【家庭用】包丁の選び方 82丁目【業務用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/07/08(水) 12:08:38.68ID:GF7LG/82■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 81丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1590011951/
■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581852612/
まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
0637ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 04:01:59.59ID:UvB3L0ov実用はどうしても調理優先で砥ぎが雑になるからなぁ
ビジュアル重視だと特に和包丁とかは形成のムラを修正した砥ぎが多いかな
実用だと刃をなるべく減らしたくないので刃先が付いてれば十分なのだけど
0638ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 04:12:59.32ID:8LFgU8WK包丁を実用しているアホは去れ
ここは高尚な芸術の世界だ
0639ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 04:31:35.01ID:EED5KlQ2全て酷評してやる
0640ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 04:56:44.89ID:bJzmN8Q6小アジはぜいごと頭取りするだけだったが50尾ぐらいにもなると大急ぎだし、
作業的に天然ハマチの出刃で卸しからの、柳刃で皮引きが多くて、最後握力なくなたw
379で書いたVG10は貝印の旬PRO柳なのだが
抵抗が大きくなってきたので研ぎに出すつもりでいて
先週忘れた。
切れ味云々よりまな板がエグれてるのが悩ませる。
0641ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 08:41:57.80ID:GgZiqgp4これは切れるやつ?
0642ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 08:52:01.64ID:U9JnndMX写真うp
0643ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 09:27:02.32ID:e8hn3yPb0644ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 09:38:28.58ID:AVy0+A87こういう細かい人にうちの包丁の歯こぼれとかちゃんと見て貰えるなら
いくつか研ぎに出すまえのやつアップしてみようかな
便利だよね写真でわかるとか
0645ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 11:56:00.26ID:ASc1VOZF0646ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 11:57:50.68ID:2pEs7kra0647ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 12:53:15.95ID:jmsUoS2n0648ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 13:25:50.27ID:iX2OLEN6料理板ではなく刃物板に行け
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1541499910/
0649ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 13:35:55.06ID:+cGbB7GMhttps://i.imgur.com/MJtKhIp.jpg
からの
https://i.imgur.com/qIs9zty.jpg
自分ではまぁまぁかなと…
どうでしょ?
0650ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 13:43:37.44ID:lOwxeBQR0651ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 14:11:20.70ID:ivrxtYTbこれって使える?
0653ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 14:29:39.77ID:s9KXpThk厚み?硬度?
0654ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 14:31:09.29ID:qChaVKJy火属性付いてる
0656ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 15:09:25.85ID:+cGbB7GM裏スキは棒状にした荒砥を使ってある程度で済ませています
鋼を手作業で掘るのは辛すぎるので・・
0657ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 15:55:26.90ID:eU9TWbpU機械使ったの?
もし使ってたら何の機械か教えて貰えると参考になる
0658ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 16:54:54.24ID:+cGbB7GMいえ、全部手作業です
前に色々と機械を試したことがありますが、やはり鋼が硬いのと摩擦で高熱になるので諦めました
機械を使うなら水研ぎができるベルトサンダーが一番良いのではと思っています
0659ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 19:37:42.80ID:NNZmFZe+刃が波打ってギザギザ
0660ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 20:27:57.56ID:GplZ4oTP下手くそ
包丁が泣いてるわ
0661ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 20:41:01.94ID:OPKZ91Z70662ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 20:45:27.63ID:82FwIqGn0663ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 21:07:26.08ID:8+eSH9130665ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:28:53.89ID:tbX4JFxQ柄も交換してるようだし研ぎというより修理だな
0666ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:39:37.16ID:M15MwvZJピンホールまで削り取るのはしんどいよな
95%綺麗と言うところまでは簡単なんだけど
0667ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:41:57.71ID:MXvUe4Dr研ぎスレじゃない
0668ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:43:39.77ID:M15MwvZJ他はツインフィン2のN60とか言うやつ
0669ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:44:16.55ID:M15MwvZJ0670ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:47:43.98ID:M15MwvZJ錆びまくるぞ
ステンレスのいいところない
V金10号はステンレス とは呼べない
鋼とのハーフだわ
0671ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:50:29.02ID:0JfCUQ7P0672ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:53:51.32ID:M15MwvZJ価格、重心、鋼材全て完璧なのかも知れない
コバルトスペシャルが4500円なら、かなりいいかも知れない
短いとどう言う弊害が出るかは知らないけど
ネギ束ねて切りにくいとかになるのかな?
大問題なんかな
0673ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:57:07.85ID:M15MwvZJ10000CL 145mm AE-5253はヘンケルス打倒できるかも知れん
めちゃ良さそう
CLだからな
STとかトチ狂ったゴミ買うんじゃねえぞ
COBALT SPって書かれたコバルトスペシャルを買わないと人生もう何やってもダメだよ
VG10を買うようではこの先暗いよ
0674ぱくぱく名無しさん
2020/08/03(月) 23:59:34.42ID:M15MwvZJ10000CLシリーズはヘンケルスの3割4割は安いかも知れん
0675ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:02:54.54ID:q3EYN6ZD0676ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:04:42.99ID:r+oGeIhg柄が木じゃん、だめじゃん😟って思うかも知れない
その時はディープブルーみたいなレジンで適当に型取りして、ヤスリやらグラインダーで整形すればいいと思う
黒の持ち手とかの方が重厚感出るかも知れないけど笑
0677ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:06:30.47ID:r+oGeIhgゴリゴリ削るとか言うのも有効かもな
0679ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:10:04.36ID:vD5Wjbpnうちは普通にナイフブロックだぞ
0680ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:11:10.82ID:r+oGeIhg車はヒュンダイとか、スマホはUMIDIGIとか買っちゃうだろう
コバルトスペシャルを選べる大人になって欲しい
0681ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:13:09.13ID:vD5Wjbpn0682ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:15:34.30ID:r+oGeIhg甘えやん笑
セラミックですら研げるのに笑
0683ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:15:45.07ID:vD5Wjbpn0684ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:18:07.42ID:r+oGeIhg多分激しい老眼だろ
0685ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:22:35.56ID:vD5Wjbpnそそ。
その前にな
粉末鋼がどうこうってよりまず俺が何円以上は研げない程度に下手くそなんだよ、ということをな、事前に知りながらふまえもしないコミュニケーション能力のやつに
上から目線で何をアドバイスされても絶対に参考にならねえから
0686ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:24:18.41ID:r+oGeIhg正常なお気に入りの持ち手の包丁をかたとーるで型取りして、
レジンを流し込んで割り箸とクリップみたいなので固定したらいい気がしてきた
うんうん
研磨不要
手に馴染む方が頭使わず整形できると
0687ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:24:25.15ID:vD5Wjbpn0688ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:27:44.62ID:r+oGeIhgスポンジの上に、サンドペーパー2000番くらいのやつを固定して、
スポンジが凹まないようにスリスリしたら、
多分誰でも物凄く切れる刃が付くと思うから試して見て
0689ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:28:52.06ID:r+oGeIhgゆっくりやさしく
0690ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:29:30.54ID:ZuM76Oda0691ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:30:27.22ID:r+oGeIhg欠けがなくなったら、600番でスリスリ
仕上げにスポンジ2000番でフワフワ
これで誰でもパーフェクト研師
0692ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:38:29.44ID:v2TKZXSq1.柔らか目のパンは余ってる柳刃でカットすれば良いこと
2.こみ入ったはなしは刃物板が存在するからそっちでやってよ
3.何でもペティナイフでやると男前
0693ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:45:07.57ID:r+oGeIhgくやしいか笑
0694ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:46:34.56ID:mgtrC2Br細かいとこ見られたくないからピンボケさせてんの?
錆び落とすだけなら誰でもできるんだよ
このレベルでうpできる精神力は評価するよ
0695ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:51:46.45ID:r+oGeIhgこいつに何がわかんだよw
くそわろw
0696ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:54:42.13ID:mgtrC2Br俺は包丁スレに10年以上いるんだよ
どんなうpでも適確に批判できる
0697ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:56:51.00ID:r+oGeIhgお前は10年何やってたんだ?
ろくな死に方せんぞ
俺すごいやってると、人はいなくなり、
5chに書き込みまくって、批判とか論破とか言うようになる
そうなったら終わりだよ
0698ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:57:45.71ID:r+oGeIhg0699ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:57:58.04ID:uALJcFA/ミソノとBrietoの区別がつかないヤバイのがこの世にいる
コピペを自分の知識と思い込んでるのがいる
同じ時間帯に連投する奴はそう何人もいない
0700ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 00:58:56.90ID:r+oGeIhgプロの研ぎ方講座にBADが多かった時、悟ったわ
こいつらプロにも文句つけるクズなんやって
0702ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 01:12:51.86ID:6eSxr0LXBrietoと正本総本店ハイパーモリブデンの区別が付かない奴もいた
「両方持ってるけど形が同じだ」って言い張ってた
肉抜きが全然違うのに立体的に物を見る力がないんだろうな
0703ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 06:42:10.69ID:6iuHmStZ食洗機に包丁を入れる奴はバカ
0704ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 08:35:48.65ID:r+oGeIhgどう落とし前つけんねやコラ
食洗機入れたら錆びてバカとか言われてんねんぞ
こんなんアメリカやったらマッハよそら
マッハでそらいくよ
0705ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 08:37:24.75ID:r+oGeIhgお前がしっかりしてないからこんなことやるんやろうが
アホか
0706ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 08:54:01.85ID:vpfnfy7P肉抜き?肉なんか抜かれてないが
テーパーは峰から刃先も顎から刃っ先方向も全く同じだよ
両方持ってるけどいくら見比べても同じなので
何の話をしてるのやらわけわからん
東京行ってスカイツリーも行った帰りに買ってきたから本物だよ
ブライトは通販だけどw
0707ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 09:46:53.19ID:WMhoOFYA亀レスすまん
ちょっと暇がなくてな
穴はこんな感じ
千切りのときとか腹に指当てる人は邪魔になるw
https://i.imgur.com/9hfxRAY.jpg
まな板が安物なせいかもう刃がかけてる
https://i.imgur.com/oykhLDq.jpg
0708ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 10:30:10.93ID:lm3DJfII写真うp
0709ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 13:01:52.33ID:Y+fiRlVJこういう奴って何て病気?
0710ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 13:21:44.77ID:fE7WdW91Brieto自体がそんなに厚くないのに、
全面肉抜きなんかしたら用途によっては強度不足になるよな。
ハイパーモリブデンが肉抜きしてある説は眉唾だわ。
プロなら厚い分には自分で薄くすればいいのだから余計なお世話だし。
0711ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 13:27:06.04ID:zMu4LitTミソノと比べたら致命的なほど厚い
0714ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 13:32:41.05ID:effpDGDX0715ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 14:25:40.52ID:fE7WdW910716ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 16:04:15.36ID:Y+fiRlVJZDPはないがHAPやSG2の粉末までバリエーション豊富や
0718ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 16:32:52.87ID:dNzn/FAJ0719ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 16:33:36.96ID:kKWP/6yV0720ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 16:33:52.76ID:xmdkl6xZ0721ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 16:34:21.10ID:WMhoOFYAさすがにそれはないww
厚みもわりとあるしカボチャぐらいは楽勝だろ
折れたらうpするわw
0723ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 16:42:38.68ID:hAy+whBY0724ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 17:10:48.13ID:Y+fiRlVJ自分は薄い包丁はあんまり好きじゃないけど好きな人もいるの
野菜とか切るなら包丁の重みがないとしんどい、肉系だとエッジが鋭く刃付けされてあって食材離れが悪かった
もちろん使いこなしてて薄い方がいい!って人も居るだろうしあくまで個人の意見だけど
ところでサビニャイフいいなぁフルタング構造でかわいい、BBQでちょっと貸してって言って思いっきりバトニングしたい
0725ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 17:16:06.56ID:vMCYbaSU0726ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 17:22:25.50ID:XsSaIZd0軽度知的障害
所謂ギリ健ってやつだよ
社会のセーフティネットから零れ落ちた哀れな存在だねw
0727ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 17:28:25.96ID:lA7/pO2Q0728ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 20:37:45.16ID:lUQnfSGR0729ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 20:52:36.76ID:bj208F3z割れてそのまま包丁をおろすとカスが出やすい
そもそも作業性も悪い
0730ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 22:04:47.93ID:NlqBd6+D10000STの食洗機対応の通常備えるべき耐久性を備えていないという、
優良誤認とかでいきたいくらいよ
リコールした方がいいんちゃう?って思う
0731ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 22:18:30.60ID:NlqBd6+D貝印株式会社だけよ
周りはそんなことしてないよ
0732ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 22:25:30.07ID:NlqBd6+D自分は人よりセックスが上手いと思い込むタイプ
ヨシッ!
0733ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 22:31:09.17ID:aWTISTqt0734ぱくぱく名無しさん
2020/08/04(火) 23:08:05.70ID:75lJWsPUお前のもんなんか
お前が管理者なんか
0735ぱくぱく名無しさん
2020/08/05(水) 06:02:27.61ID:J09Fl/ikこれまではなるべく触れないようにしてきたけど頼むから消えてほしい
君のは議論じゃなく一方的で支離滅裂な発信なんだよ
スレタイ見ても分からないかも知れないけどここは料理板の包丁スレで初心者の選び方相談とかが本来メインなの
自分の意見を連投して押し付けるだけで会話が出来ないならブログやTwitterみたいなプラットフォームでやって
0736ぱくぱく名無しさん
2020/08/05(水) 06:08:39.83ID:q6QeKzaa10000STが食洗機に入れると錆びるというのは、
スレの趣旨に則って話してる
そんなこと言われる筋合いはさらさらない
お前が言論の弾圧をしたくてたまらないということは分かったけど、
5chが気に入らないなら、お前が出ていくべき
こういうところだから
自分の意見を連投してダメなら、許可制の掲示板とか運営すべきだよね
そっちに人を誘導したらいいじゃん
やべーな
0737ぱくぱく名無しさん
2020/08/05(水) 06:19:37.45ID:q6QeKzaaそういう意見を具体的な理由をつけて書き込んだらダメなんだって笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています