トップページcook
1002コメント271KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 182日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2020/09/27(日) 19:06:59.19ID:Qff8aO5R
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 181日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1599763023/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 180日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1597756233/
0955ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 07:37:41.51ID:FQW/fZN/
>>951
全然気にならないけどね
読み飛ばせばいいだけだし

そもそも匿名掲示板で法律に違反してるわけでもない他人の書き込みをどうこうしようなんて現実問題として無理
できるのは自分がそういう書き込みをしないようにすることだけ
0956ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 08:17:00.48ID:kyH5aHlK
専門店とか何かしらありますよね
日本語片言の中華食材店とか、スパイス専門店とか
今週末天気が良かったらスパイス専門店に行こうかと思ってます
0957ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 08:33:21.58ID:dh7JXund
>スパイス
俺は実店舗なら成城石井でマスコットを買うことが多いぜ
sbの小さい奴ならダイエーで買うぜ
通販ならアマゾンでも売ってるが
0958ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 09:08:54.09ID:f22rUq4v
スパイスって最初はいいけど、疲れて自炊したくなくなる日が続くと湿ってたり乾燥してたりで捨てちゃう
0959ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 09:51:21.69ID:xd5rYwoL
すっぱい酢
0960ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 09:59:30.61ID:Ij9NbxVn
晩飯がルーズになったらすぐに太るよね
0961ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 10:00:03.94ID:1evfuHHx
ルーズ、そのこころは
0962ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 10:03:39.57ID:TxL1fk4L
足元はズブズブでしょう
0963ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 10:04:15.40ID:8S0dEowI
だらしなく炭水化物ばかり適当に摂取するから体の締まりも何処へやら
0964ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 10:07:36.42ID:ae6FUuMz
家ご飯のオプチャ
痛キモ還暦爺の宗教団体と化したな
コイツだけルール無しで何やっても許される、音出るスタンプの連爆、多くの会員が迷惑と言ったら励ましやと説教垂れて嫌がらせに、余計に連投
携帯二つ使って、仮想嫁なべアンパンで一人二役してる。それを指摘されだんまりであー恥ずかしいやつ
自分が苦手なお菓子の話題されると拗ねてルール作る
コイツにまともに正論で反撃したら、強制退会させた後に、何でお前ら俺をかわばわ無いと側近に逆ギレ、オマエの信者は管理人だけだ馬鹿!管理人も信者でマジキモいわ!
0965ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 10:08:13.11ID:1evfuHHx
炭水化物系のルーズさんですね
自分もときどきそういう流れになるから分かる
0966ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 10:09:59.48ID:8BJhYeZA
日本の一汁三菜なんて炭水化物と塩分だらけやん。野菜なんて漬物みたいなのでビタミン摂取してるんだろ?
0967ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 10:14:21.06ID:8S0dEowI
一汁三菜の時代はまずご飯が白米じゃない
0968ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 10:25:53.52ID:1evfuHHx
三菜あると色々食べた感があって大量に食べなくても満足感が高くなる
汁ものもアルナシもすごく影響ある
じぶんもやろうかな、一汁三菜
0969ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:03:31.23ID:uKxtogNs
ずっと一品料理だわ
一品で調理と洗い物と栄養計算が楽なのが自分の理想
0970ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:10:29.99ID:xd5rYwoL
一人暮らし用のキッチンだとなおさら一品料理が楽ってなるけど
1回の食事で味と食感のバリエーションが無いから飽きを招きやすいのは要注意
0971ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:22:46.43ID:dh7JXund
一品料理のほうが毎日違うものにできるから飽きにくいと思うぜ。
たくさん食わないほうが良いしな。(デブになるからな)
0972ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:39:41.27ID:VO2IglR/
女性「新婚です。天ぷらに醤油かけたら失笑されました」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1602417338/
0973ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:41:15.32ID:RVn4eDme
>>967
そんなルール誰が決めたの?
0974ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:41:33.70ID:bXjzMcn5
最近忙しいときは、パン焼いてレタスとハム挟んでマヨネーズだけ。
ハムの包装を外側からパックするダイソーのハムベーコンキーパー買ってからサラダにしてもサンドイッチにしてもハムの使いでが広がった。
0975ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:43:48.21ID:VO2IglR/
江戸時代の食事
https://pbs.twimg.com/media/Eb6xQyJUYAEVsbh.jpg
0976ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:54:42.41ID:xd5rYwoL
>>974
せめてトマトとサラダチキンを
0977ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:55:23.03ID:xd5rYwoL
>>975
納豆がほしい
0978ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 11:58:50.43ID:csguC3P1
>>975
これが一汁三菜かー
漬け物定食かよ
江戸時代に生まれなくてよかった
0979ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:02:57.72ID:8S0dEowI
>>973
知らないよ
0980ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:03:20.78ID:xd5rYwoL
バングラデシュとかネパールのごはんを連想させるよね
再現に関わった研究者がそれらを参考にした可能性もあるけど
0981ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:11:32.69ID:1evfuHHx
江戸患いともよばれる脚気の原因になるわけだよね、この献立じゃ・・・白米くっておきゃいいみたいな
0982ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:20:18.93ID:3cBmipVq
中華物産展北の方の連中がやってる事が殆どなんで、広東料理食材とか売ってないことが多いので、現地の知人に送ってもらう事が多い。
中華街はまだ広東人も多いから助かる。
0983ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:25:12.02ID:M3eXnoCd
今は江戸時代じゃないが
0984ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:31:51.48ID:xd5rYwoL
手を抜くと炭水化物中心になりがちという話題への反応だろう
改善点を考えるたたき台にはなる
0985ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:57:53.44ID:6kmnL0j9
一汁三菜でいいと思う
0986ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:59:48.68ID:fEw3KKWm
ソースは?
0987ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 13:08:10.35ID:8S0dEowI
かけない
0988ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 13:08:12.83ID:M/qm09fh
調味料はカウントしないかも
0989ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 13:08:32.83ID:3e4o4fph
イカリソース
0990ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 13:13:34.00ID:9dG/XKPG
何イカなの?
0991ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 13:30:38.79ID:sKcQ62sr
鮭の白子が売っていたので買ってきた。新鮮なうちに生で食す。
0992ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 15:11:35.24ID:mCAQz2id
ハンバーグが無性に食いたくなって600g分焼いたけど食うのは450gが限界だった
0993ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 16:55:16.99ID:kyH5aHlK
そろそろ埋めますか?
0994ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 17:10:44.25ID:veLx3Ovd
ぶっかけうどんは手軽に作れて旨いわ
0995ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 18:07:40.67ID:wASR+sHB
うどんの具って意外と困る
レトルトのもつ煮をかけて食べるのが冬の定番
それ以外は思いつかない
0996ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 18:11:39.67ID:FQW/fZN/
>>974
スライスハムなあ
スライスチーズみたいに一枚ずつ簡易包装してたらもっと扱いやすいんだけどなあ
何ならハム1枚とチーズ1枚を合わせて包装、でもいいが
0997ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 18:12:33.50ID:3QmHpZHa
わかめ、ネギ、天かすが基本スタイルや
0998ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 18:13:30.15ID:XZeSi77v
長ねぎと天かすに温泉卵
0999ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 18:13:55.59ID:FQW/fZN/
釜玉風とか
1000ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 18:20:40.25ID:ywh2j+gk
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 23時間 13分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。