
でも安い純米酒と比べてもたいして値段変わらないし
飲んでみれはやっぱりそんなに美味くない
0531ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:21:31.36ID:wLm4ySUT0532ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:22:35.47ID:wLm4ySUT0533ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:23:21.22ID:CoMORCAlここんとこコロナで多いし
0534ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:27:11.39ID:ymem1eA10536ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:28:39.17ID:ymem1eA1https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2020/11/463249.jpg
0537ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:29:27.80ID:WvsnPld1魚はかりだw
0539ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:36:02.84ID:ymem1eA1数の子の醤油漬けは残り30分で完成予定
最近知ったカズチーやらまで頑張る
職業柄、元旦2日は避けてくれたんだからこども孝行したね!と褒めることにしている
伝統的な意味は知らん
0540ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 13:57:46.68ID:tPYCvq3xもうダイレクトに砂糖が入っているような甘さ、カンゾウやサッカリンも入っていそうな
屠蘇散って乾燥した薬味のティーバッグ(ミカン皮、桂皮、山椒、グローブとか))がついていてそれを入れてから飲む
0541ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 14:01:50.33ID:y6M6MXRkきのこの山派としては勢力拡大に少し貢献した気がする⚔
0542ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 14:03:45.61ID:2IhtSmSc御飯もまとめて冷凍保存
電子レンジで温める。(白米+発芽玄米)
3日分冷蔵(氷温室)
それ以降は冷凍する。
電気の調理なべ(圧力)買ってもいいかなと思っています。
当然料理は土日に集中する。
0544ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 14:32:14.20ID:t9ga5fDV0545ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 15:17:04.15ID:Xl/gD4X2ブリの切り身は滅茶高かったけどアラは安かったんだよ
0547ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 15:38:27.64ID:kMaJWWZAでも大大掃除中で出掛けるのめんどい
0549ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 15:54:20.66ID:Sd4zWSQq今日売り切り半額は何時からだろうか?閉店21時
1時間前とかだと何もなさそうだし
2時間前でもギリかな?
3時間前だとまだ半額になってないとかありそうだし
何時に行くのがベストだと思う?
0550ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 16:24:09.79ID:hXm6NLnuセールするのは普通のことなの?
近所のコモディイイダ行ってみよっかな…
0551ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 16:24:45.17ID:LeyNIenpうなぎのタレがあったのでそれで照り焼き作った
0552ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 16:38:59.18ID:I3BeAdYs冷凍うどんを買っておいた
今日の夕飯は白菜と豚肉のミルフィーユ鍋だけどw
先日残った牛肉は解凍していて、明日にでも何かに化けさせる
0553ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 17:08:04.72ID:PZo2/4/u玉ねぎとピーマンで炒めて食う
0554ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 17:42:11.00ID:3XujcKBu0555ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 17:52:01.28ID:hXm6NLnu0556ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 18:09:27.49ID:mHXNm7Qw0558ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 18:13:35.24ID:LeyNIenp0559ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 18:15:59.19ID:NK3o1wEOhttps://i.imgur.com/b2cgofs.jpg
https://i.imgur.com/H4W61bW.jpg
二八そばだから蕎麦湯もいけるはず
0560ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 18:28:31.18ID:Xl/gD4X20561ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 18:40:51.34ID:90Z7AJVu100%だとあれっ?となる
0563ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 18:58:48.41ID:YYr40aDf夜も食べるだろうと思って冷凍・十割・普通のを用意してる
やる気出した時用にみりんも買ったわ
0564ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 19:07:38.03ID:Sd4zWSQq18:30で30%40%引きが多かった
まだシール貼ってないのも結構あって強気だなぁって思ったわ
半額まで待つのは面倒なので適当に買ってきた
半額になったら速攻消えるんだろうなw
0565ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 19:23:14.63ID:4aJSrPPT0566ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 19:54:13.40ID:VDSwKJAAオリンピックは普段より少し早い18時前に半額になる
正月は2千〜3千円以上しか置いてなくて2〜3日分の量w
0567ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:02:51.11ID:jMXrqCJH乾燥の蕎麦はからっきしダメだね。
もう、大晦日に蕎麦食うとかどうでもよくなってるのかも。
今では、鍋やって〆にうどんが主流なんじゃないかな?
0568ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:10:58.36ID:QDd42H1Z終わりだとまでは思わないけど軽く軽蔑はしてる
何年か前に買い忘れがあって閉店間際に行ったけど異様な雰囲気だったわ
0569ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:17:35.83ID:IBgqDZ6p0570ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:22:25.78ID:CSRhtcxu閉店1時間くらい前からかまぼこやブロックハムの3割引きがはじまって
異様な人だかりだったわ
残ってたら買いたそうかと思ったところでセールがはじまったから諦めた
あれにはついていけん…
0571ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:23:42.82ID:FndzNAxSお麩初めて入れてみたけど美味しいな
〆はうどんでお腹いっぱい
0573ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:27:24.07ID:3XujcKBu特集番組あったら高視聴率取れそう
0574ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:30:34.25ID:Zte2s4UX最近は惨めになるから早く買って帰る
0575ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:31:34.64ID:Sd4zWSQqまぁ人間終わりと言われようが別にかまわない
目当ての黒毛和牛3000円が40%引きで1800円だからな
刺身は30%引きだったがまぁ満足や
0578ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:36:42.43ID:CSRhtcxuあれはあれで一種のイベントなのかなーっておもってたけど
コロナ禍の換気不十分なCO2濃度的にはほぼ密室で家族連れで押し合い饅頭とか
かかわり合いになりたくない人種度がましたわ
一人でさっと買ってさっと去るならいいかもしれんが
あの中に入る気力すらないw
0579ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 20:39:38.57ID:Xl/gD4X21回150g使うので材料費だけで1000行くぞ今売ってる肉だと…
0580ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 21:08:34.66ID:hXm6NLnu0581ぱくぱく名無しさん
2021/12/31(金) 21:28:26.70ID:I3BeAdYsまだ和牛切り落とし400gをどうするか迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています