【家庭用】包丁の選び方 83丁目【業務用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 17:45:26.71ID:V4tbqGWs■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 82丁目【業務用】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1594177718/
■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1595177077/
まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
0004ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 10:06:24.05ID:FNIMVwRP今使ってるのは関の孫六の三徳包丁(165cm)です
0006ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 12:21:43.01ID:QgS4xqo00007ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 12:36:38.21ID:r/xHm71c0008ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 12:58:32.17ID:V6MyZKJL0009ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 14:18:35.51ID:cc4EBqVD0010ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 15:28:21.54ID:QgS4xqo00011ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 15:41:54.00ID:V6MyZKJL0013ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 17:48:38.49ID:FNIMVwRP0014ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 17:54:51.12ID:Co3CVgwD0015ぱくぱく名無しさん
2020/08/20(木) 19:42:13.93ID:KMZTZAju希望の価格帯ならホムセンで売ってるオールステンの包丁で好きなの選べばいいと思う
もし、少しでも切れ味良いのがいいなら、もう少し予算増やして割り込み包丁
研ぎに関しては、数千円で買える包丁なら何買っても研げない包丁なんて無い
見た目で好きなの選べば良いよ
0017ぱくぱく名無しさん
2020/08/21(金) 00:15:18.74ID:aO4gNIwF扱いが楽なのが一番
0018ぱくぱく名無しさん
2020/08/21(金) 13:32:21.26ID:kEjbOhRn洗う時も雑でいいしさ
滑るとか冷たいとかも無いので
見た目が平気な人はオールステンレスはオススメだわ
0019ぱくぱく名無しさん
2020/08/21(金) 14:27:45.91ID:xvDZLtquもし昔から使ってる天然砥石をそのまま使いたいというような事情があったら、あまり高級鋼材のステンレス包丁になると研げない場合があるから注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています