トップページcook
1002コメント254KB

●●NHK・きょうの料理32●●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 03:39:45.77ID:sHIfi50h
■きょうの料理
放送
Eテレ
月曜〜火曜 午後9時
総合
金曜 午後0時20分

再放送
Eテレ
火〜水曜・翌月曜 午前11時
Eテレ
水曜 午後9時 (総合の再放送)

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/
レシピ検索
http://www.kyounoryouri.jp/

■きょうの料理ビギナーズ
放送
Eテレ
月〜木 午後9時25分〜9時30分

再放送
Eテレ
火〜木・翌月 午前11時25分〜11時30分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/

■テキストは毎月21日に発売
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/
http://www.nhk-book.co.jp/beginners/

※前スレ
●●NHK・きょうの料理30●●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1585860878/
●●NHK・きょうの料理31●●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1603959389/
0002ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 03:46:42.97ID:GV3Ab1Ol
>>1です
0003ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 05:53:22.81ID:mjuXMxz+
>>1
0004ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 09:21:05.38ID:faGUZ58w
南光は昔、奥村さんとよく組んでたよな。また何故今さらでてきた・・
0005ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 11:13:49.86ID:i0Fa9tpq
>>1
本放送は水曜日もあるよ
0006ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 12:25:20.68ID:abBJI0R5
収録が大阪だから
漫談していて進行ができる且つ料理好きの人を探したってだけだろう
0007ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 12:43:38.91ID:icztMj6U
変な編成で録画間違えてしまうよ
0008ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 17:36:15.19ID:SUMZu/CP
ビギナーズのおばあちゃんの声と喋りが苦手すぎる
誰のせいでも無いが
0009ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 19:20:00.41ID:Td+0QJTL
高木ハツ江(佐久間レイ)のばばあしゃべり
がウザくて残念な番組です
0010ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 19:52:30.64ID:qwtrIiWr
>>4
仁鶴の番組で司会やってるからそのコネとか
0011ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 18:11:59.48ID:4gbD0WhJ
>>9
数年前はもっとあっさりしてたのにねw
こういう喋りって音響の指示での演技だから、
佐久間さんのせいではないんだろうけど…もうちょっと若くてもいいよね。
このおばあちゃん声で固定させるなら、
雑誌と同じようにあかねや翔太の声優追加させてワチャワチャ喋らせればいいのにね
0012ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 22:53:16.41ID:h23g7D6X
ここって料理板だから、佐久間某さんのナレとか
ほぼ関係なく「料理」なんだが、確かにハツエおばあちゃんの味のイメージは
求めているが、いつきてもその話、ホント関係ない
0013ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 23:43:25.77ID:hn9gxtrg
栗原さん ラジオ深夜便の新しい生出演ゲストになったんだね
2か月に一度の出番 2時間
0014ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 23:47:12.85ID:Bz+oGIZa
ハツエのババア喋りがどうとかのもう壊れたレコードのように定期で書き込まれるキチガイレスなのに触るやつがいるとか
0015ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 00:32:19.66ID:NkWfVsqk
ババア喋りが壊れてるんじゃね
0016ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 02:28:07.31ID:pcncfVnX
生放送する意味あるのか?
0017ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 10:37:06.32ID:sNqS6LtT
>>13
昨日出てたね
略奪不倫した夫のことをグズグズメソメソ偲んでたよね、
ラジオ深夜便は毎夜付けてるから勘弁して欲しい

栗原さんは料理のメソッドを適当にするから嫌いだわ
例えば最近のだと回鍋肉なのに名前にもなってる調理法の鍋に「回」をしなかったりね。
回鍋肉は料理の手順であって材料と味付けのことを指すんじゃない。
工夫すれば食感が残ります、って得意げになってたけど、
それただのキャベツとピーマンと豚肉の炒めもの(別の料理)じゃん
プライベートも仕事も自分勝手な人という印象しかない
0018ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 12:05:49.97ID:YB9MWYyA
うわあ…
0019ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 13:51:01.13ID:Mm7nkuGO
>>17
こいつは栗原に親でも殺されたのかw
0020ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 14:16:29.64ID:fjG8CGgx
>>11
アレをよしとした制作のせいだけど
実際の雰囲気は佐久間の芸センスだよ
他の人がババアっぽく喋っても全く違うからね
0021ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 14:21:36.04ID:HKMfmMm4
2021年 4月11日(日)Eテレ
■午後2:30〜午後3:00
[再放送] 鈴木登紀子さん追悼番組「鈴木登紀子 ばぁば 幸せのかくし味」
■午後3:00〜午後3:30
[再放送]田村隆さん追悼番組「田村隆 和食の技と心を伝えて」
0022ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 15:50:56.92ID:APwIaGyl
鈴木登紀子さんの紅白なます美味しい。
毎年、登紀子さんのレシピで作ってる。
0023ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 22:49:13.50ID:WQbVlW4P
>>21
thanks
0024ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 04:11:11.67ID:7Verb3jO
大原×南光回見たけどうるせえ!
お互い喋りまくるからレミより騒がしかった
その後の趣味どきの林家三平も要らね
0025ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 07:37:02.85ID:2+httDDt
つーか金曜日昼の放送、水曜日にも再放送されるのか
一回増えると思ってるうきうきしたのにがっかり
0026ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 09:36:09.26ID:opJrMIvp
訳のわからない番組編成だな。水曜本放送で金曜日昼に再放送でスッキリするのに馬鹿みたい
0027ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 10:34:59.39ID:taoJ+H4X
>>26
金曜日は朝イチで料理コーナーがないから
料理班が生放送お昼にできるということだろう
0028ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 10:57:26.61ID:ugrMk3FX
ビギナーズだけで良いかな
0029ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 18:15:19.65ID:uh1YlhO5
栗原さん、先月、谷原卒業でめそめそしてたのに
今日みたら、子犬みたいなイケメンと
ニコニコで料理してて笑ったw
0030ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 19:32:23.43ID:2+httDDt
>>29
どこの番組も終了する人は涙で送り出して
新しい人と番組は笑顔で迎え入れ進行する
新しい人や番組のために大人として当たり前のことでしょう
0031ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 21:30:56.60ID:ASQmKKvw
なんでNHKは視聴者に忖度するのかね?
0032ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 23:46:34.20ID:rj8QeVKv
栗原回、ナンの作り方が上からで草
粉の真ん中に液体入れるなら最初から教えてやれよ
前回でもう出てこないのかと思ってたらまたしれっとシリーズ化
もう栗原さんは要らないよ
0033ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 00:10:38.47ID:d8WkEpAr
栗原アンチは親殺されてるから口汚いのは仕方ないね
0034ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 06:22:04.48ID:y+IQB/mL
接点tにも親を殺されてるからね
0035ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 07:36:14.85ID:FZWOXNTi
無理矢理音楽の話に何度も例えるのは初回だけにしてくれよ。
0036ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 12:53:33.99ID:ojYWmOpG
親子とも嫌いだ
0037ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 16:40:32.80ID:gYjtJJe0
最近は栗原はるみより土井善晴の方が宗教じみてて気持ち悪い
0038ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 23:11:03.37ID:rmmiC5hV
連投キチガイアンチはおいておいて

個人的に今回の進行役?変更で
前の谷原さんの素晴らしさを実感してしまい、惜しい気分になった
ガツガツしてなくて自分語りがくどくなく
さりげなく要点をまとめたりポイントを聞き出したりしてた

経験数が違うから仕方ないけど今回の子は青いという印象が拭えない
0039ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 23:16:27.28ID:rmmiC5hV
でも谷原さん相手の時のような緊張感がなく
お母さんのような暖かみが出てる気がしたから
このコンビはこのコンビでいいところがあるかもしれないな
今後に期待
0040ぱくぱく名無しさん2021/04/11(日) 00:09:44.20ID:AuSN7Tgt
>>32
確かに初めてだからわからないよね〜。は
わからないよね〜とかわざわざ言うことなくない?と思って自分も若干イラッとした
でも真ん中に入れるのは言うの忘れちゃったって自分で言ってたよ
0041ぱくぱく名無しさん2021/04/11(日) 15:44:01.13ID:NawnfLiw
>>21
2020.12に相ついで亡くなられた「きょうの料理」講師の
鈴木登紀子(96)・田村隆(63)両人の追悼番組が4/11に再放送
されたのは視聴者からの要望が多かったのだろうな。
「ばあば」こと鈴木登紀子さんは4/1に亡くなった脚本家
橋田壽賀子(95)さんと同学年か?
後藤繁榮アナが語り役だったが40年来の共演者だったのか?
鈴木さんの常套句が幾つか出てきた。
「心にも滋養を」、「食べることは生きること」・・・
0042ぱくぱく名無しさん2021/04/12(月) 07:19:21.56ID:j6Eqs9Z1
田村さんは突然亡くなられたんだね
周りの人もショックだっただろうな
0043ぱくぱく名無しさん2021/04/12(月) 11:21:27.80ID:uK9nRkj9
ダミ声と金切声の関西弁の掛け合い、うるさい事この上ない
0044ぱくぱく名無しさん2021/04/12(月) 13:04:53.12ID:8ve396w2
>>21
ありがとうございました
0045ぱくぱく名無しさん2021/04/12(月) 20:11:10.64ID:THaZtY8L
金曜の生放送はどうせなら男の食彩を復活させてほしかったな
0046ぱくぱく名無しさん2021/04/13(火) 02:41:04.99ID:Uo4MJkgz
どうせなら
高木ハツ江(佐久間レイ)のばばあしゃべりを・・・
0047ぱくぱく名無しさん2021/04/13(火) 09:12:21.30ID:UvRPaE+/
筍料理美味しそうだった
後藤アナ、試食の時一瞬言葉遣いが野郎になってたw
0048ぱくぱく名無しさん2021/04/14(水) 11:44:59.61ID:AXxFEyjI
プロの技は月1か
0049ぱくぱく名無しさん2021/04/14(水) 17:27:04.28ID:eSgkPkkk
野菜関係はがっかりだよね。
肉と魚とスイーツだけでいい。
0050ぱくぱく名無しさん2021/04/15(木) 02:39:15.60ID:S1et+9Nw
はるみきめえな
世が世なら孫みたいな年齢差じゃねえか。
0051ぱくぱく名無しさん2021/04/15(木) 07:08:56.96ID:GWj3/X5G
プロの技で週3でいいのに
0052ぱくぱく名無しさん2021/04/15(木) 11:18:06.38ID:dFWqu5HI
田村さんが鯖の塩焼きの捌く行程で精巣って言ってたとき
田村さんが言うとセクハラに見えるっていう失礼なやつがスレにいたの覚えてるわ
0053ぱくぱく名無しさん2021/04/15(木) 15:59:34.14ID:HeP2TEwC
白のごま油って使ってる人そんなにいないだろうに
0054ぱくぱく名無しさん2021/04/15(木) 22:17:36.75ID:dFWqu5HI
ボンゴレで本当に白ワイン使わなくてもいいんだろうか
ブドウ酒の旨味も味に一役買ってるだろうに
日本酒のほうが家にあるし酒の効果発揮しておいしい
0055ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 12:05:03.03ID:eUjU6Pzo
録画のやっと見た栗原さんのカレー、せっかく鳥ガラ出汁取ってるのに顆粒の中華だしを追加で入れるとか台無しだわ
0056ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 12:06:03.51ID:eUjU6Pzo
あとバイオリンで例えると〜とか役に立たない例えが邪魔だった
0057ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 16:24:20.03ID:Ya1BKZjA
ほんとに
料理の最中に溜まった埃の話をされてもね…
0058ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 20:05:50.99ID:PPhPcBll
自分が勝ったところで音楽家っていう爪痕残したくて必死なんだろう
0059ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 20:07:08.11ID:PPhPcBll
>>55
ラーメン屋ですらほとんど出汁+化学調味料だよ
化学調味料不使用の店は結構珍しい
0060ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 22:51:36.99ID:mL1KxeKS
家庭料理の番組だし、スープの素を使うのはありだと思う。普通にダシを取っても野菜や魚、骨は個体差があるし、旨味の調整に使うのは上手い使い方に思う
0061ぱくぱく名無しさん2021/04/17(土) 18:28:14.98ID:f/EcgyOp
>>55
はるみのレシピに理由なんて求めるなよ
0062ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 01:44:08.20ID:jzUr6owC
娘が嫌いだ
0063ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 03:09:39.20ID:CePZhd+F
水曜見逃した
ややこしい編成
0064ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 03:36:53.30ID:CePZhd+F
あとリニューアルした東京のスタジオ、長野県在住の先生にも言われてたけど冷蔵庫がでかくて驚いたw
でかいわりには中は空っぽだし
0065ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 06:12:49.03ID:JxTJJ1x5
本当糞編成だよな
0066ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 18:04:56.15ID:jzUr6owC
高木ハツ江(佐久間レイ)のばばあしゃべりもな
0067ぱくぱく名無しさん2021/04/19(月) 12:10:08.93ID:kVqjiLdL
>>27
新年度追加の金曜正午放送は出演陣4/2の桂南光、4/16の岩槻里子から
みて大阪局制作で東京局「あさイチ」金曜の料理コーナー無しの料理班
活用含み金曜正午追加ではないのでは?4/9は誰の出演だったかな?
4/2、4/16ともども出演者が録画でなく生放送と言っていた記憶があるが
「あさイチ」「ごごナマ」番組内コーナーの料理と違い他で時間調節困難な
「きょうの料理」で何故生放送に挑戦なのだろう?
0068ぱくぱく名無しさん2021/04/19(月) 12:55:44.53ID:qkNRoeCg
岩槻さんこの番組長いね
柘植さんも復帰しないかな
0069ぱくぱく名無しさん2021/04/19(月) 13:41:09.60ID:DG1sBE+w
里子は鈴木婆がいなくなって安心して帰ってきたのか
0070ぱくぱく名無しさん2021/04/20(火) 06:33:30.11ID:/xw0r8iR
>>32 >>29
4/14(水)夜Eテレ「栗原はるみのキッチン日和「春のスパイスカレー」」か?
3月までの「栗原はるみのおいしいのきっかけ」から看板を書き換えて
2021年度も続投なんだね。ただ相方は谷原章介でなくTAIRIKとかいうバイオリン
奏者が登場。 前任者同様の物腰の柔らかそうでやや歳若の男性。
鶏肉・筍・人参・鞘豌豆具材にカレー粉他のスパイスを加え別鍋に鶏ガラを数分煮出した液に
市販中華スープ素・洋風スープ素を加えた「スープカレー」と「ヨーグルトナン」 とを誂えていた。
0071ぱくぱく名無しさん2021/04/20(火) 14:52:28.74ID:j4ZiQmvK
どっちの料理ショーいいな
料理人だから
必ず、発想の元を聞いてる
0072ぱくぱく名無しさん2021/04/20(火) 17:18:00.91ID:z4KclUbI
>>69
あなた不謹慎で本当に害悪
そのアナウンサーはスタジオ違うところで前から定期的に出てますよー
0073ぱくぱく名無しさん2021/04/20(火) 17:23:59.91ID:5+Pw665i
そういう人間には何か言っても無駄。
そういうのがわからない。
0074ぱくぱく名無しさん2021/04/20(火) 18:30:04.26ID:91e6+WQe
>>71
そして廣瀬アナは声だけでも邪魔だった
0075ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 03:53:39.63ID:17z7lRHd
>>74 >>71
この4/19(月)夜放送された男性料理人2人が調理場で共演し廣瀬智美アナが
声のみ出演の「どっちの料理ショー」ならぬ「ふたりの料理ショー」
ですか?この趣向は4/19が初回の2021年度からの新趣向なのかしらむ?
『きょうの料理』 「ふたりの料理ショー「アボカド対決!」」
谷昇 / 笠原将弘 / 廣瀬智美アナ
0076ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:06:24.01ID:y1lpkLdE
>>75
番組表も見れない無能
0077ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 21:31:24.24ID:azmaDdzA
日付+「番組正式タイトル」+ですか?
って確認する無能時々出てくるけどホントうざいんでやめてほしい。
0078ぱくぱく名無しさん2021/04/22(木) 17:17:48.72ID:7+dGtyy9
アボカドヨーグルトソース作ったけど
タバスコいらないと思った
タバスコ入ってるのを知らないで食べるとわずかにピリッとするのに違和感覚えるかも
知ってても合わない気がした
ヨーグルトと柑橘で酸味あるから砂糖少しいれたほうが好み
0079ぱくぱく名無しさん2021/04/22(木) 22:21:52.81ID:E3o01izS
アボカド二個も一食のサラダに入れるのは貧乏症の自分は的にはないかなー
シャレオツにしたい時には試してみるかも
0080ぱくぱく名無しさん2021/04/23(金) 00:48:48.01ID:zPjKb2VB
大原さんの鯛のバター蒸しが美味しかったよ
大原さんのレシピは手軽でいい
0081ぱくぱく名無しさん2021/04/23(金) 00:50:06.63ID:39i/DpnR
>>79
味は書いた通りで、見た目も緑が白いソースに入ってボヤけるし
言うほどシャレオツでもないよ
むしろこの食べ方するのがもったいない
0082ぱくぱく名無しさん2021/04/23(金) 09:08:38.35ID:dSdPUkJo
アボカドって今一個安いときで100円じゃん
0083ぱくぱく名無しさん2021/04/23(金) 18:01:00.47ID:DzPBIkBf
来週の火曜日の放送、ゴトゥが司会なんだけど、ゴトゥールって表記されてて草
0084ぱくぱく名無しさん2021/04/24(土) 20:34:55.07ID:U2kcjYa0
谷さんって料理界の大御所って扱いだけど
なぜかうまいレシピに当たったことがないな
ラタトゥイユは手間かかるけど普通とどう違うかわからなかった
おすすめあったら教えて
0085ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 00:18:33.60ID:z790+vi3
アボカドのチキンソテーはわりと楽でおいしかった
番組みたいにきれいに作れなかったけど
0086ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 18:03:00.85ID:X1FkIEE+
谷さんは話し方がゆっくりだからいいんだよね
0087ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 18:37:11.50ID:O9uFGZjb
アボガドとか食べ物ですらないよな。
インゲンとかこの世から無くなっても良い食材。
0088ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 20:48:29.96ID:9zmbWvV9
神田川先生って、きょうの料理に出演されたことあるの?
0089ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 20:50:30.56ID:pIbExFZa
アボカドって好きなんだけど適度に熟してるの見分けて買うのが難しい
って困ってたら西友で冷凍アボカドが売られてるの助かる

神田川俊郎さん81才がコロナ死
苦しかったろう…お気の毒に
0090ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 23:46:33.63ID:pIbExFZa
>>88
あやふや
料理の鉄人で有名になったけどそれより前から知ってたなあ
0091ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 00:35:56.26ID:e5Sez565
焼きおにぎりのお茶漬け1回くらいやったことがあったような気がするんだけど
やっぱり気のせいかな
0092ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 08:58:51.81ID:Pipi71D+
>>90
ありがとうございます
関西の陽気なおっちゃんて感じで好きだったなあ
0093ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 13:17:20.41ID:8OhVSaOP
土井先生、5月号テキストの卵焼き卵3つに砂糖大さじ6は正気ですか?
0094ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 14:37:37.27ID:s3iv2vTt
うちの卵焼きと同じくらい
0095ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 16:21:49.97ID:8OhVSaOP
>>94
えっ?
0096ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 21:02:54.06ID:xaVtHjAC
この前、土井先生のテキストレシピの材料間違ってて番組内で訂正してたけどまたなの?
0097ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 21:29:17.28ID:uONRoDDS
高橋さん、衣美ちゃんと楽しそうだったな。
0098ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 21:30:56.98ID:Y6R9xl3d
今日のおかっぱの人って器用で手早く作業出来るから
テレビ収録で時間に追われてるのに綺麗で丁寧だから観てて気持ちいい
0099ぱくぱく名無しさん2021/04/26(月) 21:32:27.47ID:GPD2Owc2
…大さじと小さじって間違えるもの?
0100ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 01:50:28.58ID:NbcBY/C4
本日のまとめ:
 
 廣瀬アナは、パンが好き。
0101ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 04:54:25.52ID:2gutAr0h
高木ハツ江(佐久間レイ)のうざったいばばあしゃべりは何年続けるのかな
0102ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 05:30:39.53ID:/c2+aSYY
カマ嫌いだけど、どうしても見てしまうw
プロ意識あるからな
0103ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 07:55:06.27ID:Q1FmWCFf
でも顔は凝視できない
失礼だけど
0104ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 15:23:19.68ID:EXGV4Qur
やっぱり、ゲイなの?
あのパンおじさん
0105ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 15:28:04.35ID:EXGV4Qur
広瀬のほうがぐちゃぐちゃで
面白いw
0106ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 15:35:22.68ID:TX4y8lL8
よくわからん
広瀬なんて、見るからに不器用そうじゃん
そのまんまだよ。(東じゃなく)
0107ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 21:48:33.37ID:QZDgFxEF
ムラヨシさんいいよな。
お菓子愛、パン愛を感じる。
0108ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 21:52:28.23ID:PvNwpwzK
フルーツゼリー、美味しそうだったなぁ
0109ぱくぱく名無しさん2021/04/27(火) 22:24:51.52ID:y+h3g/P2
ゴトゥールなぜにフランス設定w
0110ぱくぱく名無しさん2021/04/28(水) 08:07:15.10ID:C5D8dry1
ムラヨシさんはホモだろうけどIKKOさんみたいに所作が丁寧できれいだね
0111ぱくぱく名無しさん2021/04/28(水) 13:17:26.91ID:zdvxT4z6
先週のワタナベマキさんのルーローハン作った人います?
おすすめのルーローハンレシピあったら教えて下さい
フライドオニオンを入れるといいと聞いたのですが
0112ぱくぱく名無しさん2021/04/28(水) 14:20:34.49ID:05d4a13f
スレチ
0113ぱくぱく名無しさん2021/04/28(水) 15:13:17.68ID:A1QtGnGI
人数出してもレシピは一つだけ。
買えってか。
0114ぱくぱく名無しさん2021/04/29(木) 22:51:44.68ID:4OlzYgfI
料理サイト「エピキュリオス」、牛肉レシピの掲載取りやめ 気候変動対策支援
https://www.cnn.co.jp/tech/35170030.html

ニューヨーク(CNN Business) 料理サイトのエピキュリオスは26日、
気候変動対策を支援するため、牛肉を「断ち切る」と発表した。

今後は新しい牛肉レシピを掲載せず、記事やニュースレター、SNSの投稿でも牛肉を取り上げない。
牛肉生産の過程では大量の温室効果ガスが排出されるため、牛肉の一掃は地球に優しい措置と位置付けた。

国連によると、畜産では世界の温室効果ガスの15%近くが排出され、中でも牛肉生産は排出量が最も多い。
0115ぱくぱく名無しさん2021/04/30(金) 06:10:24.83ID:rcbmlpcg
グッチユウゾウがパンダフライパン使ってたっけ?
プロジェクトXで特定の企業の宣伝してるってたたかれてたのにな
0116ぱくぱく名無しさん2021/04/30(金) 15:48:39.27ID:1cxSPfvG
肉肉肉
0117ぱくぱく名無しさん2021/04/30(金) 15:58:10.00ID:RC7JZKSY
>>108
見た目はきれいだけど砂糖をたっぷり溶かした液体に缶詰めをいれたものだからなあ…
0118ぱくぱく名無しさん2021/04/30(金) 21:26:51.52ID:aAbZkIQi
栗原のレシピがなんでハードル高いかわかった。
ほぼ常に熱々を食べて、作りたてを食べてって言ってるだろ。
それ今の家庭で無理だから。
0119ぱくぱく名無しさん2021/04/30(金) 21:52:58.07ID:95h5ub0Z
クリーミーポテトサラダじゃなくてただのマッシュポテトやん
まあ美味しいだろうよ
0120ぱくぱく名無しさん2021/04/30(金) 23:46:31.26ID:Zuetd/ky
>>118
70過ぎた婆さんが現役感出しながら昭和色満載の料理披露するから令和の現代人が真似するのはハードル高い
0121ぱくぱく名無しさん2021/05/01(土) 21:12:59.62ID:PN4ROruD
え、あの意見私はすごい共感したよ
とある揚げ物の老舗では、写真とる間にもまずくなるからという理由で写真禁止にしてるところもあるくらい揚げたてが大事
ウチは揚げ物するときはみんなが休日のときにするし、必ずスタンバってもらってる
食べる方も揚げたて食べたいしね
話変わるけどツケメンメンバーの男の子、素直で笑顔が爽やかで好感持てるね
あまり見たことないけどいい人選するもんだな
0122ぱくぱく名無しさん2021/05/01(土) 21:25:17.53ID:NZel/4k7
田村さんの追悼記事、朝日新聞の夕刊に載ってたよ
0123ぱくぱく名無しさん2021/05/02(日) 09:30:34.29ID:SvLrgQbA
さだまさしの息子がいい人選ねえ
0124ぱくぱく名無しさん2021/05/02(日) 19:43:59.38ID:DCneFrii
>>123
マジか、さだまさしの息子って知らなかった
0125ぱくぱく名無しさん2021/05/02(日) 19:47:42.78ID:DCneFrii
しかもちょっとググったら36歳でお子さんもいるのか
かけだしの20代かと思ってた
0126ぱくぱく名無しさん2021/05/02(日) 20:32:52.15ID:0KzejBEo
大陸もう36になったのか
0127ぱくぱく名無しさん2021/05/03(月) 00:54:55.27ID:Yml21r5L
どっちにしろ少年のような無邪気さのあるいい子じゃあないか
0128ぱくぱく名無しさん2021/05/03(月) 01:48:05.78ID:5jPDAc1X
自分アピールがウザいのよ
0129ぱくぱく名無しさん2021/05/03(月) 03:24:55.26ID:hi/mt4lz
親父ばりにトークが上手い
0130ぱくぱく名無しさん2021/05/03(月) 07:31:00.26ID:2hbZniTg
親父の細身の頼りなさそうな体型と違ってしっかりしてるね
でも言われてみれば笑ったときの口元が似てるかも
栗原さんがいたので出来ました!とか口がうまい
0131ぱくぱく名無しさん2021/05/04(火) 10:15:31.11ID:pOh4cKiZ
>>127 >>123
いい人選?何で芸能人の2世をありがたがるのかな? 
競技選手の2世と違って芸能人・料理研究家の2世って
思いきり不公平な七光り人種じゃないか?
栗原息子とか和田あすかとか柄本佑・時生とか安藤さくらとか
当人たちも何故に親と同じ仕事を選ぶんだろう?
0132ぱくぱく名無しさん2021/05/04(火) 10:55:33.50ID:So8oZNjG
安藤さくらはトンビが鷹だろ。
スレただから無視してくれ。
0133ぱくぱく名無しさん2021/05/04(火) 10:59:31.12ID:sU/ffwqD
個人を見て素直な感想を言ってただけだし(むしろ息子だと知らなかった)
二世でもちゃんと個人として確立してる人もいるのに
二世を全部ひっくるめて有り難がたがるなとか
偏見もいいところだな
0134ぱくぱく名無しさん2021/05/04(火) 12:54:55.49ID:zvozlmfm
2世だからで批判してる人にはそういう事まで考える事ができないんだよ。
大雑把な事しか無理。
0135ぱくぱく名無しさん2021/05/04(火) 20:13:42.54ID:JS5pTaQk
>>127
少年のような無邪気さ?少年は邪気の塊りでは?
36歳の大人を「いい子」って余程の御高齢者なの?
0136ぱくぱく名無しさん2021/05/05(水) 12:31:35.29ID:eV2BfS3k
さだまさしって一時期(今も?)よくNHKに出てた歌手のこともスタッフにうちの知り合いの娘だからよろしくねって言ってたのが番組で流れてた
0137ぱくぱく名無しさん2021/05/05(水) 22:02:55.32ID:0PiiaVtt
>>136
かなり前だけど、音楽番組で森山直太朗の事を息子って言ってた

母親が森山良子なのが前提のネタだと思うけど、スタジオ大ウケだったよ
0138ぱくぱく名無しさん2021/05/05(水) 23:21:19.83ID:rGFK0O4R
新しい人、司会慣れしてるポンピリオや谷原と比べると声に覇気がないのが気になる
はるみがぼそぼそ喋るタイプだからどちらかはもっとハキハキ喋ってほしい
ポテトサラダ美味しそうだったけどもたれそう
0139ぱくぱく名無しさん2021/05/06(木) 06:21:10.09ID:RQwLFEhB
>>135
大人になっても少年のような雰囲気の人っているでしょう
まさにそれを感じて、ついいい子と言ってしまった、
ただそれだけですよ
その前にその攻撃的な口調を改めたらどうでしょう
0140ぱくぱく名無しさん2021/05/06(木) 08:28:21.33ID:CDcz0XS5
更年期じゃね
0141ぱくぱく名無しさん2021/05/07(金) 23:36:03.35ID:Bw19dvxd
栗原はるみ(74歳)及び、はるラー世代(70代)にとっては
ちょうど子供世代だもんね

36歳って
0142ぱくぱく名無しさん2021/05/08(土) 07:24:56.39ID:L1xLwa8J
更年期って怒りやすくなるんだ
知らなかったけどおばさんって大変だね
0143ぱくぱく名無しさん2021/05/08(土) 13:06:15.32ID:bt3XnoRv
掃き溜めだもん全員くず
0144ぱくぱく名無しさん2021/05/08(土) 21:45:06.97ID:L1xLwa8J
はいどっちもどっちにして負けを回避しようとする
掃き溜めスレの底辺出た
0145ぱくぱく名無しさん2021/05/08(土) 22:05:04.50ID:lBLlNTwJ
土井善晴の汚い天ぷらと甘すぎる卵焼き普通に放送するのか
0146ぱくぱく名無しさん2021/05/10(月) 06:55:42.30ID:x0U3Y0R+
>>24
5/7(金)昼放送演者も大原千鶴&桂南光だったようだが
2021年度から追加された金曜昼放送枠は芸人好き大阪局制作の
掛け合い漫才枠なのか?畠山衣美アナだけでいいのに
トマトに肉詰めって有りなのか?
0147ぱくぱく名無しさん2021/05/10(月) 08:51:40.59ID:LVJAPdVW
トマト肉詰めって見た目はいいかもしれないけど
トマトは切って、挽き肉はあんかけにまんべんなく入ってた方が
口に入れたときに美味しいと思うな
0148ぱくぱく名無しさん2021/05/10(月) 21:03:46.53ID:Qx2iZDsK
南光いらないから衣美ちゃんもっと映してよー
0149ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 07:00:15.42ID:CKT3sRTA
気持ち悪い。
性犯罪者ってこういう奴がなるからな。
0150ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 08:19:29.18ID:kG22plqb
卵3に砂糖大さじ6の卵焼きは衝撃
でも作るときはそこまでの量入れてなかったな
0151ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 08:46:51.39ID:4axvqO9X
大さじ6ってもうお菓子だな
いやお菓子より甘い
0152ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 11:22:38.74ID:SGIVUi27
卵1個に砂糖大さじ2、卵3個に砂糖大さじ6って正気か?!と思った
材料だけだと3分クッキングの藤井の卵焼きがこれまでの料理家の中で一番不味そうだったけどそれを超える

元々家が出汁巻きで甘い卵焼き食べないからかもしれんが

土井善晴、よく焦がさずに焼けたな
0153ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 11:30:08.44ID:NIzmKrwE
>>152
あんなめちゃくちゃなやり方でも焼き上がるのは
銅鍋の威力
さすがにあれだけはアルミの鍋を使わないんだな
0154ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 18:25:58.60ID:5l0wXTUq
藤井さんの卵焼き、あの焼き色はテレビ的にインパクト大きすぎたけど、卵2個に対し砂糖 大さじ1、醤油 小さじ1というレシピは、作ってみたら優しい甘さで美味しかった。
土井さんのは作ってみる勇気ないわ。
0155ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 18:53:52.08ID:2hie/qDM
土井さん味見してないのかな

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/20864_卵焼き.html

昔、卵3個に対して砂糖大さじ3の卵焼きレシピを出してその時でさえ甘すぎると皆さん砂糖の量を減らしてる
0156ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 19:43:47.17ID:NIzmKrwE
山菜に卵衣の天ぷらとは びっくりした
山菜の天ぷらの場合には卵は使わず 水と小麦粉を溶いただけの
薄めの衣で透き通るくらいので カラリと揚げるのがいいんで

卵衣のベタベタしたのを中途半端にべったりつけるというのは斬新すぎて こけた
0157ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 21:30:56.72ID:zcJBs7So
性犯罪者はさすがに酷くないですか?
衣美ちゃんファンなのに。
0158ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 08:52:21.57ID:+shJ7h0m
毎回同じ書き込みしてるからキチガイに違いないな
0159ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 09:18:26.18ID:MPTsVQKr
土井さんのレシピにあれこれ言い出したらキリがないけど
廣瀬&土井、ピリピリ感がなくなって割と良い感じに噛み合って来た気がする
0160ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 13:27:49.60ID:CKERBxc8
ベーじゃがの他にベー胡麻もあるんだよな
0161ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 15:18:20.48ID:q6LOCia2
ばぁばも土井先生も後藤アナとのほうがいい
せめて原アナにしてほしい
忙しない雰囲気で番組に合わない
0162ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 18:41:38.75ID:6G+8ph40
>>152 >>150 > >145 
5/10(月)「土井善晴のふつうにおいしいもん」第1夜の山菜天麩羅と卵焼き
卵焼きには卵3ケに砂糖大さじ6の他に醤油少量も加えていたが
砂糖を加え甘い卵焼きにするのは関ケ原以東の東日本と九州だったか?
それも東へ行くほど砂糖の量が多くなると何処かで読んだ記憶が・・・
タラノメ・コゴミ・ヨモギの山菜天麩羅だったがコロモ生地に小麦粉に
卵1ケを水で割りといたのに驚いたがどういう効能があるのだろう?
0163ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 19:05:46.38ID:HfVERrkE
ダチョウの卵じゃないよね!
0164ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 21:23:42.42ID:WuCJx/zc
>>162
天ぷらの衣に卵の比率が多いと油に落とした瞬間に衣が固まるのでそのままの形で上がるということで
ホットドッグとかがそういうことになるのであって
まとまりにくい小柱のかき揚げなどはそういうこともよくよく行われる
食感としてはふんわり柔らかいということになる
サックリとした食感にはほど遠い物にはなる

行ってみると なるほどということがわかるだろうし
山菜の天ぷらの場合は衣に山菜のアクが移って
衣自体が苦味の強いものになるというおまけもあるし
時間を置く間も無く変色もする
0165ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 21:30:32.41ID:WuCJx/zc
>>162
普通に美味しいもん
というテーマなのだから普通にやればいいのにおかしなことをやって
おかしいものを作っているっていうのが
これ大丈夫かなっていう放送内容にはなっているわね
0166ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 21:33:23.03ID:7NiwJeH8
大原さんのピーマンのジェノベーゼは真似してみようかな

落合シェフのフレンチトーストが美味そうだった
パンを2cm角に切る発想無かった
0167ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 21:56:12.16ID:WuCJx/zc
>>162
卵焼きに関してはものすごく日本でも北のほうでおせち料理には
お菓子のように甘い卵焼きも入ることはあります
しかし東北北海道の人がいつもそれほど甘い卵焼きを食べているわけではないので
普通に食べるものではないことは言う
0168ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 22:24:15.40ID:WuCJx/zc
>>166
あの放送の面白いところはピーマンのへたと種を取るかどうかの問題で
そのまんまヘタも種も入れた方が美味しいんだろうなぁと思いつつ
ヘタとか種は毒みたいな風に日本では捉えられているから
それを取らなければ放送としては成立しないんだろうなという風に見ていた
0169ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 22:33:47.21ID:WuCJx/zc
>>166
落合さんは最近テレビで料理を披露する時に大量のチーズ投入って
開き直っているところがなんか面白い
色々理にかなっている料理をするのに最後はチーズで味をまとめますって
チーズとかが問題じゃなくてパンをサイコロ状にカットすれば
それで美味しく焼けるんだって言う そんな気がつきを教えてくれる素晴らしい先生だわ
0170ぱくぱく名無しさん2021/05/13(木) 06:59:45.97ID:D2HH4U/D
菓子パンにあったね、フレンチロックとかいうの
0171ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 08:24:52.06ID:SQBjZ/3L
ID:WuCJx/zcの狂気がすごいけど
基本的にこのスレ狂気人しかいないんだよなあ
残念すぎる
0172ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 08:51:44.32ID:JaSeoGDe
162の方が狂気に思える。
なんでわざわざ日付と正式番組タイトル入れるのかな。
0173ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 20:54:16.92ID:SQBjZ/3L
3ヶ月前ほどだったかな、突然日付と意味不明な突っ込み文を書き込んで以降、定期で書き込むようになった
ハツヱのババア喋りしか言わないキチガイと過度な栗原アンチでお腹一杯だっていうのにまた一人増えてどういうこっちゃ
まともに料理の話投下しても会話できない残念なスレ
0174ぱくぱく名無しさん2021/05/15(土) 00:15:17.67ID:5pjvc6Vc
>>173
土井がおかしな事やるといつも湧いてくるって知らないのは
お前新参者か
0175ぱくぱく名無しさん2021/05/15(土) 08:10:07.49ID:wl2pFYi0
>>174
もう三年以上は見てますよ
0176ぱくぱく名無しさん2021/05/16(日) 01:46:21.32ID:qeUOwFch
スレが残念だってよ
番組が残念なのを棚上げか
0177ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 11:57:39.61ID:cbPHYCu4
祖母の作る卵焼きの砂糖はあんなもんだったからなんとも思わない
祖母はメシマズ、卵焼きは美味しいって言ってた母親は砂糖が少し減りひとつまみの塩が入る
0178ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 12:38:05.06ID:k5FwjDBM
味覚バカはすっこんでろよ
0179ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 12:48:27.23ID:cbPHYCu4
書いてるやつもいるけどうちは甘い玉子焼きの地方だし…
0180ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 20:38:53.35ID:sVFI52eR
高木ハツ江(佐久間レイ)のばばあしゃべりがうざったくて残念だな
0181ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 22:32:10.42ID:z/OpylZA
原アナもちょこちょこ話聞いてないな
0182ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 23:02:40.33ID:pBx5VgHK
トマトと卵の炒め物、凄く参考になった
0183ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 23:44:10.58ID:fysEnStb
トマトと卵のいため物はシンプルな分、どうひと工夫するかがその料理人の腕の見せ所よな
0184ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 02:14:33.78ID:hHJLEDoS
青椒肉絲に甜麺醤は意外だったな 旨そう
0185ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 08:11:13.66ID:vVlbjOPE
今年の梅・らっきょうは誰が担当するのだろう?
0186ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 08:33:00.32ID:i/gyQR/X
自分で調べたら
0187ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 17:24:47.63ID:ktLL3DBP
ダミ声と金切り声の関西弁コンビは勘弁して欲しいよ
耳がおかしくなる
0188ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 00:11:48.56ID:LkrpFLDQ
青椒肉絲、絶対美味そうなヤツ!
早速作ってみる
0189ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 07:37:11.81ID:a4aManhT
>>188
ピーマン重ねて長さを取るため斜め細切りってのが合理的なアイデアでイイ!と思った
0190ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 08:46:18.46ID:llWz5aOA
オクラがスーパーで見かけるオクラの倍くらい大きかった
食材っていつもどこで調達してくるのだろう
0191ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 10:26:26.83ID:a4aManhT
レストラン向けの卸業者でしょ
0192ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 16:02:22.36ID:wZ59dJTG
餃子の王将はラー油がダメだな
味に大きく影響する重要な調味料なんだが
食材屋の赤い油そのまま使ってるだけだ
あれでよく餃子の看板あげてるよな
0193ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 16:09:31.00ID:dE4mhJlH
誤爆?
0194ぱくぱく名無しさん2021/05/21(金) 18:44:32.08ID:7nl98/u1
レイチェルのおいしい旅レシピ 5月29日からアンコール放送決定!
毎週土曜日 午前5:30〜 Eテレ 
0195ぱくぱく名無しさん2021/05/21(金) 22:57:35.02ID:KeOaxh3Y
レイチェル地獄
0196ぱくぱく名無しさん2021/05/22(土) 00:23:31.39ID:2BVnMZHJ
もうレイチェルいらない
イタリアン見せろ
0197ぱくぱく名無しさん2021/05/22(土) 05:59:09.95ID:Xqi13Wom
そう?
にくんづらされると
台所で押し倒してハメたくなるけどな
0198ぱくぱく名無しさん2021/05/22(土) 06:42:42.52ID:LBqu9630
にくんづら?
0199ぱくぱく名無しさん2021/05/22(土) 14:38:26.83ID:ukJc+TfS
世界入りにくい居酒屋 これはローカルの本当に独特な料理が見られて良かったけど
最近地上波ではやってないなぁ
0200ぱくぱく名無しさん2021/05/22(土) 16:16:59.81ID:Xqi13Wom
あれは大久保の回は見なかった
世界の居酒屋は陶子だからまぁ許せるかな

それより
ハイオーケ の掛け声がくそうざい
あれ得意になって続けてるんだけどな
0201ぱくぱく名無しさん2021/05/22(土) 19:07:38.51ID:7ZXADFNq
野間口さん手慣れてたし凄く美味しそうだった
でもあんなに器用なのにチューブの生姜だけは納得いかない…
生の生姜のほうが爽やかで美味しいのに
0202ぱくぱく名無しさん2021/05/23(日) 08:56:43.66ID:OlfTDsxX
うぜー
0203ぱくぱく名無しさん2021/05/23(日) 23:30:59.75ID:ObWMWGH9
レイチェル放送中は毎回なんJに実況スレが立つんだよね
0204ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 08:24:27.82ID:pjoLloDb
再放送やり過ぎてイラつく
金徴収して何回も再放送
他のやれやくそ
0205ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 10:59:12.83ID:RfHfAzC9
>>204
BS1のドキュメンタリー番組やBSPの映画もここ数年はすごく再放送が多い
前は一度見逃すともうやらなかったくらいなのに今は数ヶ月でまた放送される
そんなにお金ないんかなNHKは
0206ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 11:19:32.35ID:saidEyIP
>>205
10年前の旅番組も定期でやってるよ
0207ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 14:16:22.18ID:w6YLB5Ai
>>205
E テレのあらゆる番組に 芸能人が出るようになってるから
そこにかかる経費で もうお金なんか 絞り出しても出てこないんじゃないかなという風に見ている
0208ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 22:22:21.30ID:w6YLB5Ai
グレーテルのかまど 土井善晴のキャビネットケーキって どうでもいいような料理のようにやってるけど
ボンボンのための 贅沢すぎるプリンということだっていうふうに今日見たら見方が変わった
プリンだけでも贅沢なのに それにフルーツまで入ってるなんか
当時普通はありえないものだったんだなあというふうに今は見てる
0209ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 04:36:23.75ID:Y8PZrDCy
「料理小説」だかなんだか知らないけど、
卵をこすとかバラエティでもやってたが、こしたあとの白身は捨てるのかねえ
クソみたいなテクニックだな。いや、クソに失礼か。
0210ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 07:45:25.14ID:xVnkDEsk
グレーテルのかまどはスレチすぎででょ
0211ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 07:45:42.32ID:kD3pa9Lv
みそ汁にでも入れりゃあいいだろ
0212ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 07:54:20.00ID:Da0eSWNa
全卵を濾すと白身が全てザルに残ると思うような知識で生きている人間がいるのか
0213ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 08:19:17.07ID:4oJ138c1
昨晩の若い人、ジェイミーオリバーの出来損ないみたいな雰囲気だったな
0214ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 09:12:08.50ID:eiJIAhGR
ただの目玉焼きを小難しくして偉そうに語る料理人w
0215ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 14:21:35.43ID:vUFhZD9Y
>>212
「こしたあとの」って書いただろ?
ひらがなも読めん?
0216ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 17:09:53.80ID:IvMHECjJ
目玉焼きは白身と黄身を分けるのじゃ駄目なのだろうか?
洗い物増えるし効率的じゃないような

目玉焼きは蒸し焼きにして白身の周りに焼き色ついてるのが好きだな
化学的に分析してるから美味しいのだろうけどいちいちウザかった
漬ける生姜焼きを「古い」と言っててトゲがあった
母親の生姜焼きが漬け込むやりかただったから不快だった
プロより先週放送した俳優の野間口さんの家庭料理のほうが何倍も美味しそうだったんだが…
0217ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 18:42:26.86ID:oE/GL+7l
老害だらけかこのスレ
美味しさ優先で合理的に行き着いた末でしょあの作り方は
ウチでは気に入って旦那は作ってくれるって言ってた
0218ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 20:46:20.11ID:xVnkDEsk
老害と決めつける人も同じ穴の狢に見えるけどな

あの目玉焼き、食品サンプルみたいな綺麗でなめらかという説明を聞いて作ってみたいと思ったけど
目玉焼きひとつでザルとボウルを使い、白身の無駄が出るから、
かなり億劫に感じるよね
個人的にオムレツや卵焼きだと一つ洗い物が増えるから目玉焼きにしとこうって時が多いし一回試して終わりそう
0219ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 21:22:35.36ID:VXXNllV6
俳優とか作家とかいらないから。
もうそろそろリュウジだして。
0220ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:02:01.24ID:oE/GL+7l
無駄か出るからーと言う人にしても例えば魚を捌いてもハラワタも頭も骨も使うわけでもなく捨ててるでしょ
野間口みたいに毎回骨煎餅焼いてる?
普通しないわね
料理で材料の美味しいところを取りわけるのは普通のこと
今回の人は何故こうするのかの説明を全ての工程において理路整然滔々としたから生意気にとった人がいたんだろなと思うわ
0221ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:13:02.65ID:/MeNl7FL
>>217
旦那いないのに?
0222ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:14:26.95ID:/MeNl7FL
>>218
縁が綺麗な目玉焼きが欲しいなら油をひいた上に卵を落として弱火にかけるだけで良い
0223ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:55:57.14ID:xVnkDEsk
>>222
火が通るのに温度差があるのと、濃厚にするために、白身の水分濾すって話だったんじゃないの?
なめらかな舌触りと味の面であの手間は必要なんだろう

やるかは別にして理屈の面では勉強になったんだけど
人格の印象で狂気を隠し持ってそうだと個人的に感じたんだけど自分だけかなー
学生の時、虫の居所が悪くなると急に発狂して机ひっくり返すやつがいたけどオーラが似てた
0224ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 02:26:27.15ID:cxmMZIn+
偏差値68の目玉焼きとか偏差値に例えるのもなんだかね
別に偏差値低くてもいいっすわ
ググるとオレンジページで「口うるさいレシピ」って連載持ってるんだな
0225ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 03:53:30.75ID:xYg0pwIx
料理マニア向けレシピなんだな
0226ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 06:52:11.47ID:l8p/nHXR
>>217
目玉焼きも作れない嫁って
その旦那とっくに外に女作るってるよ。
0227ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 11:49:39.15ID:rZ/Tw5tB
>>226
旦那が料理するのは浮気してるからって発想は不幸すぎるでしょw
どんだけ無能な置物なの貴女の旦那はw
0228ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 11:52:35.72ID:rZ/Tw5tB
>>221
この番組を一人ぼっちで見てる方でないと持ち得ない感想ですね^ - ^
0229ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 14:36:22.65ID:2Z2lnl6N
>>217
お前キモイ
0230ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 20:38:02.21ID:rZ/Tw5tB
>>229
野間口徹や谷原章介のように料理しっかりする既婚男性は世間に実在しないと思ってそう
0231ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 20:52:25.28ID:Vg68KejS
そもそも旦那作ってくれるって言ってたかもしれないけど
大多数は面倒くさいが前に出るっていうのを何となく悟れないものなのかな

トーストレシピでも卵白濾してポーチドエッグ作ってたけど
お湯の温度が最適なのに冷たいお皿を入れたら10度くらい下がるだろうに
理屈の面で考えてなくてワロタ
0232ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 21:15:02.34ID:OFZ4aKh6
芸能人ならかなやまかずひこを出して欲しい
0233ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 01:04:33.08ID:uXtullDz
ゴトゥーいらねえよ
NHKってセンスおかしい昔から
0234ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 07:43:51.78ID:t6Jyprut
>>233
長年勤めた顔に対してなにいってるんだ
0235ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 11:00:46.84ID:X+nT/nrz
ゴトゥールの顔色悪い
>>223
嫁や彼女の手料理に滅茶苦茶文句つけてきそう
0236ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 13:04:20.74ID:g/21tpwN
>>231
トマトの湯むき程度を面倒くさがってそう
0237ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 21:53:23.64ID:t6Jyprut
>>235
自分は女ですよ
なんでその文章で料理の文句つけることに繋がるのかな
236まで連騰で書いて必死に反抗してる自分を鏡で見てから言って欲しいわ
0238ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 22:28:21.79ID:Xs2K2nhv
やらないか?
0239ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 22:28:28.56ID:GbJPaDfn
>>237
235だけど読み返したら主語抜けてたごめん
237さんの事を言っているのではなく、樋口直哉が自分の女の手料理にケチつけてそうと言いたかった
236とは別人だよ
樋口って人は出禁にしてほしいくらいウザかった
0240ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 00:30:45.86ID:Mu92qDVy
うざいどころか色々学べて嬉しかったわ情緒じゃなくて理論と博学さで解説してくれてるから
0241ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 00:31:57.13ID:Mu92qDVy
中嶋貞治、五十嵐美幸 一流シェフの普段の食事とは?
秘密の“シェフめし” 料理人の自分ごはん
5月29日(土)[BSプレミアム]前8:45〜/ 前9:14〜
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=29435

2021.05.27
おうちごはんのヒントにも!?
おいしい料理番組が大集合!

6月は、おいしそうな料理番組を連日放送します!
お酒と極上の肴のマリアージュを楽しむ「あてなよる」、
俳優の井川 遥さんがいろいろな職人さんたちの朝の食卓を訪ねる「朝ごはんLab.」、
作家の辻 仁成さんがパリの自宅キッチンで食事作りに奮闘する様子を自撮りで伝える「ボンジュール!辻 仁成の春のパリごはん」。
おうちごはんのヒントになるかも!? ぜひお楽しみください!
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29468
0242ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 02:47:47.59ID:RTpUokMN
>>238
それは男に対して言う言葉だよwww
0243ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 10:45:26.11ID:zs3gOgIQ
樋口直哉、知識はあるし理論的だったけど教え方は下手だった
きじまりゅうたより野間口徹のほうが料理上手そうに見えてしまった
0244ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 12:02:24.51ID:j+Jgb8iN
って言っても野間口はたまにしかしないんだろ
よくそんなんで選んだよな
0245ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 14:20:59.64ID:c3fC0DdH
昨日の俳優、子供ガ〜子供ガ〜、って連発してたけど、
子供いない(できない)人たちから叩かれないのだろうか?
0246ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 15:58:09.83ID:Mu92qDVy
我が子を愛してるだけだし子供コンプある人のこと気にしてたら何も出来ないじゃんw
私も子供いないけど野間口の語りは全く不快感ゼロ
子供出来なくて悩む人や1人しか出来なくて悩む人や子沢山の育児疲れで小梨夫婦が羨ましくなる人もいるからさ
他人の欲や悩みにはキリがないから振り回されないほうがいい
0247ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 16:01:04.59ID:xGCJZYGR
振り回されるっ言うか単に不快なだけだけどな。
0248ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 03:32:02.19ID:+YKM9Pl5
>>239
>樋口って人は出禁にしてほしいくらいウザ・・・・・
樋口直哉講師のことなら講師出演者に「出禁」って誤用では?出演禁止でなく出入禁止の
略語ですよ。誤用や不足表記は伝達したい事柄へ読み手に誤解やら曲解を招きますよ。
樋口直哉講師の挙措が不快だった(ウザかった?)と指弾されるのは下記どちらの出演回でしたか?
5/24夜「NEO!豚のしょうが焼き」「NEO!ゆで上げアスパラと目玉焼き」 樋口直哉 / 廣瀬智美
5/25夜「食パン1枚で何つくる?」「パンのポタージュ」 樋口直哉 / 後藤繁榮
私には双方とも不快どころか有意義でした。作家兼務だからか他の講師陣とは違う
理知的な雰囲気と論理的講釈があらまほしく受取れましたよ。
0249ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 13:53:26.69ID:jNEOjL6e
>>248
いいね
科学的土台や名称がある講釈たれられるのを煙たがる人が悪口言ってんだと思うよ
了見が狭いと正直思うわ

来週からタサン志麻さんで新しいシリーズ始めるみたいだね
「タサン志麻の料理上手への道」
0250ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 14:10:41.57ID:1vnWYlfe
えぇ…確かに情報量はすごいけど、単純に説明がわかりにくくなかった?
プレゼンの練習とかすればもっと良くなりそう

自分は土井さんみたいなタイプの先生の方が合うわ
0251ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 15:22:06.88ID:3zjtB4PO
井桁さんのチンジャオロースとトマトの炒め物どっちもおいしかった
特にトマトの炒め物はなめらかでするする食べられる
2度目は横着して湯剥き省いたけど、それでもおいしい
ただどちらも味付けがやや控えめかもしれない
0252ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 15:27:48.21ID:WPjCVsfO
目玉焼きは一応興味あったからやってみたけど
個人的に、なめらかな白身は言うほどいいものではなかったし
わざわざザルでこしてまで食べたい料理じゃなかった

科学的根拠で料理する人珍しいからおもしろくはあるんだけど
なんだろう…あの自分の世界に入りきってる理系みたいな人格がどうも生理的に受け付けない
0253ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 16:06:27.04ID:SM5qZtUD
目玉焼きは自己流が一番。でも他のやり方も面白い
0254ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 16:26:39.38ID:f8/R3Bbz
井桁さんメニューって溶き卵大さじ2って軽量スプーンで測りにくいし余った溶き卵どうすんの?
その場で飲めばいいのか。
0255ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 19:49:41.90ID:RZqdAB/E
いや、卵を足して卵焼きにしたらどうかな…
0256ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 20:15:19.02ID:w/Qvc8TT
>>252
人格が生理的に受け付けないのわかる
>>250
もしムラヨシさんやおしゃべりクッキングの先生が同じ内容で教えたら全然イメージ違うと思う
0257ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 20:27:56.87ID:TJUplab1
科学的アプローチの料理研究家は増えてはきているけど、もっともらしいことを言っていても、いざレシピ通り作っても大して美味しくないことが多い
0258ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 20:56:15.87ID:oVlKA+co
人格語りまでやってて草
0259ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 21:01:36.14ID:oVlKA+co
>>257
もっともらしく言ってても美味しくないのって例えば誰と誰?
反対に勘で作ってテキトー説明なのに美味しく再現できる人は誰と誰?

私的に前者は有本葉子だわ、科学的ではないけどね
後者はいない
0260ぱくぱく名無しさん2021/05/31(月) 21:24:54.28ID:2zw1UvXJ
しかし梅酒はホワイトリカーのアルコールで
梅干しは大量の塩分で 常温で何か月漬けても腐らないのは解るんだけど

梅シロップは砂糖漬けで何か月も常温で腐らないのが理解できない
0261ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 00:19:30.56ID:RAs/sdqw
アレクサンドロス大王の遺体は暑いなか蜂蜜漬けでアレクサンドリアに運ばれたのよ
0262ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 00:46:44.87ID:/Kpu3aMD
梅酒とか趣味ドキでやってくれよ
0263ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 02:28:25.00ID:vXT8Ka3W
>>252
理系みたいな人格がどうも生理的に受け付けない?
人格を受け付けないとは随分と苛烈な物言いだね。講師の
料理法批判はあって然るべきだが人格攻撃は止めませんか?
また生理的に受けつけない契機が体臭とか声音とかの五感ならともかく感覚領域でない
人格が「生理的に」受けつけないというのは誤認では?人前で「自分の世界に」没入
して見える〇〇さんが>>252さんには単に不愉快だっただけなのでは?
0264ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 02:49:23.77ID:r173moq0
理系の人は実況でも大批判だったな
0265ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 07:38:58.10ID:l3HjZSvN
>>263
個人的にって書いてるじゃない
人格が受け付けなかったけど
スレで定期的に放送日時と共に意味不明な反論レスしてるあなたほどではないかも
0266ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 08:23:16.11ID:ceQkWgDM
出来損ないのジェイミーオリバー
0267ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 09:40:44.95ID:JkVCkbRD
定期的に放送日時と番組タイトル書いて問いただすヤツなんかサイコパスっぽくて怖い。
0268ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 11:28:09.36ID:+8Vl1wyP
>>265
料理の講師の人格が視聴者に分かるわけないじゃん、異常なこと言ってる自覚してよ
分かるっていうんなら頭にアルミホイル巻いた方がいいよw
0269ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 11:32:20.30ID:+8Vl1wyP
>>264
実況民が喜ぶのなんてレイチェルの爆乳スレだよ
0270ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 12:40:55.86ID:wRCHkTgg
>>265
知人でなくTV越しに見聞きしただけの講師に対しキイキイ声が
生理的に受け付けないなら未だしも分かるわけもない人格が
受け付けないと感じるのも攻撃するのも異常だよ。
0271ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 15:13:24.22ID:iRX/h81S
ここで樋口氏を絶賛してる人って樋口氏に否定的な感想を上から目線で全否定してくるよな
樋口氏を利用して揚げ足取りたいのだけなのだろうか
まあどっちにしろ性格悪
0272ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 16:48:03.21ID:2EmohLP/
全員まとめてうぜーんだよ
0273ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 20:58:16.29ID:+8Vl1wyP
>>271
否定的な感想ってずいぶんと綺麗事風に印象操作してるねー
出演者を匿名をいいことに誹謗中傷してんのに人格ガー言うんだからちゃんちゃらおかしいって話だよ
0274ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 21:23:02.14ID:JkVCkbRD
ギクシャクしてきたんで話題変えよう。
廣瀬アナって今家庭は落ち着いたんだっけ?
0275ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 21:31:46.59ID:KIaMgdgu
完全に指輪しなくなったからある意味落ち着いたと言えるのかと
0276ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 22:02:12.22ID:l3HjZSvN
>>268
テレビだけでも目付きや話し方、話の運び、アナウンサーとの対話で印象はあるでしょ
それでそう思っただけだから否定される筋合いはない
0277ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 22:48:56.14ID:En6xLT0u
堀江の親娘も印象悪いから嫌われてるしね
0278ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 22:53:40.76ID:NsbbeD3d
マロンさん全く出なくなったね。料理はちゃんとしてるから観たいんだけど
0279ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 00:10:31.87ID:NTGPqGpE
>>275
指輪で正妻という立場を強調して圧出してたんだw
愛じゃなくて自己顕示欲の印か
しなくなるとか笑える
0280ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 22:20:55.10ID:OsVA79Qh
枝元なおみさんとか好きだったんだけどすっかり見ないな〜。
彼女のピクルスレシピは夏になると毎年作ってる
0281ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 23:49:45.52ID:Saq2agce
>>280
3月に防災がテーマの回に出てたね
Twitter見てイメージ変わってしまった…
何年か前に作ってた牡蠣とニラの焼きそばが美味しそうだった
0282ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 01:33:03.95ID:vrZuEAh/
テキストに毎回いる
0283ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 02:56:14.78ID:sb4oXe4f
料理が終わった後に出る材料一覧が端折ってあるせいで、もう1回見るハメになる
ちゃんと書いとけ
0284ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 03:42:48.67ID:dXxZanEM
試食は徹底した衛生管理の下作りました

その徹底した衛生管理下の調理風景が見てみたい
0285ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 05:39:54.33ID:uxsA6Thv
前もって作っておいたのをチンしてるのかね
他人がいきなり同じ料理出来ないでしょ?
0286ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 07:00:21.57ID:FsTw9iwg
ワタナベマキさんの豆乳スープの時だったかな
試食した廣瀬アナが熱々ですねとか言っててかなり熱そうなリアクションしてたよねw
少量じゃすぐ冷めるし試食タイムに合わせて温めてるのかね?
揚げ物とかはどうしてるんだろ
0287ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 00:15:40.88ID:dRaI/kBs
バックヤードで試食に合わせて普通に作るだけでしょう
今日の料理とかあさイチとか 調理師が10人も居る様なチームなんだから放送に乗らないなら楽勝
0288ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 05:22:27.18ID:GZ+cNcMY
番組製作の裏側を特集してほしいな。別枠で観たい
0289ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 07:57:52.03ID:kglM2HHP
舘野さんや、藤井さんはきょうの料理のアシスタント出身だっけ
独立する前の経歴としてはもってこいなのかもね
0290ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 22:22:02.11ID:B7LXibO8
南光きついな。
最低半年我慢しなきゃならんのか。
0291ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 22:37:33.55ID:0CKH0f6y
スクランブル化まだ?      06/04 22:37   
0292ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 08:57:42.64ID:6lE1wRxQ
>>290
ダミ声と金切り声の関西弁コンビはキツい
0293ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 11:47:23.44ID:6NQK5mYt
今年の梅干し先生はつえさんがすごく好きになった
おススメ料理本あったら教えて下さい
0294ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 17:38:36.56ID:5apNbRU9
あの人顔は大きいし喋ると口がへの字になるし
ギザギザ髪型だしでっぷりしてるし
見るのが辛いし作る意欲もわかない
髪型をもう少し普通にして化粧頑張ってくれたら大分違うと思うんだけど…
やっぱり作る人の容姿や清潔感って大事なんだなと実感した
0295ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 18:28:57.28ID:sPFAjPqA
東京のスタジオの新セットは蛇口が背後の時と向かって右隣の時があるね
2つ前のセットの時は蛇口が上げると水が出る古いタイプで長いこと使ってるんだなと感心したけど
その後のリニューアルでは海外製の使いづらい高級コンロ使ってたな
メンディングテープに止とか書いたのが貼ってあって最終的にコンロだけ変更された

>>292
まだ見てないけど毎月あるのか
南光じゃなくて女子アナでいいのに
0296ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 06:22:46.98ID:PTPL3k7c
荻野恭子先生のポリ袋パンの回を録画してよく観てたのだけど
機械が壊れて観れなくなってしまったから
再放送して欲しいな
あのポリ袋パンの回って神回だったよね
0297ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 06:28:13.02ID:PTPL3k7c
>>293
毎年梅仕事してて梅の加工品が沢山あるから
アレンジ料理沢山紹介してくれてありがたかった
結構丁寧で細やかな方ですよね
ちゃっちゃと作業する人よりおっとりと手際よく作業される方の方が好きだから
はつえ先生観ていて気持ちが落ち着いて良かった
0298ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 06:33:55.48ID:o+JTKPnu
だいたい料理家は年食ってない限り手際いいと思う
前に独身飯とかで公開処刑されても
丁寧に作業出演していい人そうではある
前にここで後ろに無造作に結った髪型が豚のしっぽって言われてたな
0299ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 20:05:19.59ID:rLkH9RRh
>>297
そうそう
気持ちが落ち着きました

梅の生姜焼きレシピすごく美味しかったです
次からうちは生姜焼きこれにしようと思う

料理本古本でしか扱い無いのとかあったけど
数冊ポチりましたパリで料理するのとかも面白そう
0300ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 21:38:20.55ID:1HvWk6BF
>>294
そうそう外見の面で落ち着かないよね

気持ちが落ち着く落ち着くって番組がそんなに気持ちが落ち着かない内容かと思ったけど
確かに藤井さんはアセアセしてるしよく噛むし
進行役のアナウンサーもせっかちで講師と相性悪いとピリピリ空気が伝わってくる
豚のしっぽの人は喋りが自然なテンションで丁寧なのはわかるけど見た目がきつくて頭に入ってこないというw
0301ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 22:25:38.32ID:o+JTKPnu
デブが料理紹介すると食欲失せるのと似た感じだな
興味を引かれる雰囲気の方の料理には意欲的になれるけど
真似して作ってみたら思ってたのと違って美味しくなくて
雰囲気というメッキに騙されてたパターンもあり
でも盛り付けも味のうちだし料理研究家の雰囲気も味のうちだと思うのよ
はつえさんは幼少の写真では可愛い少女だったのに
なんでこうなった…と思ってしまった…
0302ぱくぱく名無しさん2021/06/06(日) 23:37:38.06ID:PTPL3k7c
別に美味しい良いレシピを紹介してくれるなら容姿なんてなんとも思わん
0303ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 00:14:05.76ID:2Bae5YM/
おいしい料理を紹介してくれても堀江婆さんのは不味そう
人間味とはよくいったもの
0304ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 00:16:33.63ID:2Bae5YM/
はつえは梅を干したベランダ?でベランダの隅っこが映ったとき
葉っぱのくずやほこりみたいなゴミがあったのが気になった
0305ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 02:33:05.20ID:ZcxiCact
はつえを親の仇のように思っているのが数名いるなw
0306ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 07:28:20.72ID:IlAasXPU
>>305
300だけど別に憎くはないよ
美人ハンサムが好きな訳でもないんだけど
あの顔でも工夫次第でマシになるのに
より助長してブチャイクにさせてるのが不思議
個人的にそんな部分含めてきつい感じがある
まあ女子はああいう人好きだと思うけどね
見た目は自分のプライド傷つけないしいい人だし付き合いやすいから
0307ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 08:54:47.31ID:LwArz44O
6月号のシソジュースのコップ欲しい
何処のか分かる方いらっしゃいますか?41ページです
0308ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 15:22:25.92ID:uzZVvLKY
>>305
リアルだと危険人物でしかないからね。
0309ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 17:32:09.89ID:IlAasXPU
ええっ…
0310ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 17:44:45.27ID:Pg2GGfWv
>>290
前は村田吉弘さんとコンビ組んで出てた
関西ローカルのワイドショーMCも長いことやってたし関西人は好きなんだよ
0311ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 17:46:46.27ID:Pg2GGfWv
>>306
なんかエターナル構文みたいな語り口調だなw
0312ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 20:15:14.34ID:u9dH/SKM
谷原って後藤アナにイラついてた事あったよな
0313ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 21:43:33.00ID:IlAasXPU
志摩さん少し雰囲気変わったね
化粧も濃くなったし表情も明るくなった
前に出たときはたどたどしくて不安になるくらいだったのに
売れて自信がついてきたのかな
0314ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 22:30:51.51ID:m54Qjigk
カリカリ梅の人は初めて見たとき芸人のオテンキののり君にクリソツすぎて衝撃受けた
0315ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 01:44:31.20ID:Rz3DvL0L
森三中の大島いるよね
0316ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 09:25:57.47ID:M7tPRV8U
しまさん歯直したのかな口元スッキリした
0317ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 12:53:15.60ID:8towzpUl
じゃがいもって水から茹でるんじゃないのか
0318ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 15:02:12.80ID:IMGsXbb0
>>317
それはまるごとの場合でしょ
小さく切ったのはあまり関係ないよ
0319ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 23:25:52.44ID:mXMfScZy
ビギナーズの不味そうな料理講師かえろよ
0320ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 09:03:04.28ID:KscGh34z
>>316
八重歯抜いたのかな?かなりスッキリした印象だね
0321ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 09:13:22.51ID:M+o2k3cK
スクランブル化まだ?      06/09 9:13   
0322ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 20:20:43.54ID:VdsnWtm2
だから笑顔に自信ついてニコニコしてたんだ
0323ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 17:25:24.81ID:e3lIhx++
たこにわざわざひじき不味そう
0324ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 01:32:02.40ID:aAu8lQeC
後藤アナと斎藤辰夫先生、明日のチコちゃんに出るんだね
0325ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 01:34:51.91ID:vt/YayBe
スクランブル化まだ?      06/11 1:34   
0326ぱくぱく名無しさん2021/06/11(金) 20:53:56.83ID:2kQCOM8b
チコちゃんにも登場か
0327ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 12:21:24.34ID:Fv9o4aKy
なんで?場違い感半端ない
0328ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 15:16:24.41ID:uYFxdIH4
伊東盛と水野仁輔のカレーコンビ再登場だね
カレーじゃなくて付け合わせのらっきょうみたいだけど
0329ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 15:23:32.58ID:eGx0yQms
スクランブル化まだ?    06/12 15:23
0330ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 09:29:05.05ID:ZR21xUmX
今朝のチコちゃんで大根は茹でると何故透明になるのか?検証で
きょうの料理スタジオで斉藤先生と後藤アナがいつもの番組風に実験やってて笑った
しかも3回もきょうの料理スタジオの2人が登場してたw
0331ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 10:56:59.21ID:Tx25ZMqh
わざわざ出演したのは凄いな。
0332ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 18:14:33.25ID:ZR21xUmX
スタジオのVTRに切り替わるたんびにきょうの料理のオープニングテーマが流れてたよ笑った
後藤さんがダジャレで茶々入れて斉藤先生が調子狂わされての繰り返し
0333ぱくぱく名無しさん2021/06/14(月) 17:19:44.12ID:ZaI/oES1
藤井先生w
0334ぱくぱく名無しさん2021/06/14(月) 17:28:11.30ID:+BHrbeID
スクランブル化まだ?    06/14 17:27
0335ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 11:36:35.80ID:Q4ZL4cmW
>>333
どうかした?
0336ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 13:14:24.60ID:b16l6UXZ
>>335
あさイチで豚肉焦がしたw よく焼きが好きですと笑ってたw お茶目な藤井先生w
0337ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 18:41:43.34ID:H4fTVlw7
ちょっと前に放送した井桁さんの青椒肉絲が絶品だった!
0338ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 20:36:21.07ID:ar8NgehH
>>337
うちでも作ってもらった
美味かったわ
中華だから豚肉なのも改めて理解した
牛肉だとまた違った料理名になるんだってね
0339ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 20:42:05.65ID:hgjR1JYE
鰯のフレッシュサルサ美味い
安定の大原さん。
京都弁の「そうなんですよー」がめちゃ好き
0340ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 21:17:25.81ID:qRHbG3A3
ゲ〜
0341ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 21:52:52.20ID:H4fTVlw7
>>339
それ美味しそうなんだけど、ソースの方にもうちょっと工夫が要るような気がする
にんにくとかハーブとか(勝手に入れればいいか)
0342ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 21:55:03.29ID:H4fTVlw7
>>338
調味料だけ見ると、こんなので?と思ったんだけどね
甜麺醤ないので赤味噌と砂糖で代用したよ
0343ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 22:54:31.40ID:hgjR1JYE
>>341
自分はタバスコ足してサルサ感出して、オリーブオイルとレモン汁も入れてマリネにしたらトロッとしたソースになりましたよ。
0344ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 22:59:23.47ID:H4fTVlw7
>>343
なるほど!
0345ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 23:06:00.27ID:Q4ZL4cmW
>>337
そりゃあ肉揚げてたらね
自分はカロリー過多で罪悪感が先に来そう
0346ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 07:16:55.27ID:xo28jeFd
八宝菜や酢豚は素揚げするのが通常だけど
青椒肉絲は揚げるの珍しいね
0347ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 07:21:15.54ID:GUHqU75U
スクランブル化まだ?    06/16 7:20
0348ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 13:22:43.16ID:8i6yBag4
料理家と噺家の関西弁コンビはキッツイわぁ
あの2人の会話は耳が痛くなる
あのシリーズいつまで続くんだろ
0349ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 15:32:47.21ID:xo28jeFd
安定の大原さんってここで大原さん誉めてる人初めて見た
京都なまりでそれっぽくカバーしてるだけで
作る料理はどれもどこか物足りない大原さん、良かったね
0350ぱくぱく名無しさん2021/06/16(水) 21:59:15.94ID:/FwyKZVj
カレーコンビ楽しそうだなあ
0351ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 07:09:39.66ID:4kIo5f1f
>>349
物足りない感じで気楽にマネできるから自分は好き
0352ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 08:00:38.32ID:uFMuuiM8
>>351
俺も作り方や調味料が絞り込まれていて結構好きだな
実際おいしいし
0353ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 08:20:10.66ID:I7AlgzBk
物足りない感じが好きってどういうこと
0354ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 09:37:10.37ID:XHhUmIkJ
>>349
大原さんは単純簡単に出来る「少し気の利いた和食」になる感じと思ってる。仕上がりの見た目も上品なレシピが多い印象。
少し前の炙りホタルイカの梅生姜も良かったよ
アイディアだけでもらって足りない部分は自分でアレンジすれば良いし
0355ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 11:42:01.03ID:rxWAomHK
さすがにこのスレで3連投での誉めちぎりは自演
0356ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 11:51:24.97ID:I7AlgzBk
簡単にできる和食なのはわかるなぁ
でも京料理にすり寄ってるのが癪に、したたかで気の強さのにじみ出た喋りのせいだろうか
料理が上品に見えたことがないな
自分とは相性が悪いのかもしれない
0357ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 12:10:01.66ID:nTaLnAM+
>>356
したたかで気が強いのは京都人デフォだよー
0358ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 13:34:59.78ID:nq16ikK/
大原先生は黄金だれと黄金だれUとか
たれがいいんだよ
あと手作りガリとか簡単で美味しいから家の定番になってる
0359ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 14:11:39.05ID:bYgSzV9W
NGにしておこうっと
0360ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 17:44:22.13ID:I7AlgzBk
大原さんのガリ、どこにでもあるようなレシピじゃないか
美智子先生のガリみたいなのを上品というんだよ
0361ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 18:58:51.70ID:SJkfYAgy
いわしのフレッシュサルサ失敗したw
小麦粉をまぶすのを忘れて焼き色がうまくつかず、魚臭さがちょっと気になった
恥ずかしながらパクチー初めてで、たまたま半額だったので使ってみたけど無理無理
0362ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 20:41:50.50ID:uFMuuiM8
大原先生のレタスの牛肉蒸しや、キャベツ焼きとか、楽しく作って美味しくいただいてるよ
0363ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 20:57:53.13ID:8EpVMae5
牛肉茹でてレタス入れるだけや
ゆーままさんとよい勝負
0364ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 21:03:08.86ID:I7AlgzBk
大原さんの良し悪しおいておいて
このスレで作ったっていう書き込み
下手したら数ヵ月に一回あるかないかくらいなんだよね
それが見てみ、今日だけでしかも大原さんのレシピだけ
作った作ったってさあ…
工作書き込みご苦労様
0365ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 21:09:37.46ID:Wz9XpJ7t
栗原はるみ
土井善晴
大原千鶴
ゆーママ
ほりえ一族

NGが増え続けるな
0366ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 21:14:38.32ID:iSdHnnrA
スクランブル化まだ?    06/17 21:13
0367ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 21:48:03.28ID:UbCNeWK8
>>365
土井先生は外れるなぁ
そこに関西落語家加える
0368ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 21:55:23.41ID:SJkfYAgy
工作て、、、
もともと自分の青椒肉絲からいわしの話になっただけで?
妄想だよ
0369ぱくぱく名無しさん2021/06/17(木) 21:59:20.14ID:uFMuuiM8
>>364
他の先生のも作ってるよ。大庭さん、白井さん、城戸崎さん、マロンさんとか、簡単でおいしい大好きなレシピ、一杯ある。話題になってたら、又書き込むからね。
0370ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 00:25:57.20ID:D3TNfMTF
BSPのレギュラー番組への道
朝ごはんLab. (1)「井川遥の絶品!三色丼」
だった
楽しく見れた
次回は今夜23時過ぎ
朝ごはんLab. (2)「井川遥の変わり豚汁」

22時は
ボンジュール!辻仁成の春のパリごはん
0371ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 07:39:01.45ID:3vcdGc4P
作ったコメントのほとんどないスレで怪しまれるのは仕方ないな
自分も作ったコメント何度か投稿したけどこのスレじゃあ話広がらないからって諦めて
見るだけになったし
こんなコメントする人が異端で逆に怪しいと思う
0372ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 08:30:37.80ID:fnTqljRL
>>371
病んでるの?もっと楽しくやりましょうよ
0373ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 08:51:53.46ID:/LLiILeN
少なからず
>368=>369=>372だろう

中の人が同じだと思う
楽しく会話するのは好きだけど自演は結構だわ
0374ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 10:15:40.20ID:DNFc3MYi
大原ゆーママ堀江のレシピで作ったことないな
0375ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 10:46:17.33ID:i7ikqtM0
土井信者はほかの人を呼び捨てにしても土居だけ先生呼ばわりするからすぐ分かる
0376ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 12:41:27.08ID:w37pU2Yx
レシピ作った作らないで自演だの異端だの怪しいだの、病んでるな。。。
土井先生なら、そんな事はねぇ〜気にしないで良いんですよ!っていうと思う
0377ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 17:15:42.65ID:J71oW0Eq
>>373
その中で>368だけ自分だよ
妄想乙
0378ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 20:01:48.65ID:3vcdGc4P
作ったコメントが悪いんじゃなくて
今まで作ったコメントのないスレで
いきなり盛り上がれる人が数名登場
しかも大原に集中したのが不自然だったからでしょ
匿名掲示板で自演証明する術はないけど
上記の理由でマジで違和感しかないね
0379ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 20:43:10.69ID:cZxMinH4
大原さんは録画してない
カレー回はらっきょうが手間な上にアレンジまで含めて美味しそうじゃない。水野さんの進行がちょっとくどい気がした
フライドチキンはコーングリッツを買うまでには至らず、坂田さんのこだわりを見て楽しんだだけに留まる。坂田さん好きだわあ。
きじま親子は会話がおもしろく、普段から変わらないんだとほっこり
我が家の作り方とほぼ変わらないけど、炒めたことがないから作って見ようと思う
0380ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 20:54:39.41ID:D3TNfMTF
>>378
薬を多めに飲んどけば?
0381ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 21:34:16.76ID:/LLiILeN
病んでるの?薬飲めば?
自演の常套句でますます怪しいな
0382ぱくぱく名無しさん2021/06/19(土) 08:07:07.73ID:/KDyW9Ms
生姜ととうもろこしって合うのか
とうもろこしだけがいい
0383ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 00:36:46.44ID:VDa9Yztu
坂田阿希子さんが作る料理はどれも研究を重ねてこだわり抜いたものなのがわかるし、安心して作ることが出来る

同じこだわりでも、土井さんは口だけ達者で、料理には不信感があるんだよな。
誰かを誉めながら誰かを悪く言うのは良くないけど
0384ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 00:38:50.33ID:/MCaFkvk
スクランブル化まだ?    06/20 0:38
0385ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 07:18:49.50ID:ET6OyKMI
それはそれは性格悪い豚だね
0386ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 07:21:45.42ID:z2nrnEqy
土井のレシピに関しては加減に関してはまったく信じてない
何やるときも、食材動かすなというが、実際にはチョコチョコいじって焦げるの防いでやんの
0387ぱくぱく名無しさん2021/06/20(日) 22:46:35.14ID:XOhu0UI0
ホットペッパーソース=タバスコでいいんだよね?
大索が喫茶店にあるやつってヒントくれてたけど。
0388ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 10:17:16.61ID:zklDVHNp
味ぽん、シーチキン、ジップロックも思わず言ってしまいがちだよな。アルミホイールも駄目だったかな?あまりテレビに出ない料理人が講師のときに味ぽんって言ってたのを観たことある。
0389ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 10:23:25.29ID:JdZtMfPp
スクランブル化まだ?    06/22 10:22
0390ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 23:48:31.24ID:96Kus5cV
若い頃の後藤アナは今より声低めだった
>>379
坂田さんの回良かった
作らなくても見てるだけでも面白い
趣味どきのシェフの休日特集回で学生時代に通ってた地元の喫茶店が気になった
レモン入りのミルクティーとか
きじま親子回のおこわも美味しそうだったのに見たのは水曜の夜だったから再放送で録画できなくて残念
謎編成やめてくれ
0391ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 04:43:48.26ID:rYOm6ql4
きじま息子は何で帽子被ったまま料理しているんだ
母親は注意しないのか?
完全に頭がおかしい
シェフの白い帽子とは違う
0392ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 06:27:18.26ID:bnK7AJbJ
下らないクレーマー気質の人間にはなりたくないな。
0393ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 07:41:21.19ID:GixVv63P
アクセサリーしての調理も嫌だ
0394ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 09:43:36.24ID:o3pIyrz6
>>393
それはわかる
特に指輪、次いでブレスレット
イヤリングとピアスは仕方ないと思うけど、店舗で調理してる人が付けてるとないわぁと思う
ラーメン屋の兄ちゃんとか多いんだよね
0395ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 14:11:54.90ID:rci3wr+E
>>391
ハゲだから
0396ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 15:31:21.28ID:73uHgQJg
ハゲ隠しなら辻口パティシエを見習って頭髪をプラチナブランドにすべし
0397ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 16:59:45.48ID:wnzo6IYd
>>394
それに皮脂やら垢やら汗やらベットリねばっこくへばりついてんだよなー
提供する料理作っているんだよなー
キモい
0398ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 18:31:49.35ID:E8Rt84Sw
杵島直美さんは話好きな気のいい母さんて感じだけど話していることがこっちの頭に入ってこない、声質のせいかな
0399ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 20:26:10.21ID:6ivH0K0z
高木ハツ江(佐久間レイ)のババア喋りがうざってー残念な番組ですね
0400ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 21:22:41.97ID:o3pIyrz6
>>398
早口でポンポン次に行くからじゃない?
りゅうたがいい具合に説明挟んだりして合いの手取ってるのがおもろい
中華街では2ついいことがあったと言っていたけど
りゅうたを誉められたことしか言えてなかったな
話を盛り込みすぎるから入って来ないというのもあるかも
聞いてる方は面白いけど
0401ぱくぱく名無しさん2021/06/23(水) 22:26:35.66ID:Ti8Okuf3
>>386
土井善晴の父親の 土居勝というのは 当時人気ディスクジョッキーだった土井まさると同姓同名で 見た目がほぼ鶴田浩二 なのにどういうわけか非常に物腰が柔らかく丁寧
作る 料理は 暮らしの手帖とか 主婦の友の定番の料理で何も奇をてらったものはない
ただ文字だけでは分かりにくいからテレビで紹介しただけ
それの息子の土井善晴ってのは 何も親父の遺伝子を受け継いでるところがなくて
ただ謎の大御所気取りとか甲高い声で生意気な言い草とかはどうなってるんだろう 謎の人物ではある
0402ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 03:54:49.54ID:iupi3/0u
>>396
辻口氏といえば数年前に石川県に旅行した時に辻口氏の美術館兼スイーツ店にも行ったけど
至るところにナルシスト全開の決め顔の巨大写真パネルがあったのを思い出す…
まるで仲間由紀恵のトリックやコメディードラマに出てくるような胡散臭い登場人物のようだった
0403ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 04:11:28.63ID:d1hchX5X
>>402
あの人あの顔でイケメンキャラ扱いじゃなかった?

辻口の創作プリン前食べたけど只のカスタードクリームだった
0404ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 04:27:36.20ID:ytv/+XZJ
スクランブル化まだ?    06/24 4:26
0405ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 05:44:17.20ID:hO7VVnkw
>>402
美術館って何だ?
0406ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 06:36:20.32ID:q5/sX4/m
>>403
イケメンキャラ?(困惑)
金沢駅を降りたらあらゆる場所に彼の等身大パネルがあって驚いた思い出
美術館でケーキも食べたのですが甘党ではない私には微妙だった
一緒に行った大の甘党でスイーツ大好きな友人も期待したほどではなく、
近所にある個人で経営してるケーキ屋のほうが美味しいねと意見が一致した
定番のお土産のパイは普通に美味しいね

>>405
石川県の和倉温泉にある辻口氏のミュージアムです
辻口氏の飴細工や伝統工芸品の展示、スイーツが食べられるスペースもある
入り口でお出迎えしてる辻口氏の等身大パネルに爆笑
思わずパネルとツーショット写真を撮る友人
なんか散々な事を言ってしまってすみません…
でもケーキを食べながら海を一望できるたのは良かった
0407ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 06:37:03.02ID:q5/sX4/m
↑なんかIDかわったけど402です
0408ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 08:15:24.74ID:UvR7CXm4
>>402
それは嫌だね
あの人はなんであんな有名なのかよくわからないけど
自分の売り出し方がガツガツしてるというのは理由の一つにありそう
大したことないのに売れてる人っているよなあ
0409ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 21:38:14.78ID:IYDafvf6
8月ビギナーズを再放送にしてんじゃねえよクソが
0410ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 09:20:43.02ID:y3kTYCo3
ビギナーズもネタ切れだよな
0411ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 15:47:38.76ID:1402Yyam
藤野だっけその人が交代すればいい
0412ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 19:27:04.45ID:PvzXkdSI
ビギナーズは企画によって担当するプロ代わるよね
パン・ウェイさんとか吉田勝彦さんとかだと録画取っとく
0413ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 21:26:28.69ID:gRfgKO9Z
ビギナーズはアニメ要らないので、その分手順をしっかり映して欲しい
初心者には切り方とかわかんないから
0414ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 21:32:30.57ID:PvzXkdSI
そんなの相当陰気な番組になるよ
0415ぱくぱく名無しさん2021/06/26(土) 18:54:50.24ID:hTGbORMv
プロデューサーとかコーディネーターとか 全部入れ替えたらまだまだいいものができるよきっと
あのビギナーズってのは 5分間で料理を伝えるってのは可能性があるんだから

同じ価値観を持っている人たちが共有している意識があると何も変化がなくなってしまったんだから
全部入れ替えればいいそれだけのことだ
0416ぱくぱく名無しさん2021/06/26(土) 19:02:20.96ID:JPDomeXv
スクランブル化まだ?    06/26 19:01
0417ぱくぱく名無しさん2021/06/26(土) 20:55:11.63ID:TsruGtzg
入れ替える必要まったくないでしょ、NHKは他にも料理番組いくつも持ってるんだから
テキストの売り上げいいらしいしね
0418ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 01:34:05.46ID:DOhgYrGn
やっぱり週3じゃ不自然だな。週4に戻してほしい
0419ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 02:54:46.10ID:W+U5EQ0R
週三回がいいでしょうかー、それとも週四回がいいでしょうかー
って思春期の男の子達はくよくよ悩むものよ
正解は毎日なんだけどね
0420ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 03:06:38.35ID:Zc6wY+jd
そのとおり
0421ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 07:35:27.44ID:23qP/SW0
レイチェル以外の海外料理番組放送がいい
堀江きじまとかうざい奴らより
0422ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 09:02:41.17ID:rSfFXsG/
お前らの意見が通るわけないから
せいぜい便所の書き込みに精出しな
0423ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 12:02:59.17ID:lVaBbZ3Q
高木ハツ江(佐久間レイ)のババアしゃべりは
わざとらし過ぎてヘタッ糞ですね
0424ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 00:43:33.27ID:FTbtMFZ9
朝イチからきょうの料理から
NHKはコールドスタートにはまってるのか
0425ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 03:53:02.59ID:VJMgARCC
はるみさんがいい
0426ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 04:11:29.75ID:h5FNqX3U
ない
0427ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 06:22:11.38ID:4jwD7cUE
ゴトゥーはアホ
0428ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 09:02:34.15ID:fIZiKhTe
>>425
はるみさん好きなんだけど
最近はツケメンの男の子との会話では自分のことばっかりで
男の子が聞き役になってるのがちょっと残念だった…
ポトスの話をすれば、懐かしい〜新婚の時に飾ってた、とか
アイスの話をすれば、それ子供が好きでよく食べてた、とか
少しは相手の話を聞いてあげればいいのに
0429ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 12:55:16.07ID:SeYCdqKt
そいつの話なんか誰も聞きたくないだろw 一応は料理番組なんだし、料理人が中心でいいよw
0430ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 15:44:29.29ID:iZir/eHF
はるみが料理の話しないんだが
0431ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 17:46:56.33ID:fIZiKhTe
>>429
はるみさんから話振ってるんだけど…
それで相手が話すと相づちもなく自分のこと話すから
相手が飾ってました?って聞いてあげてるという
0432ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 18:10:36.34ID:hVF0o8kN
はるみの接待番組なんだからそれでいいんじゃない?
0433ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 20:39:09.47ID:fIZiKhTe
自身の看板番組でも
相手との会話が対等に出来る人はいるけど
そうじゃなかったみたいで残念、ということでした
0434ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 23:08:03.38ID:19ywyO0U
はるみだけ特別扱いなのが納得できない
0435ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 00:26:22.72ID:0Kka4voy
だが、はるみがいい
0436ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 04:23:52.47ID:gXGELbNY
ない
0437ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 07:52:11.67ID:O28AyCz3
娘は嫌いだ
0438ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 08:08:06.98ID:JMzwGYU4
ない、ある、の人完全に自演だね
0439ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 08:10:48.60ID:O28AyCz3
0440ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 08:32:23.48ID:h+82xSfp
はるみさん好きや
0441ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 09:36:56.67ID:GRaJTT7k
きらい
0442ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 14:56:19.19ID:FCrrSni4
はるみ、大原、藤井ネタは荒れるだけ
0443ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 15:11:50.86ID:L3NNKLft
今月のビギナーズの講師、「夏梅美智子」さんて凄い季節感バッチリはまってる御名前ね
期待して見ますわ
0444ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 16:32:51.91ID:0Kka4voy
人気の裏返しがアンチやからな
0445ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 08:43:18.89ID:Pkiy+npi
>>442
大原さんはキーキー声としたたかな性格が批判されてるけど
藤井さんはあせあせした性格がちょっと批判されてるくらいで
そんな荒れてないよ
栗原さんはねちっこいアンチがいついてるだけ
すぐ上にも自演がいるし
0446ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 08:45:36.42ID:Pkiy+npi
昨日の中華の先生、個人的に、ぶりの蒸し物以来で見るのが二回目だけど、相変わらずたどたどしくて、店やってテレビにも出てる人にしては珍しい
ですごい所作が丁寧で料理も繊細上品で、作ってみたいなあと思わせる方でした
0447ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 23:17:35.11ID:F50gBkVk
吉田さんビギナーズにも何度か登場してきたよ>>412
近年は眼鏡姿になってる
蒸し料理は本も出版してるから自信のある手技なんだろね
0448ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 23:33:01.27ID:E0CVDPf/
吉田さんは20年前あたりはフジの郁恵井森のお料理バンバンによく出てた。
0449ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 07:14:48.99ID:tgIRZNSx
>>448
お前の歳が…
0450ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 12:22:58.27ID:18LHoIgg
また今日もダミ声と金切り声の関西弁コンビか…
0451ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 17:47:27.54ID:FqPNqTCU
それより飛田さんの回楽しみ〜
前回登場時は味噌で全然作れないものだったからな〜
0452ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 00:18:47.86ID:IuY/7oQd
ピーマンの種は取らないのにゴーヤのワタは捨ててしまう矛盾
0453ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 00:20:32.31ID:ZqbmXuph
ス。く。ら。ン。ぶ。る。か。マ。だ。? ※
0454ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 00:33:25.53ID:hqGUAo2U
>>452
食べられるものかそうでないか少し考えればわかるだろ
ガッテンでもゴーヤの種を食べるという特集はないがピーマンはあった
0455ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 00:44:22.18ID:IuY/7oQd
ゴーヤのワタは食べられるんだが?
0456ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 01:28:16.93ID:1OtaNZgc
再放送で見たんだが
飛田さんの手抜きにも程がある料理とも言えない代物をありがたがってる人がいるのか
0457ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 02:14:56.10ID:/yBtziIl
ゴーヤの丸ごと煮旨いよな
0458ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 08:34:19.36ID:I5WlDr/N
>>456
別に誰もありがたがってないよ
楽しみとは言ったけど
0459ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 10:19:56.81ID:Y7ZCGEuo
ゴーヤは種がけっこう育っていて硬い物もあるからね
0460ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 21:16:55.15ID:GnbHDPoI
高木ハツ江(佐久間レイ)のババアしゃべりが
わざとらし過ぎてヘタッ糞ですぬ
0461ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 21:54:31.08ID:I5WlDr/N
廣瀬さんの「ドジっ子で焦がしちゃったり片栗粉ダマになったりするのが我が家の恒例になってます(テへツ)」的な会話は果たしていつまで続ける気なのだろう
自分はアナウンサーという仕事をしながら家事を頑張ってるという
主張が見え隠れしてる気がして、もう聞きたくないのだけど
0462ぱくぱく名無しさん2021/07/08(木) 05:21:25.91ID:GJAWOFKn
やっぱりはるみさんがいちばん
0463ぱくぱく名無しさん2021/07/08(木) 05:25:25.63ID:TeUJzrRe
ス、ク
らンブ、ル化
まだ、?
0464ぱくぱく名無しさん2021/07/08(木) 06:31:25.95ID:vBnqUBeF
それは断じてナ イ
0465ぱくぱく名無しさん2021/07/12(月) 11:40:59.24ID:soaaTFPx
大原さんがとうがんの煮物のとき
すぐに冷まさないとぐずぐずした味になるって言ってたけど
煮物はゆっくりと冷ます過程で味が入っていくのに、なぜだろう
痛みやすいというのはわかるんだけど
0466ぱくぱく名無しさん2021/07/12(月) 11:43:37.10ID:GJUiwYrT

くRAン
ブルKAMA駄? 
0467ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 00:50:15.85ID:qA5O1W5S
渡辺あきこさんが使ってた螺旋状の掬いざるみたいなの使いやすそう
0468ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 06:58:13.59ID:YE7Im4D5
渡辺さん好き
0469ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 17:21:35.32ID:OILlz6jK
コアラ・ウォンバット系の渡辺さん
0470ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 18:24:48.14ID:l4toTfdd
>>468
渡辺さんのレシピいくつか使ってる、昔のムックの奴とかも
0471ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 18:29:46.04ID:HW3OOMqm
>>467
ベトナムの麺掬いと同じかな
0472ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 18:45:13.02ID:It9ez3bC
渡辺さんってにこやかに見えて
会話術がすごい負けず嫌いでしたたかだよね
0473ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 01:25:39.71ID:UgtmARyV
タコのトロっと和え作ってみた
美味しい
0474ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 01:27:15.30ID:BIlBMwty
ス  
 ま?
ク 
ラだ

 


0475ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 08:13:23.86ID:iu5MvX3b
>>472
気が強そうというかルールに厳しそうな感じ
0476ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 14:32:49.12ID:AMKXBByl
あじの押し寿司
あの板、黒かびいいの?
0477ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 21:50:12.60ID:v2va8t20
>>475
土井善晴とか言う まあただのボンボンのしたで一生懸命頑張ってきたっていうことは根性だけはありそうだな
0478ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 21:51:04.48ID:v2va8t20
>>475
でも料理とかそういう問題じゃなくて 人間としての色気を感じるってのは 俺だけなのかなあとも思っている
0479ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 22:13:51.45ID:fovd3y/7
あの気持ち悪い笑顔に騙されるとは
0480ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 00:42:10.27ID:qVicC352
土井勝さんじわよないの?善晴の父親
0481ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 01:49:25.08ID:j9MDBqsK
>>473
生臭かったorz
削り節のせいか、きゅうりのせいか
0482ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 09:05:22.32ID:OL4gK2AW
>>478
個人的に本人乙と言いたくなるくらい信じられん
ともかくサザエさんみたいな髪型はやめた方がいいと思う
0483ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 09:08:45.60ID:lE6dCeUA
ス 9ラ
ン ブ、RUカ魔だ ?
0484ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 15:38:53.48ID:Z8SXaxzO
高木ハツ江(佐久間レイ)さんってババアしゃべりが
わざとらし過ぎてヘタッ糞ですぬ
0485ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 19:15:04.00ID:IiWLIE1L
だがしかし、はるみさんが最高である
0486ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 20:15:49.97ID:sSVx0JwM
いいえ
0487ぱくぱく名無しさん2021/07/18(日) 08:28:06.89ID:5+qenhV9
さんは付けんでいい
0488ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 05:51:23.25ID:dy3XWh+S
五輪中継で休止の日があるな
0489ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 05:56:46.45ID:tTExceW3

だま化
  ル
  ブ
 スン
 クラ    07/19 5:56
0490ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 06:05:09.65ID:X1aQHRJS
0491ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 08:46:11.29ID:5mUNr+gY
かなえって名前大阪に多いのだろうか
お菓子作りの人もその名前だったし
あと大阪人は少しも標準語に寄せようとしないし直そうとしないところが共通してるね
0492ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 19:11:44.34ID:B7IwfkXe
だれうまとか言うクソ素人の料理本が売れてるらしいよ
0493ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 21:16:53.81ID:qa2fja8x
牛乳ざる豆腐ってこれカッテージチー
0494ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 21:29:09.73ID:bbcIFI4Z
小田さん最初から塊肉使えばいいんだよね?
0495ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 21:31:20.09ID:bbcIFI4Z
薄切りより塊の方が安いし。
0496ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 22:26:28.19ID:1DLjLsMN
誰もが一度は作ったことがあるであろうカッテージチーズに牛乳ざる豆腐などと命名して
堂々とテレビで紹介するオモニのケツの皮の厚さには感服したぜ
0497ぱくぱく名無しさん2021/07/20(火) 18:07:52.98ID:MTcaK0YJ
>>496
大原さんも手早く作れるレンジ黄身酢とか
いかにも自分で考えたみたいに言ってたけど
ネットに溢れてるしね
でも料理初心者の人は初めての情報だから鵜呑みにしちゃうんだろうね
0498ぱくぱく名無しさん2021/07/20(火) 18:10:09.15ID:MTcaK0YJ
>>496
というか、その方、在日韓国人なの?
オモニって韓国語でお母さんだよね
0499ぱくぱく名無しさん2021/07/20(火) 22:25:09.32ID:rMf7qIXK
荻野恭子さんはまずカッテージチーズの作り方を紹介して、それ使ってロシアのチーズケーキも作ってたな。
他局だけど。
0500ぱくぱく名無しさん2021/07/20(火) 22:44:14.73ID:WzJ911Wv
生で飲んでおいしい牛乳をわざわざ素人がチーズもどきを作るって随分平和な時代になったもんだなぁとこれを見ては思うよ
そう言いながら牛乳一本そのまま飲んだ方が体にはいいんだけどね お腹空いてたからお腹満たすには牛乳そのまま飲んだ方が早かったから
0501ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 01:49:50.83ID:1CadPQWf
カッテージチーズが豆腐?
まあ、薬味としょうゆだから豆腐、、豆腐???
0502ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 02:22:33.42ID:L5NHOVZP
なぜ頑なにカッテージチーズとは言わなかったのだろう
0503ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 07:01:11.49ID:9+IwZCtm
後藤さんもチーズのような味ですねって言ってたね
あたたかいときってあれ不味いと思うんだけど…

藤井さんって子供の話をよくするけど、自分が育てたという自分の功績披露でしかないんだよなあ
0504ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 07:04:27.64ID:lx/gFBk6
 クラ
?スン
だルブ
ま化
    07/21 7:03
0505ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 08:27:05.77ID:RsU4gX4H
>>500
それが平和な時代なんだwww
0506ぱくぱく名無しさん2021/07/22(木) 13:20:11.89ID:i/7SdnZB
ちゃんと更新しろや無能
0507ぱくぱく名無しさん2021/07/22(木) 23:26:08.08ID:p1wbr55p
ブロガー枠要らね
ゆーママ卒業したと思ったら別のブロガーが出てきた
鉄板焼きだし微妙だった
0508ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 06:10:04.89ID:2jmxqNES
NHKで著作一覧映像なんて出しちゃダメだろ
0509ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 06:15:00.94ID:+8n43+de
化ンス
まプク
だルラ

    07/23 6:13
0510ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 07:41:55.15ID:Aw+Sks3y
そのうちリュウジとか出そう
0511ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 08:53:55.66ID:kqPW98k1
野口日出子さん、清水信子さん、ぁゃぉ爺さんお元気かな
このご時世80以上の高齢者の出演は難しいよね
70代のゴトゥ、はるみ、レミは元気そうだけど
0512ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 08:54:48.69ID:kqPW98k1
>>510
リュウジだけはやめてくれ!
やたら大手企業とコラボしまくってるよね
0513ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 08:59:56.36ID:P1Kl+2XR
リュウジは酒飲みながらじゃなきゃ料理出来ないんじゃないか 笑
0514ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 09:08:57.93ID:QuGYtjxh
まなかいのあべ出てくれwww
0515ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 09:17:30.54ID:fkQeLfdv
歯 並び
0516ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 11:01:48.71ID:kIe0J5EG
野口さんが最後に出たイワシ回がヤバかった
流石にもう出演無理じゃないかな
0517ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 21:27:07.74ID:nr2Rj7OS
後藤さん、さすが懐が広くて、藤井の自己主張をしっかり受け止めていて、さすがだと思った
0518ぱくぱく名無しさん2021/07/23(金) 21:29:10.33ID:nr2Rj7OS
>>516
鰯の手開きだよね、自分も覚えてるけど
ちらっちらっと奥の方を見ては進行のカンペ?を確かめてたね
0519ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 18:08:37.36ID:b03c8gKB
>>496
ケツの皮の厚さには感服?厚顔無恥言動の人体比喩部位は
日本語では面(ツラ)の皮なんだが朝鮮語だと尻(ケツ)になるの?
0520ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 18:10:09.23ID:aIUGLNDQ
 ま化
?だル
 ンブ
 ラク    07/24 18:09
  ス
HKの
0521ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 19:03:53.16ID:1RqcZY4A
ちゃんと更新出来ない無能クズ
金バッカリ徴収して
炎上上等のクソ
0522ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 19:21:47.46ID:K93nOlhA
だがしかし、はるみがだいすき
0523ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 19:37:56.47ID:jUEGNxID
きらい
0524ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 22:40:11.08ID:Mfk1VBe0
はるみはハングル講座に出ている
0525ぱくぱく名無しさん2021/07/25(日) 01:09:51.49ID:6O0gh/UX
とりあえず名前で呼ぶのやめろ
マジでキモイから
0526ぱくぱく名無しさん2021/07/25(日) 07:13:49.92ID:wf/SpRTi
レミも呼び捨てにしてる人いるけどね
0527ぱくぱく名無しさん2021/07/25(日) 07:23:59.55ID:U6o/UsAi
スルースキル身につけて出直せ
0528ぱくぱく名無しさん2021/07/26(月) 07:42:07.68ID:NTsk2n0J
どの講師か忘れてしまったが、ナスを炒めるのにコールドスタートするやり方試してみた
油が全体に絡みやすくて参考になった
ナスの南蛮漬け好きなんだけど揚げ物だともたれる自分には良かった
0529ぱくぱく名無しさん2021/07/26(月) 07:45:03.26ID:yglFT45X
ンラク    07/26 7:44
ブ ス

化?
まだ
0530ぱくぱく名無しさん2021/07/26(月) 21:38:49.12ID:hq6IwdR8
清水信子さんがお亡くなりになったと聞いて
大好きな先生でした
五目豆のレシピ、ずっと作り続けています
安らかに・・・
0531ぱくぱく名無しさん2021/07/26(月) 22:05:56.43ID:gv1mEn9U
カツ代も呼び捨て多い
0532ぱくぱく名無しさん2021/07/26(月) 22:14:05.14ID:ryCKYFQ3
>>530
あぁ、それは…
優しい優しい声
きれいな言葉遣い
大好きな先生でした
0533ぱくぱく名無しさん2021/07/26(月) 23:05:13.45ID:gzpKF7/Y
レミとかはるみとか 50年前に本人にそういう風に呼び捨てで言ってみたかったもんだよね
ああいうエネルギー量が 一般人とは違うそういう人と直接接してみたいことはあったなあ
こんな70歳過ぎてもああいうことができる と言うかやり続けているということがまた凄いんだろう
0534ぱくぱく名無しさん2021/07/26(月) 23:10:09.47ID:yglFT45X
 ?
まだ    07/26 23:09
化ルブ
クラン
0535ぱくぱく名無しさん2021/07/27(火) 00:15:09.22ID:QMElFNG/
>>533
うんまあ我々はとやかく言うけど只者でない人達である事は間違いないな
0536ぱくぱく名無しさん2021/07/27(火) 00:18:29.36ID:ydkNCouO
なぜ五輪で放送しないのか
ムカ
0537ぱくぱく名無しさん2021/07/27(火) 01:07:55.03ID:MCwuWbLR
栗の話は栗専用スレで
0538ぱくぱく名無しさん2021/07/27(火) 11:54:26.65ID:y+pSsgUm
え、清水さん、谷原さんがおうち訪問して食器選びしてたのつい最近だよね…
0539ぱくぱく名無しさん2021/07/27(火) 13:18:09.62ID:aXjK5Q8B
野口日出子さんはまだお元気なのかな
0540ぱくぱく名無しさん2021/07/28(水) 04:26:44.67ID:TNoSieor
梅干の藤巻師匠はお元気なのだろうか
0541ぱくぱく名無しさん2021/07/28(水) 04:38:25.38ID:ImYMqfOK
HN
Kま化    07/28 4:37
のだル
ス?ブ
クラン
0542ぱくぱく名無しさん2021/07/31(土) 19:13:12.93ID:j2g9OU4m
>>528
小田真紀子さんだね
(漢字違うかも
0543ぱくぱく名無しさん2021/08/02(月) 13:50:44.81ID:lriE0Xdl
高木はつ江(佐久間れい)の婆あしゃべり
この糞暑いのに余計暑っ苦しい
0544ぱくぱく名無しさん2021/08/02(月) 14:27:38.76ID:Zsu+ftcn
なんてったってはるみさん
0545ぱくぱく名無しさん2021/08/02(月) 14:42:24.16ID:bJwJqbIN
ンHN    08/02 14:41
プK
ルの
化ス
まク
だラ
0546ぱくぱく名無しさん2021/08/02(月) 22:52:12.34ID:07ZGI0ay
ばばあ喋り文句野郎キャラと
はるみ好き嫌いの対立煽りキャラと
スクランブルがどうののキャラと
後藤のダジャレがうっとうしいキャラの使い分けしてるキチガイしかいないのかな
0547ぱくぱく名無しさん2021/08/02(月) 23:44:08.77ID:UlRT7t8Y
当たり前じゃん
0548ぱくぱく名無しさん2021/08/03(火) 03:53:41.44ID:JxAMyqdb
>>546
で、お前は?www
0549ぱくぱく名無しさん2021/08/03(火) 08:57:32.66ID:wkL8GFSx
>>542
どうもありがとうございます
0550ぱくぱく名無しさん2021/08/04(水) 09:58:10.44ID:MRO7MGgA
>>548
それしかいなくて残念に思ってるものでづ
0551ぱくぱく名無しさん2021/08/04(水) 10:29:49.58ID:TBtDDFB8
HN
Kクラ    08/04 10:29
のスン
 ルブ
 化ま
 ?だ
0552ぱくぱく名無しさん2021/08/04(水) 10:58:51.99ID:CG7l1wpx
録画してた瀬尾さんサタンさんの回楽しみにしてたのにー
オリンピックのバカ!
0553ぱくぱく名無しさん2021/08/04(水) 11:25:47.29ID:t64onO9T
>>552
サタンさんは怖いな
0554ぱくぱく名無しさん2021/08/08(日) 07:28:02.07ID:mS8qtpKe
清水信子さんの訃報ショック…女性で82歳は早い
確かに前回出た時に体調が良くなさそうには見えたんだよね
痩せたし老けた感じで
0555ぱくぱく名無しさん2021/08/08(日) 07:32:39.00ID:mS8qtpKe
デヴィ夫人と同い年くらいだよね
まだまだあと10年は元気で活躍されて欲しかった
0556ぱくぱく名無しさん2021/08/08(日) 07:39:46.02ID:a3529NMH
スクラ
 ブン    08/08 7:38
化ル


0557ぱくぱく名無しさん2021/08/08(日) 10:55:07.60ID:LG/U5WsX
60超えたらTVに出ないでもらいたいな、さっさと世代交代しろよ
0558ぱくぱく名無しさん2021/08/08(日) 12:08:36.08ID:6nUFf7ib
>>557
お前が死ねばいいのに
0559ぱくぱく名無しさん2021/08/10(火) 22:10:52.82ID:odxCan1h
高木はつ江(佐久間れい)の婆あしゃべり
この糞暑いのに余計暑っ苦しくなるな
0560ぱくぱく名無しさん2021/08/12(木) 08:41:56.15ID:Xc6LBv1s
嫌なら見るな
0561ぱくぱく名無しさん2021/08/12(木) 09:13:06.07ID:erSFSiK8
トマト回。うちみたいな貧乏家庭は豚肉は切り落とし一択なんでしゃぶしゃぶ用肉なんて買えません。
0562ぱくぱく名無しさん2021/08/12(木) 10:56:13.79ID:7EyjNhQZ
>>561
あの放送で使われていた豚肉は結構厚めの
ほぼ切り落とし肉の上質なやつみたいな感じだったね
片栗粉を付けて茹でる方法ってちょっとお肉が厚くても大丈夫だよ
0563ぱくぱく名無しさん2021/08/12(木) 15:12:14.67ID:tViWESwK
やっぱりテレビだと良い肉使うよなぁ
0564ぱくぱく名無しさん2021/08/12(木) 15:14:42.85ID:IMqLx1WO
 クラ
 スン    08/12 15:14
 ルブ
 化ま
 ?だ
0565ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 09:54:44.50ID:9i7MKnhN
片栗粉つけて茹でると食感が変わっちゃうから普通のしゃぶしゃぶ好きな人は好まないだろうな
あと水に取ると固くなるよ
0566ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 11:37:27.31ID:3ccI2j5j
蛇でもイカでもかにでも 冷しゃぶ仕立てはするが 硬くはならない
特に 豚肉は氷水で締めても下手な焼き肉よりは 柔らかい
0567ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 12:09:04.66ID:2MDF/T+Y
台風で今日の昼の生放送なくなったな。来週の水曜夜どうなるんだ?まったく変な編成しやがるから
0568ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 12:21:07.33ID:OWyuFsK+
蛇の冷しゃぶ仕立て
0569ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 13:10:28.21ID:NoZcqleZ
>>567
あの編成のせいでレミ&阿川佐和子の回見逃したから再放送してほしい
あと>>552の回も見逃したっぽい
0570ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 13:48:15.13ID:d4/1RR0G
つまらなくて最近見なくなった
0571ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 17:47:14.64ID:9i7MKnhN
>>566
おしゃべりクッキングの辻調の先生は絶対水にとらないよ
水っぽくなるし脂が固くなるから
0572ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 17:52:54.21ID:3QmLS4CA
ラクス    08/13 17:52






0573ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 21:25:42.10ID:w0HGKsxv
>>571
辻と聞くとただ胡散臭いと思うだけ
0574ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 21:28:19.62ID:w0HGKsxv
>>571
お湯を通した時点でいい具合に油が抜けるから
残った油の固まった感じが美味しいんですよ
氷水で冷やさなくてどうやって食べるのかという問題になるけど
冷蔵庫で長い時間冷やすと結局は同じになるのかなーとも思うし
時間もかかるしどういうことを言っているのかもまたよくわからない
0575ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 21:41:40.16ID:9i7MKnhN
辻調が胡散臭いかあ
調理学校も出てない独学の料理研究家はどれくらいご立派なんだろうね
氷水で冷やさなくても、常温だと脂が固まらずやわらかくておいしい、そういう理由を上で説明しただけだし
食べる直前に茹でてサービングするだけ
時間なんてかかりません
0576ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 21:44:54.69ID:9i7MKnhN
そもそもなんで辻調が胡散臭いんだろうね?
わざわざ卑下するからには理由があるんだろう
0577ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 21:56:32.56ID:ZzwAVDi7
単純に茹でた後に氷水で締めないほうが柔らかいって言ってるだけだろうに
焼き肉より柔らかいって
へりくつかよw
0578ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 20:37:29.56ID:CxaEBQNw
舘野さんって自分の家の話するの好きね
毎回うちの家族はこれが大好きで〜とか
たくさん常備してて〜楽しんでます♪的なことを繰り返してる
0579ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 21:10:13.34ID:6QlL5MuK
>>577
おいこら
片栗粉をつけて 程々の 温度のお湯で茹でた豚肉ってのは 氷水でとっても美味しいんだっていう
そういう単純な話なんだよ
ただお湯で湯がいてそのまま常温で放置していたものとは絶対違うそれだけの話だ
0580ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 21:13:08.48ID:6QlL5MuK
>>575
調理師を大量生産することによって 調理師あまりを招き
調理師の地位が下がり続けそして調理師では食べていけないということまで作り上げたのが
辻調理師学校とか思ってるんだけどな
日本調理師学校という素晴らしい調理師学校をやっていた時代は良かったんだよ 辻学園も
0581ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 21:25:02.42ID:pQW2b7j/
それだけ?前提として辻の否定から入って、焼き肉がどうこうと回りくどい言い方をして、何がそれだけなの?
しかも、この人はあらゆる専門学校を否定してるね
料理の正しいいろはを習得した人がたくさんいるならいいに越したことはないでしょう
それより昨今のブロガーや名あり料理研究家の元で助手として働いていた人ばかりが、番組に出演して
料理を披露してることのほうがよっぽど「胡散臭い」じゃない
少なくとも舘野さんよりずっと料理の知識はあるだろうよ
0582ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 21:29:50.17ID:6QlL5MuK
>>581
あの番組に出たおばさんよりも料理の知識があるって言うのが
辻の学園を卒業生っていうことなの
そんなことあり得ないだろう
0583ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 21:51:43.38ID:CxaEBQNw
金メダルをかじった市長も価値観の違いで片付けて反省の色なしだし
言っても無駄な人にはどこまでも無駄でしかないのよ
0584ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 21:56:16.42ID:6QlL5MuK
>>583
辻がどれだけおかしくなっていた ということも理解していない っていうこともあるわけだよな
0585ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 21:58:14.76ID:6QlL5MuK
片栗粉をまぶして 豚肉茹でて それを氷水で冷やして 美味しいタレをつけて食べる
それのどこが悪いのかがそもそも俺はわかんないからさ

それを否定するその辻っていうのがなんなのかっていうのが本当にめんどくさい話だ
0586ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 22:33:51.37ID:CxaEBQNw
ほらね 自分が言ってもわからない人だってわかってないでしょ
0587ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 04:59:44.49ID:cp1Ol+iF
そこで、はるみさんですよ
0588ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 05:09:54.01ID:qvVJJaQr
 HK    08/15 5:08
 Nの
  ス
?だク
 まラ
 化ン
 ルブ
0589ぱくぱく名無しさん2021/08/17(火) 00:54:46.74ID:qaQHmCOM
高木はつ江(佐久間れい)の婆あしゃべり
はうざったくてとても残念な番組ですね
0590ぱくぱく名無しさん2021/08/17(火) 16:03:33.94ID:Q7HVet9a
ヤミーとほりえ娘の回
ヤミーほりえヤミーでヤミーが2品紹介
ヤミーの方が目新しい感じの料理だったのにHP掲載はほりえ娘のよくある味のレンチン料理のみ
なんだかなって思いました
0591ぱくぱく名無しさん2021/08/17(火) 16:06:04.35ID:IEfU0E+z
ルプス    08/17 16:05
化 ク
ま ラ
だ ン
0592ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 06:48:17.52ID:/WRhGZZv
一昨日の大原さんのは先週休止中に収録したのかな。
0593ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 07:14:31.02ID:OiD1oijp
ほりえ娘って見るたびに性欲強そうな顔してるなって感じる…
0594ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 11:00:41.21ID:awzZiCgd
きっしょ
0595ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 13:32:52.26ID:zZBWGDqq
>>593
死ね
0596ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 13:45:41.18ID:Fq+WFFvy
まだ
化?
ルラク
ブンス    08/19 13:44
 Kの
 HN
0597ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 14:44:06.39ID:OiD1oijp
普段そんなこと言ったことないんだけど
ほりえさわこ は本当にだらしない笑顔に見えちゃうんだよ
そう感じたから書いたんだけど、みんなは違うんだね
0598ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 23:38:49.77ID:+OlCagHr
ほりえさんはあさイチの料理コーナーでやらかした印象が強すぎるw
0599ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 06:15:58.91ID:gG381XJJ
そんなヤツと違いはるみさんは素敵
0600ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 06:31:02.24ID:zJ8HuAc9
いえ、全然
0601ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 07:18:20.05ID:ZgEOthXu
栗原はるみさんは素敵だけど別に人を下げた後に誉めなくてもいいじゃん?
0602ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 07:19:22.72ID:ZgEOthXu
ほりえ(さ)の笑った時の口の形ってトトロみたいだよな
0603ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 07:27:18.32ID:efuIG13I
はるみの息子と 堀江の娘ってなんか雰囲気似てるよな
0604ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 09:56:55.84ID:ILkDVA9D
なんてったっては・る・み
0605ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 10:19:50.09ID:FKe1rJYY
断じてな い な い
0606ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 10:33:38.15ID:ILkDVA9D
ごとぅー先輩
いくいくいくぅイキすぎぃ〜〜〜
0607ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 12:35:27.69ID:VfAy8Xur
台湾のおばあちゃん、きゅうりの端ずいぶんデカく切り落としていたな。あれでいいのか?
0608ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 23:59:19.33ID:viy5bLMH
↑で冷しゃぶの肉の冷やし方あれこれがありましたけど
自己流だけど何十年前から、凍ったLサイズ(サイズに拠っては複数個)
の保冷材の上にラップを広げてそこにとっています
氷水要らないし洗いものも出ないので
0609ぱくぱく名無しさん2021/08/21(土) 00:03:26.22ID:lm1Z6i4N
だ?

化ルブ    08/21 0:03
 スン
 クラ
0610ぱくぱく名無しさん2021/08/21(土) 00:13:52.95ID:yi1xySoS
台湾ばあちゃん、アナはワンタンの包み方をもっと詳しく教えてと言ってるのにガン無視
あの包み方だと中身出ちゃうわ
それとワンタンの皮って餃子のより薄い?
0611ぱくぱく名無しさん2021/08/21(土) 08:05:00.27ID:dnd4ZR52
はい薄いですよ
0612ぱくぱく名無しさん2021/08/21(土) 08:52:31.65ID:i3JO5ztg
餃子の皮との違いもわからないのに文句言う人
0613ぱくぱく名無しさん2021/08/24(火) 19:25:36.02ID:CyLZZzUm
ハーブ料理、大策さんがなんとか感想言ってたけど
美味しいって感じではなかったな
特に鯖の味噌煮のローリエ入りのやつ
0614ぱくぱく名無しさん2021/08/24(火) 19:30:24.88ID:FTUsmHfs
  ?
  だ
クラま
スン化    08/24 19:30
 ブル
0615ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 02:07:42.81ID:bejar83T
ハーブがテーマだと分かってる場合はまず観ないな。ハーブ、ブロガー、京都の偉そうな態度の料理人。最初から観ないw
0616ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 07:53:09.98ID:UwKViwxH
せめてドライのローリエだったら庶民家庭でも再現可能性あったのに。上級国民感半端なかったわ。
0617ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 07:59:22.52ID:RUjqOeTX
上級ではないだろ
ハーブに魅いられた人ってだけで

ローレルはさすがにフレッシュは無理だけど
オレガノ、バジル、ローズマリーなら我が家でも育ててる
でもローレルがあっても味噌煮は絶対しない
0618ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 08:23:50.67ID:UwKViwxH
またサタンさん回録画されてない!
パラリンピックのばか!
0619ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 08:30:41.64ID:eTdjd0F0
そこで、はるみさんですよ
0620ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 15:00:54.12ID:X2nlDL+X
>>613
きょうの料理は夜が本放送じゃ?パラリンピック編成?と思ったが
今日は水曜だから先週金曜の再放送なのか
いまだに慣れない…
今夜はパラリンピックで22時からなんだね
番組表見てハーブのソーセージが気になったから予約したけどあんま評判よくないのかな
>>618
タサンさん出たの?いつの間に?
パラ抜きにしてもなんなんだこの編成は!
0621ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 15:05:43.24ID:X2nlDL+X
あと先週の大原さんの回、砂肝切るとこで手と包丁に隠れて見えなかった
カメラワークなんとかしてくれ
役者の野間口さんは自ら見えやすいように自ら変えてたな
0622ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 23:01:21.34ID:lvVbEFth
庭がハーブの森
0623ぱくぱく名無しさん2021/08/27(金) 19:40:31.46ID:R83GdbZe
斉さんのなすの豆腐あん、すごく美味かったよ
なんて言うか、優しい味
0624ぱくぱく名無しさん2021/08/27(金) 19:42:28.95ID:BMxAkymH
プクN    08/27 19:41
ルラH
化ンK
ま の
だ ス
0625ぱくぱく名無しさん2021/08/29(日) 01:26:02.30ID:7wVo0Ftg
趣味どきっ! 人と暮らしと、台所〜夏(3)「樋口直哉(料理研究家・作家)」
9月1日(水)午前11:30
台所。それは人の胃袋と心を満たす、食が生まれる大切な場所。暮らしの達人たちの知恵と工夫を美しい映像と珠玉の言葉で紡ぐ。待望の新シリーズ!あなたにとって台所とは? >
0626ぱくぱく名無しさん2021/08/29(日) 21:50:05.43ID:yXrEI+dF
うわっ樋口かよ…
0627ぱくぱく名無しさん2021/08/30(月) 14:04:57.46ID:Za0NyvPV
大きな窓辺でアイボリーを基調とした清潔感溢れるキッチン
高校から食品科?で学び料理の専門学校へ進学した
番組内ではスマホにサーモグラフィーを取り付け茹で卵を何種類も作る実験をしてた
キッチンにはビーカーや三角フラスコも置いてある
持っている料理本は200冊以上
農林水産省職員の奥さんとは新婚1年目
夕食は95%樋口、残り5%は2人で作るという
ご飯は羽釜で炊いてた
0628!ninja2021/08/30(月) 21:49:11.08ID:QK44jlCW
農林水産省の食堂は美味いからな
0629ぱくぱく名無しさん2021/08/30(月) 21:55:48.49ID:sNyZGFd7
奥さんいるんだ…息が詰まりそう
0630ぱくぱく名無しさん2021/08/30(月) 21:58:28.99ID:Bt77SbWS
 HN    ワ
のKく
スはや
クラ
 ン
ルブ
0631ぱくぱく名無しさん2021/08/30(月) 23:56:20.35ID:UpU8qa6Z
おいおいNHKおはよう日本まちかど情報室の録画みてたら今日の達人は樋口だった
定番料理に新提案というお題
玉子を入れず塩だけで粘りを出し生パン粉とすりおろし玉ねぎでこねて肉肉しい食感になるハンバーグ
下味の汁に和える程度にしてから常温の油に入れて揚げ始める鷄の唐揚げ

>>629
イチャイチャしてたよ?
0632ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 00:12:17.20ID:wNIs9Hll
>>631
見てないけどイチャイチャしてたなら
今は上部だけで二人の関係に酔ってるパターンが強そうだね
0633ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 09:52:18.91ID:OyEo9uzv
>>618 >>620
8/24(火)から始まった東京パラリンピック競技中継を
NHKが並行開催だった高校野球中継をEテレに押しのけ
総合・Eテレ・BS1の3波も使って朝から夜まで優先させておる。
この異様な熱の入れようは上層部のNHK会長の指令なのかな?
定刻に戻った8/31(火)21:00〜の「きょうの料理」は江上栄子さんの
昔の回の再放送らしい。何故この時期に彼女の再放送なのだろうか?
0634ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 10:42:22.33ID:gtHiqbzk
台所のやつってウチの県ではまだ放送されてないけどもうやってるところあるんか
0635ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 12:06:16.58ID:S+BOIsQ0
>>632
あたおかさん!
0636ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 13:37:50.06ID:l10q2aNC
>>633
自国開催だからだよくそバカ
0637ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 14:38:30.18ID:EOMyYmLp
>>633
頭大丈夫?
0638ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 19:29:52.16ID:LDiLpTyl
>>633
第5週は再放送
昨日の再放送のスザンヌ回きょうの料理らしさがなかった
コロナ苦情警察対策か再放送のテロップしつこかったw
0639ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 21:32:09.33ID:gtHiqbzk
樋口さんは陰で自分の体験を元にした官能小説書いてそうな変態人格あると思う
ああいうクセが強いインテリは裏があることが多い
二人きりになったらベタベタしてきそう
0640ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 22:35:03.78ID:ZTb3DSQw
>>639みたいな講師への性的妄想オバサンって過去にいた?
いくら5chにしたってドン引き
0641ぱくぱく名無しさん2021/09/01(水) 08:06:08.27ID:4/nEpFez
>>639
知り合いにクセが強いけど普段は静かな人がいて
同じような感じだったのでワロタ
0642ぱくぱく名無しさん2021/09/01(水) 10:38:01.89ID:pbWyNypQ
江上さんも2世か。
本当に多いよな。料理家2世。芸能人政治家以上?
よほどボロ儲け職業なんだろうな。
0643ぱくぱく名無しさん2021/09/01(水) 10:40:25.31ID:dj+kBi9v
ブAス    ゚
ルNク
化 R


0644ぱくぱく名無しさん2021/09/01(水) 13:31:53.93ID:lWDq97WP
>>641
おセックスなさったんですか?
0645ぱくぱく名無しさん2021/09/01(水) 17:14:41.03ID:kNHxlAu6
高木ハツ江(佐久間レイ)の婆あしゃべり
がうざったく残念な番組です
0646ぱくぱく名無しさん2021/09/02(木) 01:49:46.86ID:8PuzlnVV
by the way

はるみさんは素敵
0647ぱくぱく名無しさん2021/09/02(木) 05:06:00.73ID:JGIl237i
ムラヨシさんが十徳鍋使ってるの見るの2回目だわ
愛用者なんだな
0648ぱくぱく名無しさん2021/09/02(木) 11:55:54.10ID:mEKGoiVu
ずっとスルーしてたが流石にうざすぎる
クリシンは巣から出てくんな消えろ
0649ぱくぱく名無しさん2021/09/02(木) 16:32:32.26ID:YTVLH71S
スルーしてるくらい見てるなら
いつもセットで沸いてる
否定厨も知ってるはずだし
あからさまな書き方で本当のファンじゃなく
自演だってわかるだろ
0650ぱくぱく名無しさん2021/09/02(木) 23:44:44.88ID:EsRwWy6M
スゲー早口で言ってそうw
0651ぱくぱく名無しさん2021/09/02(木) 23:54:56.29ID:VGwZ+CQU
?駄    。
化麻


嵐9
 ス
0652ぱくぱく名無しさん2021/09/03(金) 19:30:42.27ID:1R4q5/4K
>>650
わかる
648の文体から怒り狂ってるのが滲み出てる
0653ぱくぱく名無しさん2021/09/04(土) 11:11:48.83ID:D4f3nvVH
>>648
スルー出来ない基地
0654ぱくぱく名無しさん2021/09/06(月) 23:05:19.25ID:dpOS2+VP
>>627
今朝の日経に奥さん載ってた
写真であれ?どっかで見たことあると思ったら、樋口妻だった
松本純子さん
0655ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 07:25:52.72ID:ZtWS0DbV
年上?なんかあの旦那
仕事して家にいない嫁じゃないと大変そうね
0656ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 09:30:52.39ID:klyCKwGX
>>655
勝手な被害妄想はアホのすることよ
0657ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 09:37:03.40ID:klyCKwGX
>>654
インスタ見つけた
https://www.instagram.com/matsujun.maff/
レイチェルのおうちごはんのレシピやパンケーキ2種類作ってもらったりしてる、夫に
優しいよ樋口さん
0658ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 21:26:15.38ID:ZtWS0DbV
>>656
いやテレビ見てその特徴からなんとなく予想はつくでしょ
0659ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 21:30:19.42ID:ZtWS0DbV
ちなみにインスタなんの指標にもしてない
ラブラブアピールだらけだった水泳の某選手も
裏では実は…だったようにSNSなんてそんなもの
料理家だしケーキぐらい普通に作るだろう
0660ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 21:46:39.71ID:ynsu1b5Y
知り合いでもない他人を中傷するのって自分のメンタルが不健康なんだよ
0661ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 22:49:37.58ID:ZtWS0DbV
テレビ見ていて普通に感想言っただけだし
周りの人も普通にあることだと思ってるんで
メンタル胴の言われてもはあ?って感じ

というかインスタまであげて反射的にレス返してくるし
ご本人ですか?5ch見てカッとなって言い返すのはよくあることなんだよなあ
0662ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 22:53:33.32ID:ZtWS0DbV
他の料理講師のときは誰もフォローしないのに
不自然ではあるな
インスタ見たら旦那旦那ってくどいくらいに書いてて
逆に知り合いだったらキツイわ
0663ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 22:56:36.04ID:JiVZBt8T
自慢できるような面じゃないけど
本人は気にしてない様子w
0664ぱくぱく名無しさん2021/09/07(火) 23:39:58.06ID:Av8PCcjM
ご本人ですか?には草しか生えない
怒りすぎだよ
0665ぱくぱく名無しさん2021/09/08(水) 00:01:57.32ID:YcaHrkKn
今回の書き込みがシロかクロかはわかることはないけど
5ちゃんねるに張り付いて書き込んでたのをカミングアウトしてる著名人がけっこう多いのは本当
0666ぱくぱく名無しさん2021/09/08(水) 00:34:54.46ID:qpKErSKU
品川庄司の品川しか知らないわ
0667ぱくぱく名無しさん2021/09/08(水) 06:29:49.64ID:fFQFJ7a5
調べたら意外な人けっこう出てきたw
0668ぱくぱく名無しさん2021/09/08(水) 21:11:07.54ID:mxK4IwK7
著名人が書き込んでたケースは知らないけど
スレに張り付いて書き込むうちにエキサイトして人を狙って危害を加えたネラーはいるね
ネオ麦茶とか秋葉原加藤とか京アニ青葉とか
怖い怖い
0669ぱくぱく名無しさん2021/09/08(水) 23:59:26.19ID:fFQFJ7a5
関係ない話までし出して怖いのはお前だよ
0670ぱくぱく名無しさん2021/09/09(木) 00:01:47.39ID:tZMbgUj9
5chの住民なら誹謗中傷当たり前なはずなのに
メンタルが〜とか言い出すのも
ある意味スレ民陥れを狙ってるよね
0671ぱくぱく名無しさん2021/09/09(木) 01:21:24.89ID:In2C6vqG
すぐスレ落ちるなんJとかならともかくスレ落ち遅い専門板では開示リスク高いよ
特に誹謗中傷に厳しい昨今の御時世だからね
0672ぱくぱく名無しさん2021/09/09(木) 06:31:54.89ID:kyTL5VhU
誹謗中傷って言うか普通の感想だし
上の人は本人だから気にしないでいいよ
0673ぱくぱく名無しさん2021/09/09(木) 07:36:54.07ID:rVcBa7jX
豚肉回。
薄切りだのしゃぶしゃぶ用だの普通に使われているが、切り落とししか買えない貧乏人には辛いわ。
0674ぱくぱく名無しさん2021/09/09(木) 15:13:09.74ID:RnaVofOC
>>672
本人本人て思い込みの恨み方ヤバいじゃん
硫酸花畑かいな
0675ぱくぱく名無しさん2021/09/09(木) 18:00:23.48ID:Kjntob11
昨今は誹謗中傷に厳しいとか偉そうに言ってるけど
コイツは少なからず栗原さんの過激アンチのときはこの人は擁護してなかったし
他の料理研究家の批判もスルーしてたよ
むしろアンチ側だったんじゃないかな
こういうのが一番タチ悪いから嫌いだわ
0676ぱくぱく名無しさん2021/09/10(金) 07:05:54.12ID:0TTN+8w0
>>674
分かりにくくて申し訳ないが本人とは671などを書いていた本人って意味
0677ぱくぱく名無しさん2021/09/10(金) 12:43:41.25ID:9yF29Qwd
いや〜やっぱりはるみさんはイイ
0678ぱくぱく名無しさん2021/09/10(金) 15:09:34.69ID:sp26IBnd
半島飯ばっかり
0679ぱくぱく名無しさん2021/09/10(金) 17:21:46.29ID:2NC3mIOO
はるみシリーズ今年度初めて見たけど相方の若い男性誰?
胃袋を掴まれるというより心を掴まれましたなんて太鼓持ちトークしてて感心した
0680ぱくぱく名無しさん2021/09/10(金) 19:56:01.27ID:0TTN+8w0
あれであなたの胃袋掴んでみたい って思う女の子が何人いたか
若いファンも多いだろうから、気持ちをわかって言ってるだろうなあ
0681ぱくぱく名無しさん2021/09/11(土) 06:59:36.59ID:LZt5A6PJ
>>679
さだまさしの息子でヴァイオリニスト
0682ぱくぱく名無しさん2021/09/11(土) 21:55:16.13ID:Goj4wJhv
似てない親子だ
0683ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 03:38:13.83ID:BtNTh6sY
似てるでしょ
0684ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 09:03:52.87ID:RGqdGR9H
自分も似てないと思う
家内もさだまさしさんの遺伝子に見えない
ずいぶん素敵な息子さんだねって言ってた
0685ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 11:10:38.91ID:ndut7Hy8
相変わらず料理の話をしないスレ
0686ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 12:14:16.71ID:HqwRaLzu
廣瀬と後藤いらね
0687ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 12:35:46.00ID:fXymYA6d
いい人ぶってるところはそっくり
0688ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 15:43:20.45ID:YpUBvGVt
高木ハツ江(佐久間レイ)の婆あしゃべり
がウザい
0689ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 18:38:11.69ID:6igHBWAe
ハツ江ラブ
0690ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 21:56:06.97ID:qF2uNHy0
>>654
この記事かな?
農林水産省大臣官房広報評価課って、肩書長くてなんか優秀そうだw
0691ぱくぱく名無しさん2021/09/12(日) 22:58:02.86ID:WPovylx0
趣味どきっの渡辺有子さんの台所が凝ったギャラリーと最新鋭な自宅のが紹介されてて
ずらり料理上手の台所での昭和な台所は無くなってて驚いた
0692ぱくぱく名無しさん2021/09/13(月) 08:53:09.37ID:Ccez+tYJ
昔の台所は知らないけど
道沿いにある大きな入り口扉を前にして家族で食卓ってなんか
個人的には休まらないな
0693ぱくぱく名無しさん2021/09/13(月) 11:05:10.96ID:j2bFK3wC
関岡さんて巨女?
遠近法?
0694ぱくぱく名無しさん2021/09/13(月) 18:22:54.35ID:0stf7272
>>693
大久保佳代子の上位互換
おかずのクッキングーQPと来てきょうの料理にも進出
丁寧な作り方で好印象

今日は久しぶりの瀬尾さんだぁ
0695ぱくぱく名無しさん2021/09/13(月) 19:43:25.77ID:9sIwC8Xv
>>673 >>693
豚肉回というと第2週9/6(月)〜9/8(水)放送の豚肉おかず回の何れかか?
豚肉が夏バテ減退に効能有との通説に従がい此の時期に3夜特集なのか?
高城順子講師回or関岡弘美講師回だったか講師いわく
     「肉料理の本場ヨーロッパでは薄切り肉は売られていません。
      肉は塊りで買います。」
かの地では豚生姜焼きとか肉巻きとかは食さないのか?
0696ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 00:32:12.74ID:8mZL80pK
関岡さん初めて見たけど、たぶん美味しいと思うので作ってみるわ
0697ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 06:44:02.04ID:JF/LKmoP
美味しくはないだろうけど
よく言えばめちゃくちゃシンプルで簡単で悪く言えばフツーの料理
0698ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 08:44:00.36ID:21HesMj6
関岡さん出たの?見逃したか。
0699ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 12:16:25.01ID:2mYu6TtQ
>>692
昔のはビギナーズのハツ江ばあちゃんの台所を磨き抜いたような台所だったよ
https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/c/o/p/copaindayorikcmhr/DSCF0276.jpg
0700ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 12:50:59.15ID:5VHv/ZBF
すみません、誰か覚えていれば教えてください。
栗を使った煮物のレシピを探しています。

記憶では5年くらい前にきょうの料理でやっていて、栗と肉を中華っぽい味付けで煮たものだったと思います。
何度か作って美味しかったのですが、栗を剥くのが大変でここ数年は使ってなくてまた作りたいなーと思って探しましたが見つかりません。

2018年の栗原はるみさんのレシピで栗と鳥手羽の煮物があるのですが、近い気もしますが、記憶だと豚肉だった気がして。
記憶違いでしたらすみません、どなたか覚えている方いないかな。。
0701ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 14:44:19.42ID:1GVYQZR6
ttps://www.kyounoryouri.jp/recipe/41863_%E6%A0%97%E3%81%A8%E9%B6%8F%E8%82%89%E3%81%AE%E7%82%92%E3%82%81%E7%89%A9.html
これ?
0702ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 14:57:20.56ID:HAXcVscu
栗と豚肉ならこっちか?https://www.kyounoryouri.jp/recipe/31332_%E8%B1%9A%E8%82%89%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93%E3%80%81%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%BE%E7%85%AE.html
0703ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 18:24:30.00ID:5VHv/ZBF
>>701
>>702
ありがとうございます。
2つ目はたぶん違います、甘露煮ではなくて、生栗を剥いて作るレシピだったので。。
1つ目は味付けの感じはこんな感じの中華っぽいものだった気がします!ただ、歯応えを残す、ではなくどちらかというと栗は柔らかく煮た記憶なんですよねー。。
せっかく探してくださったのにすみません。
0704ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 18:42:06.93ID:2mYu6TtQ
図書館できょうの料理のテキストをあたってみると良いよ
みんなのきょうの料理サイトには番組冒頭の一品目のレシピしか出てこないもん
0705ぱくぱく名無しさん2021/09/14(火) 19:26:25.25ID:PXKZRQt2
関岡さんてタモリ倶楽部にたまに出てる人だよね
後藤アナ痩せた?
0706ぱくぱく名無しさん2021/09/15(水) 11:15:34.53ID:iwc2XHic
>>704
なるほど!そうしてみます。ありがとうございます。
0707ぱくぱく名無しさん2021/09/15(水) 20:10:59.32ID:FM1Xprqj
>>696
たぶん美味しいと思う?9/8夜の関岡さんのレモンポークジンジャーのこと?
見逃したんだが通常のポーク生姜焼とはどういう点が違っていて
試してみようと惹かれたの?
0708ぱくぱく名無しさん2021/09/16(木) 08:07:40.43ID:OpFtWDPN
すいません。
教えてください。
関岡さん9/8の放送ということは金曜の再放送ってことですか?
HP記載の水曜午後9:00〜の枠は
金曜の再放送?それとも本放送ですか?

月〜火 午後9:00〜9:25
再放送 月〜水 午前11:00〜11:25 水曜 午後9:00〜9:25
総合テレビ
0709ぱくぱく名無しさん2021/09/16(木) 09:35:04.67ID:WK25x1ja
「味噌汁にパン浸す」否定され公開説教 土井善晴が一般ユーザーに「イエローカード」出した理由
https://www.j-cast.com/2021/09/15420382.html?p=all

「味噌汁にパンが、嫌でも、好きでもきらいでも、いいんです。でもそれをね、よその国の人や、違う世代や、性別や、違う習慣を持つ人に言うたらあかんのです。私にだけ言うのはいいんです。そこから話ができるから。けど、みんなが聞こえるところで『嫌い』言うのはいけないんですよ。イエローカード」
0710ぱくぱく名無しさん2021/09/16(木) 11:02:59.35ID:9llxhlC7
これは納得。
自分しか無い人ってこういう事言う。
自分の意見が絶対って。
狭い視野しかないんだね。
0711ぱくぱく名無しさん2021/09/16(木) 16:26:20.04ID:/6DA+T9N
Twitterなんかやめてまえ
0712ぱくぱく名無しさん2021/09/16(木) 16:53:08.85ID:rIWbTPfX
>>709
あのおっさんいつから巨匠になったんだろうかね ただの家庭料理広めるおじさんだろ
0713ぱくぱく名無しさん2021/09/16(木) 18:48:52.28ID:f8lYPUVz
晒して信者に攻撃させるのクソダサい
0714ぱくぱく名無しさん2021/09/16(木) 20:52:40.43ID:cggiuCKS
>>708
公式サイトの放送欄を見て〜
https://www.nhk.jp/p/kyounoryouri/ts/XR5ZNJLM2Q/
0715ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 00:14:09.71ID:VpeuwwBM
バカッターのおかげでそれまでまともだと思っていた人間が
キチガイだとわかるようになった いい時代だよ
0716ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 07:24:33.60ID:t+yK/9Db
確かに価値観というか中身が見えやすいよね
逆に好印象になる人もいるけど
0717ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 10:38:56.22ID:Fic0C+48
土井善晴「公開説教」で一般ユーザーが謝罪
https://www.j-cast.com/2021/09/16420407.html?p=all

「大変失礼いたしました。ごめんなさい」
0718ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 12:14:08.41ID:ZEl6mI3S
https://imgur.com/xrt2WSf.png
https://imgur.com/JNsfnSH.png

この程度の反応で一般人晒し上げて信者にボコらせる土井善晴がなんで評価されてんの?
0719ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 13:57:34.98ID:pNcmfs2z
クソリプに辟易してるユーザーが多いからじゃないの
0720ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 16:02:19.39ID:dwhsjli+
土井は信者が多いからな
0721ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 19:43:36.29ID:8rZINNnl
もう一度あの汚い天ぷらの放送見てみたいもんだ
あれは恥ずかしいよな二度と放送できないだろ
0722ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 22:37:54.25ID:t+yK/9Db
個人との会話だろうが、みんなが聞こえるところだろうが、嫌い、好きって言うのは自由だろ
土井が好きを発信し続けたらいいだけの話
0723ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 22:47:08.41ID:MsmPpr9S
まあこれで土井先生は何も否定できない人間になってしまったね
0724ぱくぱく名無しさん2021/09/17(金) 22:53:14.24ID:LLrya+Kt
辰巳の婆さん(娘の方)は元々宗教じみていたけど
土井(息子の方)はここ数年で急に宗教っぽくなってきたな
0725ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 10:40:00.60ID:giU9a/xN
【料理研究家】「味噌汁にパン浸す」否定され公開説教 土井善晴が一般ユーザーに「イエローカード」出した理由 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631767548/

【料理研究家】土井善晴「公開説教」で一般ユーザーが謝罪 誠実なやり取りに称賛「2人とも素晴らしい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631767429/
0726ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 11:33:12.54ID:N3NJFiY+
きょうの料理LINEアカウントからお知らせ来た

高山なおみの神戸だより 海の見える小さな台所から 六度めの夏
放送日時
9月19日(日)午前7:45〔総合〕<関西地方>
*NHKプラスで14日間配信、全国でご覧いただけます https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/program/453839.html

関東でもやってくれよ〜
0727ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 12:38:17.53ID:8ExSqfkc
Twitterなんてやるもんじゃないな
5ちゃんが生易しく感じる
>>715-716
エダモンのTwitter見たら反原発とか政治色強くて引いた
>>724
どんどんシンプルに、無駄をそぎ落としていくようになったね
洋食特集とか好きだったのに
0728ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 16:33:06.30ID:uh/h/sow
受信料
食べたらすぐに
パンシロン
0729ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 19:06:00.56ID:TLeSf7t1
高山なおみさん還暦を超えても乙女で恋多き女なのは凄いね
そもそも神戸に移住したのもそういうことだものね
0730ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 21:12:59.83ID:qYFKAllU
最近、サブカルメンヘラおばさん感が少し怖いかな。でもそんなことは言うたらあかんのです。
0731ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 22:10:29.47ID:Rl3JxL4E
>>727
枝元なほみさんに関しては これから未来へつなげられる安心した持続できる食文化ということで
種の問題とか原子力の問題とか 強い 口調で言わざるを得ないくらい
今がおかしくなっているということを表しているんだと思う
0732ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 22:12:26.52ID:Rl3JxL4E
>>725
味噌汁にパン浸して嫌だと思ったら嫌だと言えばいいだけの話で
それが駄目だと言う土井善晴というやつが相当おかしいとしか私は思えんけどね
ああそうですかで済ませるのが度量の大きい人間というものだ
0733ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 22:37:15.81ID:SDUxUOCc
土井先生も、私はそれは嫌ですわ〜w
とか普通にこれまで人生で何度も言いまくってきたでしょ
テレビ番組でも何でもさ
それがSNSだと急にダメとか言い出すのは何なの
0734ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 22:40:43.04ID:Rl3JxL4E
>>733
どっかの俳句とかやってる番組で 人のやることは嫌だとかだめだとか散々言ってるけど
自分のやってることが嫌だとか言ったら いきなり切れるのも本当に人間としてどうかと思うわ
0735ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 23:16:46.43ID:N3NJFiY+
>>732
嫌だとわざわざ本人にリプしないよ普通は
0736ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 23:20:19.07ID:Rl3JxL4E
>>735
嫌なことを嫌だといつも言ってもらえないと 人に嫌なことをしていても
嫌なことをしているという実感が本人にないから もっとおかしくなっていくだろうそれだけのことだ
0737ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 23:43:52.49ID:N3NJFiY+
>>736
食習慣の違いによる嫌悪は公の場で人に指弾すべき事柄じゃないよ
クソリプがバックラッシュにあっただけの話
0738ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 23:52:49.71ID:jPycgJAE
嫌悪示したのは土井善晴の方だろ
0739ぱくぱく名無しさん2021/09/18(土) 23:55:27.38ID:CDCwgySz
すべきじゃないって誰が決めたんだよ
マナーでもないし価値観の問題でしかない
味噌汁にパンはね…って人がどれだけ共感したかわかってないんだろうな
少なくともわざわざ晒しあげることはない
あなたは嫌いなんですね。で普通は終わる
0740ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 00:04:48.31ID:SGt1+/x+
>>739
晒されたくないならリプしなきゃいいだけじゃん
0741ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 00:12:15.65ID:1MkVYqjA
嫌いって言われたくなければツイートしなきゃいいじゃんってことになるけど
0742ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 01:51:07.75ID:zxjIGn8p
土井は今後「ちょっと嫌かも」程度の発言すら許されない
0743ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 02:57:04.36ID:WKYzI7YH
料理研究家・土井善晴、一般人に「イエローカード」突き付け物議! “公開説教”に「素晴らしい教え」「大ごとにされてかわいそう」と賛否
https://www.cyzowoman.com/2021/09/post_358608_1.html

料理家・土井善晴先生が一般人にブチ切れ! バタートーストに味噌汁が原因
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/32499
0744ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 03:27:46.38ID:1VKITvCX
料理研究家・土井善晴先生がオススメ!「トーストした食パンの味噌汁」味噌とバターが相性抜群!
https://fundo.jp/133864
0745ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 06:06:21.27ID:aDB3vH2i
>>714
>公式サイトの放送欄・・・・・・
>再放送
>Eテレ  水曜 午後9時/翌月曜 (総合の再放送)
水曜午後9時枠は翌月曜or総合金曜どちらの再放送枠なんだよ?
翌月曜予定の未来放送を前週水曜に再放送する??
テンプレ「Eテレ水曜 午後9時 (総合の再放送)」>>1が正しいのか?
以前はなかった金曜総合昼放送枠が紛らわしい。大阪局制作番組を
全国放送する必要などない。
0746ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 07:22:24.98ID:SGt1+/x+
>>745
水曜午後9時枠は総合金曜の再放送枠だよ
0747ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 10:56:58.50ID:BfdPvnxb
水曜21時枠で初回放送って書いてあるぞ。

毎日食べたい!豚肉おかず 「レモンポークジンジャー」初回放送日: 2021年9月8日
0748ぱくぱく名無しさん2021/09/19(日) 22:10:34.46ID:tOCqnHQY
土井先生って家庭料理なのに市販のカレールウ、鶏ガラスープの素、コンソメの素とか頑なに使わない印象がある
0749ぱくぱく名無しさん2021/09/20(月) 03:49:35.57ID:iee5C+Wk
料理屋みたいな出汁の取り方とかもしてないからいいんでない?
0750ぱくぱく名無しさん2021/09/20(月) 04:02:34.02ID:lqS1pWvu
土井善晴氏のツイートに絶賛の声「諭し方がさすが」「江頭に千回読ませたい」
https://myjitsu.jp/archives/304931
0751ぱくぱく名無しさん2021/09/20(月) 10:56:39.10ID:mqZcGt3Q
ポークジンジャーは
塩麹漬けの方が美味いけど
0752ぱくぱく名無しさん2021/09/20(月) 10:58:28.33ID:RH2i4Nkf
接種?    リ
域まだ
職の
HK
0753ぱくぱく名無しさん2021/09/20(月) 21:43:45.52ID:8n+nB8+P
>>746 >>747
2021.4から追加された総合金曜12:20〜放送枠が視聴者だけでなく
番組編成陣や公式HPも混乱させておるようだ。
金曜だけ初回放送が総合で再放送を翌週にEテレというのが愚策だ。
2021.3以前のようにEテレ放送に統一に復旧してくれ。
0754ぱくぱく名無しさん2021/09/21(火) 00:18:14.28ID:Hj7VyJPd
>>753
月曜から日曜まで毎日同じ時間に放送やればいいのに
中途半端に放送回を減らすからわけわかんなくなってるんだろうなぁ
料理番組っていうのは基本的には朝から晩まで 月曜から金曜まで
日曜から月曜までずっとやってるもんなんで やり過ぎてことはないんだよ
0755ぱくぱく名無しさん2021/09/21(火) 14:41:09.30ID:dxb38IQ6
試食料理は衛生管理を徹底した環境で用意しています
0756ぱくぱく名無しさん2021/09/21(火) 15:16:42.88ID:zET9VAVr
平野レミの早わざレシピ!
料理をつくって食べるって楽しい!平野レミさんのパワー全開、生放送!
NHK総合「2021秋」9月23日(木・祝)8:15〜生放送!!
https://www.nhk.jp/p/remihayawaza/ts/4QM57ZYP2N/
0757ぱくぱく名無しさん2021/09/21(火) 18:03:53.13ID:Doc01IgU
レミはもういいよ最近はわざと大げさにやってる節あるし
0758ぱくぱく名無しさん2021/09/21(火) 20:11:04.70ID:zET9VAVr
明日で第11弾なのよね
0759ぱくぱく名無しさん2021/09/21(火) 21:59:17.52ID:FkYKn4Hi
本編の方にレミさん出た最終はいつだろう
0760ぱくぱく名無しさん2021/09/22(水) 04:00:28.56ID:NPzrMFd3
レミと後藤アナのコンビが見たい
0761ぱくぱく名無しさん2021/09/22(水) 04:07:05.34ID:Vy5qsVD6
のHN    イ
職K





0762ぱくぱく名無しさん2021/09/22(水) 09:29:56.31ID:SG8IUm6/
はるみさんとポンピリオのコンビがみたい
0763ぱくぱく名無しさん2021/09/22(水) 10:03:57.82ID:W601Q1qy
レミが大袈裟なのは昔からです
素人料理人は料理以外のしょうもない要素を伴う、もしくは
何か芸を付加しないとテレビには出させてもらえませんからね
最初から純粋に料理で勝負する人達とは違うんです
0764ぱくぱく名無しさん2021/09/22(水) 17:15:25.57ID:rscVpoZU
高木ハツ江(佐久間レイ)の婆あしゃべり
がウザい
0765ぱくぱく名無しさん2021/09/22(水) 18:38:26.64ID:b0941HbQ
この番組には息子の嫁をねじ込まないのか?レミ
0766ぱくぱく名無しさん2021/09/23(木) 08:44:10.78ID:dzUb6gW+
>>763
レミは料理芸人だからあれでヨシ
笑わせてもらえりゃOKだ
0767ぱくぱく名無しさん2021/09/23(木) 13:07:06.85ID:h2n3CSSz
料理芸人wwwwww
0768ぱくぱく名無しさん2021/09/23(木) 13:58:34.38ID:nnDzlDr9
【芸能】平野レミNHK料理番組でパスタをヒザで折る 澤部「ジーパンの味しない?」 [爆笑ゴリラ★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632363614/

>暴走気味の料理ぶりに、ツイッターのワードランキングで「平野レミ」が1位となった。
0769ぱくぱく名無しさん2021/09/24(金) 08:11:03.25ID:sz0GsAvG
料理に芸なんて求めてないけど
料理に対して興味ない人は面白がって見るんだよね
0770ぱくぱく名無しさん2021/09/24(金) 10:01:26.50ID:EBT5noZM
さんま御殿はNGと言われてたにも関わらず連発www
さすがレミたん
0771ぱくぱく名無しさん2021/09/24(金) 12:24:34.17ID:pcunW22o
料理番組でレシピ覚えられてしかもレミのお笑い芸まで見れるのは一石二鳥じゃん 笑
0772ぱくぱく名無しさん2021/09/24(金) 13:15:28.16ID:WFku4Cp8
平野不衛生
NHKはそんなやつ使う
0773ぱくぱく名無しさん2021/09/24(金) 17:00:31.12ID:nRBiL9wv
数字取れるんだろ?
多少の暴走は許されてるはず
台本にあるのかもな
0774ぱくぱく名無しさん2021/09/25(土) 00:36:00.86ID:0vyz61VN
テレビ出る人はおかしい人の方がちょうどいいから
0775ぱくぱく名無しさん2021/09/25(土) 22:58:02.43ID:iBP8Incx
>>729
どういうこと?
東京で長年過ごしたパートナーとはお別れしたってこと?
なんかキモいおばさんやな
0776ぱくぱく名無しさん2021/09/26(日) 12:13:13.36ID:10X6j7lI
高山さん、一人になってというワードを何回か使ってたのが気になった
0777ぱくぱく名無しさん2021/09/26(日) 22:31:56.33ID:MifV9OC9
息子と樹里はうまくいってないから無理
0778ぱくぱく名無しさん2021/09/27(月) 04:46:43.62ID:ehnxWEr+
shooo511
0779ぱくぱく名無しさん2021/09/30(木) 22:45:29.73ID:zAFJ/rd6
平野レミ、栗原はるみ、有元葉子は料理自体はアレだけど
知名度はあるから仕方ないね タレント的に呼ばれるのは
0780ぱくぱく名無しさん2021/10/01(金) 00:12:04.43ID:+J4JVD/t
がさつなレミとその二人を一緒にするな
0781ぱくぱく名無しさん2021/10/01(金) 05:13:22.87ID:j/dsuMqn
なんてったってはるみさん
0782ぱくぱく名無しさん2021/10/01(金) 06:03:03.94ID:ReCoiG57
レミは奇天烈な料理ばかりが注目されるけど、普通の料理はむしろその他大勢の料理研究家よりもおいしいと思う
0783ぱくぱく名無しさん2021/10/01(金) 18:25:39.15ID:4q0NwMjp
と思う
0784ぱくぱく名無しさん2021/10/01(金) 21:19:36.82ID:RMxXyG/U
男が出るか? 女が出るか?
0785ぱくぱく名無しさん2021/10/02(土) 11:39:31.23ID:lXHxmPYw
その他大勢の料理研究家って誰だろう
相当不味いんだろうな
0786ぱくぱく名無しさん2021/10/03(日) 11:31:39.57ID:8DoEA9ej
趣味どきっ! おうちで幸せパン 🈟(1)「生用食パン」
10月5日(火)午後9:30〜午後9:55
食パン、トーストもおいしい。でも、生で食べてももっとおいしいプレミアムな食パンが今人気だ。
都内の生用食パンの専門店では、ふんわり、かむほどに甘さ広がる味わいを求めて、材料を吟味。またパンの耳までやわらかい食パンにするために、意外な家電製品を活用する専門店も。
さらに、生用食パンを和風だし入りの卵液に浸して、せいろで蒸す、絶品メニューもご紹介。
おうちで手作りできる、本格派の生用食パンのレシピも必見!
0787ぱくぱく名無しさん2021/10/03(日) 15:15:24.32ID:6agJ/ltW
おうちじゃねえんだよおうちじゃ
おいNHK職員聞いてのかよ
あなたのおうちはどこですか?ってか?あ?
てめえは幼児かよ
自宅でいいんだよ自宅でよ
自宅で手作りできるパンでいんだよ
脳味噌腐ってのかヴォケが
0788ぱくぱく名無しさん2021/10/03(日) 15:18:25.77ID:3PuTBhaD
腐ってるのはお前だろ。
0789ぱくぱく名無しさん2021/10/04(月) 04:32:03.70ID:7E2CUnsz
犬のお巡りさん
0790ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 00:00:01.96ID:I+BXYUTY
パンパン!!(乾いた音)
0791ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 15:14:09.39ID:pWX7IKwR
高山さん私生活は主婦が嫌いそうなのに人気だしNHKも使ってる
0792ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 02:56:31.56ID:9O1NunW7
>>621
9/22(水)夜「里芋饅頭」の大原千鶴講師は京都市左京区花脊の鯖街道沿い
料理旅館「美山荘」生まれらしいが旅館業にも携わっているのか?
0793ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 08:03:52.46ID:5siFSJov
最近この番組で流行りの要らない質問

このレシピはどんな時に思い浮かんだのですか?
0794ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 08:29:50.63ID:1JCTDaM1
クパァの瞬間に閃きました
0795ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 11:36:40.60ID:S83N2a8U
韓国でくぱぁ
0796ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 13:34:38.30ID:dAmGDdYl
>>792
BS1でその旅館の番組たまにやってるぞ
大原の弟が出てくる
0797ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 14:49:12.82ID:c7RA/uhk
高木ハツ江(佐久間レイ)の婆あしゃべり
がウザい残念な番組
0798ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 16:36:55.75ID:GdcAPePM
バカの一つ覚え
0799ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 19:37:36.98ID:vcoeaNL2
>>793
同意
「浴槽をまたいだ時」と聞いてつい想像してしまい吐きそうになった
0800ぱくぱく名無しさん2021/10/08(金) 07:09:11.96ID:NE6QG15n
なんかふくよかな丸っとした寸胴と足がが容易に想像出来たよね
0801ぱくぱく名無しさん2021/10/08(金) 22:15:16.44ID:657Kt1B9
>>798
高木ハツ江(佐久間レイ)の婆あしゃべり
が何年もやってる馬鹿の一つ覚えなんだが
0802ぱくぱく名無しさん2021/10/10(日) 14:09:47.07ID:gtxF0VnC
番組テキスト「きょうの料理 10月号」では番組で紹介したレシピのほか、
昨年亡くなられた鈴木登紀子さん、田村隆さんを偲んでお届けする名作レシピなど、くらしに役立つおいしいレシピをたっぷりお届けしています。
0803ぱくぱく名無しさん2021/10/10(日) 20:10:03.84ID:8swV3t8A
40年ぶりにテキスト買うかな
0804ぱくぱく名無しさん2021/10/11(月) 08:34:51.87ID:TRlEMOfl
前転!
0805ぱくぱく名無しさん2021/10/11(月) 11:04:07.86ID:cukG7A8L
>>801
バカはお前
0806ぱくぱく名無しさん2021/10/12(火) 11:41:08.43ID:ZB0XlEJi
デブの作るレシピは真似したいって思わない
0807ぱくぱく名無しさん2021/10/12(火) 12:57:10.78ID:YG8PLLpp
>>805
こんな番組の味付けする制作が馬鹿
0808ぱくぱく名無しさん2021/10/12(火) 15:50:32.50ID:gMcBi1fC
高木が〜言ってる人間がキチガイすぎる。
どんだけ粘着質なんだよ。
0809ぱくぱく名無しさん2021/10/12(火) 20:52:32.26ID:R86/xP9h
高木って誰だよ
0810ぱくぱく名無しさん2021/10/12(火) 21:18:12.59ID:hySy2TKv
栗原の胡椒豚ってわざわざ作る価値ある?
日持ちする?
0811ぱくぱく名無しさん2021/10/12(火) 21:31:23.15ID:5/7GA3ly
栗専用スレがあるからそこで聞いたらいいと思うよ
0812ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 07:56:57.96ID:b7dx5RWF
>>810
基本的に茹で豚は塩を刷り込んで翌日〜5日ほど、
茹でてからは2日後ほど持つと思うよ

胡椒のパンチが好きな人には良いレシピなんじゃない?
個人的には焼いて食べた方が好み
0813ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 09:31:47.42ID:0THCPDE6
塩豚なんかもそうだけど あれだけ塩べったり大量に刷り込んでも
しょっぱくないんだろうか
塊肉だから肉の総量に対する量では大したことないのか
0814ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 09:55:48.75ID:EAsWtQIJ
しょっぱいよ
だからそのまま使わず調理前に塩抜きする場合あり
0815ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 10:39:57.72ID:b7dx5RWF
>>813
自分は普段から塩の量は気にして料理してるから
塩気には敏感な方なんだけど、
自分の味覚的には2%塩豚を茹でて食べると
少し塩気足りないなと思うくらい
でも不思議とその後に焼くと塩気が引き立つのでちょうど良く感じる
2.5%と3%はしょっぱかった
でも熟成期間を長くしたいなら塩の%は多い方が安全
0816ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 13:05:12.54ID:gTNjeCw4
鮮度落ちの肉と高塩分食は長期的に健康被害が出るからなるべくやめましょう
0817ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 19:54:42.07ID:UUNuj3AO
>>808
こんな演出で延々と垂れ流してる番組の方が
キチガイ粘着
0818ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 19:55:06.89ID:RsG9C4bw
里芋と鶏肉の揚げだし
美味しそうだった
0819ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 20:20:50.53ID:b7dx5RWF
料理研究家の各々の塩豚の塩の配合と熟成期間を調べてみたら


高山なおみさんは500gにつき塩大さじ1/2で5日
志麻さんは500gにつき塩大さじ1で3日
小林まさみさんはブロック一個につき塩小さじ2というざっくりとした配合で5日
藤井恵さんは600gにつき塩12gでなんと最長7日までOK

こうやってみると皆さん熟成期間長くやってるなあ
自分はいつも怖くて3日寝かせたら茹でちゃうんだけど
熟成期間が長くなるほど旨味が増すというのはよく見るので、今度怖がらずに挑戦してみたいな
0820ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 22:19:10.19ID:kohwlcqd
>>819
肉1 kg に対して100 G くらいとかいうのが多分一般的な正しいやつだけど
どうしてそんなに塩の量が少ないのかと問い詰めてやりたいわ
0821ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 22:32:50.93ID:8Z4uGT0q
生理食塩液の塩分濃度が人体には理想なので
肉1 kgに対して塩8〜9 gくらいがいいと思うわ
0822ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 23:07:42.26ID:RsG9C4bw
肉1kgに塩100gとか頭おかしい
0823ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 23:19:30.85ID:kohwlcqd
>>822
例えば新巻鮭作るのに鮭と同じ重量の塩加えたってそんな塩辛くならない
新巻鮭の塩分濃度が1%の仕上がりになるように1%の塩を加えて美味しい新巻鮭ができるわけじゃない
逆に言うと肉の量に対して1%や2%の塩加えて塩豚ができるという方が頭おかしい
0824ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 07:24:19.94ID:hagul0Rg
それ実際自分で作って食べてみたの?そんな塩の量使ってるレシピ今まで見たことないけど
0825ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 08:00:13.33ID:3jwh97YU
生ハムの製造工程の途中の物を茹でるのが そもそもの塩豚とすれば 肉の一割程度の塩は当たり前
本来の物を食べやすく現代風に本来の塩豚では無いけれども
豚に塩なんで 決して間違いとも言えない 低塩 定塩調理法と評価出来る
0826ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 11:16:57.00ID:swMU7vVi
ハムも新巻も塩抜きするからね
0827ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 20:35:29.53ID:VbTrD5F/
ガッチリ 強い塩を打つと 肉の表面が固まり硬く為る よって 中には 塩分が浸透出来ない
冷蔵庫の無い時代の 肉料理なんだから表面さえ固めたら 常温保存可能と為る 外の雑菌はほぼ入らなくなる

様子を見て おかしい肉があれば茹でて食べようと為るだろう
0828ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 20:43:07.77ID:VbTrD5F/
ただ笑える話なのが これってラーメン屋のチャーシューを塩味に変えただけだろって話なわけだ
ラーメン屋のチャーシューも焼くわけじゃなく煮るだけだから ラーメン屋のチャーシューの塩味という料理名ならば成立しそうな事

塩豚とは 別の料理と解釈も出来る
0829ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 23:57:38.73ID:Z3g9JPWR
冷蔵冷凍技術が発達した現在においては不要な調理法ということで
0830ぱくぱく名無しさん2021/10/16(土) 20:47:14.99ID:ohK8nKD2
里芋と鶏もも肉の揚げだし作った
里芋はレンチンするのが怖くて(加熱ムラがありそうだし)普通に皮ごと水から茹でちゃったけど
案外めんどくさくなく作れてご飯泥棒で美味しかったわ
0831ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 09:23:28.12ID:hCNe1kHv
手羽先や鶏もも肉と煮るのはよくするけど
揚げるのは面倒くさいんだよなあ
うまいんだろうけど
0832ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 20:05:24.23ID:uxjghqy4
疲れてだるいがクールドリオンのカマンベールが食べたいのでスーパーに行く
0833ぱくぱく名無しさん2021/10/19(火) 18:25:50.42ID:7z1VNMKo
what the f are you talking about
0834ぱくぱく名無しさん2021/10/20(水) 11:11:30.27ID:Zebf9gbi
廣瀬アナ、レミ嫁とは気が合いそうだな
チーズ回2人とも楽しそうだった
0835ぱくぱく名無しさん2021/10/20(水) 14:50:02.80ID:MSQgXir2
平野一族いらぬ出てくんな
0836ぱくぱく名無しさん2021/10/20(水) 15:56:34.69ID:mG+4+zer
和田さんのあの高身長は羨ましい
0837ぱくぱく名無しさん2021/10/20(水) 16:17:51.69ID:AeCE7SGk
フライパンに直接チーズ敷くヤツ、鉄のフライパンでは無理?
0838ぱくぱく名無しさん2021/10/20(水) 19:54:24.18ID:s/zmJcIP
今夜さかなクン出るんだ。見逃すとこだった
なんで水曜夜だけ再放送なんだ…
0839ぱくぱく名無しさん2021/10/20(水) 20:28:10.59ID:mG+4+zer
>>838
金曜の総合で見たけど鯖をおろす柳原息子の包丁使いの鮮やかさにビックリした
0840ぱくぱく名無しさん2021/10/20(水) 21:02:28.96ID:YR9xjLTb
>>836
なんセンチ?
0841ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 07:16:20.05ID:g/d1ZlnL
>>838
本当
何で金曜日だけ昼間なんだ?
月火水と同じ時間で本放送でいいじゃんね
0842ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 13:43:43.38ID:H2WjT8yQ
>>837
ガンガンに余熱して油をひけば可能かもしれないが怖いな
ちょっと実験してみてくれ
0843ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 19:32:25.36ID:015fpmJg
>>840
170だって
0844ぱくぱく名無しさん2021/10/22(金) 11:27:20.60ID:KnmzjhQ3
和田さんのニラチーズだれ作ってみた。
豚しゃぶサラダはなかなか美味しかったけど、他の応用レシピも知りたかったな。結構な量作ったけど他にあまり思いつかない。とりあえず味噌ラーメンにかけてみた
0845ぱくぱく名無しさん2021/10/22(金) 11:32:12.87ID:NyvnQfuc
家事ヤロウでもウザかった和田がこっちもレギュラー的に出てくるのか最悪
0846ぱくぱく名無しさん2021/10/22(金) 12:16:03.20ID:1ItyEG4G
バカリズムが嫌で家事ヤロウ見たことないわ
0847ぱくぱく名無しさん2021/10/22(金) 12:27:05.24ID:7l4lE46P
家事ヤロウとっくに飽きた
0848ぱくぱく名無しさん2021/10/22(金) 22:58:36.77ID:rDk4vJLR
スライスチーズって溶けるけど速攻で冷めてプラスチックみたいな食感になるからタレには向いてないよね
0849ぱくぱく名無しさん2021/10/22(金) 23:32:27.64ID:1ItyEG4G
そういえばそうね
シュレッドチーズ使えばいいのに
0850ぱくぱく名無しさん2021/10/23(土) 06:48:34.74ID:nnpd7jNT
和田さんの作る料理はどれも魅力ない、自分的には
あの人はレミと同じくキャラで受けてるよなあ
>>834
楽しそうと言うより廣瀬アナが珍しく圧倒されてただけかと
名前忘れたけど賛否両論(店の名前)のあの人が来たときもそうだった
0851ぱくぱく名無しさん2021/10/24(日) 12:55:27.50ID:N7yASUnL
サングラス料理家ははじめてだな。
0852ぱくぱく名無しさん2021/10/24(日) 21:26:11.89ID:ZRhT/Ojm
高木ハツ江(佐久間レイ)の婆あしゃべり
もたいがいだな
0853ぱくぱく名無しさん2021/10/25(月) 11:44:38.24ID:sfwANnd8
あぼーんwww
0854ぱくぱく名無しさん2021/10/25(月) 21:25:38.86ID:TgceHEJx
手際が良くて笑顔が素敵な人は良いね
0855ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 11:34:43.10ID:yGztC1u3
誰のこと?
0856ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 20:20:47.74ID:6ie+y1WY
平野レミなんかは今は亡き夫が芸術家だったこともあって毎日その人達との付き合いもあってものすごく忙しいことがあったから
かなり手際を良くするための無駄のないためのものがいっぱいあって
手抜きと言われようが何と言われようがでも美味しい料理を作ってみようというのがあるわけだ
土井善晴の料理って見てみると作ったこともないし作り慣れてもいない様な 行ってみるとどこかで必ず失敗がある
炊き込みご飯をおひつに移す時にご飯こぼすとか どういう風にしたらこういうシチュエーションになるんだろって言うなアホ
手際の悪いナンバーワンは土井善晴
0857ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 21:01:24.66ID:rEG1OjwJ
こんなスレあったのか
今観てるとこ
0858ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 21:26:31.48ID:M0p4XSwm
善晴は父親が偉大すぎていろいろあったんでしょ
0859ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 21:50:55.00ID:6ie+y1WY
>>858
プレバトと言う番組で 巨匠の先生が作った料理をボロカスにしたけど
先生の料理は 俺の見た目は美味しい料理よ
こいつが 東北を代表する様な料理を評価出来る理由から説明してもらわ無いと困る言う
土井善晴が おかしな関西弁 で喋りまくって どんだけの物かと 今日の料理見たら
人の料理をけなせるレベルまではほど遠いことはわかる
0860ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 22:11:09.08ID:6ie+y1WY
土井善晴が11月は出てくるということで書籍をチェックしてみたら
チキンカレーもハンバーグもこんなもんでは普通に美味しいもんとは認められるレベルではないような 大丈夫かよっていうやつだったなぁ
とりあえず料理下手くそだから こんなもんで勘弁してくださいっていうような感じのやつ
0861ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 22:46:25.67ID:O0F1txrC
どうした落ち着け
>>859もおかしな日本語だよ
0862ぱくぱく名無しさん2021/10/27(水) 04:23:49.93ID:usyOQfph
季節の変わり目でおかしくなったんだろ
0863ぱくぱく名無しさん2021/10/27(水) 07:03:04.29ID:8Yn/wx3t
土井善晴さん手際が悪いかな?
日本料理とフランス料理の店で修業したと書いてあったけどねぇ。
0864ぱくぱく名無しさん2021/10/27(水) 07:10:00.27ID:mIQCYQKu
特に好きとか無いけど色々作ってみて栗原さんの味付けが自分にマッチする事が多いな 家族は味の好みが陳さん派みたいで中華ばかり作ってるわ いずれにせよ選択肢多くて助かってる
0865ぱくぱく名無しさん2021/10/27(水) 07:25:58.14ID:nQNjnk1c
土井って底辺中の底辺、芦屋大学出身。
だからオヤジのあとを継いだんじゃないのか。
オヤジの冠番組までついで、ろくな実績もないうちから大御所気取り。
0866ぱくぱく名無しさん2021/10/27(水) 18:03:14.17ID:HV3pWYrf
土井さんはあのクセのある風格が偉い料理家っぽく見えるだけだと思ってる
0867ぱくぱく名無しさん2021/10/28(木) 14:59:35.55ID:4onzNVSL
NHKはそうゆう権威っぽいものが好きだからな
0868ぱくぱく名無しさん2021/10/28(木) 15:13:58.35ID:4onzNVSL
ng設定する奴は負け
0869ぱくぱく名無しさん2021/10/28(木) 15:48:53.42ID:vLAwlA0H
0870ぱくぱく名無しさん2021/10/28(木) 16:28:18.86ID:AYo2wYHy
そうゆう
0871ぱくぱく名無しさん2021/10/30(土) 20:25:57.09ID:dT4rV+sM
栗原はるみさんの水菜とホタテのパスタ、TAIRIKUさんの反応見るに美味しく出来たみたいだね
作ってみよう
0872ぱくぱく名無しさん2021/10/30(土) 23:06:52.96ID:crx7anPC
>>863
海外修行ってほとんどの人が箔付けに旅行に行くだけでしょ
土井先生がそうとは言わないけどさ
5年とか10年とか現地で店のスタッフやれば別だけど
そんな人滅多にいないよね
0873ぱくぱく名無しさん2021/10/30(土) 23:28:35.86ID:UERpLtbb
著書プロフィールを見ると「スイス、フランスで西洋料理を学び、大阪の「味吉兆」で日本料理を修行」と書いてはあるね。
0874ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 01:14:43.85ID:Iyfxm2EO
>>872
食べ歩きは大事やぞ
0875ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 03:20:09.85ID:KJzluykT
土井先生、娘さんはねじ込まないのか?
0876ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 07:45:58.75ID:jmcdPYNC
>>871
うまそうだった
にんにく油ってどれくらい持つのかな?
油って一度火を通したら酸化するイメージがあるんだけど
0877ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 13:46:41.39ID:sBPamvQ6
プレバトで土井vs梅沢やらなくなったな
0878ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 14:47:03.04ID:E77jRYOP
>>872
まんが版お料理入門って本に、料理ライターが、土井先生は日本料理とフランス料理の店で修業したって言うところがあったからそれを書いただけで、海外修業とは言ってない。
0879ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 23:02:47.59ID:GDQ75Lm6
>>872
自分が欧州シェフの立場になってみればいいんだよな
ろくに言葉も話せないわけのわからないアジア人を雇うかよと
0880ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 00:54:52.44ID:wGAz/QJS
>>879
雇うよ
世界一星付きレストランが多い東京のシェフ達は欧州修行してきて日本で店開いてる
0881ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 11:48:49.40ID:gEeIjDW8
>>876
レシピに早めに使いきるって書いてあるし
長くてせいぜい3日じゃないか
0882ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 13:25:50.92ID:Riai7BfT
はるみのいつものもあつあつを食べてくださいがまたでた。
忙しい都会人社会人が家族揃って熱々食べれる訳無いだろ。
0883ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 14:13:44.96ID:gEeIjDW8
料理番組では熱々がおいしいです、とか熱さも味のうちとか良く聞くし、本当にそう

家に家族が居ても各々の作業をしていたりして
ご飯だよーと呼び掛けてもすぐに集まらない時がある
だから事前に食卓に居てもらって食べる準備をしてもらいたいって言うことでしょう
0884ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 14:58:05.98ID:GLirWzLZ
家族がいないのかかわいそう
0885ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 15:03:44.69ID:Riai7BfT
家族が居る居ないにかかわらず作りたて熱々なんて美味いに決まってんだから作ってから時間が経っても美味しい料理作れる人を出演させて下さい。
0886ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 15:24:31.48ID:VMmsQVBM
「それが19時になると、お母さんが『みんな、ごはんよー』と言って
食卓に家族を集める。」
0887ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 16:07:30.47ID:dkeCADnB
杉村節子の変な京都弁と厚化粧をなんとかしてほしい
0888ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 19:29:09.48ID:h3Oku/uw
はるみの代表作からして「ごちそうさまが聞きたくて」
家族がいる前提
0889ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 19:33:53.09ID:LJgn1AVS
今でも子育て中の現役主婦感出してるのが気持ち悪い受け付けない
0890ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 19:39:08.60ID:BC9TvvmC
>>886
19時にご飯というのは おかしいなあと ちょっとおかしな話 元々夜が明けて朝起きて仕事をしていたら
晩御飯というのは17時だったと思う サラリーマンしていて 通勤に1時間も 使うとそうなるが
子供達は 夜7 時迄待てる訳も無いんで 自営業の家の17時の夕食には家族団らんは有るが
サラリーマン家庭には夕食の団らんは無い

話の本筋とは 別の話だが 日本人の食には重要な要素
0891ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 19:47:39.90ID:h3Oku/uw
75歳の熟女でも女性として現役感があるのが栗原はるみの凄いところ
0892ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 19:50:47.44ID:h3Oku/uw
有元葉子も79歳で女性として現役感がある
0893ぱくぱく名無しさん2021/11/01(月) 21:56:19.79ID:Jinrshbh
栗のキモい話は栗専用スレでやれと何度言われりゃわかんだろうなこのキチガイは
0894ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 06:20:11.54ID:YmXIsuJS
だってはるみさんさいこうなんだもの
0895ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 07:09:33.17ID:BU3TltGS
難癖つけるくせに話広がると他でやれとか…
バレてないと思ってるんだろうけど
>>890
休日なら団らんあるし、みんなで食卓囲む楽しさも倍増すると思う

温め直して出す料理は大原さんが紹介してたけど
自分の生活様式にはあってなかったし、何より魅力的じゃなかったから食指が伸びなかったなあ
0896ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 09:02:43.91ID:10+21hBe
さいてい
0897ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 10:50:33.47ID:omjb16Ks
現役感は分からんが自分もその年代になってあの体型を保ちたいから彼女らのレシピは参考にしている。逆にデブの料理家のレシピは作りたいとは思わないね。
0898ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 12:01:04.72ID:0YENU1zi
>>895
休日が合う家庭ならばだけど テレビドラマみたいな家族団らんが有るのは 昭和の文化
今ではNHKの朝ドラでしか見られないわね
0899ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 12:34:27.06ID:BU3TltGS
>>898
土日に街中がごった返すし近所の住宅街の飲食店は逆に暇になるのを見てもわかる通り
大体が土日に休みだと思うけど違うなら仕方ないね
それは年代に限らないよ
0900ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 13:03:24.31ID:48Zm3lOf
はるみのレシピを参考にしたら出来上がるのは子供たちみたいな体型だぞ
0901ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 13:15:45.02ID:g+kpH9fR
吐く
0902ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 15:35:44.98ID:npkkhsd/
はるみはガリガリだから専ら作るだけで食べないのかね
0903ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 15:43:13.17ID:umdfbgQe
はるみさんのネギソースを今作り終えた 今夜は同じくはるみさんの鶏のから揚げよ〜(2回目)
0904ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 15:46:11.08ID:umdfbgQe
そういえばこのスレで見かけた美味しかったっていう甜麺醤を使った青椒肉絲を作ってみたらほんと美味しかった 中華と和食の良いとこどりのような優しい味だったよ
0905ぱくぱく名無しさん2021/11/03(水) 11:07:04.13ID:oEeoiQYg
なんだかんだ言って
はるみ、レミ、カツ代は人気面では別格の3人か 料理の腕はともかく

はるラー、レミラー、カツラーはこのスレにも多いし
0906ぱくぱく名無しさん2021/11/03(水) 11:21:16.07ID:NHRF+xbO
>>903
それ今度作ってみたいんだけど、おいしいですか?
0907ぱくぱく名無しさん2021/11/03(水) 14:20:57.68ID:MmJ1P5Ja
>>906 美味しいよ〜 簡単だし家族の評判も良い ネギソースがごはんが進む味でから揚げの下に敷いたいろんな生野菜(特にきゅうりが美味いと思う)もバリバリたくさん食べられるわ
0908ぱくぱく名無しさん2021/11/03(水) 14:22:39.30ID:WZcu7AGY
>>905
3人ともベクトルが違うな
カツ代が料理研究家としては一番正統派(昔は異端児扱いだったようだが)
0909ぱくぱく名無しさん2021/11/03(水) 19:48:57.23ID:YHXNakTF
青椒肉絲って甜麺醤使うの普通じゃね
0910ぱくぱく名無しさん2021/11/03(水) 20:59:28.25ID:DHN5Eamq
>>909
どうだろう
陳建民/陳建太郎とかはオイスターソース+醤油+その他調味料だね
オイスターソース派が多いような気がするな
0911ぱくぱく名無しさん2021/11/03(水) 23:17:52.46ID:ONrLjqjE
>>909
いや日本で知られる一般的なレシピでは使わない方が普通
0912ぱくぱく名無しさん2021/11/03(水) 23:58:02.97ID:HtRbtMeb
エダモン
0913ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 00:03:03.49ID:oHS/cvIf
優しさとかPTAの話とかクソいらねえのよ
NHKは考え方が変
0914ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 07:01:33.81ID:4hB25FCX
同じこと思った。
なんか最近料理中に変な挿話入れてくるよな。
もう料理番組にアナウンサー要らんわ。
0915ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 09:05:49.52ID:OTODORy1
>>911
え、自分はいつも入れてたわ
回鍋肉も入れるよね
0916ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 09:07:41.33ID:OTODORy1
>>914
挿話は煮込んだり炒めたりしてる間の時間稼ぎなんだけど
優しさとかはあの料理研究家が一癖あるだけ
この前のパティシエのひとのは修行時代の話で普通に聞けたし
0917ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 09:16:49.08ID:ltQJne4g
>>915
回鍋肉に甜麺醤は普通でしょ
青椒肉絲にはオイスターソースが一般的だって話
0918ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 12:23:27.18ID:OTODORy1
回鍋肉の甜麺醤の味付けはどの炒め物にも合うし
もちろん青椒肉絲も合うから全然違和感なかった
おいしいよな
0919ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 21:56:47.43ID:IEUE3sQV
高木ハツ江(佐久間レイ)のBBA喋り
もたいがいだな
0920ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 09:38:46.04ID:u9LHL9mz
♪かるぼなーら
0921ぱくぱく名無しさん2021/11/09(火) 16:52:26.95ID:zr9/8cLC
>>726がBSプレミアムにて11/16(火)23:15より放送
0922ぱくぱく名無しさん2021/11/09(火) 17:25:12.28ID:cq3ZUE2n
土井さんのカレー。
ルクルーゼあんなに焦がしてホントに大丈夫なのかなあ。焦げ取れるの?
0923ぱくぱく名無しさん2021/11/09(火) 17:46:27.70ID:24Rv2khZ
あれルクルーゼじゃないでしょ、釉薬剥がれてたし
0924ぱくぱく名無しさん2021/11/09(火) 19:22:52.55ID:U2UTE7tn
あの短時間じゃ鶏から旨味は出ない
0925ぱくぱく名無しさん2021/11/09(火) 21:37:45.27ID:QOh3AFyq
土井さんってうんちく臭くて話が頭に入ってこない
大阪や京都の人のなまりも聞きなれないから疲れてくるんだよなあ
0926ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 02:48:29.56ID:8sFvmXsv
高木ハツ江(佐久間レイ)のババア喋り
もたいがいだな
0927ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 03:59:57.41ID:WaZ4rssS
>>923
ル・クルーゼだと思う
テレ朝のおかずのクッキングでもル・クルーゼ使ってたから
レイチェル・クーがパリで使ってたル・クルーゼも内部の釉薬剥げてたよ
0928ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 06:28:31.08ID:dAfrUuHA
あんなこそげてると剥げるのかな
0929ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 09:17:46.96ID:Bun1+yha
土井先生は迷走し過ぎてわけがわからないことになってる
もう引退したらいいんじゃないの
0930ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 10:58:14.20ID:SBMpFXIT
剥げてるのか色素沈着なのか。
色素沈着ならル・クルーゼやシャスールは中が白いから目立つ。
ストウブはもともと黒いからわからない。
デパートのキッチン用品売場で働いてる知人によると、剥げやすいのはバーミキュラ。
国内製造だから修理できるのは強み。
0931ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 21:17:22.11ID:MW6Cje21
土井と大原と2日続けて白味噌というものが出てきたけど白味噌って京都の売られているものと
日本全国で売られているものはそもそも全然違うけれども京都のやつは塩分が4%とか5%くらいしかないらしい

日本全国で売られているものは塩分は12%とかあるものだし加熱処理していて発酵が止められていて でもどういうわけか糖分がものすごく多いという特性があって
たぶんこいつらの言っている白味噌ともは別物 そういう説明をきちんとして定義をしないと味噌汁そのものも
NHK きょうの料理では成立していないということが分かる
NHK の人でも気が付いている人は 気が付いてるはずではあるんだけど
日本全国でその地域によって味噌の呼び名とその商品というのはなかなかその兼ね合いが出てできるかと言うと
多分この人たちのタレントレベルではできないだろうよ
0932ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 21:29:59.94ID:WaZ4rssS
仰るとおり
関西から都内に引っ越して以降は白味噌はネットで取り寄せてるわ
スーパーには売ってない
0933ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 21:54:09.04ID:MW6Cje21
でも京都の味噌っていうのは白味噌に限っては ほとんど発酵させないで
原料を混ぜ合わせたらそのまま出荷する状態なんだってと言う事もあり
田舎味噌の白味噌っていうのはきちっと発酵させることによって旨味が出ている状態の味噌だから
ある意味本物は田舎味噌の白味噌の方だとは思うが

私としては麹と塩と大豆かなんかの蒸したもの混ぜただけで出荷したのを俺は味噌とは認めたくはない事もある
0934ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 00:25:17.40ID:4DyHiSg0
>>932
どこの味噌?
0935ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 00:47:56.16ID:Gaa7IJHo
ビビリだから内緒
0936ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 15:17:04.68ID:kPRvuLyx
土井先生のカレー、焦げを頑張って落としても落ちてなかったけどあのまま煮込んだら黒焦げにならないのか?
ここ最近焦がす事が多いような
ゴトゥールの柳原先生の揚げない大学芋、トースターじゃ中まで火通らないよね
揚げてないから高校芋は思わず笑った
0937ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 07:07:09.80ID:04fViKa2
特にすごい料理でもないのに何故ハマケンが出てきたか謎
ハマケンは好きなんだけどね
0938ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 08:45:48.06ID:ruDRX/6h
お母さん食堂がダメなら父ちゃん弁当もアウトだろ。
0939ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 11:09:06.75ID:jR4SyyWr
>>936
焦がしたら焦げの欠片が食感も悪くするだけでなく
苦味が出て「焦げ味の料理」になるけどね、経験上
ワインや水などを入れて鍋にこびりついたものをしっかりこそげ落とすのが普通
0940ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 11:11:28.10ID:jR4SyyWr
大学芋はフライパンでフタして蒸し焼きにしても火が通るのにけっこう時間かかるからトースターは絶対に無理
表面乾燥するし
0941ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 12:02:06.06ID:Y23amhTZ
>>940
200°c のオーブンならばジャガイモでもさつまいもでも丸焼きがとても美味しくできるわけだけど
なぜオーブントースターだとできないという理屈なのかがわからん
オーブントースターでも温度調節ができるものもあるわけだから
但し大学芋をオーブントースターで作って美味しいとも思えないから私もやらないわけだけど
0942ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 18:46:30.49ID:jR4SyyWr
>>941
それホイルで包んで焼いてない?
0943ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 19:07:57.35ID:Fvi4mzGv
オーブントースターだと火力が強すぎるのかな
0944ぱくぱく名無しさん2021/11/14(日) 00:42:14.76ID:wdK9bYro
土井善晴チキンカレー、録画見たけど別に黒焦げでもないキャラメリゼじゃん
炭化するほど焦げてないなら苦味はないよ
0945ぱくぱく名無しさん2021/11/14(日) 13:02:22.21ID:oNWxwfBb
渡辺あきこさんのナポリタン 昭和のデバートの食堂や喫茶店で食べた味と感じた 美味しかった
0946ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 10:28:30.67ID:AD0Q6qYj
有元さん 葉山にも家があるのね
0947ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 12:52:48.65ID:tHtpSPCT
長野やイタリアにもあるよね
0948ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 15:21:23.77ID:0dRNPsG2
久々の神回でした。
調味料軽量一切しない。瓶からドボドボ。
0949ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 15:31:12.37ID:f0MAxG3v
有元さん顔つるつる
醤油はどこのメーカーの使ってるんだろう?
椎茸のクリームパスタ濃厚そうで美味しそうだった…原アナ食べられて羨ましいw
大きな中華鍋で炒めてるのワイルドだった
0950ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 16:34:46.08ID:aQGJurHB
>>945
いつの話してるの?
0951ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 16:37:08.28ID:aQGJurHB
>>946
料理好きじゃないと知らないような人でも儲けすごいんだね
再生数30万ほどの料理ユーチューバーも本を出してるけど
それだけでもけっこう入るのかな
0952ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 16:43:08.71ID:AD0Q6qYj
でも有元さんはカツ代、レミ、はるみ級の人気があった料理家と言えると思うよ
0953ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 18:30:11.87ID:eIPq6Iw/
はるみさんカツ代さんレミさん同様
有元さんもオリジナルのキッチンツールブランドあるからね。
人気ある人でないとメーカーもコラボしないよね。
脇雅世さんや藤井恵さんも出してたけど、あんまり売れてないと思う。
0954ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 19:52:15.77ID:aQGJurHB
三越の食器売り場や洒落た雑貨屋に必ずおいてあるわ
お高いけど食器の水切り器など売れ筋みたい
0955ぱくぱく名無しさん2021/11/17(水) 18:21:58.06ID:fs6gmtTP
有本葉子さんの干し野菜の回でやった「干し野菜なます」
きょうの料理の放送では、野菜を干すというテロップ&炒める行程の説明だったけど
ネットの番組レシピ紹介サイト(公式ではない)を見ると
ヒタヒタの水につけて戻すと書いてある(4つの掲載サイト全部書いてあった)

きょうの料理の放送ミスかな
テキストには戻すって書いてあるんだろうか
0956ぱくぱく名無しさん2021/11/17(水) 22:01:16.75ID:7gtLJibK
>>937
すげーハズレ回だった
特別上手いわけでもないし、ああいうのは別の番組でやってほしい
0957ぱくぱく名無しさん2021/11/18(木) 07:23:41.74ID:+e6xt71h
同じような疑問。
干し椎茸とクリームパスタ。
非公式HPで干したあと水で戻すとか戻し汁を使うとか書いてあるけど放送では一切やってなかった。
非公式が創作する筈もないからテキストに書いてあるってこと?
テキスト買わないと正しい完全なレシピが分からないのか?
0958ぱくぱく名無しさん2021/11/18(木) 10:16:09.20ID:Edz719BR
素敵ライフのご紹介番組ぽかったよね
娘さんの小物感ちょと気の毒
0959ぱくぱく名無しさん2021/11/18(木) 23:10:53.26ID:BGwRjAT1
>>955
ヒタヒタの水に5分ほどつけて戻すと書いてある

>>957
生クリームを加える時に戻し汁を大さじ2〜3加えると書いてある
0960ぱくぱく名無しさん2021/11/19(金) 08:02:41.21ID:BFirCz9v
>>959
サンクス
やっぱりテキストには詳細が載ってるのか
キノコのクリームパスタもそうだったみたいでビックリ
テキスト買わないと料理の仕上がりがレシピ通りにできないってことだよね
なんか信用ないレシピだと知って番組を見る気が失せた
0961ぱくぱく名無しさん2021/11/19(金) 12:52:52.39ID:ihRw2f2Q
ほんとそう思う。
素敵ライフご紹介とか、このレシピはどんな時に思いついたんですか?とか、嫁さん愛してるとかいらないからレシピを忠実に放送して下さい。
0962ぱくぱく名無しさん2021/11/21(日) 01:11:06.77ID:AA8gfysl
はちみつカップマドレーヌ作ってみた
確かに簡単に作れたけどマドレーヌというよりカップケーキって感じ
手軽に焼けるのはいいね
岩槻アナのてんやわんや具合がなんかホッとするわ
わざと生焼けにしたんだろうしね
0963ぱくぱく名無しさん2021/11/21(日) 15:05:29.28ID:jM6qvAJG
個人的に家紹介とかの小話は嫌いではないんだが
基本として番組の主軸である料理をきちんと紹介出来ていればの話だなあ
放送レシピが忠実じゃないとは知らなかった
0964ぱくぱく名無しさん2021/11/22(月) 22:26:37.79ID:tT3vkNMS
今日の夫婦はレベル低かったな
どれも斬新さゼロの手垢が付きまくった料理だった
0965ぱくぱく名無しさん2021/11/22(月) 23:11:57.38ID:smKqa+Nw
廣瀬夫はアナウンサー辞めたんだっけ?
0966ぱくぱく名無しさん2021/11/23(火) 04:03:11.21ID:SqaZbG0q
SNS夫婦酷かった
廣瀬アナの開き直ったような自虐ネタには驚いたw
>>965
部署異動になったんじゃないっけ
昔、和風総本家で地井武男に毒吐いてたアナだよね
0967ぱくぱく名無しさん2021/11/23(火) 10:25:28.19ID:Rpz5DiJK
インスタグラムとかYouTubeとか好き放題言ってたな。
0968ぱくぱく名無しさん2021/11/23(火) 21:26:24.70ID:Q1jkyLbB
指輪して出てる人今までいたっけ
SNSで受けそうな夫婦関係を狙ってやってる人達の立ち振舞い見てるみたいで、料理が入ってこない
0969ぱくぱく名無しさん2021/11/23(火) 21:54:11.92ID:oCrNYZOT
新しい視聴者層を取り込みたいんだろうけど
それで肝心の料理がだめじゃどうしょうもないな
0970ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 01:17:59.81ID:v1qO5j4n
ゴトゥール回、ぐっち夫婦だけ浮いてた
会話も棒読みだし
>>968
指輪してたのか
0971ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 02:31:50.40ID:xK0v+ZQN
NHKはなんでもバラエティーにしたがるんだな
バッカじゃねえの
0972ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 07:30:13.32ID:/Xgy+NMv
何故ここで若ゴトゥールの写真が??とポカーンとした
0973ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 07:47:03.39ID:jjTtn9pq
ネックレスやイヤリングでも不快なのにコロナで指輪なんかして放送してんのNHKクソじゃん
おかずのクッキングで植松って女が指輪してるのは見た
0974ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 07:51:14.64ID:NlL2UNcq
番組がそこまで強制出来ないんだろうけど
普通は自分達で配慮して外すよね

女の方がいちいち「だよね」「ね」って相づちうってて
料理作りに来てるんじゃなく仲良しアピールしに来てるだけじゃないのかと思ってしまった
0975ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 10:16:08.10ID:f4GUWaQ7
本放送直後の趣味どきの番宣始まってこっちの方が面白い料理番組なんじゃないかって一瞬思ったけど芸人の顔見出てきて見るやめたわ。
0976ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 11:30:00.31ID:xg2aBJ93
廣瀬アナは指輪してた手で作った料理食べさせられた可能性があるのか
試食してたか忘れたけど
週3しかないのに酷い内容
>>975
まる得マガジンの箸講座気になった
0977ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 15:02:55.16ID:HNMzPSAj
テロップでも出るけどコロナ禍以降は試食は収録で作った物は食べなくて
別に衛生対策をして作った物にしてるよ
収録で作ったのだと講師がマスクせずにずっと喋りながらで飛沫も飛んでるからね
0978ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 15:05:41.28ID:HNMzPSAj
だから収録で作った物は講師があとで自分で全部食べてるのか気になる
あと有元回みたいな自宅訪問の時でも試食用はマスクして別に作ってるのか
0979ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 15:16:32.52ID:G6Y6geTy
>>977
知ってるけど試食用に別に作った方はちゃんと指輪外したのかなと思ってしまった
ゴム手袋してんのかな
煮込み料理とか再度加熱すれば作った本人が食べられそうだけどどうなんだろうね
0980ぱくぱく名無しさん2021/11/24(水) 21:19:08.64ID:NlL2UNcq
試食用はスタッフが作ってるんじゃない
0981ぱくぱく名無しさん2021/11/26(金) 12:43:52.57ID:H4iOpz7k
はるみさんの塩もみ白菜やってみよ
0982ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 21:10:01.11ID:V1FVfxVL
この糞番組が終わらずに上沼の方が終わるってのが信じられねえな
0983ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 14:07:41.51ID:bfK+5abf
もうだいぶ終わってる番組
0984ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 18:40:54.09ID:zS82Mto6
高島家のと ちづるが自然消滅したから残った謎展開の面白くない不思議番組
0985ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 18:43:05.84ID:zS82Mto6
NHK のやつは結構面白かったんだけど どういうわけか面白いのは朝番組の方に力が取られて
Eテレのやつは何かやってる意味がなくなってきて それこそやりたくないからやってるような雰囲気まで見えてくる
0986ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 22:24:09.12ID:h4U2iOGC
パスタぼきぼき
イタリア人「・・・」
0987ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 22:28:17.71ID:MvmSnSpE
11/29 22:28   スクランブルまだ?
0988ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 22:37:49.87ID:2+VTptty
パスタのパエリアはスペイン料理
0989ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 06:52:22.72ID:k7l/KjsP
簡単とか言うのは大概イマイチ。
0990ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 09:34:31.85ID:+03JjPr7
簡単とかお手軽ってのは重要なパーツの一つか二つを抜いて
完成度7割〜8割ぐらいの製品を作るイメージだな
0991ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 22:28:24.54ID:N36HUFI1
まさる元気そうで安心した
YouTubeやってるんだw
0992ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 23:03:02.53ID:0iift3F1
アヒージョで使ってた鍋、どこの鍋なんだろう
使いやすそうだった
0993ぱくぱく名無しさん2021/12/01(水) 07:08:05.20ID:wnwutxAH
まさるさん
大した事してないけどほっこりした
おうちで一生懸命絵を描いてきたかと思うともうそれだけでいい
0994ぱくぱく名無しさん2021/12/01(水) 07:15:43.36ID:q3nYaz3C
12/01 7:15   スクランブルまだ?
0995ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 07:27:20.67ID:uluOG6ij
なんで出てきたのかわからんけど
居るだけでいい貴重な存在w
0996ぱくぱく名無しさん2021/12/07(火) 04:01:00.98ID:QqFIfd70
藤井家の食卓
料理には出てこなかったが、娘からプルコギという言葉を戴きました!
0997ぱくぱく名無しさん2021/12/07(火) 11:32:29.43ID:eRFINbjr
オモニの味なのかな?
0998ぱくぱく名無しさん2021/12/07(火) 11:58:25.17ID:ST/AfeRQ
子供は甘口の味付き肉好きだからな
0999ぱくぱく名無しさん2021/12/07(火) 14:45:13.64ID:xAAy6bvO
上の娘さんは何年も前から韓国にいて、恵さんも行く度ブログに載せてるよね
結婚も向こうでしてるみたいだし
1000ぱくぱく名無しさん2021/12/08(水) 00:12:53.00ID:VzmkDh6B
うわっ気持ち悪い
もう出ないでくれ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 245日 20時間 33分 8秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。