トップページcook
1002コメント277KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 187日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2020/12/18(金) 19:28:32.74ID:RLvAsyjJ
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 186日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1606927651/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 185日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1605721176/
0773ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 18:24:21.30ID:A9JwNJ0b
産直市でそば粉と地粉買うてきたー
0774ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 18:48:11.48ID:IPVsxLcN
魚くいてーなとスーパー行ったらブリやハマチが普段の倍値で引き返したわ
その分ブリや鯛のアラが大量で安かったけど
次のゴミが一週間後なんで生ゴミ出るのイヤでそれも諦めた
0775ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 18:51:33.56ID:02d7VU5G
年越し蕎麦を乾麺を買うか、生そば買うかで迷って買うのやめた
やっぱり生そばがうまいんだろうか?
個人的には太目の黒い田舎そばが好きだが生そばは更科系ばかりだった
0776ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:08:56.98ID:I/oisFit
>>772
ここ数年マルちゃんの鴨だしそばが旨すぎる
0777ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:14:21.37ID:qxsBRRAd
いいな、ソバ打ちできるじゃないか。
香りが良いんだよね。喉越しも良いし、手打ちソバはサイコーだよね。
まあ、蕎麦屋に行ってしまうのが常だが・・・。
0778ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:15:47.98ID:2Baml/mB
>>760
つけ込んだら一回湯煎してラード溶かして、たれが取り出してさらに冷ましてから詰めれば?
0779ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:16:33.65ID:UBZjHlPp
袋ゆで麺食べきってしまったので年越しは乾麺で済ます
乾麺の美味しいゆで方、食べ方を教えてくれ
0780ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:22:06.73ID:2Baml/mB
乾麺そばって、水漬けが美味しいっていうけど、そば粉の比率が高いと溶けるからw
普通に茹でて暖かいそばで食べるのがいいんじゃないかな?
酒のつまみにするなら、ざるそばが美味しいけど

温かいそばなら、めんつゆをかけそば用に希釈して、だしの素を入れて、
濃いめがよければ濃口を、甘めがよければみりんで調整。
天ぷら、天かす、とろろなど好きな具でトッピングかればもう最高では
0781ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:31:10.55ID:oyoqUQKw
なんかニシンそば食べたくなって、ニシンの甘露煮でも作ろうかなぁと思案中
でも塩と砂糖くらいしか和食に使える調味料を持ってないから無理やり代用しまくるしかない
0782ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:34:16.02ID:z1XTl2pz
冷凍そばで妥協してしまって乾麺も久しく茹でてないな
中華鍋でぐらぐら茹でるのが好きなんだよね
部屋中いい香りだよ
0783ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:36:33.50ID:UBZjHlPp
>>780
乾麺茹でた後に冷水で締めるの?
締めた後、また温かい汁に入れる?
0784ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:38:58.65ID:zRLk2W9A
>>781
百均でみりんもJAS上級の醤油も揃うよ
0785ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 19:48:14.40ID:xzsiBL5C
>>783
横だけど乾麺はそうやって一回冷水で締めてる
0786ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 20:52:59.96ID:26LmnqBd
冬場のそばは肉南蛮ばかり食ってる
そのために冷凍豚バラとネギの青いところ常備しているくらい
0787ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 21:17:51.70ID:fcFJ6ID3
ペットボトルネギ栽培めっちゃ伸びるな
気味悪い
0788ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 21:26:16.71ID:2Baml/mB
>>783
俺は茹でたのを冷水で洗って、そこからゆで汁に戻して再加熱して丼に移して、
そこに暖かいかけつゆをかけてる

本当は茹でるお湯と、再加熱するお湯は別々がいいけど、大してかわらんので、
茹でたお湯に戻して再加熱
0789ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 21:30:34.15ID:VUMkJgYO
>>781
ニシン蕎麦はサンマ蒲焼き缶でやってる(・∀・)
0790ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 21:52:18.28ID:xzsiBL5C
>>788
自分は湯がき用に別の湯を用意してるわ
滑りある茹で汁がどうもね…
0791ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 21:55:15.88ID:u7YVdpTO
麺を湯切りする理由がわからん
0792ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:01:11.85ID:n1BE6cRj
何でクソ寒いかも知れない日に冷水で締めなきゃいけないんだ?劣等かよ
0793ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:03:23.26ID:rXGDVM84
乾麺はヌルヌルしてるから締めるというより洗わないと
0794ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:20:34.13ID:2iw4rkoO
>>781
ニシンは市販で済ましがちだな
きつねはちゃんと炊くけど
0795ぱくぱく名無しさん2020/12/29(火) 22:23:01.02ID:9dIOoPd/
にしん姿煮は先日ギョームスで買っといた
今日はそばを買ってきたから大晦日はにしんそば記念日w
0796ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 00:15:16.52ID:k0vSfiAP
>>769
たぶん塩は2%
0797ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 00:31:41.19ID:jdBGN+vw
>>789
ちょっと甘すぎる気もするけどそれはそれでありかもな
そばと別にサンマ缶は薬味足して混ぜごはんで食べたいともおもっちまうがw
0798ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 00:46:23.89ID:k8wELmwF
サンマ缶は卵とじ丼で幸せになれる
0799ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 00:53:27.05ID:YLgC/15Q
サバ水煮缶を小細工なしで使うと臭いものなの?
ほんだしと醤油とみりんで煮たんだけど生臭くて無理だった
0800ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 00:57:44.64ID:lNJC4j9Y
レシピいろいろあるけどそのまま食うのがベストだな
おにぎりに入れてコクのあるツナマヨにするのもあり
0801ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 01:02:03.54ID:k8wELmwF
>>799
生姜足そう
0802ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 01:29:24.98ID:TjK3D4L/
【悲報】川崎市で30代の若い女性がコロナ死 [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1609233709/
【患者情報 本市2515例目 】
年代 30代
性別 女性
居住地 川崎市高津区
職業 無職
死因 新型コロナウイルス肺炎
症状・経過
11月14日 発熱
11月21日 市内医療機関Aを受診
新型コロナウイルス陽性と判明
市内医療機関Bに入院
12月28日 死亡確認
その他 11月22日に発表したコロナ陽性患者
0803ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 01:58:37.56ID:Qxe5JPUB
>>799
昆布系白だしと少し味噌をいれた方がいいかもね
0804ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 02:06:16.91ID:XEpVIbkT
楽な食べ方や食器洗い方教えて
0805ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 03:35:44.34ID:k0vSfiAP
安いサバ缶は生臭いよ
0806ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 03:39:04.74ID:26w0swQq
鯖缶わざわざ煮るなら普通に切り身買ってきたほうがいいでしょ
0807ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 05:14:24.05ID:8F8C+OrR
鯖缶は骨まで食えるのが凄いんだわ
0808ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 05:37:44.23ID:17izJbLl
確かに骨は食えるけど、あの食間は気持ち悪いって
0809ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 05:49:59.15ID:FKV1j66g
鯖缶はおろしと一緒に和風パスタで食べるのが好き
味付けはしょうゆのみ
0810ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 06:38:48.49ID:a/x2p6+4
>>799
おいらは鯖缶は味付けのものを買っている水煮はちょっと苦手
0811ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 09:39:54.08ID:61VUWSJl
食塩で味付けしてあるぞ水煮
0812ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 09:41:56.28ID:61VUWSJl
塩味が苦手って人間だと
生きていくうえでいろいろ困難だろうなとか思って可哀そうになって
ダイアモンドの涙をこぼす
0813ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 10:15:13.42ID:duecpyZT
>>799
生姜とか薬味大量にいれないと臭いよ
好きな人は好きだけど
0814ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 11:26:20.84ID:17izJbLl
しめさば食いたいけどアニーが居るから怖くてな
0815ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 11:33:44.55ID:61VUWSJl
ノルウェー産のカッチカチな塩サバフィレでしめ鯖作れ
すでに塩まわっているし家庭の冷蔵庫なんか比べ物にならないぞ
0816ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 11:46:20.70ID:WddRWaXq
>>814
冷凍庫に48時間以上入れる
0817ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 11:47:10.07ID:0FauzuCI
アニーといえばパンチラだな
0818ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 11:55:36.09ID:61VUWSJl
ギャバンかシャリバンか
視聴対象者に男という概念の極限を求めるアレ
0819ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 11:56:53.26ID:GJT4yr5U
キャベツのコア部を捨てて回鍋肉作ったらとても美味しくなった

あれもったいなくて今まで炒めて食べてたけど、やっぱ食うもんじゃねーわ
0820ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 13:48:14.41ID:I4R1Ie+D
>>799
酒入れろ酒
料理のための清酒
とかいう塩入ってない料理酒買っとくと便利よ
0821ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:22:22.45ID:msVxvhhR
巣ごもり用に食材を買い込んだらなぜか3000円を超えた、おかしい!
0822ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:24:37.82ID:I4R1Ie+D
いや別におかしくないだろ
何日分か知らんが
0823ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:27:01.11ID:msVxvhhR
最近は2000円を超えたことがなかったのでな、な、なにをぉおー!とレシートを確認してしまった
0824ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:35:39.00ID:I4R1Ie+D
いやだから何日分なん・・・
0825ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:38:21.06ID:GPil9ivG
なんと、2000円が3000円超えとな
なんともおかしい!
0826ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:38:41.92ID:msVxvhhR
モノによりけりだけれどざっくり1週間分くらい
肉魚はストックがあったので少しだけ
0827ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:40:45.75ID:I4R1Ie+D
一週間で2000円はけっこうすごいね
0828ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 14:49:44.53ID:Nww/o3uC
在庫ありゃそんな時もあるだろ 
巣籠り的にある程度は纏めて買えないと損した気分になる

中国産の安い鯖缶でも臭いと思った事は無いな
外人にとってスルメは生臭い物らしいが
0829ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 15:03:59.68ID:Y8fQ2xtn
>>823
ごめん君のカゴにうなぎ入れた
0830ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 15:06:27.77ID:msVxvhhR
>>829
レジ通った後にウナギはなかったぞ、もしやポマイが!
オレは鶏ハラミ焼きをチュパチュパしゃぶるだけ
0831ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 15:10:27.87ID:rRyDKfzO
前に、子供にプリキュアのおまけ付きの菓子をカゴに入れられたことあった
母親のカゴと間違えたのか
0832ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 15:22:03.50ID:/WkVEHit
久しぶりにビール6缶入買った
寒い年末年始は暖かい部屋で冷たいビール
運転の仕事してるから普段酒飲まないしさ
つまみの塩分にと近くのリカマンで生ハム切り落とし探してるけど見当たらん
スーパー行くしかないか…ビールに合う固形のチーズとかある?
ピザとかの用途のとろける感じのチーズしか想像がつかん
0833ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 15:25:11.10ID:msVxvhhR
>>832
チーズをメインにするならワインにしておこう
ビールがメインならスモークチーズがよろしいです
0834ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 15:29:59.88ID:2SRHPKf6
とろけるチーズをクッキングシートに載せてカリカリになるまでレンチンしても美味しいよ
0835ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 15:34:27.89ID:rRyDKfzO
長ネギが欲しいけど3本258円って高すぎて買いたくない
0836ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 15:37:22.35ID:2kcw/8Y7
なんかカレースレの勢いが凄いな
カレールー以外では1度も作ってないけどやるかなぁ
スパイスがあまりまくりそう
0837ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 16:02:11.07ID:8F8C+OrR
トースターがないからこの時期おもちを買うのちょっと考えちゃう
煮るだけってのもな
0838ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 16:06:58.32ID:nRvsIpgP
コンロにグリルついてない?
あそこでも焼けるよー
0839ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 16:09:19.83ID:2SRHPKf6
オーブン無いの?
0840ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 16:17:24.27ID:xI0vao/O
フライパン
0841ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 16:22:07.85ID:N2lHHIOF
煮しめ仕込み中
しかし実家とは作る量が違いすぎて感覚がずれる・・

あ、いけねえ。こんにゃく忘れてた
0842ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 16:51:43.58ID:4UirYjn6
>>837
レンチンでいける
0843ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 16:52:25.37ID:4sum+u0t
東京終わったな
昨日は殆どの医療機関が休みだろうに、944人感染って
0844ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 16:55:33.75ID:nsABCj5t
まぁ死ぬのは老人とヤニカスぐらいだけどな
0845ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 17:09:07.18ID:0FauzuCI
しっとりした焼きそば食いてえ
0846ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 17:10:48.43ID:WddRWaXq
>>845
つペヤング
0847ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 17:33:01.55ID:nsABCj5t
ソース焼きそばなんてそもそもが安っぽい存在に多くを求めてもしゃーない
0848ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 17:35:06.95ID:YLSBW5p6
雑煮の材料はぜんぶそろえた。
ブリ・鶏肉・大根・かまぼこ・三つ葉・餅 抜かりはない。
高価だけど、栗きんとんも買ってきた。金箔入りの日本酒も買ってきた。
よし、どっからでも掛かって来い!正月。
0849ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 17:35:47.37ID:KzcpUenP
えびを蒸し焼きにして
タルタルつけて食べた
十分おいしいのがむかつくw
0850ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 17:38:48.21ID:YLSBW5p6
みなさんは大晦日は豪勢な食事作るの?
ワシはどんべいで慎ましい食事摂るけど。
0851ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 18:09:20.15ID:8F8C+OrR
>>838
>>839
そんなものはないんだ…
>>840
フライパンで焼いたことないけど上手くやけるんかな
>>842
レンチン試してみるか

煮て食うのはきなこ餅くらいしかイメージなかったけどレシピ探して食ってみるわ
せっかく正月だしね
0852ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 18:13:51.77ID:a/x2p6+4
>>850
明日は夕方肉屋に行って多分500 G 500円ぐらいの安いしゃぶしゃぶ用豚肉薄切り輸入を買ってきてしゃぶしゃぶをする予定
0853ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 18:18:32.11ID:k8wELmwF
マ・マーの1.8mm早茹で4分試してみた
ブロンズダイス茹でる時以上に湯が濁ってきたから嫌な予感はしたけどこれはヤバい
コシは諦めてたけど舌触りが無茶苦茶悪い、サラスパが恋しくなるレベル
0854ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 18:20:04.67ID:p8zRNZEt
肉巻きしよかな
豚とみりんあるし照り焼きにしよっせ
何巻こうかな〜
人参ピーマンごぼうは買おかな
アスパラはやったことあるけど他に変わり種ある?安いやつ
0855ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 18:36:20.93ID:M5uUyfiu
明日はお昼から天ぷらを揚げる
そして夜は天そばとしゃれこむ
完璧な予定だ
0856ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 19:29:49.40ID:KzcpUenP
煮込み用の肉つかって
いろんな火力で鍋の水が何度になるのか測定しまくってる
0857ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 19:36:03.84ID:waqxHJ+k
切り餅ときなこ買ってきた
今日はこれで安倍川餅
0858ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 19:38:06.10ID:msVxvhhR
そういえば買い物したら紅白餅のセットを無料でもらったんだけれど袋にいれっぱにしていたらカビはえちゃった
乾燥させないとダメだったね
0859ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 19:38:27.86ID:I4R1Ie+D
切り餅ってことは東のほうか
家庭で餅つきするときはどうやってるんだろう
0860ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 19:41:15.79ID:msVxvhhR
いまどき餅つきするご家庭は見かけないねぇ
石臼はわりとアチコチで見かけるけれど金魚鉢になってたりw

餅ついたら丸くするよね、うまいよねつきたては
0861ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 19:46:01.65ID:waqxHJ+k
パックじゃない餅はジップロックで冷凍庫保存
0862ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:01:46.32ID:5y0kLMB8
>>859
自宅でつく時はのし餅にしてるんじゃないの
餅切り取り線のついた透明シート売ってる
0863ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:01:47.63ID:QmnyaJwX
>>832
お疲れ様です
こういうときぐらいごゆっくりどうぞ
0864ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:04:38.42ID:QmnyaJwX
>>850
クリスマスにチキン焼けなかったので今度こそ焼く予定です
0865ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:07:32.81ID:I4R1Ie+D
>>862
マジかすげえ
0866ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:12:02.06ID:WddRWaXq
蒸してついて伸して切って良いお餅〜
0867ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:12:56.11ID:WddRWaXq
豆と青海苔入れてナマコ型にするとか色々あるねーい
0868ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:15:49.44ID:jr+Jut9y
100円おせちほぼ売り切れやー
0869ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:16:44.57ID:waqxHJ+k
買わなかったけど、新潟こがねもちの切り餅がサトウの切り餅の倍の値段だった
やっぱりこがねもちだとおいしいのかな
0870ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:23:26.09ID:I4R1Ie+D
近くの県のもち米使った搗き立てのお餅が1kg七百何十円だったな
0871ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:36:09.76ID:k8wELmwF
>>869
サトウのよりは食感良いし餅っぽい
0872ぱくぱく名無しさん2020/12/30(水) 20:44:46.52ID:FKV1j66g
>>869
昨日、OKストアでそれ買ったw
いつもセブンの切り餅にしてるんだけど、つい目が行ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています