一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 182日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/09/27(日) 19:06:59.19ID:Qff8aO5R困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 181日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1599763023/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 180日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1597756233/
0134ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 22:51:55.65ID:wAnE5PBm自演9
タバスコ多めが旨い
自演10
麺は太麺細麺どっちがいいかな?
自演11
まあ好みだけど太麺でもっちりさすのが好きかな
自演12
俺は細麺で硬めに茹でるのが好き
自演13
おれもー
0135ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 22:54:10.44ID:DPNnZfpN0136ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 22:56:26.12ID:tr6sb4a4肉はいつも豚肉ウインナーの細切り
0137ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 22:59:06.50ID:tr6sb4a4ケチャはしっかり火を入れて酢を飛ばす
あとスパイシーじゃないタイプのウスターソースちょい足しがおススメだ
0138ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 23:01:21.98ID:cbcf/PCs今日ミートソース作ったとこだけど明日の昼はナポリタンにする
ピーマン切らしてるけど(・ω・`)ショボーン
0139ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 23:10:05.49ID:SYsJ1laE0140ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 23:23:01.69ID:QpfELbx5完全に読まれてるなw
引っ込みつかなくなるといつも強引に自演するのがいつまのコイツw
0142ぱくぱく名無しさん
2020/09/29(火) 23:53:51.75ID:Q9ZI4a070143ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 00:18:25.93ID:DvFqXqD2毎年1〜2腹イクラを仕込むけど、漬けダレの配合めっちゃ迷う
薄味でも濃い味でもそれぞれおいしい
0145ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 00:55:14.53ID:Du+KkiLh0146ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 01:27:07.96ID:bU1ARV7d西成か新世界辺りにそういうお店があるらしいと聞いたけど、その辺の店では他の地域と変わらないと思うよ
0147ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 01:33:30.39ID:bU1ARV7dディープタウンを探検するノリの昔の記事で味が物凄く薄いと書かれてた気がする、まあ大阪でもシチュールーの箱に書いてるレシピ通りのが普通
0148ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 01:51:07.46ID:0Zqs8nXA芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手、金メダリスト、宗教家(麻原彰晃)、
孫正義、ホリエモン等の実業家等々
輩出率はブッチギリの日本一
スーパーボランティア、アフガン中村医師等、情に熱いのも九州人。
サッカー日本代表(大迫半端ねえ)ラグビー日本代表(五郎丸等)も殆ど九州人。
日本漫画史上売上トップ5の作者
鬼滅の刃(福岡)ワンピース(熊本)進撃の巨人(大分)スラムダンク(鹿児島)キングダム(佐賀)
高校スポーツ最強
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実で9年連続決勝進出!しかも九州対決3回)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー(2019大分優勝)、バスケ(2019福岡同士決勝)、ハンドボールも最強地区、
柔道、剣道の個人競技は全国で勝つより九州で勝つのが難しい状態。
ソ フ ト バ ン ク ホ ー ク ス 無 双
犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
女性の幸福度ランキング1位
ケチが少ないランキング全県上位
長 寿 率 世 界 一(現在世界一は福岡女性。歴代世界一も半分以上九州人)
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一
外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!
I R 長 崎 略 確 !
日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)
気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない!1000人以上死んだ災害が島原大変肥後迷惑まで遡る(笑)
(本州は25年に1回万単位で死ぬ災害が起こる)
アジアに近い圧倒的地理的優位性でオワコン日本において輝かしい未来が約束され、神に祝福された美男美女と才能の宝庫の島!!
0150ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 08:48:11.54ID:nmR/V38z0151ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 08:48:32.07ID:nmR/V38z0152ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 10:25:25.12ID:7q0jEfGt0153ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 11:31:36.08ID:yBZf9Pl80154ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 11:36:17.71ID:tx+vnYa+0155ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 11:45:12.41ID:/eNAp7Hc0156ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 12:26:48.91ID:hzm3hGgj0157ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 12:29:58.51ID:ituakAjg0158ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 12:55:27.82ID:VzFk72eI0159ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 12:55:35.99ID:pj+kpP6Fってなったら終盤でスープだけ捨てる
自炊じゃないとこれは出来ない
0160ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 12:59:26.91ID:bFx5VQFl0162ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 13:10:00.37ID:7Yq+b2Nt豚バラの茹でこぼしとかもそういうことを気にしないでいい職場の厨房は楽
0164ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 13:19:56.64ID:phGesYjO飲むと排水が詰まらなくなるかわりに
人体の中で同じようにいろいろ詰まってしまうと考えると怖いよな
0165ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 13:36:31.29ID:pj+kpP6F「…だってよ…!!! ……………!!!ジャングズ…!!! ……………!!!血圧が!!!」
「安いもんだ 血管の一本くらい…。無事でよかった」
0167ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 13:50:09.57ID:dlSjbqP10168ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 15:21:38.87ID:+NuePpQZあれ物によっては舌触りが最悪だったりする
0170ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 18:22:56.87ID:OIrJ3vIzウンコ流して平気なんだからスープぐらいどうってことないだろ
0171ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 18:30:18.85ID:ituakAjg0173ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 20:05:54.22ID:BL8XYXMt0174ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 22:15:21.39ID:Prp5SqTjマジレスするとトイレに流すのはダメ絶対
0175ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 22:32:31.97ID:ruvIjcj7捨ててもいいタオルとか
0176ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 22:40:35.93ID:EqHBnNc3毎日簡単な掃除だけで終わらせたいからキッチンやらトイレには流さないかな
0177ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 22:50:47.87ID:2TfjnaWh0178ぱくぱく名無しさん
2020/09/30(水) 23:07:15.81ID:Prp5SqTjラードは料理、茹で汁はスープ行き率高いかな
ラーメンはたまにしか食べないから少しならのんでしまえと思うけど
ヨーグルトの空容器とチラシやフリーペーパーで捨てることが多い
うちは汚れたプラは可燃ごみでいいから、プレーンヨーグルトの蓋付き容器はこういう使い方で活用してる
0179ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 00:11:24.02ID:W/EyxWC8流石に怖くて買わなかったんだがどうなんだろう
0180ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 06:22:58.16ID:uBmYH4Z10181ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 07:46:22.40ID:Ax/cofWY0182ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 11:06:39.61ID:eUIeyWDo0183ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 11:40:28.92ID:EZiYji6w先々週に業務スーパー初利用してから何度か行って中国産干し椎茸(500g税込1166円くらい)にも気づいて買ったわ
干しシイタケって高く感じてて普段殆ど買わない食材なので違いとか違和感とかは分らんな
別の商品でピザソース(700g税込235円くらい)も安いと思って買って、家でよく見たら中国産でちょっと抵抗あったけど使ってみたが特におかしいとこは無かったかな
おかしいとこと言えば冷凍フレンチフライ(1kg税込210円くらい)ベルギー産で1個だけ味がおかしいと感じ2回くらい噛んだのを捨てたという事はあった
たまたま火の入りが少なかったとかで気のせいかもしれんが再度口に入れて本当におかしいかを確かめようとも思わなかったが
0184ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 11:57:29.53ID:yMTJncK/体感だと普通のやつよりプロのほうがきれいになった
0188ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 15:14:18.87ID:itDYm4mC買うか迷うなら試してみればいいんじゃね、買わない人は絶対買わないし
0189ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 15:26:19.86ID:F8ZBv+Ncベランダかどっかで育ててみては
0190ぱくぱく名無しさん🐙
2020/10/01(木) 17:36:59.70ID:T8vFqpuT0191ぱくぱく名無しさん🐙
2020/10/01(木) 17:56:58.95ID:4rILuPJu0192ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 18:06:34.26ID:Ax/cofWY0193ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 18:22:13.16ID:we+EGfRp0194ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 18:32:37.72ID:i3ZmM2Yg0195ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 18:42:04.32ID:Q26OVJ1Q何にでも合いそうだから常備すべきか?
0196ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 18:55:08.14ID:/k9YVg+Pコスパいいんだよね。自分で作ると。作るのも簡単だし。
0197ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 18:55:49.74ID:O6MUa0XU不味いっていうのはしょうがないけど
0199ぱくぱく名無しさん
2020/10/01(木) 20:13:37.20ID:iuqoq5JSそのおかげで餃子が毒入りで大ニュースになったんだよね
0202ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 04:45:51.16ID:dXCvzfGH0203ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 08:11:20.59ID:ceZWfYkyそうだね
普通のスーパーで買う国産のヤツより食感が悪い
干された状態の香りも国産の方が良いと思う
調理後は香りが気になるような料理に使ったこと無いから分らんけど
0205ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 16:55:28.09ID:yflEDBgl0206ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 16:58:04.00ID:yflEDBgl、、
、.、…
0207ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 17:14:15.12ID:Aisz43+3キャベツもいいけどネギが甘くなってこれはこれでうまいな
0208ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 18:17:14.39ID:LBTmluMn粉少なめで焼くと美味しい
0209ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 19:35:12.08ID:zCEyifS0具材はハム、ニンジン、玉ねぎ、コーン、きゅうり、卵。
あとはマヨネーズとお酢少々、に隠し味に粒マスタードにブラックペッパー。
0211ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 21:25:51.83ID:zCEyifS00212ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 22:25:04.39ID:zkrXm1QM0213ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 22:36:41.73ID:hYWk146mこれがちょうどいい
ほんと自演いらない
0214ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 23:15:21.97ID:T8By9Ac4発芽玄米にするために玄米は4日は浸水させたから浸水不足はないと思う
今まで同じ配合で炊き込みご飯じゃない普通の玄米ご飯を炊いてたけど固かったことはない
玄米って塩分あると吸水しないとか?
0216ぱくぱく名無しさん
2020/10/02(金) 23:55:55.08ID:ZsdjyXxG0217ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 00:21:33.60ID:B8OyVjGA4日の浸水は長すぎるよ…
好みもあるけど夏場は丸一日でも長いくらいだよ
発芽玄米は1〜2ミリ発芽してる状態が一番栄養あって美味いはず
0218ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 01:16:08.27ID:7VowqxU1美味いんか?アレ
なんか割高なイメージで買ったことねーんだが
0219ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 01:27:19.85ID:H50zlUrohttps://news.yahoo.co.jp/articles/d7de16d41eacd9ee57e453bd440022948163c678
凄い技術だが、恐ろしいのはこれがまだ開発途上だってことだな
今は橋本環奈とか新垣結衣などのアイドルしか標的になってないが、
(詳しくは、「deepfake Japanese idol」で検索)、
近い将来、中高生がクラスの可愛い子のSEX動画を、
ワンクリックで作成できるようになるんだろうな
そうなると、ますます現実に性行為することの意義が薄れていくだろうね。
0220ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 02:33:49.54ID:7ZdTo67x丸1日では流石に発芽しなくね?
夏からやってるけど発芽するのは3日目だったぞ
それで炊いて問題なかった
今回のやつも3日で発芽始まって4日目ではっきり発芽してた
1日長く浸水させてたのが半生食感の原因になるかな?
0221ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 02:51:10.35ID:2SnHOoSp発芽玄米を炊いて食べてた事もあるけど、白米とは水加減も炊飯時間も違うから一緒に炊いたらどっちかが変な炊き上がりになりそうな気がする
発芽玄米でも全く精米してない玄米でやってたからか食べにくく感じて、発芽玄米のびっくり炊きという炊き方に落ちついてた
でも、やっぱり白米の方が美味しいから玄米は30sを一回買っただけだな、玄米からメイガ発生しちゃって3年くらい経つけど未だ根絶出来てない・・
0222ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 02:53:49.26ID:2SnHOoSp0223ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 02:58:47.70ID:Ne03QS3w0225ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 03:17:41.55ID:Ne03QS3w0226ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 03:33:52.46ID:glCoOg670227ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 03:38:18.64ID:jn3CiXjk煮豚作る時に豚肉と一緒に葱とマルタイと穂先メンマやわらぎとモヤシも買っておくと数日間幸せ、ついでに卵も
0228ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 06:58:24.27ID:VRIE31310229ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 07:30:19.21ID:G3vzGi1U0230ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 07:40:49.28ID:gWTiApUZ0231ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 08:23:14.90ID:glCoOg67超高級!1000円以上「サッポロ一番」アレンジが人気
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000194428.html
0232ぱくぱく名無しさん
2020/10/03(土) 08:26:41.88ID:idNo/6i6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています