トップページcook
1002コメント233KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2021/01/06(水) 17:38:37.01ID:X6jRltet
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1586458603/
0002ぱくぱく名無しさん2021/01/06(水) 17:39:45.54ID:X6jRltet
新年あけましておめでとうございます!
0003ぱくぱく名無しさん2021/01/06(水) 17:42:58.67ID:X6jRltet
今週のテーマは
冬の味覚を堪能する「北の海から」
0004ぱくぱく名無しさん2021/01/07(木) 04:24:58.46ID:SXOoTch2
ほたて、かにときてししゃもは見劣りしますね
0005ぱくぱく名無しさん2021/01/07(木) 06:20:18.29ID:08wC6zkd
そのやっすいのはししゃもじゃないけどな
000642021/01/08(金) 04:37:51.11ID:atpBccYu
中華先生は本物の高いししゃも使っていましたか?まだ見てない
美味しんぼか何かで安ししゃもと本物ししゃもがあるの
聞いたことありますが
0007ぱくぱく名無しさん2021/01/08(金) 09:23:43.55ID:XWBNKXvv
テキスト買わなきゃ
0008ぱくぱく名無しさん2021/01/09(土) 18:52:57.79ID:i+fMv5DY
タラ白子絶賛してたな、あれは食べたい
0009ぱくぱく名無しさん2021/01/09(土) 19:49:48.53ID:c8XwgDgO
番組では使わないだろうけど、たらの白子より鮭の白子のほうがおいしい
0010ぱくぱく名無しさん2021/01/10(日) 23:48:22.54ID:/imCel4J
サモーンフライも良い、揚げ焼きだから作りやすいしオリーブ油とバターだとより美味しそう
0011ぱくぱく名無しさん2021/01/11(月) 15:50:31.84ID:j7LnnVmC
先週の恵美子の反応

たらの雪見汁 感激のうまさ
ホタテ、グラタン、鮭 万人受けする食材を先生の技術力の高さで安定のおいしさ
ししゃもフライ 恵美子には変化球すぎた
0012ぱくぱく名無しさん2021/01/12(火) 01:34:25.72ID:Mg6T5I6R
上沼恵美子のギャグで笑う先生

引きつって見える
0013ぱくぱく名無しさん2021/01/12(火) 14:33:08.82ID:3pojeC/8
今週のテーマは根菜
大根を美味しく大量消費したい
0014ぱくぱく名無しさん2021/01/12(火) 18:58:32.27ID:2Pdx3Hba
「根菜、根菜、こっちへ来んさい」って桃屋のCMあったね。
0015ぱくぱく名無しさん2021/01/14(木) 03:33:42.62ID:qXn4L25t
EDテーマがもとに戻った
めでたしめでたし
0016ぱくぱく名無しさん2021/01/14(木) 17:23:01.48ID:sqBueNMV
先生の(レンコンに対する)異常な愛情
0017ぱくぱく名無しさん2021/01/14(木) 19:24:27.88ID:/iHMVdsq
ざらざらをグダグダ言ってる所より巻き方見せろ
0018ぱくぱく名無しさん2021/01/14(木) 19:39:55.44ID:VjOXMFuK
火曜日は薬膳を意識した感じの大根煮込み
木曜日は得意の点心
野菜が生きてるなあ

岡本先生は海老芋を揚げたのにびっくり
0019ぱくぱく名無しさん2021/01/14(木) 20:23:05.15ID:VjOXMFuK
セロリも根菜か。今日のはすごくおいしそうだった

恵美子は先週の魚介に比べて、明らかにテンションが下がっている。
0020ぱくぱく名無しさん2021/01/14(木) 23:20:24.09ID:To9nWlcI
恵美子って呼ぶな!
0021ぱくぱく名無しさん2021/01/15(金) 06:55:58.58ID:lQX6nKp9
おいしそうだったね。
言ってたマスタードが合いそう。
0022ぱくぱく名無しさん2021/01/15(金) 21:39:32.74ID:PNJ6gHWl
今日のミネストローネ、どうしてあんなに感激するほどおいしいんだろ?
甘味が出る野菜、玉ねぎとにんじんはしっかり炒めて、
ごぼうや里芋と時間差をつけたからかな?
0023ぱくぱく名無しさん2021/01/15(金) 22:40:40.31ID:lQX6nKp9
まぁスープは滋養というか癒される感があるからと
ブイヨンがいいのではw
0024ぱくぱく名無しさん2021/01/16(土) 00:22:22.97ID:l62LnucD
>>23
火曜日のスペアリブで大根煮こんだほうが滋養の感じは出てましたよね。
ま、小池先生、いいブイヨン使ってるんでしょうけどもw
0025ぱくぱく名無しさん2021/01/16(土) 02:33:58.35ID:Fure9xtD
涙が出るほど美味かったんだな
食べ物で涙が出るほど感動させるってすごい
0026ぱくぱく名無しさん2021/01/16(土) 07:49:48.04ID:evF9G6NX
単に情緒不安定だったのかもしれない
以前恵美子が感涙していた洋食を作ってみたけどそれほどでもなかったことがあったし
0027ぱくぱく名無しさん2021/01/16(土) 22:10:48.84ID:qOutCJGq
テレビのリアクションを真に受けるとかかわいいね
0028ぱくぱく名無しさん2021/01/17(日) 01:28:06.19ID:0UjkMDV0
恵美子LOVE
0029ぱくぱく名無しさん2021/01/19(火) 14:06:46.08ID:Sz2H5KYf
中華先生のパクチー攻撃が今年も始まったな
0030ぱくぱく名無しさん2021/01/19(火) 16:45:46.75ID:bbscPe1i
今日と明日は、恵美子の好きそうなナンプラ使ったエスニック料理
0031ぱくぱく名無しさん2021/01/19(火) 16:47:29.28ID:bbscPe1i
>>29
中華先生は
炒め物(唐辛子で辛くするか、甘酢使うか)
得意の点心
創作麺料理
パクチー

だいたいこのローテーション
0032ぱくぱく名無しさん2021/01/21(木) 18:13:41.73ID:hwEcllUm
テキスト初めて買ってみたけど、カラーで見やすくて初心者には助かりました!
0033ぱくぱく名無しさん2021/01/21(木) 20:13:45.46ID:oi37Sc2Q
あの中華のタラのレシピは味が想像できない、リンゴシャムにナンプラー
そんで次の小池先生のも中華のレシピみたい、ほんと小池先生はエスニック的なの好きだな
0034ぱくぱく名無しさん2021/01/22(金) 04:01:42.79ID:hh3wEwmB
カップ麺の中身を鍋で煮る恵美子
0035ぱくぱく名無しさん2021/01/25(月) 17:03:34.07ID:rbWgukl1
和食の先生と上沼が
魚の臭みとりについて、いろいろ語ってた
2−3日置いた食材の場合も
こういうの毎回言及してくれるとありがたい
0036ぱくぱく名無しさん2021/01/26(火) 21:58:54.21ID:UHko7qqz
今日ドリア作ったけどちょっとしょっぱかった
ケチャップの種類のせいかな?
0037ぱくぱく名無しさん2021/01/26(火) 22:29:05.88ID:+AWgmuaX
うちは味の濃いケチャップは使えない
旦那が健康思考だから
0038ぱくぱく名無しさん2021/01/27(水) 16:21:55.27ID:cMz4kQb/
中華先生、以前、大根の餃子紹介してたし、具の野菜はなんでもいいですっていうけど
やっぱり葉物野菜がいいな。
0039ぱくぱく名無しさん2021/01/28(木) 13:15:19.10ID:3CyTEsYs
水餃子、ガツンと旨味がくるタイプではないけど
美味しゅうございました。
0040ぱくぱく名無しさん2021/01/28(木) 17:25:13.41ID:2LGVnK9H
>>36
基本和食は塩分減らさないと作れないし
洋食もパスタや野菜を茹でるときの塩の量守ると塩辛くなるから
少な目にして様子見したほうがいいよ
中華は割りと薄味
0041ぱくぱく名無しさん2021/01/28(木) 17:35:02.57ID:rKQ+matn
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           またテキスト買う時期や!
0042ぱくぱく名無しさん2021/01/29(金) 01:24:40.47ID:wZpo4AKt
ケチャップはデルモンテが好き
前はカゴメだったけど

ケンタッキーもフレッシュネスもデルモンテだよね
0043ぱくぱく名無しさん2021/01/29(金) 03:20:36.19ID:NQwjY9HJ
マヨは味の素派なんだけど
ケチャップはあんまり使わないので違いが分からない
なんとなくカゴメにしてるけど
0044ぱくぱく名無しさん2021/01/29(金) 08:24:16.53ID:HUcfuwwc
味を無視して容器で選ぶハインツ
0045ぱくぱく名無しさん2021/01/29(金) 14:01:53.63ID:rFOMxtbO
デルモンテじゃなくてハインツだった>>42
ハインツさんすみません
0046ぱくぱく名無しさん2021/02/01(月) 03:20:44.85ID:DC/Xa0E1
カゴメのケチャップは甘過ぎて良くない
0047ぱくぱく名無しさん2021/02/01(月) 03:21:57.81ID:DC/Xa0E1
ハインツのケチャップ美味いのか
今度買ってみる
0048ぱくぱく名無しさん2021/02/01(月) 03:49:00.42ID:39UOPspl
ケチャップは基本ハインツ
0049ぱくぱく名無しさん2021/02/01(月) 20:55:19.46ID:9WUH6v1y
ウスターソースの炊き込みご飯をおいしい、おいしいとほおばる恵美子
土方料理
0050ぱくぱく名無しさん2021/02/02(火) 03:45:52.06ID:VfBWSHh8
チャレンジングなメニューだと思った
0051ぱくぱく名無しさん2021/02/02(火) 04:04:57.98ID:qO6qu58C
ちょっと米がべちゃっとしてそうに見えたな
0052ぱくぱく名無しさん2021/02/02(火) 12:36:48.31ID:ypu72HfN
今週は焼肉のたれとかウスターソースとか、恵美子が好きそうな味。
土方料理好きな恵美子
0053ぱくぱく名無しさん2021/02/02(火) 21:14:19.80ID:WnQZ8ABL
焼肉のタレスパはあんまり美味しそうではなかった
0054ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 07:21:00.03ID:/NG1FsP1
焼き肉のタレって買わないからこれのために買うことになって
結局残っちゃうから作るの迷う
0055ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 10:40:55.41ID:JcxW3dym
恵美子かわいいな
0056ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 12:07:47.95ID:GKfFdzNS
タレは買わないくらいなのにこれは作りたいのかよw
0057ぱくぱく名無しさん2021/02/03(水) 22:03:03.06ID:ts+QQ7+A
カゴメのトマトは一年中見た目も値段も一緒な気がする
0058ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 18:52:44.47ID:dxKOdps/
新年 桜鯛特集→海老蟹特集→北の海から

数年前まで毎年鍋特集→スープ・汁物特集へ→消える

2月のこの時期牛肉特集→牛肉赤身肉特集→豚の塊肉特集

この番組、順調にしょぼくなってる。
0059ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 21:49:38.79ID:52WiPXSs
厚切り豚肉週だけど
今日のドミグラスソース15ccとかやっぱり中途半端だな
人参いっぱい使ってたからやってみたかったけど
固形のビーフシチューの素で代用したら薄いかな?
0060ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 22:46:38.72ID:ht/j8iJX
小池先生は残念レシピ多すぎる
0061ぱくぱく名無しさん2021/02/10(水) 23:26:18.69ID:dxKOdps/
>>59
小池レシピやめて、若林レシピか宮崎レシピで、豚肉とにんじん使ってるの探したほうが早い
0062ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 11:28:24.09ID:zWb9Y5eu
自分が録画保存し始めたのが2014/03/25
洋食若林さんの桜えびのキッシュからだけど、2015/06/24を最後に小池さんへチェンジ
中華は宮崎さん、石川さんは2016/07/05初登場
和食は録画当初から岡本先生だわ
ちょっと任期が長すぎマンネリで、今は先生たちもレシピに困ってそう
0063ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 12:18:55.31ID:H86YfGPu
ガチ勢がいるのか
0064ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 20:38:51.94ID:vYbsR+Vd
ドミグラスソース
使用量は50ml
缶あけて、
残りはジップロックに薄く冷凍
色々つかえるけどな
0065ぱくぱく名無しさん2021/02/11(木) 22:21:17.24ID:ur3CDoig
そもそもそんな出来合いソースなんか使わない
0066ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 08:44:45.26ID:it2UzW8+
おしゃべりクッキングのデミグラスソース使う率けっこう高いんだよなあ
自分はその場合使わないから見送るけど
0067ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 08:58:02.05ID:pyJ2DbPv
>>19
10本撮り
立ちっぱなしの高齢者です
0068ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 10:16:44.61ID:3c9GGB5K
>>67
酷だなwww
0069ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 14:04:36.22ID:x2sND583
>>67
恵美子は座ってても良いと思う
0070ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 22:55:46.69ID:cj/+gFXd
家ではカップラーメン食べて、みかん18個くらい食べる恵美子
おしゃべりクッキングの料理と、外食で栄養補給
0071ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 23:00:45.99ID:x2sND583
マジか?そんな話は初めて
0072ぱくぱく名無しさん2021/02/12(金) 23:15:50.30ID:jguCtsSA
10本録りかあ
それはつらい
0073ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 00:01:56.13ID:dlkqFVdO
アクリル板もあるし、調理中はホログラム恵美子の出演でもいいんじゃないの?
試食で出てくれば
0074ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 02:24:49.43ID:dM2hRIG/
いまどきSkypeでテレワークでよかと
0075ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 07:35:53.50ID:IKN+rekr
>>69
簡単な電子レンジ操作と冷蔵庫往復はお願いします
0076ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 08:12:01.32ID:y2Xn3NxM
>>72
その代わりギャラがとんでもないから
0077ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 13:21:36.81ID:dWRp9Wd4
恵美子の唯一の全国ネット番組だからな。
恵美子のレギュラーが、おしゃべりクッキングと、あとテレビ1本と、ラジオ1本。
0078ぱくぱく名無しさん2021/02/13(土) 13:25:07.17ID:dWRp9Wd4
>>71
>>上沼恵美子 実はダラダラ私生活?
「ベッドにカップラーメン」、「みかん18個くらい食べんねん」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/31/kiji/20210131s00041000269000c.htm

「朝起きますやん?うちはまだ犬がいるから、散歩に行ってやらないかんというのがあります。
なかったらどうしてるやろ?起きて何するの?」と、ゲスト陣に問いかけるように明かした。
「ベッドにカップラーメンを持って来て、(食べたら)チリ箱にボンと捨てて。みかんがおいしいねん、和歌山の。
それを18個くらい食べんねん」。
運動も「『(みかんが)足らんようになったなあ』言うて、近くのスーパーに走るくらい。みかん買いに行くくらい」という。

 てきぱきと家事をこなす主婦ぶりが連想されるが、現在は掃除やゴミ捨てなどをしてくれる人がおり、
イメージとは真逆の生活スタイルという。「だから、することがないんですよ。動かない」
0079ぱくぱく名無しさん2021/02/15(月) 11:12:15.31ID:8T8mW/YW
先週残ったデミグラスを今週使わせてくれるなんて小池先生さすがやで
0080ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 19:57:42.96ID:Hx1VKREj
先週50ccで今日120cc… 使い切れてるか?
0081ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 22:06:27.24ID:xJbyZTIL
魅せられてカーテンw
0082ぱくぱく名無しさん2021/02/16(火) 22:44:57.49ID:8BV0uzmq
>>80
来週も使うんやろw
0083ぱくぱく名無しさん2021/02/17(水) 00:42:04.41ID:VYGFIB01
ccだっけ? g?
0084ぱくぱく名無しさん2021/02/17(水) 02:38:16.09ID:AclehPB9
恵美子が元気でなによりだよ
0085ぱくぱく名無しさん2021/02/17(水) 21:33:39.07ID:LvdcfQKj
>>81
レースのカーテン巻きつけてジュディおんぐになりきる小池先生w
0086ぱくぱく名無しさん2021/02/18(木) 02:43:06.97ID:AdBipY++
白菜と鶏の煮込み
ハクサイの切り方難しそう
0087ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 00:49:44.13ID:Vu3ldYp7
>>77
全国とか関係なくギャラ設定高そうなおばさんってこと
お金にはうるさそうだからな
0088ぱくぱく名無しさん2021/02/20(土) 20:19:21.03ID:pbtxJEK+
小池先生、貯金いくら貯めてるのっていじり
40回くらいしてるんじゃない
結婚、新婚旅行、潔癖、イケメン、パスタ日本一、アスパラの茎で遊ぶ
小池先生関連のローテーション話題()
0089ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 03:32:05.71ID:XSTwlvbs
脱税したくせに謹慎すらしないババア
0090ぱくぱく名無しさん2021/02/21(日) 08:28:08.17ID:nv7GYQBA
えっそうなの?!
0091ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 10:30:56.34ID:kLLsGzzO
うそいけんでえ
0092ぱくぱく名無しさん2021/02/22(月) 10:38:12.93ID:jT2YD2xO
名誉毀損?
0093ぱくぱく名無しさん2021/02/23(火) 08:11:06.13ID:uT6qcX+R
かぶパッチョw
0094ぱくぱく名無しさん2021/02/24(水) 16:06:34.85ID:Q5rVxb6l
>>93
ビーフストロガナナフンっていうの大原千鶴さんが作ってた
カブパッチョもいいぞ
0095ぱくぱく名無しさん2021/02/24(水) 19:04:28.69ID:WO7+EoxR
ピり辛ごま和え作ってみた
プロのレシピはさすがだわ
0096ぱくぱく名無しさん2021/02/24(水) 23:31:28.10ID:qL5jYeaB
よくあるシーン
中華
・パクチー使い倒しによる恵美子さんへのヨイショ
・豆板醤を油で炒める意味を恵美子さんが説明
洋食
・パスタ広げて鍋に投入したのを恵美子さんが褒める
・何が何でも箸を使わない
・独身イジリ
0097ぱくぱく名無しさん2021/02/24(水) 23:45:12.04ID:jrkU7v2x
>>96
それが何?
0098ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 07:00:01.51ID:jAbPVP6p
>>96
あとスーパーで若い奥さんのカゴを覗くと必ずブロッコリーが入ってる話
0099ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 08:50:55.54ID:cieM+BMS
恵美子って結婚したあとの愚痴をよく言うけど
人には進めるし結局は結婚してる上から目線だよね
0100ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 08:54:40.91ID:QAEcayXY
というか昔の人はそれが普通
0101ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 09:43:24.92ID:gwGFedvr
恵美子はまだ若いよ
0102ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 10:13:18.46ID:SnLcOsjg
>>99
何を言いたいの?
「恵美子は嫌な女」ってか?
0103ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 11:07:35.96ID:c6KQDII1
恵美子好きだわ
和田アキ子は嫌いだけど
0104ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 12:19:49.71ID:cieM+BMS
>>102
その文面でいい女と言いたいように見えるか?
0105ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 14:12:20.61ID:FTkUdc7d
今日のは厚切り豚肉の週で採用されなかった献立を
簡単スピード週で拾った感じがする。

小池先生、何度も試作したんだな。

トマトソースがおいしいと恵美子褒めてたけど、
ソースは今回は既製品利用だからなあ
0106ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 20:36:56.67ID:gwGFedvr
恵美子のことで、喧嘩はやめて!
0107ぱくぱく名無しさん2021/02/25(木) 20:39:46.16ID:x5q0nm7A
>>105
今回もの間違いだね
0108ぱくぱく名無しさん2021/02/27(土) 18:49:03.50ID:WQGfBdwA
なんか2,3か月前に一度恵美子さん欠席したのかな
3/12分が過去録画の二品でやりそう
0109ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 02:57:50.10ID:wjsltM7a
脱税ババア
0110ぱくぱく名無しさん2021/03/01(月) 02:58:45.25ID:wjsltM7a
脱税は関西では無罪
0111ぱくぱく名無しさん2021/03/03(水) 21:07:21.98ID:WvVtaryK
石川先生が点心の名手なのは知っているが、
麺料理のレシピもとてもいい。
北京あんかけ麺、大豆の和え麺。

和え麺恵美子が売ろうと言い出したが、売ろう、店出そうは最高の誉め言葉。
0112ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 09:21:18.90ID:9pWbzzDB
もう先生交代してあげて
レパートリー尽くした先生を晒し上げる鬼畜番組になっとる
0113ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 13:17:57.87ID:URlePZqN
もう25年もやってるからねえ。
もっと基本の料理でいいと思うんだが。
趣向を凝らしすぎて、変になってることもあるし。
0114ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 16:30:45.24ID:HkuTpbpe
>112
辻調パワーもかけて安く、手軽にってなったら
レシピが似るのもしょうがないよ。
先生変えても変わらないべ。
0115ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 16:54:47.74ID:bLZxBdmT
>>114
だったら学生のアイデア料理紹介でもいいよ
0116ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 17:13:26.12ID:t04fKUG4
創作料理みたいなのを沢山出したら、それこそ古い視聴者が怒るだろうな
0117ぱくぱく名無しさん2021/03/04(木) 23:31:10.29ID:Q+3EPz7a
香菜と八角使い過ぎ
もっと手軽な材料でできんのか、ムカっ
0118ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 07:30:50.47ID:KINqU23W
>>117
八角はいれないと大分味変わっちゃうしね
入れれば本格的になり当然うまいけど
家庭に合わせたものをお願いしたいよね
小池先生がアンチョビばっかり使っても同じように思うだろうなあ
0119ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 07:44:10.40ID:sxhUGlWr
市販デミグラス使うよりマシ
0120ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 14:28:55.13ID:qpgRdm0V
4月は基本的料理、定番料理を特集してほしいな。
0121ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 16:23:43.07ID:DkJRB3PL
中華先生は辛いの好きと公言してるけど、豆板醤、ラー油、パクチーの登場回数が異常

広東料理や上海料理のあっさり系の簡単なやつ紹介してほしいな
0122ぱくぱく名無しさん2021/03/05(金) 18:04:05.47ID:/mfjOhYC
>>121
ここに書かないで、番組のご意見募集のところに書きましょう。
0123ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 09:05:46.04ID:uoQg3xS6
八角もS&Bの商品なんですよ
0124ぱくぱく名無しさん2021/03/06(土) 12:34:58.71ID:+fi139hW
八角ってニ、三つ入って300円近くするし高いよね
0125ぱくぱく名無しさん2021/03/09(火) 22:40:13.96ID:x4tSE2sA
はまぐりと菜の花のスパゲッティおいしそうだった
0126ぱくぱく名無しさん2021/03/09(火) 23:09:12.82ID:g38bM+8M
はまぐりに勝った小池先生
0127ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 06:54:03.40ID:87hIBPur
全然恵美子の話聞いてなくて笑った
0128ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 07:15:13.76ID:bHOlK7b4
>>124
そんなには高くない
0129ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 19:50:31.33ID:pxS52yCC
八角とスターアニスって同じものなんだな…
0130ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 20:21:09.42ID:Q07XMFuk
>>128
常に使うなら高いよ
干しエビもな
0131ぱくぱく名無しさん2021/03/10(水) 21:56:53.78ID:2Oeh7oyX
常に八角使うことなんかない
0132ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 09:35:45.07ID:/ETLyKn2
干しエビ高いから干しあみえびとかで代用してるわ
0133ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 13:26:37.69ID:nLfp7oLj
>>130
いや、そういう意味ではなく、中国人がやってるような中華食材店などでもう少し安いかなと思うわ

中華街の裏通りとかね。遠かったら高くつくけども
0134ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 15:00:12.32ID:qs1oeXZr
>>112
CBCの宮本さんなんか出演して今年でもう41年目やぞ・・。何を作って何を作ってないかとかもうご本人も覚えてないと思うw
0135ぱくぱく名無しさん2021/03/11(木) 15:00:50.76ID:qs1oeXZr
>>134
あ、間違えた、すんません・・
0136ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 03:00:53.43ID:74eSHno+
12日はどうして総集編だったんだ?
0137ぱくぱく名無しさん2021/03/13(土) 11:24:42.54ID:KQ4oZMIB
>>136
多分311の特番やるつもりで木曜日休止の予定だったんじゃないかな?
テキストの関係でだいぶ前に収録するから
0138ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 18:40:30.57ID:pENa1ar+
最近バラエティーでアンミカよく見るな
コロナ開けたら最初ゲスト誰にするんだろ、芸人ならナイツあたり来そう
0139ぱくぱく名無しさん2021/03/14(日) 20:15:11.29ID:H36j+RRd
朝鮮人モデルは除外で
0140ぱくぱく名無しさん2021/03/15(月) 21:50:57.30ID:eAflMniU
料理の先生にはスキャンダルとか聞きませんねとか、白けるから聞くなよw
0141ぱくぱく名無しさん2021/03/15(月) 22:43:59.82ID:qWnD6DRD
>>140
「そっすね、誰もマークしてないからと違いますか?」ぐらいの返しをして欲しかった。
0142ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 03:20:37.06ID:Mph5PJvb
うまくやってるって言ってなかった?
笑ったわ
0143ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 07:16:39.22ID:PkN7lUdn
具体的にうまくやってそうな人を思い浮かべていたのかな?w
0144ぱくぱく名無しさん2021/03/16(火) 08:27:45.46ID:iohMwARl
料理のスキャンダルにマスコミが興味ないからだよ
きょうの料理が週3になったように世の中は料理研究家に注目してない
せいぜい話題になるのは民法に出てるレミやケンテツくらいだろう
0145ぱくぱく名無しさん2021/03/17(水) 00:31:53.36ID:kqvHcDr5
逆にマスコミが真実を暴いた形になって
真実を知れて離婚した女優が数多くいるんだから皮肉だよなあ
0146ぱくぱく名無しさん2021/03/17(水) 01:02:41.34ID:S8mqQHsk
料理研究家のスキャンダルあったよな。無名俳優と
0147ぱくぱく名無しさん2021/03/17(水) 08:47:13.03ID:HgMsicJR
コウケンテツ呼んでくれよ!
0148ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 00:30:01.58ID:mf4KAi+0
石川先生人当たりも良さげだしイケメンだからモテそうだなー
0149ぱくぱく名無しさん2021/03/18(木) 07:10:43.20ID:DK//f6NN
残念でした。コウケンテツには敵わない
0150ぱくぱく名無しさん2021/03/19(金) 05:51:17.98ID:XFVksCrZ
今週はみてて食べたいと思わせるメニューがないな
0151ぱくぱく名無しさん2021/03/19(金) 12:32:29.98ID:h8y5O+7G
コウケンテツ呼べよ
0152ぱくぱく名無しさん2021/03/19(金) 20:02:42.88ID:AqBIJjcz
岡本先生は絶対浮気しないと思えるからすごい
石川先生はどうだろうなあ、しないように見えるけど
仮面を被るのがうまそうだからわからないなあ
皆さんは石川先生浮気出来ると思う?
0153ぱくぱく名無しさん2021/03/19(金) 22:25:43.49ID:xJ6KgRhX
どうでもいい
0154ぱくぱく名無しさん2021/03/19(金) 23:17:08.44ID:u28OShxp
コウケンテツ
0155ぱくぱく名無しさん2021/03/19(金) 23:23:00.65ID:/+PSamew
チョンうぜー
0156ぱくぱく名無しさん2021/03/20(土) 16:23:31.60ID:RliXgUKF
4月定番料理週楽しみだ
0157ぱくぱく名無しさん2021/03/21(日) 12:32:13.02ID:IiXyc5RD
>>144
きょうの料理が週3? 初耳
0158ぱくぱく名無しさん2021/03/21(日) 17:51:00.24ID:5R9obTNW
きょうの料理は週3になって久しいだろ
0159ぱくぱく名無しさん2021/03/21(日) 18:10:17.97ID:mV0Gzjdy
麻辣バーガー作ってみたら美味しくて笑ったわ
0160ぱくぱく名無しさん2021/03/21(日) 20:22:42.65ID:AhZwWhGM
そろそろコウケンテツ呼んでもよいころ
0161ぱくぱく名無しさん2021/03/22(月) 17:11:56.68ID:UWkKDrrM
麻辣バーガーとか、もう迷走してるだろ
0162ぱくぱく名無しさん2021/03/22(月) 18:12:03.02ID:+RKXpSb+
スパイシーモスバーガー買えばいいよ
0163ぱくぱく名無しさん2021/03/22(月) 21:28:58.15ID:evoOJvbk
残念な人だねえ
0164ぱくぱく名無しさん2021/03/22(月) 21:43:45.83ID:/FF3PLNT
>>162
あれはチリビーンズだから全然違うぞw
0165ぱくぱく名無しさん2021/03/23(火) 06:53:45.79ID:5btgf6Qi
コウケンテツと上沼恵美子の絡みが見たい
0166ぱくぱく名無しさん2021/03/23(火) 10:33:33.25ID:rzQ8RA0D
そんなんいらんわ
0167ぱくぱく名無しさん2021/03/23(火) 22:14:54.69ID:Ki4ZQheS
おもろそう
0168ぱくぱく名無しさん2021/03/25(木) 15:15:15.87ID:uURwu3hC
岡本先生だって番組で、海老の鬼殻焼きを取り上げてるのに
恵美子「私今まで、エビフライ、えびの天ぷら別として
えびって賑やかしだと思ってたんです。
焼いたえびそのものを味わうもんだと思ってなかったんです。
えびのハーブ焼食べるまでは」

失礼すぎるだろ

岡本先生が、海老の焼いたのや炒めたの、どれだけ紹介してきたと思ってるんだよ
0169ぱくぱく名無しさん2021/03/25(木) 18:50:37.33ID:9uTB+wby
改行変だな
0170ぱくぱく名無しさん2021/03/25(木) 21:50:39.92ID:1/vLsWRa
来週の揚げ揚げ楽しみ
0171ぱくぱく名無しさん2021/03/26(金) 09:58:20.62ID:pjqnR91+
フライドチキン楽しみだな
0172ぱくぱく名無しさん2021/03/26(金) 23:59:13.76ID:XwYb7TlH
>>168
もうボケてるんだよ…と思ったが
口先だけの女なのは昔からだしな
それはいいけどよく口先だけのくせに人を非難出来るなと思うわ
0173ぱくぱく名無しさん2021/03/27(土) 07:00:20.05ID:R5kTz3Wt
恵美子の悪口言うならアク禁
0174ぱくぱく名無しさん2021/03/27(土) 08:35:20.46ID:ggeVBjrA
淡路島かよ
0175ぱくぱく名無しさん2021/03/28(日) 09:03:36.73ID:hkFt1Gjv
>>172
恵美子は接待とか自分の金でいろいろ高いものを食べているだろうが
食通ではないわな。
料理も多少はしただろうが、そんなに料理上手でもない。

普通の田舎のおばちゃん。
それなのに、あれこれ気取って言おうとするから、みっともない。
0176ぱくぱく名無しさん2021/03/29(月) 06:32:16.94ID:Yt0vCgqi
恵美子料理やるだろ。昔テレビでもやってたし、上手いらしい。
0177ぱくぱく名無しさん2021/03/29(月) 08:55:31.09ID:XQiALUVl
包丁さばきで失笑レベル
あちこちでうまいものは食ってるか知らんが、作りは素人
0178ぱくぱく名無しさん2021/03/29(月) 11:12:08.31ID:dgIt2uCY
料理はそこじゃないよw
0179ぱくぱく名無しさん2021/03/29(月) 14:25:21.78ID:xkJAvSnR
コウケンテツ呼ぼう
0180ぱくぱく名無しさん2021/03/29(月) 20:43:04.04ID:wV3/tdih
>>177は物凄く性格悪そう
0181ぱくぱく名無しさん2021/03/29(月) 22:52:57.86ID:LsnaldPI
プロじゃないんだからしょうがないだろ
なんで恵美子が料理のプロだと思ったのか不思議
0182ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 07:32:41.54ID:InKkFKYs
>>176
自分で料理やってた自慢はよくしてるよな
子供のために頑張って作ってたとか。
うまいかどうかは抜きにして一応は出来るんじゃないか
今はもう料理しないらしいけど
0183ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 07:34:47.36ID:InKkFKYs
>>177はプロ引き合いに出してるのは疑問だけど
番組で恵美子に包丁握らせると早く切るところを見せたいのか
すごい乱雑に切るから、料理うまい人の所作ではないなあと思う
実際番組で手切ったんだよな
0184ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 08:24:11.37ID:/AMIJJhP
恵美子はコウケンテツに惚れる
0185ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 08:31:38.87ID:ki//QlNI
>>183
テレビに出慣れているとは言え、カメラ回っている時の時間の進み方は違うからね
スマホで話ながら運転するみたいなもので、意識が分散して事故を起こし易い状態だったんだろう

逆に先生たちはそれが仕事だから慣れてるけど
0186ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 15:03:12.21ID:obwdH2Kz
>>183
恵美子は、私は仕事もしてきて子育てもして料理も作ったのよと言いたいばかりに、
はやくやろうとするからな。

ま、料理の先生の隣で切るのは公開処刑でかわいそうではあったけど。
0187ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 15:05:08.80ID:obwdH2Kz
今日のフライドチキンは味はおいしそうだったけど、
石川先生の鶏のから揚げのほうが、
衣のつけかたの説明が丁寧で工夫があってよかった。
0188ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 15:05:09.55ID:obwdH2Kz
今日のフライドチキンは味はおいしそうだったけど、
石川先生の鶏のから揚げのほうが、
衣のつけかたの説明が丁寧で工夫があってよかった。
0189ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 15:05:28.61ID:E5RtVz7O
和食の先生とか弄られキャラが目立ってるけど包丁捌き凄いよな
つか3人とも凄いよな恵美子の相手しながら
0190ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 15:42:32.09ID:8Mwsxata
特に優秀な先生が選ばれてるんだろうな
0191ぱくぱく名無しさん2021/03/30(火) 22:59:41.74ID:obwdH2Kz
>>189
岡本先生は、説明の仕方が上手だと思う。
押しつけがましくない。
こうしたほうがいいですね、こういう理由ですねってさりげなく付け加える。
レシピが土方料理なのが玉に瑕。

石川先生は、恵美子をだまらせるために、パクチー大作戦。
0192ぱくぱく名無しさん2021/03/31(水) 03:28:17.85ID:QZr09jL+
パクチー使い過ぎ
安いものじゃないのに
0193ぱくぱく名無しさん2021/03/31(水) 11:34:43.72ID:bMD1gzcN
料理学校界の東大だからな
0194ぱくぱく名無しさん2021/03/31(水) 12:21:42.53ID:m3P8decB
>>186
時間が限られてるとはいえ、そこまでの迅速さは求められていないので(先生方は恵美子が切り終わった隣で丁寧に切っている)
恵美子のプライドの問題でしかないと自分も思う
0195ぱくぱく名無しさん2021/04/01(木) 09:45:46.86ID:ay9vU2+Z
具材が均一に切り分けられているか、そのための細かな包丁さばきで技量が分かる
プロの下で教わってきた人は違うわな
恵美子やモコミチは包丁扱わせたらカッコつけてるだけ
0196ぱくぱく名無しさん2021/04/01(木) 14:10:02.67ID:21f48/iE
コウ先生のオシャレ感みせつけたら恵美子グダグタだろうな
0197ぱくぱく名無しさん2021/04/01(木) 17:23:39.51ID:srrA1tSj
どうしてコウケンテツ信者沸くようになったの
まあ釣りだろうけど
0198ぱくぱく名無しさん2021/04/01(木) 17:38:53.93ID:OMOS4cjF
ネタで書いてるか同胞在日かでしょ
おかずのクッキング行けやと
NGワードに登録しようかと思ってる
0199ぱくぱく名無しさん2021/04/01(木) 18:13:51.15ID:xFM9XRIQ
恵美子は本当鶏肉好きなんだな
0200ぱくぱく名無しさん2021/04/01(木) 20:18:50.05ID:fBA59kz7
5月12日OA:豆苗とサーモンの生春巻き
名前からして美味しそうだな
0201ぱくぱく名無しさん2021/04/01(木) 23:35:55.71ID:BBAcD9TW
テレビ付きの浴室で2時間
さすが独身貴族だわな
0202ぱくぱく名無しさん2021/04/02(金) 05:16:47.98ID:vazyhWkT
しかもパックしてるのか
0203ぱくぱく名無しさん2021/04/03(土) 11:54:23.38ID:y2QLnd79
小池先生も香菜使ったソースで恵美子を接待
4、5年前までは香菜苦手な方は控えめにとか言ってたけど
最近は遠慮せず週の半分はパクチー
0204ぱくぱく名無しさん2021/04/03(土) 15:35:28.10ID:ypS6itAX
S&Bのフレッシュのパクチー宣伝の他に
もしかして最近試食がエミちゃんしかおらんから遠慮なしか
ゲストおらんし
0205ぱくぱく名無しさん2021/04/04(日) 23:26:46.40ID:X8QoG37Y
今この番組にとってはパクチーは塩コショーと同じ位の
なくてはならない存在になった
主婦でも安く簡単に美味しく作るのがコンセプトなのに
好き嫌いがハッキリ分かれる大して安くないパクチーを多用する矛盾
0206ぱくぱく名無しさん2021/04/05(月) 00:14:12.16ID:uizi3NEN
>>205
シャンツァイは足が早いんだよな
しかもスーパーでは常備していないことが多いから、ピンポイントで買いに行くと売り切れが多い
0207ぱくぱく名無しさん2021/04/05(月) 06:36:28.73ID:JakNnaVL
ベランダで育てろよ。エミコも言っているだろう。

それと石川先生はそこまで安くは意識していない気がするw
0208ぱくぱく名無しさん2021/04/05(月) 07:16:53.62ID:S0cKoBog
おまえら智之にちょっと慣れ慣れしすぎやしないか
0209ぱくぱく名無しさん2021/04/05(月) 07:18:40.96ID:VFbwVGjJ
畑先生戻ってきてー
0210ぱくぱく名無しさん2021/04/05(月) 21:07:48.17ID:mrT2Fyga
パクチーを多量に使うのは日本人だけと呆れられてると聞いた。あくまでも薬味なのに、馬鹿みたいに使うと
0211ぱくぱく名無しさん2021/04/05(月) 21:58:04.03ID:JyddiOQS
>>210
自分も聞いたことある
日本でいえば薬味のネギやミョウガみたいなものであって
それだけを大量に食べるものではないらしい
パクチーサラダなんて本場からしたら失笑もの
0212ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 00:45:07.88ID:keB3212Y
それはお互い様
0213ぱくぱく名無しさん2021/04/06(火) 10:56:55.63ID:O2U8XNAn
韓国は大量の唐辛子、
どこの国かしらんが、寿司に大量のわさび付けて食べとる外人もいるやん
その国の食べ方があるから、どうでもええ
0214ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 01:13:24.42ID:C6aRnoFA
パクチー、春菊、セロリ、クレソン、セリ、三つ葉
これらはメイン食材の野菜として大量に食べれる

パセリ、大葉、サンショウ
こちらはトッピングや添え物止まり
0215ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 01:16:29.25ID:oSrn5ydr
パクチードカ食いw
0216ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 01:34:30.51ID:QidHFR8s
サイコウ
0217ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 01:38:31.81ID:QidHFR8s
ソースなしなのね
0218ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 02:08:08.44ID:DANdAXYr
だし巻き玉子、途中で少し崩れたけどやっぱり上手いな
0219ぱくぱく名無しさん2021/04/07(水) 06:45:51.94ID:xEG6cKDB
コウケンテツのチヂミぜひ恵美子に食べてもらいたい
0220ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 13:48:29.55ID:jQVhMZIe
揉むと濡れてきます
0221ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 14:49:38.51ID:Sk3QGnFH
今日は恵美子のポテサラ実況が激しかったなw ちょっと上から目線で興奮してたw
0222ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 16:51:21.36ID:3uRpO5gZ
2017年4月に作ったチンジャオロース、あのときは豚肉だったけど
肉の下ごしらえに溶き卵使ったり、調理では炒めた肉を一度フライパンから上げて手間だったけど、
今回は卵使わずフライパンで一気だったな
合わせ調味料も紹興酒を使わず砂糖多めにと、ご家庭の味付けになってるね
0223ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 17:44:21.83ID:FATKX2ks
今週は基本だから
0224ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 22:58:48.88ID:NLcIwkcF
>>222
石川先生は大根餅も2回やったし、同じ料理を再度取り上げることも厭わず、
レシピを改良したり、違うバージョンのレシピを紹介する先生なんだろうね。
あえて新作にこだわるより、いいと思う。
0225ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 22:59:47.07ID:NLcIwkcF
>>221
先生たちももう悟りの境地だろうが、
恵美子に私がうまくできた時と同じ味と言われたら、
自分が先生だったらさすがにむかつくかな
0226ぱくぱく名無しさん2021/04/08(木) 23:27:30.09ID:mOiWiOF5
>>214
大葉は味や香りの強さは大したことないからメイン食材にも出来る気がする
ただ価格的に無理
0227ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 06:59:24.04ID:opJrMIvp
>>225
たしかにあの言い方はちょっと引いちゃいますね
0228ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 07:11:28.31ID:BAIOh5BU
おまえらマジ智之に慣れ慣れしい
0229ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 07:12:23.09ID:j0EK2N/W
>>225
美味しくないって事じゃん、って思ってしまったしw
0230ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 21:06:40.87ID:UTRosZoM
中華丼は塩味が好きだけど、時代は醤油オイスターソースベースなのかな
0231ぱくぱく名無しさん2021/04/09(金) 23:11:16.05ID:BAIOh5BU
しばらく智之禁止な、おまえら
0232ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 07:51:16.63ID:5grp6v2A
七宝菜やったな。コストのためにネギ削ったんやろうか。
0233ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 11:09:18.00ID:nIAAUO3G
基本のおかずで中華丼は草、具も味付けも理想的でうまそうだった
チンジャオロースもカルビでうまそうだった
0234ぱくぱく名無しさん2021/04/10(土) 22:34:53.19ID:jKs/Se5i
中華丼は生姜とにんにくいれなかったけど、どうなの
0235ぱくぱく名無しさん2021/04/11(日) 08:24:27.98ID:CTKl35XZ
たしか、新タマを活かしたいから香味野菜使わなかったと言ってたね
0236ぱくぱく名無しさん2021/04/11(日) 22:03:16.79ID:SmsQIvKP
新タマネギ結構大きめに切ってたね
煮込んでもしっかり形残ってた
新タマネギだから柔らかいし生でもイケるけど、丼の時はもう少し細くてもいいわ
0237ぱくぱく名無しさん2021/04/12(月) 00:27:43.56ID:vYl5zWf7
以下智之禁止
0238ぱくぱく名無しさん2021/04/12(月) 17:02:35.72ID:A0kkho6W
「よく噛んで食べなさい」はよく聞くが、「なに噛んでんの」はなかなかないな
0239ぱくぱく名無しさん2021/04/12(月) 17:45:42.36ID:MZSdB9rV
明日 (秀樹さんとまったく同じ
誕生日)で

ちょうど今似合うかねー?

英二's arr.
涙の重さの
c/w

ttp://j-lyric.net/artist/a01170e/l019d1c.html

中大ロングヒット中の♪昭和
平成令和より当時ヒットせん
かったけど、arr.的に個人的には
すっ!ごくええかな この村には
別に似あわんけんど…
0240ぱくぱく名無しさん2021/04/12(月) 20:09:25.05ID:THaZtY8L
ちくわを丸飲みする恵美子w
0241ぱくぱく名無しさん2021/04/13(火) 13:58:49.25ID:Xqyoi7y/
小池先生てフライとかソテーはソースなし好きみたいだけど、前のハンバーグは味どんな感じか気になる
0242ぱくぱく名無しさん2021/04/13(火) 21:24:19.57ID:VFU8C5Cg
下味の塩胡椒だけのハンバーグか
0243ぱくぱく名無しさん2021/04/14(水) 16:40:51.10ID:Ecdvk0k/
>>239

村って大'山村の事ね

あと、、
Threbェ13 恵美子の生日数な。
0244ぱくぱく名無しさん2021/04/15(木) 08:20:57.88ID:oI8h3Coi
分かる人には通じ合うんだね
>>239こんな日本語じゃ暗号にしか見えん
0245ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 11:31:12.26ID:WhJRaFue
ぎょにそなんて言い方するんだな
スープカレーは具を大きめにってのは勉強になったけど、
作るなら普通のソーセージがいいです
0246ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 13:43:33.47ID:hO9oHnQG
カレーにソーセージなんか入れねーわ
0247ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 16:12:36.30ID:ahc913TJ
だからスープカレーなんだろ
0248ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 16:48:51.77ID:O2ZCcw+6
今週って
節約レシピ週なの?
毎日毎日、豆腐、ちくわ、魚肉ソーセージ
0249カトリン2021/04/16(金) 16:56:39.38ID:+HRq4Bsi
ちくわはししまるので
0250ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 21:08:04.39ID:WhJRaFue
恵美子、岡本先生に、ちくわはどうやって召し上がることが多いんですかって聞かれて
一瞬固まった後、チャーハンに入れたりとか答えてた。

最近の恵美子は料理しないんだから、ちくわとかもそのまま食べてるんだろうな。
0251ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 21:13:37.59ID:WhJRaFue
>>248
練り物でもいい練り物は高い。
でもおいしいから、手を加えず、そのまま食べる感じだな。
恵美子が言ってた、竹ちくわとか。
正月のかまぼこも、ワサビ醤油で食べるし。

いい練り物はローカルだから、
全国番組で扱うとなると、メーカーが出してるお手頃品になる。

先生たち、魚肉ソーセージやちくわからも味がスープに出ると言っていたけど、
あんまり出ない気がするんだよなあ…
0252ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 21:13:37.75ID:WhJRaFue
>>248
練り物でもいい練り物は高い。
でもおいしいから、手を加えず、そのまま食べる感じだな。
恵美子が言ってた、竹ちくわとか。
正月のかまぼこも、ワサビ醤油で食べるし。

いい練り物はローカルだから、
全国番組で扱うとなると、メーカーが出してるお手頃品になる。

先生たち、魚肉ソーセージやちくわからも味がスープに出ると言っていたけど、
あんまり出ない気がするんだよなあ…
0253ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 22:37:16.21ID:mL1KxeKS
いや、でるだろ
0254ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 23:01:33.47ID:EjuP1fZK
魚肉ソーセージをつまみにビール飲むと何とも言えない変な味がする。
0255ぱくぱく名無しさん2021/04/16(金) 23:41:34.89ID:WhJRaFue
練り物は自作するのがうまい。
0256ぱくぱく名無しさん2021/04/17(土) 01:10:37.54ID:R8FJKTLr
途中からチャンポンだとわかるレシピだった
ちくわだけじゃなくイカとか入れたら美味そう
0257ぱくぱく名無しさん2021/04/17(土) 06:06:48.60ID:jl65PZh+
練りものから味でないとか料理したことあるのかな
0258ぱくぱく名無しさん2021/04/17(土) 11:48:23.26ID:l5Z03tPY
何年も毎週のレシピ考え過ぎて頭おかしくなりそう
0259ぱくぱく名無しさん2021/04/17(土) 20:12:53.65ID:c+HDqgNc
番組が1995年4月からスタートして、
2代目の先生たちは2007年?から出演で、
岡本先生は2013年7月から、小池先生は2015年7月、石川先生は2016年7月
岡本先生は結構長い

レシピ考えるのはプロだから苦じゃないとは思うけど、
恵美子の相手するのは疲れるだろうな。
0260ぱくぱく名無しさん2021/04/17(土) 20:22:33.92ID:lFaVhUi7
最近は調理中に先生が説明すべきポイントを得意げに話し始めて邪魔したり
試食になったら柔らかい美味しいしか言えなくなったから先生達自ら説明したりと大変だろうね
0261ぱくぱく名無しさん2021/04/17(土) 22:23:49.69ID:c+HDqgNc
>>260
料理の最中に尿酸値とか言い出したし、もう潮時だな。
0262ぱくぱく名無しさん2021/04/17(土) 22:28:11.80ID:R8FJKTLr
いや、上沼のおしゃべりを楽しむ番組なのでええのよ
0263ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 00:21:43.32ID:StJqD0la
上沼恵美子の冠番組なのに、なんで暇さえあればdisるのか理解に苦しむわ
そんなに嫌いなら見なければ済む話
0264ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 00:41:06.26ID:RS1Hi8k8
もう智之に執着するのはやめてほしい
0265ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 06:11:55.98ID:JxTJJ1x5
料理界の東大と言われている辻調の先生達。その調理ぶりを楽しみに見てる人には、恵美子のおしゃべりはうざく感じる。ただ、「おしゃべり」クッキングだから仕方ないと割り切ってる
0266ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 07:42:28.41ID:Lz32/lmb
テキスト買わせる作戦
0267ぱくぱく名無しさん2021/04/18(日) 11:09:42.69ID:2lAvhEux
こいつの粘着ぶりにはただただ呆れる
0268ぱくぱく名無しさん2021/04/19(月) 15:10:38.06ID:ylc4eaAR
気味の悪い関西BBAがペラペラと騒音しゃべくり
関西限定にしてくりょう
0269ぱくぱく名無しさん2021/04/19(月) 23:00:11.57ID:whjy3V5n
してくりょう?
どんな意味の方言?
0270ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 17:02:20.67ID:3vFA37AO
番組見てる人にテキスト買え買えっていうけど、
動画で見せて先生がポイント説明して分量もテロップで出る
これ以上の何が本にあるのか
他の番組みたいに「何月号の何ページに載ってます」位の宣伝でよくね?
ネットも録画機器もない人向けってことかな?
0271ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:01:08.90ID:wTALvXkI
この番組のテキストってちょっと高めなんだっけ
誰か買ってみて中身のレポートしてくれ
0272ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:03:27.26ID:y1lpkLdE
お前立ち読みでもすれば
0273ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:04:18.09ID:5dfNlquz
dマガジンにあるから読んでる
0274ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:07:26.52ID:wTALvXkI
読んでみてどう?番組録画するだけよりも有用そう?

とりあえずメモするのが面倒だったら本あった方がいい気はするけど
0275ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 18:43:16.68ID:PIgiIswh
番組のデータ放送に詳しくでてるんだよな。当該週の5日間だけだけど
0276ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 20:12:01.38ID:Bq9RFeVg
>>270
台所で料理してる時にはやっぱり紙ベースの物が一番
0277ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 20:51:28.36ID:5dfNlquz
お金出して買うほどじゃないな
PCサイトならレシピ全部見れるからな
0278ぱくぱく名無しさん2021/04/21(水) 22:02:30.80ID:wTALvXkI
なんかおまけの連載とかないの?
0279ぱくぱく名無しさん2021/04/22(木) 14:31:48.16ID:0hB3Og1A
恵美子に限らず色んな料理番組録画&エンコして保存してる
検索かけて一発再生
便利ですわ
0280ぱくぱく名無しさん2021/04/22(木) 14:33:40.88ID:FflhfejR
作って美味しかったレシピだけ残せばいいのでは?
0281ぱくぱく名無しさん2021/04/22(木) 22:01:22.14ID:CmItT7Z6
この番組、放送が年に50週だとして、年間250も料理が紹介される。
家庭料理なら、多すぎ。

>>274
テキストはたまに立ち読み。
たまに放送だと端折って詳しくやらないこともあるけど、
基本、放送と、サイトに載ってるレシピ見れば、
テキストは不要と感じる。
むしろ、放送でたまーにすごく詳しく説明してくれる回があって、
技術的に役に立つことがある
そういう回はテキスト以上のことを説明しているよね。

餃子の特殊な包み方とかは、放送で実際に見たほうが、テキストよりわかりやすい。
0282ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 11:03:18.77ID:Biccwy67
簡単スピード料理とか言ってメンドイのばかり
0283ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 16:25:09.08ID:+AjfUgEF
ただの主婦の料理研究家がやる適当レシピじゃねえから
0284ぱくぱく名無しさん2021/04/25(日) 23:20:27.63ID:IaCctJdi
金曜日のソーセージ料理は、魚肉ソーセージでも試作して、
ねりものすり身の週で使わなかったから
普通のソーセージにして、簡単スピード週で登場なんだろうな
0285ぱくぱく名無しさん2021/04/29(木) 02:29:59.60ID:FHlIsuoJ
今日の炒めもの、バターはあんなちょっとだけでもいいのか。胡麻油を裏切る先生w
0286ぱくぱく名無しさん2021/05/05(水) 21:17:37.37ID:Ccy48sVe
智之のあさりの大豆焼きはネタ力ないやなあ
0287ぱくぱく名無しさん2021/05/05(水) 23:11:24.63ID:6ZDaK108
ハヤシライス回と手羽先と新じゃがいも回見たけど上沼恵美子が愚痴っぽくて久々にイライラした
料理番組なのに子供の頃食べたハヤシライスが不味かったって何度も連呼してるの不快だった
0288ぱくぱく名無しさん2021/05/06(木) 02:00:00.25ID:I8aiSJ/A
あさりの大豆焼きは結局チヂミなんだね
えみこ鋭い
0289ぱくぱく名無しさん2021/05/06(木) 21:49:51.84ID:5P4bY/AH
昔のサービスエリアのハヤシライスはさぞ不味かっただろうなw
0290ぱくぱく名無しさん2021/05/06(木) 22:51:07.93ID:wkpvj0aP
磯辺揚げで
0291ぱくぱく名無しさん2021/05/07(金) 03:13:30.19ID:/mKxsE6V
>>287
関東の方ですか?

「旨い訳無いやん」
で、先生の作ったの食べて
「旨いがな!」の関西風ギャグの流れですやん

もうこのパターンは毎度だから慣れましょう

かき揚げ、あれが1人前なんて、自分だったら激太る 半分でいい
油の温度が大事なのはとても参考になった
0292ぱくぱく名無しさん2021/05/07(金) 07:17:58.55ID:N6f+2WMN
肌を見せて「サービス」とかやめろよ。料理番組なのに不潔だろ。先生も吐いちゃうだろ
0293ぱくぱく名無しさん2021/05/07(金) 10:43:30.91ID:9mGdaSll
>>291
ずっと関東です
最近は和やかな雰囲気だった気がしたし、あさりのお焼きの回でチリソースより酢醤油だわってはっきり言ってたのは面白かった
何年も前に、お喋りでせっかちで大嫌いな親戚のババア(関東の人だけど)が葬式に地元に来たときに
泊まったホテルの朝食が不味いと不味いと愚痴ってたのを思い出してしまったのもあるのかもしれません
0294ぱくぱく名無しさん2021/05/08(土) 06:29:29.97ID:yzfEjCYI
ババア智之に慣れ慣れしすぎるんだよ
0295ぱくぱく名無しさん2021/05/08(土) 12:16:42.51ID:5XW3HTmV
>>294
お前こそ馴れ馴れしく智之などと呼び捨てにするな!
0296ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 00:42:18.22ID:u4eKWr8m
SNS始めました!
0297ぱくぱく名無しさん2021/05/11(火) 17:29:06.13ID:YsrE4dRm
誰が?
0298ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 00:00:00.18ID:cZYpgDpi
>>297
ttps://www.asahi.co.jp/oshaberi/sns/index.html
0299ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 08:46:11.65ID:O6yteW2R
池袋におしゃぶりペッティングってあったわ
0300ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 20:35:55.27ID:rxiIo0Fl
豆腐とトマトのパスタて恵美子の反応見るとほんとに旨そうだったけどどうなんだろ、録画消すか悩む
0301ぱくぱく名無しさん2021/05/12(水) 21:47:45.65ID:tB6ZVIHQ
不味くなる要素ないもん
それなりに美味いやろ
0302ぱくぱく名無しさん2021/05/13(木) 01:46:18.59ID:svzIndpM
指お大事にw
0303ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 04:05:40.27ID:7IJPneQY
>>300
あれ、豆腐は必要なのかな?
トマトとベーコン、ニンニクで十分な気がする

恵美子はポッキーやアーモンドチョコはチョコの部分を舐めとってから食べると言っていて
正直、味覚のセンスは買っていない
0304ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 15:33:12.34ID:gVbzSull
>>300
そういえばあのパスタってブロンズダイス製法ね。
0305ぱくぱく名無しさん2021/05/14(金) 18:03:55.43ID:EzTKN1Mg
洋食担当に無理矢理和の食材を使わせるのはやめてほしいの
0306ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 16:24:20.11ID:uHW8SAKQ
いつも気になってたけど
「ムネ肉」を「ムナ肉」って言うのって
おかしくない?
この番組以外で聞いたことないんだけど
0307ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 16:52:06.30ID:t9b69FjZ
胸元ムナモト
0308ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 17:36:47.45ID:doeevv1w
恵美子が言ってるのかと思ったら先生が言ってたんだな
0309ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 18:39:05.46ID:t9b69FjZ


意味

@むね。腹の上の部分。「胸骨」「胸壁」
Aこころ。こころのうち。「胸中」「度胸」

胸の解説
きょう【胸】
[音]キョウ(漢) [訓]むね むな

〈キョウ〉
1 首と腹の間の部分。むね。「胸囲・胸郭
 ・胸腔?(きょうこう)?・胸骨・胸部/気胸」

2 胸のうち。心。「胸懐・胸襟・胸中・胸底・胸裏」

〈むね〉「鳩胸」
〈むな〉「胸板・胸毛・胸先・胸元・胸算用」

そのままの胸をささない肉ならムナのほうがあっている気がするw
0310ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 20:12:45.79ID:WqamnZ+2
胸板むないた
0311ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 22:05:50.89ID:WqamnZ+2
明日のチューリップ凄く楽しみ
0312ぱくぱく名無しさん2021/05/17(月) 22:10:23.27ID:MF3JfTHb
虫取り美味そうだった
ドレッシングにはクミンシード入れたいな
0313ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 03:08:10.78ID:30dAI9Oy
ビニール袋の耐熱温度が気になった
0314ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 06:35:06.33ID:k2qE4WRJ
>>306
よく先生たちが言う「軽くだけ炒めて」とかいう○○だけ○○という言い方も気になる
「軽く炒めて」でよくない?って
方言なのかな?
0315ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 10:36:49.65ID:1705cB4z
>>306
胸板(むないたい)っていうじゃん
0316ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 11:47:31.07ID:rcweUu5V
>>309
>>315
魚の場合だと胸鰭(ムナビレ)って言うよね
自分もムナの方があっている気がしてきたw
0317ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 12:57:10.75ID:OSar4RzV
智之ってYouTubeのスーツに似てる
0318ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 14:42:37.77ID:AO16QmGe
月曜日のって鶏ハムですよね。
若林先生、小池先生も鶏ハムの作り方やったような…
ほかの先生もやったかもしれない

和食が鶏ハムやって、洋食がチューリップの作り方を語りながら焼鳥屋の話するとか
今週は越境してるなあ
0319ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 17:23:48.60ID:l8fpAtXT
2015年、小池先生がカレー風味の鶏ハムサラダ作ってた
サランラップでソーセージのような棒状にして包んでたよ
0320ぱくぱく名無しさん2021/05/18(火) 23:37:43.66ID:AO16QmGe
>>319
今週の岡本先生のはちょっと断面が生っぽいというか、
まだ火が入り切っていない感じが気にになりました
サランラップで巻いたほうが食感がよさそうですね。
0321ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 10:35:08.58ID:kWYZlct4
まだ生っぽい部分あったな、上の方で
けど味は間違いなくうまいんだろうな
0322ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 20:45:51.51ID:kgDdBjFW
今日のレバーの常備菜になる煮込み、
明日のチキンストロガノフ
明後日のチキンライスは
ここのスレ民が好きそうな料理だよな。
レバーは好き嫌いがわかれるかもしれないけど、
チキンストロガノフとチキンライフは鉄板。
0323ぱくぱく名無しさん2021/05/19(水) 23:04:10.34ID:0EyVLo/0
チキンライフ
0324ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 03:22:49.28ID:uL9n4Nn9
鶏人生
0325ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 11:45:00.44ID:Jjkpbr1e
むなにくせいかつ
0326ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 15:22:51.79ID:Nxfihvvy
むなしいせいかつ
0327ぱくぱく名無しさん2021/05/20(木) 22:51:52.23ID:t2bZQlGu
サワークリームをそのまま食べるのもありと聞いた恵美子
サワークリーム爆買い、爆食いが目に浮かびます
0328ぱくぱく名無しさん2021/05/21(金) 12:08:53.31ID:TsEcJsNk
>>249
酒の肴〜94品目
22 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:46:06.45 ID:+4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
34 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:22.09 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
10 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:46:31.75 ID:+sun4HjT
ちょっとおちょくってきたお
バカだから、こっちには反応できないお♪キャッキャ
酒の肴〜94品目
23 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:47:10.08 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
35 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:23.44 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜93品目
11 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:47:31.27 ID:+sun4HjT
早くコピペで埋めろお、クソが
酒の肴〜94品目
24 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:48:32.66 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
36 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:46.56 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
12 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2021/05/11(火) 07:48:54.54 ID:+sun4HjT
明日からここもチェックするのかお?
手動で大変おね♪キャッキャ
酒の肴〜93品目
418 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:52:02.48 ID:+sun4HjT
ウンコが詰まってるのかお?
ベオフェルミンをあげるから元気だせお♪オホホ
酒の肴〜93品目
419 :カトリン[sage]:2021/05/11(火) 07:53:59.43 ID:+sun4HjT
出すのは元気じゃなくて、クソだお
クソしてスッキリしろ♪ルンルン
0329ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 12:17:16.81ID:SCUMgKNI
海難風チキンライスと似たレシピで がっつりチキン丼 ってのがすごく旨くて5回くらい作った、わりと石川先生に代わったばかりの時のレシピ
ただ鶏ももが骨付きで旨味と一緒にクセもすごいでるから自分は軽く洗って下味に紹興酒も使って作ってた
0330ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 12:19:25.04ID:NQ4sNxK2
クセではなくてアクではないか?
0331ぱくぱく名無しさん2021/05/24(月) 16:34:13.09ID:mhu7Kw/K
もう智之の番組みたいなもんや
0332ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:23:25.30ID:2OkW0YNC
先週の鶏の香り煮込みとチキンライス美味しそうだった
0333ぱくぱく名無しさん2021/05/25(火) 23:42:44.11ID:0PgTi7+g
つまりエビチリだった?
0334ぱくぱく名無しさん2021/05/26(水) 03:57:44.51ID:o536d/b/
エビチリ(ヤングコーン入り)
0335ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 10:37:39.80ID:TGm1MDyY
殻は食べたくないし剥きながら食べるのも面倒
0336ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 20:14:23.74ID:T01H9aj1
鶏のナッツパン粉焼き作った
おいしかったぞ
0337ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 20:14:53.02ID:zLBFIRps
簡単スピードメニューなのに「手間かかる」「邪魔くさい」とかw
0338ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 21:21:58.04ID:uXtullDz
>>336
おかずになる?
0339ぱくぱく名無しさん2021/05/27(木) 22:32:55.47ID:T01H9aj1
俺はチキンナゲットで御飯食べれるから大丈夫だった
0340ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 06:25:57.66ID:2xVMNMBo
>>339
食生活を整えて
0341ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 07:02:47.79ID:qEL1GbtG
海老の下ごしらえやナッツ刻んだりで全然簡単スピードメニューじゃない
0342ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 13:05:10.87ID:Z9ihC1Cf
智之の中華包丁の横叩きは何度見ても萌える
0343ぱくぱく名無しさん2021/05/28(金) 18:19:32.41ID:b4Zpz2nQ
小池先生のペティナイフ
0344ぱくぱく名無しさん2021/06/01(火) 20:37:22.01ID:NsbbeD3d
ホットドッグなんてテレビでやらなくてもと思っていたけど、凄く旨そうだったな。さすが。
0345ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 22:17:49.99ID:oeBAzIvI
あんな高そうなサシが入った牛モモブロック肉だったらローストビーフ
だろうが何だろうが旨いに決まってる
100g200円位のオージービーフで勝負して欲しかったな
0346ぱくぱく名無しさん2021/06/02(水) 22:51:28.82ID:fecOFB9R
サシ入った肉でローストビーフとかど素人やん
0347ぱくぱく名無しさん2021/06/03(木) 15:41:04.18ID:wDAdMrA7
岡もっちゃん「ごまかけといたらええねん。最後ごまかけといたらええねん」
0348ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 14:34:36.73ID:GZ+cNcMY
ステーキ焼くときは肉を常温に戻さなくてもいいんだな。フライドポテトは手作りしてほしかった。
0349ぱくぱく名無しさん2021/06/04(金) 23:35:59.28ID:BuIhKbBd
ステーキ、あんな焼き方でも美味い美味い!って恵美子が言ってるのは肩ロースとはいえ肉が良いからか
0350ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 06:56:05.71ID:jH6pviml
冷凍ポテト揚げて常温に戻さない肉に塩して焼いただけ?
先生もやることなくて手持無沙汰だったね
0351ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 07:52:58.75ID:ozfdrH/G
小池なんかいつもそんなもんやん
0352ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 12:31:01.98ID:YzRAqZOr
今の「忖度三兄弟」1人降板してもらって女性活躍の時代だからそろそろ
1人位女の先生入れてもいいと思う
平野レミみたいな個性的な人いないのかな
0353ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 13:18:40.36ID:RMt3WNDF
辻ならスイーツ女性先生おるやろうから
4人体制がええな。
0354ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 14:45:15.30ID:rMaUgboL
冷蔵庫から出してすぐ焼くのと筋切りなしなのはあの厚さの肉だからなのかな
その辺なぜかあんま説明しなかったけどフランスのやり方なのか
0355ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 14:52:04.46ID:iiu3zknR
筋切りは肉汁が出ちゃうからやらないって言ってたな
0356ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 16:36:48.19ID:lJJs3vAe
なるほどな
縮んだら歪みそうだが
0357ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 17:25:29.07ID:+agsuUpA
まぁ、あれだけ良い肉ならどう扱っても多少のことはチャラになるだろうね。安いアメリカ肉とかでは硬くなるだろう
0358ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 18:36:09.22ID:MMTXWtry
月1でお菓子ほしいな
0359ぱくぱく名無しさん2021/06/05(土) 21:38:48.70ID:627dBiSL
>>352
平野レミレベルが来たら
常にフルアクセルお喋りで解説が埋もれるな
0360ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 10:06:26.10ID:7LhhrnOw
どんな工夫があるんだろうと思ったら
良い肉を使ったステーキなんて美味しいに決まってる
0361ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 11:14:31.61ID:hnCH154s
>>359
喋って終わって続きはまた来週ってかw

マンネリしてるから、スイーツ日もあってもいいね
なにかの区切り日で大阪本場のたこ焼きとかモンジャとか定番でやってほしい
0362ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 11:22:55.84ID:tGGz/FGA
粉もんはちょっと引くけど、明石焼きくらいならアリかな
0363ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 14:00:56.87ID:Ifuica8C
先生達も飽きてきてるよな
良い肉を使って焼いただけってやる気ゼロじゃん
スペシャルウィークで先生は見守り役にまわって、えみちゃんごはんの一週間って
どうかな
主婦歴44年で旦那や子供に好評だった5品を紹介するとか
0364ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 14:14:42.84ID:C8crzGEd
>>363
バラエティとしては突っ込みどころ満載で良いと思うけど
知りたい?上沼家のレシピ
0365ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 15:05:12.55ID:1617Y5NE
誰も観たくないだろw
0366ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 19:44:56.64ID:Pln9RaBA
セクハラ、パワハラ気にしない古き良きバラエティー番組だと思ってた
0367ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 22:40:29.90ID:RGYGSB87
毎回見てるわけじゃないから気づかなかったけどこの番組ってお菓子は作らないの?
あとオーブンも使ってない?
0368ぱくぱく名無しさん2021/06/07(月) 22:51:41.05ID:skzwiAjQ
>>363
先生の数が少なすぎ
一人あたり毎週2品作ってたら、そりゃ飽きる
1週6日放送するなら先生を6人か12人にすればいい
競争が生まれて
選りすぐりのレシピだすはず
0369ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 00:15:15.19ID:f783xKdl
>>367
ほとんどの家にオーブンはない
0370ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 06:36:11.69ID:lBOZN/eN
え?オーブンレンジあるでしょ
0371ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 08:30:12.21ID:nDOItdZX
お菓子が無いと言われてますが
前園や的場浩司が出る週はスイーツ週だったと思います(急に思い出した)
0372ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 09:31:33.38ID:X1HOGU9k
何年か前までは年一週くらいお菓子回あったな、夏だったような
0373ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 10:06:41.71ID:Rz3DvL0L
上沼が酒飲みで甘いもの苦手なんじゃね?
苦手食べて美味しく食べれないだろ、それじゃ料理番組として成立しないからな
0374ぱくぱく名無しさん2021/06/08(火) 15:38:52.75ID:RVbyRP/u
恵美子の余計なおしゃべりで先生の「生食用ベビーホタテなら…」が遮られてしまったな。結局2度と触れなかったな
0375ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 05:44:41.11ID:5x6Eyfra
サイテーですよね
0376ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 05:54:53.19ID:5x6Eyfra
眉イジリしつこかったな
0377ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 09:11:56.86ID:7DWNsd2a
ゲストと何やら特集を週で区切るから、数少ないスイーツ週に当たったゲストは印象深いね

>>368には同意だ〜
ジャンルも畑分けしてて競争がないから平穏すぎるね
和洋中にスイーツも加え、それぞれ数人の講師での新体制を見てみたい
きじまりゅうたは生理的に受け付けないけどw
0378ぱくぱく名無しさん2021/06/09(水) 21:15:10.26ID:6/+oGqS3
収録の裏側を観たいな
0379ぱくぱく名無しさん2021/06/10(木) 00:43:30.02ID:xi50FcLo
金曜のステーキ見た
上沼恵美子もつっこんでたけどめちゃくちゃいい肉やんけ(´;ω;`)
NHKのきょうの料理だけじゃなくおしゃべりクッキングもいい牛肉使ってるんだな
0380ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 14:39:35.13ID:WZblB+GZ
小池先生は魚の焼き方が上手。
それなのに、先生、火を止めて大丈夫なの? 生じゃない?って
恵美子しつこかったな。
小池先生もちょっとむっとしてた。
0381ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 20:57:46.71ID:J/xY0nAz
生っぽいと思ったけど
0382ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 21:06:15.43ID:jXf6hxhj
恵美子も番組アシスタント歴長いんだから、余熱くらい分からんのか?w
0383ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 21:42:18.16ID:duEX1Rbu
初めて観た視聴者の気持ちを代弁しているんじゃないかな
0384ぱくぱく名無しさん2021/06/12(土) 23:00:05.61ID:WZblB+GZ
例年、この時期に酸味特集がある。
例年だと、いろいろな料理を紹介してくれるのに、
今年は木曜日のレモンスープ以外は
たれ、ドレッシング、ソース特集になってしまったようだ。

果実をきかせたたれ
酸味と辛味をきかせた合わせだれ
ライムをきかせた温マリネ
トマトソース

水曜日のライムの翌日レモンが出てきて、
恵美子がやっぱりレモンですよねー実力はすごいって言ってましたね。
0385ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 06:58:41.27ID:U39crAVR
>>383
うん
わざと言ってると思う
0386ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 08:09:09.00ID:pNO3mojf
>>354
亀だけど、フランスで修行してた志麻さんも筋切りしないね
0387ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 08:11:54.00ID:zFdtpoDq
切ると肉汁が出やすくなるってきょうの料理かで言ってた
0388ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 08:59:19.14ID:1Tl97unZ
牛肉だから常温にもどして中まで加熱する必要はない
ウエルダンよりレアよりのがジューシーで旨い
0389ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 10:53:13.08ID:+hmmzTA2
中が冷たいステーキ
0390ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 11:09:43.32ID:No8xxgC1
>>388
それはレアじゃなくてブルー
0391ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 11:55:16.39ID:zFdtpoDq
常温に戻さないのは意味不明だな
0392ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 12:19:51.19ID:fii3u1PC
>>386
しまさんも辻の卒業生だな。
あの人は国内のレストランで10年以上働いてた元料理人なのに、
家政婦として売り出すところがよくわからんけど。

しまさん、大人気だよな。
国営がやってるきょうの料理に、半年に一回以上のペースで出ている。
0393ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 15:00:55.01ID:wnAjKPN/
レシピ多産
0394ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 18:07:30.27ID:/8cc3aNz
智之率の低下は気になる
0395ぱくぱく名無しさん2021/06/13(日) 20:25:55.14ID:zFdtpoDq
>>392
人気の指標にする番組
普通、プロフェッショナルとか民法のゴールデン番組上げない?
家政婦になった理由はプロフェッショナルで言ってたからググれば出てくるかもね
0396ぱくぱく名無しさん2021/06/14(月) 11:10:37.22ID:/RHoHibw
志摩さんは、忙しいお母さんたちを少しでも助けられるように家政婦になったって、2年前だけどNHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」で言ってた
家族とか触れ合いが好きなんだと思う
0397ぱくぱく名無しさん2021/06/14(月) 12:02:21.14ID:SqdcKunV
前提として、キッチンで同僚や部下にピリピリしてる自分の姿が嫌になったんだと
0398ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 20:04:39.94ID:jMThjGZF
チャーシューつけ麺……チャーシューそのものを一から作ってほしかったな
0399ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 20:50:24.79ID:WxfKtbdy
>>398
焼き豚的なものは過去に何度か番組でやった。
オーブン使う焼き豚と、いわゆる煮豚と両方。
0400カトリン2021/06/15(火) 21:36:14.46ID:HSH7ijfw
ねぎだくただからね!
0401ぱくぱく名無しさん2021/06/15(火) 22:11:38.65ID:WxfKtbdy
去年は石川先生、ごまつけ麺を紹介してくれてたんだな あれもおいしそうだった。

過去の番組で食べた料理もほとんど覚えていなくて、先生たちに失礼を重ねている恵美子なのに
突如畑先生の名前を出して、石川先生を慌てさせてたな。
嫌な老人だわ、恵美子は
そりゃ石川先生も、畑先生の名前出されたらなあ…
0402ぱくぱく名無しさん2021/06/18(金) 06:57:33.44ID:pJsPZUOA
0403ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 05:39:34.15ID:zklDVHNp
マンネリだし、もう打ちきりしていいだろ
0404ぱくぱく名無しさん2021/06/22(火) 07:20:44.37ID:lXDU9aF4
智之ファン倶楽部はいりたい
0405ぱくぱく名無しさん2021/06/24(木) 23:24:57.44ID:WSr88x+s
サバじゃが、昔から作ってるw テレビでやるような料理じゃないぞ、旨いけどw
0406ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 05:19:45.57ID:8NePk8F5
とにかく大至急ゲスト有りの状態に戻さなきゃ駄目だと思うぞ
もはやマトモな食レポも出来ないし毎度先生が自分でフォローしてる有様だし
0407ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 11:48:36.23ID:Dv0T3Rgx
もうメニューのワクワク感がないから先生を総入れ替えして欲しい
0408ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 15:27:00.71ID:f7Ulce/b
素晴らしい先生達だけど飽きるよね
1年ごとに入れ替えて欲しい
0409ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 15:46:15.68ID:1402Yyam
一年は無い
0410ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 16:54:11.04ID:IvczkLWI
ズッキーニの味の感想を言わない恵美子w
0411ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 16:54:38.36ID:boU0cnCj
サバ缶とじゃがいものやつく釣ったよ、特に臭み消し入ってないのにそれほど魚臭くない
0412ぱくぱく名無しさん2021/06/25(金) 21:28:33.59ID:gRfgKO9Z
美味しかったの?
0413ぱくぱく名無しさん2021/06/26(土) 05:07:07.76ID:LcTtNExT
10年前にツナじゃがという料理が放送されたね
0414ぱくぱく名無しさん2021/06/26(土) 13:51:39.35ID:KDNf/enq
>>412
翌日のほうがこなれた味になっておいしかった
0415ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 01:34:59.25ID:DOhgYrGn
肉豆腐は久々に楽しみな回
0416ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 18:34:44.06ID:UqOfGmMn
今日筋切りしないで鶏ももソテーしたらプリプリしてた
なるほどー
0417ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 19:18:31.11ID:rSfFXsG/
まだ録画見てないけど、今日の料理で栗原はるみが鶏ソテー作るときに、皮にぶすぶすフォーク刺して、肉を平らにするために切り込み入れまくってたけど
筋きりしないほうがいいのか
0418ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 19:18:47.20ID:rSfFXsG/
まだ録画見てないけど、今日の料理で栗原はるみが鶏ソテー作るときに、皮にぶすぶすフォーク刺して、肉を平らにするために切り込み入れまくってたけど
筋きりしないほうがいいのか
0419ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 20:40:24.13ID:UqOfGmMn
まあでも番組の方は牛肉のステーキだったし鶏じゃないからね
うちのがたまたまよかったと思ってるだけかもね
0420ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 20:57:28.33ID:o1ko7cXf
筋っぽいの食うか多少の肉汁を取るか好きにしろ
0421ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 21:17:39.54ID:VYKPV77M
蒸してから焼き目つける
0422ぱくぱく名無しさん2021/06/27(日) 23:50:35.42ID:ShtGRn7o
>>410
以前にも小池先生はしらすのオープンオムレツやってますね。
その時はしらず、アスパラ、ベーコンでオムレツ作ってた

恵美子が前回食べたことすっかり忘れて「しらすを使うの珍しいですね」と言って、
小池先生が「そうですね」と演技するの、かわいそうだな。
0423ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 06:51:48.14ID:Fsxqkmka
小池先生かわいそうw 気持ち悪w
0424ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 08:07:38.23ID:8hsWdytB
>>423
まーたお前か
0425ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 08:12:06.98ID:tIb7MQ3D
またシラスですか以前も作りましたねなんて言うわけないし
珍しい!と言った方が観る側も新しいメニューだと思うでしょう
0426ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 15:36:18.72ID:YBiAGyV2
しらすは前回からちょっと時間経ってるからしょうがない
石川先生に恵美子が「パクチーを使うの珍しいですね」と言い出したら
いろいろ始まっちゃってるから引退してもらうしかない
0427ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 20:15:46.72ID:GwM+rqUz
居酒屋の濃い肉豆腐とは違う肉豆腐だったな
0428ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 22:03:27.64ID:DBFy0ZEJ
今日のは冬の豆腐料理だな
こういう肉豆腐は食材変えて年に1回流行ってる気がする

明日のはいんげんが入ってるから夏だけど
0429ぱくぱく名無しさん2021/06/28(月) 22:58:00.75ID:tNfPxreF
またいちだんと智之にからみつく恵美子イライラしてくる
0430ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 00:39:45.88ID:FTbtMFZ9
珍しいは仕方ないけど
この(食材)の食べ方で一番ですね
とか
初めて食べるとか
連発してるから
珍しいも、また適当しゃべってるって思っちゃうんでしょ?
私は思ってる
0431ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 03:08:49.41ID:2ItIqB6U
昨日の肉豆腐はあっさりとして夏の肉豆腐だろうね。
0432ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 09:35:22.95ID:VBIiXxuG
あえて薄くしたんだろうけど、恵美子もおいしい言ってたしそんなに物足りなさはないのかな
先週のオムレツがしらす使うのに最後ケチャップてもったいないな、あんま小池先生らしくない
0433ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 17:13:50.11ID:JqOYqMck
小池先生元々そんな繊細な味付けしないだろ
0434ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 17:54:18.61ID:vkn44e6i
ヒドイ(@_@;)
0435ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 19:04:46.99ID:+S4VY7JC
今週のテーマは豆腐をおいしく
0436ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 20:30:18.34ID:bHiRddAR
洋食不利すぎ
0437ぱくぱく名無しさん2021/06/29(火) 21:49:47.41ID:zL4MUNgq
絹こし、と言ってたね。絹ごし、が普通と思ってたけど、違うのかな?
0438ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 02:15:36.88ID:IH1RDrOE
まあでも小池先生は和の要素取り入れるの好きみたいだしちょうど良さそう
0439ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 03:21:44.62ID:wrXmjQlE
帆立貝柱おいしそう
でも高いんでしょ
0440ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 08:08:28.21ID:JMzwGYU4
>>439
缶詰でいいんじゃない
0441ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 09:47:24.93ID:PdEdrtw+
気分次第で木綿を選ぶことも多かったんだけど
絹ごしの方が低カロリーだと知ってから木綿は滅多に買わなくなってしまったw
0442ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 16:04:06.54ID:DxZq/kF3
絹は豆乳固めただけで木綿はそれを方に入れて重しかけるからその分カロリーが高くなる
0443ぱくぱく名無しさん2021/06/30(水) 16:12:07.23ID:AZv02pnb
ワイは充填豆腐ばかりや
0444ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 07:19:35.99ID:5aKLlafK
>>440
缶詰が高いんじゃない?
0445ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 12:25:11.96ID:Pkiy+npi
>>444
缶詰くらいで高いなら使わんでいいわ
カニ缶より安いでしょ
0446ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 12:26:05.99ID:Pkiy+npi
>>443
ガッテンでやってたね
うちも冷奴も湯豆腐も充填豆腐、日持ちするしありがたい
0447ぱくぱく名無しさん2021/07/01(木) 15:15:49.23ID:g10EWIBk
ツマミ干物のホタテを水に浸けて
0448ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 14:21:43.10ID:by0/hHS9
「豆腐バーグと言うの止めましょう、日本一のつくねです」と言ったときの先生のちょっと嫌そうな表情w
0449ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 14:48:05.89ID:L8HZfa6R
岡本先生のなすとトマトの肉そぼろ作ってみた
濃い味が苦手なので調味料はそのままで材料は少し多め
安い豚ひき肉なので辛みが出ない程度に胡椒を振って調理
美味しかった!
味のイメージは吉野家の牛丼のタレでナスを煮込みましたみたいな感じでご飯に合う味でしたよ
0450ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 17:33:07.40ID:tgIRZNSx
基本的に岡本先生の調味料は濃いからどのレシピも減らすとちょうどいいよ
0451ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 18:35:02.63ID:L8HZfa6R
そうでしたか濃いめなのですね
おしゃべりクッキングのレシピで作るのは今回が
初めてだったのだけど
調味料のバランスはとても美味しかったです
これからも調味料薄めでいろいろ作ってみようと思います!
0452ぱくぱく名無しさん2021/07/02(金) 20:10:58.83ID:tgIRZNSx
>>451
洋食はパスタや野菜を茹でるときの塩の量をそのまま従ったらしょっぱくなったくらいかな
大体自分は二人分でしょうゆは大さじ1.5〜2がいいとこだと思ってるから、必ず和食は調整することになる
まあ料理してる人なら感覚で様子見するし余計なお世話かな
0453ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 00:12:24.65ID:rN63nQ24
ありがとう参考になります
なすとトマトの〜は余りを冷蔵庫で冷やしたら紫蘇の香りが全体に回って
冷たくても美味でした
シンプルな味付けなのにちょっと感動
0454ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 02:37:28.17ID:WR6nsd+A
そぼろ、うまいよね
いいひき肉って固いけど味のいい部分が入ってるから
すごくうまい
ちょっとアレンジすれば、中華にもイタリアンにもできていい
0455ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 11:43:03.07ID:rN63nQ24
そうそう!
あまり甘くない味付けなので
胡麻油ショウガニンニクで中華に
オリーブオイル胡椒ニンニク唐辛子でイタリアンに
アレンジできそうですよ
ピーマン足しても美味しそう
カレー粉まぶしても良いかも
アレンジできるレシピはありがたいです
0456ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 13:45:38.86ID:oE63kDje
岡本先生のあおさとアサリのやつって自分で考えたのかな
それか元々ああいう具が大きい汁物料理あるのか
0457ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 15:43:47.90ID:rN63nQ24
どうなんだろ
具が大きい汁はあら汁とかが思い付くけど…
アオサって食べたことがない
ワカメとは味や食感が違いますか?
海岸でワサーと悪臭放っているイメージしかなくて買ったことがない(´・ω・)
0458ぱくぱく名無しさん2021/07/03(土) 21:20:08.58ID:/AlaGIUH
アオサは薫りが命
0459ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 04:33:26.66ID:ATgJSSCX
なるほど(・ω・)
0460ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 17:46:17.08ID:FqPNqTCU
ググったら、わかめやのりとは形状が違う、安価な海草だって書いてありましたよ(^^)
0461ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 20:25:11.25ID:ATgJSSCX
わざわざありがとう
なんだか青のりみたいな風味なのかな?って想像…
苦味があるとも書いてあるし安いなら一度買って食べてみるか
0462ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 21:52:16.73ID:GezKqRMX
お好み焼きにかかってるやつ
0463ぱくぱく名無しさん2021/07/04(日) 23:47:04.86ID:VSsVkZui
あおさと言えばはま寿司のクーポンでグループ全員無料になるあおさ汁のイメージしかないな
0464ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 03:43:54.33ID:E16imglI
普通餡かけにしてそうな料理だけど、夏だから豆腐デカイまま汁ものにしたのかな
恵美子の反応は良かったな
0465ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 07:48:07.57ID:XFiBvw0P
昔はスペシャル番組もあったよな。近年は全くないね
0466ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 08:39:12.20ID:Jpwkm1EG
>>461
今度からは自分でしらべてみてね(^^)
0467ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 12:04:07.38ID:RPOuBufb
>>466
ありがとうそうするね(^^)
0468ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 13:37:23.30ID:WSvrNV6R
皿に載ってたのは柚子胡椒?
0469ぱくぱく名無しさん2021/07/05(月) 16:53:45.66ID:RPOuBufb
Yes!柚子胡椒
0470ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 07:25:29.65ID:b/4MJ4WA
ゴールデンで特番やってもらいたい
ゲストは阪神巨人やダウンタウン
0471ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 13:54:23.29ID:ws+Hdu9w
ゴールデンにあの音楽がかかったら体内時計が狂う自信があるw
0472ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 14:18:00.86ID:8jvpVtyw
スパイシーフライ・・・・
たまにはジャンクも良いけどさ、レシピに行き詰まってる感があるわ
0473ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 19:40:01.13ID:c83KTvbh
そういうの何回もやってるがな
0474ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 21:20:14.47ID:ToqO/H3I
赤いウインナーってどこに売ってるんだ?肉屋?
0475ぱくぱく名無しさん2021/07/06(火) 21:39:49.71ID:Zetm0eLo
スーパーに普通に置いてる
たまに買うわ
0476ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 02:37:17.03ID:/yBtziIl
赤いウインナーって、タコにする以外に使いようがないよな
0477ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 08:36:00.01ID:I5WlDr/N
それ以前に添加物たっぷりで使いたくない
ハムも添加物や色素抑えると白っぽくなるけど
美味しそうじゃないという理由であの色なんだよな
0478ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 13:26:21.78ID:G49lWATS
無添加ソーセージたかいやん
0479ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 16:54:38.41ID:PWDoTf/e
ハムもソーセージも大量に食べるものじゃないから
気にしたことないや
0480ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 19:58:33.24ID:yiM46Mof
恵美子が緑色のパプリカって言ってたけど、パプリカに緑色のってあるのか?赤、黄、オレンジしか見たことないんだが…
0481ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 20:25:06.07ID:NORlkrGD
>>480
ありますね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/85/Green-Yellow-Red-Pepper-2009.jpg/800px-Green-Yellow-Red-Pepper-2009.jpg

日本にはピーマンがあるから、クリーンは仕入れないのかも
とは言え同属だけど
0482ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 21:27:58.43ID:yiM46Mof
>>481
ありがとうございます。全く知りませんでした。勉強になります
0483ぱくぱく名無しさん2021/07/07(水) 21:51:02.07ID:I5WlDr/N
一度に大量に食べなくても蓄積されていくからな
0484ぱくぱく名無しさん2021/07/09(金) 11:01:24.06ID:gxbZSZpu
アルミホイル頭に巻いてそう
0485ぱくぱく名無しさん2021/07/09(金) 16:43:25.13ID:wCcdCeIp
どういうこと?
0486ぱくぱく名無しさん2021/07/09(金) 17:15:13.42ID:L6QjVoor
帆立貝柱と豆腐の煮込み作ってみたけど全然美味くなかった
0487ぱくぱく名無しさん2021/07/09(金) 22:09:18.50ID:BQA+j8bl
中華先生が点心世界一ってめちゃくちゃ凄いよな。店持てばいいのに
0488ぱくぱく名無しさん2021/07/10(土) 20:27:50.40ID:twORpntU
知らんけどそれって本場の人押さえて一位なのか
0489ぱくぱく名無しさん2021/07/10(土) 21:45:00.87ID:WjfJz/yv
そらそうだろw
0490ぱくぱく名無しさん2021/07/10(土) 22:22:30.41ID:jduHJgT9
>>487
辻調クラスの大手の先生ずっと続けてれば安心安全安定だろうな
毎月給料貰えてボーナスもちゃんとしてそう
結婚早かったみたいだから堅実な方を選択したのかも
0491ぱくぱく名無しさん2021/07/10(土) 23:11:37.64ID:KmvBzVqm
餃子の皮を番組で手作りしてほしいな。ぜひ観たい
0492ぱくぱく名無しさん2021/07/11(日) 08:34:03.52ID:8fW0Sww8
>>489
いやそのコンテストによって蓋開けてみたらしょぼかったりするからさ
例えばみんなが選んだラーメン一位とか言ってるのに
誰も知らないような雑誌だったり
0493ぱくぱく名無しさん2021/07/11(日) 12:14:59.00ID:+ga/rmPJ
名前や写真も残るだろうしコンテストみたいな
お祭り的な催しに真の実力者が出るのかなって思うな
審査員の好みの問題もあるだろうし目立ちたい人向けの
「のど自慢」や「M-1グランプリ」みたいなもんだろ
0494ぱくぱく名無しさん2021/07/11(日) 13:31:02.81ID:p77GBYBf
凄い偏見だな
0495ぱくぱく名無しさん2021/07/11(日) 14:53:07.58ID:8rDu82hF
ピザとかワインとかコーヒーとか、日本人が世界1とってるのってけっこうあるよね
大会の数も回数も多いんだろうけど
0496ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 15:26:30.17ID:PuvJBd9O
宮崎先生も、石川先生も、店やったら成功するだろうな。

石川先生は点心もいろいろと紹介してくれて、茄子の春巻き紹介してくれたばかりだが、
日本人は点心は定番が好きだからな…
餃子ならキャベツニラの焼き餃子。
せっかく先生がいろいろな具でいろいろと紹介してくれているんだけどね。
0497ぱくぱく名無しさん2021/07/13(火) 15:40:26.28ID:ab+uewgT
すげー上から目線な個人的意見
0498ぱくぱく名無しさん2021/07/14(水) 07:36:41.09ID:DJBTikCu
期間限定でいいから番組の料理を食べられる店をやってほしいな。
0499ぱくぱく名無しさん2021/07/15(木) 08:55:49.80ID:W4kSGd0X
智之の批評が出来る立場かどうかわきまえてモノを言ってくれ
0500ぱくぱく名無しさん2021/07/16(金) 10:09:43.62ID:kk9uLX0b
ぶっとびアスパラ
0501ぱくぱく名無しさん2021/07/16(金) 18:42:33.79ID:EMmv2j69
在宅勤務増えて番組見始めたけど先生たちが丁寧だし奇をてらった料理を作らないから作ってみたい料理が本当に多いわ
きょうの料理派だったが最近はブロガーwとかロクでもないの出すようになったから参考になるものが殆どなくなった
0502ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 04:18:16.00ID:6rRiaFuS
焼きとうもろこしご飯
米2合に水480ccて間違えてメモしたかと思ってTVerで確認したら合ってた
0503ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 06:37:59.26ID:D1/1JZVx
ホームページ見ればいいのに
0504ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 07:12:16.04ID:Nr2M2ivw
智之について、たやすく口にしてほしくないんだよね
0505ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 11:46:48.16ID:XHBoBOST
おさらいキッチン ってサイトに各局の料理番組や
料理コーナーのレシピがまとめて載ってるから便利だよ
えみちゃんのコメントまでご丁寧に書いてある
0506ぱくぱく名無しさん2021/07/17(土) 12:17:28.38ID:6rRiaFuS
>>505
このサイト便利だね
ありがとう!
0507ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 08:49:46.72ID:5mUNr+gY
>>501
そこらの料理研究家はハンバーグなどの肉ダネを作るとき
肉に塩入れてこねることをしないで
パン粉と牛乳など一気にぶっこむからなあ
特に今回の人はブロガーだったし
ホットプレートで焼いただけのものを紹介する始末だったしな
0508ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 10:32:21.70ID:Yi7ajT2l
ホットプレートでハンバーグ焼いたのかと思った
0509ぱくぱく名無しさん2021/07/19(月) 21:28:58.65ID:5mUNr+gY
>>505
あのコメントテレビで言ってたのとちょっと違うんだけどね
0510ぱくぱく名無しさん2021/07/20(火) 09:25:34.01ID:tDnjBeNj
この番組長く続いているけど、視聴率良いのかな?
0511ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 03:57:42.45ID:1CadPQWf
ガーリックバターを作らにゃあかんのか
ちょっと面倒だな
恵美子絶賛なので作ってみたい
タコは母親が入れ歯で食べられないのがナンだわ
0512ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 08:37:42.93ID:bcCx0E9o
最後の一行はいらんよな
0513ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 15:05:22.30ID:1CadPQWf
タコの代わりになるものプリーズ
0514ぱくぱく名無しさん2021/07/21(水) 15:45:09.52ID:kO1w/Le2
空心菜の炒め物は同日のノンストップの料理コーナでも作ってたけど
扱いと説明が全然違ってたな
ノンストップは炒めると「水が出てくる」という説明だったけどこの番組は
「水は出てこない」って言うし加熱時間も30倍位違ってた
要は生でも食べられるから火通し加減はお好きにどーぞってことね
0515ぱくぱく名無しさん2021/07/22(木) 00:47:42.52ID:f5DZqkic
タコの代用1番手はイカじゃないかな
0516ぱくぱく名無しさん2021/07/22(木) 14:29:17.91ID:0XkFbm4e
入れ歯をやめてインプラント
0517ぱくぱく名無しさん2021/07/22(木) 22:41:20.03ID:p8t17+Ob
今日のピラフは恵美子の反応が空々しかった気がする
0518ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 01:31:58.07ID:Mfk1VBe0
中華料理にカレー粉か
この先生よく使うね
にんにく入ってないよ、恵美子
0519ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 06:33:14.00ID:6sDKV53H
五香粉は苦手な人も多いからね
0520ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 13:43:59.57ID:DAN6i76c
和食先生は胡椒使うときエスビー食品の商品ってわかる様に使うけど
洋食先生はかっこつけてるからミルで挽いてるね
カレー粉使うのはスポンサーに気を使ってるのかな
高島忠夫の『ごちそうさま』では味の素のみがスポンサーだったから
毎日「ハイミー」や「ほんだし」のオンパレードだった
0521ぱくぱく名無しさん2021/07/24(土) 13:45:59.81ID:NIfCmgrf
中国料理のカリー飯とか取り上げてほしいな
0522ぱくぱく名無しさん2021/07/27(火) 16:29:26.57ID:K7biA4NL
中華カレーなら去年やったな
ひき肉と豆ベースのやつ、うまそうだった
0523ぱくぱく名無しさん2021/07/27(火) 23:27:27.07ID:pRzFC296
智之ならあまりたやすく呼ばないこと
0524ぱくぱく名無しさん2021/07/30(金) 10:49:31.45ID:jE9XMYwo
ししゃもの和風春巻きの試食時、犬歯辺りで噛み切ってたけど恵美子の前歯は差し歯なんか?
番組終了時には1本食べ終えてたけど、最初に食べる以外の噛み切りはシーンは放映されてなく、映像的に良くないと判断してカットしたんかな?
0525ぱくぱく名無しさん2021/07/30(金) 23:52:23.64ID:Z/V+n1bs
差し歯なんて今どき普通だし普通に噛み切れる
噛みきれないなら入れ歯
0526ぱくぱく名無しさん2021/07/31(土) 19:30:21.37ID:rjpZsyDI
上沼さんの前歯は少し隙間があるから自前ではないかと
逆に前から多額の財産を持っていながらなぜ直さないのか不思議に思っていた
体操選手だった白井くんは若いのに早々に治してたというのに
0527ぱくぱく名無しさん2021/08/02(月) 19:36:06.35ID:RkJvDQ+T
明日発売の[女性自身]夏の合併号
⇒発覚スクープ:上沼恵美子、レギュラー番組「おしゃべりクッキング」終了危機で直撃「絶対に引退せえへん!」
0528ぱくぱく名無しさん2021/08/02(月) 21:17:40.45ID:u0a+5+K5
制作費は安いだろうから、打ち切りになるなら本人の希望だろうな
0529ぱくぱく名無しさん2021/08/04(水) 22:44:44.95ID:Gm9NpiV9
家庭料理で鮎を使うかよ!と思ったけど、そういえばたしかにスーパーでも見かけたことあるな。
0530ぱくぱく名無しさん2021/08/04(水) 23:48:19.45ID:UxKaUcUL
鮎は安いよ>スーパー
0531ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 01:33:50.21ID:ZBPB2bDR
鮎の塩焼きなら普通に家で出てたな
買ったんかもらいもんか知らんけど
0532ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 09:12:43.43ID:TKedesxg
家で鮎食べるのは普通だろ
0533ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 09:35:37.28ID:c+MY56a8
中華で鮎って馴染みないな
0534ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 09:36:53.11ID:V/kZTXE+
家料理で鮎が出てくるってすごいな
メインではボリューム不足だし副菜では高級だし、ウチでは外食専門食材だわ・・・
0535ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 10:20:47.49ID:KYNTGCyq
親がよく釣ってくるからよく食べてたな
最近は全然食べてないわ
0536ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 11:03:57.50ID:ZBPB2bDR
>>534
そう言われると献立考える立場なら面倒な食材だな
ほかにおかずが必要だもんな
0537ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 11:27:05.81ID:GuosToRt
「夏の魚介」がテーマだから何となく使ってみたってだけじゃないのかな

鶏肉で代用すれば解決
0538ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 11:48:33.21ID:+focpfI7
君ら旬とか季節感とか献立に盛り込まんのか?
0539ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 12:53:07.14ID:degKqY0t
家庭料理の番組で鮎を扱ったのを観たことない。だから今回は凄く新鮮で楽しめた。スーパーで鮎を買えるなんて知らなかったし、ためになったな。番組がなくならないことを願う
0540ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 17:02:47.21ID:ZBPB2bDR
じゃあ鮎の塩焼き食べるときの
考えようによってはお行儀の悪い、骨全部引っこ抜いてぱくっと食べるやり方とかも知らんのか?
0541ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 19:59:04.73ID:vHGhVtHv
>>540
539だけど、それは外食で食べてる。
0542ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 20:09:13.62ID:ZBPB2bDR
お外でやるなんてお行儀悪いわね!


冗談だからおこらないでね
0543ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 21:50:08.28ID:vHGhVtHv
>>542
職場とかで嫌われてそう
0544ぱくぱく名無しさん2021/08/05(木) 22:08:31.16ID:vQGKNoao
鮎のハラワタってどうなの?
0545ぱくぱく名無しさん2021/08/06(金) 04:28:33.60ID:VhtczDjR
塩辛にしてあるやつはおいしい
0546ぱくぱく名無しさん2021/08/06(金) 09:22:14.31ID:8yw+uOtq
鮎てほんと全国どこの川にもいるよな、どこも放流はしてるんだろうけど
0547ぱくぱく名無しさん2021/08/06(金) 13:32:41.91ID:Ji5d/D4t
>>528
「『おしゃべりクッキング』は上沼さんとゲストとの軽妙なトークがウリですが、ただでさえ上沼さんのギャラが高いので、高額な制作費に番組スタッフはずっと頭を悩ませていたそうです。
また、昨年3月からコロナ禍でゲストも呼べなくなったことで番組コンセプトが崩れてしまい、上沼さんもそんな状況にストレスを感じていたといいます。

上沼さんの要望もあって、この秋には再びゲストを入れられるよう調整しているようですが……」(前出・テレビ局関係者)
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2006851/
0548ぱくぱく名無しさん2021/08/06(金) 16:38:58.02ID:cCXuesiL
>>547
ゲストはアクリルのカプセル席にでも入れて上沼から隔離しろよw
0549ぱくぱく名無しさん2021/08/08(日) 21:22:27.16ID:Vzg/AlY6
ゲストは黙食し、ジェスチャーで感想を表現
それを上沼が通訳
0550ぱくぱく名無しさん2021/08/09(月) 11:11:01.38ID:JUziQVA9
ゲストがいないと恵美子の会話の間が持てないんだろうな
毎回同じ先生だとネタも尽きただろう
0551ぱくぱく名無しさん2021/08/09(月) 13:33:04.77ID:Z+7UoSuB
>>549
それ面白そうだな
カオス確定
0552ぱくぱく名無しさん2021/08/09(月) 13:49:45.18ID:ZpTwC+3U
おっと智之ディスはそこまでだ
0553ぱくぱく名無しさん2021/08/10(火) 11:20:35.08ID:91pKO7Xw
たこのトマト冷やしあん
作ろう
すごくおいしそう
0554ぱくぱく名無しさん2021/08/10(火) 12:01:53.72ID:s/okUCai
蛸高いねん
竹輪にするか
0555ぱくぱく名無しさん2021/08/10(火) 12:12:28.72ID:E3oxfUR3
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/113.html
0556ぱくぱく名無しさん2021/08/10(火) 13:29:30.49ID:SzcpupG6
智之
0557ぱくぱく名無しさん2021/08/12(木) 10:40:40.59ID:Lr67v04G
岡本先生のタコのやつとか豚しゃぶとか刺身使う冷菜みたいなレシピいつもうまそう
中華のハマチのは砂糖大さじ3だからだいぶ甘そうだな
0558ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 15:25:07.05ID:fPHnWn/+
石川先生の麺はうまそうだな
0559ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 15:27:54.41ID:fPHnWn/+
トマト冷やしあん、あれはトマトのすり流しからヒントを得た料理かな
岡本先生は冬のなべ料理がとてもおいしい。
0560ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 21:48:23.80ID:J2bGhV0n
出汁が入っていない坦々麺のタレは美味しいんだろうか?
0561ぱくぱく名無しさん2021/08/13(金) 22:17:28.50ID:POsGKV2M
何でも出汁入れるアホ料理研究家とは違うのよ
0562ぱくぱく名無しさん2021/08/14(土) 16:55:12.78ID:TmNUTI94
無調整じゃなく調整豆乳使ってるから肉味噌と合わさるといい感じになるんじゃないかな
0563ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 05:25:47.75ID:RHNr262d
この番組に限らず料理番組の常套句は「〜していきます」、次が「〜してあげます」
なんだが、なんですっぱり「〜します」と言えないんだろうね?
0564ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 08:47:26.83ID:3O0M/+ol
担々麺作ったけどおいしかったよ。
ゴマスープはもうこれでいいと思った。
0565ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 09:36:01.60ID:6hxPQuPf
昭和産業ってスポンサー降りちゃったんだ。
0566ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 11:38:51.87ID:kHy9DdM9
>>563「〜していきます」は特に洋食先生に多いね。「使っていきます」「切っていきます」とか。使います 切ります でいいのに
0567ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 13:03:40.11ID:veUFYWA/
よく言うの気付いたのは洋食先生だけだけど「ジュース」かな。
レンチン後や焼いて一旦バットに取り上げて食材から出た汁を
「出たジュースも入れていきまーす」って絶対言う。
0568ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 17:04:49.63ID:KllpO/Ni
>>566
下らない指摘いらないです
0569ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 17:57:33.82ID:GOG+ylNN
冷やし坦々仕上がりがうまそう、ツナ乗せるのは意外
0570ぱくぱく名無しさん2021/08/15(日) 22:25:27.44ID:Uy5/S4Xs
>>568
耳障りなんだよ
0571ぱくぱく名無しさん2021/08/16(月) 16:17:04.40ID:cByQvV1r
>>564
練ごまどんなの買った?
0572ぱくぱく名無しさん2021/08/16(月) 22:32:19.63ID:4NpljosV
智之呼び捨てにしてんなよ
0573ぱくぱく名無しさん2021/08/17(火) 17:17:31.03ID:ZZxnShO9
>>571
このバカな質問なんだよ
0574ぱくぱく名無しさん2021/08/18(水) 00:35:28.33ID:pZ1J9aTz
そんなに馬鹿な質問か?練り胡麻は担々麺には必要だろうし
スーパーの小瓶だとけっこう高いし
かといって大容量のは持て余しそうだし
そんなところで他人のやり方を参考にしたいんだろ
家族構成や食生活が違えばどれがいいか変わってくるから
そういう意味では見知らぬ人に聞いてもあんま意味ないわけだが
0575ぱくぱく名無しさん2021/08/18(水) 09:52:30.13ID:HS++gR0J
>>567
恵美子が汁って言っちゃうっていってたときがあったけど
難色示してたよ
肉汁はやっぱり料理用語でジュースって言うらしいし
0576ぱくぱく名無しさん2021/08/18(水) 09:55:27.83ID:HS++gR0J
>>574
横だけど大容量だともて余しそうとかいう問題なら
自分でその場で判断出来るんじゃ…?
スーパーや地域によって売ってるメーカーも違うしね
練りごまの製品によって濃さが違うからそこ聞いたならわかるけど
0577ぱくぱく名無しさん2021/08/18(水) 13:27:49.55ID:DS3+cji3
練ごまの質問の件だけど例えば豆板醤はチューブだったり、
ビンだったり、ビン風のプラスチックだったり色々あるし、
ステーキソースも肉売り場にある要冷蔵の生タイプや調味料売り場の
常温タイプとかあるよね。
想像だけど売り場での形態のこと言ってるんじゃないかな?
0578ぱくぱく名無しさん2021/08/18(水) 19:32:25.49ID:HS++gR0J
形態と容量なら味に影響しないし聞く意味あるのか
0579ぱくぱく名無しさん2021/08/18(水) 21:10:14.92ID:SyIWOn6y
俺は練りゴマはチューブというかスタンドパウチ使ってるね
頻度と値段と近所での手に入れやすさ
豆板醤はユウキの瓶よく使うから芝麻醤の瓶も試したんだけど
うちの使用頻度からするとパウチ程度でよかったから
0580ぱくぱく名無しさん2021/08/18(水) 23:13:59.98ID:zL3jxuq6
あの内容で食べた第一声が、バラ柔らかい!とか酷いな
0581ぱくぱく名無しさん2021/08/18(水) 23:55:51.08ID:M5iHOn3F
嫌なら見るな
0582ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 00:06:14.41ID:dJ6kDVGk
誰に言ってんの?
0583ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 00:43:22.33ID:El8z1P3j
中華なのにごま油使わなかったね
0584ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 07:30:06.65ID:NS7EH+Y7
前から思ってたけど、なんのこと努力もしないで、ただテレビの映像みてるだけのやつが上沼にダメ出ししてるのが滑稽だわ
0585ぱくぱく名無しさん2021/08/19(木) 19:43:14.88ID:CkQ6UP64
冷やし坦々麺は恵美子の反応もいいし食べたくなる
石川先生の麺レシピはなかなか録画消せない
0586ぱくぱく名無しさん2021/08/20(金) 10:34:28.13ID:aRM9DCzD
録画残してるの見たら和食ほとんどなく
中 > 洋 > 和
の順だったよ
その中でも「食べながら出す」という荒技を出した大江裕の回は永久保存
0587ぱくぱく名無しさん2021/08/23(月) 18:01:24.52ID:z6BQh7mN
たまたま7年ぶりぐらいに見たら
ゲストがいなくて、静かで、新鮮だった笑
なんていうか、料理教室感があって。
久しぶりにテキストも買ったけど
10月は一週だけゲスト(北斗晶)が来るみたい。
またうるさく(違、イキイキするのかな。
0588ぱくぱく名無しさん2021/08/24(火) 13:38:20.21ID:OyM7L9hi
最近のおしゃべりクッキング、上沼さん機嫌悪いのかと思うくらい静かで心配になるわw.
0589ぱくぱく名無しさん2021/08/24(火) 14:09:54.95ID:DW0XvLIR
最近やけに美味しいを連発してる
本当に美味しいの?
0590ぱくぱく名無しさん2021/08/24(火) 18:26:15.18ID:penzn2gc
食レボ出来なくなってきたから美味しい連呼なだけかと
0591ぱくぱく名無しさん2021/08/24(火) 18:34:20.87ID:V9e1A72Z
えみちゃんエプロン持ってるマニアいる?
0592ぱくぱく名無しさん2021/08/24(火) 19:23:41.20ID:CyLZZzUm
番組存続危機の話が世に出てから収録したやつかな
上沼さんが期限悪そう&テンション低め
0593ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 11:17:31.09ID:HvFL1ONh
最近確かに口数少なくて変な時間流れる時あるな
上沼さんとテレビ局の関係ってどうなんだろ?
「出てあげてる」のか「出してもらってる」なのか
やる気ないならクビですよって言うにはいいタイミングかと
0594ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 13:45:25.06ID:nyo5aGWN
今日の「ねばねばとろとろ もずくと海苔のスパゲッティ」は饒舌だったよ
スタジオ内に笑いが何度かあった
小池先生がお気に入りなのかなw
0595ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 13:51:52.88ID:RUjqOeTX
恵美子のお気に入りは断然石川先生
あの人は主張はちゃんとするけど物腰柔らかで顔もいいから
恵美子が好きなタイプ
小池先生は潔癖でこまいから恵美子のタイプではないけど
顔は誉める
岡本先生は愚直で親しみやすいから、いつも恵美子が言ってる通り息子みたいなんだろう
0596ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 14:52:14.46ID:R4yn0Vbv
ずっと前だけど、海苔のつくだに使ったパスタ、小池先生紹介してた気がする。

今回は、ダブル海藻に、生クリーム。
0597ぱくぱく名無しさん2021/08/25(水) 18:08:42.34ID:qxAUq/os
>>392
志麻さんの料理本買って試しに作ってみたけど美味しくないよ。
落合勉の方が全然旨い。w
両方とも一般家庭で手に入る材料で作るレシピだけど落合勉はレベルが違い過ぎる。
フランス料理だったら教科書的な物から入った方がいいかもですよ。
最近辻調理師専門学校監修の「基礎からわかるフランス料理」という料理本買たけどすごく勉強になります。
0598ぱくぱく名無しさん2021/08/26(木) 00:30:03.41ID:86YYl3hn
海藻クリームパスタてイタリアでもあるんだな、イタリアてタコも食べるんだっけ
0599ぱくぱく名無しさん2021/08/26(木) 01:38:51.14ID:N0mmIj+z
いや、恵美子はまずそうだった
0600ぱくぱく名無しさん2021/08/26(木) 08:10:48.97ID:v8mSXWq3
志麻さんって短時間で冷蔵庫の食材で何品も作れるけど味はいまいちなのか
0601ぱくぱく名無しさん2021/08/26(木) 08:37:08.80ID:QiP3nIBo
15年働いて家政婦になった今では予約も取れないほどの人の料理が美味しくないとは思えないけどね
0602ぱくぱく名無しさん2021/08/26(木) 17:52:57.24ID:WvyAwgA3
どうでもいい
0603ぱくぱく名無しさん2021/08/26(木) 20:20:26.05ID:WFK68Pks
志麻さんの料理本で鶏胸肉のクリーム煮つくったけど全然美味しくなかった。
星野晃彦シェフの方が全然旨い。w
https://www.youtube.com/watch?v=c_Bky8mWy2o
これ参考にして作ったけどクレームエペスの代わりにコストコのマスカルポーネチーズ使って作ったけど美味しかったよ。w
彼の鶏肉の火の通し方は最高でした。流石にコンベクションオーブン(?)はないので炊飯器にお湯を入れてゆっくり火を通したけどばっちしだったよw
パサつかなかったからね・・・鶏胸肉が。
0604ぱくぱく名無しさん2021/08/26(木) 20:25:31.06ID:ZsFUhbgc
志麻ディスりは余所で
0605ぱくぱく名無しさん2021/08/27(金) 07:27:02.90ID:HXuDCddu
ディスるのが目的になってる人いる
0606ぱくぱく名無しさん2021/08/27(金) 09:08:00.24ID:u8wAz1AS
ディスりもあれだけど〇〇さんのレシピが素晴らしいと言いながら全然違うレシピで作った話してるのおかしいやろ
さすがにここまでおかしいのをはっきり書いてるのは変だから
わざと変なことを書いて変だと言われるとうれしい変態さんなのかもしれない
0607ぱくぱく名無しさん2021/08/27(金) 23:25:53.21ID:mktms/IO
恵美子、めかぶ汁がこの番組で過去に食べた中でベスト10に入るくらいおいしいって言ってたなあ。

先生たち、とろとろねばねば食材を、1つの料理で2つ使うとか、凝り性だね。
0608ぱくぱく名無しさん2021/08/28(土) 20:56:53.81ID:6Iru5ztM
>>603
そうなんだ
材料見た時点で録画消してしまった
0609ぱくぱく名無しさん2021/08/29(日) 20:00:45.71ID:UgBC/Inb
今まで何千食と食べてきた中でベスト10って
本当に?
それともいつもの口から出任せもとうとう度を越したか?
0610ぱくぱく名無しさん2021/08/29(日) 20:15:45.26ID:Dq+5QWxu
全部は覚えてないだろうけどうまいってことは確かなんだろ
0611ぱくぱく名無しさん2021/08/30(月) 13:07:10.56ID:RHCQSUVE
今週もまた小池先生は手抜きパスタかよ
そのうちレトルトソース使いそう
0612ぱくぱく名無しさん2021/08/30(月) 13:18:23.05ID:PSOkg9Sl
和洋中揃いも揃って本格的なものを作ろうとすると馬鹿舌から苦情が入るんだから仕方ない
毎度つまらないものばかり作らされてかわいそうに
0613ぱくぱく名無しさん2021/08/30(月) 21:41:57.87ID:N8q0NaD1
蒸し茄子美味しそう
レシピに意外性はないけど
0614ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 01:32:21.56ID:0d0r+IFo
意外性も大事やよな
0615ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 15:53:09.90ID:S5PtwfaL
最近あちこちの番組でレンジ蒸し茄子ばかり
まあ美味しいんだけど
0616ぱくぱく名無しさん2021/08/31(火) 19:11:24.74ID:0d0r+IFo
茄子は麻婆茄子がいちばんやで
0617ぱくぱく名無しさん2021/09/01(水) 02:57:40.26ID:2yoFj+Y8
ソースをかけないでからのタラーっ
0618ぱくぱく名無しさん2021/09/04(土) 04:08:20.04ID:/j+sv2S4
揚げ茄子美味しそう
タコは母が入れ歯で食べられないので鶏胸肉でやってみよう
0619ぱくぱく名無しさん2021/09/04(土) 04:59:14.04ID:KNg+y62W
数週間くらい前のなすの梅煮みたいのもうまそうだったな
0620ぱくぱく名無しさん2021/09/06(月) 14:54:07.94ID:8TI7lJs4
今日のは、えのきの根元に近い部分が裂けてなかったり、
スクランブルエッグのようなものと言いながら具沢山すぎだったな。
味はいいみたいだけど、見た目はちょっと…
0621ぱくぱく名無しさん2021/09/06(月) 15:19:40.34ID:UUaYCvvK
玉子とじだよな
0622ぱくぱく名無しさん2021/09/15(水) 03:12:12.56ID:6Cv1OSom
いわし、よっぽど美味しかったんだね恵美子よかたね
0623ぱくぱく名無しさん2021/09/15(水) 23:50:59.71ID:XEg2LIII
上沼さんは香菜がかなり好きなのね
知らなかった
先生は香菜と説明していたけど上沼さんは試食で興奮してパクチーって言ってたw
まあ、言い方が違うだけで同じものだけどね
0624ぱくぱく名無しさん2021/09/20(月) 04:38:39.26ID:99gcnHdV
イワシのシチリア風を恵美子が絶賛してたな
豚しゃぶの絡み合えがすごく食べてみたい
0625ぱくぱく名無しさん2021/09/22(水) 18:36:33.29ID:8AoArO+y
テキスト本が楽天ブックスに参加していてびっくりした。
0626ぱくぱく名無しさん2021/09/23(木) 14:24:13.56ID:t9pLYRs2
前石川先生の時にシャキシャキのじゃがいもは好きじゃない言ってたが
今回の洋食では有りって言ってたけど、反応見るとやっぱあんま好きじゃなさそう
0627ぱくぱく名無しさん2021/09/27(月) 15:55:07.57ID:TMNFDclq
>>626
もともとじゃがいもはそんなに好きじゃないらしい。
ポテサラはいいみたいだけど。
この番組でおいしいじゃがいも料理食べて、それで食べるようになったとか言ってた。
0628ぱくぱく名無しさん2021/09/28(火) 02:30:42.62ID:LzM2Y3GB
恵美子は智之に色気だすからなあ
0629ぱくぱく名無しさん2021/10/01(金) 11:43:34.76ID:9k0zG8ES
前に宮崎先生がカヌーやる言ってたが石川先生もカヌーやるんだな、わりと話したりするのかな
0630ぱくぱく名無しさん2021/10/04(月) 15:06:56.00ID:Pg2jYlrr
ゲスト復活した。
ゲストいないほうがいいのに
0631ぱくぱく名無しさん2021/10/04(月) 18:02:06.31ID:64KdiBvT
ゲストは話題の繋ぎに利用させていただいております
0632ぱくぱく名無しさん2021/10/04(月) 18:13:46.96ID:nu7arAdF
ゲストは要らないなー
恵美子とアクリル板と先生がよかった
0633ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 06:52:28.33ID:Phjo3e+J
ゲスト今週だけなのかな?
0634ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 09:43:27.04ID:3It2M9rg
ゲストいらないよーー
北斗の家族の話なんてどーでもいい
その分先生の話しが聞きたいのに
0635ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 10:26:03.33ID:e+9NCVuU
北斗はいらねーわ
0636ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 13:06:57.15ID:CXDdv3q+
先生方「(やっと集中砲火逃れられるわ・・・)」
0637ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 14:13:27.86ID:wgezBr7d
北斗の家が3合なんてありえんわ
0638ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 15:59:53.73ID:Lh/wzVbD
しかしゲストいなかった時も恵美子のターンが増えるだけで先生の説明が増えてる感じはしなかったな
0639ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 21:12:57.86ID:syt5/KIJ
ゲストいないのに慣れてたからいると邪魔に感じるw
恵美子が先生にいきなり変なネタ振ったりして面白かった
先生は大変だっただろうけど
0640ぱくぱく名無しさん2021/10/05(火) 21:36:53.51ID:ju39o3PM
えなりかずきが来てたことあっただろ
0641ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 00:07:19.83ID:bTiIbw0O
北斗いらんな
ゲストというより北斗いらんわ
0642ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 00:39:32.12ID:wvkrwl3G
エビチリドリアはよっぽど美味しかったんだね
でも冷蔵庫に入れちゃうとオーブントースター12,3分では無理じゃないかなあ
かと言ってレンチンできないし
0643ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 11:48:05.64ID:oQeBbGwG
この番組のゲストって、今回の人とか生活保護河本みたいな下品なのと、
気の利いたこと言える俳優さんと、二極化してたよね。

来週からはしばらくゲストの予定なし
0644ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 12:48:13.96ID:iQFqgurE
なしなの?良かった!
0645ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 13:32:32.55ID:p1dMam6X
えなりかずきが来てたことあった
0646ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 14:08:08.49ID:Q4lZfgmh
えなりかずきより
コスプレのえなこ出して欲しい
0647ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 14:24:00.97ID:ZSB25HdW
大江くんも来たことあったね
0648ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 16:31:29.62ID:QF00o/hf
>>639
だねえ

先生の私生活にズケズケ土足で上がり込む勢いの恵美子がオモロイ
0649ぱくぱく名無しさん2021/10/06(水) 18:08:57.67ID:lfeZvopx
中華先生が使ってる細身の木べらいいな
使い勝手良さそう
0650ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 11:15:53.30ID:2kZyIqxk
>>643
11月に2週ゲストあるよ
テキストの予告に書いてあった
ナージャと相島一之だって
0651ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 14:10:34.00ID:iHAz9Qt4
山椒の佃煮よく登場するな
他の料理番組で見たことない
0652ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 20:18:57.71ID:bI9wgkPy
くらま山椒のビンくらいだったらあると便利だよ
賞味期限は切れたけど煮物に放り込んでる
0653ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 20:50:26.26ID:gGQxF7cO
関西だと山椒の佃煮はメジャーなの?東京じゃ見ない
0654ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 22:38:59.19ID:8pKAyl5X
自作すると山椒ってこんなに効くんだなとびっくりする
0655ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 22:48:29.47ID:/Qwf/lVk
あたしはうなぎを買うとき、いつも大目に貰ってくるから買ったときない
0656ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 23:17:44.64ID:Y5K+9EJ1
こんなバカに育てられる子供はかわいそう
0657ぱくぱく名無しさん2021/10/07(木) 23:55:31.08ID:fxvLN52E
両親がレスラーだったら悩むな
0658ぱくぱく名無しさん2021/10/08(金) 07:22:08.37ID:aYNNXiXQ
>>650
ありがとう
相島さんは好きだからゲストいてもいいや
0659ぱくぱく名無しさん2021/10/08(金) 13:36:46.11ID:8/jqJint
北斗「ごはんが美味しい店は、なんでもおいしいですよね」
上沼「そう、うちはチャーハンが売り、みたいな…」
北斗「そうですね…」のセリフと同時に、(白い飯のこと言ってんだけど…)って顔してて吹いた。
0660ぱくぱく名無しさん2021/10/08(金) 20:44:44.02ID:XGroZF+N
先生が自分の料理を試食して、控えめにおいしいですって言うのが見てる側からするといいのになあ。
先生はゲストに食べてもらう方が嬉しいのかもわからないけど。
0661ぱくぱく名無しさん2021/10/08(金) 20:52:06.54ID:8/jqJint
>>660
各曜日の先生に言えることですけど、自身が盛り付ける前に味見する、その日の先生の「おいしいですね」って瞬間が、いちばんこの番組のおいしそうだなって感じる瞬間ですね。
0662ぱくぱく名無しさん2021/10/08(金) 22:35:50.88ID:XGroZF+N
どの料理もおいしそうですが

岡本先生の汁物料理、柚の香しゃぶしゃぶ
石川先生のチャーハン、キャベツだけの餃子
小池先生のじゃがいものガレット、めばるのパエリア、メンチカツ、

このへんは食べられるものなら食べたいですね。
シンプルな料理ほど食べてみたいです。

チャーハンは恵美子が宮崎先生のアンチョビのチャーハンを激賞していたことがあって
そっちも印象に残っています。
0663ぱくぱく名無しさん2021/10/09(土) 01:18:47.42ID:E3UYuhtD
あたしはうなぎを買うとき、いつも山椒大目に貰ってくるから買ったときなし
0664ぱくぱく名無しさん2021/10/09(土) 11:59:45.42ID:YfsXXacN
山椒自体は手に入りやすいけど佃煮売ってるのを見たことない
0665ぱくぱく名無しさん2021/10/09(土) 22:24:04.03ID:EaZJ7D/I
山椒の佃煮、ケイパー、干し海老とかは高いスーパーか大きいとこじゃないと見ないな
この番組のレシピでも年1回くらいしか見ないけど
0666ぱくぱく名無しさん2021/10/09(土) 22:58:03.82ID:SPkUgpfp
佃煮と干し海老は安スーパーにある
0667ぱくぱく名無しさん2021/10/10(日) 00:04:33.39ID:8nOg0D8J
干し海老はランクがあるんだよ
0668ぱくぱく名無しさん2021/10/10(日) 00:09:12.25ID:GLF4U3mO
だから何?
0669ぱくぱく名無しさん2021/10/10(日) 07:39:56.40ID:RTzZlh7g
そりゃスポンサーのS&Bで
0670ぱくぱく名無しさん2021/10/11(月) 22:42:54.86ID:VOm4xn76
先週のチャーハン美味しそうだった
醤油はフライパンの真ん中に入れるの参考になった
雑草で料理作ったエピソード怖いなw
0671ぱくぱく名無しさん2021/10/12(火) 20:58:10.82ID:82j3xRPd
こっそり智之賛美わるくないな
0672ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 20:24:55.27ID:b7dx5RWF
フライパンの真ん中に入れると一気に蒸発して揮発してしまうんだよなあ
うーむ
0673ぱくぱく名無しさん2021/10/13(水) 21:52:20.89ID:QHt5h+nB
揮発ww
無理して知らない難しい言葉使うなよ
0674ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 11:37:32.38ID:AzAydghk
https://twitter.com/OshaberiCooking/status/1448204560414101507
オーブンにそのままダッチオーブンいれたのがまずかったのかね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0675ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 11:59:58.08ID:lEQ57/Y/
>>674
自宅でキャンプ飯みたいな回だっけ
何がまずかったんだろ
0676ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 12:02:58.13ID:lEQ57/Y/
あと過去に大丈夫かなと思ったのが中華か和食か忘れたけど、
鍋料理で土鍋で生姜かなにかを油で軽く炒めてて土鍋割れるんじゃ?と思ったことがあった
0677ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 13:03:33.12ID:hXT2moo9
https://stat.ameba.jp/user_images/20211001/17/yasumb320/52/6c/j/o1600120015009351127.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20211001/17/yasumb320/ba/1a/j/o1600120015009351089.jpg
0678ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 19:21:54.47ID:mXJjl68C
あのキクラゲ わかめ きゅうりの和え物もレシピが見たい
ああいう簡単そうなのも紹介してほしい
0679ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 20:41:04.46ID:VSWwS3PI
>>676
和食はちょくちょく土鍋で生姜や味噌を炒めてる
その後水入れたりもするから土鍋アチアチにしすぎると普通に割れる
先生は温めるくらいの加熱しかしてないと思うよ
0680ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 20:58:41.18ID:l6ZoxJrh
和え物のレシピはテキストにのってるよ
0681ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 21:43:43.36ID:hagul0Rg
土鍋で炒めると割れるって知らない人も多いだろうから
一言欲しいな
0682ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 22:23:39.04ID:mu8HI6Qz
恵美子、ラッシー知らんかったみたいだな。
よくインド料理屋のカレーがとか話してるけど、インド料理屋行ったことないだろ。
0683ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 22:40:48.22ID:WtlblqML
最近の土鍋は耐熱セラミック入りだから
炒め物も出来なくはない
0684ぱくぱく名無しさん2021/10/14(木) 22:49:35.74ID:aWuofXz4
小池先生が美恵子に頼んで入れさせたのかオーブンモードじゃなくレンジモードだったら爆発してるから謝罪かな?

自分でちゃんと設定できるなら不適切でもないと思うけど
0685ぱくぱく名無しさん2021/10/15(金) 20:39:22.95ID:7Tfj9GZr
色目づかいする恵美子
0686ぱくぱく名無しさん2021/10/15(金) 23:26:33.96ID:SdKLo0hU
恵美子のおしゃぶりクッキング&a
0687ぱくぱく名無しさん2021/10/16(土) 00:25:06.67ID:Cr5Rj5Ml
おしゃぶりファッキング、でほ
0688ぱくぱく名無しさん2021/10/16(土) 02:48:55.34ID:A53m2lFb
鶏肉とかぼちゃのは美味しくなかったみたいね
0689ぱくぱく名無しさん2021/10/16(土) 10:20:27.88ID:Kk5PVlV0
絶対うまい組み合わせだと思うけどだめだったのかな?
0690ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 03:59:52.57ID:nHAfpW8q
「彩りがとてもキレイ!
鶏がすごくやわらかいですね。
骨から身がホロッと取れるくらい。
蒸すと身がホワホワになりますね。
かぼちゃもトロッととろけて食感が最高。
とてもおいしいです!」
0691ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 10:36:47.58ID:nyfGyOBQ
>>690
なにこの感想
0692ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 17:54:08.89ID:hCNe1kHv
かぼちゃって意外と肉と相性悪い感じするしな
ソテーにしたり、いとこ煮にしたり
ペーストにしてお菓子にしたりと単体の方が良さが引き立つ気がする
0693ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 19:03:08.17ID:nhjAHYJe
そう感じる人には西洋カボチャよりも日本カボチャのほうがいいのかもしれんな
0694ぱくぱく名無しさん2021/10/17(日) 22:46:03.43ID:nyfGyOBQ
安いのは大概、スペイン産
0695ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 14:55:00.55ID:lKJQcwSP
いつも豚バラを安いですよねーって言うけど安くないだろ
豚コマや鳥胸肉ならわかるけど
0696ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 15:24:01.03ID:RxE15X4w
国産じゃないけど豚バラグラム60円台で売ってる店もある
鶏も牛も安いが、国産じゃないぞ
0697ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 18:20:22.05ID:4RXS0oqz
上沼レベルになれば豚バラ100g100円だろうが250円だろうが誤差だろ
0698ぱくぱく名無しさん2021/10/18(月) 18:23:01.37ID:UXUJ1SbZ
安い豚バラは赤身の部分が筋っぽいし脂も旨味がなくておいしくない
やはり値段相応の味
0699ぱくぱく名無しさん2021/10/19(火) 06:47:41.27ID:MPHXm3vp
念のために書いとくけど
西洋カボチャと日本カボチャは品種の違い
日本産の西洋カボチャもある
一般的にイメージされる、甘くてコクがあるのは西洋カボチャ
日本カボチャは水っぽいんだけど、それが合う料理もあるという話

ちなみにバターナッツかぼちゃという長いひょうたんみたいな形のかぼちゃがあって、
名前はいかにも甘そうだけど、実は日本カボチャの仲間で、水っぽい
0700ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 00:18:22.01ID:aocacxzM
青の洞窟って聞くとレトルトパスタ思い浮かぶ
0701ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 01:13:57.49ID:BM8NqZlo
ぶっちゃけ青の洞窟の味には勝てない
0702ぱくぱく名無しさん2021/10/21(木) 02:50:42.55ID:Jd2OO1rZ
ドレッスィングが気になった
0703ぱくぱく名無しさん2021/10/24(日) 19:22:52.58ID:odcc/EsC
バターナッツはよくスープにしてるわ
日本のか知らんが丸々としたかぼちゃもバターナッツも
少ない水で弱火でじわじわ加熱すると水ヒタヒタにしたときよりほっくり仕上がる
調理の仕方でだいぶ違う
0704ぱくぱく名無しさん2021/10/24(日) 20:19:08.76ID:lz9kNnQm
中華の鶏のガーリック焼きが洋食っぽかった
0705ぱくぱく名無しさん2021/10/24(日) 20:31:44.68ID:r4/8yXVS
智之LOVE
0706ぱくぱく名無しさん2021/10/26(火) 21:56:13.15ID:IoVthOP3
徹子の部屋に上沼恵美子が出てると思ったら、
https://tver.jp/corner/f0086552
全然違った
0707ぱくぱく名無しさん2021/10/27(水) 07:28:06.32ID:1W/CLvz4
眼科からの脳外科おすすめ
0708ぱくぱく名無しさん2021/10/28(木) 11:47:03.94ID:ML2MErL/
小池死ね
そんなもんにカルボナーラなんて付けんなよ
0709ぱくぱく名無しさん2021/10/28(木) 21:28:15.20ID:6rfmH5gA
そんなに怒ること??
0710ぱくぱく名無しさん2021/10/29(金) 02:39:18.88ID:R0+2jz77
秋刀魚のワタってそんなに美味いかなあ
0711ぱくぱく名無しさん2021/10/29(金) 14:33:55.26ID:GmTvr+aw
うんこをひっくるめた内蔵ぐちゃぐちゃ汁は無理だ
金魚のフン見たことあるだろ?
あれが入ってるんだぜ?
0712ぱくぱく名無しさん2021/10/30(土) 12:25:28.86ID:yyMADedb
ワタみたいな珍味系やホルモン料理は、個人の趣味だからな。
イカ墨パスタは好きだよ、おいしい。
0713ぱくぱく名無しさん2021/10/30(土) 22:26:13.80ID:e7Yd1vbc
秋刀魚のワタがイカ墨並みに美味いならやってみるけど!
0714ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 14:21:07.09ID:pEV+n8Vy
岡本先生がサンマはわりと内蔵キレイうんぬん言ってたな
0715ぱくぱく名無しさん2021/10/31(日) 15:14:49.40ID:0ZoH7XAX
サンマは胃がないと言ってたね
0716ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 11:46:56.89ID:imggz+9X
ゲストまさかの千鳥かと思ったわ
むしろサンマのワタがクセ食材だったな
0717ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 17:34:58.29ID:kwKDXXib
ゲストいると料理にカメラを回す時間が減るからうざい
0718ぱくぱく名無しさん2021/11/02(火) 17:46:11.89ID:ACdlE4N3
だな
料理カメラをメインに、恵美子とゲストはワイプで十分
0719ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 19:34:12.59ID:QL4bqcUv
先生もタイ行ってくださいよ、料理でいろいろ見て発見があるかもしれませんよってあのゲスト言ってたけど
小池先生はタイ料理風のものも番組でかなり紹介している人なのにな。

小池先生は凝り性なので、
西洋料理だけではなく、エスニック系も積極的に紹介している。
0720ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 19:47:38.25ID:W5D8eof1
そもそもナジャが何者かよくわからない
0721ぱくぱく名無しさん2021/11/04(木) 23:41:35.80ID:S1V+KUH8
ゲイがタイ旅行をしきりに勧めるとか、どう考えても二丁目系だろw
0722ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 00:11:34.38ID:aob6wZb9
料理できないゲストはいらねえ
0723ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 11:39:30.24ID:ScS4ZDRw
石川先生とオカマがタメってのが草、確かに同じくらいの見た目年齢だったが
あのラム肉は炒めは食べてみたい
0724ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 13:55:55.39ID:Rv/VKD3m
>>722
むしろ私料理知ってますなゲストの方がいらん
0725ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 14:17:08.68ID:+yvbfOmb
キム兄が来た時雰囲気微妙だった
0726ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 14:59:32.43ID:uvikY8ue
先生もタイ行けば料理が広がりますよと言われた時、
小池先生黙ってたけど、内心はどうだったかな?

タイには行ったことはないけど、タイ料理は相当知ってるだろうからな。
0727ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 17:40:45.33ID:j9ui5hD/
>>719
現地の料理をバカにしたようなものしか作らない小池は降板しろ
0728ぱくぱく名無しさん2021/11/05(金) 22:19:24.21ID:4jtbtKES
>>726
あれは失礼極まりないと思ったわ
0729ぱくぱく名無しさん2021/11/06(土) 00:06:04.98ID:7FfwEsez
小池先生への独身いじりホントうざい
あの年代は既婚者が偉いみたいな偏見持ってる感じがするわ
0730ぱくぱく名無しさん2021/11/06(土) 01:15:10.03ID:fsc/9mjS
>>729
小池の糞が辞めればいいだけ
0731ぱくぱく名無しさん2021/11/06(土) 11:00:04.17ID:5qh/j679
>>728
岡本先生ならあそこで笑いに変えられるだろうけど、
小池先生はムッとした感じが見えたわ。
0732ぱくぱく名無しさん2021/11/06(土) 15:52:20.44ID:t7nOgAHE
アジャとやらがイマイチ売れないのは頭悪いからだな
マツコと比べればわかる
0733ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 16:29:28.48ID:ac2Hqasc
独身イジリと潔癖イジリからの最後はパスタべた褒めの流れって
とっくにマンネリだよね
生の帯番組MCじゃないけど夏休みとか言って代打の先生来ないかな
0734ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 17:41:43.53ID:hgHoyVl2
ズッキーニ好きな先生、2週間来たことあったよね
奥さん日本料理の先生してる
0735ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 22:36:26.69ID:NTqxNrC/
>>734
若林先生? 西洋料理の2代目の先生ですよね。
たぶん、あのときは小池先生が収録に参加できない事情があったんだと思う。

今日の生クリーム・紹興酒パスタは創作料理でしょうか?
恵美子の反応が尋常じゃなかったけど、恵美子はあまりあてにならんからな。
0736ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 23:01:04.18ID:qsvoYbmy
恵美子のファイアーの存在忘れてた
0737ぱくぱく名無しさん2021/11/10(水) 23:48:06.21ID:NTqxNrC/
ファイアー2、3年はやってない
0738ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 05:04:54.16ID:v81Oq5WO
>>721
ああ、オカマ目当てに行ってたのか…w
いい牛肉使ってた
>>725
来たことあるんだ
昔すべらない話で千原ジュニアに冷凍保存した鶏肉を自分の女に投げつけたって暴露されててドン引きした
0739ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 11:04:48.51ID:Qj5N7oJy
>>738
チコちゃんでNHK出てるのがまじ不思議なほど昔は女にめちゃくちゃしとるからな
0740ぱくぱく名無しさん2021/11/11(木) 16:26:32.73ID:wOAjtP1M
キム兄ってなんでモテるん?
ブサイクだし顔怖いし女の扱い酷いし
0741ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 11:15:22.30ID:jR4SyyWr
それはこっちが聞きたい
実物見たことあったけど
周りの人が自分に気づくかどうか気にしてるのかチラッチラッしてて
なんか小物くさかった
0742ぱくぱく名無しさん2021/11/13(土) 11:24:25.17ID:ky9buOpO
>>739
風俗発言で岡村が謝罪させられてたけどキム兄のほうがヤバいだろと思ったw
0743ぱくぱく名無しさん2021/11/15(月) 14:58:47.24ID:+blQMoGn
ゲストの相島さん相棒でラスボスやってたからそのイメージがすごい
0744ぱくぱく名無しさん2021/11/16(火) 20:10:24.88ID:+YIOO7/i
今週のゲストそこまで嫌な人じゃないんだけど、コロナの間どうしてましたかとか
そういうのは楽屋でやってくれないかな。
ゲストいなくて先生がちゃんと説明してくれた以前のスタイルに、もう慣れてしまったので、
ゲストなしがいい。
0745ぱくぱく名無しさん2021/11/18(木) 07:18:10.36ID:n/jL/fvw
石川先生の麺色々入ってて新しい感じの組み合わせだけど美味しそうに食べてたな
0746ぱくぱく名無しさん2021/11/19(金) 15:01:17.28ID:gw/S+NvJ
岡本先生のパプリカのが洋食っぽくて小池先生の鶏のが和食よりだな
0747ぱくぱく名無しさん2021/11/19(金) 18:00:07.96ID:RO0SgKlz
今日のラストカット、
ゲストが入ってない
今週の締めなのにな…
何か、あったのかな
0748ぱくぱく名無しさん2021/11/22(月) 12:42:40.72ID:Iq1xAoCM
>>745
石川先生ももう4、5年目に入って、これまでに紹介した料理も300は超えて400近いと思うんだけど、
それでもまだ新しい感じの料理が次々に出てくるのはすごいと思う。
0749ぱくぱく名無しさん2021/11/22(月) 13:09:57.09ID:oCA/m9sJ
歴代の先生や今の和食洋食先生、みんなそうでしょ
0750ぱくぱく名無しさん2021/11/22(月) 15:21:08.86ID:8W0K0KV8
味付けや発想の「クセ」みたいなものはプロでも素人でもあるでしょう
美味しいのを出し続けてるんだろうけど先生達もそろそろ限界かもね
最近無理してるなってやつがチラホラ
0751ぱくぱく名無しさん2021/11/23(火) 20:55:44.27ID:b87zYhQi
もう今の先生たちのレシピはもう出し殻みたいなもので酷いものが多い
0752ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 07:33:40.80ID:pR9SIyaU
年末レシピ本は保存ですね
先生達の番組見れなくなるのは寂しいな
0753ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 07:55:15.15ID:lK0fwVVd
打ち切り
0754ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 07:56:24.81ID:xf8XJrhZ
ついに番組終了かぁ、、
色んな料理番組の中でも一番好きだったから残念だわ
他の料理番組はあんまり好きじゃないんだよなぁ
0755ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 08:02:35.22ID:5Yx7ugr9
とうとう録画終了する時が来るとは
0756ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 09:05:28.26ID:PUht0X+U
もう先生たちが見られなくなるのが残念
材料や道具の扱いが丁寧で好きだったのにな
0757ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 09:20:56.32ID:R8ZboC5Z
残念。
ぜいたくは敵だになっちまったか・・・。
0758ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 10:24:00.58ID:KoCD9h74
ほんとに悲しい
公式のレシピサイトも閉鎖かな。
0759ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 10:26:29.84ID:8e5vVU39
視聴習慣がないので芸スポ速報+のスレッドで開いても悲しみは無かったわ
0760ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 10:42:31.87ID:c8fEwpHY
続いて欲しかったなぁ
悲しい
0761ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:10:26.64ID:X2jILaQW
750です
嫌な予感してたけど、もうリニューアルする体力も
なかったって事だったんだね
終了後はYouTubeチャンネルで私服の先生達スポット参戦
させたりしたら面白そう
0762ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:17:56.27ID:PbinzD0l
料理番組は続くんじゃない?
誰になるかは分からないけど
0763ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:37:46.31ID:3ho7j9aE
北斗晶とかだったら最悪
0764ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:38:23.63ID:0o6yQF7z
レシピサイト残してほしいなあ
0765ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 11:57:49.15ID:xf8XJrhZ
せっかくインスタ始めたのに悲しいな
0766ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 12:03:06.00ID:+TnEuJKO
>>765
そうでしたね。辻の先生たち、お疲れさまでした。
関西テレビの番組も打ち切りだし、読売テレビ系のはうちの地方では放送されないので
もう来年春からは恵美子をテレビで見ることもない。

12月に収録→3月放送くらいなので、もう最終収録の頃合いだな。

レシピサイトは朝日放送のサイトで閲覧数がダントツらしい。
レシピサイト残してほしいが。
0767ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 12:10:28.29ID:+TnEuJKO
>>関係者によると、制作を担当する朝日放送(大阪市)が最近になって終了を打診し、上沼も了承したという。同局はスポニチ本紙の取材に「何も聞いておりません」とコメントしたが、視聴者層の若返りが目的で、制作費の捻出も厳しいことから決断したとみられる。
>>「穏やかに話し合いも進み、円満な形で上沼さんも納得した。予算の問題もあり、出演料が高額なこともネックになったようです。上沼さんは番組の空気を大切にする。コロナ禍で昨年ゲストが呼べなかったことも影響したと思います」(制作スタッフ)。
0768ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 12:12:27.90ID:+TnEuJKO
今週、恵美子がやけに、おいしいおいしいを連呼してて、なんか変だなと思ってた。

火曜日のレモンソテーでも、シイタケがおいしいとか、
水曜日の中華でも身震いするほどおいしいとか、
木曜日にはアジフライの店出しませんかとか
ほめ過ぎなくらいほめてたもん。
0769ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 15:32:19.82ID:sCTscakJ
LINEスタンプは番組終了したら使えなくなるんかな?
買おうか迷ってたけど。
0770ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 23:01:10.02ID:1xIe1SCp
先生方も次回交代はなくこれで最後かあ
辻の先生がテレビ出ることあまりないから貴重だったな
0771ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 23:28:41.41ID:L+Fs0RFE
レシピサイト、アーカイブで残してほしい
残せないなら辻グループのサイトのどこかに残してほしい
これは財産だよ
0772ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 23:40:55.71ID:YuyQYHWI
てか、何故本を出さないと思うん?
0773ぱくぱく名無しさん2021/11/27(土) 23:43:48.52ID:L+Fs0RFE
あ、そうか 最後本出るかな
それを待とうか ちなみにこれまでも買ったりしている
0774ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 07:07:25.58ID:0SX9NeSR
上沼さんじゃなくて良いから続けてくれー
0775ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 22:04:01.90ID:0Bi4WtGk
小池は相変わらず不器用だな
死ねばいいのに
0776ぱくぱく名無しさん2021/11/28(日) 23:43:08.68ID:9wWLMYvq
コロナ以降ゲストいなくて見やすかったのに終わってしまうのか
残念だ
0777ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 00:37:33.51ID:0f99Yzn8
>>775
おいおいw
0778ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 02:26:46.02ID:s+oLg297
知事のこと?
0779ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 07:17:03.88ID:I3Udg8UE
>>762
そうだとしても先生たちは変わっちゃうかな
それでも何かしら料理番組やってほしい
0780ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 11:51:44.51ID:lkL5nYvE
辻の先生が出る料理番組にはなって欲しいね
なんとかママとかが出るやつは勘弁
0781ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 13:09:51.84ID:gKZujmTu
お花カレンダーには4月以降の雑誌の発売日が明記されてるけど
急に決まったんかな?
0782ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 14:19:29.50ID:gnll2s7t
最後の一ヶ月は新作レシピなしで
過去の人気レシピ総集編やりそうな予感
0783ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 14:32:38.54ID:9AzeD8+d
初回放送みてみたい
ゲスト真ん中で一緒に切ったりしてたのは見たことあるけど
0784ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 14:44:37.12ID:h7G+Iig6
初代の先生たち久々に見たいからそれもありだな
去年の25周年の時本買っててよかった

レシピまとめ本も出してほしいな
ジャンル別のとか
0785ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 15:42:47.93ID:c0r1ynRE
先生たち(ホッ、やっと開放される・・・)
0786ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 15:59:26.91ID:rdgCGnPl
上沼恵美子と先生との掛け合い面白かった
ここはアンチがしつこかったけど、視聴者が離れなかったのは笑いながら観ることが出来たからでしょう

後続の番組が何になるか知らないけど、料理番組だったら27年続いた後番組だから誰が出たとしても荷が重いね
視聴者の若返りを狙ってるみたいだけど、若い視聴者ならなおさら流動的だろうし
0787ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 20:15:25.69ID:5y7T6hyD
掛け合いといっても洋食先生の独身いじりや
お気に入りの中華先生への誉めちぎり
和食先生への腕上げたという何回聞いたかわからない誉め言葉
今まで食べたものを忘れてこれが今までで一番美味しいと言う
など、すべてがマンネリの言葉で、もはや新鮮味など何もなかったけどな
これは事実だからアンチでもなんでもありませんよ
料理は参考になるから見続けてたよ、自分は
0788ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 20:38:44.92ID:gKZujmTu
あのマンネリが良かったのに
んなこというならそろそろ先生変えても良かった
0789ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 21:03:15.03ID:2RTF/bdU
>>787
> これは事実だからアンチでもなんでもありませんよ





へぇ
0790ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 23:58:14.20ID:/bcxNcpR
>>781
あらまあ…
いろいろと雑だな。
27年続いた番組なのに杜撰

急に決まったのかな?

徹子は本人があかんとなるまで永久に続きそうだが…
0791ぱくぱく名無しさん2021/11/29(月) 23:58:59.59ID:mmmRky7E
悲しいねえ
0792ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 00:35:45.63ID:gV0jMfQk
>>789
事実じゃないと思うなら反論すればいいし
出来ないなら君が感情的にアンチとひとくくりにして叩いてるだけだけどな
0793ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 06:27:46.95ID:wlhJKfCW
テレビ局が負担になるほどの高額なギャラ契約しときながら
番組で庶民の主婦の味方みたいな喋りをしたり
節約レシピを有り難がったりするのが
上沼さんの話術なんだろうなあ
上沼さんの喋りは上部だけで信用がまるでないと感じるけど
親しみを感じて笑ったりする人もいるんだね
0794ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 07:26:22.71ID:LrDpwx9Z
今までの料理のベストセレクションとして本出して欲しい
0795ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 07:30:26.95ID:gR93wEvu
こっちが載せて欲しいレシピはセレクションされない気がするわ
0796ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 10:15:41.38ID:SfzVOB8f
2代目和食の濱本先生の紹介する料理はプロっぽい料理が多い。
初代の先生方の紹介する料理、特に和食と洋食も、そんな感じ。
手が込んでたり、食材が主婦が使わない感じの食材だったり。

番組開始当初は、プロがやってる料理を紹介するような感じだったのかなと思いながら
過去レシピを週末見ていた。
0797ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 10:25:41.54ID:SfzVOB8f
96年の年末は
和食 鯛とアワビの昆布締め
洋食 牛フィレ肉のパイ包み
和食 イセエビのウニ焼き
中華 ふかひれの姿煮
洋食 オマール海老のフリカッセ

95年から番組始まったそうだが、95年の料理はサイトにはない。96年から。
0798ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 11:24:22.34ID:gR93wEvu
>>797
このレシピはいらんわw
0799ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 11:28:13.10ID:gR93wEvu
正直レシピより何故その処理をするかとかその処理でどうなるかとか何故この順で調味料入れるかとか、ふと先生が言うことが本当に役に立つ
他の料理にも応用出来るしこれが最大の魅力だった
0800ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 17:42:17.35ID:N8LPSAAr
レシピを画像で保存する作業始めるかな?
0801ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 19:13:26.82ID:rlnP0Z6h
まじで終わるのか…
アシスタントはアナウンサーで1回10分でも見たいけど、やっぱ恵美子の名前ないと視聴率取れないのかな
0802ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 21:10:43.64ID:xGxp9HWC
寛容性の無さが文章に溢れ出てるね。

>>787
> 掛け合いといっても洋食先生の独身いじりや
> お気に入りの中華先生への誉めちぎり
> 和食先生への腕上げたという何回聞いたかわからない誉め言葉
> 今まで食べたものを忘れてこれが今までで一番美味しいと言う
> など、すべてがマンネリの言葉で、もはや新鮮味など何もなかったけどな
> これは事実だからアンチでもなんでもありませんよ
> 料理は参考になるから見続けてたよ、自分は

>>793
> テレビ局が負担になるほどの高額なギャラ契約しときながら
> 番組で庶民の主婦の味方みたいな喋りをしたり
> 節約レシピを有り難がったりするのが
> 上沼さんの話術なんだろうなあ
> 上沼さんの喋りは上部だけで信用がまるでないと感じるけど
> 親しみを感じて笑ったりする人もいるんだね
0803ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 21:51:17.76ID:U8iE+RjB
なんだこいつ?
0804ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 22:10:15.50ID:SfzVOB8f
>>781
このお花カレンダーの話だと妙だな。

恵美子だけじゃなくて、スポンサー、辻、テキスト関係の仕事する人にもかかわるから
恵美子のギャラが高額だからってだけで、急に休止とは考えられない。
事実関西テレビは、恵美子と話し合いを始めたら、恵美子がそれならすぐに降りると言ってきたので
そのあとをとりあえず埋めて、そして本格的な番組スタートまで苦心している。

恵美子だけ降板して、そのあと辻がやる料理番組は変わらないんじゃないか?
先生たちはじめ、出演者は全部変わるとしても。
0805ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 22:14:51.16ID:vlTzZfe0
>>804
番組の主が変わったら講師陣も基本は入れ替わるだろうね
0806ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 22:14:57.29ID:SfzVOB8f
>>800
タレやソース、ドレッシングの配合。
石川先生の餃子。
岡本先生の炊き込みご飯。

このへんを中心に保存しよう。
0807ぱくぱく名無しさん2021/11/30(火) 23:27:10.85ID:LV6/b2ou
中華レシピの肉に片栗まぶして野菜と少し煮込む系のすごい旨いんだよな、一時期何回も作ってた
0808ぱくぱく名無しさん2021/12/01(水) 09:49:43.02ID:SwokqzIq
活動拠点をようつべへ移行か?
えみちゃんねるも終わらせたし、あとはクギヅケか
0809ぱくぱく名無しさん2021/12/01(水) 13:14:33.05ID:vOMuds2Q
>>808
ネットが分からない・音痴だと自称
おしゃべりクッキングやほかの番組でも、コロナでゲストが来なかったり勝手が違うことが
ストレスだと言っていた恵美子が、ユーチューバーで活躍できるかは疑問だな。

テレビ局で上役やスタッフに頭下げられることが当たり前の恵美子が、
つべでうまくいくかな? 恵美子は一般の人に愛想いいタイプでもないし。
0810ぱくぱく名無しさん2021/12/01(水) 13:22:44.39ID:G1A8P9sY
辻調の番組がYouTubeで始まったら当然観るよ
0811ぱくぱく名無しさん2021/12/01(水) 17:37:52.57ID:vOMuds2Q
1月のテーマは、鯛、具沢山の汁物、薄切り肉、簡単スピードメニュー、豆

27年続いた番組が終わるのに、すごく普通な感じ…

鍋物特集も最近はやらずに、スープ・汁物特集になったし。
0812ぱくぱく名無しさん2021/12/01(水) 20:59:24.68ID:CwxGx5QP
>>799
同意です
レシピに書いてない何気ない一言が勉強になるよね
0813ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 07:26:05.26ID:uluOG6ij
サイトもなくなるの?
0814ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 11:09:14.71ID:XBn78Rxc
いずれは消えるでしょ
0815ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 15:34:25.56ID:uluOG6ij
サイトだけ残しておくっていうパターンはないのか…
0816ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 17:33:21.90ID:fIZqHDjR
こんなところで聞いても誰もわかるはずないだろ
0817ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 18:33:08.15ID:3Z0LoJrD
中華レシピでも豚バラと豆苗つかってたな
今日の和食のは先生がスープもおいしい言ってたが、水分ですぎて味ボヤけてないのかな
0818ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 21:45:50.11ID:Njp37+yC
『おしゃべりクッキング』が今秋終了?上沼恵美子に真相直撃
https://news.infoseek.co.jp/article/joseijishin_2006851/

今年8月にこんな記事が出ていたんだな…

>>『おしゃべりクッキング』は上沼さんとゲストとの軽妙なトークがウリですが、ただでさえ上沼さんのギャラが高いので、高額な制作費に番組スタッフはずっと頭を悩ませていたそうです。
0819ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 21:47:59.74ID:Njp37+yC
朝日放送の閲覧数ダントツトップがおしゃべりクッキングのコーナーらしいからね。
0820ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 22:14:31.79ID:vAVqz/Nz
>>819
やはり強いんだねw
0821ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 22:40:01.37ID:KMPpZj/2
サイトだけ残るってあるのかな?
はなまるマーケットのサイトはすぐ消えた気がする
0822ぱくぱく名無しさん2021/12/02(木) 23:36:03.87ID:AStOiA2H
上沼恵美子がYoutubeチャンネル開始したら、この番組丸ごと再現出来ちゃいそうだな
本人がセットや講師に金を出すだろうし、撮影や編集くらいツテがあるだろう
本気でやったらいいチャンネルになる
0823ぱくぱく名無しさん2021/12/03(金) 10:26:44.05ID:XsP1YaBq
>>816
そうだね(´ω`; )
>>819
料理番組はサイトを見てレシピ確認するから必然的に閲覧数多くなるからね
0824ぱくぱく名無しさん2021/12/03(金) 12:02:28.81ID:V0FZor2s
ウェブアーカイブオーグ行くか
魚拓取るかダウソするか
パチパチ撮りまくるか好きにしなさいよ
0825ぱくぱく名無しさん2021/12/03(金) 16:50:29.98ID:TjRWe5CE
昔は通信量が安い夜中にまとめてやる意味もあって
サイトを丸ごとダウンロードしてローカルで再構築するようなソフトが市販もされてたけど
今は動的に表示されるサイトも多いから、そういうソフトはあんまりなさそうだな
0826ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 06:02:08.19ID:GQ9cD4dl
後継芸人じゃなく料理そこそこ出来るアナウンサー使ってとかで構わないから
番組継続してくれないかな
0827ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 07:55:31.42ID:RRAWyJac
メレンゲのなんとかも久本さん変えるなら番組も終わらせないとダメみたいな感じで終わったし
継続は恵美子もいい顔しないだろう
0828ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 08:11:48.40ID:HXXd2ny3
フワちゃんのおしゃべりクッキング!
0829ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 09:09:15.67ID:Snvwew9j
もう料理番組はやらないんじゃない
0830ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 09:27:12.01ID:SrvP8nlr
夜中に上沼が料理してたの見てたな
あの牡蠣ご飯今でも作る
0831ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 11:13:41.62ID:SendLD6g
90年代の番組レシピ見ると、あの頃はまだスイーツって言ってなかったと思うけど
ババロアとか扱ってて時代の雰囲気がわかる。
親もババロアをよく作ってくれたから。
初代の先生の頃は全然見てなかったので、見てなかったレシピを保存する気にはなれないけど、
あの頃は、料理上手な主婦にプロのレシピを紹介するっていうスタンスだったのかな?
プロが作るような料理も結構取り上げてる。
0832ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 11:13:41.81ID:SendLD6g
90年代の番組レシピ見ると、あの頃はまだスイーツって言ってなかったと思うけど
ババロアとか扱ってて時代の雰囲気がわかる。
親もババロアをよく作ってくれたから。
初代の先生の頃は全然見てなかったので、見てなかったレシピを保存する気にはなれないけど、
あの頃は、料理上手な主婦にプロのレシピを紹介するっていうスタンスだったのかな?
プロが作るような料理も結構取り上げてる。
0833ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 15:40:53.34ID:4eSPPyRj
昔CSで辻調がやってた料理大学って番組好きで見てたけど初代の先生は確か3人とも出てたな
0834ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 16:18:48.28ID:SendLD6g
恵美子はお気に入りの芸人に紹介してもらったスタッフとつべを撮るらしくて、
ギャラも払いますとか言ってたけど、払うのは当たり前やな。
基本テレビ局の人間に頭下げられてきたひとやから、つべみたいなのは無理ちゃう?

関西じゃない自分には、おしゃべりクッキングの残り数か月が、恵美子を見る最後の機会になるだろう。
0835ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 16:55:17.23ID:CnHBgzGC
kiiiのロピアに打診してみ?
相乗効果期待で安く上がるかもよ?
0836ぱくぱく名無しさん2021/12/04(土) 19:09:21.58ID:ReT6K/Qj
辻調の先生のレシピや工程てやっぱ他と違うからテレビで見たいな
0837ぱくぱく名無しさん2021/12/05(日) 11:36:12.04ID:d7iwmY4+
番組を見て作った料理は数しれず
この番組が来春で終了になることを知り戸惑っちゃったよ
悲しい
0838ぱくぱく名無しさん2021/12/05(日) 12:31:38.52ID:iXMx63kX
終わるからと言って智之に馴れ馴れしくしないでもらいたい
0839ぱくぱく名無しさん2021/12/05(日) 19:57:59.23ID:L181dvV+
恵美子のギャラ高いから、恵美子の名前が入っているこの番組が休止になるのはわかる。
辻の協力あっての番組だけど、そちらとはどういう話し合いになってるのか、
辻とのタイアップ含めていったんすべて終了になるのか
そのへんが気になるわね。
0840ぱくぱく名無しさん2021/12/05(日) 19:57:59.32ID:L181dvV+
恵美子のギャラ高いから、恵美子の名前が入っているこの番組が休止になるのはわかる。
辻の協力あっての番組だけど、そちらとはどういう話し合いになってるのか、
辻とのタイアップ含めていったんすべて終了になるのか
そのへんが気になるわね。
0841ぱくぱく名無しさん2021/12/05(日) 20:33:48.76ID:/7TdY/9T
大事なこと言うやつ多いなあ
0842ぱくぱく名無しさん2021/12/05(日) 22:05:19.94ID:5Fi7mT4t
先週は石澤さんだったんだな
意外と初めてじゃないんだよねこの方
0843ぱくぱく名無しさん2021/12/06(月) 04:52:42.27ID:L6vDBI7n
手羽先の方が合いそう
0844ぱくぱく名無しさん2021/12/06(月) 06:34:47.05ID:BpWyPjdT
>>842
恵美子が石澤さんの大ファンなんだよね
もう自分が好きな人しか呼んでないと思う
相島さんはちょっと番宣入ってたのかな?
0845ぱくぱく名無しさん2021/12/06(月) 10:19:57.84ID:pV1b/9rp
>>844
12月のゲストは全員お気に入りだよね。
宮川さんと六角さんが、話がおもしろいし、恵美子との相性もすごくいい。

12月分の収録は8月?とか9月とかそれくらいにやってると思うんだけど
夏でもせりって手に入るんだなー
0846ぱくぱく名無しさん2021/12/07(火) 14:19:32.96ID:zGmRtVon
ゲストが高齢の母と住んでるけどコロナだから
一緒に食事しないであえて自分だけ外食行くと言ってたけど
そっちの方がよっぽどキケンだよな
0847ぱくぱく名無しさん2021/12/07(火) 15:01:13.20ID:/2v9CIiH
食事時間ズラすとか別の部屋で食べるとかでいいよね?
0848ぱくぱく名無しさん2021/12/07(火) 20:05:47.10ID:qq4WG3n6
終わると聞いてびっくりして来た
4月までなのにテキストで定期購読のお知らせなんかやるか?
0849ぱくぱく名無しさん2021/12/07(火) 20:43:52.30ID:Vi0smEqa
そりゃやるでしょ
0850ぱくぱく名無しさん2021/12/08(水) 11:04:01.77ID:yeAXvOYU
2010年過ぎくらいかな? その時期に、レシピが4人分から2人分にかわってるんですよね
0851ぱくぱく名無しさん2021/12/08(水) 11:04:01.92ID:yeAXvOYU
2010年過ぎくらいかな? その時期に、レシピが4人分から2人分にかわってるんですよね
0852ぱくぱく名無しさん2021/12/08(水) 11:24:14.93ID:87g5xXby
小池に切られる鶏がかわいそう
あんな切り方したら不味いもんしかできない
0853ぱくぱく名無しさん2021/12/09(木) 06:21:15.60ID:8FojlM8k
いい加減二重投稿やめろ
0854ぱくぱく名無しさん2021/12/10(金) 14:54:46.80ID:kli3RdnY
うどん屋さんになるのかあ
0855ぱくぱく名無しさん2021/12/10(金) 17:18:09.83ID:U0gFD/5S
先生のうどん屋行ってみたいわ
0856ぱくぱく名無しさん2021/12/10(金) 20:14:47.76ID:DXHr6vNP
誰がうどん屋になるん?
0857ぱくぱく名無しさん2021/12/11(土) 19:03:55.55ID:oznReX9k
智之
0858ぱくぱく名無しさん2021/12/14(火) 12:32:27.14ID:MaYMSIzC
今一応気になってたレシピを印刷してるんだけど
何かおすすめの料理とかありますか?
ちなみに自分が好きなのは豚肩ロースやバラのブロックを使ったちょっとスペシャルな料理で和洋中なんでも大丈夫です
0859ぱくぱく名無しさん2021/12/14(火) 12:46:53.73ID:HQdzaUm/
岡本先生なら鶏のレモン風味は夏になると必ず作るし数の子とカブの和えものはお正月に良い
数の子のは油は半分でも十分だと思うけど
0860ぱくぱく名無しさん2021/12/14(火) 12:58:07.40ID:Uwvi6HBc
本買えばいいじゃん
0861ぱくぱく名無しさん2021/12/14(火) 14:58:35.14ID:Zjq7W/Kh
小池先生、以前、そば大好きだと言ってた。
うどん屋開きたい先生といい、そばとうどんって料理人を引き付けるものがあるのかな。
0862ぱくぱく名無しさん2021/12/14(火) 14:58:35.36ID:Zjq7W/Kh
小池先生、以前、そば大好きだと言ってた。
うどん屋開きたい先生といい、そばとうどんって料理人を引き付けるものがあるのかな。
0863ぱくぱく名無しさん2021/12/15(水) 07:45:58.70ID:fTxb3Gv8
今日も安定、大事な案件w
0864ぱくぱく名無しさん2021/12/15(水) 09:36:38.81ID:2RxvRhuA
>>859
ちょうどお正月の時期なのでおせちの一品に良さそう!
印刷しておきます、ありがとう
0865ぱくぱく名無しさん2021/12/15(水) 11:09:38.79ID:Ls6YL421
>>861
小池のバカは引退して他の仕事しろ
肉もまともに来れない不器用死ね
0866ぱくぱく名無しさん2021/12/16(木) 01:22:42.80ID:1lzoCN/z
あと何人ゲスト出るかな
本当に会っておきたい人を
厳選するんだろうな
0867ぱくぱく名無しさん2021/12/16(木) 07:31:12.95ID:QPNRsYOi
正式に終了出たね
残念だ
0868ぱくぱく名無しさん2021/12/18(土) 04:07:26.37ID:oWcJotfS
鶏のねぎソース和え、美味しいのかなあ
油淋鶏のソースと似てるので、手軽にレンチンできるのがミソか
でも揚げ焼きの方が美味しそう(逡巡
0869ぱくぱく名無しさん2021/12/18(土) 08:42:39.76ID:9E20UOo5
美味しさより手間と油の量が優先されるのでもっぱら揚げ焼きだ
0870ぱくぱく名無しさん2021/12/18(土) 11:21:57.99ID:ABxdNbuJ
いいベーコンがなかったので手羽元で代用してしまったが根菜のポトフ美味しかった
今度はいいベーコン買ってレシピ通りに作ろう
0871ぱくぱく名無しさん2021/12/18(土) 18:53:23.67ID:jVj1jbB2
近くの精肉売り場で、ボイル済の豚足を売っている(豚足を食べる沖縄や大阪でもない、全然別の地方です)
それ見るたびに、一番好きな中国料理はと恵美子に聞かれて
豚の丸焼きと答えた石川先生を思い出す。
0872ぱくぱく名無しさん2021/12/18(土) 19:10:03.61ID:GQ7a/o6v
また智之のこと話してる?
0873ぱくぱく名無しさん2021/12/19(日) 04:09:11.41ID:QIUHFlf0
豚足なんてけっこうどこでも食べるんじゃないの?
少なくとも福岡は食うよ
0874ぱくぱく名無しさん2021/12/19(日) 09:04:26.41ID:Wmzq/Tz1
豚の丸焼きってなんていうか
グロいし何か残酷なんだよな
それを好きという先生へのカルチャーショック
0875ぱくぱく名無しさん2021/12/19(日) 12:09:09.12ID:lbHyq0dz
>>873
関東は滅多に見ない
0876ぱくぱく名無しさん2021/12/19(日) 12:09:51.39ID:lbHyq0dz
>>874
バカ死ね
0877ぱくぱく名無しさん2021/12/19(日) 17:18:09.10ID:Wmzq/Tz1
今日も飯がうまい
0878ぱくぱく名無しさん2021/12/19(日) 17:38:37.96ID:+/SBFMJA
>>875
東京だけとスーパーでよく見るよ
0879ぱくぱく名無しさん2021/12/19(日) 18:06:50.68ID:6QKFtbrP
鶏のポンジリ、豚ハツのブロック、牛のホルモン各種など鶏豚牛の希少部位なら手に入るんだが
ラムは市内で売っているところをまだ見つけられない。
ラムのクミン炒めをやるのにラム肉が欲しいとなったら、ネットで注文しないといけないようだな。

ラム、マトン、鹿、猪は売ってるの見たことない。鴨だけ。
0880ぱくぱく名無しさん2021/12/19(日) 18:11:31.51ID:6QKFtbrP
上沼恵美子ちゃんねる見てきた。
初回では料理やおしゃべりクッキングのことは何も言ってなかった。
いずれ、紳助さんに上沼恵美子ちゃんねるに出て頂きたいですって言ってた。

私は負けん気が強いところがあるんでねって言ってた、
それはおしゃべりクッキング見てても感じる。
あとは、私は青春がなかったんでねって言ってて、これもおしゃべりクッキングで時々言うネタ。
0881ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 07:19:08.64ID:89iv2fZ3
>>878
それはお前がよく行くスーパーにあるってだけ

ラムは半分以上のスーパーにある
鹿、猪はジビエで流通少ない
都内だと日進ワールドならあるかもな
0882ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 08:49:10.77ID:syfbi1Mj
スーパーのラムは解凍品だろ?
あたしは牛も豚も解凍品は使わないけど
0883ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 08:49:34.06ID:fSX9C8DJ
普段は考えないようにしてるけど
クリスマスによく作られるローストチキンは若鶏の形そのままの見た目で、中に詰め物をする気にならない
豚なんてもっとキツイよなぁ
よくテレビで養豚場を映して、豚が可愛い〜!なんてコメントした後に
その豚を食べてるタレントを見るけど、可愛いと言える神経が全くわからないわ
0884ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 09:21:07.51ID:vFecc7gp
ダッチオーブンでロースト・チキンしたけど、開けた瞬間もう二度とやらないと誓った
0885ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 11:07:38.11ID:ojOM4Fbg
>>882
サミット/マインマートはチルドラムのはず
0886ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 11:26:26.79ID:fSX9C8DJ
>>884
開けた瞬間何があったの?w
0887ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 14:16:12.30ID:O5XeP0HA
アホのあたし来とるやん
0888ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 18:03:34.59ID:ccbaJd34
アホってどこに?
急に変なこと言い出すやつのほうが浮いてるで
0889ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 20:41:06.73ID:yK3jys9Y
>>883
遊牧民が一頭丸ごと食べるってのはわかりますけどねえ…

鶏の丸焼きとか七面鳥ができるように、外国のオーブンはデカいですからね。
0890ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 22:53:20.59ID:TADWcPc5
豚バラ旨そうだな〜・・・
0891ぱくぱく名無しさん2021/12/20(月) 23:08:16.32ID:nHS6mrgB
>>890
同じこと書こうとしてたw

先生は山椒の佃煮大好きだなぁ
0892ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 01:21:37.01ID:cyyyIrnB
>>891
今年は、岡本先生、梅をよく使うなあと思って見ていました。ナスの梅煮とか。
濱本先生や畑先生は料理屋でやるような料理も結構紹介していたけど
岡本先生は家庭料理に近いところでやってますね。

このスレでは土方料理と揶揄していたこともあった。
0893ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 01:35:20.33ID:89xalekA
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 7 [無断転載禁止]c2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1492350099/
0894ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 01:40:00.98ID:89xalekA
家庭向けの料理番組なんだから何も問題ない
岡本先生のレシピはいろいろヒントになる
0895ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 05:55:17.58ID:89xalekA
小池の馬鹿また酷い料理作ってんな
生のオクラ知らないとか死ねよ
0896ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 11:56:04.72ID:EF8cDtGu
小池先生の「ばぁじんオリーブ油」が聞けなくなるのか
0897ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 14:50:51.06ID:cyyyIrnB
恵美子の、蟹の爪の揚げ物が好き、でも最近は店でやってないのよっていうの
何回も言ってネタ化してるわな。
0898ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 14:50:51.17ID:cyyyIrnB
恵美子の、蟹の爪の揚げ物が好き、でも最近は店でやってないのよっていうの
何回も言ってネタ化してるわな。
0899ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 15:12:08.61ID:FY4GWfLB
残り期間ゲスト予想

佐々木健介
草野仁
田山涼成
山崎樹範
六角精児
久保田摩希
篠山輝信
笹野高史
神保悟志
紫吹淳
IVAN
不破万作
浜口京子
前川泰之
U字工事
相田翔子
アンミカ
0900ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 15:44:38.07ID:Yd3fZT6M
本命・相川七瀬
大穴・大江裕
0901ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 21:40:43.31ID:5iGjTSaw
>>892
それは土方料理とは違うよ
0902ぱくぱく名無しさん2021/12/21(火) 22:43:21.86ID:a5Vfdkuh
小池先生は「ばぁじん」がお好き
0903ぱくぱく名無しさん2021/12/22(水) 22:19:10.60ID:wTva3Yrf
きょうの海鮮にぎわい蒸しから連想して、過去の放送を検索したら
昔は
ブイヤベース伊勢志摩風(00年)
ロブスターの和風ブイヤベース(99年)
こんな料理を番組で紹介していたんだな びっくり
0904ぱくぱく名無しさん2021/12/23(木) 00:49:28.23ID:t3rtn+hM
>>899
松本人志は必ずある
0905ぱくぱく名無しさん2021/12/23(木) 12:17:44.82ID:wAq4eQAF
ナイツはきそう、わりと売れっ子だけど
いつかナイツ出た週ときのネギしゃぶ鍋みたいのがほんと美味そうだったな
0906ぱくぱく名無しさん2021/12/23(木) 21:20:42.87ID:iR3aFaZf
>>904
突っ込み待ち?
0907ぱくぱく名無しさん2021/12/24(金) 02:35:42.68ID:uVmvKglM
麻辣フライドチキン美味しそう
花椒の香りは知らんけどw
おろしにんにく小さじ1/2って少なくない?
0908ぱくぱく名無しさん2021/12/24(金) 02:37:39.47ID:uVmvKglM
花椒、何かで代用するかな
0909ぱくぱく名無しさん2021/12/24(金) 03:04:26.16ID:snVyXOW7
>>908
花椒は最重要
今はスーパーいくつか探せば見つかる
0910ぱくぱく名無しさん2021/12/24(金) 09:32:13.07ID:tzgGgxLj
ジーパイがちょっと流行ってるから、それ風ってことかな
0911ぱくぱく名無しさん2021/12/24(金) 20:08:41.15ID:hLdgqBWm
https://i.imgur.com/EM6SOuT.jpg
0912ぱくぱく名無しさん2021/12/24(金) 21:37:11.28ID:PV0XC4pb
>>907
この番組の料理はどれも素晴らしいんだけど、
炊き立ての炊き込みご飯系と揚げ物とグラタンは反則だな。
アツアツできたてのおいしさ。
0913ぱくぱく名無しさん2021/12/25(土) 18:41:45.18ID:D1jQG9ui
酒井敏也さんもう出ないのかな
0914ぱくぱく名無しさん2021/12/26(日) 05:17:25.09ID:dZhT9KqK
恵美子が画面から消えるのはいいんだけど
先生方が居なくなってしまうのは悩ましいな
0915ぱくぱく名無しさん2021/12/26(日) 11:37:13.49ID:prCl2hDJ
きょうの料理とか3分クッキングとか
ほとんどの人は料理の基礎を教えてくれないから
料理研究家のレシピでしかないんだよな
例で言うとハンバーグに塩入れて捏ねないで材料全部混ぜの人ばかりだった
0916ぱくぱく名無しさん2021/12/26(日) 21:25:19.48ID:D90Au6ft
後番組は石川智之のおしゃべりクッキングで
0917ぱくぱく名無しさん2021/12/26(日) 22:33:23.71ID:7LI6A5Tw
恵美子だからいいのに
0918ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 11:55:05.51ID:JZs2erjt
石川先生はモテそうだよね
辻は生徒と不倫とかないのかな
0919ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 13:15:22.00ID:8qw3rMYM
ヤフコメかなんかで辻調の授業タダで受けられるようなもんっていうの見たけどそれに近いものはあるよな
0920ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 17:41:57.56ID:K/CPO4sz
恵美子以外はしっくり来ない
0921ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 18:31:09.52ID:CFgC9+lp
辻調の先生が出る番組は続けてほしいな
きょうの料理は芸能人とかブロガーとか出すようになってきて
役に立たん
0922ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 19:36:08.89ID:DNfrZ5g3
恵美子がきょうラジオで、
おしゃべりクッキングの最終収録が1月にあるんだけど、
終わったら心に穴が開きそう、
27年間ずっとエプロンしてましたからね…だって。

まだ最終収録していなかったんだな。最後のメニューはなんだろう?
金曜日は洋食か中華のことが多いので、大トリは小池先生か石川先生だね
0923ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 19:37:52.00ID:DNfrZ5g3
最後は揚げ物がいいな
揚げたてをカットしたあのおいしそうなところを見て終わりたい
0924ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 19:46:05.53ID:+LI4RDSx
先生達の本気の逸品とか見てみたい
0925ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 20:16:18.23ID:Nm6zO6yz
2月中旬にはテキストでわかるね
ご家庭にない材料のオンパレードでいいから見てみたいw
0926ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 21:00:02.83ID:DNfrZ5g3
07年に2代目先生たちに一斉に代わった時には、簡単スピードメニューでスタートしたらしい。
最後も簡単スピードメニューで終わるんじゃないかな?
小池先生のパスタで終わる可能性がある
0927ぱくぱく名無しさん2021/12/27(月) 22:22:14.01ID:+ymxyA4d
小池のヘタクソ調理師辞めろ
0928ぱくぱく名無しさん2021/12/28(火) 09:03:13.15ID:pOeNA/px
最終週は歴代先生たち呼んで恵美子が恩返しに振舞えや
0929ぱくぱく名無しさん2021/12/28(火) 11:21:56.26ID:RVDOH19s
嫌がらせで終わるのか
0930ぱくぱく名無しさん2021/12/28(火) 14:19:36.31ID:LGiLn7Bw
いつも年末最終日は、たとえ過去の放送の編集でも、一番最後に恵美子と先生3人集合で、
よいお年をお迎えください、新年は1月〇日から放送ですっていう挨拶があったのに
今年は、なかった…

番組終わるときって、こんなもんなんだろうな
いろいろと雑になってく
0931ぱくぱく名無しさん2021/12/28(火) 14:53:30.58ID:remkdIzC
いやここ2,3年それやってないと思うぞ
だいたい年末はダイジェストでしのいでたし
19年の正月が最後
0932ぱくぱく名無しさん2021/12/29(水) 20:26:46.46ID:GgdAEkmi
最終週は恵美子の箕面の家に歴代先生みんな呼んで恵美子がお得意のホットプレート料理を披露してほしいわ
0933ぱくぱく名無しさん2021/12/30(木) 11:52:10.95ID:qlfzCbsI
若林先生の最後の料理は、鶏のクリーム煮?
宮崎先生の最後の料理は、麻婆豆腐だった気がする

最後はシンプルな料理で終わるんだろうな。
0934ぱくぱく名無しさん2021/12/30(木) 13:08:21.36ID:AmhIIiBw
若林先生の最後の料理は鶏もも肉ときのこのソテー
宮崎先生の最後の料理は基本の麻婆豆腐
濱本先生の最後の料理はカレー釜玉うどん
0935ぱくぱく名無しさん2022/01/07(金) 18:04:00.71ID:N9IvAa5d
恵美子、紹興酒の回でファイアーやらなかった。

この収録は去年秋だと思うけど、もう番組終了の方向が決まっていただろうし、
首になる番組の為にわざわざやってやらんわという気持ちなのか、
ボケが進行していてファイアーやることすら思い出せなかったか。
0936ぱくぱく名無しさん2022/01/07(金) 19:58:30.47ID:/rO9QerS
ここまで書くのは病気だね
0937ぱくぱく名無しさん2022/01/07(金) 22:03:48.60ID:7YuIVpsn
番組終了まではもうゲストは呼ばないのかな
番組さん、お願い!>>913同様、酒井敏也氏を最終ゲストに出して!
そしたらもう悔いはござんせん
恵美子はんが見れないのも辛いけど
0938ぱくぱく名無しさん2022/01/08(土) 06:51:05.08ID:w0fV9ZVN
>>937
再来週ゲスト久保田磨希だけど
0939ぱくぱく名無しさん2022/01/08(土) 09:45:26.75ID:p4wsDzYA
>>899
久保田、田山ビンゴ
0940ぱくぱく名無しさん2022/01/08(土) 11:26:48.38ID:uRS0C7km
新婚さんいらっしゃいの男司会者も降板
番組は続く
あの局がリストラに必死のようだな
恵美子もその一環なんだろ
0941ぱくぱく名無しさん2022/01/10(月) 07:34:21.92ID:aPUozz7v
>>940
アタック25も終わって、古き良き昭和が無くなっていくな
あとはよしもとに頑張ってもらうしか無いか

恵美子のしゃべるだけクッキングは平成だけど
0942ぱくぱく名無しさん2022/01/10(月) 18:31:53.06ID:cha0Nwoh
ラジオによると19日が最終収録日で
初期の先生が来るかもらしい
0943ぱくぱく名無しさん2022/01/10(月) 18:43:26.69ID:T3qAix7G
>>942
放送の収録とは別に、テキスト用には事前に写真を撮るのかな?
1月19日に最終収録して、そこからテキストの原稿の写真仕上げて、
原稿を校正して、印刷なんてやってたら、2月中旬の発売日に間に合うんか疑問。
0944ぱくぱく名無しさん2022/01/10(月) 18:53:30.86ID:T3qAix7G
>>941
栗原はるみの個人雑誌が100号で終了して、タサン志麻に変わってるし、
人間を若いのに変えてギャラを安くするご時世だね。

恵美子はもう替え時だとしても、料理番組の中で辻の先生たちが質を維持してくれた、
そういうところは残してほしかったな。
チューボーですよの時間が、レストランの思い出話する番組に変わったけど、
ああいう感じに、楽な方向へ変えるのかもね。
0945ぱくぱく名無しさん2022/01/10(月) 18:54:34.61ID:wzrAblAV
CSでもいいから辻調の料理番組してくれないかな
0946ぱくぱく名無しさん2022/01/10(月) 22:24:35.51ID:T3qAix7G
上沼恵美子 “善人の集まり”今春終了の長寿料理番組に感謝感謝…「嫌なこと1回もなかった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1b00314681ada061df93036c5f56c921a8451cf
0947ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 04:12:20.70ID:W90a35oP
>>944
終わったのは知ってたけどタサンさんに交代は知らんかった
エグいな
0948ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 07:42:03.01ID:EmKgESdu
志摩の旦那ってヒモなの?
0949ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 11:20:52.83ID:I1+4gM3z
>>948
コロナになってからはそれまでやってた飲食の仕事がなくなったので、
志麻さんのマネージャーをやってるそうだよ。
こんまりの旦那も、こんまりのマネージャーだからな。(あっちは世界レベルで稼いでるが)
0950ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 11:31:05.67ID:I1+4gM3z
>>947
志麻さんは辻の卒業生だね。格好いい料理人。

みんな一度は志麻さんの料理を食べたい、志麻さんに作ってもらいたい
でもキャパ的にみんなは無理だから、志麻さんのレシピで勉強しましょうということで、
志麻さんが人気なのかな?

日本人のおフランスへのあこがれはすごいものがあるよね。
0951ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 12:29:02.50ID:W90a35oP
タサンさんがやってる仕事って男性がやれば「出張シェフ」って言われる気がするんだけど
本人側が名乗っているとはいえ家政婦って名称なのは女性だからか?とか考えてしまうな

料理研究家でフランス料理というと脇雅世さんとかもそうよな
ル・コルドンブルーってとこを出てると何やらハクがつくらしいね
0952ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 12:59:29.20ID:I1+4gM3z
>>951
昔風の家政婦(市原悦子が演じてたような)ではなくて、
家事をスポット的にネット経由で頼める、
そういうサービスを生み出した会社が、
志麻さんを広告塔的に使ってるよね。

志麻さんはレストランをやめて、もうこの業界に戻れないと覚悟して、
フランス人が多く働く焼き鳥屋でアルバイトしていた時期にいまのご主人と交際・結婚、
生活の為に家政婦を始めたらしいね。

辻の卒業生で、料理人業界の頂点を極めているといえば、
志摩観光ホテルの樋口宏江さん。
樋口さんのご主人も、料理人で年下だったが、
あるときご主人から、「僕が転職しますから」と言われて、
樋口さんがキャリア継続。
0953ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 14:19:52.92ID:bhkbLexi
どうでもいい
0954ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 14:49:47.70ID:4dQ44vjy
恵美子の出張漫才 家庭漫才婦
0955ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 17:31:50.15ID:aHz36WFH
>>944
チューボーですよ懐かしい
リニューアル後は女性アシスタントが何故か局アナからすみれや森星に変わったり吉本芸人がいたりして見なくなってしまった
当時TBSは女子アナ不足だったのか?マチャアキの好み?
菅野美穂や米倉涼子みたいな気さくな女性ゲストにセクハラするのは不快だったけど料理は参考になった
あんかけかた焼きそば率が高かったようなw
後番組のレストラン紹介の番組は好きなゲスト目当てにを2回程度見ただけ
0956ぱくぱく名無しさん2022/01/11(火) 17:49:42.07ID:I1+4gM3z
>>955
チューボーですよは長くやってたから、ネタ切れもあったと思いますね。
90年代は料理の鉄人とかで、テレビが料理人をよく使っていた。
0957ぱくぱく名無しさん2022/01/13(木) 16:15:56.00ID:jGOlVSVy
「八里半」「十三里」とかいう表現は今時40代でも分からんやろうな
和食先生は知ってるだろうけど
0958ぱくぱく名無しさん2022/01/13(木) 17:06:02.78ID:oNm5BHcF
智之そんなおじんちゃうわ
0959ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 12:12:12.09ID:MgBIALL2
おかずのクッキングも終了かー
0960ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 12:27:58.48ID:5CfnazhE
まじ?
0961ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 12:51:20.21ID:SxTILOco
おかずはアシスタントが替わってから酷かったからな
0962ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 13:00:45.32ID:mCfnwDZp
どうしようもない
0963ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 13:15:53.68ID:bK5xnIJk
>>962
うまい!座布団三枚あげたい
0964ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 15:43:29.49ID:iKCEJUJf
>>959
BSでやってたみたいだが、うちは田舎なので地上波ではもう放送してなかったわ。

どちらにせよ、あんな早朝時間帯に追いやられてた時点で、番組としては厳しかった。
地方でも次々打ち切られていたし。
おかずのクッキング、テキストも廃刊だって。

もうレシピなんて二束三文、値段があってないようなものだからな。
0965ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 15:52:45.16ID:9J3Oi5S8
今週のおかずスープ良かったなー
薩摩芋とウィンナーとか面白い
0966ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 15:54:06.42ID:iKCEJUJf
きょうの料理(NHK) 1957年11月〜
キユーピー3分クッキング(CBCテレビ) 1962年12月〜
キユーピー3分クッキング(日テレ) 1963年1月〜
おかずのクッキング(NETテレビ→テレ朝) 1974年4月〜2022年3月(予定)
上沼恵美子のおしゃべりクッキング(ABCテレビ) 1995年4月〜2022年3月(予定)
0967ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 15:56:24.89ID:iKCEJUJf
>>965
小池先生って、前にクリームシチュー取り上げた時に、サツマイモ使ってた。
印象に残っている。
0968ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 16:03:26.06ID:iKCEJUJf
きょうの料理も週3になってた、知らなかったわ
0969ぱくぱく名無しさん2022/01/14(金) 20:03:57.27ID:b/IE7QPy
偶然だろうけど上沼、文枝、そして土井までも同時に一線を退くのか
おしゃべり関西人受難の年だな
0970ぱくぱく名無しさん2022/01/15(土) 02:24:50.23ID:LmWSKo84
家庭での食事のあり方や料理に向き合う姿勢の多様化
長年続いてきたことによる情報の蓄積と飽和
ネットのレシピサイト、動画サイト、アプリ
テレビの料理番組自体が岐路に立たされているんだろうね
昔はラジオの料理番組が多くの人に聞かれてた時代もあったみたいだしね
0971ぱくぱく名無しさん2022/01/15(土) 05:59:23.05ID:ilZi1mZ0
テレビはまともな人が教えてくれるから貴重なのになあ
ネットのレシピサイトなんて魔境じゃん
0972ぱくぱく名無しさん2022/01/15(土) 06:57:29.01ID:aa0UmlP3
小池がデタラメ料理作ってるのが打ち切りの原因だな
0973ぱくぱく名無しさん2022/01/15(土) 09:29:59.37ID:QkPRW4pA
数年前までは鍋特集やってたのに、いつからか具沢山汁物に変わった。
鍋特集の週は食材もたくさんで華やかだったから、なくなってしまって寂しかった。
しかし国営放送のきょうの料理でも、一人鍋特集やってたのを偶然見たが、うーん、なんか違う…。

もう料理番組っていう時代じゃないんだろうな。
テレビ見てるのは高齢者だけだし。
0974ぱくぱく名無しさん2022/01/15(土) 10:03:21.55ID:LmWSKo84
ネットのレシピサイト、動画サイト、アプリにも競争はあるから
当然、うちはプロだけ集めましたみたいなところも出てくる、というかある
反対にきょうの料理なんかも時流に合わせていまどきっぽい人が出演したりしてるし

辻調もうまくやろうと思えばやれそうな気がするけど
まあサイトやアプリの作成運営や宣伝が得意などこかと組まないと難しいかな
0975ぱくぱく名無しさん2022/01/16(日) 03:42:46.10ID:lPynoAQ2
きょうの料理ビギナーズのババアの声むかつく
0976ぱくぱく名無しさん2022/01/18(火) 17:39:07.25ID:uyakhWjG
調理学校の先生が作る料理番組他に無いかな
0977ぱくぱく名無しさん2022/01/18(火) 17:47:55.22ID:SxJE4hlj
4月からも料理番組
0978ぱくぱく名無しさん2022/01/18(火) 21:44:13.87ID:bvGpjXmz
どういう系統の料理番組になるかだよね
辻調がまた協力してくれると嬉しいが
0979ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 06:12:14.19ID:M0Bnzbf7
「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」後継も料理番組 ABCテレビ社長「コンテンツとして重要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf98993e2437c9e543717c259c4e6f88a210db61

経費削減だろうから次は友近か天才ピアニストだろ
0980ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 07:45:15.44ID:0a5AWbms
局アナでいいよ
0981ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 09:29:05.24ID:r2YsNmgx
ジャンバラジャン
0982ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 09:35:48.05ID:BMvOR+C3
恵美子だから見てるのに
0983ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 11:36:45.47ID:CtUKfaYg
コンテンツが、コウケンテツに見えた
ていうか、あ、これだな
コウケンテツ来るわ
0984ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 12:27:02.28ID:r2YsNmgx
おかずのクッキングの次回にでるよコーケンテツ
0985ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 13:16:06.88ID:KWMR1CbR
土曜日の夜にやってるたけしの番組
たけし・安住→たけしが降板申し出→三谷幸喜・安住になるんだって。

辻・恵美子→経費削減で恵美子首→
どうなるのかな? 辻の部分さえ変わらなければもうどうでもいい。
0986ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 15:45:12.01ID:KWMR1CbR
若い子向けのファッション雑誌(紙媒体)が軒並み発刊休止となっている。
料理の雑誌もいずれそうなるだろうな。

おしゃべりクッキングの後継料理番組がテキストを出すのか知らんけども。
0987ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 16:02:43.05ID:0a5AWbms
ファッションの情報よりも料理の情報の方がたくさんネットにある気がするけど
(体系的だったり、整理されてたり、人に教える意図があるような形の)
それでも料理系の雑誌って意外となくならないよね
番組テキストとかも含めて、けっこう同じ内容を毎年繰り返してたりすると思うんだけど
0988ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 17:03:51.59ID:en4OQZFQ
調理中にスマホいじりたくないから
見開きで置いておける紙のテキスト派だわ
0989ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 18:41:42.58ID:sWIRq4dM
洗えるスマホ使ってる
0990ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 19:52:32.66ID:0a5AWbms
オレンジページのバックナンバーが定期的にKindleで安売りされてイイ
0991ぱくぱく名無しさん2022/01/19(水) 21:17:14.54ID:PN/mctm6
回鍋肉シンプルで良い、石川先生回鍋肉3回くらい紹介してないか
薄切り肉ミートボールも美味そうだけどさらに具材入れたくなる見た目
0992ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 04:46:43.84ID:X+o7XL1M
酸辣湯めちゃくちゃ美味しそうだった
恵美子のリアクションはそうでもなさそうだったけど
GyaOの見逃し配信でイヤホンで見たけど試食で恵美子が酸辣湯かき混ぜてる時にスタッフの声が入り込んでるな
0993ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 10:32:36.23ID:71g4YFIQ
>>980 >>1
次スレは?
0994ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 13:30:13.17ID:KIfF/WOh
智之はレシピ本だけじゃなくカレンダーとか写真集だしてほしい
0995ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 13:58:26.92ID:8qMunPA2
>>993
タイトルこのままでいい?
0996ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 15:12:03.40ID:FxzZs2xM
まだ続いてるから変更しなくていいだろ
0997ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 15:29:13.06ID:8qMunPA2
ごめん立てられんかった。誰かお願い。
0998ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 16:25:09.37ID:psE8yG81
どうぞー
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1642663487/
0999ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 20:07:43.29ID:0uYu/Kvj
>>998
1000ぱくぱく名無しさん2022/01/20(木) 21:25:17.42ID:QzIjcad1
>>994
もーほー?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 379日 3時間 46分 40秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。