自分で魚をおろして肴にしている奴 41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2021/12/13(月) 18:45:18.00ID:3qiD/+olみんな仲良く語りましょう
※次スレは>>980が立ててください
前スレ
自分で魚をおろして肴にしている奴 40
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1631782465/
0002ぱくぱく名無しさん
2021/12/14(火) 17:31:06.59ID:7cmXN8HW0003ぱくぱく名無しさん
2021/12/15(水) 09:16:28.48ID:0q7EilhFおろした魚を真空パックで熟成するのがマイブーム
0004ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 10:45:46.50ID:F+z0IcDn保管とか下味の染み具合とか気にはなるけど買うまで行かない
教えてください
0005ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 12:10:10.28ID:BMIHwZnvつもっちが言うとる
https://youtu.be/6dM89vCjayY
0006ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 14:57:45.24ID:mwYvjyPq0007ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 15:01:52.51ID:BMIHwZnvその前にシーリングな?言うてるやん
まあ生食ならそうやねって感じ
0008ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 15:53:19.98ID:mwYvjyPq真空パック機そのものだよ
吸気しすぎると組織潰しちゃうからだめって言ってるだけやろ
0009ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 16:37:18.67ID:1xHjOQS5生魚、あるいは一夜干しくらいだと水分があるから、空気を強く抜くと
水が吸い出されてきて熱溶着シールするのが難しくなる。
なので、必然弱めに空気を抜くことになるのでカチカチにはならない。
0010ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 17:15:17.65ID:r60nI9Nm基本はリードでラップ
毎日リードを変える
これで3日〜半月
0011ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 19:09:39.00ID:1xHjOQS5セットで届くと吸水シートまで処理したあと、食べる順番考える
0012ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 19:15:43.22ID:QZ7vubX70013ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 21:35:07.76ID:ApdjYynM熟成させてるわ。干物の趣きがある
塩焼きがすこ。アジフライも熟成鯵で。
0014ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 21:51:38.30ID:1xHjOQS50015ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 21:55:35.51ID:1Ri8aTGm骨ごとバリバリうますぎ
0016ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 22:44:35.00ID:HjO4yeayこいつ旨そう、イケるかもと
何度も試したけど、autoやったw
りゅうきゅう丼ならイケるけど
つまりそれは甘み、砂糖のチカラだろうと
寝かせて舌に来る旨味はイノシン酸で
俺はそっちのがすこってことよ
釣りたて鯵も塩焼きとかアジフライなら
イケる、まあアジフライはソースが
甘いってのもあるが、塩焼きには
青々しい味があるよな。
それはそれでいいんだが、深みに欠けるね。
0018ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 07:45:07.89ID:8yRJ3OOgこの間刺身用ならいいか、で作ったアジフライは家族全員に不評だった
釣り師の家族は何かと面倒臭くなる
0019ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 08:10:18.82ID:0QQLe3nzアジはどう食べてもうまいのです
0020ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 08:58:30.51ID:QXRxCz2Z熟成した魚ほど生が美味い
0021ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 11:03:50.02ID:QXRxCz2Z寿司屋には空気循環しない高湿度冷蔵庫があるからな
長らく氷冷蔵庫にこだわってたのが寿司屋
家庭用冷蔵庫は大半が難しい
0022ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 19:26:37.66ID:2zv3N2Vq0023ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 20:20:15.90ID:9qIiwzw6特に鯵サバは歯応えが無くなって古いイカみたいな歯応えになる。
白身魚は熟成しても良いと思います。
0024ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 21:43:23.35ID:BogXr9w/0025ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 21:51:44.82ID:ca2HCRca熟成向きだったりする
技術的には難しいけどな
0026ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 21:52:36.78ID:ca2HCRca0027ぱくぱく名無しさん
2021/12/17(金) 22:16:20.17ID:MZj2decJそもそもサバは釣れたてでも
生で旨味が濃いから寝かせなくていいわ
鯵は釣れたてだと旨味が足りないから
直ぐ食べるなら氷締めで血抜きは
しないほうがいいかもね
0028ぱくぱく名無しさん
2021/12/18(土) 09:04:35.77ID:6bd9+pN8最初が勝負
0029ぱくぱく名無しさん
2021/12/18(土) 13:40:41.51ID:y54Bd38O0030ぱくぱく名無しさん
2021/12/18(土) 18:06:30.43ID:eYzJYcXz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています