トップページcook
1002コメント266KB

【画像】今日のご飯を潔く晒せ123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2020/06/09(火) 00:11:09.30ID:RP7iC223
何でもいいから「手作りの!」ご飯を晒せ

・晒す人は、なるべくメニュー等を添えてください
・料理以外の画像は禁止
・チャルメラの調理画像もあり
・画像に関する注文、批判、アドバイスの一切の禁止
*撮影角度、照明、何人前を写すといった演出行為に関することも含みます
 *料理写真について薀蓄を語りたい人は他スレでお願いします
・料理を値踏みするレスは雰囲気を悪くするので禁止
 *料理に値段をつけたり、採点するレス
 *序列のあるもの、ランキングできるものに例えるレス
・マイルールの押し付けはやめましょう 荒らしを相手にするのも荒らしです
・料理と関係ないことや、個人を傷付ける書き込みはご遠慮ください(←ココ重要)
 *雰囲気を悪くする批難・暴言はご遠慮ください
 *匿名でも大人として最低限のマナーは守りましょう
 *無理やり褒める必要は有りませんが、褒めない場合でも
   晒す人がまた掲載したくなるような愛情あるコメントをお願いします
・特定コテや特定のうp主を執拗に批判したり、貶めるようなレスすることはご遠慮ください
 *批判したい人は別スレでどうぞ
・一切の自演行為を禁止します
*多数派工作による意見誘導、晒し人に対する攻撃(中傷・威嚇・恫喝)

初めての人も常連さんもお気軽に!ではどうぞ

推奨うpろだ
http://imgur.com/
携帯の方
http://imepic.jp

※前スレ
【画像】今日のご飯を潔く晒せ122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1568968951/
0612ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 15:33:22.70ID:iy5IRHts
>>598
柚子貰えるなんて裏山

>>610
どう見ても三つ葉です

>>611
同じこと思ったけどタイに行き慣れてる人なら普通か
あっちじゃもやしもいんげんも生食するもんな
0613ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 17:07:41.04ID:Z5UUDSAi
https://i.imgur.com/pX9w1A0.jpg
今日はすき家に買いにいく
0614ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 17:24:13.87ID:lluqfoOF
>>613
くせーから今日明日は来るなよ
0615ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 17:35:10.84ID:seHR+NLw
>>603
ハヤシいいなー食べたくなった
0616ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 17:59:08.58ID:vRUx23n5
>>614
外食できない貧乏人は来ないでくれるか?
経済忘れたのか回らないんで
0617ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 18:11:00.42ID:aq6s22C3
>>610
三つ葉。パクチーがスーパーに無かった。
0618ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 18:14:50.95ID:aq6s22C3
>>612
柚よりもスダチ貰えるとありがたいけど、そっちはあまり手に入らない。
植えてる人がいて、少しはもらえるんだけど、あまり香らない。

徳島の神山町の道の駅で買ってきたスダチがいちばん美味しかった。
スーパーで3個入り250円ぐらいなのに、神山町では袋にどっさり入って250円とかだった。
お盆ぐらいになったら仕入れにいきたい。
0619ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 18:15:33.83ID:iy5IRHts
配膳氏ねグロ四川料理オタくんの勝手なグロ指定のお陰で
ブラウザにサムネイル縮小設定があったのを知って直した
サムネなしのブラウザも使ってるけど下らない事するよね
0620ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 18:20:00.14ID:iy5IRHts
>>618
今年も良いすだち買えるといいね
0621ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 18:28:45.27ID:VhmYVlQn
店の飯はなんでこううまそうなんだろうな
https://i.imgur.com/iGPe5cq.jpg
0622ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 18:30:45.29ID:VhmYVlQn
近所小料理屋がテイクアウト始めてた
https://i.imgur.com/YRM3MZG.jpg
0623ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 20:14:13.61ID:aq6s22C3
さて、なんの油でラー油を作るのが正しいのか・・・。
別にゴマ油でええやろに。
0624ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 21:43:55.55ID:MRoqrIRK
>>609
本来ヨダレは茹でない
0625ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 22:22:42.92ID:MRoqrIRK
>>618
3個で250って高っ!
0626ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 22:23:37.99ID:MRoqrIRK
>>622
これで幾らだったの?
0627ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 22:34:19.24ID:bd/UC3Qq
パクチーないよね
唯一ハウスものだけある
0628ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 22:41:39.19ID:EOU86P/F
https://i.imgur.com/Id1UmAi.jpg
カツオのカルパッチョ。チャックステーキ、南蛮漬け
0629ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 23:27:05.05ID:bd/UC3Qq
>>628
美味しそうだわ
\1200でよろしく
0630ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 00:19:24.02ID:OrLNVQNf
>>628
飲みすぎそうね
0631ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 00:20:28.20ID:OrLNVQNf
>>607
二の丑って初めて聞いた
0632ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 01:57:05.90ID:+hzTlWRa
>>626
800円
0633ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 10:09:55.56ID:UpEjUE7n
結構するね
0634ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 10:10:19.40ID:+FMVzc8J
>>631
wiki見れ
0635ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 19:39:33.84ID:odYfuFwx
>>624
ある程度の低温調理ならなんでもいいでしょ。
 
みな低温調理器ローストビーフ作ってるし。
(ローストしてないのに)
0636ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 19:40:14.18ID:odYfuFwx
>>628
野菜が足りない。動物性に偏りすぎてる。
0637ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 19:44:42.94ID:odYfuFwx
そもそも唐辛子使った中国料理なんて、本来の中国料理ではない。
 
ってわしなら返す。
そう思ってないけど。
 
トマト使ったイタリアンも本来のイタリア料理でない、とか。
 
そう思ってないけどね。
意味わかんなきゃいいよ。
0638ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 21:28:41.85ID:YcIp+xWB
唐辛子といえば朝鮮料理かな
あとなにげにタイ料理が強烈に辛い
0639ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 21:33:33.21ID:G4VM2WfY
自作牛丼
https://i.imgur.com/6X3nujil.jpg
0640ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 22:14:12.38ID:X/gfzTSq
https://i.imgur.com/ogqXJ0C.jpg
タコ刺、ホッケ、しょうがの揚げ物
0641ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 22:49:35.01ID:YcIp+xWB
>>640
モーリタニア産ですか?
0642ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 22:56:30.67ID:X/gfzTSq
>>640
YES
0643ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 00:14:25.83ID:TpH96/k7
魚頭左正解君間違。。
0644ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 02:10:36.69ID:TnJf/tpM
>>616
洒落のわからんアスペ乙
0645ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 04:28:32.09ID:1Fi2zUWo
イオンで良く買い物するけどタコはモーリタニア産多いですよね、安くて嬉しい
アフリカの方はタコ食べないのかな?
0646ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 06:44:09.40ID:HV4qEtxK
西友もモーリタニアでした。外貨獲得の尖兵でしょうから食文化の内でも外でも現地では食べないんじゃないですかね
100g250円〜300円で落ち着いた価格のすっかり高級食材です
北海道産のミズダコの方が安い時あるよね
0647ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 08:33:38.15ID:K1oMGABT
スペイン人と競り合ってるから安くならないんだよね
0648ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 09:27:29.41ID:QlROVKlX
>>635
まずっ
0649ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 09:43:52.32ID:ak9mwbaZ
>>640
魚と醤油の位置死ね
0650ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 11:04:41.80ID:czSv3eQV
初めて見たわ魚は左頭だろ
0651ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 11:38:59.39ID:ORKjWY5B
>>616
>613の画像消されててワロタ
恥ずかしかったの?悔しかったの?
https://i.imgur.com/r2JQnd5.jpg
0652ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 12:02:56.27ID:4EKKKOnz
>>651
性格最悪だな
0653ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 14:00:00.14ID:hZNRHxJ3
>>638
はい教養ないひとの反応www
0654ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 14:54:59.88ID:X2tQF1fF
>>550
どっちかというと貧困家庭っぽくてめちゃくちゃ狭い部屋と小さいテーブルからはみでた皿がちぐはぐでワロタw
クロックスのパチモンがベランダに脱ぎ散らかされてるしw
パンは激安PB食パンの値引きかなw
0655ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 15:56:56.09ID:SqxOgCDn
>>639
色はいいけど、肉が固そう…
0656ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 17:37:21.39ID:8XVVixLR
牛丼は吉野家みたくするならショートプレート切り落とし使え こんなに不味そうにならないから
0657ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 17:47:15.08ID:81Nrw0XW
すき家でカルビ丼買ったわ
旨かった

https://i.imgur.com/EIYbxIt.jpg
0658ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 21:29:24.40ID:Wim2Ywab
豚キムチ炒め
https://i.imgur.com/PwcZaZK.jpg
今日で賞味期限の酸っぱい牛角キムチがあったので
ニラをもっと入れるべきでしたが、少なくとも日高屋のよりは旨い
あと、もやしを普通のじゃなく大豆もやしにすると、より旨くなりそう
0659ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 21:44:15.32ID:QlROVKlX
>>651
次に産まれたらウジ虫だな
0660ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 21:51:57.73ID:HV4qEtxK
https://i.imgur.com/B2K9JU6.jpg
カツオの刺身、鯖の文化干、オカワカメのお浸し
0661ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 22:11:49.75ID:P2z9jZiE
>>658
グロ
0662ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 22:32:21.39ID:actVguLR
>>658
超美味そう
ビールがすすみそう
0663ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 00:08:16.87ID:iqguuGmv
>>660
魚右死ね
0664ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 01:04:06.62ID:Yd2QOa+S
こっち側の半身の場合、盛り付けに悩む
0665ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 03:07:41.55ID:rgmV18B7
>>660
もう少し刺身の幅小さくしないと不味いだろ
0666ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 04:06:51.43ID:fubb6DHv
そうかな?
カツオは厚切りだよ
ぺらいカツオの刺身なんぞ、カツオに自信がない証拠
0667ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 05:58:44.83ID:sgzD1ckK
うける
0668ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 08:50:00.99ID:viU1z51R
配置キチガイうぜ
0669ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 15:02:20.68ID:Yd2QOa+S
レタスが高いので朝食のサラダはレタス抜き
https://i.imgur.com/gbUd9n8.jpg
0670ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 15:58:37.37ID:rgmV18B7
>>666
いいから今度は3mm薄くして食ってみなよ
0671ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 19:06:45.21ID:P8nJIiLK
カツオとマグロは少し厚いぐらいがいいよ。
0672ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 21:04:26.94ID:+jBcEBuN
https://i.imgur.com/3CwCA0U.jpg
ボラの刺身、チャックステーキ、焼きガンモ、ベビーリーフと初めて見るトマトのサラダ
0673ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 21:20:38.60ID:iXkMnyw+
>>672
ボラは当たれば旨いがハズレはひどいからな…
都内でもたまに大阪産(瀬戸内海産ってことか?)は見かけるが、なかなか買う気にならないな
0674ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 21:22:01.76ID:2QTyD+sQ
豚ニラ玉
https://i.imgur.com/in4iFub.jpg
0675ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 06:02:46.59ID:Nn4kpN80
>>673
関東の海川でボラを数百は釣って食べたけどひどいのには当たったことが無い
東海から西は普通にスーパーに刺身用のボラが並んでるね
0676ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 06:29:42.01ID:5RIhduRU
>>675
そんなの見たことないよ。
海辺のスーパーだけじゃない?
0677ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 06:36:46.26ID:Nn4kpN80
>>676
百貨店でも並んでないか?
少なくとも静岡の駅ビル、浜松の駅地下、名古屋錦の百貨店、大阪の近鉄ではみた。
ちなみにフランスのスーパーでも真鯛、黒鯛、アカエイ、鮭、鱈とならんで丸売りしてる
0678ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 07:17:56.78ID:M2R5RAh2
ボラ
東京だとハナマサでジャンク品的な売り方されてたな
埼玉のスーパーでは見たことない
デパートは知らないが
角上魚類とかならあるかもね
0679ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 09:04:59.53ID:J4dALI7Z
>>672
もう少し画像サイズを小さくしてくれたら嬉しいです。
0680ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 09:29:03.67ID:RnDUV7mF
ボラなんぞスーパーで見たことないな@京都
福岡は普通に売ってるそうだが
0681ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 13:33:30.26ID:UwrN44q8
>>680
福岡にはないし食わない
0682ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 14:25:06.77ID:OPJTQgp8
福岡にはゴマサバや鶏のたたきがありそうだ
0683ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 15:14:40.70ID:lm6Caruy
>>591
あなたカメラアスペって呼ばれている人だよね?
ほとんどの人はあなたみたいに一日中料理の事ばかり強迫神経症みたいに考えてるヒマなんてないし
柚子をわざわざ油とあわせる必要ない、汁ものなら国産乾燥柚子皮の方が雑味なくスッキリ使える
0684ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 15:19:38.99ID:UwrN44q8
>>683
キチガイは無視無視
0685ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 20:18:05.83ID:Nn4kpN80
https://i.imgur.com/wm6iSaf.jpg
牛肉ニンニク炒飯
0686ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 20:20:56.15ID:Nn4kpN80
>>679
チャレンジするけど難しいかも
0687ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 22:41:44.18ID:hQiEGk8R
>>683
乾燥柚子皮って香りが足りなすぎるって思いませんか?
それも試した事もあるし、チューブのやつもあるけど、皮の風味を生かすには、冷凍か香味油っていう結論になった。

あと、知ってるとは思うけど、香り成分は脂溶性のものが多くて、水溶性のものは少ない。
各国の料理で、ほぼ油に香りを移す技術があるけど、テンパリングね。

https://internetofspice.com/5546/

ラー油も基本的にはテンパリングによる香味油。
カレーでもイタリアンでもある技術。


ってぐらいは知ってるんですよ。
0688ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 22:47:06.89ID:hQiEGk8R
香りの成分の解説。
ttps://www.amakaratecho.jp/ryouririka/07
 
ついでに言うと、柚子の香りは脂溶性でかつ揮発性なので、湯煎して香りを移して瓶に保存っていうのはかなり有効。
揮発性だから低温で移さないといけない。

乾燥はほぼ揮発してしまう。
0689ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 23:21:11.87ID:8/HveGx0
>>679
ダイヤルアップですか?
スマホの安い契約ですか?
0690ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 23:46:11.45ID:ikQATd02
そのサイズでファイルでかいなとは思った
0691ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 00:28:33.85ID:xuXWn3xd
確かに。PCで見るとエッジがざらざら
0692ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 00:43:59.87ID:vM8HdFfn
>>685
鳥の餌?
0693ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 12:50:55.22ID:KYol+oFQ
>>685
炒飯下手なのよりYSLの食器なのに歴史を感じた
中国人が大好きなブランドやね
0694ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 13:08:13.20ID:I4DG69KF
こんにちは生活保護受給者です。
もう一つのスレが荒れているので誘導されてこちらに来ました。
よろしくお願いします^^

朝:オールブラン ドライフルーツ バナナ 成分無調整有機豆乳
昼:発芽玄米 ハッシュドチキン コーンポタージュ 野菜
https://i.imgur.com/JpbMcHh.jpg

午前中はロードで峠超えしました。800mほど登るとガスが出ていて涼しいどころか寒ひ。
動画配信用のGoProの動画を編集してこれから昼寝いたします。
収入は保護費と障害加算で手取り15万しかないけど貧しくても毎日充実していますw
0695ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 16:20:59.23ID:xm0Wt/am
海鮮丼
https://i.imgur.com/T6xN3p8l.jpg
0696ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 16:32:56.86ID:AuEHbOaJ
山葵多すぎて食いながら泣くやつ
0697ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 16:37:04.33ID:EBQ25gWK
>>695
いくらだった?
0698ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 18:34:34.32ID:9mR6Wbej
>>694
野菜が素人くさくない。
自作なの?
0699ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 20:35:17.91ID:cBYM420v
丸上食品のジャンボ焼売
餃子に負けず劣らずうまいな
あとポテトサラダ、麻婆豆腐
https://i.imgur.com/2zcmPnA.jpg
0700ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 20:45:55.04ID:KJWDXyZk
夏野菜スープカレー
https://i.imgur.com/2k8VU9L.jpg
0701ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 22:35:04.10ID:mZvbRNd5
>>700
嫁ご飯だろ?
0702ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 22:44:04.58ID:kZwNgm8t
>>700
美味しそう
0703ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 22:47:06.44ID:KJWDXyZk
>>701
そうだよ
自分嫁ですので

>>702
ありがとう
0704ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 22:55:30.12ID:YKGR1R2d
愛がある家庭な感じでいいですのう
0705ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 23:48:53.90ID:mZvbRNd5
>>699
山椒は粉で買ってるの?
0706ぱくぱく名無しさん2020/08/08(土) 01:04:43.21ID:FIujNcfr
>>700
美味しそう
0707ぱくぱく名無しさん2020/08/08(土) 07:50:37.42ID:/RnpZdsc
https://i.imgur.com/wwHnFCX.jpg
チャックステーキ、果物、パンとコーヒー
>>693
脂無しで調理したからね
祖母の断捨離で未使用の皿をもらいましたがイブサンローランだとは知りませんでした。
皿なんか出してたんですねえ。
0708ぱくぱく名無しさん2020/08/08(土) 09:06:24.26ID:Hi+FvNFY
>>660
ああ、美味しそう
0709ぱくぱく名無しさん2020/08/08(土) 09:51:02.62ID:Cecd2tf9
>>700
夏野菜スープカレー実に美味しそうだな
0710ぱくぱく名無しさん2020/08/08(土) 09:57:44.25ID:3/C4RFvi
>>707
美味しそう
小粒のフルーツは何?
0711ぱくぱく名無しさん2020/08/08(土) 11:54:09.20ID:/RnpZdsc
>>710
トマト
キャラメーロというらしい。甘酸っぱくてかなり好み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています