トップページcook
1002コメント233KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2021/01/06(水) 17:38:37.01ID:X6jRltet
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1586458603/
0420ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 20:57:28.33ID:o1ko7cXf
筋っぽいの食うか多少の肉汁を取るか好きにしろ
0421ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 21:17:39.54ID:VYKPV77M
蒸してから焼き目つける
0422ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 23:50:35.42ID:ShtGRn7o
>>410
以前にも小池先生はしらすのオープンオムレツやってますね。
その時はしらず、アスパラ、ベーコンでオムレツ作ってた

恵美子が前回食べたことすっかり忘れて「しらすを使うの珍しいですね」と言って、
小池先生が「そうですね」と演技するの、かわいそうだな。
0423ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 06:51:48.14ID:Fsxqkmka
小池先生かわいそうw 気持ち悪w
0424ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 08:07:38.23ID:8hsWdytB
>>423
まーたお前か
0425ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 08:12:06.98ID:tIb7MQ3D
またシラスですか以前も作りましたねなんて言うわけないし
珍しい!と言った方が観る側も新しいメニューだと思うでしょう
0426ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 15:36:18.72ID:YBiAGyV2
しらすは前回からちょっと時間経ってるからしょうがない
石川先生に恵美子が「パクチーを使うの珍しいですね」と言い出したら
いろいろ始まっちゃってるから引退してもらうしかない
0427ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 20:15:46.72ID:GwM+rqUz
居酒屋の濃い肉豆腐とは違う肉豆腐だったな
0428ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 22:03:27.64ID:DBFy0ZEJ
今日のは冬の豆腐料理だな
こういう肉豆腐は食材変えて年に1回流行ってる気がする

明日のはいんげんが入ってるから夏だけど
0429ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 22:58:00.75ID:tNfPxreF
またいちだんと智之にからみつく恵美子イライラしてくる
0430ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 00:39:45.88ID:FTbtMFZ9
珍しいは仕方ないけど
この(食材)の食べ方で一番ですね
とか
初めて食べるとか
連発してるから
珍しいも、また適当しゃべってるって思っちゃうんでしょ?
私は思ってる
0431ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 03:08:49.41ID:2ItIqB6U
昨日の肉豆腐はあっさりとして夏の肉豆腐だろうね。
0432ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 09:35:22.95ID:VBIiXxuG
あえて薄くしたんだろうけど、恵美子もおいしい言ってたしそんなに物足りなさはないのかな
先週のオムレツがしらす使うのに最後ケチャップてもったいないな、あんま小池先生らしくない
0433ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 17:13:50.11ID:JqOYqMck
小池先生元々そんな繊細な味付けしないだろ
0434ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 17:54:18.61ID:vkn44e6i
ヒドイ(@_@;)
0435ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 19:04:46.99ID:+S4VY7JC
今週のテーマは豆腐をおいしく
0436ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 20:30:18.34ID:bHiRddAR
洋食不利すぎ
0437ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 21:49:47.41ID:zL4MUNgq
絹こし、と言ってたね。絹ごし、が普通と思ってたけど、違うのかな?
0438ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 02:15:36.88ID:IH1RDrOE
まあでも小池先生は和の要素取り入れるの好きみたいだしちょうど良さそう
0439ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 03:21:44.62ID:wrXmjQlE
帆立貝柱おいしそう
でも高いんでしょ
0440ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 08:08:28.21ID:JMzwGYU4
>>439
缶詰でいいんじゃない
0441ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 09:47:24.93ID:PdEdrtw+
気分次第で木綿を選ぶことも多かったんだけど
絹ごしの方が低カロリーだと知ってから木綿は滅多に買わなくなってしまったw
0442ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 16:04:06.54ID:DxZq/kF3
絹は豆乳固めただけで木綿はそれを方に入れて重しかけるからその分カロリーが高くなる
0443ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 16:12:07.23ID:AZv02pnb
ワイは充填豆腐ばかりや
0444ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 07:19:35.99ID:5aKLlafK
>>440
缶詰が高いんじゃない?
0445ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 12:25:11.96ID:Pkiy+npi
>>444
缶詰くらいで高いなら使わんでいいわ
カニ缶より安いでしょ
0446ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 12:26:05.99ID:Pkiy+npi
>>443
ガッテンでやってたね
うちも冷奴も湯豆腐も充填豆腐、日持ちするしありがたい
0447ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 15:15:49.23ID:g10EWIBk
ツマミ干物のホタテを水に浸けて
0448ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 14:21:43.10ID:by0/hHS9
「豆腐バーグと言うの止めましょう、日本一のつくねです」と言ったときの先生のちょっと嫌そうな表情w
0449ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 14:48:05.89ID:L8HZfa6R
岡本先生のなすとトマトの肉そぼろ作ってみた
濃い味が苦手なので調味料はそのままで材料は少し多め
安い豚ひき肉なので辛みが出ない程度に胡椒を振って調理
美味しかった!
味のイメージは吉野家の牛丼のタレでナスを煮込みましたみたいな感じでご飯に合う味でしたよ
0450ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 17:33:07.40ID:tgIRZNSx
基本的に岡本先生の調味料は濃いからどのレシピも減らすとちょうどいいよ
0451ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 18:35:02.63ID:L8HZfa6R
そうでしたか濃いめなのですね
おしゃべりクッキングのレシピで作るのは今回が
初めてだったのだけど
調味料のバランスはとても美味しかったです
これからも調味料薄めでいろいろ作ってみようと思います!
0452ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 20:10:58.83ID:tgIRZNSx
>>451
洋食はパスタや野菜を茹でるときの塩の量をそのまま従ったらしょっぱくなったくらいかな
大体自分は二人分でしょうゆは大さじ1.5〜2がいいとこだと思ってるから、必ず和食は調整することになる
まあ料理してる人なら感覚で様子見するし余計なお世話かな
0453ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 00:12:24.65ID:rN63nQ24
ありがとう参考になります
なすとトマトの〜は余りを冷蔵庫で冷やしたら紫蘇の香りが全体に回って
冷たくても美味でした
シンプルな味付けなのにちょっと感動
0454ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 02:37:28.17ID:WR6nsd+A
そぼろ、うまいよね
いいひき肉って固いけど味のいい部分が入ってるから
すごくうまい
ちょっとアレンジすれば、中華にもイタリアンにもできていい
0455ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 11:43:03.07ID:rN63nQ24
そうそう!
あまり甘くない味付けなので
胡麻油ショウガニンニクで中華に
オリーブオイル胡椒ニンニク唐辛子でイタリアンに
アレンジできそうですよ
ピーマン足しても美味しそう
カレー粉まぶしても良いかも
アレンジできるレシピはありがたいです
0456ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 13:45:38.86ID:oE63kDje
岡本先生のあおさとアサリのやつって自分で考えたのかな
それか元々ああいう具が大きい汁物料理あるのか
0457ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 15:43:47.90ID:rN63nQ24
どうなんだろ
具が大きい汁はあら汁とかが思い付くけど…
アオサって食べたことがない
ワカメとは味や食感が違いますか?
海岸でワサーと悪臭放っているイメージしかなくて買ったことがない(´・ω・)
0458ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 21:20:08.58ID:/AlaGIUH
アオサは薫りが命
0459ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 04:33:26.66ID:ATgJSSCX
なるほど(・ω・)
0460ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 17:46:17.08ID:FqPNqTCU
ググったら、わかめやのりとは形状が違う、安価な海草だって書いてありましたよ(^^)
0461ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 20:25:11.25ID:ATgJSSCX
わざわざありがとう
なんだか青のりみたいな風味なのかな?って想像…
苦味があるとも書いてあるし安いなら一度買って食べてみるか
0462ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 21:52:16.73ID:GezKqRMX
お好み焼きにかかってるやつ
0463ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 23:47:04.86ID:VSsVkZui
あおさと言えばはま寿司のクーポンでグループ全員無料になるあおさ汁のイメージしかないな
0464ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 03:43:54.33ID:E16imglI
普通餡かけにしてそうな料理だけど、夏だから豆腐デカイまま汁ものにしたのかな
恵美子の反応は良かったな
0465ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 07:48:07.57ID:XFiBvw0P
昔はスペシャル番組もあったよな。近年は全くないね
0466ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 08:39:12.20ID:Jpwkm1EG
>>461
今度からは自分でしらべてみてね(^^)
0467ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 12:04:07.38ID:RPOuBufb
>>466
ありがとうそうするね(^^)
0468ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 13:37:23.30ID:WSvrNV6R
皿に載ってたのは柚子胡椒?
0469ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 16:53:45.66ID:RPOuBufb
Yes!柚子胡椒
0470ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 07:25:29.65ID:b/4MJ4WA
ゴールデンで特番やってもらいたい
ゲストは阪神巨人やダウンタウン
0471ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 13:54:23.29ID:ws+Hdu9w
ゴールデンにあの音楽がかかったら体内時計が狂う自信があるw
0472ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 14:18:00.86ID:8jvpVtyw
スパイシーフライ・・・・
たまにはジャンクも良いけどさ、レシピに行き詰まってる感があるわ
0473ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 19:40:01.13ID:c83KTvbh
そういうの何回もやってるがな
0474ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 21:20:14.47ID:ToqO/H3I
赤いウインナーってどこに売ってるんだ?肉屋?
0475ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 21:39:49.71ID:Zetm0eLo
スーパーに普通に置いてる
たまに買うわ
0476ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 02:37:17.03ID:/yBtziIl
赤いウインナーって、タコにする以外に使いようがないよな
0477ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 08:36:00.01ID:I5WlDr/N
それ以前に添加物たっぷりで使いたくない
ハムも添加物や色素抑えると白っぽくなるけど
美味しそうじゃないという理由であの色なんだよな
0478ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 13:26:21.78ID:G49lWATS
無添加ソーセージたかいやん
0479ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 16:54:38.41ID:PWDoTf/e
ハムもソーセージも大量に食べるものじゃないから
気にしたことないや
0480ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 19:58:33.24ID:yiM46Mof
恵美子が緑色のパプリカって言ってたけど、パプリカに緑色のってあるのか?赤、黄、オレンジしか見たことないんだが…
0481ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 20:25:06.07ID:NORlkrGD
>>480
ありますね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/Green-Yellow-Red-Pepper-2009.jpg/800px-Green-Yellow-Red-Pepper-2009.jpg

日本にはピーマンがあるから、クリーンは仕入れないのかも
とは言え同属だけど
0482ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 21:27:58.43ID:yiM46Mof
>>481
ありがとうございます。全く知りませんでした。勉強になります
0483ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 21:51:02.07ID:I5WlDr/N
一度に大量に食べなくても蓄積されていくからな
0484ぱくぱく名無しさん2021/07/09(金) 11:01:24.06ID:gxbZSZpu
アルミホイル頭に巻いてそう
0485ぱくぱく名無しさん2021/07/09(金) 16:43:25.13ID:wCcdCeIp
どういうこと?
0486ぱくぱく名無しさん2021/07/09(金) 17:15:13.42ID:L6QjVoor
帆立貝柱と豆腐の煮込み作ってみたけど全然美味くなかった
0487ぱくぱく名無しさん2021/07/09(金) 22:09:18.50ID:BQA+j8bl
中華先生が点心世界一ってめちゃくちゃ凄いよな。店持てばいいのに
0488ぱくぱく名無しさん2021/07/10(土) 20:27:50.40ID:twORpntU
知らんけどそれって本場の人押さえて一位なのか
0489ぱくぱく名無しさん2021/07/10(土) 21:45:00.87ID:WjfJz/yv
そらそうだろw
0490ぱくぱく名無しさん2021/07/10(土) 22:22:30.41ID:jduHJgT9
>>487
辻調クラスの大手の先生ずっと続けてれば安心安全安定だろうな
毎月給料貰えてボーナスもちゃんとしてそう
結婚早かったみたいだから堅実な方を選択したのかも
0491ぱくぱく名無しさん2021/07/10(土) 23:11:37.64ID:KmvBzVqm
餃子の皮を番組で手作りしてほしいな。ぜひ観たい
0492ぱくぱく名無しさん2021/07/11(日) 08:34:03.52ID:8fW0Sww8
>>489
いやそのコンテストによって蓋開けてみたらしょぼかったりするからさ
例えばみんなが選んだラーメン一位とか言ってるのに
誰も知らないような雑誌だったり
0493ぱくぱく名無しさん2021/07/11(日) 12:14:59.00ID:+ga/rmPJ
名前や写真も残るだろうしコンテストみたいな
お祭り的な催しに真の実力者が出るのかなって思うな
審査員の好みの問題もあるだろうし目立ちたい人向けの
「のど自慢」や「M-1グランプリ」みたいなもんだろ
0494ぱくぱく名無しさん2021/07/11(日) 13:31:02.81ID:p77GBYBf
凄い偏見だな
0495ぱくぱく名無しさん2021/07/11(日) 14:53:07.58ID:8rDu82hF
ピザとかワインとかコーヒーとか、日本人が世界1とってるのってけっこうあるよね
大会の数も回数も多いんだろうけど
0496ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 15:26:30.17ID:PuvJBd9O
宮崎先生も、石川先生も、店やったら成功するだろうな。

石川先生は点心もいろいろと紹介してくれて、茄子の春巻き紹介してくれたばかりだが、
日本人は点心は定番が好きだからな…
餃子ならキャベツニラの焼き餃子。
せっかく先生がいろいろな具でいろいろと紹介してくれているんだけどね。
0497ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 15:40:26.28ID:ab+uewgT
すげー上から目線な個人的意見
0498ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 07:36:41.09ID:DJBTikCu
期間限定でいいから番組の料理を食べられる店をやってほしいな。
0499ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 08:55:49.80ID:W4kSGd0X
智之の批評が出来る立場かどうかわきまえてモノを言ってくれ
0500ぱくぱく名無しさん2021/07/16(金) 10:09:43.62ID:kk9uLX0b
ぶっとびアスパラ
0501ぱくぱく名無しさん2021/07/16(金) 18:42:33.79ID:EMmv2j69
在宅勤務増えて番組見始めたけど先生たちが丁寧だし奇をてらった料理を作らないから作ってみたい料理が本当に多いわ
きょうの料理派だったが最近はブロガーwとかロクでもないの出すようになったから参考になるものが殆どなくなった
0502ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 04:18:16.00ID:6rRiaFuS
焼きとうもろこしご飯
米2合に水480ccて間違えてメモしたかと思ってTVerで確認したら合ってた
0503ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 06:37:59.26ID:D1/1JZVx
ホームページ見ればいいのに
0504ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 07:12:16.04ID:Nr2M2ivw
智之について、たやすく口にしてほしくないんだよね
0505ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 11:46:48.16ID:XHBoBOST
おさらいキッチン ってサイトに各局の料理番組や
料理コーナーのレシピがまとめて載ってるから便利だよ
えみちゃんのコメントまでご丁寧に書いてある
0506ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 12:17:28.38ID:6rRiaFuS
>>505
このサイト便利だね
ありがとう!
0507ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 08:49:46.72ID:5mUNr+gY
>>501
そこらの料理研究家はハンバーグなどの肉ダネを作るとき
肉に塩入れてこねることをしないで
パン粉と牛乳など一気にぶっこむからなあ
特に今回の人はブロガーだったし
ホットプレートで焼いただけのものを紹介する始末だったしな
0508ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 10:32:21.70ID:Yi7ajT2l
ホットプレートでハンバーグ焼いたのかと思った
0509ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 21:28:58.65ID:5mUNr+gY
>>505
あのコメントテレビで言ってたのとちょっと違うんだけどね
0510ぱくぱく名無しさん2021/07/20(火) 09:25:34.01ID:tDnjBeNj
この番組長く続いているけど、視聴率良いのかな?
0511ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 03:57:42.45ID:1CadPQWf
ガーリックバターを作らにゃあかんのか
ちょっと面倒だな
恵美子絶賛なので作ってみたい
タコは母親が入れ歯で食べられないのがナンだわ
0512ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 08:37:42.93ID:bcCx0E9o
最後の一行はいらんよな
0513ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 15:05:22.30ID:1CadPQWf
タコの代わりになるものプリーズ
0514ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 15:45:09.52ID:kO1w/Le2
空心菜の炒め物は同日のノンストップの料理コーナでも作ってたけど
扱いと説明が全然違ってたな
ノンストップは炒めると「水が出てくる」という説明だったけどこの番組は
「水は出てこない」って言うし加熱時間も30倍位違ってた
要は生でも食べられるから火通し加減はお好きにどーぞってことね
0515ぱくぱく名無しさん2021/07/22(木) 00:47:42.52ID:f5DZqkic
タコの代用1番手はイカじゃないかな
0516ぱくぱく名無しさん2021/07/22(木) 14:29:17.91ID:0XkFbm4e
入れ歯をやめてインプラント
0517ぱくぱく名無しさん2021/07/22(木) 22:41:20.03ID:p8t17+Ob
今日のピラフは恵美子の反応が空々しかった気がする
0518ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 01:31:58.07ID:Mfk1VBe0
中華料理にカレー粉か
この先生よく使うね
にんにく入ってないよ、恵美子
0519ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 06:33:14.00ID:6sDKV53H
五香粉は苦手な人も多いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています