一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 187日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/12/18(金) 19:28:32.74ID:RLvAsyjJ困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 186日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1606927651/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 185日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1605721176/
0201ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 19:43:37.20ID:qSDEry3O少ない油で出来るのが凄く良い
0202ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 19:47:23.58ID:eAWkDV0Cパッサータポモドーロ?ならホールトマトと変わらないか少し薄めくらいの濃度のしか見たことない
トルコのブドウやトマトのペーストだとかなり煮詰めてあって濃度高いからケチャップと言うのもわかる
0203ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:16:26.76ID:L20VcmRh0204ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:30:11.14ID:ircFvxjSみたいな感じで店探したわ
キムチは白飯で食べて酸っぱくなってきたら鍋に突っ込む
0205ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:43:43.82ID:+i4+rAgsブッシュ・ド・ノエルのレシピ 市販のロールケーキを使えば簡単
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/10953379/
0207ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:48:26.67ID:e96Yrl8s0208ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 20:48:37.68ID:qyJSjabE3日目くらいでうどんを投入してしめる
0209ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:02:09.34ID:JVg9XHC4忘れるとクリスマスの晩飯時にスーパーの売り場をさまようマヌケなはめになる
0210ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:02:40.46ID:HYbp8Yal0211ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:10:07.03ID:1unPbc480212ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:12:47.91ID:8O05SZ9e以前ならチキンやケーキの半額狙いでそれなりに人いたぜイブの夜スーパーとか
今年はどうだろうか
0213ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:17:17.51ID:qyJSjabE半分もつ鍋、半分もつ焼にするわ
0214ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:22:11.96ID:3MtjUVbS0215ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:29:53.13ID:bibez9a6市販のやつに?
ピンとこねーなあ。
>>199
マズい。市販のは薬品みたいな風味するし汁でベチョベチョ。汁っ気がないのが好きなんだよ
0216ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:31:07.28ID:aNBcmTpn年末の休みが少ないから
0217ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:33:50.89ID:F7oBkwvA0218ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:37:53.71ID:bibez9a6お前ら口ばっかだなあ。なんも知らねーってどういうことだよ!!
0219ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:38:43.60ID:HYbp8Yal0220ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 21:44:14.61ID:bibez9a60221ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:03:19.58ID:rCoxzX+D♪よぅね〜ちゃん♪ちりぬるを へっ そっ♪
そんなぼっくに♪あいをちょーっだい♪
クリクリクリ♪(クリクリクリ♪)
って歌っちゃうけど、知らねーだろ....
0222ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:07:48.00ID:1unPbc48俺はそれプラス蜂蜜だって教えてやってるんだよ。
それがわからんのやったらもうええわ
0223ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:08:25.76ID:bibez9a6お前らいい歳なのにクリスマスに幻想抱きすぎだろw
余程良いことなかったんだなw
0226ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:24:12.94ID:1unPbc480227ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:39:11.30ID:bibez9a6どっかで通販でオススメあったら教えてくれ。
焼き肉屋に近い味よやつ。
0228ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:43:05.59ID:PnwvslIh裏道に入れば在日の店が沢山ある
0229ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:43:59.27ID:dXynKjgq国産で間に合わせよっと
0230ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:44:09.53ID:D8/PSUTUhttp://www.hareruya-foods.com/
0231ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:45:51.74ID:6Up3HrW80232ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:47:57.10ID:bibez9a6やるなお前。
これは旨そうだな。スタンダードな白菜キムチ買ってみるかな。
食べたらレポするわ
0233ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:48:02.36ID:dXynKjgqトマト缶に、トマトソースに、パスタに、あと何があるかな
0234ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 22:48:13.88ID:PnwvslIh好きなの選べw
0236ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 23:07:15.13ID:AQXXXCnr0237ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 23:12:07.66ID:/cwm9F9Z0238ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 23:25:31.21ID:eAWkDV0C材料費合計百円くらいで白菜1kg漬けた
韓国唐辛子の粉末持ってさえいれば浅漬け感覚で簡単に出来るし
(唐辛子だけは韓国唐辛子のほうが旨味があって美味しい)
オキアミの塩辛はナンプラー、果物は砂糖で代用出来たけど
材料全部最初から揃えるなら既製品を買う方が楽だね
0240ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 23:37:12.99ID:YQxoK2z00241ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 23:37:52.55ID:wEbyn317和風パスタ好きだから買ってみようかな
https://www.pietro.co.jp/products/ouchipasta/
0242ぱくぱく名無しさん
2020/12/22(火) 23:50:57.77ID:dXynKjgq商品にもよるけれどレトルトはまだマシかな
0243ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 00:31:42.25ID:CZhD8l+U自作どぞ
0244ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 00:42:09.33ID:iaVwGXp9豚キムチ, キムチ鍋, キムチチャーハン、どれも好きでたまに作るけど、満足感得られるだけのキムチ入れると数百円持ってかれる
0245ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 00:42:49.59ID:iaVwGXp9自作だと
と読み違えた
すまんかった
0246ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 01:10:41.11ID:dO2ArjPtまずくはないけど、単品で美味いって感じのヤツじゃないよソレ
キノコや玉ねぎとか具材つかって味付けに使う感じ
か、普段自炊しない男子学生が白飯にふりかけで食う感じでパスタにぶっかけて食うような
レトルトソースのように単独で完成や完結もしてないけど、あえるだけでサラダパスタみたいに軽く食えなくもない
て感じ
0247ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 01:38:18.46ID:rndUU7ll殻に入ったままのクルミは安いよ、山梨の農産物直売所に行けば200円だ
ただし殻が恐ろしく固く、実がとりにくく、実が少ない
市販の剥いてあるクルミの値段に納得できるようになるだろう
なお産直のクルミを殻のまま土に入れときゃ芽生えるぞ
育つのもなかなか速い。よくあの殻を突き破って発芽するよな
0248ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 01:45:51.13ID:rndUU7llどういうキムチが好みなの?
しっかり乳酸発酵した酸味のあるキムチが好きなら満満キムチおススメ、
安めでちゃんと漬けた酸っぱさ、時間経過で酸っぱさが進む正統派
どこで売ってたかなぁ、イオン系のビックかトライアルあたりで見た気がするがうろ覚え
イチヤマ、オギノはどうだったかなぁ
甘みや旨味が強めの漬けた酸味じゃなく添加物で旨味つけてるやつが好きならご自由にって感じだな
牛角や叙々苑を名乗ったキムチもあるじゃん
0249ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 01:56:15.28ID:ZmExFT7oしかも汁っ気少ないやつ。
あと酸っぱいのは嫌いだ。市販のは薬品臭くて食えたもんじゃない。
0250ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 02:09:15.89ID:1Uks2PFT0251ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 03:21:47.83ID:Dnz7ALmJキムチじゃないやつ
ちょっと酸っぱくなったやつに醤油かけるとうめーんだ
唐辛子の輪切りもちょっと入ってたな
あれは母が漬けてたのかなあ
0252ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 03:41:53.20ID:2x5OBz9aいや、それ焼肉屋によるだろ
叙々苑に牛角に安楽亭にきんぐにぐりぐり家、どれも違うわ
どこの焼肉屋かも言わずに勝手にキレられましても
0254ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 03:55:46.08ID:CZhD8l+Uスーパーのはダメ
0255ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 05:17:08.81ID:HrgtOKAm0256ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 05:41:13.62ID:2ZzjjGbj0257ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 06:52:59.79ID:ZmExFT7oそんなん言ったらキリねーだろ
>>251
白菜の漬物にしても酸っぱいのは糞。
そしてなにが醤油だアホ
ちょっと生姜混ぜてゴマ掛けるだけでいいんだよ
>>256
カレーの話題出したら、カレー屋に電話して聞け!で済むからこのスレ要らんな。
自分の気に入らん話題だからて拗ねるなよヒョウタン
0259ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 07:21:03.52ID:xKg219SH0260ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 07:52:18.62ID:nBF7HkZg0261ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 08:02:24.42ID:ctkAY5x50262ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 08:07:08.36ID:CVVnM0K/0263ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:07.65ID:ZmExFT7o0264ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 08:22:24.61ID:ctkAY5x50266ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 09:03:39.73ID:nNfV8uMm買って食べる漬物なら酒粕と塩のみの奈良漬が好き
酒臭いけど塩分は控えめで日本酒が好きならお勧め
そのままつまみにするのが好きだけど、甘くないから本体も周りの粕も料理にも流用しやすい
通常の奈良漬も周りの粕は粕漬け等に使えるから捨てないで…
0267ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 09:25:00.88ID:ARuk63O0「快腸になるし肌もスベスベになる」とテレビでさんまが言ってた。
0268ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 09:30:01.80ID:nPywiYot0269ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 09:47:05.78ID:ARuk63O00270ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 10:52:35.26ID:3HbLJMG00271ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 11:14:47.32ID:nPywiYot0272ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 11:23:24.74ID:dO2ArjPthttps://youtu.be/ByjW8x44S-c
こーゆーのだろ?美味いよな
一人もんだと量があれだからジップロックバージョンとかになるけど比較的近いのできるぜ
0273ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 12:35:05.24ID:x1wJB/MQサラダ代わりに食べられる
0274ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 12:40:00.02ID:2WpBnEmX0275ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 12:53:26.31ID:x1wJB/MQ塩分さえ気をつければ野菜のちょい足しに最適
0277ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 13:03:04.83ID:wp4s6IJ10278ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 13:10:44.22ID:wUAVgNa2白ごはんを巻いて食べてもいいけど
0279ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 14:04:05.32ID:SaIRUuBx関西文化圏の人は大きい葉野菜の漬物はごはん包む物なんだね
九州だと高菜も刻んで甘しょっぱい油炒めにしてしまうから
目張り寿司知らなくて大人になってからググった
0280ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 14:06:17.10ID:e1mKmnNX0281ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 15:52:45.30ID:Bu73RPiC今年は白菜が安くて幸せでした
有難うございました
0282ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 16:00:58.97ID:l9yghMcL0283ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 16:42:26.63ID:FhEgz8yS名古屋は関西じゃないぞ。うどんもしょっぱいし薄口でもなんて滅多につかわないからな
野沢菜とかもつつむ場合があるし、むしろ全く包まない地域が少ないんじゃ?
0284ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 17:11:52.62ID:SaIRUuBxうちの田舎は本州から見たら海外だからな
0285ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 17:13:55.17ID:C47sWVX7体にも良いしおすすめだよ
0286ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 18:47:10.51ID:FhEgz8yS近畿地方の三重県ですら大半の地域は関西じゃないんやで
あたたかいうどんも一部地域以外はしょっぱくてつゆが黒い(伊勢うどんではない)し
雑煮も白味噌ではなくしょっぱめの吸い物系
酢飯は砂糖が多くて甘い
>>285
酢飯はたまにはいいけど糖質も塩分も多いから常食するものじゃないぞ
0287ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 18:57:37.29ID:x1wJB/MQ0288ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 19:42:40.71ID:ARuk63O0愛知岐阜三重だとこの3県のことを指すが静岡県では静岡愛知岐阜三重の4県を指す。
何故か愛知岐阜三重だと静岡がハブられるw
0289ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 19:49:52.35ID:A/18PYHWもう納豆ご飯でいいやw
0290ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 20:09:54.49ID:89MDaOVBうどんやパスタだとそうならないのに、パンだけお腹が空いてしまう
0293ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 20:33:44.07ID:MWvcK97F静岡はほぼ関東のイメージ
0294ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 20:59:47.15ID:EVhFhdXF昼に食べた日高屋のチャーハンと同じような味になった
0295ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 21:07:33.19ID:A/18PYHWどこまで行ってもしぞーか
0296ぱくぱく名無しさん
2020/12/23(水) 21:15:41.17ID:RfliMrzC■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています