【家庭用】包丁の選び方 82丁目【業務用】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2020/07/08(水) 12:08:38.68ID:GF7LG/82■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 81丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1590011951/
■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581852612/
まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
0939ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 22:44:38.56ID:H9RmGpsB0940ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 22:53:43.13ID:Qi9v4gtX0941ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:02:19.92ID:o9jER3dn0942ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:03:03.23ID:mDq4MjJkこれもコロナでどうなったか知らんけど結婚するとき夫が妻にとかで人気らしくて、注意書き書いてるサイトあった気がする
0943ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:16:56.56ID:l4rM2G++包丁もハサミも贈り物になることはあるよ
自分は一般常識〈相手に合わせること
だと思う
基本的には何贈るにしても、贈り物は相手に合わせる能力が高くないと駄目なんだよ。迷って相手のことを知りもしない誰かに聞いてまわらないと決められないような能力しかないなら、もうその品目で迷う時間が勿体ない。他のものにするべき。
人間の道具とか贈り物は軽重あるけど基本的には心遣いとか筋が大事。誰かに聞いたなら、誰に聞いたという重みも評価になる。
0944ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:18:41.42ID:l4rM2G++0945ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:23:01.37ID:Qi9v4gtXプレゼントする気も無い人には何の参考にもならないと思うけど
0946ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:27:28.88ID:2hJZaksx0947ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:30:06.81ID:l4rM2G++別に子供用は子供用でブランド物もあるのな
0949ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:54:43.34ID:UcUMddls0950ぱくぱく名無しさん
2020/08/15(土) 23:58:13.27ID:E6w9zxXP結局架空の話してんだよな
質問の相手は存在しないし経験もないんだなあ
こんなに毎回何も出てこないとなるとそもそも自分の包丁一本持ってるかすら怪しいし、買う金も自分で料理した経験も怪しい
設定が経験に基づいてて具体的なら架空の話にも人はそこそこ付いてくる
その辺はそろそろ学習して次に生かして貰えないだろうかと思うよ
0952ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 00:03:46.79ID:r0fzcpqQ0953ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 00:06:07.60ID:fdHkCBnk別にプレゼントする相手がいなくても生きていいんだよ
0954ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 00:07:56.35ID:MtfGVwQI0955ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 00:11:35.90ID:s74Qd/IBまして選び方のアドバイスなど出来るわけない
0956ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 00:12:25.86ID:fdHkCBnk0957ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 00:18:57.73ID:U4bJzUkw0958ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 00:24:46.19ID:fdHkCBnkもうこの辺にしておいてあげよう
0959ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 01:06:01.39ID:Y4SfzXhDどちらかと言うとお前がなんにも具体的に答えられないのが笑われてるんだよ
プレゼントの具体例出してるやつがちゃんと他に居る以上言い逃れできんよ
0961ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 01:14:48.54ID:Y4SfzXhDただスレの座敷わらし的にはここまで釣れたらもうふくふくなんだろう
0962ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 01:17:10.76ID:5PU8Ta/C名目は昇進祝い?
0963ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 16:59:24.99ID:WtEB2yWtプレゼントで十分釣れたからもういいだろ。
0964ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 17:16:01.79ID:F2fmID70なかなかあなどれないんだよ
回答が割れて論争になりそうだったらちまっと煽りをいれて油を注ぐしね
あなどれないんだよ
0965ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 20:31:52.66ID:CkzmyY3c包丁みたいなもんは
気の置けない友人が結婚した時に
「使えそうで使えない」「高額な包丁」
をプレゼントするもんだ
小柄の奥さんに30センチ白紙の牛刀とかなwww
0966ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 20:37:56.34ID:WJmAer2g気の置けない友人なんていらない
そういうのは友達じゃない
0967ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 21:05:08.43ID:Ow+EmF2I0968ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 21:07:16.27ID:1tjzalLu0969ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 21:41:54.60ID:BWiPG98T0970ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 22:04:43.82ID:MtfGVwQI普通にプレゼントで包丁を・・・とかは無いな
0971ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 22:07:59.97ID:+oMLBtjp次はプレゼントする理由についてもうちょっと議論してもらえると助かります
0972ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 23:23:20.67ID:fN47QobU0973ぱくぱく名無しさん
2020/08/16(日) 23:31:45.61ID:fN47QobUでもみんな質問は内容を問わずいちいちイライラするのも事実
どんな質問なら答えたいんだろう
0975965
2020/08/16(日) 23:43:11.95ID:CkzmyY3cそんなのは知らんねぇ
何を贈ってもネタとして笑い合えるような間柄じゃ無きゃ、包丁なんてプレゼントしねぇよ
「おっくさ〜ん、こいつが浮気したらコレでブッさして良いよ〜」って言いながら渡せるような奴にしか贈った事ねぇよ
0976ぱくぱく名無しさん
2020/08/17(月) 01:18:46.72ID:pBf0+mhu座敷童子君の黒子が投入する煽りネタの定番だからあなどれないんだよ
0977ぱくぱく名無しさん
2020/08/17(月) 17:54:38.41ID:MqLcCYYc座敷童子君は銀三柳を誇りに思ってるからなw
関連するかどうかは分かりませんが
銀三でトマト切る動画上げてた奴はトマトをまな板にこっそり留めてるように見えたな
トマトクルクル回ってる指摘に答えた奴は誰もいないがw
0978ぱくぱく名無しさん
2020/08/17(月) 17:55:43.30ID:MqLcCYYc0981ぱくぱく名無しさん
2020/08/17(月) 19:58:36.81ID:3UwK0Wfd0982ぱくぱく名無しさん
2020/08/17(月) 20:00:53.72ID:SSxAnFGk研ぎ方覚えれば大丈夫だから
一度刃が付けば長切れなのも理解すれば研ぐのが億劫な人ばかりじゃなくなる
0983ぱくぱく名無しさん
2020/08/17(月) 22:28:05.02ID:LaNtK0C10984ぱくぱく名無しさん
2020/08/17(月) 22:44:47.50ID:VjCAqoI9鋼の包丁を使う人と違い、調理中に布巾で包丁や俎板を拭く習慣が無いんだろ
0985ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 00:34:03.45ID:DdkRyKR5高いトマトを不味く切ってもったいないとしか思わん
高騰してる野菜を粗末にするなとしか思わん
0988ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 01:48:06.88ID:h02arYaa0989ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 03:03:28.03ID:7wZMm4YL濡れていないとトマトが動く
0990ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 04:09:04.75ID:oSPbgFCt0992ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 08:41:18.73ID:3/EPYPWB0993ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 13:53:49.43ID:YqpAiLPWペティとか筋引きとか
木の俎板は犯罪だ!とかw
0994ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 14:01:40.38ID:CF/2rvm50995ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 14:04:36.35ID:3/EPYPWB0997ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 14:26:08.16ID:XWCkKSJz待ち構えていたかのようなイヤな流れだったw
0998ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 16:18:40.99ID:oSPbgFCt軽い汚れはキッチンペーパー使うし
ガッツリ汚れたら洗剤で洗って水気を拭き取るだけだから消毒なんてしてない
まな板も同じ
0999ぱくぱく名無しさん
2020/08/18(火) 17:03:01.30ID:fQATGmf1自分は土佐包丁で見たよ
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 4時間 54分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。