上沼恵美子のおしゃべりクッキング 13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 17:38:37.01ID:X6jRltethttp://www.asahi.co.jp/oshaberi/
次スレは>>980が宣言してから立てましょう
前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1586458603/
0002ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 17:39:45.54ID:X6jRltet0003ぱくぱく名無しさん
2021/01/06(水) 17:42:58.67ID:X6jRltet冬の味覚を堪能する「北の海から」
0004ぱくぱく名無しさん
2021/01/07(木) 04:24:58.46ID:SXOoTch20005ぱくぱく名無しさん
2021/01/07(木) 06:20:18.29ID:08wC6zkd00064
2021/01/08(金) 04:37:51.11ID:atpBccYu美味しんぼか何かで安ししゃもと本物ししゃもがあるの
聞いたことありますが
0007ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 09:23:43.55ID:XWBNKXvv0008ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 18:52:57.79ID:i+fMv5DY0009ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 19:49:48.53ID:c8XwgDgO0010ぱくぱく名無しさん
2021/01/10(日) 23:48:22.54ID:/imCel4J0011ぱくぱく名無しさん
2021/01/11(月) 15:50:31.84ID:j7LnnVmCたらの雪見汁 感激のうまさ
ホタテ、グラタン、鮭 万人受けする食材を先生の技術力の高さで安定のおいしさ
ししゃもフライ 恵美子には変化球すぎた
0012ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 01:34:25.72ID:Mg6T5I6R引きつって見える
0013ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 14:33:08.82ID:3pojeC/8大根を美味しく大量消費したい
0014ぱくぱく名無しさん
2021/01/12(火) 18:58:32.27ID:2Pdx3Hba0015ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 03:33:42.62ID:qXn4L25tめでたしめでたし
0016ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 17:23:01.48ID:sqBueNMV0017ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 19:24:27.88ID:/iHMVdsq0018ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 19:39:55.44ID:VjOXMFuK木曜日は得意の点心
野菜が生きてるなあ
岡本先生は海老芋を揚げたのにびっくり
0019ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 20:23:05.15ID:VjOXMFuK恵美子は先週の魚介に比べて、明らかにテンションが下がっている。
0020ぱくぱく名無しさん
2021/01/14(木) 23:20:24.09ID:To9nWlcI0021ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 06:55:58.58ID:lQX6nKp9言ってたマスタードが合いそう。
0022ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 21:39:32.74ID:PNJ6gHWl甘味が出る野菜、玉ねぎとにんじんはしっかり炒めて、
ごぼうや里芋と時間差をつけたからかな?
0023ぱくぱく名無しさん
2021/01/15(金) 22:40:40.31ID:lQX6nKp9ブイヨンがいいのではw
0024ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 00:22:22.97ID:l62LnucD火曜日のスペアリブで大根煮こんだほうが滋養の感じは出てましたよね。
ま、小池先生、いいブイヨン使ってるんでしょうけどもw
0025ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 02:33:58.35ID:Fure9xtD食べ物で涙が出るほど感動させるってすごい
0026ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 07:49:48.04ID:evF9G6NX以前恵美子が感涙していた洋食を作ってみたけどそれほどでもなかったことがあったし
0027ぱくぱく名無しさん
2021/01/16(土) 22:10:48.84ID:qOutCJGq0028ぱくぱく名無しさん
2021/01/17(日) 01:28:06.19ID:0UjkMDV00029ぱくぱく名無しさん
2021/01/19(火) 14:06:46.08ID:Sz2H5KYf0030ぱくぱく名無しさん
2021/01/19(火) 16:45:46.75ID:bbscPe1i0031ぱくぱく名無しさん
2021/01/19(火) 16:47:29.28ID:bbscPe1i中華先生は
炒め物(唐辛子で辛くするか、甘酢使うか)
得意の点心
創作麺料理
パクチー
だいたいこのローテーション
0032ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 18:13:41.73ID:hwEcllUm0033ぱくぱく名無しさん
2021/01/21(木) 20:13:45.46ID:oi37Sc2Qそんで次の小池先生のも中華のレシピみたい、ほんと小池先生はエスニック的なの好きだな
0034ぱくぱく名無しさん
2021/01/22(金) 04:01:42.79ID:hh3wEwmB0035ぱくぱく名無しさん
2021/01/25(月) 17:03:34.07ID:rbWgukl1魚の臭みとりについて、いろいろ語ってた
2−3日置いた食材の場合も
こういうの毎回言及してくれるとありがたい
0036ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 21:58:54.21ID:UHko7qqzケチャップの種類のせいかな?
0037ぱくぱく名無しさん
2021/01/26(火) 22:29:05.88ID:+AWgmuaX旦那が健康思考だから
0038ぱくぱく名無しさん
2021/01/27(水) 16:21:55.27ID:cMz4kQb/やっぱり葉物野菜がいいな。
0039ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 13:15:19.10ID:3CyTEsYs美味しゅうございました。
0040ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 17:25:13.41ID:2LGVnK9H基本和食は塩分減らさないと作れないし
洋食もパスタや野菜を茹でるときの塩の量守ると塩辛くなるから
少な目にして様子見したほうがいいよ
中華は割りと薄味
0041ぱくぱく名無しさん
2021/01/28(木) 17:35:02.57ID:rKQ+matn ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
またテキスト買う時期や!
0042ぱくぱく名無しさん
2021/01/29(金) 01:24:40.47ID:wZpo4AKt前はカゴメだったけど
ケンタッキーもフレッシュネスもデルモンテだよね
0043ぱくぱく名無しさん
2021/01/29(金) 03:20:36.19ID:NQwjY9HJケチャップはあんまり使わないので違いが分からない
なんとなくカゴメにしてるけど
0044ぱくぱく名無しさん
2021/01/29(金) 08:24:16.53ID:HUcfuwwc0046ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 03:20:44.85ID:DC/Xa0E10047ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 03:21:57.81ID:DC/Xa0E1今度買ってみる
0048ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 03:49:00.42ID:39UOPspl0049ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 20:55:19.46ID:9WUH6v1y土方料理
0050ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 03:45:52.06ID:VfBWSHh80051ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 04:04:57.98ID:qO6qu58C0052ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 12:36:48.31ID:ypu72HfN土方料理好きな恵美子
0053ぱくぱく名無しさん
2021/02/02(火) 21:14:19.80ID:WnQZ8ABL0054ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 07:21:00.03ID:/NG1FsP1結局残っちゃうから作るの迷う
0055ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 10:40:55.41ID:JcxW3dym0056ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 12:07:47.95ID:GKfFdzNS0057ぱくぱく名無しさん
2021/02/03(水) 22:03:03.06ID:ts+QQ7+A0058ぱくぱく名無しさん
2021/02/10(水) 18:52:44.47ID:dxKOdps/数年前まで毎年鍋特集→スープ・汁物特集へ→消える
2月のこの時期牛肉特集→牛肉赤身肉特集→豚の塊肉特集
この番組、順調にしょぼくなってる。
0059ぱくぱく名無しさん
2021/02/10(水) 21:49:38.79ID:52WiPXSs今日のドミグラスソース15ccとかやっぱり中途半端だな
人参いっぱい使ってたからやってみたかったけど
固形のビーフシチューの素で代用したら薄いかな?
0060ぱくぱく名無しさん
2021/02/10(水) 22:46:38.72ID:ht/j8iJX0061ぱくぱく名無しさん
2021/02/10(水) 23:26:18.69ID:dxKOdps/小池レシピやめて、若林レシピか宮崎レシピで、豚肉とにんじん使ってるの探したほうが早い
0062ぱくぱく名無しさん
2021/02/11(木) 11:28:24.09ID:zWb9Y5eu洋食若林さんの桜えびのキッシュからだけど、2015/06/24を最後に小池さんへチェンジ
中華は宮崎さん、石川さんは2016/07/05初登場
和食は録画当初から岡本先生だわ
ちょっと任期が長すぎマンネリで、今は先生たちもレシピに困ってそう
0063ぱくぱく名無しさん
2021/02/11(木) 12:18:55.31ID:H86YfGPu0064ぱくぱく名無しさん
2021/02/11(木) 20:38:51.94ID:vYbsR+Vd使用量は50ml
缶あけて、
残りはジップロックに薄く冷凍
色々つかえるけどな
0065ぱくぱく名無しさん
2021/02/11(木) 22:21:17.24ID:ur3CDoig0066ぱくぱく名無しさん
2021/02/12(金) 08:44:45.26ID:it2UzW8+自分はその場合使わないから見送るけど
0070ぱくぱく名無しさん
2021/02/12(金) 22:55:46.69ID:cj/+gFXdおしゃべりクッキングの料理と、外食で栄養補給
0071ぱくぱく名無しさん
2021/02/12(金) 23:00:45.99ID:x2sND5830072ぱくぱく名無しさん
2021/02/12(金) 23:15:50.30ID:jguCtsSAそれはつらい
0073ぱくぱく名無しさん
2021/02/13(土) 00:01:56.13ID:dlkqFVdO試食で出てくれば
0074ぱくぱく名無しさん
2021/02/13(土) 02:24:49.43ID:dM2hRIG/0077ぱくぱく名無しさん
2021/02/13(土) 13:21:36.81ID:dWRp9Wd4恵美子のレギュラーが、おしゃべりクッキングと、あとテレビ1本と、ラジオ1本。
0078ぱくぱく名無しさん
2021/02/13(土) 13:25:07.17ID:dWRp9Wd4>>上沼恵美子 実はダラダラ私生活?
「ベッドにカップラーメン」、「みかん18個くらい食べんねん」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/31/kiji/20210131s00041000269000c.htm
「朝起きますやん?うちはまだ犬がいるから、散歩に行ってやらないかんというのがあります。
なかったらどうしてるやろ?起きて何するの?」と、ゲスト陣に問いかけるように明かした。
「ベッドにカップラーメンを持って来て、(食べたら)チリ箱にボンと捨てて。みかんがおいしいねん、和歌山の。
それを18個くらい食べんねん」。
運動も「『(みかんが)足らんようになったなあ』言うて、近くのスーパーに走るくらい。みかん買いに行くくらい」という。
てきぱきと家事をこなす主婦ぶりが連想されるが、現在は掃除やゴミ捨てなどをしてくれる人がおり、
イメージとは真逆の生活スタイルという。「だから、することがないんですよ。動かない」
0079ぱくぱく名無しさん
2021/02/15(月) 11:12:15.31ID:8T8mW/YW0080ぱくぱく名無しさん
2021/02/16(火) 19:57:42.96ID:Hx1VKREj0081ぱくぱく名無しさん
2021/02/16(火) 22:06:27.24ID:xJbyZTIL0083ぱくぱく名無しさん
2021/02/17(水) 00:42:04.41ID:VYGFIB010084ぱくぱく名無しさん
2021/02/17(水) 02:38:16.09ID:AclehPB90086ぱくぱく名無しさん
2021/02/18(木) 02:43:06.97ID:AdBipY++ハクサイの切り方難しそう
0088ぱくぱく名無しさん
2021/02/20(土) 20:19:21.03ID:pbtxJEK+40回くらいしてるんじゃない
結婚、新婚旅行、潔癖、イケメン、パスタ日本一、アスパラの茎で遊ぶ
小池先生関連のローテーション話題()
0089ぱくぱく名無しさん
2021/02/21(日) 03:32:05.71ID:XSTwlvbs0090ぱくぱく名無しさん
2021/02/21(日) 08:28:08.17ID:nv7GYQBA0091ぱくぱく名無しさん
2021/02/22(月) 10:30:56.34ID:kLLsGzzO0092ぱくぱく名無しさん
2021/02/22(月) 10:38:12.93ID:jT2YD2xO0093ぱくぱく名無しさん
2021/02/23(火) 08:11:06.13ID:uT6qcX+R0095ぱくぱく名無しさん
2021/02/24(水) 19:04:28.69ID:WO7+EoxRプロのレシピはさすがだわ
0096ぱくぱく名無しさん
2021/02/24(水) 23:31:28.10ID:qL5jYeaB中華
・パクチー使い倒しによる恵美子さんへのヨイショ
・豆板醤を油で炒める意味を恵美子さんが説明
洋食
・パスタ広げて鍋に投入したのを恵美子さんが褒める
・何が何でも箸を使わない
・独身イジリ
0099ぱくぱく名無しさん
2021/02/25(木) 08:50:55.54ID:cieM+BMS人には進めるし結局は結婚してる上から目線だよね
0100ぱくぱく名無しさん
2021/02/25(木) 08:54:40.91ID:QAEcayXY0101ぱくぱく名無しさん
2021/02/25(木) 09:43:24.92ID:gwGFedvr0103ぱくぱく名無しさん
2021/02/25(木) 11:07:35.96ID:c6KQDII1和田アキ子は嫌いだけど
0105ぱくぱく名無しさん
2021/02/25(木) 14:12:20.61ID:FTkUdc7d簡単スピード週で拾った感じがする。
小池先生、何度も試作したんだな。
トマトソースがおいしいと恵美子褒めてたけど、
ソースは今回は既製品利用だからなあ
0106ぱくぱく名無しさん
2021/02/25(木) 20:36:56.67ID:gwGFedvr0108ぱくぱく名無しさん
2021/02/27(土) 18:49:03.50ID:WQGfBdwA3/12分が過去録画の二品でやりそう
0109ぱくぱく名無しさん
2021/03/01(月) 02:57:50.10ID:wjsltM7a0110ぱくぱく名無しさん
2021/03/01(月) 02:58:45.25ID:wjsltM7a0111ぱくぱく名無しさん
2021/03/03(水) 21:07:21.98ID:WvVtaryK麺料理のレシピもとてもいい。
北京あんかけ麺、大豆の和え麺。
和え麺恵美子が売ろうと言い出したが、売ろう、店出そうは最高の誉め言葉。
0112ぱくぱく名無しさん
2021/03/04(木) 09:21:18.90ID:9pWbzzDBレパートリー尽くした先生を晒し上げる鬼畜番組になっとる
0113ぱくぱく名無しさん
2021/03/04(木) 13:17:57.87ID:URlePZqNもっと基本の料理でいいと思うんだが。
趣向を凝らしすぎて、変になってることもあるし。
0114ぱくぱく名無しさん
2021/03/04(木) 16:30:45.24ID:HkuTpbpe辻調パワーもかけて安く、手軽にってなったら
レシピが似るのもしょうがないよ。
先生変えても変わらないべ。
0116ぱくぱく名無しさん
2021/03/04(木) 17:13:26.12ID:t04fKUG40117ぱくぱく名無しさん
2021/03/04(木) 23:31:10.29ID:Q+3EPz7aもっと手軽な材料でできんのか、ムカっ
0118ぱくぱく名無しさん
2021/03/05(金) 07:30:50.47ID:KINqU23W八角はいれないと大分味変わっちゃうしね
入れれば本格的になり当然うまいけど
家庭に合わせたものをお願いしたいよね
小池先生がアンチョビばっかり使っても同じように思うだろうなあ
0119ぱくぱく名無しさん
2021/03/05(金) 07:44:10.40ID:sxhUGlWr0120ぱくぱく名無しさん
2021/03/05(金) 14:28:55.13ID:qpgRdm0V0121ぱくぱく名無しさん
2021/03/05(金) 16:23:43.07ID:DkJRB3PL広東料理や上海料理のあっさり系の簡単なやつ紹介してほしいな
0122ぱくぱく名無しさん
2021/03/05(金) 18:04:05.47ID:/mfjOhYCここに書かないで、番組のご意見募集のところに書きましょう。
0123ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 09:05:46.04ID:uoQg3xS60124ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 12:34:58.71ID:+fi139hW0125ぱくぱく名無しさん
2021/03/09(火) 22:40:13.96ID:x4tSE2sA0126ぱくぱく名無しさん
2021/03/09(火) 23:09:12.82ID:g38bM+8M0127ぱくぱく名無しさん
2021/03/10(水) 06:54:03.40ID:87hIBPur0129ぱくぱく名無しさん
2021/03/10(水) 19:50:31.33ID:pxS52yCC0131ぱくぱく名無しさん
2021/03/10(水) 21:56:53.78ID:2Oeh7oyX0132ぱくぱく名無しさん
2021/03/11(木) 09:35:45.07ID:/ETLyKn20133ぱくぱく名無しさん
2021/03/11(木) 13:26:37.69ID:nLfp7oLjいや、そういう意味ではなく、中国人がやってるような中華食材店などでもう少し安いかなと思うわ
中華街の裏通りとかね。遠かったら高くつくけども
0134ぱくぱく名無しさん
2021/03/11(木) 15:00:12.32ID:qs1oeXZrCBCの宮本さんなんか出演して今年でもう41年目やぞ・・。何を作って何を作ってないかとかもうご本人も覚えてないと思うw
0136ぱくぱく名無しさん
2021/03/13(土) 03:00:53.43ID:74eSHno+0137ぱくぱく名無しさん
2021/03/13(土) 11:24:42.54ID:KQ4oZMIB多分311の特番やるつもりで木曜日休止の予定だったんじゃないかな?
テキストの関係でだいぶ前に収録するから
0138ぱくぱく名無しさん
2021/03/14(日) 18:40:30.57ID:pENa1ar+コロナ開けたら最初ゲスト誰にするんだろ、芸人ならナイツあたり来そう
0139ぱくぱく名無しさん
2021/03/14(日) 20:15:11.29ID:H36j+RRd0140ぱくぱく名無しさん
2021/03/15(月) 21:50:57.30ID:eAflMniU0142ぱくぱく名無しさん
2021/03/16(火) 03:20:37.06ID:Mph5PJvb笑ったわ
0143ぱくぱく名無しさん
2021/03/16(火) 07:16:39.22ID:PkN7lUdn0144ぱくぱく名無しさん
2021/03/16(火) 08:27:45.46ID:iohMwARlきょうの料理が週3になったように世の中は料理研究家に注目してない
せいぜい話題になるのは民法に出てるレミやケンテツくらいだろう
0145ぱくぱく名無しさん
2021/03/17(水) 00:31:53.36ID:kqvHcDr5真実を知れて離婚した女優が数多くいるんだから皮肉だよなあ
0146ぱくぱく名無しさん
2021/03/17(水) 01:02:41.34ID:S8mqQHsk0147ぱくぱく名無しさん
2021/03/17(水) 08:47:13.03ID:HgMsicJR0148ぱくぱく名無しさん
2021/03/18(木) 00:30:01.58ID:mf4KAi+00149ぱくぱく名無しさん
2021/03/18(木) 07:10:43.20ID:DK//f6NN0150ぱくぱく名無しさん
2021/03/19(金) 05:51:17.98ID:XFVksCrZ0151ぱくぱく名無しさん
2021/03/19(金) 12:32:29.98ID:h8y5O+7G0152ぱくぱく名無しさん
2021/03/19(金) 20:02:42.88ID:AqBIJjcz石川先生はどうだろうなあ、しないように見えるけど
仮面を被るのがうまそうだからわからないなあ
皆さんは石川先生浮気出来ると思う?
0153ぱくぱく名無しさん
2021/03/19(金) 22:25:43.49ID:xJ6KgRhX0154ぱくぱく名無しさん
2021/03/19(金) 23:17:08.44ID:u28OShxp0155ぱくぱく名無しさん
2021/03/19(金) 23:23:00.65ID:/+PSamew0156ぱくぱく名無しさん
2021/03/20(土) 16:23:31.60ID:RliXgUKF0157ぱくぱく名無しさん
2021/03/21(日) 12:32:13.02ID:IiXyc5RDきょうの料理が週3? 初耳
0158ぱくぱく名無しさん
2021/03/21(日) 17:51:00.24ID:5R9obTNW0159ぱくぱく名無しさん
2021/03/21(日) 18:10:17.97ID:mV0Gzjdy0160ぱくぱく名無しさん
2021/03/21(日) 20:22:42.65ID:AhZwWhGM0161ぱくぱく名無しさん
2021/03/22(月) 17:11:56.68ID:UWkKDrrM0162ぱくぱく名無しさん
2021/03/22(月) 18:12:03.02ID:+RKXpSb+0163ぱくぱく名無しさん
2021/03/22(月) 21:28:58.15ID:evoOJvbk0165ぱくぱく名無しさん
2021/03/23(火) 06:53:45.79ID:5btgf6Qi0166ぱくぱく名無しさん
2021/03/23(火) 10:33:33.25ID:rzQ8RA0D0167ぱくぱく名無しさん
2021/03/23(火) 22:14:54.69ID:Ki4ZQheS0168ぱくぱく名無しさん
2021/03/25(木) 15:15:15.87ID:uURwu3hC恵美子「私今まで、エビフライ、えびの天ぷら別として
えびって賑やかしだと思ってたんです。
焼いたえびそのものを味わうもんだと思ってなかったんです。
えびのハーブ焼食べるまでは」
失礼すぎるだろ
岡本先生が、海老の焼いたのや炒めたの、どれだけ紹介してきたと思ってるんだよ
0169ぱくぱく名無しさん
2021/03/25(木) 18:50:37.33ID:9uTB+wby0170ぱくぱく名無しさん
2021/03/25(木) 21:50:39.92ID:1/vLsWRa0171ぱくぱく名無しさん
2021/03/26(金) 09:58:20.62ID:pjqnR91+0172ぱくぱく名無しさん
2021/03/26(金) 23:59:13.76ID:XwYb7TlHもうボケてるんだよ…と思ったが
口先だけの女なのは昔からだしな
それはいいけどよく口先だけのくせに人を非難出来るなと思うわ
0173ぱくぱく名無しさん
2021/03/27(土) 07:00:20.05ID:R5kTz3Wt0174ぱくぱく名無しさん
2021/03/27(土) 08:35:20.46ID:ggeVBjrA0175ぱくぱく名無しさん
2021/03/28(日) 09:03:36.73ID:hkFt1Gjv恵美子は接待とか自分の金でいろいろ高いものを食べているだろうが
食通ではないわな。
料理も多少はしただろうが、そんなに料理上手でもない。
普通の田舎のおばちゃん。
それなのに、あれこれ気取って言おうとするから、みっともない。
0176ぱくぱく名無しさん
2021/03/29(月) 06:32:16.94ID:Yt0vCgqi0177ぱくぱく名無しさん
2021/03/29(月) 08:55:31.09ID:XQiALUVlあちこちでうまいものは食ってるか知らんが、作りは素人
0178ぱくぱく名無しさん
2021/03/29(月) 11:12:08.31ID:dgIt2uCY0179ぱくぱく名無しさん
2021/03/29(月) 14:25:21.78ID:xkJAvSnR0181ぱくぱく名無しさん
2021/03/29(月) 22:52:57.86ID:LsnaldPIなんで恵美子が料理のプロだと思ったのか不思議
0182ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 07:32:41.54ID:InKkFKYs自分で料理やってた自慢はよくしてるよな
子供のために頑張って作ってたとか。
うまいかどうかは抜きにして一応は出来るんじゃないか
今はもう料理しないらしいけど
0183ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 07:34:47.36ID:InKkFKYs番組で恵美子に包丁握らせると早く切るところを見せたいのか
すごい乱雑に切るから、料理うまい人の所作ではないなあと思う
実際番組で手切ったんだよな
0184ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 08:24:11.37ID:/AMIJJhP0185ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 08:31:38.87ID:ki//QlNIテレビに出慣れているとは言え、カメラ回っている時の時間の進み方は違うからね
スマホで話ながら運転するみたいなもので、意識が分散して事故を起こし易い状態だったんだろう
逆に先生たちはそれが仕事だから慣れてるけど
0186ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 15:03:12.21ID:obwdH2Kz恵美子は、私は仕事もしてきて子育てもして料理も作ったのよと言いたいばかりに、
はやくやろうとするからな。
ま、料理の先生の隣で切るのは公開処刑でかわいそうではあったけど。
0187ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 15:05:08.80ID:obwdH2Kz石川先生の鶏のから揚げのほうが、
衣のつけかたの説明が丁寧で工夫があってよかった。
0188ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 15:05:09.55ID:obwdH2Kz石川先生の鶏のから揚げのほうが、
衣のつけかたの説明が丁寧で工夫があってよかった。
0189ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 15:05:28.61ID:E5RtVz7Oつか3人とも凄いよな恵美子の相手しながら
0190ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 15:42:32.09ID:8Mwsxata0191ぱくぱく名無しさん
2021/03/30(火) 22:59:41.74ID:obwdH2Kz岡本先生は、説明の仕方が上手だと思う。
押しつけがましくない。
こうしたほうがいいですね、こういう理由ですねってさりげなく付け加える。
レシピが土方料理なのが玉に瑕。
石川先生は、恵美子をだまらせるために、パクチー大作戦。
0192ぱくぱく名無しさん
2021/03/31(水) 03:28:17.85ID:QZr09jL+安いものじゃないのに
0193ぱくぱく名無しさん
2021/03/31(水) 11:34:43.72ID:bMD1gzcN0194ぱくぱく名無しさん
2021/03/31(水) 12:21:42.53ID:m3P8decB時間が限られてるとはいえ、そこまでの迅速さは求められていないので(先生方は恵美子が切り終わった隣で丁寧に切っている)
恵美子のプライドの問題でしかないと自分も思う
0195ぱくぱく名無しさん
2021/04/01(木) 09:45:46.86ID:ay9vU2+Zプロの下で教わってきた人は違うわな
恵美子やモコミチは包丁扱わせたらカッコつけてるだけ
0196ぱくぱく名無しさん
2021/04/01(木) 14:10:02.67ID:21f48/iE0197ぱくぱく名無しさん
2021/04/01(木) 17:23:39.51ID:srrA1tSjまあ釣りだろうけど
0198ぱくぱく名無しさん
2021/04/01(木) 17:38:53.93ID:OMOS4cjFおかずのクッキング行けやと
NGワードに登録しようかと思ってる
0199ぱくぱく名無しさん
2021/04/01(木) 18:13:51.15ID:xFM9XRIQ0200ぱくぱく名無しさん
2021/04/01(木) 20:18:50.05ID:fBA59kz7名前からして美味しそうだな
0201ぱくぱく名無しさん
2021/04/01(木) 23:35:55.71ID:BBAcD9TWさすが独身貴族だわな
0202ぱくぱく名無しさん
2021/04/02(金) 05:16:47.98ID:vazyhWkT0203ぱくぱく名無しさん
2021/04/03(土) 11:54:23.38ID:y2QLnd794、5年前までは香菜苦手な方は控えめにとか言ってたけど
最近は遠慮せず週の半分はパクチー
0204ぱくぱく名無しさん
2021/04/03(土) 15:35:28.10ID:ypS6itAXもしかして最近試食がエミちゃんしかおらんから遠慮なしか
ゲストおらんし
0205ぱくぱく名無しさん
2021/04/04(日) 23:26:46.40ID:X8QoG37Yなくてはならない存在になった
主婦でも安く簡単に美味しく作るのがコンセプトなのに
好き嫌いがハッキリ分かれる大して安くないパクチーを多用する矛盾
0206ぱくぱく名無しさん
2021/04/05(月) 00:14:12.16ID:uizi3NENシャンツァイは足が早いんだよな
しかもスーパーでは常備していないことが多いから、ピンポイントで買いに行くと売り切れが多い
0207ぱくぱく名無しさん
2021/04/05(月) 06:36:28.73ID:JakNnaVLそれと石川先生はそこまで安くは意識していない気がするw
0208ぱくぱく名無しさん
2021/04/05(月) 07:16:53.62ID:S0cKoBog0209ぱくぱく名無しさん
2021/04/05(月) 07:18:40.96ID:VFbwVGjJ0210ぱくぱく名無しさん
2021/04/05(月) 21:07:48.17ID:mrT2Fyga0211ぱくぱく名無しさん
2021/04/05(月) 21:58:04.03ID:JyddiOQS自分も聞いたことある
日本でいえば薬味のネギやミョウガみたいなものであって
それだけを大量に食べるものではないらしい
パクチーサラダなんて本場からしたら失笑もの
0212ぱくぱく名無しさん
2021/04/06(火) 00:45:07.88ID:keB3212Y0213ぱくぱく名無しさん
2021/04/06(火) 10:56:55.63ID:O2U8XNAnどこの国かしらんが、寿司に大量のわさび付けて食べとる外人もいるやん
その国の食べ方があるから、どうでもええ
0214ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 01:13:24.42ID:C6aRnoFAこれらはメイン食材の野菜として大量に食べれる
パセリ、大葉、サンショウ
こちらはトッピングや添え物止まり
0215ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 01:16:29.25ID:oSrn5ydr0216ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 01:34:30.51ID:QidHFR8s0217ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 01:38:31.81ID:QidHFR8s0218ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 02:08:08.44ID:DANdAXYr0219ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 06:45:51.94ID:xEG6cKDB0220ぱくぱく名無しさん
2021/04/08(木) 13:48:29.55ID:jQVhMZIe0221ぱくぱく名無しさん
2021/04/08(木) 14:49:38.51ID:Sk3QGnFH0222ぱくぱく名無しさん
2021/04/08(木) 16:51:21.36ID:3uRpO5gZ肉の下ごしらえに溶き卵使ったり、調理では炒めた肉を一度フライパンから上げて手間だったけど、
今回は卵使わずフライパンで一気だったな
合わせ調味料も紹興酒を使わず砂糖多めにと、ご家庭の味付けになってるね
0223ぱくぱく名無しさん
2021/04/08(木) 17:44:21.83ID:FATKX2ks0224ぱくぱく名無しさん
2021/04/08(木) 22:58:48.88ID:NLcIwkcF石川先生は大根餅も2回やったし、同じ料理を再度取り上げることも厭わず、
レシピを改良したり、違うバージョンのレシピを紹介する先生なんだろうね。
あえて新作にこだわるより、いいと思う。
0225ぱくぱく名無しさん
2021/04/08(木) 22:59:47.07ID:NLcIwkcF先生たちももう悟りの境地だろうが、
恵美子に私がうまくできた時と同じ味と言われたら、
自分が先生だったらさすがにむかつくかな
0228ぱくぱく名無しさん
2021/04/09(金) 07:11:28.31ID:BAIOh5BU0230ぱくぱく名無しさん
2021/04/09(金) 21:06:40.87ID:UTRosZoM0231ぱくぱく名無しさん
2021/04/09(金) 23:11:16.05ID:BAIOh5BU0232ぱくぱく名無しさん
2021/04/10(土) 07:51:16.63ID:5grp6v2A0233ぱくぱく名無しさん
2021/04/10(土) 11:09:18.00ID:nIAAUO3Gチンジャオロースもカルビでうまそうだった
0234ぱくぱく名無しさん
2021/04/10(土) 22:34:53.19ID:jKs/Se5i0235ぱくぱく名無しさん
2021/04/11(日) 08:24:27.98ID:CTKl35XZ0236ぱくぱく名無しさん
2021/04/11(日) 22:03:16.79ID:SmsQIvKP煮込んでもしっかり形残ってた
新タマネギだから柔らかいし生でもイケるけど、丼の時はもう少し細くてもいいわ
0237ぱくぱく名無しさん
2021/04/12(月) 00:27:43.56ID:vYl5zWf70238ぱくぱく名無しさん
2021/04/12(月) 17:02:35.72ID:A0kkho6W0239ぱくぱく名無しさん
2021/04/12(月) 17:45:42.36ID:MZSdB9rV誕生日)で
ちょうど今似合うかねー?
英二's arr.
涙の重さの
c/w
ttp://j-lyric.net/artist/a01170e/l019d1c.html
中大ロングヒット中の♪昭和
平成令和より当時ヒットせん
かったけど、arr.的に個人的には
すっ!ごくええかな この村には
別に似あわんけんど…
0240ぱくぱく名無しさん
2021/04/12(月) 20:09:25.05ID:THaZtY8L0241ぱくぱく名無しさん
2021/04/13(火) 13:58:49.25ID:Xqyoi7y/0242ぱくぱく名無しさん
2021/04/13(火) 21:24:19.57ID:VFU8C5Cg0243ぱくぱく名無しさん
2021/04/14(水) 16:40:51.10ID:Ecdvk0k/村って大'山村の事ね
あと、、
Threbェ13 恵美子の生日数な。
0245ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 11:31:12.26ID:WhJRaFueスープカレーは具を大きめにってのは勉強になったけど、
作るなら普通のソーセージがいいです
0246ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 13:43:33.47ID:hO9oHnQG0247ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 16:12:36.30ID:ahc913TJ0248ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 16:48:51.77ID:O2ZCcw+6節約レシピ週なの?
毎日毎日、豆腐、ちくわ、魚肉ソーセージ
0249カトリン
2021/04/16(金) 16:56:39.38ID:+HRq4Bsi0250ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 21:08:04.39ID:WhJRaFue一瞬固まった後、チャーハンに入れたりとか答えてた。
最近の恵美子は料理しないんだから、ちくわとかもそのまま食べてるんだろうな。
0251ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 21:13:37.59ID:WhJRaFue練り物でもいい練り物は高い。
でもおいしいから、手を加えず、そのまま食べる感じだな。
恵美子が言ってた、竹ちくわとか。
正月のかまぼこも、ワサビ醤油で食べるし。
いい練り物はローカルだから、
全国番組で扱うとなると、メーカーが出してるお手頃品になる。
先生たち、魚肉ソーセージやちくわからも味がスープに出ると言っていたけど、
あんまり出ない気がするんだよなあ…
0252ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 21:13:37.75ID:WhJRaFue練り物でもいい練り物は高い。
でもおいしいから、手を加えず、そのまま食べる感じだな。
恵美子が言ってた、竹ちくわとか。
正月のかまぼこも、ワサビ醤油で食べるし。
いい練り物はローカルだから、
全国番組で扱うとなると、メーカーが出してるお手頃品になる。
先生たち、魚肉ソーセージやちくわからも味がスープに出ると言っていたけど、
あんまり出ない気がするんだよなあ…
0253ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 22:37:16.21ID:mL1KxeKS0254ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 23:01:33.47ID:EjuP1fZK0255ぱくぱく名無しさん
2021/04/16(金) 23:41:34.89ID:WhJRaFue0256ぱくぱく名無しさん
2021/04/17(土) 01:10:37.54ID:R8FJKTLrちくわだけじゃなくイカとか入れたら美味そう
0257ぱくぱく名無しさん
2021/04/17(土) 06:06:48.60ID:jl65PZh+0258ぱくぱく名無しさん
2021/04/17(土) 11:48:23.26ID:l5Z03tPY0259ぱくぱく名無しさん
2021/04/17(土) 20:12:53.65ID:c+HDqgNc2代目の先生たちは2007年?から出演で、
岡本先生は2013年7月から、小池先生は2015年7月、石川先生は2016年7月
岡本先生は結構長い
レシピ考えるのはプロだから苦じゃないとは思うけど、
恵美子の相手するのは疲れるだろうな。
0260ぱくぱく名無しさん
2021/04/17(土) 20:22:33.92ID:lFaVhUi7試食になったら柔らかい美味しいしか言えなくなったから先生達自ら説明したりと大変だろうね
0261ぱくぱく名無しさん
2021/04/17(土) 22:23:49.69ID:c+HDqgNc料理の最中に尿酸値とか言い出したし、もう潮時だな。
0262ぱくぱく名無しさん
2021/04/17(土) 22:28:11.80ID:R8FJKTLr0263ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 00:21:43.32ID:StJqD0laそんなに嫌いなら見なければ済む話
0264ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 00:41:06.26ID:RS1Hi8k80265ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 06:11:55.98ID:JxTJJ1x50266ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 07:42:28.41ID:Lz32/lmb0267ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 11:09:42.69ID:2lAvhEux0268ぱくぱく名無しさん
2021/04/19(月) 15:10:38.06ID:ylc4eaAR関西限定にしてくりょう
0269ぱくぱく名無しさん
2021/04/19(月) 23:00:11.57ID:whjy3V5nどんな意味の方言?
0270ぱくぱく名無しさん
2021/04/21(水) 17:02:20.67ID:3vFA37AO動画で見せて先生がポイント説明して分量もテロップで出る
これ以上の何が本にあるのか
他の番組みたいに「何月号の何ページに載ってます」位の宣伝でよくね?
ネットも録画機器もない人向けってことかな?
0271ぱくぱく名無しさん
2021/04/21(水) 18:01:08.90ID:wTALvXkI誰か買ってみて中身のレポートしてくれ
0272ぱくぱく名無しさん
2021/04/21(水) 18:03:27.26ID:y1lpkLdE0273ぱくぱく名無しさん
2021/04/21(水) 18:04:18.09ID:5dfNlquz0274ぱくぱく名無しさん
2021/04/21(水) 18:07:26.52ID:wTALvXkIとりあえずメモするのが面倒だったら本あった方がいい気はするけど
0275ぱくぱく名無しさん
2021/04/21(水) 18:43:16.68ID:PIgiIswh0277ぱくぱく名無しさん
2021/04/21(水) 20:51:28.36ID:5dfNlquzPCサイトならレシピ全部見れるからな
0278ぱくぱく名無しさん
2021/04/21(水) 22:02:30.80ID:wTALvXkI0279ぱくぱく名無しさん
2021/04/22(木) 14:31:48.16ID:0hB3Og1A検索かけて一発再生
便利ですわ
0280ぱくぱく名無しさん
2021/04/22(木) 14:33:40.88ID:FflhfejR0281ぱくぱく名無しさん
2021/04/22(木) 22:01:22.14ID:CmItT7Z6家庭料理なら、多すぎ。
>>274
テキストはたまに立ち読み。
たまに放送だと端折って詳しくやらないこともあるけど、
基本、放送と、サイトに載ってるレシピ見れば、
テキストは不要と感じる。
むしろ、放送でたまーにすごく詳しく説明してくれる回があって、
技術的に役に立つことがある
そういう回はテキスト以上のことを説明しているよね。
餃子の特殊な包み方とかは、放送で実際に見たほうが、テキストよりわかりやすい。
0282ぱくぱく名無しさん
2021/04/25(日) 11:03:18.77ID:Biccwy670283ぱくぱく名無しさん
2021/04/25(日) 16:25:09.08ID:+AjfUgEF0284ぱくぱく名無しさん
2021/04/25(日) 23:20:27.63ID:IaCctJdiねりものすり身の週で使わなかったから
普通のソーセージにして、簡単スピード週で登場なんだろうな
0285ぱくぱく名無しさん
2021/04/29(木) 02:29:59.60ID:FHlIsuoJ0286ぱくぱく名無しさん
2021/05/05(水) 21:17:37.37ID:Ccy48sVe0287ぱくぱく名無しさん
2021/05/05(水) 23:11:24.63ID:6ZDaK108料理番組なのに子供の頃食べたハヤシライスが不味かったって何度も連呼してるの不快だった
0288ぱくぱく名無しさん
2021/05/06(木) 02:00:00.25ID:I8aiSJ/Aえみこ鋭い
0289ぱくぱく名無しさん
2021/05/06(木) 21:49:51.84ID:5P4bY/AH0290ぱくぱく名無しさん
2021/05/06(木) 22:51:07.93ID:wkpvj0aP0291ぱくぱく名無しさん
2021/05/07(金) 03:13:30.19ID:/mKxsE6V関東の方ですか?
「旨い訳無いやん」
で、先生の作ったの食べて
「旨いがな!」の関西風ギャグの流れですやん
もうこのパターンは毎度だから慣れましょう
かき揚げ、あれが1人前なんて、自分だったら激太る 半分でいい
油の温度が大事なのはとても参考になった
0292ぱくぱく名無しさん
2021/05/07(金) 07:17:58.55ID:N6f+2WMN0293ぱくぱく名無しさん
2021/05/07(金) 10:43:30.91ID:9mGdaSllずっと関東です
最近は和やかな雰囲気だった気がしたし、あさりのお焼きの回でチリソースより酢醤油だわってはっきり言ってたのは面白かった
何年も前に、お喋りでせっかちで大嫌いな親戚のババア(関東の人だけど)が葬式に地元に来たときに
泊まったホテルの朝食が不味いと不味いと愚痴ってたのを思い出してしまったのもあるのかもしれません
0294ぱくぱく名無しさん
2021/05/08(土) 06:29:29.97ID:yzfEjCYI0296ぱくぱく名無しさん
2021/05/11(火) 00:42:18.22ID:u4eKWr8m0297ぱくぱく名無しさん
2021/05/11(火) 17:29:06.13ID:YsrE4dRm0298ぱくぱく名無しさん
2021/05/12(水) 00:00:00.18ID:cZYpgDpittps://www.asahi.co.jp/oshaberi/sns/index.html
0299ぱくぱく名無しさん
2021/05/12(水) 08:46:11.65ID:O6yteW2R0300ぱくぱく名無しさん
2021/05/12(水) 20:35:55.27ID:rxiIo0Fl0301ぱくぱく名無しさん
2021/05/12(水) 21:47:45.65ID:tB6ZVIHQそれなりに美味いやろ
0302ぱくぱく名無しさん
2021/05/13(木) 01:46:18.59ID:svzIndpM0303ぱくぱく名無しさん
2021/05/14(金) 04:05:40.27ID:7IJPneQYあれ、豆腐は必要なのかな?
トマトとベーコン、ニンニクで十分な気がする
恵美子はポッキーやアーモンドチョコはチョコの部分を舐めとってから食べると言っていて
正直、味覚のセンスは買っていない
0305ぱくぱく名無しさん
2021/05/14(金) 18:03:55.43ID:EzTKN1Mg0306ぱくぱく名無しさん
2021/05/17(月) 16:24:20.11ID:uHW8SAKQ「ムネ肉」を「ムナ肉」って言うのって
おかしくない?
この番組以外で聞いたことないんだけど
0307ぱくぱく名無しさん
2021/05/17(月) 16:52:06.30ID:t9b69FjZ0308ぱくぱく名無しさん
2021/05/17(月) 17:36:47.45ID:doeevv1w0309ぱくぱく名無しさん
2021/05/17(月) 18:39:05.46ID:t9b69FjZ意味
@むね。腹の上の部分。「胸骨」「胸壁」
Aこころ。こころのうち。「胸中」「度胸」
胸の解説
きょう【胸】
[音]キョウ(漢) [訓]むね むな
〈キョウ〉
1 首と腹の間の部分。むね。「胸囲・胸郭
・胸腔?(きょうこう)?・胸骨・胸部/気胸」
2 胸のうち。心。「胸懐・胸襟・胸中・胸底・胸裏」
〈むね〉「鳩胸」
〈むな〉「胸板・胸毛・胸先・胸元・胸算用」
そのままの胸をささない肉ならムナのほうがあっている気がするw
0310ぱくぱく名無しさん
2021/05/17(月) 20:12:45.79ID:WqamnZ+20311ぱくぱく名無しさん
2021/05/17(月) 22:05:50.89ID:WqamnZ+20312ぱくぱく名無しさん
2021/05/17(月) 22:10:23.27ID:MF3JfTHbドレッシングにはクミンシード入れたいな
0313ぱくぱく名無しさん
2021/05/18(火) 03:08:10.78ID:30dAI9Oy0314ぱくぱく名無しさん
2021/05/18(火) 06:35:06.33ID:k2qE4WRJよく先生たちが言う「軽くだけ炒めて」とかいう○○だけ○○という言い方も気になる
「軽く炒めて」でよくない?って
方言なのかな?
0315ぱくぱく名無しさん
2021/05/18(火) 10:36:49.65ID:1705cB4z胸板(むないたい)っていうじゃん
0316ぱくぱく名無しさん
2021/05/18(火) 11:47:31.07ID:rcweUu5V>>315
魚の場合だと胸鰭(ムナビレ)って言うよね
自分もムナの方があっている気がしてきたw
0317ぱくぱく名無しさん
2021/05/18(火) 12:57:10.75ID:OSar4RzV0318ぱくぱく名無しさん
2021/05/18(火) 14:42:37.77ID:AO16QmGe若林先生、小池先生も鶏ハムの作り方やったような…
ほかの先生もやったかもしれない
和食が鶏ハムやって、洋食がチューリップの作り方を語りながら焼鳥屋の話するとか
今週は越境してるなあ
0319ぱくぱく名無しさん
2021/05/18(火) 17:23:48.60ID:l8fpAtXTサランラップでソーセージのような棒状にして包んでたよ
0320ぱくぱく名無しさん
2021/05/18(火) 23:37:43.66ID:AO16QmGe今週の岡本先生のはちょっと断面が生っぽいというか、
まだ火が入り切っていない感じが気にになりました
サランラップで巻いたほうが食感がよさそうですね。
0321ぱくぱく名無しさん
2021/05/19(水) 10:35:08.58ID:kWYZlct4けど味は間違いなくうまいんだろうな
0322ぱくぱく名無しさん
2021/05/19(水) 20:45:51.51ID:kgDdBjFW明日のチキンストロガノフ
明後日のチキンライスは
ここのスレ民が好きそうな料理だよな。
レバーは好き嫌いがわかれるかもしれないけど、
チキンストロガノフとチキンライフは鉄板。
0323ぱくぱく名無しさん
2021/05/19(水) 23:04:10.34ID:0EyVLo/00324ぱくぱく名無しさん
2021/05/20(木) 03:22:49.28ID:uL9n4Nn90325ぱくぱく名無しさん
2021/05/20(木) 11:45:00.44ID:Jjkpbr1e0326ぱくぱく名無しさん
2021/05/20(木) 15:22:51.79ID:Nxfihvvy0327ぱくぱく名無しさん
2021/05/20(木) 22:51:52.23ID:t2bZQlGuサワークリーム爆買い、爆食いが目に浮かびます
0328ぱくぱく名無しさん
2021/05/21(金) 12:08:53.31ID:TsEcJsNk酒の肴〜94品目
22 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:46:06.45 ID:+4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
34 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:22.09 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
10 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:31.75 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜94品目
23 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:47:10.08 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
35 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:23.44 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
11 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:31.27 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜94品目
24 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:48:32.66 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
36 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:46.56 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
12 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:54.54 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
418 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:52:02.48 ID:+sun4HjT
ウンコが詰まってるのかお?
ベオフェルミンをあげるから元気だせお♪オホホ
酒の肴〜93品目
419 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:53:59.43 ID:+sun4HjT
出すのは元気じゃなくて、クソだお
クソしてスッキリしろ♪ルンルン
0329ぱくぱく名無しさん
2021/05/24(月) 12:17:16.81ID:SCUMgKNIただ鶏ももが骨付きで旨味と一緒にクセもすごいでるから自分は軽く洗って下味に紹興酒も使って作ってた
0330ぱくぱく名無しさん
2021/05/24(月) 12:19:25.04ID:NQ4sNxK20331ぱくぱく名無しさん
2021/05/24(月) 16:34:13.09ID:mhu7Kw/K0332ぱくぱく名無しさん
2021/05/25(火) 23:23:25.30ID:2OkW0YNC0333ぱくぱく名無しさん
2021/05/25(火) 23:42:44.11ID:0PgTi7+g0334ぱくぱく名無しさん
2021/05/26(水) 03:57:44.51ID:o536d/b/0335ぱくぱく名無しさん
2021/05/27(木) 10:37:39.80ID:TGm1MDyY0336ぱくぱく名無しさん
2021/05/27(木) 20:14:23.74ID:T01H9aj1おいしかったぞ
0337ぱくぱく名無しさん
2021/05/27(木) 20:14:53.02ID:zLBFIRps0339ぱくぱく名無しさん
2021/05/27(木) 22:32:55.47ID:T01H9aj10341ぱくぱく名無しさん
2021/05/28(金) 07:02:47.79ID:qEL1GbtG0342ぱくぱく名無しさん
2021/05/28(金) 13:05:10.87ID:Z9ihC1Cf0343ぱくぱく名無しさん
2021/05/28(金) 18:19:32.41ID:b4Zpz2nQ0344ぱくぱく名無しさん
2021/06/01(火) 20:37:22.01ID:NsbbeD3d0345ぱくぱく名無しさん
2021/06/02(水) 22:17:49.99ID:oeBAzIvIだろうが何だろうが旨いに決まってる
100g200円位のオージービーフで勝負して欲しかったな
0346ぱくぱく名無しさん
2021/06/02(水) 22:51:28.82ID:fecOFB9R0347ぱくぱく名無しさん
2021/06/03(木) 15:41:04.18ID:wDAdMrA70348ぱくぱく名無しさん
2021/06/04(金) 14:34:36.73ID:GZ+cNcMY0349ぱくぱく名無しさん
2021/06/04(金) 23:35:59.28ID:BuIhKbBd0350ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 06:56:05.71ID:jH6pviml先生もやることなくて手持無沙汰だったね
0351ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 07:52:58.75ID:ozfdrH/G0352ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 12:31:01.98ID:YzRAqZOr1人位女の先生入れてもいいと思う
平野レミみたいな個性的な人いないのかな
0353ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 13:18:40.36ID:RMt3WNDF4人体制がええな。
0354ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 14:45:15.30ID:rMaUgboLその辺なぜかあんま説明しなかったけどフランスのやり方なのか
0355ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 14:52:04.46ID:iiu3zknR0356ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 16:36:48.19ID:lJJs3vAe縮んだら歪みそうだが
0357ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 17:25:29.07ID:+agsuUpA0358ぱくぱく名無しさん
2021/06/05(土) 18:36:09.22ID:MMTXWtry0360ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 10:06:26.10ID:7LhhrnOw良い肉を使ったステーキなんて美味しいに決まってる
0361ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 11:14:31.61ID:hnCH154s喋って終わって続きはまた来週ってかw
マンネリしてるから、スイーツ日もあってもいいね
なにかの区切り日で大阪本場のたこ焼きとかモンジャとか定番でやってほしい
0362ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 11:22:55.84ID:tGGz/FGA0363ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 14:00:56.87ID:Ifuica8C良い肉を使って焼いただけってやる気ゼロじゃん
スペシャルウィークで先生は見守り役にまわって、えみちゃんごはんの一週間って
どうかな
主婦歴44年で旦那や子供に好評だった5品を紹介するとか
0365ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 15:05:12.55ID:1617Y5NE0366ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 19:44:56.64ID:Pln9RaBA0367ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 22:40:29.90ID:RGYGSB87あとオーブンも使ってない?
0368ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 22:51:41.05ID:skzwiAjQ先生の数が少なすぎ
一人あたり毎週2品作ってたら、そりゃ飽きる
1週6日放送するなら先生を6人か12人にすればいい
競争が生まれて
選りすぐりのレシピだすはず
0370ぱくぱく名無しさん
2021/06/08(火) 06:36:11.69ID:lBOZN/eN0371ぱくぱく名無しさん
2021/06/08(火) 08:30:12.21ID:nDOItdZX前園や的場浩司が出る週はスイーツ週だったと思います(急に思い出した)
0372ぱくぱく名無しさん
2021/06/08(火) 09:31:33.38ID:X1HOGU9k0373ぱくぱく名無しさん
2021/06/08(火) 10:06:41.71ID:Rz3DvL0L苦手食べて美味しく食べれないだろ、それじゃ料理番組として成立しないからな
0374ぱくぱく名無しさん
2021/06/08(火) 15:38:52.75ID:RVbyRP/u0375ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 05:44:41.11ID:5x6Eyfra0376ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 05:54:53.19ID:5x6Eyfra0377ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 09:11:56.86ID:7DWNsd2a>>368には同意だ〜
ジャンルも畑分けしてて競争がないから平穏すぎるね
和洋中にスイーツも加え、それぞれ数人の講師での新体制を見てみたい
きじまりゅうたは生理的に受け付けないけどw
0378ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 21:15:10.26ID:6/+oGqS30379ぱくぱく名無しさん
2021/06/10(木) 00:43:30.02ID:xi50FcLo上沼恵美子もつっこんでたけどめちゃくちゃいい肉やんけ(´;ω;`)
NHKのきょうの料理だけじゃなくおしゃべりクッキングもいい牛肉使ってるんだな
0380ぱくぱく名無しさん
2021/06/12(土) 14:39:35.13ID:WZblB+GZそれなのに、先生、火を止めて大丈夫なの? 生じゃない?って
恵美子しつこかったな。
小池先生もちょっとむっとしてた。
0381ぱくぱく名無しさん
2021/06/12(土) 20:57:46.71ID:J/xY0nAz0382ぱくぱく名無しさん
2021/06/12(土) 21:06:15.43ID:jXf6hxhj0383ぱくぱく名無しさん
2021/06/12(土) 21:42:18.16ID:duEX1Rbu0384ぱくぱく名無しさん
2021/06/12(土) 23:00:05.61ID:WZblB+GZ例年だと、いろいろな料理を紹介してくれるのに、
今年は木曜日のレモンスープ以外は
たれ、ドレッシング、ソース特集になってしまったようだ。
果実をきかせたたれ
酸味と辛味をきかせた合わせだれ
ライムをきかせた温マリネ
トマトソース
水曜日のライムの翌日レモンが出てきて、
恵美子がやっぱりレモンですよねー実力はすごいって言ってましたね。
0387ぱくぱく名無しさん
2021/06/13(日) 08:11:54.00ID:zFdtpoDq0388ぱくぱく名無しさん
2021/06/13(日) 08:59:19.14ID:1Tl97unZウエルダンよりレアよりのがジューシーで旨い
0389ぱくぱく名無しさん
2021/06/13(日) 10:53:13.08ID:+hmmzTA20391ぱくぱく名無しさん
2021/06/13(日) 11:55:16.39ID:zFdtpoDq0392ぱくぱく名無しさん
2021/06/13(日) 12:19:51.19ID:fii3u1PCしまさんも辻の卒業生だな。
あの人は国内のレストランで10年以上働いてた元料理人なのに、
家政婦として売り出すところがよくわからんけど。
しまさん、大人気だよな。
国営がやってるきょうの料理に、半年に一回以上のペースで出ている。
0393ぱくぱく名無しさん
2021/06/13(日) 15:00:55.01ID:wnAjKPN/0394ぱくぱく名無しさん
2021/06/13(日) 18:07:30.27ID:/8cc3aNz0395ぱくぱく名無しさん
2021/06/13(日) 20:25:55.14ID:zFdtpoDq人気の指標にする番組
普通、プロフェッショナルとか民法のゴールデン番組上げない?
家政婦になった理由はプロフェッショナルで言ってたからググれば出てくるかもね
0396ぱくぱく名無しさん
2021/06/14(月) 11:10:37.22ID:/RHoHibw家族とか触れ合いが好きなんだと思う
0397ぱくぱく名無しさん
2021/06/14(月) 12:02:21.14ID:SqdcKunV0398ぱくぱく名無しさん
2021/06/15(火) 20:04:39.94ID:jMThjGZF0399ぱくぱく名無しさん
2021/06/15(火) 20:50:24.79ID:WxfKtbdy焼き豚的なものは過去に何度か番組でやった。
オーブン使う焼き豚と、いわゆる煮豚と両方。
0400カトリン
2021/06/15(火) 21:36:14.46ID:HSH7ijfw0401ぱくぱく名無しさん
2021/06/15(火) 22:11:38.65ID:WxfKtbdy過去の番組で食べた料理もほとんど覚えていなくて、先生たちに失礼を重ねている恵美子なのに
突如畑先生の名前を出して、石川先生を慌てさせてたな。
嫌な老人だわ、恵美子は
そりゃ石川先生も、畑先生の名前出されたらなあ…
0402ぱくぱく名無しさん
2021/06/18(金) 06:57:33.44ID:pJsPZUOA0403ぱくぱく名無しさん
2021/06/22(火) 05:39:34.15ID:zklDVHNp0404ぱくぱく名無しさん
2021/06/22(火) 07:20:44.37ID:lXDU9aF40405ぱくぱく名無しさん
2021/06/24(木) 23:24:57.44ID:WSr88x+s0406ぱくぱく名無しさん
2021/06/25(金) 05:19:45.57ID:8NePk8F5もはやマトモな食レポも出来ないし毎度先生が自分でフォローしてる有様だし
0407ぱくぱく名無しさん
2021/06/25(金) 11:48:36.23ID:Dv0T3Rgx0408ぱくぱく名無しさん
2021/06/25(金) 15:27:00.71ID:f7Ulce/b1年ごとに入れ替えて欲しい
0409ぱくぱく名無しさん
2021/06/25(金) 15:46:15.68ID:1402Yyam0410ぱくぱく名無しさん
2021/06/25(金) 16:54:11.04ID:IvczkLWI0411ぱくぱく名無しさん
2021/06/25(金) 16:54:38.36ID:boU0cnCj0412ぱくぱく名無しさん
2021/06/25(金) 21:28:33.59ID:gRfgKO9Z0413ぱくぱく名無しさん
2021/06/26(土) 05:07:07.76ID:LcTtNExT0414ぱくぱく名無しさん
2021/06/26(土) 13:51:39.35ID:KDNf/enq翌日のほうがこなれた味になっておいしかった
0415ぱくぱく名無しさん
2021/06/27(日) 01:34:59.25ID:DOhgYrGn0416ぱくぱく名無しさん
2021/06/27(日) 18:34:44.06ID:UqOfGmMnなるほどー
0417ぱくぱく名無しさん
2021/06/27(日) 19:18:31.11ID:rSfFXsG/筋きりしないほうがいいのか
0418ぱくぱく名無しさん
2021/06/27(日) 19:18:47.20ID:rSfFXsG/筋きりしないほうがいいのか
0419ぱくぱく名無しさん
2021/06/27(日) 20:40:24.13ID:UqOfGmMnうちのがたまたまよかったと思ってるだけかもね
0420ぱくぱく名無しさん
2021/06/27(日) 20:57:28.33ID:o1ko7cXf0421ぱくぱく名無しさん
2021/06/27(日) 21:17:39.54ID:VYKPV77M0422ぱくぱく名無しさん
2021/06/27(日) 23:50:35.42ID:ShtGRn7o以前にも小池先生はしらすのオープンオムレツやってますね。
その時はしらず、アスパラ、ベーコンでオムレツ作ってた
恵美子が前回食べたことすっかり忘れて「しらすを使うの珍しいですね」と言って、
小池先生が「そうですね」と演技するの、かわいそうだな。
0423ぱくぱく名無しさん
2021/06/28(月) 06:51:48.14ID:Fsxqkmka0425ぱくぱく名無しさん
2021/06/28(月) 08:12:06.98ID:tIb7MQ3D珍しい!と言った方が観る側も新しいメニューだと思うでしょう
0426ぱくぱく名無しさん
2021/06/28(月) 15:36:18.72ID:YBiAGyV2石川先生に恵美子が「パクチーを使うの珍しいですね」と言い出したら
いろいろ始まっちゃってるから引退してもらうしかない
0427ぱくぱく名無しさん
2021/06/28(月) 20:15:46.72ID:GwM+rqUz0428ぱくぱく名無しさん
2021/06/28(月) 22:03:27.64ID:DBFy0ZEJこういう肉豆腐は食材変えて年に1回流行ってる気がする
明日のはいんげんが入ってるから夏だけど
0429ぱくぱく名無しさん
2021/06/28(月) 22:58:00.75ID:tNfPxreF0430ぱくぱく名無しさん
2021/06/29(火) 00:39:45.88ID:FTbtMFZ9この(食材)の食べ方で一番ですね
とか
初めて食べるとか
連発してるから
珍しいも、また適当しゃべってるって思っちゃうんでしょ?
私は思ってる
0431ぱくぱく名無しさん
2021/06/29(火) 03:08:49.41ID:2ItIqB6U0432ぱくぱく名無しさん
2021/06/29(火) 09:35:22.95ID:VBIiXxuG先週のオムレツがしらす使うのに最後ケチャップてもったいないな、あんま小池先生らしくない
0433ぱくぱく名無しさん
2021/06/29(火) 17:13:50.11ID:JqOYqMck0434ぱくぱく名無しさん
2021/06/29(火) 17:54:18.61ID:vkn44e6i0435ぱくぱく名無しさん
2021/06/29(火) 19:04:46.99ID:+S4VY7JC0436ぱくぱく名無しさん
2021/06/29(火) 20:30:18.34ID:bHiRddAR0437ぱくぱく名無しさん
2021/06/29(火) 21:49:47.41ID:zL4MUNgq0438ぱくぱく名無しさん
2021/06/30(水) 02:15:36.88ID:IH1RDrOE0439ぱくぱく名無しさん
2021/06/30(水) 03:21:44.62ID:wrXmjQlEでも高いんでしょ
0441ぱくぱく名無しさん
2021/06/30(水) 09:47:24.93ID:PdEdrtw+絹ごしの方が低カロリーだと知ってから木綿は滅多に買わなくなってしまったw
0442ぱくぱく名無しさん
2021/06/30(水) 16:04:06.54ID:DxZq/kF30443ぱくぱく名無しさん
2021/06/30(水) 16:12:07.23ID:AZv02pnb0447ぱくぱく名無しさん
2021/07/01(木) 15:15:49.23ID:g10EWIBk0448ぱくぱく名無しさん
2021/07/02(金) 14:21:43.10ID:by0/hHS90449ぱくぱく名無しさん
2021/07/02(金) 14:48:05.89ID:L8HZfa6R濃い味が苦手なので調味料はそのままで材料は少し多め
安い豚ひき肉なので辛みが出ない程度に胡椒を振って調理
美味しかった!
味のイメージは吉野家の牛丼のタレでナスを煮込みましたみたいな感じでご飯に合う味でしたよ
0450ぱくぱく名無しさん
2021/07/02(金) 17:33:07.40ID:tgIRZNSx0451ぱくぱく名無しさん
2021/07/02(金) 18:35:02.63ID:L8HZfa6Rおしゃべりクッキングのレシピで作るのは今回が
初めてだったのだけど
調味料のバランスはとても美味しかったです
これからも調味料薄めでいろいろ作ってみようと思います!
0452ぱくぱく名無しさん
2021/07/02(金) 20:10:58.83ID:tgIRZNSx洋食はパスタや野菜を茹でるときの塩の量をそのまま従ったらしょっぱくなったくらいかな
大体自分は二人分でしょうゆは大さじ1.5〜2がいいとこだと思ってるから、必ず和食は調整することになる
まあ料理してる人なら感覚で様子見するし余計なお世話かな
0453ぱくぱく名無しさん
2021/07/03(土) 00:12:24.65ID:rN63nQ24なすとトマトの〜は余りを冷蔵庫で冷やしたら紫蘇の香りが全体に回って
冷たくても美味でした
シンプルな味付けなのにちょっと感動
0454ぱくぱく名無しさん
2021/07/03(土) 02:37:28.17ID:WR6nsd+Aいいひき肉って固いけど味のいい部分が入ってるから
すごくうまい
ちょっとアレンジすれば、中華にもイタリアンにもできていい
0455ぱくぱく名無しさん
2021/07/03(土) 11:43:03.07ID:rN63nQ24あまり甘くない味付けなので
胡麻油ショウガニンニクで中華に
オリーブオイル胡椒ニンニク唐辛子でイタリアンに
アレンジできそうですよ
ピーマン足しても美味しそう
カレー粉まぶしても良いかも
アレンジできるレシピはありがたいです
0456ぱくぱく名無しさん
2021/07/03(土) 13:45:38.86ID:oE63kDjeそれか元々ああいう具が大きい汁物料理あるのか
0457ぱくぱく名無しさん
2021/07/03(土) 15:43:47.90ID:rN63nQ24具が大きい汁はあら汁とかが思い付くけど…
アオサって食べたことがない
ワカメとは味や食感が違いますか?
海岸でワサーと悪臭放っているイメージしかなくて買ったことがない(´・ω・)
0458ぱくぱく名無しさん
2021/07/03(土) 21:20:08.58ID:/AlaGIUH0459ぱくぱく名無しさん
2021/07/04(日) 04:33:26.66ID:ATgJSSCX0460ぱくぱく名無しさん
2021/07/04(日) 17:46:17.08ID:FqPNqTCU0461ぱくぱく名無しさん
2021/07/04(日) 20:25:11.25ID:ATgJSSCXなんだか青のりみたいな風味なのかな?って想像…
苦味があるとも書いてあるし安いなら一度買って食べてみるか
0462ぱくぱく名無しさん
2021/07/04(日) 21:52:16.73ID:GezKqRMX0463ぱくぱく名無しさん
2021/07/04(日) 23:47:04.86ID:VSsVkZui0464ぱくぱく名無しさん
2021/07/05(月) 03:43:54.33ID:E16imglI恵美子の反応は良かったな
0465ぱくぱく名無しさん
2021/07/05(月) 07:48:07.57ID:XFiBvw0P0467ぱくぱく名無しさん
2021/07/05(月) 12:04:07.38ID:RPOuBufbありがとうそうするね(^^)
0468ぱくぱく名無しさん
2021/07/05(月) 13:37:23.30ID:WSvrNV6R0469ぱくぱく名無しさん
2021/07/05(月) 16:53:45.66ID:RPOuBufb0470ぱくぱく名無しさん
2021/07/06(火) 07:25:29.65ID:b/4MJ4WAゲストは阪神巨人やダウンタウン
0471ぱくぱく名無しさん
2021/07/06(火) 13:54:23.29ID:ws+Hdu9w0472ぱくぱく名無しさん
2021/07/06(火) 14:18:00.86ID:8jvpVtywたまにはジャンクも良いけどさ、レシピに行き詰まってる感があるわ
0473ぱくぱく名無しさん
2021/07/06(火) 19:40:01.13ID:c83KTvbh0474ぱくぱく名無しさん
2021/07/06(火) 21:20:14.47ID:ToqO/H3I0475ぱくぱく名無しさん
2021/07/06(火) 21:39:49.71ID:Zetm0eLoたまに買うわ
0476ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 02:37:17.03ID:/yBtziIl0477ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 08:36:00.01ID:I5WlDr/Nハムも添加物や色素抑えると白っぽくなるけど
美味しそうじゃないという理由であの色なんだよな
0478ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 13:26:21.78ID:G49lWATS0479ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 16:54:38.41ID:PWDoTf/e気にしたことないや
0480ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 19:58:33.24ID:yiM46Mof0481ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 20:25:06.07ID:NORlkrGDありますね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/Green-Yellow-Red-Pepper-2009.jpg/800px-Green-Yellow-Red-Pepper-2009.jpg
日本にはピーマンがあるから、クリーンは仕入れないのかも
とは言え同属だけど
0483ぱくぱく名無しさん
2021/07/07(水) 21:51:02.07ID:I5WlDr/N0484ぱくぱく名無しさん
2021/07/09(金) 11:01:24.06ID:gxbZSZpu0485ぱくぱく名無しさん
2021/07/09(金) 16:43:25.13ID:wCcdCeIp0486ぱくぱく名無しさん
2021/07/09(金) 17:15:13.42ID:L6QjVoor0487ぱくぱく名無しさん
2021/07/09(金) 22:09:18.50ID:BQA+j8bl0488ぱくぱく名無しさん
2021/07/10(土) 20:27:50.40ID:twORpntU0489ぱくぱく名無しさん
2021/07/10(土) 21:45:00.87ID:WjfJz/yv0490ぱくぱく名無しさん
2021/07/10(土) 22:22:30.41ID:jduHJgT9辻調クラスの大手の先生ずっと続けてれば安心安全安定だろうな
毎月給料貰えてボーナスもちゃんとしてそう
結婚早かったみたいだから堅実な方を選択したのかも
0491ぱくぱく名無しさん
2021/07/10(土) 23:11:37.64ID:KmvBzVqm0492ぱくぱく名無しさん
2021/07/11(日) 08:34:03.52ID:8fW0Sww8いやそのコンテストによって蓋開けてみたらしょぼかったりするからさ
例えばみんなが選んだラーメン一位とか言ってるのに
誰も知らないような雑誌だったり
0493ぱくぱく名無しさん
2021/07/11(日) 12:14:59.00ID:+ga/rmPJお祭り的な催しに真の実力者が出るのかなって思うな
審査員の好みの問題もあるだろうし目立ちたい人向けの
「のど自慢」や「M-1グランプリ」みたいなもんだろ
0494ぱくぱく名無しさん
2021/07/11(日) 13:31:02.81ID:p77GBYBf0495ぱくぱく名無しさん
2021/07/11(日) 14:53:07.58ID:8rDu82hF大会の数も回数も多いんだろうけど
0496ぱくぱく名無しさん
2021/07/13(火) 15:26:30.17ID:PuvJBd9O石川先生は点心もいろいろと紹介してくれて、茄子の春巻き紹介してくれたばかりだが、
日本人は点心は定番が好きだからな…
餃子ならキャベツニラの焼き餃子。
せっかく先生がいろいろな具でいろいろと紹介してくれているんだけどね。
0497ぱくぱく名無しさん
2021/07/13(火) 15:40:26.28ID:ab+uewgT0498ぱくぱく名無しさん
2021/07/14(水) 07:36:41.09ID:DJBTikCu0499ぱくぱく名無しさん
2021/07/15(木) 08:55:49.80ID:W4kSGd0X0500ぱくぱく名無しさん
2021/07/16(金) 10:09:43.62ID:kk9uLX0b0501ぱくぱく名無しさん
2021/07/16(金) 18:42:33.79ID:EMmv2j69きょうの料理派だったが最近はブロガーwとかロクでもないの出すようになったから参考になるものが殆どなくなった
0502ぱくぱく名無しさん
2021/07/17(土) 04:18:16.00ID:6rRiaFuS米2合に水480ccて間違えてメモしたかと思ってTVerで確認したら合ってた
0503ぱくぱく名無しさん
2021/07/17(土) 06:37:59.26ID:D1/1JZVx0504ぱくぱく名無しさん
2021/07/17(土) 07:12:16.04ID:Nr2M2ivw0505ぱくぱく名無しさん
2021/07/17(土) 11:46:48.16ID:XHBoBOST料理コーナーのレシピがまとめて載ってるから便利だよ
えみちゃんのコメントまでご丁寧に書いてある
0507ぱくぱく名無しさん
2021/07/19(月) 08:49:46.72ID:5mUNr+gYそこらの料理研究家はハンバーグなどの肉ダネを作るとき
肉に塩入れてこねることをしないで
パン粉と牛乳など一気にぶっこむからなあ
特に今回の人はブロガーだったし
ホットプレートで焼いただけのものを紹介する始末だったしな
0508ぱくぱく名無しさん
2021/07/19(月) 10:32:21.70ID:Yi7ajT2l0510ぱくぱく名無しさん
2021/07/20(火) 09:25:34.01ID:tDnjBeNj0511ぱくぱく名無しさん
2021/07/21(水) 03:57:42.45ID:1CadPQWfちょっと面倒だな
恵美子絶賛なので作ってみたい
タコは母親が入れ歯で食べられないのがナンだわ
0512ぱくぱく名無しさん
2021/07/21(水) 08:37:42.93ID:bcCx0E9o0513ぱくぱく名無しさん
2021/07/21(水) 15:05:22.30ID:1CadPQWf0514ぱくぱく名無しさん
2021/07/21(水) 15:45:09.52ID:kO1w/Le2扱いと説明が全然違ってたな
ノンストップは炒めると「水が出てくる」という説明だったけどこの番組は
「水は出てこない」って言うし加熱時間も30倍位違ってた
要は生でも食べられるから火通し加減はお好きにどーぞってことね
0515ぱくぱく名無しさん
2021/07/22(木) 00:47:42.52ID:f5DZqkic0516ぱくぱく名無しさん
2021/07/22(木) 14:29:17.91ID:0XkFbm4e0517ぱくぱく名無しさん
2021/07/22(木) 22:41:20.03ID:p8t17+Ob0518ぱくぱく名無しさん
2021/07/24(土) 01:31:58.07ID:Mfk1VBe0この先生よく使うね
にんにく入ってないよ、恵美子
0519ぱくぱく名無しさん
2021/07/24(土) 06:33:14.00ID:6sDKV53H0520ぱくぱく名無しさん
2021/07/24(土) 13:43:59.57ID:DAN6i76c洋食先生はかっこつけてるからミルで挽いてるね
カレー粉使うのはスポンサーに気を使ってるのかな
高島忠夫の『ごちそうさま』では味の素のみがスポンサーだったから
毎日「ハイミー」や「ほんだし」のオンパレードだった
0521ぱくぱく名無しさん
2021/07/24(土) 13:45:59.81ID:NIfCmgrf0522ぱくぱく名無しさん
2021/07/27(火) 16:29:26.57ID:K7biA4NLひき肉と豆ベースのやつ、うまそうだった
0523ぱくぱく名無しさん
2021/07/27(火) 23:27:27.07ID:pRzFC2960524ぱくぱく名無しさん
2021/07/30(金) 10:49:31.45ID:jE9XMYwo番組終了時には1本食べ終えてたけど、最初に食べる以外の噛み切りはシーンは放映されてなく、映像的に良くないと判断してカットしたんかな?
0525ぱくぱく名無しさん
2021/07/30(金) 23:52:23.64ID:Z/V+n1bs噛みきれないなら入れ歯
0526ぱくぱく名無しさん
2021/07/31(土) 19:30:21.37ID:rjpZsyDI逆に前から多額の財産を持っていながらなぜ直さないのか不思議に思っていた
体操選手だった白井くんは若いのに早々に治してたというのに
0527ぱくぱく名無しさん
2021/08/02(月) 19:36:06.35ID:RkJvDQ+T⇒発覚スクープ:上沼恵美子、レギュラー番組「おしゃべりクッキング」終了危機で直撃「絶対に引退せえへん!」
0528ぱくぱく名無しさん
2021/08/02(月) 21:17:40.45ID:u0a+5+K50529ぱくぱく名無しさん
2021/08/04(水) 22:44:44.95ID:Gm9NpiV90530ぱくぱく名無しさん
2021/08/04(水) 23:48:19.45ID:UxKaUcUL0531ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 01:33:50.21ID:ZBPB2bDR買ったんかもらいもんか知らんけど
0532ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 09:12:43.43ID:TKedesxg0533ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 09:35:37.28ID:c+MY56a80534ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 09:36:53.11ID:V/kZTXE+メインではボリューム不足だし副菜では高級だし、ウチでは外食専門食材だわ・・・
0535ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 10:20:47.49ID:KYNTGCyq最近は全然食べてないわ
0537ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 11:27:05.81ID:GuosToRt鶏肉で代用すれば解決
0538ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 11:48:33.21ID:+focpfI70539ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 12:53:07.14ID:degKqY0t0540ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 17:02:47.21ID:ZBPB2bDR考えようによってはお行儀の悪い、骨全部引っこ抜いてぱくっと食べるやり方とかも知らんのか?
0542ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 20:09:13.62ID:ZBPB2bDR冗談だからおこらないでね
0544ぱくぱく名無しさん
2021/08/05(木) 22:08:31.16ID:vQGKNoao0545ぱくぱく名無しさん
2021/08/06(金) 04:28:33.60ID:VhtczDjR0546ぱくぱく名無しさん
2021/08/06(金) 09:22:14.31ID:8yw+uOtq0547ぱくぱく名無しさん
2021/08/06(金) 13:32:41.91ID:Ji5d/D4t「『おしゃべりクッキング』は上沼さんとゲストとの軽妙なトークがウリですが、ただでさえ上沼さんのギャラが高いので、高額な制作費に番組スタッフはずっと頭を悩ませていたそうです。
また、昨年3月からコロナ禍でゲストも呼べなくなったことで番組コンセプトが崩れてしまい、上沼さんもそんな状況にストレスを感じていたといいます。
上沼さんの要望もあって、この秋には再びゲストを入れられるよう調整しているようですが……」(前出・テレビ局関係者)
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2006851/
0549ぱくぱく名無しさん
2021/08/08(日) 21:22:27.16ID:Vzg/AlY6それを上沼が通訳
0550ぱくぱく名無しさん
2021/08/09(月) 11:11:01.38ID:JUziQVA9毎回同じ先生だとネタも尽きただろう
0552ぱくぱく名無しさん
2021/08/09(月) 13:49:45.18ID:ZpTwC+3U0553ぱくぱく名無しさん
2021/08/10(火) 11:20:35.08ID:91pKO7Xw作ろう
すごくおいしそう
0554ぱくぱく名無しさん
2021/08/10(火) 12:01:53.72ID:s/okUCai竹輪にするか
0555ぱくぱく名無しさん
2021/08/10(火) 12:12:28.72ID:E3oxfUR30556ぱくぱく名無しさん
2021/08/10(火) 13:29:30.49ID:SzcpupG60557ぱくぱく名無しさん
2021/08/12(木) 10:40:40.59ID:Lr67v04G中華のハマチのは砂糖大さじ3だからだいぶ甘そうだな
0558ぱくぱく名無しさん
2021/08/13(金) 15:25:07.05ID:fPHnWn/+0559ぱくぱく名無しさん
2021/08/13(金) 15:27:54.41ID:fPHnWn/+岡本先生は冬のなべ料理がとてもおいしい。
0560ぱくぱく名無しさん
2021/08/13(金) 21:48:23.80ID:J2bGhV0n0561ぱくぱく名無しさん
2021/08/13(金) 22:17:28.50ID:POsGKV2M0562ぱくぱく名無しさん
2021/08/14(土) 16:55:12.78ID:TmNUTI940563ぱくぱく名無しさん
2021/08/15(日) 05:25:47.75ID:RHNr262dなんだが、なんですっぱり「〜します」と言えないんだろうね?
0564ぱくぱく名無しさん
2021/08/15(日) 08:47:26.83ID:3O0M/+olゴマスープはもうこれでいいと思った。
0565ぱくぱく名無しさん
2021/08/15(日) 09:36:01.60ID:6hxPQuPf0566ぱくぱく名無しさん
2021/08/15(日) 11:38:51.87ID:kHy9DdM90567ぱくぱく名無しさん
2021/08/15(日) 13:03:40.11ID:veUFYWA/レンチン後や焼いて一旦バットに取り上げて食材から出た汁を
「出たジュースも入れていきまーす」って絶対言う。
0569ぱくぱく名無しさん
2021/08/15(日) 17:57:33.82ID:GOG+ylNN0571ぱくぱく名無しさん
2021/08/16(月) 16:17:04.40ID:cByQvV1r練ごまどんなの買った?
0572ぱくぱく名無しさん
2021/08/16(月) 22:32:19.63ID:4NpljosV0574ぱくぱく名無しさん
2021/08/18(水) 00:35:28.33ID:pZ1J9aTzスーパーの小瓶だとけっこう高いし
かといって大容量のは持て余しそうだし
そんなところで他人のやり方を参考にしたいんだろ
家族構成や食生活が違えばどれがいいか変わってくるから
そういう意味では見知らぬ人に聞いてもあんま意味ないわけだが
0575ぱくぱく名無しさん
2021/08/18(水) 09:52:30.13ID:HS++gR0J恵美子が汁って言っちゃうっていってたときがあったけど
難色示してたよ
肉汁はやっぱり料理用語でジュースって言うらしいし
0576ぱくぱく名無しさん
2021/08/18(水) 09:55:27.83ID:HS++gR0J横だけど大容量だともて余しそうとかいう問題なら
自分でその場で判断出来るんじゃ…?
スーパーや地域によって売ってるメーカーも違うしね
練りごまの製品によって濃さが違うからそこ聞いたならわかるけど
0577ぱくぱく名無しさん
2021/08/18(水) 13:27:49.55ID:DS3+cji3ビンだったり、ビン風のプラスチックだったり色々あるし、
ステーキソースも肉売り場にある要冷蔵の生タイプや調味料売り場の
常温タイプとかあるよね。
想像だけど売り場での形態のこと言ってるんじゃないかな?
0578ぱくぱく名無しさん
2021/08/18(水) 19:32:25.49ID:HS++gR0J0579ぱくぱく名無しさん
2021/08/18(水) 21:10:14.92ID:SyIWOn6y頻度と値段と近所での手に入れやすさ
豆板醤はユウキの瓶よく使うから芝麻醤の瓶も試したんだけど
うちの使用頻度からするとパウチ程度でよかったから
0580ぱくぱく名無しさん
2021/08/18(水) 23:13:59.98ID:zL3jxuq60581ぱくぱく名無しさん
2021/08/18(水) 23:55:51.08ID:M5iHOn3F0582ぱくぱく名無しさん
2021/08/19(木) 00:06:14.41ID:dJ6kDVGk0583ぱくぱく名無しさん
2021/08/19(木) 00:43:22.33ID:El8z1P3j0584ぱくぱく名無しさん
2021/08/19(木) 07:30:06.65ID:NS7EH+Y70585ぱくぱく名無しさん
2021/08/19(木) 19:43:14.88ID:CkQ6UP64石川先生の麺レシピはなかなか録画消せない
0586ぱくぱく名無しさん
2021/08/20(金) 10:34:28.13ID:aRM9DCzD中 > 洋 > 和
の順だったよ
その中でも「食べながら出す」という荒技を出した大江裕の回は永久保存
0587ぱくぱく名無しさん
2021/08/23(月) 18:01:24.52ID:z6BQh7mNゲストがいなくて、静かで、新鮮だった笑
なんていうか、料理教室感があって。
久しぶりにテキストも買ったけど
10月は一週だけゲスト(北斗晶)が来るみたい。
またうるさく(違、イキイキするのかな。
0588ぱくぱく名無しさん
2021/08/24(火) 13:38:20.21ID:OyM7L9hi0589ぱくぱく名無しさん
2021/08/24(火) 14:09:54.95ID:DW0XvLIR本当に美味しいの?
0590ぱくぱく名無しさん
2021/08/24(火) 18:26:15.18ID:penzn2gc0591ぱくぱく名無しさん
2021/08/24(火) 18:34:20.87ID:V9e1A72Z0592ぱくぱく名無しさん
2021/08/24(火) 19:23:41.20ID:CyLZZzUm上沼さんが期限悪そう&テンション低め
0593ぱくぱく名無しさん
2021/08/25(水) 11:17:31.09ID:HvFL1ONh上沼さんとテレビ局の関係ってどうなんだろ?
「出てあげてる」のか「出してもらってる」なのか
やる気ないならクビですよって言うにはいいタイミングかと
0594ぱくぱく名無しさん
2021/08/25(水) 13:45:25.06ID:nyo5aGWNスタジオ内に笑いが何度かあった
小池先生がお気に入りなのかなw
0595ぱくぱく名無しさん
2021/08/25(水) 13:51:52.88ID:RUjqOeTXあの人は主張はちゃんとするけど物腰柔らかで顔もいいから
恵美子が好きなタイプ
小池先生は潔癖でこまいから恵美子のタイプではないけど
顔は誉める
岡本先生は愚直で親しみやすいから、いつも恵美子が言ってる通り息子みたいなんだろう
0596ぱくぱく名無しさん
2021/08/25(水) 14:52:14.46ID:R4yn0Vbv今回は、ダブル海藻に、生クリーム。
0597ぱくぱく名無しさん
2021/08/25(水) 18:08:42.34ID:qxAUq/os志麻さんの料理本買って試しに作ってみたけど美味しくないよ。
落合勉の方が全然旨い。w
両方とも一般家庭で手に入る材料で作るレシピだけど落合勉はレベルが違い過ぎる。
フランス料理だったら教科書的な物から入った方がいいかもですよ。
最近辻調理師専門学校監修の「基礎からわかるフランス料理」という料理本買たけどすごく勉強になります。
0598ぱくぱく名無しさん
2021/08/26(木) 00:30:03.41ID:86YYl3hn0599ぱくぱく名無しさん
2021/08/26(木) 01:38:51.14ID:N0mmIj+z0600ぱくぱく名無しさん
2021/08/26(木) 08:10:48.97ID:v8mSXWq30601ぱくぱく名無しさん
2021/08/26(木) 08:37:08.80ID:QiP3nIBo0602ぱくぱく名無しさん
2021/08/26(木) 17:52:57.24ID:WvyAwgA30603ぱくぱく名無しさん
2021/08/26(木) 20:20:26.05ID:WFK68Pks星野晃彦シェフの方が全然旨い。w
https://www.youtube.com/watch?v=c_Bky8mWy2o
これ参考にして作ったけどクレームエペスの代わりにコストコのマスカルポーネチーズ使って作ったけど美味しかったよ。w
彼の鶏肉の火の通し方は最高でした。流石にコンベクションオーブン(?)はないので炊飯器にお湯を入れてゆっくり火を通したけどばっちしだったよw
パサつかなかったからね・・・鶏胸肉が。
0604ぱくぱく名無しさん
2021/08/26(木) 20:25:31.06ID:ZsFUhbgc0605ぱくぱく名無しさん
2021/08/27(金) 07:27:02.90ID:HXuDCddu0606ぱくぱく名無しさん
2021/08/27(金) 09:08:00.24ID:u8wAz1ASさすがにここまでおかしいのをはっきり書いてるのは変だから
わざと変なことを書いて変だと言われるとうれしい変態さんなのかもしれない
0607ぱくぱく名無しさん
2021/08/27(金) 23:25:53.21ID:mktms/IO先生たち、とろとろねばねば食材を、1つの料理で2つ使うとか、凝り性だね。
0609ぱくぱく名無しさん
2021/08/29(日) 20:00:45.71ID:UgBC/Inb本当に?
それともいつもの口から出任せもとうとう度を越したか?
0610ぱくぱく名無しさん
2021/08/29(日) 20:15:45.26ID:Dq+5QWxu0611ぱくぱく名無しさん
2021/08/30(月) 13:07:10.56ID:RHCQSUVEそのうちレトルトソース使いそう
0612ぱくぱく名無しさん
2021/08/30(月) 13:18:23.05ID:PSOkg9Sl毎度つまらないものばかり作らされてかわいそうに
0613ぱくぱく名無しさん
2021/08/30(月) 21:41:57.87ID:N8q0NaD1レシピに意外性はないけど
0614ぱくぱく名無しさん
2021/08/31(火) 01:32:21.56ID:0d0r+IFo0615ぱくぱく名無しさん
2021/08/31(火) 15:53:09.90ID:S5PtwfaLまあ美味しいんだけど
0616ぱくぱく名無しさん
2021/08/31(火) 19:11:24.74ID:0d0r+IFo0617ぱくぱく名無しさん
2021/09/01(水) 02:57:40.26ID:2yoFj+Y80618ぱくぱく名無しさん
2021/09/04(土) 04:08:20.04ID:/j+sv2S4タコは母が入れ歯で食べられないので鶏胸肉でやってみよう
0619ぱくぱく名無しさん
2021/09/04(土) 04:59:14.04ID:KNg+y62W0620ぱくぱく名無しさん
2021/09/06(月) 14:54:07.94ID:8TI7lJs4スクランブルエッグのようなものと言いながら具沢山すぎだったな。
味はいいみたいだけど、見た目はちょっと…
0621ぱくぱく名無しさん
2021/09/06(月) 15:19:40.34ID:UUaYCvvK0622ぱくぱく名無しさん
2021/09/15(水) 03:12:12.56ID:6Cv1OSom0623ぱくぱく名無しさん
2021/09/15(水) 23:50:59.71ID:XEg2LIII知らなかった
先生は香菜と説明していたけど上沼さんは試食で興奮してパクチーって言ってたw
まあ、言い方が違うだけで同じものだけどね
0624ぱくぱく名無しさん
2021/09/20(月) 04:38:39.26ID:99gcnHdV豚しゃぶの絡み合えがすごく食べてみたい
0625ぱくぱく名無しさん
2021/09/22(水) 18:36:33.29ID:8AoArO+y0626ぱくぱく名無しさん
2021/09/23(木) 14:24:13.56ID:t9pLYRs2今回の洋食では有りって言ってたけど、反応見るとやっぱあんま好きじゃなさそう
0627ぱくぱく名無しさん
2021/09/27(月) 15:55:07.57ID:TMNFDclqもともとじゃがいもはそんなに好きじゃないらしい。
ポテサラはいいみたいだけど。
この番組でおいしいじゃがいも料理食べて、それで食べるようになったとか言ってた。
0628ぱくぱく名無しさん
2021/09/28(火) 02:30:42.62ID:LzM2Y3GB0629ぱくぱく名無しさん
2021/10/01(金) 11:43:34.76ID:9k0zG8ES0630ぱくぱく名無しさん
2021/10/04(月) 15:06:56.00ID:Pg2jYlrrゲストいないほうがいいのに
0631ぱくぱく名無しさん
2021/10/04(月) 18:02:06.31ID:64KdiBvT0632ぱくぱく名無しさん
2021/10/04(月) 18:13:46.96ID:nu7arAdF恵美子とアクリル板と先生がよかった
0633ぱくぱく名無しさん
2021/10/05(火) 06:52:28.33ID:Phjo3e+J0634ぱくぱく名無しさん
2021/10/05(火) 09:43:27.04ID:3It2M9rg北斗の家族の話なんてどーでもいい
その分先生の話しが聞きたいのに
0635ぱくぱく名無しさん
2021/10/05(火) 10:26:03.33ID:e+9NCVuU0636ぱくぱく名無しさん
2021/10/05(火) 13:06:57.15ID:CXDdv3q+0637ぱくぱく名無しさん
2021/10/05(火) 14:13:27.86ID:wgezBr7d0638ぱくぱく名無しさん
2021/10/05(火) 15:59:53.73ID:Lh/wzVbD0639ぱくぱく名無しさん
2021/10/05(火) 21:12:57.86ID:syt5/KIJ恵美子が先生にいきなり変なネタ振ったりして面白かった
先生は大変だっただろうけど
0640ぱくぱく名無しさん
2021/10/05(火) 21:36:53.51ID:ju39o3PM0641ぱくぱく名無しさん
2021/10/06(水) 00:07:19.83ID:bTiIbw0Oゲストというより北斗いらんわ
0642ぱくぱく名無しさん
2021/10/06(水) 00:39:32.12ID:wvkrwl3Gでも冷蔵庫に入れちゃうとオーブントースター12,3分では無理じゃないかなあ
かと言ってレンチンできないし
0643ぱくぱく名無しさん
2021/10/06(水) 11:48:05.64ID:oQeBbGwG気の利いたこと言える俳優さんと、二極化してたよね。
来週からはしばらくゲストの予定なし
0644ぱくぱく名無しさん
2021/10/06(水) 12:48:13.96ID:iQFqgurE0645ぱくぱく名無しさん
2021/10/06(水) 13:32:32.55ID:p1dMam6X0646ぱくぱく名無しさん
2021/10/06(水) 14:08:08.49ID:Q4lZfgmhコスプレのえなこ出して欲しい
0647ぱくぱく名無しさん
2021/10/06(水) 14:24:00.97ID:ZSB25HdW0649ぱくぱく名無しさん
2021/10/06(水) 18:08:57.67ID:lfeZvopx使い勝手良さそう
0651ぱくぱく名無しさん
2021/10/07(木) 14:10:34.00ID:iHAz9Qt4他の料理番組で見たことない
0652ぱくぱく名無しさん
2021/10/07(木) 20:18:57.71ID:bI9wgkPy賞味期限は切れたけど煮物に放り込んでる
0653ぱくぱく名無しさん
2021/10/07(木) 20:50:26.26ID:gGQxF7cO0654ぱくぱく名無しさん
2021/10/07(木) 22:38:59.19ID:8pKAyl5X0655ぱくぱく名無しさん
2021/10/07(木) 22:48:29.47ID:/Qwf/lVk0656ぱくぱく名無しさん
2021/10/07(木) 23:17:44.64ID:Y5K+9EJ10657ぱくぱく名無しさん
2021/10/07(木) 23:55:31.08ID:fxvLN52E0659ぱくぱく名無しさん
2021/10/08(金) 13:36:46.11ID:8/jqJint上沼「そう、うちはチャーハンが売り、みたいな…」
北斗「そうですね…」のセリフと同時に、(白い飯のこと言ってんだけど…)って顔してて吹いた。
0660ぱくぱく名無しさん
2021/10/08(金) 20:44:44.02ID:XGroZF+N先生はゲストに食べてもらう方が嬉しいのかもわからないけど。
0661ぱくぱく名無しさん
2021/10/08(金) 20:52:06.54ID:8/jqJint各曜日の先生に言えることですけど、自身が盛り付ける前に味見する、その日の先生の「おいしいですね」って瞬間が、いちばんこの番組のおいしそうだなって感じる瞬間ですね。
0662ぱくぱく名無しさん
2021/10/08(金) 22:35:50.88ID:XGroZF+N岡本先生の汁物料理、柚の香しゃぶしゃぶ
石川先生のチャーハン、キャベツだけの餃子
小池先生のじゃがいものガレット、めばるのパエリア、メンチカツ、
このへんは食べられるものなら食べたいですね。
シンプルな料理ほど食べてみたいです。
チャーハンは恵美子が宮崎先生のアンチョビのチャーハンを激賞していたことがあって
そっちも印象に残っています。
0663ぱくぱく名無しさん
2021/10/09(土) 01:18:47.42ID:E3UYuhtD0664ぱくぱく名無しさん
2021/10/09(土) 11:59:45.42ID:YfsXXacN0665ぱくぱく名無しさん
2021/10/09(土) 22:24:04.03ID:EaZJ7D/Iこの番組のレシピでも年1回くらいしか見ないけど
0666ぱくぱく名無しさん
2021/10/09(土) 22:58:03.82ID:SPkUgpfp0667ぱくぱく名無しさん
2021/10/10(日) 00:04:33.39ID:8nOg0D8J0668ぱくぱく名無しさん
2021/10/10(日) 00:09:12.25ID:GLF4U3mO0669ぱくぱく名無しさん
2021/10/10(日) 07:39:56.40ID:RTzZlh7g0670ぱくぱく名無しさん
2021/10/11(月) 22:42:54.86ID:VOm4xn76醤油はフライパンの真ん中に入れるの参考になった
雑草で料理作ったエピソード怖いなw
0671ぱくぱく名無しさん
2021/10/12(火) 20:58:10.82ID:82j3xRPd0672ぱくぱく名無しさん
2021/10/13(水) 20:24:55.27ID:b7dx5RWFうーむ
0673ぱくぱく名無しさん
2021/10/13(水) 21:52:20.89ID:QHt5h+nB無理して知らない難しい言葉使うなよ
0674ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 11:37:32.38ID:AzAydghkオーブンにそのままダッチオーブンいれたのがまずかったのかね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0676ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 12:02:58.13ID:lEQ57/Y/鍋料理で土鍋で生姜かなにかを油で軽く炒めてて土鍋割れるんじゃ?と思ったことがあった
0677ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 13:03:33.12ID:hXT2moo9https://stat.ameba.jp/user_images/20211001/17/yasumb320/ba/1a/j/o1600120015009351089.jpg
0678ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 19:21:54.47ID:mXJjl68Cああいう簡単そうなのも紹介してほしい
0679ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 20:41:04.46ID:VSWwS3PI和食はちょくちょく土鍋で生姜や味噌を炒めてる
その後水入れたりもするから土鍋アチアチにしすぎると普通に割れる
先生は温めるくらいの加熱しかしてないと思うよ
0680ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 20:58:41.18ID:l6ZoxJrh0681ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 21:43:43.36ID:hagul0Rg一言欲しいな
0682ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 22:23:39.04ID:mu8HI6Qzよくインド料理屋のカレーがとか話してるけど、インド料理屋行ったことないだろ。
0683ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 22:40:48.22ID:WtlblqML炒め物も出来なくはない
0684ぱくぱく名無しさん
2021/10/14(木) 22:49:35.74ID:aWuofXz4自分でちゃんと設定できるなら不適切でもないと思うけど
0685ぱくぱく名無しさん
2021/10/15(金) 20:39:22.95ID:7Tfj9GZr0686ぱくぱく名無しさん
2021/10/15(金) 23:26:33.96ID:SdKLo0hU0687ぱくぱく名無しさん
2021/10/16(土) 00:25:06.67ID:Cr5Rj5Ml0688ぱくぱく名無しさん
2021/10/16(土) 02:48:55.34ID:A53m2lFb0689ぱくぱく名無しさん
2021/10/16(土) 10:20:27.88ID:Kk5PVlV00690ぱくぱく名無しさん
2021/10/17(日) 03:59:52.57ID:nHAfpW8q鶏がすごくやわらかいですね。
骨から身がホロッと取れるくらい。
蒸すと身がホワホワになりますね。
かぼちゃもトロッととろけて食感が最高。
とてもおいしいです!」
0692ぱくぱく名無しさん
2021/10/17(日) 17:54:08.89ID:hCNe1kHvソテーにしたり、いとこ煮にしたり
ペーストにしてお菓子にしたりと単体の方が良さが引き立つ気がする
0693ぱくぱく名無しさん
2021/10/17(日) 19:03:08.17ID:nhjAHYJe0694ぱくぱく名無しさん
2021/10/17(日) 22:46:03.43ID:nyfGyOBQ0695ぱくぱく名無しさん
2021/10/18(月) 14:55:00.55ID:lKJQcwSP豚コマや鳥胸肉ならわかるけど
0696ぱくぱく名無しさん
2021/10/18(月) 15:24:01.03ID:RxE15X4w鶏も牛も安いが、国産じゃないぞ
0697ぱくぱく名無しさん
2021/10/18(月) 18:20:22.05ID:4RXS0oqz0698ぱくぱく名無しさん
2021/10/18(月) 18:23:01.37ID:UXUJ1SbZやはり値段相応の味
0699ぱくぱく名無しさん
2021/10/19(火) 06:47:41.27ID:MPHXm3vp西洋カボチャと日本カボチャは品種の違い
日本産の西洋カボチャもある
一般的にイメージされる、甘くてコクがあるのは西洋カボチャ
日本カボチャは水っぽいんだけど、それが合う料理もあるという話
ちなみにバターナッツかぼちゃという長いひょうたんみたいな形のかぼちゃがあって、
名前はいかにも甘そうだけど、実は日本カボチャの仲間で、水っぽい
0700ぱくぱく名無しさん
2021/10/21(木) 00:18:22.01ID:aocacxzM0701ぱくぱく名無しさん
2021/10/21(木) 01:13:57.49ID:BM8NqZlo0702ぱくぱく名無しさん
2021/10/21(木) 02:50:42.55ID:Jd2OO1rZ0703ぱくぱく名無しさん
2021/10/24(日) 19:22:52.58ID:odcc/EsC日本のか知らんが丸々としたかぼちゃもバターナッツも
少ない水で弱火でじわじわ加熱すると水ヒタヒタにしたときよりほっくり仕上がる
調理の仕方でだいぶ違う
0704ぱくぱく名無しさん
2021/10/24(日) 20:19:08.76ID:lz9kNnQm0705ぱくぱく名無しさん
2021/10/24(日) 20:31:44.68ID:r4/8yXVS0706ぱくぱく名無しさん
2021/10/26(火) 21:56:13.15ID:IoVthOP3https://tver.jp/corner/f0086552
全然違った
0707ぱくぱく名無しさん
2021/10/27(水) 07:28:06.32ID:1W/CLvz40708ぱくぱく名無しさん
2021/10/28(木) 11:47:03.94ID:ML2MErL/そんなもんにカルボナーラなんて付けんなよ
0709ぱくぱく名無しさん
2021/10/28(木) 21:28:15.20ID:6rfmH5gA0710ぱくぱく名無しさん
2021/10/29(金) 02:39:18.88ID:R0+2jz770711ぱくぱく名無しさん
2021/10/29(金) 14:33:55.26ID:GmTvr+aw金魚のフン見たことあるだろ?
あれが入ってるんだぜ?
0712ぱくぱく名無しさん
2021/10/30(土) 12:25:28.86ID:yyMADedbイカ墨パスタは好きだよ、おいしい。
0713ぱくぱく名無しさん
2021/10/30(土) 22:26:13.80ID:e7Yd1vbc0714ぱくぱく名無しさん
2021/10/31(日) 14:21:07.09ID:pEV+n8Vy0715ぱくぱく名無しさん
2021/10/31(日) 15:14:49.40ID:0ZoH7XAX0716ぱくぱく名無しさん
2021/11/02(火) 11:46:56.89ID:imggz+9Xむしろサンマのワタがクセ食材だったな
0717ぱくぱく名無しさん
2021/11/02(火) 17:34:58.29ID:kwKDXXib0718ぱくぱく名無しさん
2021/11/02(火) 17:46:11.89ID:ACdlE4N3料理カメラをメインに、恵美子とゲストはワイプで十分
0719ぱくぱく名無しさん
2021/11/04(木) 19:34:12.59ID:QL4bqcUv小池先生はタイ料理風のものも番組でかなり紹介している人なのにな。
小池先生は凝り性なので、
西洋料理だけではなく、エスニック系も積極的に紹介している。
0720ぱくぱく名無しさん
2021/11/04(木) 19:47:38.25ID:W5D8eof10721ぱくぱく名無しさん
2021/11/04(木) 23:41:35.80ID:S1V+KUH80722ぱくぱく名無しさん
2021/11/05(金) 00:11:34.38ID:aob6wZb90723ぱくぱく名無しさん
2021/11/05(金) 11:39:30.24ID:ScS4ZDRwあのラム肉は炒めは食べてみたい
0725ぱくぱく名無しさん
2021/11/05(金) 14:17:08.68ID:+yvbfOmb0726ぱくぱく名無しさん
2021/11/05(金) 14:59:32.43ID:uvikY8ue小池先生黙ってたけど、内心はどうだったかな?
タイには行ったことはないけど、タイ料理は相当知ってるだろうからな。
0729ぱくぱく名無しさん
2021/11/06(土) 00:06:04.98ID:7FfwEsezあの年代は既婚者が偉いみたいな偏見持ってる感じがするわ
0732ぱくぱく名無しさん
2021/11/06(土) 15:52:20.44ID:t7nOgAHEマツコと比べればわかる
0733ぱくぱく名無しさん
2021/11/10(水) 16:29:28.48ID:ac2Hqascとっくにマンネリだよね
生の帯番組MCじゃないけど夏休みとか言って代打の先生来ないかな
0734ぱくぱく名無しさん
2021/11/10(水) 17:41:43.53ID:hgHoyVl2奥さん日本料理の先生してる
0735ぱくぱく名無しさん
2021/11/10(水) 22:36:26.69ID:NTqxNrC/若林先生? 西洋料理の2代目の先生ですよね。
たぶん、あのときは小池先生が収録に参加できない事情があったんだと思う。
今日の生クリーム・紹興酒パスタは創作料理でしょうか?
恵美子の反応が尋常じゃなかったけど、恵美子はあまりあてにならんからな。
0736ぱくぱく名無しさん
2021/11/10(水) 23:01:04.18ID:qsvoYbmy0737ぱくぱく名無しさん
2021/11/10(水) 23:48:06.21ID:NTqxNrC/0738ぱくぱく名無しさん
2021/11/11(木) 05:04:54.16ID:v81Oq5WOああ、オカマ目当てに行ってたのか…w
いい牛肉使ってた
>>725
来たことあるんだ
昔すべらない話で千原ジュニアに冷凍保存した鶏肉を自分の女に投げつけたって暴露されててドン引きした
0740ぱくぱく名無しさん
2021/11/11(木) 16:26:32.73ID:wOAjtP1Mブサイクだし顔怖いし女の扱い酷いし
0741ぱくぱく名無しさん
2021/11/13(土) 11:15:22.30ID:jR4SyyWr実物見たことあったけど
周りの人が自分に気づくかどうか気にしてるのかチラッチラッしてて
なんか小物くさかった
0743ぱくぱく名無しさん
2021/11/15(月) 14:58:47.24ID:+blQMoGn0744ぱくぱく名無しさん
2021/11/16(火) 20:10:24.88ID:+YIOO7/iそういうのは楽屋でやってくれないかな。
ゲストいなくて先生がちゃんと説明してくれた以前のスタイルに、もう慣れてしまったので、
ゲストなしがいい。
0745ぱくぱく名無しさん
2021/11/18(木) 07:18:10.36ID:n/jL/fvw0746ぱくぱく名無しさん
2021/11/19(金) 15:01:17.28ID:gw/S+NvJ0747ぱくぱく名無しさん
2021/11/19(金) 18:00:07.96ID:RO0SgKlzゲストが入ってない
今週の締めなのにな…
何か、あったのかな
0748ぱくぱく名無しさん
2021/11/22(月) 12:42:40.72ID:Iq1xAoCM石川先生ももう4、5年目に入って、これまでに紹介した料理も300は超えて400近いと思うんだけど、
それでもまだ新しい感じの料理が次々に出てくるのはすごいと思う。
0749ぱくぱく名無しさん
2021/11/22(月) 13:09:57.09ID:oCA/m9sJ0750ぱくぱく名無しさん
2021/11/22(月) 15:21:08.86ID:8W0K0KV8美味しいのを出し続けてるんだろうけど先生達もそろそろ限界かもね
最近無理してるなってやつがチラホラ
0751ぱくぱく名無しさん
2021/11/23(火) 20:55:44.27ID:b87zYhQi0752ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 07:33:40.80ID:pR9SIyaU先生達の番組見れなくなるのは寂しいな
0753ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 07:55:15.15ID:lK0fwVVd0754ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 07:56:24.81ID:xf8XJrhZ色んな料理番組の中でも一番好きだったから残念だわ
他の料理番組はあんまり好きじゃないんだよなぁ
0755ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 08:02:35.22ID:5Yx7ugr90756ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 09:05:28.26ID:PUht0X+U材料や道具の扱いが丁寧で好きだったのにな
0757ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 09:20:56.32ID:R8ZboC5Zぜいたくは敵だになっちまったか・・・。
0758ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 10:24:00.58ID:KoCD9h74公式のレシピサイトも閉鎖かな。
0759ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 10:26:29.84ID:8e5vVU390760ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 10:42:31.87ID:c8fEwpHY悲しい
0761ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 11:10:26.64ID:X2jILaQW嫌な予感してたけど、もうリニューアルする体力も
なかったって事だったんだね
終了後はYouTubeチャンネルで私服の先生達スポット参戦
させたりしたら面白そう
0762ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 11:17:56.27ID:PbinzD0l誰になるかは分からないけど
0763ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 11:37:46.31ID:3ho7j9aE0764ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 11:38:23.63ID:0o6yQF7z0765ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 11:57:49.15ID:xf8XJrhZ0766ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 12:03:06.00ID:+TnEuJKOそうでしたね。辻の先生たち、お疲れさまでした。
関西テレビの番組も打ち切りだし、読売テレビ系のはうちの地方では放送されないので
もう来年春からは恵美子をテレビで見ることもない。
12月に収録→3月放送くらいなので、もう最終収録の頃合いだな。
レシピサイトは朝日放送のサイトで閲覧数がダントツらしい。
レシピサイト残してほしいが。
0767ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 12:10:28.29ID:+TnEuJKO>>「穏やかに話し合いも進み、円満な形で上沼さんも納得した。予算の問題もあり、出演料が高額なこともネックになったようです。上沼さんは番組の空気を大切にする。コロナ禍で昨年ゲストが呼べなかったことも影響したと思います」(制作スタッフ)。
0768ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 12:12:27.90ID:+TnEuJKO火曜日のレモンソテーでも、シイタケがおいしいとか、
水曜日の中華でも身震いするほどおいしいとか、
木曜日にはアジフライの店出しませんかとか
ほめ過ぎなくらいほめてたもん。
0769ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 15:32:19.82ID:sCTscakJ買おうか迷ってたけど。
0770ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 23:01:10.02ID:1xIe1SCp辻の先生がテレビ出ることあまりないから貴重だったな
0771ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 23:28:41.41ID:L+Fs0RFE残せないなら辻グループのサイトのどこかに残してほしい
これは財産だよ
0772ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 23:40:55.71ID:YuyQYHWI0773ぱくぱく名無しさん
2021/11/27(土) 23:43:48.52ID:L+Fs0RFEそれを待とうか ちなみにこれまでも買ったりしている
0774ぱくぱく名無しさん
2021/11/28(日) 07:07:25.58ID:0SX9NeSR0775ぱくぱく名無しさん
2021/11/28(日) 22:04:01.90ID:0Bi4WtGk死ねばいいのに
0776ぱくぱく名無しさん
2021/11/28(日) 23:43:08.68ID:9wWLMYvq残念だ
0778ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 02:26:46.02ID:s+oLg2970780ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 11:51:44.51ID:lkL5nYvEなんとかママとかが出るやつは勘弁
0781ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 13:09:51.84ID:gKZujmTu急に決まったんかな?
0782ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 14:19:29.50ID:gnll2s7t過去の人気レシピ総集編やりそうな予感
0783ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 14:32:38.54ID:9AzeD8+dゲスト真ん中で一緒に切ったりしてたのは見たことあるけど
0784ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 14:44:37.12ID:h7G+Iig6去年の25周年の時本買っててよかった
レシピまとめ本も出してほしいな
ジャンル別のとか
0785ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 15:42:47.93ID:c0r1ynRE0786ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 15:59:26.91ID:rdgCGnPlここはアンチがしつこかったけど、視聴者が離れなかったのは笑いながら観ることが出来たからでしょう
後続の番組が何になるか知らないけど、料理番組だったら27年続いた後番組だから誰が出たとしても荷が重いね
視聴者の若返りを狙ってるみたいだけど、若い視聴者ならなおさら流動的だろうし
0787ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 20:15:25.69ID:5y7T6hyDお気に入りの中華先生への誉めちぎり
和食先生への腕上げたという何回聞いたかわからない誉め言葉
今まで食べたものを忘れてこれが今までで一番美味しいと言う
など、すべてがマンネリの言葉で、もはや新鮮味など何もなかったけどな
これは事実だからアンチでもなんでもありませんよ
料理は参考になるから見続けてたよ、自分は
0788ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 20:38:44.92ID:gKZujmTuんなこというならそろそろ先生変えても良かった
0789ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 21:03:15.03ID:2RTF/bdU> これは事実だからアンチでもなんでもありませんよ
へぇ
0790ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 23:58:14.20ID:/bcxNcpRあらまあ…
いろいろと雑だな。
27年続いた番組なのに杜撰
急に決まったのかな?
徹子は本人があかんとなるまで永久に続きそうだが…
0791ぱくぱく名無しさん
2021/11/29(月) 23:58:59.59ID:mmmRky7E0792ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 00:35:45.63ID:gV0jMfQk事実じゃないと思うなら反論すればいいし
出来ないなら君が感情的にアンチとひとくくりにして叩いてるだけだけどな
0793ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 06:27:46.95ID:wlhJKfCW番組で庶民の主婦の味方みたいな喋りをしたり
節約レシピを有り難がったりするのが
上沼さんの話術なんだろうなあ
上沼さんの喋りは上部だけで信用がまるでないと感じるけど
親しみを感じて笑ったりする人もいるんだね
0794ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 07:26:22.71ID:LrDpwx9Z0795ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 07:30:26.95ID:gR93wEvu0796ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 10:15:41.38ID:SfzVOB8f初代の先生方の紹介する料理、特に和食と洋食も、そんな感じ。
手が込んでたり、食材が主婦が使わない感じの食材だったり。
番組開始当初は、プロがやってる料理を紹介するような感じだったのかなと思いながら
過去レシピを週末見ていた。
0797ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 10:25:41.54ID:SfzVOB8f和食 鯛とアワビの昆布締め
洋食 牛フィレ肉のパイ包み
和食 イセエビのウニ焼き
中華 ふかひれの姿煮
洋食 オマール海老のフリカッセ
95年から番組始まったそうだが、95年の料理はサイトにはない。96年から。
0799ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 11:28:13.10ID:gR93wEvu他の料理にも応用出来るしこれが最大の魅力だった
0800ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 17:42:17.35ID:N8LPSAAr0801ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 19:13:26.82ID:rlnP0Z6hアシスタントはアナウンサーで1回10分でも見たいけど、やっぱ恵美子の名前ないと視聴率取れないのかな
0802ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 21:10:43.64ID:xGxp9HWC>>787
> 掛け合いといっても洋食先生の独身いじりや
> お気に入りの中華先生への誉めちぎり
> 和食先生への腕上げたという何回聞いたかわからない誉め言葉
> 今まで食べたものを忘れてこれが今までで一番美味しいと言う
> など、すべてがマンネリの言葉で、もはや新鮮味など何もなかったけどな
> これは事実だからアンチでもなんでもありませんよ
> 料理は参考になるから見続けてたよ、自分は
>>793
> テレビ局が負担になるほどの高額なギャラ契約しときながら
> 番組で庶民の主婦の味方みたいな喋りをしたり
> 節約レシピを有り難がったりするのが
> 上沼さんの話術なんだろうなあ
> 上沼さんの喋りは上部だけで信用がまるでないと感じるけど
> 親しみを感じて笑ったりする人もいるんだね
0803ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 21:51:17.76ID:U8iE+RjB0804ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 22:10:15.50ID:SfzVOB8fこのお花カレンダーの話だと妙だな。
恵美子だけじゃなくて、スポンサー、辻、テキスト関係の仕事する人にもかかわるから
恵美子のギャラが高額だからってだけで、急に休止とは考えられない。
事実関西テレビは、恵美子と話し合いを始めたら、恵美子がそれならすぐに降りると言ってきたので
そのあとをとりあえず埋めて、そして本格的な番組スタートまで苦心している。
恵美子だけ降板して、そのあと辻がやる料理番組は変わらないんじゃないか?
先生たちはじめ、出演者は全部変わるとしても。
0805ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 22:14:51.16ID:vlTzZfe0番組の主が変わったら講師陣も基本は入れ替わるだろうね
0806ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 22:14:57.29ID:SfzVOB8fタレやソース、ドレッシングの配合。
石川先生の餃子。
岡本先生の炊き込みご飯。
このへんを中心に保存しよう。
0807ぱくぱく名無しさん
2021/11/30(火) 23:27:10.85ID:LV6/b2ou0808ぱくぱく名無しさん
2021/12/01(水) 09:49:43.02ID:SwokqzIqえみちゃんねるも終わらせたし、あとはクギヅケか
0809ぱくぱく名無しさん
2021/12/01(水) 13:14:33.05ID:vOMuds2Qネットが分からない・音痴だと自称
おしゃべりクッキングやほかの番組でも、コロナでゲストが来なかったり勝手が違うことが
ストレスだと言っていた恵美子が、ユーチューバーで活躍できるかは疑問だな。
テレビ局で上役やスタッフに頭下げられることが当たり前の恵美子が、
つべでうまくいくかな? 恵美子は一般の人に愛想いいタイプでもないし。
0810ぱくぱく名無しさん
2021/12/01(水) 13:22:44.39ID:G1A8P9sY0811ぱくぱく名無しさん
2021/12/01(水) 17:37:52.57ID:vOMuds2Q27年続いた番組が終わるのに、すごく普通な感じ…
鍋物特集も最近はやらずに、スープ・汁物特集になったし。
0813ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 07:26:05.26ID:uluOG6ij0814ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 11:09:14.71ID:XBn78Rxc0815ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 15:34:25.56ID:uluOG6ij0816ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 17:33:21.90ID:fIZqHDjR0817ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 18:33:08.15ID:3Z0LoJrD今日の和食のは先生がスープもおいしい言ってたが、水分ですぎて味ボヤけてないのかな
0818ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 21:45:50.11ID:Njp37+yChttps://news.infoseek.co.jp/article/joseijishin_2006851/
今年8月にこんな記事が出ていたんだな…
>>『おしゃべりクッキング』は上沼さんとゲストとの軽妙なトークがウリですが、ただでさえ上沼さんのギャラが高いので、高額な制作費に番組スタッフはずっと頭を悩ませていたそうです。
0819ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 21:47:59.74ID:Njp37+yC0820ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 22:14:31.79ID:vAVqz/Nzやはり強いんだねw
0821ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 22:40:01.37ID:KMPpZj/2はなまるマーケットのサイトはすぐ消えた気がする
0822ぱくぱく名無しさん
2021/12/02(木) 23:36:03.87ID:AStOiA2H本人がセットや講師に金を出すだろうし、撮影や編集くらいツテがあるだろう
本気でやったらいいチャンネルになる
0823ぱくぱく名無しさん
2021/12/03(金) 10:26:44.05ID:XsP1YaBqそうだね(´ω`; )
>>819
料理番組はサイトを見てレシピ確認するから必然的に閲覧数多くなるからね
0824ぱくぱく名無しさん
2021/12/03(金) 12:02:28.81ID:V0FZor2s魚拓取るかダウソするか
パチパチ撮りまくるか好きにしなさいよ
0825ぱくぱく名無しさん
2021/12/03(金) 16:50:29.98ID:TjRWe5CEサイトを丸ごとダウンロードしてローカルで再構築するようなソフトが市販もされてたけど
今は動的に表示されるサイトも多いから、そういうソフトはあんまりなさそうだな
0826ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 06:02:08.19ID:GQ9cD4dl番組継続してくれないかな
0827ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 07:55:31.42ID:RRAWyJac継続は恵美子もいい顔しないだろう
0828ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 08:11:48.40ID:HXXd2ny30829ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 09:09:15.67ID:Snvwew9j0830ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 09:27:12.01ID:SrvP8nlrあの牡蠣ご飯今でも作る
0831ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 11:13:41.62ID:SendLD6gババロアとか扱ってて時代の雰囲気がわかる。
親もババロアをよく作ってくれたから。
初代の先生の頃は全然見てなかったので、見てなかったレシピを保存する気にはなれないけど、
あの頃は、料理上手な主婦にプロのレシピを紹介するっていうスタンスだったのかな?
プロが作るような料理も結構取り上げてる。
0832ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 11:13:41.81ID:SendLD6gババロアとか扱ってて時代の雰囲気がわかる。
親もババロアをよく作ってくれたから。
初代の先生の頃は全然見てなかったので、見てなかったレシピを保存する気にはなれないけど、
あの頃は、料理上手な主婦にプロのレシピを紹介するっていうスタンスだったのかな?
プロが作るような料理も結構取り上げてる。
0833ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 15:40:53.34ID:4eSPPyRj0834ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 16:18:48.28ID:SendLD6gギャラも払いますとか言ってたけど、払うのは当たり前やな。
基本テレビ局の人間に頭下げられてきたひとやから、つべみたいなのは無理ちゃう?
関西じゃない自分には、おしゃべりクッキングの残り数か月が、恵美子を見る最後の機会になるだろう。
0835ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 16:55:17.23ID:CnHBgzGC相乗効果期待で安く上がるかもよ?
0836ぱくぱく名無しさん
2021/12/04(土) 19:09:21.58ID:ReT6K/Qj0837ぱくぱく名無しさん
2021/12/05(日) 11:36:12.04ID:d7iwmY4+この番組が来春で終了になることを知り戸惑っちゃったよ
悲しい
0838ぱくぱく名無しさん
2021/12/05(日) 12:31:38.52ID:iXMx63kX0839ぱくぱく名無しさん
2021/12/05(日) 19:57:59.23ID:L181dvV+辻の協力あっての番組だけど、そちらとはどういう話し合いになってるのか、
辻とのタイアップ含めていったんすべて終了になるのか
そのへんが気になるわね。
0840ぱくぱく名無しさん
2021/12/05(日) 19:57:59.32ID:L181dvV+辻の協力あっての番組だけど、そちらとはどういう話し合いになってるのか、
辻とのタイアップ含めていったんすべて終了になるのか
そのへんが気になるわね。
0841ぱくぱく名無しさん
2021/12/05(日) 20:33:48.76ID:/7TdY/9T0842ぱくぱく名無しさん
2021/12/05(日) 22:05:19.94ID:5Fi7mT4t意外と初めてじゃないんだよねこの方
0843ぱくぱく名無しさん
2021/12/06(月) 04:52:42.27ID:L6vDBI7n0844ぱくぱく名無しさん
2021/12/06(月) 06:34:47.05ID:BpWyPjdT恵美子が石澤さんの大ファンなんだよね
もう自分が好きな人しか呼んでないと思う
相島さんはちょっと番宣入ってたのかな?
0845ぱくぱく名無しさん
2021/12/06(月) 10:19:57.84ID:pV1b/9rp12月のゲストは全員お気に入りだよね。
宮川さんと六角さんが、話がおもしろいし、恵美子との相性もすごくいい。
12月分の収録は8月?とか9月とかそれくらいにやってると思うんだけど
夏でもせりって手に入るんだなー
0846ぱくぱく名無しさん
2021/12/07(火) 14:19:32.96ID:zGmRtVon一緒に食事しないであえて自分だけ外食行くと言ってたけど
そっちの方がよっぽどキケンだよな
0847ぱくぱく名無しさん
2021/12/07(火) 15:01:13.20ID:/2v9CIiH0848ぱくぱく名無しさん
2021/12/07(火) 20:05:47.10ID:qq4WG3n64月までなのにテキストで定期購読のお知らせなんかやるか?
0849ぱくぱく名無しさん
2021/12/07(火) 20:43:52.30ID:Vi0smEqa0850ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 11:04:01.77ID:yeAXvOYU0851ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 11:04:01.92ID:yeAXvOYU0852ぱくぱく名無しさん
2021/12/08(水) 11:24:14.93ID:87g5xXbyあんな切り方したら不味いもんしかできない
0853ぱくぱく名無しさん
2021/12/09(木) 06:21:15.60ID:8FojlM8k0854ぱくぱく名無しさん
2021/12/10(金) 14:54:46.80ID:kli3RdnY0855ぱくぱく名無しさん
2021/12/10(金) 17:18:09.83ID:U0gFD/5S0856ぱくぱく名無しさん
2021/12/10(金) 20:14:47.76ID:DXHr6vNP0857ぱくぱく名無しさん
2021/12/11(土) 19:03:55.55ID:oznReX9k0858ぱくぱく名無しさん
2021/12/14(火) 12:32:27.14ID:MaYMSIzC何かおすすめの料理とかありますか?
ちなみに自分が好きなのは豚肩ロースやバラのブロックを使ったちょっとスペシャルな料理で和洋中なんでも大丈夫です
0859ぱくぱく名無しさん
2021/12/14(火) 12:46:53.73ID:HQdzaUm/数の子のは油は半分でも十分だと思うけど
0860ぱくぱく名無しさん
2021/12/14(火) 12:58:07.40ID:Uwvi6HBc0861ぱくぱく名無しさん
2021/12/14(火) 14:58:35.14ID:Zjq7W/Khうどん屋開きたい先生といい、そばとうどんって料理人を引き付けるものがあるのかな。
0862ぱくぱく名無しさん
2021/12/14(火) 14:58:35.36ID:Zjq7W/Khうどん屋開きたい先生といい、そばとうどんって料理人を引き付けるものがあるのかな。
0863ぱくぱく名無しさん
2021/12/15(水) 07:45:58.70ID:fTxb3Gv80866ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 01:22:42.80ID:1lzoCN/z本当に会っておきたい人を
厳選するんだろうな
0867ぱくぱく名無しさん
2021/12/16(木) 07:31:12.95ID:QPNRsYOi残念だ
0868ぱくぱく名無しさん
2021/12/18(土) 04:07:26.37ID:oWcJotfS油淋鶏のソースと似てるので、手軽にレンチンできるのがミソか
でも揚げ焼きの方が美味しそう(逡巡
0869ぱくぱく名無しさん
2021/12/18(土) 08:42:39.76ID:9E20UOo50870ぱくぱく名無しさん
2021/12/18(土) 11:21:57.99ID:ABxdNbuJ今度はいいベーコン買ってレシピ通りに作ろう
0871ぱくぱく名無しさん
2021/12/18(土) 18:53:23.67ID:jVj1jbB2それ見るたびに、一番好きな中国料理はと恵美子に聞かれて
豚の丸焼きと答えた石川先生を思い出す。
0872ぱくぱく名無しさん
2021/12/18(土) 19:10:03.61ID:GQ7a/o6v0873ぱくぱく名無しさん
2021/12/19(日) 04:09:11.41ID:QIUHFlf0少なくとも福岡は食うよ
0874ぱくぱく名無しさん
2021/12/19(日) 09:04:26.41ID:Wmzq/Tz1グロいし何か残酷なんだよな
それを好きという先生へのカルチャーショック
0877ぱくぱく名無しさん
2021/12/19(日) 17:18:09.10ID:Wmzq/Tz10878ぱくぱく名無しさん
2021/12/19(日) 17:38:37.96ID:+/SBFMJA東京だけとスーパーでよく見るよ
0879ぱくぱく名無しさん
2021/12/19(日) 18:06:50.68ID:6QKFtbrPラムは市内で売っているところをまだ見つけられない。
ラムのクミン炒めをやるのにラム肉が欲しいとなったら、ネットで注文しないといけないようだな。
ラム、マトン、鹿、猪は売ってるの見たことない。鴨だけ。
0880ぱくぱく名無しさん
2021/12/19(日) 18:11:31.51ID:6QKFtbrP初回では料理やおしゃべりクッキングのことは何も言ってなかった。
いずれ、紳助さんに上沼恵美子ちゃんねるに出て頂きたいですって言ってた。
私は負けん気が強いところがあるんでねって言ってた、
それはおしゃべりクッキング見てても感じる。
あとは、私は青春がなかったんでねって言ってて、これもおしゃべりクッキングで時々言うネタ。
0881ぱくぱく名無しさん
2021/12/20(月) 07:19:08.64ID:89iv2fZ3それはお前がよく行くスーパーにあるってだけ
ラムは半分以上のスーパーにある
鹿、猪はジビエで流通少ない
都内だと日進ワールドならあるかもな
0882ぱくぱく名無しさん
2021/12/20(月) 08:49:10.77ID:syfbi1Mjあたしは牛も豚も解凍品は使わないけど
0883ぱくぱく名無しさん
2021/12/20(月) 08:49:34.06ID:fSX9C8DJクリスマスによく作られるローストチキンは若鶏の形そのままの見た目で、中に詰め物をする気にならない
豚なんてもっとキツイよなぁ
よくテレビで養豚場を映して、豚が可愛い〜!なんてコメントした後に
その豚を食べてるタレントを見るけど、可愛いと言える神経が全くわからないわ
0884ぱくぱく名無しさん
2021/12/20(月) 09:21:07.51ID:vFecc7gp0887ぱくぱく名無しさん
2021/12/20(月) 14:16:12.30ID:O5XeP0HA0888ぱくぱく名無しさん
2021/12/20(月) 18:03:34.59ID:ccbaJd34急に変なこと言い出すやつのほうが浮いてるで
0889ぱくぱく名無しさん
2021/12/20(月) 20:41:06.73ID:yK3jys9Y遊牧民が一頭丸ごと食べるってのはわかりますけどねえ…
鶏の丸焼きとか七面鳥ができるように、外国のオーブンはデカいですからね。
0890ぱくぱく名無しさん
2021/12/20(月) 22:53:20.59ID:TADWcPc50892ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 01:21:37.01ID:cyyyIrnB今年は、岡本先生、梅をよく使うなあと思って見ていました。ナスの梅煮とか。
濱本先生や畑先生は料理屋でやるような料理も結構紹介していたけど
岡本先生は家庭料理に近いところでやってますね。
このスレでは土方料理と揶揄していたこともあった。
0893ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 01:35:20.33ID:89xalekAhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1492350099/
0894ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 01:40:00.98ID:89xalekA岡本先生のレシピはいろいろヒントになる
0895ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 05:55:17.58ID:89xalekA生のオクラ知らないとか死ねよ
0896ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 11:56:04.72ID:EF8cDtGu0897ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 14:50:51.06ID:cyyyIrnB何回も言ってネタ化してるわな。
0898ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 14:50:51.17ID:cyyyIrnB何回も言ってネタ化してるわな。
0899ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 15:12:08.61ID:FY4GWfLB佐々木健介
草野仁
田山涼成
山崎樹範
六角精児
久保田摩希
篠山輝信
笹野高史
神保悟志
紫吹淳
IVAN
不破万作
浜口京子
前川泰之
U字工事
相田翔子
アンミカ
0900ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 15:44:38.07ID:Yd3fZT6M大穴・大江裕
0902ぱくぱく名無しさん
2021/12/21(火) 22:43:21.86ID:a5Vfdkuh0903ぱくぱく名無しさん
2021/12/22(水) 22:19:10.60ID:wTva3Yrf昔は
ブイヤベース伊勢志摩風(00年)
ロブスターの和風ブイヤベース(99年)
こんな料理を番組で紹介していたんだな びっくり
0905ぱくぱく名無しさん
2021/12/23(木) 12:17:44.82ID:wAq4eQAFいつかナイツ出た週ときのネギしゃぶ鍋みたいのがほんと美味そうだったな
0907ぱくぱく名無しさん
2021/12/24(金) 02:35:42.68ID:uVmvKglM花椒の香りは知らんけどw
おろしにんにく小さじ1/2って少なくない?
0908ぱくぱく名無しさん
2021/12/24(金) 02:37:39.47ID:uVmvKglM0910ぱくぱく名無しさん
2021/12/24(金) 09:32:13.07ID:tzgGgxLj0911ぱくぱく名無しさん
2021/12/24(金) 20:08:41.15ID:hLdgqBWm0912ぱくぱく名無しさん
2021/12/24(金) 21:37:11.28ID:PV0XC4pbこの番組の料理はどれも素晴らしいんだけど、
炊き立ての炊き込みご飯系と揚げ物とグラタンは反則だな。
アツアツできたてのおいしさ。
0913ぱくぱく名無しさん
2021/12/25(土) 18:41:45.18ID:D1jQG9ui0914ぱくぱく名無しさん
2021/12/26(日) 05:17:25.09ID:dZhT9KqK先生方が居なくなってしまうのは悩ましいな
0915ぱくぱく名無しさん
2021/12/26(日) 11:37:13.49ID:prCl2hDJほとんどの人は料理の基礎を教えてくれないから
料理研究家のレシピでしかないんだよな
例で言うとハンバーグに塩入れて捏ねないで材料全部混ぜの人ばかりだった
0916ぱくぱく名無しさん
2021/12/26(日) 21:25:19.48ID:D90Au6ft0917ぱくぱく名無しさん
2021/12/26(日) 22:33:23.71ID:7LI6A5Tw0918ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 11:55:05.51ID:JZs2erjt辻は生徒と不倫とかないのかな
0919ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 13:15:22.00ID:8qw3rMYM0920ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 17:41:57.56ID:K/CPO4sz0921ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 18:31:09.52ID:CFgC9+lpきょうの料理は芸能人とかブロガーとか出すようになってきて
役に立たん
0922ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 19:36:08.89ID:DNfrZ5g3おしゃべりクッキングの最終収録が1月にあるんだけど、
終わったら心に穴が開きそう、
27年間ずっとエプロンしてましたからね…だって。
まだ最終収録していなかったんだな。最後のメニューはなんだろう?
金曜日は洋食か中華のことが多いので、大トリは小池先生か石川先生だね
0923ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 19:37:52.00ID:DNfrZ5g3揚げたてをカットしたあのおいしそうなところを見て終わりたい
0924ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 19:46:05.53ID:+LI4RDSx0925ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 20:16:18.23ID:Nm6zO6yzご家庭にない材料のオンパレードでいいから見てみたいw
0926ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 21:00:02.83ID:DNfrZ5g3最後も簡単スピードメニューで終わるんじゃないかな?
小池先生のパスタで終わる可能性がある
0927ぱくぱく名無しさん
2021/12/27(月) 22:22:14.01ID:+ymxyA4d0928ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 09:03:13.15ID:pOeNA/px0929ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 11:21:56.26ID:RVDOH19s0930ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 14:19:36.31ID:LGiLn7Bwよいお年をお迎えください、新年は1月〇日から放送ですっていう挨拶があったのに
今年は、なかった…
番組終わるときって、こんなもんなんだろうな
いろいろと雑になってく
0931ぱくぱく名無しさん
2021/12/28(火) 14:53:30.58ID:remkdIzCだいたい年末はダイジェストでしのいでたし
19年の正月が最後
0932ぱくぱく名無しさん
2021/12/29(水) 20:26:46.46ID:GgdAEkmi0933ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 11:52:10.95ID:qlfzCbsI宮崎先生の最後の料理は、麻婆豆腐だった気がする
最後はシンプルな料理で終わるんだろうな。
0934ぱくぱく名無しさん
2021/12/30(木) 13:08:21.36ID:AmhIIiBw宮崎先生の最後の料理は基本の麻婆豆腐
濱本先生の最後の料理はカレー釜玉うどん
0935ぱくぱく名無しさん
2022/01/07(金) 18:04:00.71ID:N9IvAa5dこの収録は去年秋だと思うけど、もう番組終了の方向が決まっていただろうし、
首になる番組の為にわざわざやってやらんわという気持ちなのか、
ボケが進行していてファイアーやることすら思い出せなかったか。
0936ぱくぱく名無しさん
2022/01/07(金) 19:58:30.47ID:/rO9QerS0937ぱくぱく名無しさん
2022/01/07(金) 22:03:48.60ID:7YuIVpsn番組さん、お願い!>>913同様、酒井敏也氏を最終ゲストに出して!
そしたらもう悔いはござんせん
恵美子はんが見れないのも辛いけど
0940ぱくぱく名無しさん
2022/01/08(土) 11:26:48.38ID:uRS0C7km番組は続く
あの局がリストラに必死のようだな
恵美子もその一環なんだろ
0941ぱくぱく名無しさん
2022/01/10(月) 07:34:21.92ID:aPUozz7vアタック25も終わって、古き良き昭和が無くなっていくな
あとはよしもとに頑張ってもらうしか無いか
恵美子のしゃべるだけクッキングは平成だけど
0942ぱくぱく名無しさん
2022/01/10(月) 18:31:53.06ID:cha0Nwoh初期の先生が来るかもらしい
0943ぱくぱく名無しさん
2022/01/10(月) 18:43:26.69ID:T3qAix7G放送の収録とは別に、テキスト用には事前に写真を撮るのかな?
1月19日に最終収録して、そこからテキストの原稿の写真仕上げて、
原稿を校正して、印刷なんてやってたら、2月中旬の発売日に間に合うんか疑問。
0944ぱくぱく名無しさん
2022/01/10(月) 18:53:30.86ID:T3qAix7G栗原はるみの個人雑誌が100号で終了して、タサン志麻に変わってるし、
人間を若いのに変えてギャラを安くするご時世だね。
恵美子はもう替え時だとしても、料理番組の中で辻の先生たちが質を維持してくれた、
そういうところは残してほしかったな。
チューボーですよの時間が、レストランの思い出話する番組に変わったけど、
ああいう感じに、楽な方向へ変えるのかもね。
0945ぱくぱく名無しさん
2022/01/10(月) 18:54:34.61ID:wzrAblAV0946ぱくぱく名無しさん
2022/01/10(月) 22:24:35.51ID:T3qAix7Gttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1b00314681ada061df93036c5f56c921a8451cf
0948ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 07:42:03.01ID:EmKgESdu0949ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 11:20:52.83ID:I1+4gM3zコロナになってからはそれまでやってた飲食の仕事がなくなったので、
志麻さんのマネージャーをやってるそうだよ。
こんまりの旦那も、こんまりのマネージャーだからな。(あっちは世界レベルで稼いでるが)
0950ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 11:31:05.67ID:I1+4gM3z志麻さんは辻の卒業生だね。格好いい料理人。
みんな一度は志麻さんの料理を食べたい、志麻さんに作ってもらいたい
でもキャパ的にみんなは無理だから、志麻さんのレシピで勉強しましょうということで、
志麻さんが人気なのかな?
日本人のおフランスへのあこがれはすごいものがあるよね。
0951ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 12:29:02.50ID:W90a35oP本人側が名乗っているとはいえ家政婦って名称なのは女性だからか?とか考えてしまうな
料理研究家でフランス料理というと脇雅世さんとかもそうよな
ル・コルドンブルーってとこを出てると何やらハクがつくらしいね
0952ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 12:59:29.20ID:I1+4gM3z昔風の家政婦(市原悦子が演じてたような)ではなくて、
家事をスポット的にネット経由で頼める、
そういうサービスを生み出した会社が、
志麻さんを広告塔的に使ってるよね。
志麻さんはレストランをやめて、もうこの業界に戻れないと覚悟して、
フランス人が多く働く焼き鳥屋でアルバイトしていた時期にいまのご主人と交際・結婚、
生活の為に家政婦を始めたらしいね。
辻の卒業生で、料理人業界の頂点を極めているといえば、
志摩観光ホテルの樋口宏江さん。
樋口さんのご主人も、料理人で年下だったが、
あるときご主人から、「僕が転職しますから」と言われて、
樋口さんがキャリア継続。
0953ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 14:19:52.92ID:bhkbLexi0954ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 14:49:47.70ID:4dQ44vjy0955ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 17:31:50.15ID:aHz36WFHチューボーですよ懐かしい
リニューアル後は女性アシスタントが何故か局アナからすみれや森星に変わったり吉本芸人がいたりして見なくなってしまった
当時TBSは女子アナ不足だったのか?マチャアキの好み?
菅野美穂や米倉涼子みたいな気さくな女性ゲストにセクハラするのは不快だったけど料理は参考になった
あんかけかた焼きそば率が高かったようなw
後番組のレストラン紹介の番組は好きなゲスト目当てにを2回程度見ただけ
0956ぱくぱく名無しさん
2022/01/11(火) 17:49:42.07ID:I1+4gM3zチューボーですよは長くやってたから、ネタ切れもあったと思いますね。
90年代は料理の鉄人とかで、テレビが料理人をよく使っていた。
0957ぱくぱく名無しさん
2022/01/13(木) 16:15:56.00ID:jGOlVSVy和食先生は知ってるだろうけど
0958ぱくぱく名無しさん
2022/01/13(木) 17:06:02.78ID:oNm5BHcF0959ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 12:12:12.09ID:MgBIALL20960ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 12:27:58.48ID:5CfnazhE0961ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 12:51:20.21ID:SxTILOco0962ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 13:00:45.32ID:mCfnwDZp0963ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 13:15:53.68ID:bK5xnIJkうまい!座布団三枚あげたい
0964ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 15:43:29.49ID:iKCEJUJfBSでやってたみたいだが、うちは田舎なので地上波ではもう放送してなかったわ。
どちらにせよ、あんな早朝時間帯に追いやられてた時点で、番組としては厳しかった。
地方でも次々打ち切られていたし。
おかずのクッキング、テキストも廃刊だって。
もうレシピなんて二束三文、値段があってないようなものだからな。
0965ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 15:52:45.16ID:9J3Oi5S8薩摩芋とウィンナーとか面白い
0966ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 15:54:06.42ID:iKCEJUJfキユーピー3分クッキング(CBCテレビ) 1962年12月〜
キユーピー3分クッキング(日テレ) 1963年1月〜
おかずのクッキング(NETテレビ→テレ朝) 1974年4月〜2022年3月(予定)
上沼恵美子のおしゃべりクッキング(ABCテレビ) 1995年4月〜2022年3月(予定)
0967ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 15:56:24.89ID:iKCEJUJf小池先生って、前にクリームシチュー取り上げた時に、サツマイモ使ってた。
印象に残っている。
0968ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 16:03:26.06ID:iKCEJUJf0969ぱくぱく名無しさん
2022/01/14(金) 20:03:57.27ID:b/IE7QPyおしゃべり関西人受難の年だな
0970ぱくぱく名無しさん
2022/01/15(土) 02:24:50.23ID:LmWSKo84長年続いてきたことによる情報の蓄積と飽和
ネットのレシピサイト、動画サイト、アプリ
テレビの料理番組自体が岐路に立たされているんだろうね
昔はラジオの料理番組が多くの人に聞かれてた時代もあったみたいだしね
0971ぱくぱく名無しさん
2022/01/15(土) 05:59:23.05ID:ilZi1mZ0ネットのレシピサイトなんて魔境じゃん
0972ぱくぱく名無しさん
2022/01/15(土) 06:57:29.01ID:aa0UmlP30973ぱくぱく名無しさん
2022/01/15(土) 09:29:59.37ID:QkPRW4pA鍋特集の週は食材もたくさんで華やかだったから、なくなってしまって寂しかった。
しかし国営放送のきょうの料理でも、一人鍋特集やってたのを偶然見たが、うーん、なんか違う…。
もう料理番組っていう時代じゃないんだろうな。
テレビ見てるのは高齢者だけだし。
0974ぱくぱく名無しさん
2022/01/15(土) 10:03:21.55ID:LmWSKo84当然、うちはプロだけ集めましたみたいなところも出てくる、というかある
反対にきょうの料理なんかも時流に合わせていまどきっぽい人が出演したりしてるし
辻調もうまくやろうと思えばやれそうな気がするけど
まあサイトやアプリの作成運営や宣伝が得意などこかと組まないと難しいかな
0975ぱくぱく名無しさん
2022/01/16(日) 03:42:46.10ID:lPynoAQ20976ぱくぱく名無しさん
2022/01/18(火) 17:39:07.25ID:uyakhWjG0977ぱくぱく名無しさん
2022/01/18(火) 17:47:55.22ID:SxJE4hlj0978ぱくぱく名無しさん
2022/01/18(火) 21:44:13.87ID:bvGpjXmz辻調がまた協力してくれると嬉しいが
0979ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 06:12:14.19ID:M0Bnzbf7https://news.yahoo.co.jp/articles/cf98993e2437c9e543717c259c4e6f88a210db61
経費削減だろうから次は友近か天才ピアニストだろ
0980ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 07:45:15.44ID:0a5AWbms0981ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 09:29:05.24ID:r2YsNmgx0982ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 09:35:48.05ID:BMvOR+C30983ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 11:36:45.47ID:CtUKfaYgていうか、あ、これだな
コウケンテツ来るわ
0984ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 12:27:02.28ID:r2YsNmgx0985ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 13:16:06.88ID:KWMR1CbRたけし・安住→たけしが降板申し出→三谷幸喜・安住になるんだって。
辻・恵美子→経費削減で恵美子首→
どうなるのかな? 辻の部分さえ変わらなければもうどうでもいい。
0986ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 15:45:12.01ID:KWMR1CbR料理の雑誌もいずれそうなるだろうな。
おしゃべりクッキングの後継料理番組がテキストを出すのか知らんけども。
0987ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 16:02:43.05ID:0a5AWbms(体系的だったり、整理されてたり、人に教える意図があるような形の)
それでも料理系の雑誌って意外となくならないよね
番組テキストとかも含めて、けっこう同じ内容を毎年繰り返してたりすると思うんだけど
0988ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 17:03:51.59ID:en4OQZFQ見開きで置いておける紙のテキスト派だわ
0989ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 18:41:42.58ID:sWIRq4dM0990ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 19:52:32.66ID:0a5AWbms0991ぱくぱく名無しさん
2022/01/19(水) 21:17:14.54ID:PN/mctm6薄切り肉ミートボールも美味そうだけどさらに具材入れたくなる見た目
0992ぱくぱく名無しさん
2022/01/20(木) 04:46:43.84ID:X+o7XL1M恵美子のリアクションはそうでもなさそうだったけど
GyaOの見逃し配信でイヤホンで見たけど試食で恵美子が酸辣湯かき混ぜてる時にスタッフの声が入り込んでるな
0994ぱくぱく名無しさん
2022/01/20(木) 13:30:13.17ID:KIfF/WOh0996ぱくぱく名無しさん
2022/01/20(木) 15:12:03.40ID:FxzZs2xM0997ぱくぱく名無しさん
2022/01/20(木) 15:29:13.06ID:8qMunPA20998ぱくぱく名無しさん
2022/01/20(木) 16:25:09.37ID:psE8yG81https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1642663487/
0999ぱくぱく名無しさん
2022/01/20(木) 20:07:43.29ID:0uYu/Kvj乙
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 3時間 46分 40秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。