【家庭用】包丁の選び方 89丁目【業務用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2021/06/25(金) 06:59:21.49ID:an9iXWsQ■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1611051367/
【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/
まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
※次スレは>>980が立ててください
【家庭用】包丁の選び方 87丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1617777321/
※前スレ
【家庭用】包丁の選び方 88丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1621150054/
0567ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 18:15:01.61ID:AokbDFjiステンレス牛刀の話以外やたら否定的なヤツが常駐してるからな
ミソノUX野郎 関孫六10000cL野郎 コバルトスペシャル野郎とか(笑)
0568ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 18:15:10.01ID:bpVZFpIx0569ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 18:19:16.05ID:yAT2LCTn0570ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 18:20:10.75ID:Wi2GoUsK0571ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 18:41:21.34ID:bpVZFpIx0572ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 18:56:29.92ID:v0/tD9oP0573ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 20:14:48.77ID:RwZT0fTD鉄を一切含まないニッケル合金だからサビず切れ味は鋼に近い感触らしいが
値段が28万〜なんだけど誰かお金持ちの人がいたら買ってレビューして
0574ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 20:14:53.60ID:yAT2LCTn0575ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 20:18:27.13ID:JfUwGF/q0576ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 20:52:48.94ID:bpVZFpIx0577ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 20:55:48.73ID:edXYlDKs最初こそ慣れが必要だけど端から刻んでいく分には薄刃の方がやりやすくなる瞬間が来るよ
そもそも牛刀の弧を描くような刃だって慣れてないと繋がってしまうけれど、慣れた人にとってはなんてことなくなるよね
同じ
0578ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 20:56:57.64ID:edXYlDKsするする剥ける
0580ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:04:46.30ID:tJ3PN6Eg裏スキも槌目もディンプルの代わりにはなりません
裏スキは裏を押すためのものです
0581ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:11:43.28ID:bpVZFpIx0583ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:20:41.17ID:tJ3PN6Eg試しに柳でやってみて刃幅が影響してることも覚えるはずです
0584ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:21:06.04ID:rUpbkOlbディンプル云々ではなく片刃の刃物=打ち刃物が切れるという事じゃないの?
一部の打ち刃物は面白い様に切れるからな
0585ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:25:40.10ID:Wi2GoUsKなんで否定からしか入れないんだろうな(笑)
0586ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:25:52.85ID:yKWtZOUb0587ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:29:24.73ID:85gqM5Kx刃物業界にはウソが多いことも知らずフェイクを撒き散らすからちゃんと分かってる人が否定に回る
0588ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:32:03.89ID:bpVZFpIx素人にマウントとってるだけなのはダサい。
0589ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:34:16.88ID:VUbWcph20590ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:34:24.87ID:85gqM5Kx刃物スレだからキチガイ多くてどうにもなんないじゃん
何年も住んでるから分かってるんだよ
0592ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:40:04.10ID:iiccZk/gもうスレに価値はない
0593ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:01:07.96ID:bpVZFpIx理由も説明せずに否定しかしないならスレがすさむから黙っててくれた方がマシ。
せっかく詳しい知識持ってるならスレのために活用してくれたらよいのに。
一番害悪なのは購入相談を茶化すヤツ!
0595ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:18:06.44ID:bpVZFpIxいつも購入相談つぶしてるのお前だろ
0596ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:22:15.98ID:Ib0+kKbE店なら買うのは1本でも見たり握ったりの経験は何十本も積めるし店員から聞き出せることもある
通販だとそういう経験ができないんだよねえ
かくいう俺も去年からは通販メインになってしまって成長していないが
0597ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:23:09.50ID:yKWtZOUb0598ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:28:29.81ID:nJqIwLRi店で買うにも最初に研ぎ代請求したり知らぬふりしたり
スーパーでしか買わなかったり
研ぎが廃業して研げなかったり
息子娘が馬鹿になったのもでかい
だから色々や
時代の流れに文句言ってもしゃーない
0599ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:28:39.89ID:IUgipUxD0600ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:32:16.05ID:bpVZFpIx0601ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:33:51.20ID:yKWtZOUb鍔屋などは外人に高額商品売ることにご執心で2万程度の洋包丁だとろくに相手してくれない
コロナでまた変わってるとは思うけど2019年にはそんな感じでしたよ
0602ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:36:43.24ID:yKWtZOUb初心者が何人来ても意味がないので購入相談はどうでもいいかな
それなりに語り合える相手がほしいのです
性格悪くて申し訳ない
0603ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:39:50.24ID:bpVZFpIx0604ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:41:16.77ID:q2ZVYZ1X今の5ちゃんねるは自閉症や発達障害や統失の酢靴なので特に刃物のスレとなると過半数がキチガイ
これじゃ誰も寄り付かないよ
0605ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:44:28.28ID:bpVZFpIx0606ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:49:28.64ID:yKWtZOUbポイント押さえてなかったり内容が浅ければステマと言われても仕方ないんですよ
スレを盛り上げようって気概があるならまずは自分のレベル上げだと思います
0607ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 22:56:16.74ID:bpVZFpIxそんなことなら包丁マニア限定スレでも作ったらどうなん?
ここはあくまでも家庭向け包丁のスレだよ。
それかテンプレにマニア以外書き込み禁止と書いておきなよ。
0608ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 23:02:01.23ID:yKWtZOUbスレを盛り上げようと思うならですよ
単に住人になるだけなら誰でもいいんです
大体書き込みする人は住人の1割ですから
0609ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 00:08:01.60ID:w6Re1qvKポイント押さえてようがなんだろうと商品名出したらステマ扱いだよ。深い内容だったらそれこそ業者扱い。
キミの言ってるのは詭弁でしかないよ。
0610ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 00:26:59.25ID:59W+HVtLそれならステマにされないよ
0611ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 00:34:01.23ID:TQBQaMd1土佐越前なら100パーステマだから分かりやすい
0612ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 00:44:47.28ID:59W+HVtL台所で普通に撮るなりすれば
業者のステマかどうかなんか解るよ
どうしてもステマだと言われたく無いならやったらいいと思うよ
俺はそうやって以前アップしたけどステマだなんて誰も騒がなかったしね
それに、一般人装って上記までやるならそれはそれで認めるわ
0613ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 00:52:42.09ID:5nZXZjVY炭素鋼で牛刀21センチ買おうと思ってるんやが
使い心地教えろや
0614ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 00:55:31.95ID:w6Re1qvKホントこれ。業者こそ面倒がらずに写真upするよな仕事なんだから。写真upしたらステマじゃないとかアタマ悪いな。
0615ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 01:00:02.39ID:rpuPOOEiお前らにおすすめ聞いたところで真面目に答えてくれんから
殺伐とする流れにして誘導させてもろたで
0616ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 01:06:11.88ID:w6Re1qvK0617ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 01:28:08.37ID:uDEel6EY大して経験もない奴が思い込みでするレポートなら害悪でしかない
0618ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 03:29:53.08ID:WmJpXcl70620ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 06:43:37.47ID:P7Co0+IH…効果の程は使い手次第だろうけどさ(0.1mmとか凹んでる訳じゃねぇんだから、そもそも絶大な効果が有る訳はないんだし)
和式で包丁を打ったら勝手に裏すきが付く訳じゃねぇんだからさぁ
0622ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 07:23:21.61ID:/dTWD08rそんなんに騙されて買うヤツなんていねーよ
ステマって最近覚えたから使いたいのか?
0623ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 07:53:45.33ID:PpjUhGWm0624ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 08:08:11.00ID:O4gHxwJc0625ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 08:10:40.05ID:w6Re1qvK自意識過剰なのか被害妄想強いのかはたまた最近流行りの陰謀論信者なのかだな。いずれにせよアレなヒトだな。
0626ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 08:27:01.02ID:6NXaVyaR必死すぎてもうw
0627ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 08:46:55.73ID:MFw13Ijj0629ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 09:02:14.16ID:w6Re1qvKたしかに高村刃物がぶ厚いとかは実際もってたら言えるわけないもんなあ。
0630ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 09:08:46.34ID:MFw13Ijjお前とか知らんし
0631ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 09:14:47.34ID:n93oJrvx0632ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 09:16:05.92ID:soMtYqwc厚くても薄くても興味ない
0636ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 11:46:52.43ID:BxVIpJrJ柳刃最長210mmと短いのしか無かったが
一般的にはこういう所で買うので通販のトマトが良く切れますに騙されるんだろうな
0637ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 12:26:52.77ID:DzZWxA5z今はみんなTwitterにいるよ?
こんな所でおじいちゃん達は何してるの?
ステマする程の価値があるとでも思ってるの?
0638ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 12:34:53.67ID:lqmJWk8Aトマトも切れない包丁とかどんなのよ
0639ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 12:38:55.77ID:/dTWD08rトマトは皮が切れないからね
あとは鶏もも肉とかも皮が切れないからよく使われる
キュウリや豆腐や牛肉なら刃のないステーキナイフでも切れるやろ?
0640ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 12:39:45.40ID:lqmJWk8A回答になってないよ
0641ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 12:50:01.69ID:a/m0thCH0642ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 12:59:29.00ID:5nZXZjVYB「裏スキは研ぐ面積を減らすためのもので食材云々は刃物業界が生み出したウソ」
Bの奴がいつも湧いてきてしかも言葉が汚くて煽り口調なんよな
0643ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 14:09:27.13ID:Qker2v3s先輩の包丁研がされた時に裏グチャグチャにしてボコボコにでもされて裏スキに恨みがあるんだろう
0644ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 14:11:12.36ID:Qker2v3s0645ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 14:17:07.67ID:maFMnLN0一般家庭では吊りを買うため研いでもらうなんてしてもらわないじゃん
各家庭でも砥石で研が無い
スーパーにチャリで巡回研ぎが来ても不思議に思うだけで見過ごす
そんな過程で使われる包丁はナマクラでトマトの皮切れない
だからTVショッピングでトマトの皮がよく切れる包丁を見たら高性能だと勘違いする
俺もそうだった
0647ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 14:20:05.77ID:maFMnLN020年前までは木の板もスッパスッパと切る包丁の啖呵売りを見たんだけど
最近もやってる?
0648ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 15:04:09.76ID:F21P3qjZ0649ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 15:16:01.97ID:/zjiMFJj0650ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 15:25:39.11ID:59W+HVtL堺直次郎包丁さんかな?
youtubeで見られるよ
個人的には買わないけど面白いは面白い
0652ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 15:50:31.36ID:IxsuPG1Q包丁問屋というのはそういう商売なので
ただどういう物を作ってほしいかは自分らで企画するし材料の調達もする
腕時計作ってるカシオみたいなファブレスメーカーだと思ってもらえれば
工場は外注ですがG-SHOCKを余所で買ってきてカシオのロゴ付けてるだけとは言わないでしょう
0653ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 17:09:54.88ID:/zjiMFJjありがとうございます
てかカシオってファブレスなんか
あの価格で出せるのすごいな
0655ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 18:00:10.10ID:w6Re1qvK0656ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 19:43:10.47ID:EVqxPoNAこれマメな
0657ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 20:35:01.47ID:rpuPOOEiG-SHOCKの高級ラインとか高めのアナログ時計のムーブとか作ってた気がするけど
0658ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 20:35:15.71ID:DPKVu+xA0659ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 20:51:19.50ID:aXuySnX4過去、刃物板にそういうスレを作ったことがあるが
料理板から荒らしに来たな
>>612
吉田刃物のZDPの写真上げてた時があったが、結論は「2(5)ちゃんはもうマトモな話ができるところではない」だな
(例えばこういう奴な→ >>632)
0660ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 21:10:06.08ID:w6Re1qvK正広MV-L210ミリの身幅教えてちよーだい。
0663ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 23:42:27.04ID:w6Re1qvK0664ぱくぱく名無しさん
2021/07/08(木) 23:58:21.94ID:PLLlZoSiそれは好みでしょうね
正広は女性の手に合わせて細身に作ったと謳ってますから人によっては細いと感じるかも
私は手袋のサイズがメンズのM〜L位の平均的な大きさですが、ラフに使える薄くて軽いのが欲しくて買いました
その目的には良い感じで使えてます
0665ぱくぱく名無しさん
2021/07/09(金) 00:09:47.96ID:t4TR8Kn8ありがとうございます。
前から気になってたんですよね。購入検討します。
あまり話題にでないけど正広のMBS26ってよいですよね。
0666ぱくぱく名無しさん
2021/07/09(金) 06:59:54.59ID:HJeH9rFqmbs26って19c27やaeb-hと特に違いなくね?
普通の炭素1パーステンレスでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています