トップページcook
1002コメント233KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2021/01/06(水) 17:38:37.01ID:X6jRltet
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1586458603/
0315ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 10:36:49.65ID:1705cB4z
>>306
胸板(むないたい)っていうじゃん
0316ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 11:47:31.07ID:rcweUu5V
>>309
>>315
魚の場合だと胸鰭(ムナビレ)って言うよね
自分もムナの方があっている気がしてきたw
0317ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 12:57:10.75ID:OSar4RzV
智之ってYouTubeのスーツに似てる
0318ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 14:42:37.77ID:AO16QmGe
月曜日のって鶏ハムですよね。
若林先生、小池先生も鶏ハムの作り方やったような…
ほかの先生もやったかもしれない

和食が鶏ハムやって、洋食がチューリップの作り方を語りながら焼鳥屋の話するとか
今週は越境してるなあ
0319ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 17:23:48.60ID:l8fpAtXT
2015年、小池先生がカレー風味の鶏ハムサラダ作ってた
サランラップでソーセージのような棒状にして包んでたよ
0320ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 23:37:43.66ID:AO16QmGe
>>319
今週の岡本先生のはちょっと断面が生っぽいというか、
まだ火が入り切っていない感じが気にになりました
サランラップで巻いたほうが食感がよさそうですね。
0321ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 10:35:08.58ID:kWYZlct4
まだ生っぽい部分あったな、上の方で
けど味は間違いなくうまいんだろうな
0322ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 20:45:51.51ID:kgDdBjFW
今日のレバーの常備菜になる煮込み、
明日のチキンストロガノフ
明後日のチキンライスは
ここのスレ民が好きそうな料理だよな。
レバーは好き嫌いがわかれるかもしれないけど、
チキンストロガノフとチキンライフは鉄板。
0323ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 23:04:10.34ID:0EyVLo/0
チキンライフ
0324ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 03:22:49.28ID:uL9n4Nn9
鶏人生
0325ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 11:45:00.44ID:Jjkpbr1e
むなにくせいかつ
0326ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 15:22:51.79ID:Nxfihvvy
むなしいせいかつ
0327ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 22:51:52.23ID:t2bZQlGu
サワークリームをそのまま食べるのもありと聞いた恵美子
サワークリーム爆買い、爆食いが目に浮かびます
0328ぱくぱく名無しさん2021/05/21(金) 12:08:53.31ID:TsEcJsNk
>>249
酒の肴〜94品目
22 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:46:06.45 ID:+4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
34 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:22.09 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
10 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:31.75 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜94品目
23 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:47:10.08 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
35 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:23.44 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
11 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:31.27 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜94品目
24 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:48:32.66 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
36 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:46.56 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
12 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:54.54 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
418 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:52:02.48 ID:+sun4HjT
ウンコが詰まってるのかお?
ベオフェルミンをあげるから元気だせお♪オホホ
酒の肴〜93品目
419 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:53:59.43 ID:+sun4HjT
出すのは元気じゃなくて、クソだお
クソしてスッキリしろ♪ルンルン
0329ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 12:17:16.81ID:SCUMgKNI
海難風チキンライスと似たレシピで がっつりチキン丼 ってのがすごく旨くて5回くらい作った、わりと石川先生に代わったばかりの時のレシピ
ただ鶏ももが骨付きで旨味と一緒にクセもすごいでるから自分は軽く洗って下味に紹興酒も使って作ってた
0330ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 12:19:25.04ID:NQ4sNxK2
クセではなくてアクではないか?
0331ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 16:34:13.09ID:mhu7Kw/K
もう智之の番組みたいなもんや
0332ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:23:25.30ID:2OkW0YNC
先週の鶏の香り煮込みとチキンライス美味しそうだった
0333ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:42:44.11ID:0PgTi7+g
つまりエビチリだった?
0334ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 03:57:44.51ID:o536d/b/
エビチリ(ヤングコーン入り)
0335ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 10:37:39.80ID:TGm1MDyY
殻は食べたくないし剥きながら食べるのも面倒
0336ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 20:14:23.74ID:T01H9aj1
鶏のナッツパン粉焼き作った
おいしかったぞ
0337ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 20:14:53.02ID:zLBFIRps
簡単スピードメニューなのに「手間かかる」「邪魔くさい」とかw
0338ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 21:21:58.04ID:uXtullDz
>>336
おかずになる?
0339ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 22:32:55.47ID:T01H9aj1
俺はチキンナゲットで御飯食べれるから大丈夫だった
0340ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 06:25:57.66ID:2xVMNMBo
>>339
食生活を整えて
0341ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 07:02:47.79ID:qEL1GbtG
海老の下ごしらえやナッツ刻んだりで全然簡単スピードメニューじゃない
0342ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 13:05:10.87ID:Z9ihC1Cf
智之の中華包丁の横叩きは何度見ても萌える
0343ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 18:19:32.41ID:b4Zpz2nQ
小池先生のペティナイフ
0344ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 20:37:22.01ID:NsbbeD3d
ホットドッグなんてテレビでやらなくてもと思っていたけど、凄く旨そうだったな。さすが。
0345ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 22:17:49.99ID:oeBAzIvI
あんな高そうなサシが入った牛モモブロック肉だったらローストビーフ
だろうが何だろうが旨いに決まってる
100g200円位のオージービーフで勝負して欲しかったな
0346ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 22:51:28.82ID:fecOFB9R
サシ入った肉でローストビーフとかど素人やん
0347ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:41:04.18ID:wDAdMrA7
岡もっちゃん「ごまかけといたらええねん。最後ごまかけといたらええねん」
0348ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 14:34:36.73ID:GZ+cNcMY
ステーキ焼くときは肉を常温に戻さなくてもいいんだな。フライドポテトは手作りしてほしかった。
0349ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 23:35:59.28ID:BuIhKbBd
ステーキ、あんな焼き方でも美味い美味い!って恵美子が言ってるのは肩ロースとはいえ肉が良いからか
0350ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 06:56:05.71ID:jH6pviml
冷凍ポテト揚げて常温に戻さない肉に塩して焼いただけ?
先生もやることなくて手持無沙汰だったね
0351ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 07:52:58.75ID:ozfdrH/G
小池なんかいつもそんなもんやん
0352ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 12:31:01.98ID:YzRAqZOr
今の「忖度三兄弟」1人降板してもらって女性活躍の時代だからそろそろ
1人位女の先生入れてもいいと思う
平野レミみたいな個性的な人いないのかな
0353ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 13:18:40.36ID:RMt3WNDF
辻ならスイーツ女性先生おるやろうから
4人体制がええな。
0354ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 14:45:15.30ID:rMaUgboL
冷蔵庫から出してすぐ焼くのと筋切りなしなのはあの厚さの肉だからなのかな
その辺なぜかあんま説明しなかったけどフランスのやり方なのか
0355ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 14:52:04.46ID:iiu3zknR
筋切りは肉汁が出ちゃうからやらないって言ってたな
0356ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 16:36:48.19ID:lJJs3vAe
なるほどな
縮んだら歪みそうだが
0357ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 17:25:29.07ID:+agsuUpA
まぁ、あれだけ良い肉ならどう扱っても多少のことはチャラになるだろうね。安いアメリカ肉とかでは硬くなるだろう
0358ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 18:36:09.22ID:MMTXWtry
月1でお菓子ほしいな
0359ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 21:38:48.70ID:627dBiSL
>>352
平野レミレベルが来たら
常にフルアクセルお喋りで解説が埋もれるな
0360ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 10:06:26.10ID:7LhhrnOw
どんな工夫があるんだろうと思ったら
良い肉を使ったステーキなんて美味しいに決まってる
0361ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 11:14:31.61ID:hnCH154s
>>359
喋って終わって続きはまた来週ってかw

マンネリしてるから、スイーツ日もあってもいいね
なにかの区切り日で大阪本場のたこ焼きとかモンジャとか定番でやってほしい
0362ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 11:22:55.84ID:tGGz/FGA
粉もんはちょっと引くけど、明石焼きくらいならアリかな
0363ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 14:00:56.87ID:Ifuica8C
先生達も飽きてきてるよな
良い肉を使って焼いただけってやる気ゼロじゃん
スペシャルウィークで先生は見守り役にまわって、えみちゃんごはんの一週間って
どうかな
主婦歴44年で旦那や子供に好評だった5品を紹介するとか
0364ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 14:14:42.84ID:C8crzGEd
>>363
バラエティとしては突っ込みどころ満載で良いと思うけど
知りたい?上沼家のレシピ
0365ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 15:05:12.55ID:1617Y5NE
誰も観たくないだろw
0366ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 19:44:56.64ID:Pln9RaBA
セクハラ、パワハラ気にしない古き良きバラエティー番組だと思ってた
0367ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 22:40:29.90ID:RGYGSB87
毎回見てるわけじゃないから気づかなかったけどこの番組ってお菓子は作らないの?
あとオーブンも使ってない?
0368ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 22:51:41.05ID:skzwiAjQ
>>363
先生の数が少なすぎ
一人あたり毎週2品作ってたら、そりゃ飽きる
1週6日放送するなら先生を6人か12人にすればいい
競争が生まれて
選りすぐりのレシピだすはず
0369ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 00:15:15.19ID:f783xKdl
>>367
ほとんどの家にオーブンはない
0370ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 06:36:11.69ID:lBOZN/eN
え?オーブンレンジあるでしょ
0371ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 08:30:12.21ID:nDOItdZX
お菓子が無いと言われてますが
前園や的場浩司が出る週はスイーツ週だったと思います(急に思い出した)
0372ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 09:31:33.38ID:X1HOGU9k
何年か前までは年一週くらいお菓子回あったな、夏だったような
0373ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 10:06:41.71ID:Rz3DvL0L
上沼が酒飲みで甘いもの苦手なんじゃね?
苦手食べて美味しく食べれないだろ、それじゃ料理番組として成立しないからな
0374ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 15:38:52.75ID:RVbyRP/u
恵美子の余計なおしゃべりで先生の「生食用ベビーホタテなら…」が遮られてしまったな。結局2度と触れなかったな
0375ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 05:44:41.11ID:5x6Eyfra
サイテーですよね
0376ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 05:54:53.19ID:5x6Eyfra
眉イジリしつこかったな
0377ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 09:11:56.86ID:7DWNsd2a
ゲストと何やら特集を週で区切るから、数少ないスイーツ週に当たったゲストは印象深いね

>>368には同意だ〜
ジャンルも畑分けしてて競争がないから平穏すぎるね
和洋中にスイーツも加え、それぞれ数人の講師での新体制を見てみたい
きじまりゅうたは生理的に受け付けないけどw
0378ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 21:15:10.26ID:6/+oGqS3
収録の裏側を観たいな
0379ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 00:43:30.02ID:xi50FcLo
金曜のステーキ見た
上沼恵美子もつっこんでたけどめちゃくちゃいい肉やんけ(´;ω;`)
NHKのきょうの料理だけじゃなくおしゃべりクッキングもいい牛肉使ってるんだな
0380ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 14:39:35.13ID:WZblB+GZ
小池先生は魚の焼き方が上手。
それなのに、先生、火を止めて大丈夫なの? 生じゃない?って
恵美子しつこかったな。
小池先生もちょっとむっとしてた。
0381ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 20:57:46.71ID:J/xY0nAz
生っぽいと思ったけど
0382ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 21:06:15.43ID:jXf6hxhj
恵美子も番組アシスタント歴長いんだから、余熱くらい分からんのか?w
0383ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 21:42:18.16ID:duEX1Rbu
初めて観た視聴者の気持ちを代弁しているんじゃないかな
0384ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 23:00:05.61ID:WZblB+GZ
例年、この時期に酸味特集がある。
例年だと、いろいろな料理を紹介してくれるのに、
今年は木曜日のレモンスープ以外は
たれ、ドレッシング、ソース特集になってしまったようだ。

果実をきかせたたれ
酸味と辛味をきかせた合わせだれ
ライムをきかせた温マリネ
トマトソース

水曜日のライムの翌日レモンが出てきて、
恵美子がやっぱりレモンですよねー実力はすごいって言ってましたね。
0385ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 06:58:41.27ID:U39crAVR
>>383
うん
わざと言ってると思う
0386ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 08:09:09.00ID:pNO3mojf
>>354
亀だけど、フランスで修行してた志麻さんも筋切りしないね
0387ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 08:11:54.00ID:zFdtpoDq
切ると肉汁が出やすくなるってきょうの料理かで言ってた
0388ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 08:59:19.14ID:1Tl97unZ
牛肉だから常温にもどして中まで加熱する必要はない
ウエルダンよりレアよりのがジューシーで旨い
0389ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 10:53:13.08ID:+hmmzTA2
中が冷たいステーキ
0390ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 11:09:43.32ID:No8xxgC1
>>388
それはレアじゃなくてブルー
0391ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 11:55:16.39ID:zFdtpoDq
常温に戻さないのは意味不明だな
0392ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 12:19:51.19ID:fii3u1PC
>>386
しまさんも辻の卒業生だな。
あの人は国内のレストランで10年以上働いてた元料理人なのに、
家政婦として売り出すところがよくわからんけど。

しまさん、大人気だよな。
国営がやってるきょうの料理に、半年に一回以上のペースで出ている。
0393ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 15:00:55.01ID:wnAjKPN/
レシピ多産
0394ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 18:07:30.27ID:/8cc3aNz
智之率の低下は気になる
0395ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 20:25:55.14ID:zFdtpoDq
>>392
人気の指標にする番組
普通、プロフェッショナルとか民法のゴールデン番組上げない?
家政婦になった理由はプロフェッショナルで言ってたからググれば出てくるかもね
0396ぱくぱく名無しさん2021/06/14(月) 11:10:37.22ID:/RHoHibw
志摩さんは、忙しいお母さんたちを少しでも助けられるように家政婦になったって、2年前だけどNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で言ってた
家族とか触れ合いが好きなんだと思う
0397ぱくぱく名無しさん2021/06/14(月) 12:02:21.14ID:SqdcKunV
前提として、キッチンで同僚や部下にピリピリしてる自分の姿が嫌になったんだと
0398ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 20:04:39.94ID:jMThjGZF
チャーシューつけ麺……チャーシューそのものを一から作ってほしかったな
0399ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 20:50:24.79ID:WxfKtbdy
>>398
焼き豚的なものは過去に何度か番組でやった。
オーブン使う焼き豚と、いわゆる煮豚と両方。
0400カトリン2021/06/15(火) 21:36:14.46ID:HSH7ijfw
ねぎだくただからね!
0401ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 22:11:38.65ID:WxfKtbdy
去年は石川先生、ごまつけ麺を紹介してくれてたんだな あれもおいしそうだった。

過去の番組で食べた料理もほとんど覚えていなくて、先生たちに失礼を重ねている恵美子なのに
突如畑先生の名前を出して、石川先生を慌てさせてたな。
嫌な老人だわ、恵美子は
そりゃ石川先生も、畑先生の名前出されたらなあ…
0402ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 06:57:33.44ID:pJsPZUOA
0403ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 05:39:34.15ID:zklDVHNp
マンネリだし、もう打ちきりしていいだろ
0404ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 07:20:44.37ID:lXDU9aF4
智之ファン倶楽部はいりたい
0405ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 23:24:57.44ID:WSr88x+s
サバじゃが、昔から作ってるw テレビでやるような料理じゃないぞ、旨いけどw
0406ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 05:19:45.57ID:8NePk8F5
とにかく大至急ゲスト有りの状態に戻さなきゃ駄目だと思うぞ
もはやマトモな食レポも出来ないし毎度先生が自分でフォローしてる有様だし
0407ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 11:48:36.23ID:Dv0T3Rgx
もうメニューのワクワク感がないから先生を総入れ替えして欲しい
0408ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 15:27:00.71ID:f7Ulce/b
素晴らしい先生達だけど飽きるよね
1年ごとに入れ替えて欲しい
0409ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 15:46:15.68ID:1402Yyam
一年は無い
0410ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 16:54:11.04ID:IvczkLWI
ズッキーニの味の感想を言わない恵美子w
0411ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 16:54:38.36ID:boU0cnCj
サバ缶とじゃがいものやつく釣ったよ、特に臭み消し入ってないのにそれほど魚臭くない
0412ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 21:28:33.59ID:gRfgKO9Z
美味しかったの?
0413ぱくぱく名無しさん2021/06/26(土) 05:07:07.76ID:LcTtNExT
10年前にツナじゃがという料理が放送されたね
0414ぱくぱく名無しさん2021/06/26(土) 13:51:39.35ID:KDNf/enq
>>412
翌日のほうがこなれた味になっておいしかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています