一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 191日目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん
2021/02/19(金) 01:58:44.53ID:Ia9BOlIF困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 190日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1612342273/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 189日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1610811534/
0811ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 05:39:03.48ID:57cv1szmホステスが居るような店とか
母校の部室とかにもっていけばいいと思うよ
0812ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 05:42:26.47ID:OLkHUNVy何でも同じもの入ってると自炊自体苦痛になってくるから、できれば人にあげた方がいいと思う
0814ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 08:38:40.25ID:bejByl3k鶏むね肉熱がうばわれるから向かない。でかい厚手の鍋とたっぷりの湯じゃないとむかない
でかい土鍋なら保温力があるからなんとかなるかもね
0815ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 08:40:00.70ID:j0HaZkwY0816ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 08:50:20.63ID:OLkHUNVy単純にドボンした後一回加熱してから火止めちゃいかんの?
俺的には調理可能かどうかよりその後が気になるけど
0817ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 10:03:38.20ID:FTtuCt0p深型の20p鍋なら2枚が限界
ラップで鶏ハムのように丸めるなら3枚かな?
0818ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 10:18:18.56ID:/3trY2hhまじか?
0821ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 11:56:15.26ID:r3ivXFkb>>818
大根、全然平気だよ
おでん大根を作るとき生のまま輪切り冷凍してわざと繊維質を壊して味を染みやすくするレシピあるくらいだし(個人的には大根くささが取れないから好きではないが)
銀杏の薄切りにして汁物の具にする程度なら全く問題ない
もちろん牛蒡はさらにもっと平気
炊き込みご飯や豚汁へのハードルがクソ低くなるからオススメ
0823ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:06:17.45ID:zhjQzCSs0825ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:22:03.38ID:vQHlfW070827ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:25:48.44ID:W0rV2H3O全卵マヨネーズだと味がぼんやりする
0831ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:30:39.92ID:bhd42lnJ0834ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:36:11.41ID:G9AIvr2E俺はリア充wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿すぎて腹いてええええwww
バカガイジ悔しくてたまらないんだな
0836ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:39:50.32ID:G9AIvr2E俺はよっちゃんイカ大好物だよ
820 ぱくぱく名無しさん sage ▼ 2021/03/07(日) 11:50:12.30 ID:9sX9CuXM [1回目]
>>819
お前つまんねえぞwww
誰も聞いてないのにそう言われると切れて水蒸気爆発www
見れば見るほど恥ずかしいガイジwwwwwwwwwwwwwww
0838ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:46:14.72ID:G9AIvr2E俺はよっちゃんイカ大好物だよ
820 ぱくぱく名無しさん sage ▼ 2021/03/07(日) 11:50:12.30 ID:9sX9CuXM [1回目]
>>819
お前つまんねえぞw
ここからこんなに恥ずかしいガイジが発覚するとはなwww
0839ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:47:12.75ID:G9AIvr2E0841ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:53:08.43ID:G9AIvr2Eもう悔しくて罵倒しか言えなくなったガイジwww
みっともねえ〜
↓
815 ぱくぱく名無しさん sage ▼ 2021/03/07(日) 08:40:00.70 ID:j0HaZkwY [1回目]
俺はよっちゃんイカ大好物だよ
820 ぱくぱく名無しさん sage ▼ 2021/03/07(日) 11:50:12.30 ID:9sX9CuXM [1回目]
>>819
お前つまんねえぞw
0842ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:55:22.60ID:HIRwZ1Tfテメーが先にガイジとかほざいておきながら、ガイジって言われて反撃されると勝手に顔真っ赤にしてファビョりまくりw
ププwワロタwww
0843ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 12:58:13.97ID:HEocE7ml0844ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:00:36.68ID:G9AIvr2E言わなくていいことを言う人っている
0845ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:02:52.11ID:HIRwZ1Tfほらほらもっとファビョれよ糞ガイジがw全くお前は何をやらせても役立たずの糞ガイジ君だなwワロタwww
0847ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:12:16.84ID:HIRwZ1Tf違う違う、ガイジ君がガイジって言われて勝手に1匹でタコ踊り踊ってるだけだから俺は悪くないぞwww
0849ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:15:23.49ID:G9AIvr2E最初にガイジって言われたのお前なんだろ?
それに頭きてガイジってオウム返ししてファビョってただけじゃねーか
0850ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:15:56.11ID:HIRwZ1Tfおいタコガイジ、お前は死ぬまで健常者の皆様にフルボッコにいじめられ続けるしか能のない糞ガイジ君だからさっさと死ねやwww
0851ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:21:12.45ID:mwKsM8qr0852ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:23:06.80ID:AIRKh83Vトーストに付けて食うのたまらん
0853ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:25:20.01ID:HIRwZ1Tfガイジ君の方がよっぽどwを連発してるだろwつまり悪いのはガイジ君でガイジ君の負けwワロタwww
0855ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:32:46.95ID:JVcO5NNoいつも真っ赤な人
0857ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 14:10:04.30ID:bhd42lnJ顔面引き剥がされてケツの穴から串刺しされてのたうちまわってろヴォケ
0858ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 14:19:22.37ID:Q3maXLYYご飯に付けて食うのたまらん
0859ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 14:47:34.41ID:WLGWvXeO麺2玉茹でたのでゴマ油大さじ2、オイスターソース大さじ1を足したけど、麺1玉なら何も加えなくてよさそう
トッピングは買ってきた味玉2個、極太メンマ、ネギどっさり、自家製チャーシュー10枚くらい
0860ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 15:03:05.62ID:ksKJ0Ui40861ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 15:22:17.88ID:f5m0ZXJ5豚キムチ炒めの残り
疲れすぎて寝ても寝ても眠たい
0862ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 15:27:37.18ID:6ygT1nh3シチューにはどのような具を入れましたか良かったら教えてください
0863ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 15:29:50.73ID:OLkHUNVyだが残念ながら冷蔵庫に空きがない
0865ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 15:40:42.21ID:HIRwZ1Tfガイジ君といえばテメーがガイジのくせに人様に向かってガイジガイジほざいてるタコ踊り君のことだよwww
0867ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 15:54:47.06ID:OLkHUNVyもちろんインド方面では使わないけど日本のカレー研究家の出すレシピの中には味噌使うやつもあるよ
0869ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 16:11:11.88ID:T3yy1nRH0871ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 16:52:17.22ID:f5m0ZXJ5来シーズンためしてみる
0872ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 17:06:42.90ID:JN6dBsw9ミラノ風ドリアと青豆のサラダで480円
青豆のサラダ名前から美味しそうだったから注文したけどグリーンピース山盛りに半熟玉子付けただけの意味不メニューやった
失敗ですわ
0874ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 18:01:55.96ID:AThIjRiQ味はコンソメとトマトペースト
タンクに残った石油を使い切って次の冬までまた収納
0875ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 18:22:25.55ID:TUxCs4dD真いかのパプリカソースが大好きだったが、カタログ落ちしたようだな。
今日テイクアウトメニューを見させてもらったが、実に「ショボイ」。ミラノ風ドリアが頂点で威張っているほどだ。
グランドメニューではチープなメニューで縮こまっていたのにな。
お気の毒に、カネをドブに捨てたな。
0876ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 18:27:34.63ID:6ktVPP5fエスカルゴと白ワインだな
0877ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 18:35:30.89ID:ME4CBnhW0878ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 18:46:38.69ID:6ktVPP5f安いし騙されたと思って貝だと思って一度食べてみてほしい
0879ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 18:49:04.24ID:f5m0ZXJ5やっぱり不満そうな顔を始終していた、マズくはないけれど違うってブツブツ言ってた
0880ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 18:52:44.69ID:9lzpPAutサイゼのエスカルゴは他のイタリアンではあの値段で出せないんだってさ
企業努力であのクオリティとあの値段だと。サイゼ不味いって人もいるが、飲食業界人からしたらよくやってるなと
0882ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 18:55:51.76ID:9lzpPAutピザに関してはニセモンもいいとこよ。原価とかそういう話ではなく、本気のピザやろうとしたら職人必要だからな。サイゼのシステムだと無理
0883ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 19:07:47.62ID:DIMxa0Ft家カレーもうまいよな
0884ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 19:12:46.01ID:f5m0ZXJ5自分個人はサイゼ好きなんですけれどね、安くてそこそこ美味しいし飲みにもよい(ワイン美味しくはないけれど)
0885ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 19:16:50.78ID:GjbG3yNY海老サラダのテイクアウトあればいくけど
ないんだよなあ
0886ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 19:17:37.92ID:9lzpPAut0887ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 19:21:03.30ID:7Lx9l960外食は板違い
0888ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 19:57:58.63ID:XlK8Ym0k0890ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 20:06:07.43ID:WWh6OlCM余った酢味噌は辛くして焼いた豚肉のつけダレっぽいのにしてみる
0891ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 20:18:49.87ID:GNCk8p8kだったら自分で大量生産したほうが安上がりで美味しいかな
0892ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 20:31:57.31ID:f5m0ZXJ50893ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 21:31:38.82ID:jyBHAhfTここは料理板だから。外食は板違いなんやで
>>891
簡単だけど、鮭自体そんな安くないからどちらが安上がりかはなんとも言えんな
荒ほぐしタイプが好きなら自作した方がおいしい
0894ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 21:35:05.70ID:jyBHAhfT芋メインの料理食べてると主食なしでもいいかなとおもっちゃう
残りは明日の朝のホットサンド予定だけど
>>892
まだ刻んでないならおにぎりを包むのもいいぞ
減りがはやいし刻んである市販じゃできないから
0896ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 21:50:29.94ID:Mf4s/kEIタッパにメシ詰める方が楽
0897ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 23:09:49.78ID:a90sPfvUネギって、買って来たら土に埋めて保存じゃないの?
土が無いなら新聞に包むとか、野菜栽培用の袋の土に埋めておくとか
0898ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 23:09:52.57ID:DIMxa0Ftこないだ冷凍焼みたいな感じで不味かったから捨てたわ
農家の皆さんごめんなさい
0899ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 23:16:21.05ID:ao6gRS7913時間かかったね。
冷凍庫へ。
0901ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 00:22:30.39ID:T1c4lMwXキドニービーンズとか書いてたけど高いから大豆で代用
完全に給食の味で懐かしかった
0902ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 00:57:32.10ID:PxH5sQsd炊飯器にしろ自動調理器にしろ1時間で8円とか10円くらい
停電時は困るだろうけど、ガス使うやつは減ってると思う
若いやつは自動調理器使うだろうな
0903ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 03:21:50.23ID:XZNHPn2o0904ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 03:32:04.45ID:ZFb6lmlE0906ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 06:56:47.08ID:xUuzH/P8表からペリペリめくって少しずつ使ってるけどいつまでも置いてていいのか怖い
0907ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 08:29:43.88ID:k8zcrS3kネギは刻んでタッパーに入れる。
↓
キッチンペーパーを被せて蓋をする。
↓
蓋を下にして冷蔵庫保管
次の日にキッチンペーパーを取替えれば1週間くらい全然大丈夫。
ネギが痛む原因は水分なので、水分をキッチンペーパーで吸収するんだね。
0909ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 09:20:06.51ID:4RrrInlwでも大根かどうか確信はない、ものすごく滑らかで辛味ゼロだったのでカブちゃんかもしれない・・・
0910ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 09:23:06.21ID:LQpzxgoGレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。