トップページcook
1002コメント296KB

【家庭用】包丁の選び方 82丁目【業務用】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん2020/07/08(水) 12:08:38.68ID:GF7LG/82
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 81丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1590011951/

■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581852612/

まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
0899ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:12:34.36ID:8ALqmt6Y
パン切りはタルトやパイ切るとか魚を焼いてから切るとかそういうのに便利
0900ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:14:54.70ID:E4ZdyFUU
>>898
まず、この質問てどういう意味なの?
私は真面目にきいてるんで答えてほしいですうってこと?
それとも釣りだとばれないようにするためにはどうすればいいかみたいなアドバイス求めてんの?

そもそもまじで包丁プレゼントしようと思ってる?

なんなら両方のアドバイスになりそうなこと、さっきもう出てるけどそれは取り入れる気ないの?
0901ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:16:10.19ID:E4ZdyFUU
>>898
まずさ、893と896よんで作文してみろよ
直したり採点してやっから
0902ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:17:54.40ID:4nNynBRS
自然な設定を考えるのは結構難しい
予算も5000円だとバカにされるし1万だと選択肢多すぎるし2万だと嘘臭くなっちゃう
自然な質問文のコツあったら俺も知りたいわ
0903ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:18:39.77ID:E4ZdyFUU
いや、なんでそんなに質問したいんだよ
黙って店に包丁買いに行けよ
0904ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:19:01.44ID:TQbed0Qe
連投怖すぎ
0905ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:19:34.61ID:E4ZdyFUU
俺が買うって言えばいいだろ?
自分もそろそろ15cmのペティナイフもひとつ欲しいから聞こうと思ってたのに
0906ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:20:56.62ID:E4ZdyFUU
>>904
こんなんしょうがなくね?
文句はプレゼント包丁に言えよ
0907ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:22:33.09ID:crVxEhil
>>904
×連投怖すぎ
〇連投キモすぎ
0908ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:23:20.99ID:TQbed0Qe
マジで
連投NG行き
0909ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:24:33.03ID:E4ZdyFUU
わかったわ!
じゃあわたしはいなくなるので、いまから君たちはおすすめの15cmペティの話でもすればいいと思うのよ

きみたち、お母さんに果物も剥いてあげないくせにペティナイフがあれば一本で何でも出来るんでしょう?
存分に語ってよ
0910ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:30:49.14ID:l4rM2G++
ちょっとわからん流れだな
0911ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:31:24.01ID:UhcOeKiX
ペティはミソノux10使ってる
関孫六のVG10ダマスカスペティ使ってたけどハンドル持ちやすいけどすぐ切れなくなる
0912ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:42:24.80ID:l4rM2G++
さすがに罵ったり暴れたりはしないけど包丁をプレゼントしたいですって質問自分も嫌かもしれない
0913ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 11:43:07.42ID:l4rM2G++
>>911
えっお揃いじゃん
0914ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 14:54:03.38ID:v5dPPewS
どっちかつーと連投の方が遥かに嫌い
0915ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 17:00:37.56ID:FTeZ0J/w
包丁関連スレの座敷童子である質問君に意を唱えると
何処からともなく守護霊単発君がわくのだよ
0916ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 17:48:54.96ID:OXGy1WY5
自然に見える質問文とか身も蓋もないw
答え誘導して特定のメーカーを推したいだけじゃねーか
0917ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 18:46:43.51ID:Qi9v4gtX
俺も以前ここでプレゼントの相談をしたら包丁をプレゼントするなんて気色悪いとか言われたなぁ
でも結局包丁プレゼントしたらかなり喜んでもらえたよ
包丁がプレゼントに良くないとか言ってる人ってプレゼントした事はないんじゃないかな
0918ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 18:50:25.00ID:r/Wx3qEX
質問くんにカリカリする精神状態なんだろうとは…
みんなが付き合うまえに連投が暴れたのでそりゃ質問くんと一派は不満だろう。メーカー名とかひとつも出てないもんな。ミソノ?
0919ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 18:52:27.31ID:Qi9v4gtX
プレゼント質問にいろいろクレームしてるやつは多分プレゼントする相手がいないから嫉妬してるだけだと思うよ
だから無視していいと思う
0920ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 18:53:30.54ID:fLrX0y+O
>>917
そうなんだすごいねえ誰に何あげたの?
みんなの参考になるだろうしスレの雰囲気も回復しそうだし、もうちょい詳しく聞きたいな
0921ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 18:59:01.56ID:Qi9v4gtX
> > 920
わかりやすいね…
下手なアオリだね
0922ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 19:02:31.92ID:GUreVLV1
>>921
それは卑屈過ぎないか?
質問に答えりゃ良いだけじゃん
919と同じ人間とは思えない返しだわ
0923ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 19:04:34.58ID:Qi9v4gtX
教えてあげたって君にプレゼントする相手が現れるわけじゃないんだよ
0924ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 19:15:13.28ID:GUreVLV1
>>923
うーん?ちょっと待ってよ…
そんな怒ること?こっちにあなたを苛めるとかそういう意図はないからさ

プレゼントに包丁を、という質問してるのは、>>885くんなんで、あなたのリアルな話ならば885くんのためになるから、経験者として書いてあげれば?って言っただけだよね
(なんか変わってるけどじぶん920)
それをそこまで曲解?
0925ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 19:52:34.90ID:FeYlbIKp
>>890
https://www.amaz%6fn.co.jp/dp/B001TPH5NA
これで貼れるかな?
0926ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 20:02:14.78ID:7brgwmzc
連投くんお母さんに合羽橋でV金10号の小三徳買ってあげたって書いてるけど合羽橋ってそんなものも置いてるのかよってちらっと調べて驚いたという
0927ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 20:08:56.65ID:7brgwmzc
上の方で錆びるって揉めてるけどお母さんの包丁、錆びてる?
0928ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 20:17:00.36ID:7brgwmzc
>>925
見たよ
Amazonのやつ短縮URLとかでも駄目だろうか?
0929ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 20:23:43.15ID:w9X3jBl7
>>924
まあ連投君みれば拒絶反応起こすのも分かる
でも刃物は難しいんだよ。良い悪いってのは基本無くてその人の使い方次第だからな。高けりゃ良いって訳でもない。

漠然と質問されると、質問した奴は包丁の選び方を知らない初心者だろう。
贈る相手も刃物に詳しくないだろうから使い方も雑で研ぎもしないだろう。
等と予想してあげないといけない。

俺ならセラミックすすめるけど2万と言われると身構えちゃうね。使い捨てに2万はもったいないし。
0930ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 20:37:18.45ID:pK9DTTJ+
かっぱ橋は通販じゃ見つからない様な包丁まで大量にあるよ
暇だから行きたかったが時勢が悪い
0931ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 20:48:18.71ID:FTeZ0J/w
いにしえでは刃物板の包丁スレ
そしてこのスレにも現れる質問君について知りたかったらスレをずっと遡って見てみればよいよ
ある時から突然彼は現れたんだ
「漏れ」君あたりがキーワードかな
かつてはまな板の質問が多かったかな
ともあれ彼はほとんど20年選手なのでびっくりしておいた方が良いよ
0932ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 20:54:28.91ID:mDq4MjJk
連投くんは単にプレゼントをNGWordに指定すればいいだけなので今度からということでどうだろうか?
個人的には「連投うざい」に釣られて暴れてしまったせいで内容ガン無視で批判されてんのちょっとうけるわw
頭に血がのぼりやすいやつは投稿するまえに深呼吸しろとしか
0933ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 20:58:59.22ID:mDq4MjJk
自分もかっぱ橋行きたいが時勢がなあ
向こうも苦しいだろうから行ける頃には潰れる店もありそうだね
0934ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 21:46:25.01ID:OA3pXtOg
>>919
違うだろ なんでもかんでも嫉妬にすんなw
ずっとプレゼントネタ出し続ける奴がいるんだよ、そいつが嫌われてるだけ
俺はまじでどうでもいいけどな。スレタイ通りだし文句は一切無い
選び方スレなのに延々研ぎの話してる奴らはどうかと思うけど
0935ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 22:06:43.57ID:U1jFiJdA
>>917
包丁は「(縁を)切る」につながるので嫌がる人は嫌がる
0936ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 22:27:11.89ID:Qi9v4gtX
縁起が悪い贈り物はハサミ
包丁は縁起の良いc縁起の良い贈り物と言われているけどね
0937ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 22:30:36.65ID:IGBgLe0a
売る側は縁起が悪いとは言わないだろうなw
0938ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 22:41:45.15ID:Qi9v4gtX
縁を断ち切るのはハサミ
運を切り開くのが包丁
これ常識だと思ってた
0939ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 22:44:38.56ID:H9RmGpsB
テープカットは?
0940ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 22:53:43.13ID:Qi9v4gtX
贈り物をするときのごろ合わせの話なのになんでテープカット出てくるのかもう笑うしかないな
0941ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:02:19.92ID:o9jER3dn
連投怖すぎ
0942ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:03:03.23ID:mDq4MjJk
そういえば自分で叩いて作れる体験型サービスが存在したね
これもコロナでどうなったか知らんけど結婚するとき夫が妻にとかで人気らしくて、注意書き書いてるサイトあった気がする
0943ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:16:56.56ID:l4rM2G++
ハサミも別に縁起悪くない
包丁もハサミも贈り物になることはあるよ
自分は一般常識〈相手に合わせること
だと思う

基本的には何贈るにしても、贈り物は相手に合わせる能力が高くないと駄目なんだよ。迷って相手のことを知りもしない誰かに聞いてまわらないと決められないような能力しかないなら、もうその品目で迷う時間が勿体ない。他のものにするべき。

人間の道具とか贈り物は軽重あるけど基本的には心遣いとか筋が大事。誰かに聞いたなら、誰に聞いたという重みも評価になる。
0944ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:18:41.42ID:l4rM2G++
結局プレゼントした!嫉妬!とか言ってる子、誰に何あげたの。
0945ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:23:01.37ID:Qi9v4gtX
誰に何をあげたか君に関係あるの?
プレゼントする気も無い人には何の参考にもならないと思うけど
0946ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:27:28.88ID:2hJZaksx
お疲れさまでした
0947ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:30:06.81ID:l4rM2G++
ところで怒られるかもしれないが小三徳って子供が使うと思ってた…
別に子供用は子供用でブランド物もあるのな
0948ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:40:04.74ID:l4rM2G++
>>945
それはそんなことないでしょ
0949ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:54:43.34ID:UcUMddls
嘘でしょ?これだけレスして包丁の選び方の参考になる情報がなにもない
0950ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 23:58:13.27ID:E6w9zxXP
そうなんだよね
結局架空の話してんだよな
質問の相手は存在しないし経験もないんだなあ
こんなに毎回何も出てこないとなるとそもそも自分の包丁一本持ってるかすら怪しいし、買う金も自分で料理した経験も怪しい
設定が経験に基づいてて具体的なら架空の話にも人はそこそこ付いてくる
その辺はそろそろ学習して次に生かして貰えないだろうかと思うよ
0951ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 00:01:54.68ID:r0fzcpqQ
>>949
そうなんだよ
みんながプレゼントの話嫌う理由わかるでしょ?
0952ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 00:03:46.79ID:r0fzcpqQ
しかも俺はプレゼントの経験ある!とか言うやつがなんの具体的な話も出来ない役立たずでほんと困るっていう
0953ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 00:06:07.60ID:fdHkCBnk
やっぱり嫉妬と言うのが図星だったのか(涙)
別にプレゼントする相手がいなくても生きていいんだよ
0954ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 00:07:56.35ID:MtfGVwQI
人に包丁を贈った事がある人なんて殆どいないからだろ 料理関係者同士とかならあり得ると思うけどね
0955ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 00:11:35.90ID:s74Qd/IB
何の食材を切ってどうだったのか記述出来ないやつが多すぎる
まして選び方のアドバイスなど出来るわけない
0956ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 00:12:25.86ID:fdHkCBnk
プレゼントの話を架空の話だと思っちゃうのってやっぱりプレゼントする相手がいたことがないからなんだろうな
0957ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 00:18:57.73ID:U4bJzUkw
ハサミおじさんと呼んでいいですか?
0958ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 00:24:46.19ID:fdHkCBnk
寂しい人をあんまりいじめちゃかわいそうだな
もうこの辺にしておいてあげよう
0959ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 01:06:01.39ID:Y4SfzXhD
>>958
どちらかと言うとお前がなんにも具体的に答えられないのが笑われてるんだよ
プレゼントの具体例出してるやつがちゃんと他に居る以上言い逃れできんよ
0960ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 01:07:31.19ID:Y4SfzXhD
>>955
そう思うならその話はお前がふれよ
0961ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 01:14:48.54ID:Y4SfzXhD
個人的にはわりと包丁スレには訊いたことを返して貰えてるからプレゼントくんが下手なだけだと感じてる

ただスレの座敷わらし的にはここまで釣れたらもうふくふくなんだろう
0962ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 01:17:10.76ID:5PU8Ta/C
包丁をプレゼントするなら上司と部下とどっちがいいかな
名目は昇進祝い?
0963ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 16:59:24.99ID:WtEB2yWt
まだ撒餌しているのか。
プレゼントで十分釣れたからもういいだろ。
0964ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 17:16:01.79ID:F2fmID70
座敷童子@質問君は芳しいレスがない時は自分で答えて「ありがとうございました」とさくっと去ることもあるからね
なかなかあなどれないんだよ

回答が割れて論争になりそうだったらちまっと煽りをいれて油を注ぐしね
あなどれないんだよ
0965ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 20:31:52.66ID:CkzmyY3c
>>962
包丁みたいなもんは
気の置けない友人が結婚した時に
「使えそうで使えない」「高額な包丁」
をプレゼントするもんだ

 小柄の奥さんに30センチ白紙の牛刀とかなwww
0966ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 20:37:56.34ID:WJmAer2g
>>965
気の置けない友人なんていらない
そういうのは友達じゃない
0967ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 21:05:08.43ID:Ow+EmF2I
は?
0968ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 21:07:16.27ID:1tjzalLu
浅い付き合いだけの方が楽というのは分からんでもない
0969ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 21:41:54.60ID:BWiPG98T
気の置けない=気遣いする必要の無い何でも話せる仲
0970ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 22:04:43.82ID:MtfGVwQI
寿司職人になる親戚の子に自分がもってるV10本焼尺1をあげる約束してるけど 
普通にプレゼントで包丁を・・・とかは無いな
0971ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 22:07:59.97ID:+oMLBtjp
包丁をプレゼントする設定としては親しい友人や親戚の子なんかが適してるってことか
次はプレゼントする理由についてもうちょっと議論してもらえると助かります
0972ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 23:23:20.67ID:fN47QobU
プロフェッショナルの研ぎ職人が新装開店の料理人のために研いでたのは銀三の和包丁
0973ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 23:31:45.61ID:fN47QobU
結局設定不足なのでいつもイライラするんでそのへんを勉強し直してって思うわけよ
でもみんな質問は内容を問わずいちいちイライラするのも事実
どんな質問なら答えたいんだろう
0974ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 23:32:04.58ID:fN47QobU
>>972
番組ね、これ。去年かな。
09759652020/08/16(日) 23:43:11.95ID:CkzmyY3c
>>971
そんなのは知らんねぇ
 何を贈ってもネタとして笑い合えるような間柄じゃ無きゃ、包丁なんてプレゼントしねぇよ
「おっくさ〜ん、こいつが浮気したらコレでブッさして良いよ〜」って言いながら渡せるような奴にしか贈った事ねぇよ
0976ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 01:18:46.72ID:pBf0+mhu
「包丁は贈り物に適切か」ネタも
座敷童子君の黒子が投入する煽りネタの定番だからあなどれないんだよ
0977ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 17:54:38.41ID:MqLcCYYc
止まったな
座敷童子君は銀三柳を誇りに思ってるからなw

関連するかどうかは分かりませんが
銀三でトマト切る動画上げてた奴はトマトをまな板にこっそり留めてるように見えたな
トマトクルクル回ってる指摘に答えた奴は誰もいないがw
0978ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 17:55:43.30ID:MqLcCYYc
https://m.youtube.com/watch?v=nh2Pvh3EZuA
0979ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 18:57:43.09ID:NsvOxeBs
>>978
まな板がビシャビシャでキモい
ステンレス使う奴は何でもビシャビシャのまま使うんか?
0980ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 19:54:32.91ID:/H78XYYY
>>978
画鋲をセロテープで貼った上からトマト置いてます
さーせんw
0981ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 19:58:36.81ID:3UwK0Wfd
ひと頃より銀三の包丁が増えてるようだけど、何か理由があるのかな。昔は銀三は切れないみたいな評価が多かったはずだけど。
0982ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 20:00:53.72ID:SSxAnFGk
>>981
研ぎ方覚えれば大丈夫だから
一度刃が付けば長切れなのも理解すれば研ぐのが億劫な人ばかりじゃなくなる
0983ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 22:28:05.02ID:LaNtK0C1
1000番くらいの砥石でも普通に砥いだらこれくらいにならない?
0984ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 22:44:47.50ID:VjCAqoI9
>>979
鋼の包丁を使う人と違い、調理中に布巾で包丁や俎板を拭く習慣が無いんだろ
0985ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 00:34:03.45ID:DdkRyKR5
切れ味がすごいとかまったく思わないが、ペラペラのトマトなんて利用価値がないよね
高いトマトを不味く切ってもったいないとしか思わん
高騰してる野菜を粗末にするなとしか思わん
0986ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 01:01:40.54ID:z0+gS/H0
>>985
だって厚く切ったら柳葉じゃ詰まって切れないんだもーん
0987ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 01:04:23.70ID:P8l9IpQA
>>986
意味不明
0988ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 01:48:06.88ID:h02arYaa
トマトはパン切り包丁で切るのがマイブーム
0989ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 03:03:28.03ID:7wZMm4YL
>>984
濡れていないとトマトが動く
0990ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 04:09:04.75ID:oSPbgFCt
余分な水分を取り除くのは調理の基本だけどな
0991ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 08:39:17.36ID:SyTaM7jf
>>986
出刃でカボチャ切って切れないって言ってた奴思い出したわw
0992ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 08:41:18.73ID:3/EPYPWB
そんな人・・・・・・・いたね
0993ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 13:53:49.43ID:YqpAiLPW
いろんな人がいたよ
ペティとか筋引きとか
木の俎板は犯罪だ!とかw
0994ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 14:01:40.38ID:CF/2rvm5
筋引きは俺だけど誰も賛同してくれないからもうやめた
0995ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 14:04:36.35ID:3/EPYPWB
道具は”仕事”から生まれる物だからなぁ
0996ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 14:19:04.93ID:rR8svtPj
>>984
布巾って毎日消毒してる?
億劫でなあ
0997ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 14:26:08.16ID:XWCkKSJz
布巾ネタもあったな
待ち構えていたかのようなイヤな流れだったw
0998ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 16:18:40.99ID:oSPbgFCt
>>996
軽い汚れはキッチンペーパー使うし
ガッツリ汚れたら洗剤で洗って水気を拭き取るだけだから消毒なんてしてない
まな板も同じ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。