トップページcook
1002コメント229KB

上沼恵美子のおしゃべりクッキング 12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2020/04/10(金) 03:56:43.78ID:KzCpZx/b
公式HP
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

前スレ
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1564368645/
0002ぱくぱく名無しさん2020/04/12(日) 11:32:25.53ID:NPAd02cC
>>1
乙川先生
0003ぱくぱく名無しさん2020/04/13(月) 14:25:41.98ID:CuvYcYhm
ABCラジオ「上沼恵美子のこころ晴天」(月曜正午)の出演を当面の間、見合わせることが13日、明らかになった。
0004ぱくぱく名無しさん2020/04/13(月) 16:56:57.41ID:cC8AJAZ7
たぶんラジオに電話で出演するとか、そういうのを恵美子が嫌がったんだろう。
機械は苦手、ネットもよう知らんとか言ってた人やし、新しいことに対応できないんやろな。

たしか、ラジオの規定でスタジオには一人だけ、それ以外は電話とかネット電話で
遠隔出演ってしてる局も出てきたし。

おしゃべりクッキングの新規撮影ができなくなったら、
過去の放送を編集するだろうな。特選シリーズ。
0005ぱくぱく名無しさん2020/04/13(月) 18:27:10.70ID:4Gj09Lzd
90年代のを放送してほしいな
0006ぱくぱく名無しさん2020/04/13(月) 18:43:58.74ID:DiAo69pA
東ちづると一緒にやってた。
0007ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 08:45:51.42ID:L2OrqIV1
テストでいいから先生ソロでやってくれ
0008ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 09:18:42.27ID:U4yBqTCx
恵美子の単独ライブやってほしいわ
今まで作ってきた中からお題振って恵美子の学習能力を笑う場や
0009ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 13:23:43.90ID:TRXI2TbV
これを機にえみこ卒業でもかまわないけど
0010ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 13:41:49.25ID:JSX423/U
またABCテレビが制作する上沼が司会を務めるテレビ朝日系の料理番組「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」(月〜金、午後1時30分)の収録を当面、見合わせる。
同番組は6月までの収録を済ませているという。
0011ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 14:53:24.56ID:EXz7BJE5
6月まではすごい
辻調も休みかな
0012ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 15:32:35.08ID:mVnugQPD
デブのお兄ちゃん、食いっぷりがいいね〜
0013ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 15:51:37.33ID:zKaBSTmA
>>12
歌手なんだってね。
0014ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 16:18:41.40ID:J5OaYqD/
最後噛み切ってぼたぼた落としたのは目を背けてしまった
ほんとにお箸か添えスプーン出して差し上げたらよかったね
スパ自体は美味しそうだったので釜揚げしらす買ってきたらやってみる
0015ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 17:36:26.14ID:zFAWQER6
テキスト作るからその分前倒しに収録してあるんじゃない?
0016ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 20:41:08.58ID:fuGMFdV5
旬の食材とかよう揃うもんやな
0017ぱくぱく名無しさん2020/04/14(火) 22:53:28.94ID:pLpEnome
あのデブ発達障害っぽい
0018ぱくぱく名無しさん2020/04/15(水) 13:29:36.29ID:Q5RiPlPS
     ___
    /   \_
   /   /ヽ \
  / ///  \ ヽ
  / //\ /\V ハ
 | | (・ヽ /・) | |
 | (   ̄・・ ̄  ) |
 | | ノェェェェヽ。| |
  V人 ヽ二ノ ノ /
  \ \ _ / /
  / ̄/)  (\ ̄ヽ
  | >|  |<  |
  || \|\/|/ ||
0019ぱくぱく名無しさん2020/04/15(水) 13:33:12.95ID:3DUcYNJZ
細いな
0020ぱくぱく名無しさん2020/04/15(水) 14:11:12.03ID:X75GyFgm
久本かと思たわ
0021ぱくぱく名無しさん2020/04/15(水) 15:06:22.66ID:m8L6JTeN
ねずみ男。
0022ぱくぱく名無しさん2020/04/15(水) 22:08:15.54ID:/g0RDkNi
惜しいなw
0023ぱくぱく名無しさん2020/04/16(木) 03:08:40.33ID:Ujvud8XL
今週のゲスト
食いっぷりも体格どうりだが
笑い声も豪快ですね
0024ぱくぱく名無しさん2020/04/16(木) 12:02:11.05ID:iAWrWISF
なんだよ今週大江裕かよ
サブちゃんの弟子じゃん
0025ぱくぱく名無しさん2020/04/16(木) 13:39:40.72ID:XP3eSS9a
テフロンで揚げ物って違和感あるわ
0026ぱくぱく名無しさん2020/04/16(木) 16:44:41.73ID:WsqKnJn1
明日はコーラ煮か。豚バラ肉でたまにやるけどけっこう旨いんだよな
0027ぱくぱく名無しさん2020/04/16(木) 23:50:28.48ID:XP3eSS9a
糖分とカラメルのコクか
0028ぱくぱく名無しさん2020/04/16(木) 23:59:32.06ID:DT0M+pW/
楽しみだわ
0029ぱくぱく名無しさん2020/04/17(金) 13:59:49.84ID:7XFBsw2d
今週のゲストは2度と呼ばれなそうw
0030ぱくぱく名無しさん2020/04/17(金) 14:46:43.67ID:z4HeJ4PS
>>29
歌手でマイウェイ知らないってびっくり

恵美子は面倒くさい人嫌いだから、こういうキモヲタルックスで
イチイチ恵美子がフォローしてやらなきゃいけないどんくさいのは嫌だろうな

本多先生と小池先生たちがカラオケに行くとか楽しそう
0031ぱくぱく名無しさん2020/04/17(金) 20:42:25.09ID:E3I6pvbS
でも恵美子は今週笑い上戸でごきげんだったよ
へんにつんけんしてるのとか
したたかな人より好みそう
0032ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 03:49:17.18ID:4GtGIGcp
内山君かと思ったら歌手だったw
0033ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 07:08:03.95ID:kAFoJkf+
笑い声が独特なのと
見事な食べっぷりが印象に残った
メイクも眉とかバッチリだーね
0034ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 12:18:07.36ID:3pMdveN5
コーラ煮作った人いる?作った人いたらどうだったか知りたい
0035ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 12:40:52.74ID:E8axBpkd
>>34
上沼の反応あまりよくなかったな
もちろん演技では驚いた顔してたけど箸のほうが進んでなかった
やったことないからなんとも言えないけど
コーラは加糖ブドウ液糖とか入ってるから甘さの種類もあまったるいやつであんまやりたいとは思えないんだよな
0036ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 12:43:00.29ID:OswAmovt
と何も作らない雑魚が思い込みで書き込んでいます
0037ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 13:10:03.89ID:E8axBpkd
やったことないからなんとも言えないけど
成分の理由で食指が伸びないという書き込みのどこがおかしいのかね
0038ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 15:03:44.55ID:OswAmovt
で他に何か作ったことあんのかね
いつもの文句ばかりの口だけかと
0039ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 16:16:11.97ID:E8axBpkd
おしゃべりクッキングは他の料理番組より一番参考にしてる番組だし
青椒肉絲などの基本的な料理は先代の先生のものからいろいろ作ってみて試したりしてる
小池先生のニョッキは水分量が適切ではじめてべたべた煮ならなかったので気に入ってる
人の揚げ足しかとってないのは自分だと気づいて反省しようね
0040ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 17:06:08.32ID:OswAmovt
なんだ基本しか作らんのか
じゃあその程度で邪推の戯れ言と
0041ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 17:44:55.15ID:E8axBpkd
基本的な料理は先代の先生達それぞれのレシピが乗ってることが多いから基本的なものを作るときは…って意味なんだけど
わかりにくくてごめんね
あとずっと揚げ足とりしかしてないね
可哀想なひとなんだなぁ…性格直すのは大変だけど少しでも改善出来るといいな
0042ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 18:32:57.75ID:OswAmovt
意味さえ理解できてない頭
基本以外何か作ってるの?と聞いている
あとその無駄に上からになっているところ
その程度で良く語れるものだ、恥ずかしい
0043ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 18:44:24.31ID:gQmU4gex
無駄に上からになっているのが言ってる本人なのはギャグかな
ブーメランでわろ
あれはマスタードが余計そうだった
0044ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 19:53:23.71ID:E8axBpkd
うん、今ここに個基本から外れると思われる料理を書き連ねてもいいけど
そもそも材料の観点で食指が伸びないという理由を書いただけのことで、そんなの関係ないよね
それでも、いきなり批判ばかりしてるだけだろと絡まれたので
丁寧に答えてしまったらこのザマだったわ
ああ言えばこう言う人に絡んでる自分も馬鹿なんだけどね
ログ辿ったら定期的に同じ煽りしてたマジモンのやべえ奴だったよ
0045ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 20:11:36.71ID:XQ+gN0Wm
そもそもコーラ煮は汚い料理だったな
0046ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 20:28:41.66ID:hOPddwgr
豚バラ肉のコーラ煮たまに作るよ。一度茹でこぼした豚バラ肉を酒醤油コーラで煮るだけ。砂糖や味醂を使わない代わりにコーラを使う。まぁ角煮だね
0047ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 21:14:12.43ID:CurhZhTe
>>14
なんか育ちが判る喰い散らかし方だったな
恵美子と先生が本気で笑っていたのがおかしかった
0048ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 21:49:13.77ID:OswAmovt
で腕もないのに口だけ批判だけの上から目線には誰も敵わんてな
もうちょいマシなツッコミ頼むわ
0049ぱくぱく名無しさん2020/04/18(土) 21:54:09.98ID:HNo9rjxT
なんやまた健康思考料理で揉めてるんか
0050ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 00:23:15.60ID:FVFp0Cyp
>>48>>49
0051ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 00:30:19.86ID:vzfEhiYC
健康思考ならコーラは無理
それに八角入れるなんて
0052ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 00:52:40.97ID:52auZn/c
やっぱり同一だと思うよな
あいつと一緒だろって書き込もうとしたらこの流れで吹いた
0053ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 00:55:21.47ID:MLEImVn0
また同一認定してて草
0054ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 07:21:05.49ID:8Gi9o4aV
あのまとめ張っておいた方がいいかな
0055ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 12:09:21.93ID:fMVORdRv
>>47
食べ方汚い人を目にすると嫌になる。
食べ方のマナーって大事
0056ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 12:20:01.13ID:ZV5Yq8zk
同一認定はキチガイと逃げチキンの始まり
0057ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 12:55:04.39ID:8Gi9o4aV
執着の度合いと煽り行動の一致性から同一とみなされるのは自然
そしてことあるごとにこのように同一を否定してるので
本人といってるようなもの
分かりやすいな
0058ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 13:00:45.01ID:aS8PWnBt
悪いけど今まで同一認定で当たってたこと一度もないよ
0059ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 13:12:41.36ID:8Gi9o4aV
書き込むごとに本人という自己紹介してくれてるのわかりやすくて嬉しいね
0060ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 18:30:31.09ID:d8HrRkSG
そろそろ長文貼るよ
0061ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 19:34:35.78ID:ZV5Yq8zk
思い込みだけのダサさアホさはこちらが恥ずかしくなるな
0062ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 20:22:17.10ID:AtyNvhis
ID変えても誰も騙されないだろ
そもそも同一だろうとなかろうと頭おかしい煽りマンを批判の対象にせずに
同一にしてる人や荒らしまとめを叩いてる時点でお察し
0063ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 20:29:01.57ID:vMeNmld1
自分が健康思考的なことを書き込んだんだけど
あれからもう何年たったんだろう
定期的に誤字まで真似されて煽られてるのに恐怖を感じる

この荒らしの煽り対象は自分だと思うので
スレの皆さん迷惑かけてごめんなさい

今日は先日放送の鶏の照り焼きとエビとジャガイモのオーロラソースを作った
鶏の照り焼きはちょっと味が濃いけどおいしい
じゃがいもは芯が残ったので水から茹でる方がいいと思う
おかげさまでいい夕飯になった
0064ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 20:34:53.30ID:lOKFOmlH
迷惑かけてる自覚があるのにまだやるんだ
0065ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 20:36:30.57ID:8Gi9o4aV
悪いのは人を傷つけて遊んでる荒らしに決まってるんだから気にしなくていいよ
こっちも見る度に気分悪いし荒らしに対して迷惑してる
料理番組スレに料理の感想は当たり前なはずなのに新鮮だわ
0066ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 20:39:26.66ID:8Gi9o4aV
荒らしの粘着まとめ張っとく


◆注意換気!おしゃべりクッキングスレ 粘着常駐荒らし まとめ◆

【油と砂糖を多用した料理の際、健康志向の話になったのが気に入らなかったらしく、以後 攻撃となりすましで粘着 誤字まで真似る】

(スレ民の書き込み)

184 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/18(土) 01:26:13.68 ID:5zfmQE9L
我が家は健康思考だからこんなん出したら怪訝な顔されるわ


(荒らしの攻撃 & なりすまし粘着)

185 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/18(土) 05:21:41.70
健康思考w

190 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/18(土) 13:05:12.31 ID:dZaox+Td
たかが1食ごときで変わるかよ、デブ

192 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/18(土) 16:47:12.79 ID:Rn+x4/Fj
それでこんな番組参考にしてるとかアホすぎ

202 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/19(日) 11:33:44.25 ID:y9JLqIWm
そんなやつがこの番組見て何作るんだ?

214 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/20(月) 13:46:35.08 ID:L9EwyC48
こんなサラダ健康考えたら作れないね

223 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/21(火) 19:57:41.39 ID:2ZXj/tGy
今日のサラダは糖質ばっかりだね

245 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/24(金) 19:57:47.08 ID:vMar8ys5
甘酢なんか砂糖多すぎるしささみを油で焼いてるしこんな不健康なサラダ作れないわ

255 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/25(土) 13:39:33.47 ID:kje/uWAI
>>249
あんたももう来んなよ

325 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/29(水) 07:49:47.06 ID:IeoK+XVo
>>320
そんな砂糖の使い方を健康思考の私たちがするわけない

335 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/29(水) 08:17:02.25 ID:IeoK+XVo
なんか知らんが俺は不健康な料理だなと感想言ってるだけよ

356 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/29(水) 09:08:00.29 ID:IeoK+XVo
>>355
しっとりにするなら低温調理で間違いない
砂糖なんかいらない
0067ぱくぱく名無しさん2020/04/19(日) 20:40:46.70ID:8Gi9o4aV
648 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/02(火) 11:09:52.94 ID:U5M9YWs3
カレーに麺と健康思考的にはイマイチなのが続くな

748 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/09(火) 21:32:43.97 ID:epEWJcEO
長文のキチガイはすぐに釣れるから面白いんだよねw
健康思考の誤字をネタにされたのを根に持って荒らしてるんだろうけど狂いっぷりが見てて非常に面白い

903 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/21(日) 22:28:43.46 ID:Y8z2hNta
健康思考の何がスレ違いなんだ?

917 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/22(月) 13:32:05.76 ID:CfdoRCcI
俺は903しか書いてないけどな

961 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/24(水) 21:17:10.82 ID:R3+zhuLb
本格的なチャーシューw
健康思考やな

13 ぱくぱく名無しさん sage 2019/08/02(金) 07:22:10.65 ID:CbryYJLl
健康思考だしあれはないわ

51 ぱくぱく名無しさん sage 2020/04/19(日) 00:30:19.86 ID:vzfEhiYC
健康思考ならコーラは無理
それに八角入れるなんて

(なりすましをされた住民の声)

442 ぱくぱく名無しさん sage 2019/06/03(月) 23:59:39.95 ID:KRjDoJuu
そういえば>>184で「健康思考」って書いてしまったんだけど
そのあと荒らし2度も真似されてるな
なんか余計に荒れそうだったから言わないでたけど
なりすましばっかりしてるんだな
0068ぱくぱく名無しさん2020/04/20(月) 00:46:23.00ID:KpVBXPhK
自分が一番のキチガイだと気付けよ、コピペゴミ
0069ぱくぱく名無しさん2020/04/20(月) 06:55:37.99ID:lVL+2VnX
じゃがいもは芯が残ったてバカなんじゃないのか
0070ぱくぱく名無しさん2020/04/20(月) 09:20:58.98ID:23chADcw
前スレで同じように人を煽って自分のことは棚上げしてる
本当に頭おかしいし絡まれた人は気にしないようにね

286 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/05(土) 19:00:35.44 ID:A/gJVlzV
馬鹿舌の可能性を疑わない
作ることがないからどうでも良いのか

287 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/05(土) 22:54:56.86 ID:GpjRta2U
ここは料理下手なやつしかおらんで

288 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/06(日) 08:59:32.62 ID:jqoKxbkA
身内は料理うまいって誉めてくれるから
何も知らない荒らしに否定されてもかすり傷一つつきませんがな

289 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/06(日) 10:40:20.88 ID:h9/OtMkq
せっかく静かに進んでるのになんで荒らしの話になってるの?また煽り?

290 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/06(日) 12:18:27.70 ID:jqoKxbkA
料理下手とか作ったことないくせにとか言いながら住民攻撃するのを定期で繰り返してるから荒らしだと思ってる

291 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/06(日) 13:15:49.82 ID:oywqUHqx
しょうもないこと書いてないで作ったのなら感想ぐらい書けや
お前も立派な荒らし

293 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/06(日) 14:49:06.86 ID:+4WW62W1
定期的に出てくるよね
荒らしがーって言う人

297 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/06(日) 22:44:14.31 ID:HFQsFDbB
同一人物やなりすまし認定が出るのもいつものこと

299 ぱくぱく名無しさん sage 2019/10/06(日) 23:29:59.12 ID:IqSwm522
いつものことっていってる人がいつも荒らしていて認定されてる人なんだろうな
つかこのスレ民度低いよな
まともな人>>291に次から次へと叩きレスがついて荒らしの加勢が入る
スレの印象を悪くしたくてしてるのかガチでしてるのかわからないけど
後者だったら手に終えないから困るね
0071ぱくぱく名無しさん2020/04/20(月) 09:30:03.74ID:k+6Qt2ol
で、料理の感想を書くとじゃがいもが芯が残ってたって馬鹿じゃないのと叩くと。

>>63
じゃがいもって一つ火が通っていても他が通ってなかったりするし
少し茹ですぎただけで崩れたりするから以外と難しいんだよな
ここに色々乗ってた→ https://okwave.jp/qa/q5132165.html
ちなみに切ってから茹でるとビタミンCの半分以上が失われるから時間があれば水から丸ごと茹でてから切るのがおすすめ
0072ぱくぱく名無しさん2020/04/20(月) 10:14:57.24ID:zMZt/+0e
北島三郎の弟子だから恵美子も愛想良くしてるんだろうな
あのゲスト、ただただ気持ちが悪かった
0073ぱくぱく名無しさん2020/04/20(月) 13:00:21.15ID:iR6HIVHv
>>10
ちょこまじ?
0074ぱくぱく名無しさん2020/04/20(月) 22:58:26.39ID:tGaeR8B7
>>72
なんかホモっぽいのが全開過ぎてドン引きしたわ。
まあ収録が止まったら毎日が過去の傑作集になるんだろうな。
ストックはあり余るほどにある。
0075ぱくぱく名無しさん2020/04/21(火) 11:10:16.66ID:lQxKn4UD
昔は「若いのに妙にオッサン臭い奴だなw」 だったのが今では 「妙にホモホモしい野郎だな・・・」 に変化した
0076ぱくぱく名無しさん2020/04/21(火) 19:13:24.17ID:SGLibaH2
今日のは鮭と甘酢の味はいいのかもしれないが、微妙だな
明日の海老とグリーンピースの煮込みのほうが、季節感、豆の存在感といいおいしそうだ

前、豆特集があったと思うけど、その時採用されなかった料理を使いまわしてるのかってくらい
今週豆が多い
0077ぱくぱく名無しさん2020/04/21(火) 19:14:10.63ID:rGkmCNmm
調味料混ぜ合わせるの雑いよえみこさん
0078ぱくぱく名無しさん2020/04/21(火) 20:57:34.46ID:yivVS7Jo
先生には常に上からだけどろくなのを作っていないことがバレバレで見てるこちらが恥ずかしくなる
0079ぱくぱく名無しさん2020/04/21(火) 21:05:40.30ID:VvFiMK6X
>>76には作ってから言えとか言わないんだ
0080ぱくぱく名無しさん2020/04/21(火) 21:20:02.72ID:2uJO+xg/
気にしてそうでダサ過ぎ萎えた
0081ぱくぱく名無しさん2020/04/21(火) 21:45:05.99ID:Jo1PqD3J
石川先生、登場してきたころはねぎを薬味いろどりにつかってたと思うけど、いつのまにかパクチー常用
0082ぱくぱく名無しさん2020/04/22(水) 02:24:11.51ID:9DAavZnI
和食先生をいじり過ぎだろw
0083ぱくぱく名無しさん2020/04/22(水) 08:14:00.86ID:4upWVWYu
>>79
本人だったりして
0084ぱくぱく名無しさん2020/04/22(水) 09:04:18.05ID:7t7l43Vj
句読点つけると別人になれるよ
0085ぱくぱく名無しさん2020/04/22(水) 16:48:05.24ID:09fKnVBc
また長文コピペ荒らしか
0086ぱくぱく名無しさん2020/04/22(水) 21:26:12.14ID:gMo8CE2N
宮崎先生のレシピがすごく好きだから傑作集で見られるとしたら嬉しいな
0087ぱくぱく名無しさん2020/04/23(木) 22:29:49.00ID:HK48bSCT
恵美子「ホタテ」
石川先生「ホ、タテ」のタが高音
関西弁でも地域によって発音ちゃうんのな
どーでもいい話すまん
0088ぱくぱく名無しさん2020/04/24(金) 00:55:26.09ID:Yu+pUXQe
岡江さんついこの間ゲストで来たのにね…
悲しい
0089ぱくぱく名無しさん2020/04/24(金) 11:14:46.52ID:qgL8lx7P
日常が失われてきたし尊い命も失われた
いよいよやばいな
0090ぱくぱく名無しさん2020/04/24(金) 13:43:38.02ID:3DZt11Hi
ソーセージの煮込みどうなんだろう
0091ぱくぱく名無しさん2020/04/24(金) 16:04:06.74ID:BLgvBsvu
恵美子が煮込まれたソーセージに身をくねらせてもだえるようなワンカットが欲しい
0092ぱくぱく名無しさん2020/04/25(土) 00:53:46.51ID:OsuGkGXK
気持ち悪い、吐きそう
0093ぱくぱく名無しさん2020/04/25(土) 19:35:36.72ID:JdiekB6P
少し前の鶏の照り焼き作った
煮詰めるのに思ったより時間掛かるしあの分量必要なのか
味自体も何か違う感じ
そろそろ交代して欲しい
でも上沼相手とか普通は拒否するよな、はぁ
0094ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 00:33:31.99ID:IfmbbLCe
さすがに豆甘そうだな、普通にミックスビーンズ缶でのが食べたい
ああいうのも慣れるとおいしく感じてくるんだろうけど
0095ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 00:35:49.70ID:JEigcaef
味事態も何か違うってこれだからバカ舌は
0096ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 00:40:01.61ID:jCh8Tx4q
>>94
辛味がきいてるとカレーの人参みたいに甘くても違和感ないのかも
0097ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 05:41:46.59ID:JDVk0SXK
>>95
まともに文字も書けんゴミバカには言われたくないわな
0098ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 09:03:27.49ID:NZllctBA
自演乙
0099ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 11:57:15.10ID:9Ze6Kt67
タンレト上沼恵美子(65)は25日、大阪市内で読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」(関西ローカル)の収録を急きょ取りやめた。

 同年代で自身がMCを務める番組に何度もゲストとして出演してくれた岡江久美子さんの急逝もあり、
「精神的なショックが大きい。体調のことを一番に考え中止を決めた。大事を取った形」(番組関係者)という。
同番組はコロナの影響で前2週分を総集編として放送、この日から収録を再開予定だった。
0100ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 11:59:32.82ID:+PruOCY7
ちょっと、恵美子をテレビ界からひょっとして
これ世代交代くるんじゃないの、辻希美とかくるんじゃないの?
0101ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 12:53:51.91ID:cV17b+/d
>>99
恵美子、迷走してるな。
息子が留学中に海外でなんかあったときは、仕事全部休んでかけつけたらしいけど、
牡蠣にあたって入院したのがニュースになったくらいで、健康が取り柄だからな、恵美子は。
0102ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 15:58:53.11ID:NZllctBA
今は緊急事態ということと、自分は大御所という自負からくるお休みなだけでしょ
岡江さんが番組に来たのはつい最近で
娘が来たときも岡江さんに娘ができたと聞いたとき良かったって思ったの、母親と娘って友達みたいでしょって話をしてたのを覚えてる
さすがにショックだろうし危機感あるだろうな
でもあの上沼がやめるわけがない
0103ぱくぱく名無しさん2020/04/26(日) 16:30:43.26ID:dJhRHKwI
恵美子から先生方に感染するのを防ぐためだな。未来ある先生方を守らなきゃな
0104ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 00:00:15.67ID:CuuxW2nI
そうだそうだ 優秀な料理人、先生たちやサブでついてる若い料理人複数を守らないとな
料理界の損失
岡本先生だって和食のコンテストで過去に1等賞をとっている
石川先生は世界大会優勝だ

あとイメージ悪いよな 料理番組でクラスターが発生したってなったら

料理学校はいま授業どうしてるんだろ?
0105ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 00:50:04.87ID:0kNO36+9
なにこいつ
0106ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 01:31:26.78ID:bn1JCMsC
また長文のキチガイか
0107ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 08:39:12.26ID:3UPpngpp
長文とかどうでもいいよ
恵美子はいいけど先生はだめみたいな言いぐさが気分悪い
自分は恵美子は苦手なおばはんだけどそう言うこと思わないわ
0108ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 08:45:51.61ID:qc27T6wK
仮に思ったところでわざわざ言葉にする理由があんのかね
他人の生死についてよく軽々しく言えるよな
0109ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 10:08:12.40ID:3UPpngpp
あと長文のキチガイとか長文のコピペ荒らしっていう奴はいつもの荒らしなので論外
0110ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 10:38:24.54ID:z4q32tQo
それも立派なコピペ

上沼は頼むそのまま消えてくれ
0111ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 10:51:42.98ID:TQXDdapM
またいつもの奴が暴れてるのかよ
0112ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 16:21:57.99ID:xnXjquww
番組初期の動画おもしろいわ
恵美子かわいかったんだな
再放送してほしい
0113ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 17:40:56.65ID:WkhnzldK
かわいくはないだろ、さすがにw
0114ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 19:04:25.51ID:bTUycbel
卵はやっぱりおいしいね
0115ぱくぱく名無しさん2020/04/27(月) 22:19:14.15ID:2enA7NKA
恵美子はやっぱりかわいいね
0116ぱくぱく名無しさん2020/04/28(火) 13:42:55.13ID:iDg6MAlG
恵美子、ニラ玉と天津飯を間違えてるよなw
0117ぱくぱく名無しさん2020/04/28(火) 17:47:56.71ID:kx6/1UvW
嫁姑の話はなるほどと思ってしまったわ
0118ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 14:05:52.07ID:DhL2uC/f
前に手作りマヨネーズの作り方もやってたよね、小池先生
添加物なし、できたてのソースなら、いくらでも食べられると思う
市販のは性質上しょうがないんだけど、酸味や癖がきついんだよね
0119ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 17:38:06.25ID:GZ8KBFtT
昔はキューピーこそ最上と思ってたけど最近クドく感じる
あっさりしたマヨネーズがいいな
ハーフマヨネーズって原材料同じなのにカロリーハーフって水添加してるだけなのかと疑っちゃう
0120ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 18:50:48.07ID:WtA9w/a9
ハーフは不味いからな
減塩もそうだけど誤魔化しの味だから食えたものではない
0121ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 19:11:10.92ID:9VhuXiKp
松田
0122ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 19:50:55.26ID:HqzDTRsr
自作マヨネーズは油の鮮度がもろに響いてくるな
古い油だと食えたもんじゃない
0123ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 20:07:03.81ID:tKQGm8rB
ふつうのピュアセレクト派
これより高いコクうまとかいうのも、他社のも食べてみたが口に合わなかった
どうも自分の舌はピュアセレクトになじんでしまっているようだ
0124ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 20:09:05.81ID:Gb/geJRJ
ピュアセレクトとキユーピー
利きマヨしたらわかるもんかな?
0125ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 20:14:28.84ID:xeC8ODMm
>>124
わかるよ
キユーピーのが酸味が強いから
0126ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 20:16:52.76ID:xeC8ODMm
>>122
それはある
シンプルなつくりのものはどうしても素材が命になるよね

しかし今日のタルタル旨そうだったな
「エビフライはタルタルを食べるための棒」と言ってた大沢たかおにも教えてあげたいわ
0127ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 20:26:26.60ID:tKQGm8rB
みんなコロナこもりしているせいか
それともGW祝日のせいなのか
人減りした5ちゃんの過疎スレでもレスが多いように感じる
0128ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 20:42:00.00ID:oZlmknSP
キューピーは酸っぱい
瓶に入った青いラベルのマヨネーズが好き
0129ぱくぱく名無しさん2020/04/29(水) 22:14:46.98ID:GOV42qd0
この人リモートしないとヤバい
0130ぱくぱく名無しさん2020/04/30(木) 07:32:27.51ID:nHjgpu0G
>>120
ちょうど30%オフ生クリームを買って後悔してたよw
0131ぱくぱく名無しさん2020/04/30(木) 13:33:47.53ID:fpaQgNj4
>>128
ベストフーズのやつかな?
0132ぱくぱく名無しさん2020/04/30(木) 17:51:28.79ID:bNwstOTv
ああいう作り方の明石焼きは小さな発明かもしれんな
料理名が長ったらしい感じだったが
0133ぱくぱく名無しさん2020/04/30(木) 19:49:15.89ID:TjC6IB/I
紅生姜はいらんな 繊細な味を邪魔する
あと乗っけるのはネギがベターだけどミツバがベスト
0134ぱくぱく名無しさん2020/05/01(金) 13:33:33.24ID:Olr37A6z
きくらげとかスナップエンドウとか好きだわー
歯ざわり食感がいい物ばっかり
0135ぱくぱく名無しさん2020/05/01(金) 20:16:12.90ID:OxlVRnd3
木耳肉美味いよな
0136ぱくぱく名無しさん2020/05/01(金) 20:47:34.11ID:9qzIm74G
恵美子の無駄話、大抵はバカみたいだし、くどくてワンパターンなんだけど、
今日の「男にしっぽがあったら」ってのは面白かったなぁ。
0137ぱくぱく名無しさん2020/05/01(金) 21:29:58.56ID:TmcI6vfd
上沼さん肺炎になったら高齢だよな
0138ぱくぱく名無しさん2020/05/01(金) 21:37:44.94ID:tnWpdl3H
>>137
肺炎にならなかったら高齢じゃないのかよw
0139ぱくぱく名無しさん2020/05/01(金) 21:58:46.25ID:oIwr6mjW
今日スナップえんどうといんげんとアスパラをサラダにして食べたけど
食感もあるし春の野菜の甘みがおいしかった
0140ぱくぱく名無しさん2020/05/01(金) 23:11:12.78ID:+767qRXC
春の甘さと喜びを知りやがって
0141ぱくぱく名無しさん2020/05/02(土) 06:00:30.49ID:PVA1Myxg
回春した恵美子w
0142ぱくぱく名無しさん2020/05/02(土) 12:25:28.14ID:H2VD9H7W
来週は生姜焼きとナポリタンが楽しみ
0143ぱくぱく名無しさん2020/05/03(日) 20:01:13.57ID:3dn/y35y
わんぱくボーズメニューだな
飯が進む
0144ぱくぱく名無しさん2020/05/03(日) 20:02:43.75ID:3dn/y35y
キクラゲたまご炒めは王将でたまにオーダーしてしまう
0145ぱくぱく名無しさん2020/05/04(月) 19:02:04.35ID:YYaWxyk6
今日のゲスト、ヅケ鮪について本当は駄目だと思ってましたとか言ってたなw
0146ぱくぱく名無しさん2020/05/04(月) 20:14:44.79ID:JM65XRy9
暫く番組見てないけど、>>136わろた
0147ぱくぱく名無しさん2020/05/04(月) 23:17:33.75ID:UMtE63R/
>>145
恵美子がヅケにする時にかなりブーブー言ってたから乗ったんだろうな
自分は胡麻ヅケもいいと思ったけど、確かにあの鮪が上物過ぎた感はあった
0148ぱくぱく名無しさん2020/05/05(火) 08:50:54.99ID:TkQwqUG1
黄肌が漬けにいいと岡本先生が言うてたな
やっすいマグロを美味しく食えるからいいわ
0149ぱくぱく名無しさん2020/05/05(火) 14:55:56.60ID:OX2Avvut
勿体ない先生も噴き出たチーズは盛り付けにつかわんかったなw
0150ぱくぱく名無しさん2020/05/05(火) 15:17:36.66ID:VyHMogkp
肉を節約して尚且つ子供に喜ばれるチーズインバーグ
0151ぱくぱく名無しさん2020/05/05(火) 21:04:47.69ID:qOP8VaKm
あのゲストなんか目がイってるな
0152ぱくぱく名無しさん2020/05/05(火) 21:11:14.19ID:qQVGM50A
イカれたやつしかゲストに来ないからな
0153ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 13:41:29.50ID:XePgllvw
ひさびさに見たと思ったら醤油混ぜた匙をラー油だけのボウルに戻したw
0154ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 17:57:31.42ID:YFz8k7L/
今週のゲスト上位互換か下位互換かは分からないけど雰囲気が
アリキリ石井ぽい
しゃべり方とか媚び売ってるような感じがする
0155ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 19:00:35.79ID:Gy3zA6+G
ちょっと前のだけど小池先生のきのこスープ美味しかったよ
洋食の時のスープレパートリーに追加する
0156ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 19:24:42.69ID:YFz8k7L/
ハンバーグとスパゲティにはシメジがよくあうね
0157ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 19:31:32.96ID:7/R06TTI
今週のゲストはテレ朝の刑事ドラマに割とよく出てるね。名前知らないし興味もないけど
0158ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 20:17:22.25ID:4C0ay1G5
そういうこと書いてる時点で興味あるよ
0159ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 20:27:26.47ID:sxn0/m3J
そもそもゲストは狭いところでローテーションしか出来ないだから嫌でも顔も名前覚えるだろ
0160ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 20:33:04.18ID:zTeL60yd
ああ今週前川さんか
この方も番組準レギュラーみたいなもんよ
0161ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 20:33:17.66ID:TQyN37ij
たまにとびとびで見るくらいだけど、昔はゲストもお手伝いしてたよね
なんでやめちゃったんだろう
0162ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 21:05:00.29ID:RnssoVDT
>>153
それそれw

カレー味の餃子か
トルコとかかなりスパイシーな餃子があるけど、あのへんの餃子は日本人のイメージするのとは
だいぶ違いますよね 形も全然違うし、ヨーグルトソースかけて食べたりしますし
恵美子、石川先生が点心の大会で世界一になったってのもう忘れたんだろうな
0163ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 22:24:55.66ID:efwZqOQE
>>158
ないんだ
0164ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 22:46:06.20ID:4C0ay1G5
興味ないなら触れないから
0165ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 23:42:27.51ID:dTVR3kRO
本当はゲストなんか要らないよな
0166ぱくぱく名無しさん2020/05/06(水) 23:47:26.87ID:efwZqOQE
>>164
興味ないものは興味ないんだよ馬鹿かおまえは
0167ぱくぱく名無しさん2020/05/07(木) 00:52:48.31ID:QEZ8lQOS
無関心=興味ない
だよな
0168ぱくぱく名無しさん2020/05/07(木) 11:33:07.10ID:0UEdXrmw
ゲストはいらんけど、恵美子が毎回先生とと二人きりじゃ間が持てないんだろうな
先生たちの料理もマンネリ化してきたから、そろそろ交代でいい時期だろ
週イチで平野レミとか入れたら面白そうだが喧嘩になるかな?w
0169ぱくぱく名無しさん2020/05/07(木) 12:27:50.32ID:omtbVtaO
頭悪そう
0170ぱくぱく名無しさん2020/05/07(木) 13:22:50.12ID:V3miCa0D
悪そうなカキコだ、たしかに
0171ぱくぱく名無しさん2020/05/07(木) 16:02:10.41ID:bh9+AYXo
>>165
今週のゲストはいらない。

岡本先生、石川先生とは先生たちの子育ての話して、小池先生とは
ヨーロッパではこどもはどんなもの好きなんですか? 大人と同じもの食べたがるんですか?とか
そんな感じのトークしてくれれば十分。

六角さんとかだといい感じなんだけどな。
0172ぱくぱく名無しさん2020/05/07(木) 16:33:38.63ID:x4brM3Ox
長文てほんまアホだな
0173ぱくぱく名無しさん2020/05/07(木) 16:38:39.25ID:Uazh0hOO
先生とのトークはワンパターンだろ
0174ぱくぱく名無しさん2020/05/07(木) 16:49:44.94ID:DdSSuedT
生姜焼きは玉ねぎがいいっす
0175ぱくぱく名無しさん2020/05/08(金) 02:41:57.08ID:HGlSf5DK
生姜焼きにアスパラって珍しい組み合わせだな
シャキシャキ感があるから新鮮かも
0176ぱくぱく名無しさん2020/05/08(金) 05:45:33.10ID:PhDz2AYF
相変わらず調味料が無駄に多い土方な味付けだったな
0177ぱくぱく名無しさん2020/05/08(金) 17:26:24.29ID:dIIzrawM
おいしそうなナポリタンだったわ
0178ぱくぱく名無しさん2020/05/08(金) 22:49:48.45ID:phRCUg7l
6月放送分は収録済みみたいだから、収録ストックが切れるのは7月からかな
4月から収録できてないっぽいから、7月以降は新作なしか

先生が6月末、7月頭で交代してたのも、年度末で交代、放送は3か月遅れの事情かな
0179ぱくぱく名無しさん2020/05/09(土) 10:02:52.21ID:OBexewug
>>176
小さい子供はあんなにたくさん肉を食べられないよなと思ってしまった
こどもっていっても10数年あるが、小学生のこどもに受ける和食といえば、寿司
あとは茶碗蒸しとか、アジフライとかか
0180ぱくぱく名無しさん2020/05/09(土) 10:33:59.10ID:cF8jn+7Q
子供はエビフライ>アジフライ
0181ぱくぱく名無しさん2020/05/09(土) 11:18:45.06ID:xBoqdiXy
エビふりゃー
0182ぱくぱく名無しさん2020/05/09(土) 14:35:59.36ID:OBexewug
アジフライだとぎりぎり和食扱いできるが、エビフライは和食扱いはどうかなあ

幼稚園児、小学生に受ける和食 寿司 お好み焼き 卵焼き
関西人ならタコやき
0183ぱくぱく名無しさん2020/05/10(日) 14:50:23.28ID:EOnoXTum
最近料理全然してないしBDに貯めた録画ある程度消そうとしたけど美味しそうなの多くて思ったより消せない
岡本先生の前任があんま記憶にないから見てみたかった
0184ぱくぱく名無しさん2020/05/10(日) 15:04:04.50ID:DdoBq8Ax
うちの家内が知らないうちに撮ってたやつあって見てみたけど
漫画脇役に出てきそうなあか抜けない日本人顔の先生だった
見たのは少しだけど今の先生よりいいって感じでもないし
どっこいどっこいかな
0185ぱくぱく名無しさん2020/05/10(日) 15:27:35.92ID:C8vp1/Rg
濱本先生をそんな風に言うとはね
0186ぱくぱく名無しさん2020/05/10(日) 16:26:43.59ID:NmfRncVH
雲泥の差があるわ
0187ぱくぱく名無しさん2020/05/10(日) 21:51:01.53ID:UEJf7YMW
岡本先生は、奥さんがすり鉢使ったところ見たことないって言ってたし、
料理そんなに好きじゃなさそうな一般人ターゲットにして、料理教えてるつもりなんだろうな。

岡本先生はしゃぶしゃぶ鍋のレシピは毎年いいなあって思うけど
あと、関西の先生なのに味が濃すぎる
0188ぱくぱく名無しさん2020/05/10(日) 22:12:42.00ID:UEJf7YMW
恵美子 豪邸をテレビ初公開 パーティー用のセカンドキッチンもあるそうで
0189ぱくぱく名無しさん2020/05/10(日) 23:02:43.22ID:6xFxPLKO
なんかホットプレートでピザともんじゃの間みたいなの作ってたけど市販のピザソース二本も使って味濃そうで見た目もわるかった
0190ぱくぱく名無しさん2020/05/10(日) 23:57:05.92ID:4IxNk0tA
https://www.youtube.com/watch?v=FM6mV2YVIY0
0191ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 00:09:06.04ID:xRlw68Bh
>>189
いくら家庭内で主婦に楽してもらうため、家族で楽しんでもらうためとはいえ、
飛沫感染を避けなきゃいけないのにホットプレート囲んでみんなでワイワイ料理を紹介するとか
コロナのこと何もわかってないわな

アフターコロナじゃ、給食の時もつい立てみたいなので飛沫感染防ごうという案もあるのに

恵美子、朝はそのへんの菓子パン、夕食はうどんそばをさっと食べて帰ってきます
旦那とは別居してるようでそりゃ料理も作らんわな
0192ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 06:06:16.32ID:1d4OKHH7
悪口しか芸が無い老害
0193ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 06:17:10.03ID:u5XV+bXh
昨日のクギヅケで同居してるようなこと言ってたじゃん
デマ流さないでよ>>189
0194ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 08:06:27.60ID:TAmRlWO5
>>189はデマなんて流してないぞ

恵美子の家高そうな家具おいてある金持ちの豪邸って感じじゃなくて意外だった
化粧はファンデーションだけ、髪の毛はボサボサ
デブ体型を自虐
作る料理はホットプレートに持ち割りいれてピザソース二本も使う

なんか恵美子ってもうちょっとちゃんとしてると思ってたけど
普通のおばさんすぎてワロタ
0195ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 08:08:44.87ID:TAmRlWO5
別居と言えば別にマンションがあってそこが旦那のアトリエ化していて行ってないし夫は「帰っていった」って言ってたから
時々家に帰ってくるけどおおよそは別居婚に近い形ではあるんだろうなと思った
0196ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 08:32:52.18ID:1d4OKHH7
脱税クッキング
0197ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 09:20:05.38ID:c5YdjnuD
あの体型でまともな味覚してるわけがないからな
0198ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 10:49:58.82ID:siHHcQW1
小池先生だったら、ピザソース2本投入とかしないで、
トマトソース、タバスコにあとなんか加えて、自作のソースにするだろうね。
以前、ジンジャートマトソースを紹介してくれたことがあった。

ハーブなんかも加えるかもしれない。
0199ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 10:54:58.00ID:siHHcQW1
>>194
前、ルンバを愛用してるって言ってたけど、あの家じゃルンバ必須だろうなと思った。
なんか疲れそうな家だったね。
客間みたいなのがあるのかわかんないけど、生活空間のリビングにそのまま人招き入れるあたりが
おばちゃんだな。
0200ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 12:32:59.74ID:BzUd3s7y
小池先生は出来合いソース使いすぎやわ
0201ぱくぱく名無しさん2020/05/11(月) 23:23:18.60ID:CMYgey6U
>>194
面白い
見たかったなそれ
別に堅実だからとか言うわけでもなく、単に根っからのおばちゃんなのかもね
芸能界では関西の女帝みたいに言われてるけど、実際会ったら気取ってない、ただのおばちゃんなのかも
化粧の仕方はもろにそうだけど
0202ぱくぱく名無しさん2020/05/12(火) 08:21:03.57ID:7OO1L90m
堅実とは思ったことないよ
ただ>>99を見ると精神的に参ってる感じを受けるけど
全然そんなことなくて
みんなが我慢してるから自分もそうするしかないって言ってた
案の定、早く人の悪口言いたいーって言ってたよ
0203ぱくぱく名無しさん2020/05/12(火) 13:19:41.27ID:MPyzZFzs
>>201
https://www.youtube.com/watch?v=FM6mV2YVIY0
0204ぱくぱく名無しさん2020/05/12(火) 13:21:45.56ID:MPyzZFzs
>>194
掛かってた時計は、たち吉のやつらしい。
金は掛けてあるし、家のあちこちに胡蝶蘭置いてあるんだが、
全体的に雑多なんだよな。

あの胡蝶蘭も、恵美子がピンクの胡蝶蘭が好きとか言って、
で、テレビ局の人が送ってくるんだろうなって思ったよ。
0205ぱくぱく名無しさん2020/05/12(火) 13:27:42.69ID:EQ99ntbo
ええ加減スレチじゃボケ
0206ぱくぱく名無しさん2020/05/12(火) 14:48:57.25ID:vktBzOFb
>>205
本人降臨っ!
0207ぱくぱく名無しさん2020/05/12(火) 18:01:01.58ID:0iCiGcrZ
ゲスト、前は2週に1回だったのに、簡単スピード以外は毎週くるんか?
0208ぱくぱく名無しさん2020/05/12(火) 23:39:00.54ID:6ZuIwiFv
「どこかでお食べになったんです?」
「もう はい 中国で香港で初めて食べて…」

中国か…
0209ぱくぱく名無しさん2020/05/15(金) 20:50:47.09ID:bWTtgwOz
>>207
昔は全部来てた
0210ぱくぱく名無しさん2020/05/16(土) 07:20:15.36ID:iZlKHXdh
恵美子自身がゲスト減らしてってお願いしたと
どこか他の番組で言っていた
0211ぱくぱく名無しさん2020/05/16(土) 14:42:19.70ID:edJYZYQo
今日のごはんジャパンに前川さん出ますね
0212ぱくぱく名無しさん2020/05/16(土) 16:20:05.99ID:Sh0P+1rr
自分のしゃべる時間が減るのがイヤでしゃーないんかw >>210
0213ぱくぱく名無しさん2020/05/16(土) 21:08:43.19ID:AVSDxHue
先生「地獄や」
0214ぱくぱく名無しさん2020/05/17(日) 08:03:10.10ID:gGYcM9F0
お気に入りゲストをローテーション
先生いじり
0215ぱくぱく名無しさん2020/05/17(日) 09:14:48.78ID:uSJ5lXJ5
最近和食の顔が死んできている気がする
限界かもな
0216ぱくぱく名無しさん2020/05/18(月) 13:24:31.99ID:49SHl8jE
ゲスト居ない日の先生「よし、飯が食える」
0217ぱくぱく名無しさん2020/05/18(月) 13:47:09.89ID:L1tMb5ML
恵美子と食いたくねえだろ
0218ぱくぱく名無しさん2020/05/18(月) 13:50:54.35ID:k23W31P5
食べるヒマがなさそうではあるな、話きくのに忙しくて
0219ぱくぱく名無しさん2020/05/19(火) 09:54:05.43ID:vNPB6ZEH
肉・魚料理の日の金子信雄「よし、ワインが飲める」
0220ぱくぱく名無しさん2020/05/19(火) 10:41:48.92ID:MrbvDWzs
金子信雄懐かしい
0221ぱくぱく名無しさん2020/05/20(水) 13:37:28.16ID:8Oerl/7w
仕上げの器は先生が用意いてるの?
スタッフが用意してるのかと思った
0222ぱくぱく名無しさん2020/05/20(水) 17:08:28.37ID:zxrgHUnK
小池先生、朝にホイップクリーム入りのあんぱんとか意外なチョイス

植物性のホイップとかあまり気にしないんだな
0223ぱくぱく名無しさん2020/05/20(水) 20:02:15.56ID:RSNPZQpm
>>221
器は何回も同じものが登場してるしそうなんじゃない
0224ぱくぱく名無しさん2020/05/21(木) 05:41:46.57ID:DeUmB+EX
今だ普通に放送してるとかどんだけ先取りしてあるんだ
0225ぱくぱく名無しさん2020/05/21(木) 11:53:42.52ID:NwLEjRUd
先録りな
正月ですねなんて言ってるとき10月や9月だったということか
旬の食材揃えるの大変そうだな
0226ぱくぱく名無しさん2020/05/21(木) 13:47:08.37ID:UHpfAE84
撮ってからテキストを作るからだろ。
0227ぱくぱく名無しさん2020/05/21(木) 15:23:01.37ID:jXIWwPbt
>>226
言われてみたらそうだな
あんな短い番組なのに、写真撮ったり構成したり、予想以上に手間かかってるな
0228ぱくぱく名無しさん2020/05/21(木) 20:06:37.52ID:NwLEjRUd
料理番組ってみんなそうでしょ…
三分クッキングはどうなんのよ
0229ぱくぱく名無しさん2020/05/21(木) 20:30:17.75ID:ucSPKqJ4
おかずのクッキングもまだ3月収録のやつだな
0230ぱくぱく名無しさん2020/05/21(木) 20:50:32.71ID:x+sUk+0c
「今が旬の野菜の特集です!」とかやってる場合は、
普通に市場に出回るより3ヶ月くらい前もって仕入れてるってことか。
0231ぱくぱく名無しさん2020/05/22(金) 06:23:12.03ID:xcap59NH
そういえば菜の花のレシピ放送したときにスーパー行ったらすでに旬終ってて菜の花置いてないてことあった
0232ぱくぱく名無しさん2020/05/22(金) 08:49:22.63ID:dDHPMO2N
あのオサレホットプレートはなんなん?
恵美子が混ぜたら殆どこぼれるだろ
0233ぱくぱく名無しさん2020/05/22(金) 13:24:34.66ID:uqhdxIrw
一回の電話代が50円だから電話代で商品代金ペイできそう
0234ぱくぱく名無しさん2020/05/25(月) 20:52:20.33ID:my5QDLpD
鶏ブロッコリー作った
お手軽さにすれば良い味、おかずにもアテにもなる
組み合わせもなかなか新鮮で良い
0235ぱくぱく名無しさん2020/05/25(月) 22:38:31.86ID:S1ARYYjV
野沢菜漬け用意するのがねぇ
0236ぱくぱく名無しさん2020/05/26(火) 00:23:58.23ID:OGPIdweT
貧乏おつ
0237ぱくぱく名無しさん2020/05/26(火) 07:45:35.22ID:FLlYf36H
>>234
高菜はいい味が出る
前の中華の担当も、高菜を使った
中華料理、たまに紹介してた
あんかけそばがおいしかった
0238ぱくぱく名無しさん2020/05/26(火) 07:51:56.47ID:SqWV9x9O
高菜や梅干しってその味になってしまうから好きじゃないし
用意するのも億劫なので材料で出た時点で消してしまう
0239ぱくぱく名無しさん2020/05/26(火) 08:29:38.90ID:OGPIdweT
そして何も作らない見るだけで文句だけは一丁前のゴミカス
0240ぱくぱく名無しさん2020/05/27(水) 10:12:05.37ID:RD2pogmw
気心の知れた安定のゲスト

いまは冬でもおいしいトマト売ってるから、
3か月前にガスパチョの収録しても無問題だな
0241ぱくぱく名無しさん2020/05/27(水) 10:12:06.33ID:RD2pogmw
気心の知れた安定のゲスト

いまは冬でもおいしいトマト売ってるから、
3か月前にガスパチョの収録しても無問題だな
0242ぱくぱく名無しさん2020/05/27(水) 13:13:33.76ID:cmwYHASl
小池先生のラタトゥイユは美味しかった
岡本先生の鶏のレモン風味もうまい
暑くなってきてまた作れるわ
0243ぱくぱく名無しさん2020/05/27(水) 20:06:07.82ID:sLuh4t6n
6月19日分の放映分まで収録済みだったみたいだね
本からの推測

番組スタッフとしては後1回収録して6月一杯はちゃんとやりたかったのか
それとも6月の残り7回分を編集で済ませて
おしゃべりクッキングの今年6月での終了までをも検討する可能性があった方が良かったのか
(まぁ終わらないだろうけど)

辻調の先生方はせっかくレシピ考えていただろうに
どこかで活かせると良いなぁ

その後収録を再開した話しとかニュースに出てたっけ?
0244ぱくぱく名無しさん2020/05/29(金) 13:44:13.25ID:EB/5ZpyZ
アンチョビの代わりにナンプラーだといかんか?
0245ぱくぱく名無しさん2020/05/29(金) 14:35:11.06ID:3EaBUuzz
石川先生が初登場したときも今週のゲストだったな、太刀魚のサッと煮 とかいうレシピ
0246ぱくぱく名無しさん2020/05/29(金) 15:35:06.25ID:XNgfjgBW
上手いこと言ったあと、なぜか謝る宮川一朗太
0247ぱくぱく名無しさん2020/05/30(土) 11:07:10.88ID:JUNJKALV
25年やってれば、絶対にカチャトーラ前にも出てきてると思うけどなあ
0248ぱくぱく名無しさん2020/05/30(土) 11:12:27.67ID:JUNJKALV
カチャトーラで検索したら、去年の酢特集で、「黒酢のカチャトーラ」やってる
小池先生がっかりやね

カチャトーラって名前じゃなくても、同じ料理は何回か出てきてると思うわ
0249ぱくぱく名無しさん2020/05/30(土) 20:42:21.74ID:2UXBlc09
>>246
スタッフが本気で笑ってたなw
0250ぱくぱく名無しさん2020/05/31(日) 07:15:44.62ID:TT8d8Aac
薄切り肩ロースの黒酢酢豚がうまそう
0251ぱくぱく名無しさん2020/05/31(日) 20:17:40.64ID:L3vtcQnB
恵美子、別々に住んでるんだな もう2年くらい

独り住まいだから普段家で夕食作らない、外食ばかり、それでうどん屋蕎麦屋の話ばかり番組でするんだな
しかし、あの豪邸に1人じゃ、ついつい菓子とか何か食べちゃいそうだな
おまけに恵美子のとこには中元歳暮が山のように届くと来ている
0252ぱくぱく名無しさん2020/05/31(日) 21:17:41.04ID:9+Xw5DlO
馬鹿はスレ違いなことを平気で書き込むな
端から料理作る気もないやつは上沼個人スレに引きこもっとけや
0253ぱくぱく名無しさん2020/05/31(日) 21:23:50.24ID:y+nohoQd
かみぬまアンチのおばさんは寛容さに欠けるようだな
0254ぱくぱく名無しさん2020/05/31(日) 21:27:29.31ID:9+Xw5DlO
物事分からんアホはすぐにアンチと使いたがる
0255ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 08:25:57.32ID:0VFjU5Ok
え、横だけど

料理もしないって決めつけたがる物事わからん馬鹿って同類じゃない?
0256ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 08:29:46.85ID:0VFjU5Ok
そういや昨日チーズハンバーグ作ったんだけど
肉に入れる塩の量が多すぎてしょっぱかったよ
前に芋を1%の塩で茹でるって言っていてやったときもしょっぱくなったし、小池先生の塩加減が濃いめに感じる。
最近は試食する恵美子は塩辛くないんだろうかとヒヤヒヤしながら番組見てる
0257ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 10:40:48.74ID:6L6v1eeJ
自分で調整しろよ
0258ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 11:23:47.44ID:ARwVfjlK
>>243
番組のサイト見ると7月の献立が載ってるから収録再開したのかも
0259ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 11:29:17.58ID:LFoWYk/U
だとしたらすげえな
面の皮が厚いのは伊達じゃないな恵美ちゃん
0260ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 13:47:23.01ID:0VFjU5Ok
>>257
今度からはそうするよ
小池先生が塩の量はきっちり分量出してるので守ってくださいって
定期で言ってるから信じてしまったのと
ここ見てる人に少なめからトライしてほしいという願いも込めて書いただけさ
0261ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 14:43:24.90ID:kUnsUvO2
>>260
少なめからトライしてほしいって、あなたの味覚より先生の分量を信じるよw
0262ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 15:51:24.28ID:MC1DSzbS
焼きすぎて塩辛くなっちゃった?
0263ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 17:03:48.53ID:K0rUfPFf
自分は洋食先生に限らず和食も塩辛い経験あり
何はともあれヒキザンハ出来ないから少なめから入れた方がいい
ハンバーグ見たけど200gで小さじ半分はおおいかもね
うちは400gで小さじ半分でもしっかり味でソース要らないくらいだな
0264ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 19:31:50.24ID:Eccb5IOE
先生、お蕎麦900円っすか
500円台にしておくんなまし
0265ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 20:45:10.80ID:wt7kR0hm
チーズも入れるのに小さじ半分とか多すぎるの分かるだろ
0266ぱくぱく名無しさん2020/06/01(月) 21:06:28.73ID:h9bSJ5jt
ここは何か書くとネジ曲がった返信する暇人がいるけど
例によって今日もか
まともなキャッチボール期待すると精神おかしくなるレベルだからな
0267ぱくぱく名無しさん2020/06/02(火) 00:02:11.10ID:+Alvk7Pw
正義のまとめの人のこと?
0268ぱくぱく名無しさん2020/06/02(火) 00:38:58.60ID:zu9J+vSz
やっぱまとめられてる人だったか
言葉に稔侍がなくてただ人を不快にするのを目的にしてしゃべってる感じ
0269ぱくぱく名無しさん2020/06/02(火) 07:54:02.37ID:Dd/dLjqo
塩くらい自分で調節するよね
0270ぱくぱく名無しさん2020/06/02(火) 08:21:32.28ID:DQ4xgFZs
好みの範疇ならともかく塩加減こそ大事でそこがぶれてたら意味ねえな
0271ぱくぱく名無しさん2020/06/02(火) 12:43:44.67ID:IF6WxBSM
神経質で丁寧でプライド高そうな小池先生が
分量きっちり守れば大丈夫って言うなら
いつもより塩使うなーと感じてもレシピの分量に倣っちゃうよね
0272ぱくぱく名無しさん2020/06/02(火) 21:40:48.02ID:3y5ualZl
いちいち「神経質」とかネガティブな意味合いを持つ形容をするんだな
0273ぱくぱく名無しさん2020/06/02(火) 21:51:24.10ID:mxl2gR9M
神経質は小池先生が自分で言っているし恵美子にも言われてるし
会話や行動でちょくちょくいじられる小池先生お馴染みの性格だけど…
0274ぱくぱく名無しさん2020/06/03(水) 01:27:26.32ID:jaW8l/sU
鯵のパスタって別に珍しくはないよな
0275ぱくぱく名無しさん2020/06/04(木) 11:40:56.24ID:Z/sal0n+
火曜日の麺と、水曜日の麺は、先生たちが作るからおいしくできるんであって
素人が作るには技術的に難しそうだな
0276ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 00:26:33.59ID:Fofd2mzO
ごまつけ麺美味そうだったな
まとめ撮りなのに恵美子が本気で食ってた
0277ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 03:23:17.69ID:rMp/uUPr
自家製打ち立て蕎麦じゃないなら900円出せへんわ
900円は強気だな
0278ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 05:35:12.55ID:xpBiXj9H
家庭料理番組なのに高級中華料理店レベルの値段w
0279ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 07:33:10.40ID:uVky1QVw
ごまつけ麺は間違い無いでしょ
見てるだけで美味いのが伝わってくる
0280ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 08:41:48.52ID:k8HhyWvO
尚作りません、作れません
0281ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 12:14:36.90ID:anWWfikP
とりあえず胡麻をたくさん使えば何でも美味しくなる、と思ってた時期が自分にはあったw でもやっぱりバランスなんだよな
0282ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 12:57:07.33ID:LhO2gcRr
あのゴマつけ麺の具材の組み合わせは絶品だろ
先生にしてみりゃ手軽な家庭料理なんだろうけど、肉やネギ、ゴマだれ、一味の使い方がどう見ても一流店のメニューに見えた
0283ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 14:04:17.87ID:8eC4Bvia
>>282
焼き豚しなちくにネギ油掛けた段階で、試食したらとまらなくなりそうだわ

トマト冷麺もすごい。
0284ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 19:39:03.97ID:xnGAdjEb
コロナの影響で、観光土産物が売れないのー
仕方ないから1円オークションで販売しまーす! (TдT)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r409372400
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p771445483

5
0285ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 20:38:37.53ID:VbOtBzZt
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505&;filter=-1#comment_list
>15kgも買って、みんなに配るつもりですたが、中に腐っているものが有り、とてもあげられるものではなかったです

売れないから腐ってるんだろうな
0286ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 20:52:51.55ID:rMp/uUPr
冷麺やなくて冷やし中華じゃね
この差はでかい
0287ぱくぱく名無しさん2020/06/05(金) 22:49:48.06ID:F+Cs2uK3
関西では冷やし中華を冷麺って言うの?
0288ぱくぱく名無しさん2020/06/06(土) 01:17:25.09ID:hdF54YQi
焼き肉店の冷麺のことじゃなくて、冷たい麺料理のことを言いたいんじゃないのかな。日本のタンメンと香港映画とかの湯麺の違いみたいに…いや、違いますね、すみません
0289ぱくぱく名無しさん2020/06/06(土) 03:37:46.87ID:tEmN643q
>>287
言うね
0290ぱくぱく名無しさん2020/06/06(土) 07:24:30.53ID:MX3mQkCi
wikiに書いてあるわ
「西日本地方、特に関西では「冷麺」と呼ぶことが多い」
0291ぱくぱく名無しさん2020/06/09(火) 06:55:18.51ID:nA1urEXX
確かに大豆のみで丼にするにはちょっと…
豚バラ入れたほうがおいしそう
0292ぱくぱく名無しさん2020/06/10(水) 22:33:53.84ID:vthbJiFY
洋食先生が厚揚げ使うなんて珍しいよね
0293ぱくぱく名無しさん2020/06/11(木) 08:21:19.66ID:3abbJwoK
材料だけ見ると中華先生
0294ぱくぱく名無しさん2020/06/11(木) 11:46:39.28ID:vJzfr/Fh
厚揚げってダイエット食品として世界中で注目されてるらしいね。自分はただ旨いから食べるだけなんだけど
0295ぱくぱく名無しさん2020/06/11(木) 12:51:57.45ID:HzXmhf7H
豆腐は味無しとしか思えない人でも旨さを感じたり調理しても味が染み込みやすいからな
とは言えカロリーはそれなりにあるから日本人からすると理解しづらいが他国の食材からしたらヘルシーなのかもね
0296ぱくぱく名無しさん2020/06/11(木) 13:28:50.31ID:KstHUTtx
肉じゃないたんぱく質だからでしょ。
0297ぱくぱく名無しさん2020/06/11(木) 14:44:05.43ID:HzXmhf7H
でしょとか恥ずかしい
頭も軽そうだ
0298ぱくぱく名無しさん2020/06/11(木) 15:54:14.82ID:WbxAl+cw
言い方に気を付けろよ
社会不適合者か
0299ぱくぱく名無しさん2020/06/11(木) 16:26:33.92ID:9367bjJS
相変わらずで何より。
0300ぱくぱく名無しさん2020/06/11(木) 18:53:34.79ID:6tzUgSfV
洋食で大豆ってむずくない?
0301ぱくぱく名無しさん2020/06/12(金) 00:49:51.81ID:/pbNytXo
チリコンカンとかは大豆使わないのかな…?
0302ぱくぱく名無しさん2020/06/12(金) 01:24:56.50ID:hf2ydNC8
>>300
カスレがあるじゃあ〜りませんか。
0303ぱくぱく名無しさん2020/06/12(金) 15:36:37.70ID:KuXThLux
アボカドの刺身美味しかった。黄身と醤油のタレはコクがあって最高。
0304ぱくぱく名無しさん2020/06/17(水) 21:40:45.98ID:SSWYnf1K
今放送してるのっていつ収録したんだろう?
0305ぱくぱく名無しさん2020/06/18(木) 19:36:52.94ID:TXWKUxbC
今日の鯖の照り焼きは付け合わせのエノキが美味そうだった
0306ぱくぱく名無しさん2020/06/18(木) 20:43:32.73ID:Nll34BQo
>>304
雑誌作るから相当前だろうな
0307ぱくぱく名無しさん2020/06/18(木) 22:01:58.13ID:E/MlgLzO
多分しばらく収録していなかっただろうと思うけど、再開したならフェイスシールドとかしてるのかな
恵美子にはこれを目指して欲しい
ttps://i.imgur.com/MTR0R6i.jpg
0308ぱくぱく名無しさん2020/06/19(金) 17:49:44.13ID:dlBEwnOC
自転車乗ってるおばちゃんだな
大阪なら見なれとるよ
0309ぱくぱく名無しさん2020/06/21(日) 08:26:36.08ID:D58V9d9k
>>307
なにこのギャグみたいな能面
0310ぱくぱく名無しさん2020/06/21(日) 10:23:43.94ID:tCObG32M
他の料理番組はMCと講師の距離を取っていて、作り終わっても試食してない。この番組はどうやるのかな?
0311ぱくぱく名無しさん2020/06/21(日) 10:39:52.18ID:78DsOEYY
先生だけはよ
0312ぱくぱく名無しさん2020/06/21(日) 14:53:50.13ID:XE1J1zll
恵美子はリモートでいいかも
0313ぱくぱく名無しさん2020/06/22(月) 04:49:01.10ID:2fS4gJiC
お手伝いも試食も出来ないなんて…
0314ぱくぱく名無しさん2020/06/22(月) 13:35:50.59ID:oLC5Lv/R
ソーシャルダンス恵美子
0315ぱくぱく名無しさん2020/06/22(月) 13:48:14.45ID:ho3pHsaH
ソーシャルダンスwww
0316ぱくぱく名無しさん2020/06/22(月) 15:03:01.16ID:KDLSuDR5
恵美ちゃんは食材触らんしマスクはいらんか
0317ぱくぱく名無しさん2020/06/23(火) 06:22:01.20ID:GrT+uiW6
アクリル板はさんでマスクしている先生とのやり取りがカオスで笑った
0318ぱくぱく名無しさん2020/06/23(火) 07:47:55.22ID:7XIISOMM
アクリル板の上からボウル渡そうとしてたのは笑った
0319ぱくぱく名無しさん2020/06/23(火) 22:47:22.64ID:u1mBeoDk
アクリル板あると面白いなw
「先生、今日はのびのびしてません?」笑ったわ
0320ぱくぱく名無しさん2020/06/24(水) 03:33:37.88ID:kpoTP0Lm
脱税アクリル板
0321ぱくぱく名無しさん2020/06/24(水) 11:08:59.80ID:truWJr/S
何で恵美子はマスクせんの?
0322ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 04:46:49.16ID:uYx29Q6C
脱税クッキング
0323ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 09:50:35.05ID:bILqdbzS
>>322 ゲストは徳井さん

渡部さんも復帰の際はおしゃクキで
0324ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 10:31:19.72ID:K/BmFf+2
復帰出来る芸能界終わってる
原田も車内でパコパコしてたのにしれっと復帰してるけど
間違ってもおしゃべりクッキングには呼ばれないだろ
0325ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 10:36:24.56ID:mfP82wbE
>>324
お前はパコパコしたら会社をやめるのか?
0326ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 10:44:13.03ID:TFaovok2
車内でパコパコって違法なのか?
沢尻や酒井を出さないのは分かるが
0327ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 14:02:52.52ID:K/BmFf+2
イメージ売ってる商売だし芸能人じゃなくても
そんなのが知れわたれば退社する人もいるだろう

違法とか会社やめるとか何いってんだこの人は
0328ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 14:24:46.57ID:X1yo5bgt
>>327
いや、原田って前からやんちゃなイメージで売ってるし、クリーンな所なんて全然ないぞw
認識がおかしいのは明らかにお前の方だよww
0329ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 15:53:33.14ID:NQ1VC691
ホモや腐女子の方々、きゅうりの塩ずりに大歓喜
0330ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 17:04:31.20ID:E47QlSTn
>>329
キモイ死ね
0331ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 17:57:05.89ID:K/BmFf+2
>>328
別にクリーンなんて話はしてない
まあこの考えが自分だけだと言うならそれでいいよ
お前の中ではな
0332ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 20:53:45.40ID:AzIEOXdv
料理に集中しようよ
0333ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 20:58:00.52ID:wzF76WE7
これだから上沼連中は嫌われていく
料理とか端から興味がないし作ることは一度としてない
0334ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 21:15:05.63ID:a1OLTebi
「上沼連中」って何?誰のこと?
0335ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 21:31:43.78ID:T4T11gCi
流れからしても答えは出てると思うけど
頭が?の人には無理なのかな
0336ぱくぱく名無しさん2020/06/25(木) 22:04:45.60ID:PRXvYRtN
予防で粘着まとめ張っとく


◆注意換気!おしゃべりクッキングスレ 粘着常駐荒らし まとめ◆

【油と砂糖を多用した料理の際、健康志向の話になったのが気に入らなかったらしく、以後 攻撃となりすましで粘着 誤字まで真似る】

(スレ民の書き込み)

184 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/18(土) 01:26:13.68 ID:5zfmQE9L
我が家は健康思考だからこんなん出したら怪訝な顔されるわ


(荒らしの攻撃 & なりすまし粘着)

185 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/18(土) 05:21:41.70
健康思考w

190 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/18(土) 13:05:12.31 ID:dZaox+Td
たかが1食ごときで変わるかよ、デブ

192 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/18(土) 16:47:12.79 ID:Rn+x4/Fj
それでこんな番組参考にしてるとかアホすぎ

202 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/19(日) 11:33:44.25 ID:y9JLqIWm
そんなやつがこの番組見て何作るんだ?

214 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/20(月) 13:46:35.08 ID:L9EwyC48
こんなサラダ健康考えたら作れないね

223 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/21(火) 19:57:41.39 ID:2ZXj/tGy
今日のサラダは糖質ばっかりだね

245 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/24(金) 19:57:47.08 ID:vMar8ys5
甘酢なんか砂糖多すぎるしささみを油で焼いてるしこんな不健康なサラダ作れないわ

255 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/25(土) 13:39:33.47 ID:kje/uWAI
>>249
あんたももう来んなよ

325 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/29(水) 07:49:47.06 ID:IeoK+XVo
>>320
そんな砂糖の使い方を健康思考の私たちがするわけない

335 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/29(水) 08:17:02.25 ID:IeoK+XVo
なんか知らんが俺は不健康な料理だなと感想言ってるだけよ

356 ぱくぱく名無しさん sage 2019/05/29(水) 09:08:00.29 ID:IeoK+XVo
>>355
しっとりにするなら低温調理で間違いない
砂糖なんかいらない
0337ぱくぱく名無しさん2020/06/26(金) 00:00:17.45ID:vQZpxRQT
荒らし来ちゃったよ
0338ぱくぱく名無しさん2020/06/26(金) 00:24:18.67ID:Zt0duCYL
>>336
誰も注意喚起しないからそれ貼ってたの自分だけど
なりきりで突然貼り出すとか
ホントに精根腐ってるな
0339ぱくぱく名無しさん2020/06/26(金) 23:22:21.42ID:zxQiDoBv
XO醤うまそうだな
恵美子は高い高いゆーてるけどそんな高いの?
0340ぱくぱく名無しさん2020/06/27(土) 00:23:55.23ID:/4yKQw3K
中華調味料界の錦松梅
0341ぱくぱく名無しさん2020/06/27(土) 13:35:19.90ID:tXVMchfa
ええ加減庶民派振るのは心底気持ち悪い
0342ぱくぱく名無しさん2020/06/27(土) 13:47:01.51ID:q3Rf9pDk
デパートで買ってんだろ
0343ぱくぱく名無しさん2020/06/27(土) 19:53:08.32ID:OQdeTHw7
XO醤ってホテルのとかは買えないけど、スーパーで売られてるのはどうなんだろう?1個買ってみようかな…
0344ぱくぱく名無しさん2020/06/28(日) 00:43:57.66ID:vQs8gPl0
高いけど中華のやべえ乾物とかクソ高系に比べたらお手頃
0345ぱくぱく名無しさん2020/06/28(日) 12:36:23.24ID:qAVq5PsG
XO醬流行ったのは20年くらい前?外食のメニューにもXO醬使用とかあったよね
0346ぱくぱく名無しさん2020/06/28(日) 17:05:06.84ID:R2UY/c5m
香港で流行ってたのを周富徳が日本で広めたんだっけ?
0347ぱくぱく名無しさん2020/06/29(月) 17:41:43.74ID:8qf/0XQR
>>343
ググると、平野レミがレミ風XOジャンみたいな名前でレシピあげてるよ
干しシイタケや、干し貝柱みたいなので作るんじゃなかったかな
0348ぱくぱく名無しさん2020/06/29(月) 20:44:30.54ID:gQeCVqOs
レミ風ほど信用できないものはない
0349ぱくぱく名無しさん2020/06/30(火) 19:12:50.95ID:N+bQROs7
今日は生焼けズッキーニに恵美子オコでくそわろた
今日はムシャクシャしていつもより激しく嫁を抱きまくるんだろうな
今頃きっと台所に立つママのケツに俺のズッキーニをどうねじ込んでやろうかと
気を取られていることだろう
0350ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 00:39:12.87ID:M/Z5m6lG
ズッキニー生焼けってマジ?w
0351ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 02:13:47.23ID:PkklhJ2q
小池の回で恵美子が女の話をしなくなったw
小池先生から牽制オーラが漂って微妙な空気の回があったけれど、
あれから話さなくなったわw
0352ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 05:28:10.54ID:M/Z5m6lG
アクリル板効果w
0353ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 06:52:26.62ID:jRIE0bf2
石川先生の嬉しかった話が可愛かった
0354ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 13:12:09.49ID:7VqdH+YK
石川先生が首を切られないかしんぱい
0355ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 13:43:05.78ID:rU47MMhl
>>351
仕事ではなく新婚旅行ってヨーロッパに行ってくださいって久しぶりに結婚話を小池先生にふってたよ
0356ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 16:26:15.02ID:Mp2VDItA
ジェラート持ってローマの休日みたいに階段降りたかった小池先生w
0357ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 19:11:21.80ID:G/Rh3IpU
明らかにディープな恋バナはしなくなってる
ところで
小池先生の笑った顔ってどうなの
魚をむさぼるカワウソみたいじゃない?(伝われ
0358ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 19:15:13.49ID:G/Rh3IpU
小池先生は他2名と違ってすごく華があるけどカッコいいとは思わないな
0359ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 22:59:51.44ID:S973hzUo
なんなんだろ、常に小池先生の話題を出すこのオバサンて
0360ぱくぱく名無しさん2020/07/01(水) 23:09:50.96ID:rU47MMhl
小池先生はマダムに人気があるんでしょ
0361ぱくぱく名無しさん2020/07/02(木) 04:58:42.32ID:Fe00efCO
恵美子が離れてるからか石川先生普段より自然にしゃべってる感じして草
ズッキーニはあの太さであの炒め時間だとたしかに食感かなり残ってそう、けど石川先生はわりと意図的に野菜の食感しっかり残す時あるよな、ジャガイモとか
0362ぱくぱく名無しさん2020/07/02(木) 11:45:46.89ID:NlhoB/3r
ズッキーニは一応生でも食べられるしな
0363ぱくぱく名無しさん2020/07/02(木) 23:10:21.81ID:jJwFJSB5
>>362
いちおう書いておく

「ズッキーニは毒を持ってることもある」
https://www.fnn.jp/articles/-/5763

ズッキーニやヘチマなど「ウリ科野菜」中毒の危険性
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20180809-00092446/
0364ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 00:28:39.49ID:84Sx89+a
ざっと見た感じ加熱してもダメなんだな
毒のないやつは生でもいけるって事か
0365ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 07:34:52.77ID:ROSuhnGS
苦味は毒、って感じだな。
子供がピーマン嫌いなのは、苦味に毒を先天的に感じてるからなんだろうな。
0366ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 09:20:51.30ID:HpOMSDzi
このおばちゃんおかしくなってるな

【芸能】キンコン梶原の降板裏側に上沼恵美子が言い放った苛烈批判 ★4 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593727503/
0367ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 10:13:33.00ID:+beY1JBo
>>363
生で食べる料理を何かで知ったから、焼くときも少しだけ切って生で食べてた…
0368ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 12:39:46.38ID:n191+n+t
テフロン信者のエミコは初代中華担当をいじめまくってた
中華の先生ガチギレしてやめてもーた
0369ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 13:10:52.01ID:uDXpnYNR
>>368
ガチギレソースは?
0370ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 18:15:06.80ID:fIz20NKp
>>365
子どもの頃はピーマン大嫌いだったけどだんだん食べれるようになって
いつの間にか好物になっていた
苦いものが得意になり今では生ゴーヤも平気だわ
0371ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 18:30:47.36ID:iswIvuDQ
今も鉄のフライパンや中華鍋は出てるよな
0372ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 18:59:15.17ID:CPDSBi55
酒を飲むようになると、苦手だったものが良いツマミになったりするしな。学生時代の食べ盛り期に運動部でキツい練習に明け暮れてると、何でも美味しく感じてバクバク食べちゃうし
0373ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 19:29:08.48ID:YHQJtjCH
子供は舌にある「みらい」に苦味を感じる部分が多い
だけど大人になると減っていくので食べやすくなる
そういうからくり
0374ぱくぱく名無しさん2020/07/03(金) 23:37:12.54ID:T90+6h9A
母親が料理下手だからじゃないのか
0375ぱくぱく名無しさん2020/07/04(土) 08:54:18.04ID:mI1IKAyA
苦いもの食えるようになるのは老化なんだよね
0376ぱくぱく名無しさん2020/07/04(土) 12:28:59.75ID:hTaUb4sG
苦手という言葉には苦いという字が当てられてるんだね。考えてみると苦味を楽しむって凄いな
0377ぱくぱく名無しさん2020/07/04(土) 12:29:59.08ID:tNDxjJb7
>>373>>375
なるほどね。知らなかったわ。
0378ぱくぱく名無しさん2020/07/04(土) 18:27:12.88ID:pZ3Qsm+e
味蕾が減って平気になるのは事実だけど
野菜系は品種改良でエグミがなくなってじっさいに甘くなってるとも思う
子供の嫌いな食材アンケートから昔は上位だったピーマンが消えてたはず
0379ぱくぱく名無しさん2020/07/04(土) 19:26:53.42ID:zFfKLiT6
恵美子も言ってたけどトマトなんて甘くておいしくなったもんなあ
熟したトマトで作る炒め物やスープ大好き
0380ぱくぱく名無しさん2020/07/04(土) 21:26:03.72ID:4aNmpPS8
フルーツトマト?ざけんな!って拒否してたのに、一度食べたら虜になってしまったw
0381ぱくぱく名無しさん2020/07/04(土) 22:34:35.73ID:J7shroyw
フルーツトマトてなんか妙に堅くない?
種類にもよるんだろうけど、果肉は分厚いけど張りがすごいよな
0382ぱくぱく名無しさん2020/07/04(土) 23:18:22.95ID:Vq1e5ec1
フルーツトマトってごく少量の水で作るトマトだからな
水を逃がさないように皮が厚くなる
0383ぱくぱく名無しさん2020/07/05(日) 15:46:34.52ID:cxlBhFcH
へー知らんかった
0384ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 16:41:35.74ID:O7v4EV/F
なんで恵美子はマスクせんの?
0385ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 19:50:44.74ID:MoqoW7+L
恵美子がマスクしていないのは、マスクしても飛沫飛ばしまくりだから
恵美子がマスクしてないから、アクリル板で先生を守ってるんだよ
飛沫飛ばす恵美子用の檻みたいなもん
0386ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 21:51:29.85ID:PToSJIcv
頭悪そう
0387ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 22:30:16.70ID:xb0lJu24
アンチって頭悪いんだな
0388ぱくぱく名無しさん2020/07/10(金) 23:12:08.08ID:vjmNmncn
またあの人でしょう
0389ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 00:18:09.80ID:6kL4OEzL
恵美子は自宅から電話出演でも構わないよ
0390ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 02:36:06.77ID:KR54kAY5
また同一認定してるのか
0391ぱくぱく名無しさん2020/07/11(土) 04:06:51.60ID:EKP48W6m
そうしないと理性を保てない哀れな子なんだ
許してやってくれ
0392ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 08:35:06.16ID:04fvDY5Q
先生もマスクしてないじゃんw
0393ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 09:04:09.45ID:5jxNMH9M
なんだこいつ
0394ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 11:22:19.25ID:dOfvLQO+
草生やしはアホの証明
0395ぱくぱく名無しさん2020/07/12(日) 19:48:00.56ID:04fvDY5Q
AHOは>>385だろう
0396ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 03:30:58.44ID:mAQPdKOK
526 名前:名無しさん@恐縮です :2020/07/12(日) 17:49:30.51 ID:TtC+0zzA0
各テレビ局は、東西かかわらずコロナ渦の影響をもろに受けている。

「緊急事態宣言が発令された4月7日から、移動解禁前日の6月18日までは、タレントの県をまたぐ移動も原則禁止の局が多かった。
しかし関テレはフライング気味に5月後半から一部タレントの移動を黙認していた。
異変が起きたのは収録再開1発目の6月5日OA分。この回から3週分梶原は欠席していて、
問題の26日のOAではスタジオ出演したものの、ほとんど映っていないような状態に」

実は梶原サイドは、6月5日OA分の収録オファーの段階で、
今では各番組で当たり前の『リモート出演』を要求したというのだ。

「上沼さんは後に他番組でも明かしているが、リモートを基本的には一切認めないスタンス。
漫才師としての呼吸を大事にする上沼さんは、トーク中にどうしても間が出来るのを絶対に許せないらしく、
リモートだけになったら引退するとも発言。
梶原からすればこのご時勢もあり、感染者の多い東京から出向くことは、高齢の上沼さんにも迷惑がかかる可能性も考えていた。
それが上沼さんには『なんだ梶原はもうユーチューブで大金稼げるから大阪来るの面倒なんか』となったそう。
そしてその流れを上手く利用したのが、もともと梶原を良く思ってなかった番組ブレーンの上沼さんの次男。
ここからは女性セブンの流れでおおよそあっている」(別の在阪プロデューサー)

上沼がガチギレしているのを番組プロデューサーから聞いた梶原は、
お詫びの意味もこめて後日、26日OA分の収録に向かったが。

「結局そこで公開処刑にあい、梶原絡みの部分がほとんどOA出来なくなり、そのまま降板にまでなったのは、各誌の取材通り。
収録中に追い込まれた梶原が何か上手く返せれば、また違ったのかしれないが、謝るだけで精一杯だった」(同前)



普通に関テレ上沼が横暴で梶原が気の毒なんだが
0397ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 06:02:50.92ID:fLNndMDl
そういう気質なのは先生方への結婚とかの執拗な質問でも分かるよな
0398ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 06:55:23.98ID:WaLvICX8
そろそろおしまいかなー。
0399ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 07:26:13.98ID:Qbph3zK5
ハラスメントを許さない世の中で、芸能界はハラスメントが普通みたいだしな…
0400ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 07:37:14.34ID:WaLvICX8
紳助が引退する直前もそんな感じで横暴なことしてたからなー。
0401ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 08:08:40.49ID:VRXbTa7v
そんなの芸スポでやれ
0402ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 12:36:08.44ID:SANDsNva
おばさんは金あるし紳助みたいに旅行行ったり飲み食いしてエンジョイしたらええねん
0403ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 18:31:08.87ID:B6VnMNxC
ここで前々から何度も指摘されてきたこと
それを直させない時点で異常なんだわ
0404ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 19:52:05.42ID:kxz7xmeR
ここで指摘されてきたって、まさか上沼や関係者がここ読んでて真に受けるとでも思ってんの?
キモいな
0405ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 19:58:58.00ID:/7Fc7C2h
笑うところだよ
0406ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 20:17:27.83ID:B6VnMNxC
ここまで馬鹿だとは思わなかった
真面目なのは分かるがそれも出すぎると罪だな
0407ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 20:26:38.19ID:B6VnMNxC
なんというか単純すぎるというか1から10まで説明されないと分からない情けなさ
笑える気持ちにもならない
0408ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 21:14:04.71ID:kxz7xmeR
なんだ、ガチでヤバい奴だったとは・・・
0409ぱくぱく名無しさん2020/07/13(月) 22:20:03.88ID:BAfKu26g
味噌と柚子胡椒のタレ美味しかった
バラ肉があったから野菜巻いて焼いて絡めた
0410ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 14:15:36.62ID:yw7LNleJ
ポークカレー出来上がり量が少なそうに見えたな。でも旨そうだったね
0411ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 17:13:28.08ID:SvuVxkGj
少ないと思うなら好みの倍量で作ってみるとかすればいいだけでは?
料理しないのかな
0412ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 17:49:21.90ID:8y3NzRTZ
>>411
そんなこと分かった上で書き込んでんだよ。いちいち絡むな、やくざかよ
0413ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:04:06.35ID:SvuVxkGj
>>412
仮に分かっていたとしても先生の作った量にわざわざ少ないとイチャモンつける必要ある?
この番組は2人分が基本なのをもちろん知ってるよね?
出来上がり量が少ないと思うならレシピを基本に材料や調味料などを増やせばいいとさらっと思うはずで

少ない

なんて言葉出てくるのがおかしい
0414ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:08:50.67ID:SvuVxkGj
普段、料理しないから倍量がすぐ頭に思い浮かばない
レシピはレシピの分量でしか作れないとさえ思ってるのかな
食材や調味料などを増減してはいけないとか思ってるのかな

料理しない奴はこれだから
まずはレシピどおりがあるにせよ、
なんにもひとつも応用ができない
0415ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:16:53.86ID:T4ljukMG
ID:SvuVxkGj
すげーなコイツ、信者かよw
0416ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:25:08.73ID:SvuVxkGj
自分のことだったら信者?なにそれ
普段、キッチンで料理のひとつもすることなく、そのうえこの番組のことや料理のことの
超基本的な事柄を知らないくせにイチャモンだけはつける
その内容が

(出来上がり量が)少ない

はあ?
もうバカすぎでしょ
0417ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:28:29.66ID:UyPeVKM7
こんなことで怒り心頭ならネットやらない方がええのとちゃう?
0418ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:36:21.17ID:SvuVxkGj
>>417
お前がやめろや
お前と関係ないのに口出すってどんな気分?
お前みたいなのがネットのゴミそのもの
0419ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:40:24.79ID:xXtbdi8l
沸点低いな
ngいれとこ
0420ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:40:36.69ID:sEAUF12x
IDコロコロ
0421ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 18:57:40.36ID:8y3NzRTZ
職場とかで嫌われてそう
0422ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 19:11:14.58ID:DtqmO4Ok
実際口だけで作らんのが圧倒的に多い
0423ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 19:26:25.82ID:SvuVxkGj
>>421
お前がな
イチャモン、言い掛かりをつける奴が人から好かれるわけがない
0424ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 19:29:11.00ID:8y3NzRTZ
>>423
相当悔しいんだね
0425ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 19:32:27.90ID:SvuVxkGj
>>422
それな
作らないなら作らないでどうぞお好きにだが
その代わり一切黙って書き込むなと思う

作らないくせにイチャモンや言い掛かりなど一丁前
「少ない」
で、予めずっと2人分のレシピが基本なのに番組的にどうしろとだろ
0426ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 19:38:45.52ID:SvuVxkGj
>>424
悔しい?
何が?

> そんなこと分かった上で書き込んでんだよ。いちいち絡むな、やくざかよ

悔しいというならお前のほうだろ
料理のことも番組のことも何ひとつ知らないんだからせめて日本語ぐらい正しく使えよ
日本国籍なら
0427ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 19:43:56.02ID:8y3NzRTZ
必死過ぎw
0428ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 19:53:42.40ID:yw7LNleJ
自分の書き込みが原因で変な流れになっているみたいだけど、そんなに怒られるようなこと書いたつもりないんだけど…
0429ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 19:55:27.47ID:SvuVxkGj
>>428
つもりはないと言い逃れができるなら警察いらねえな!
0430ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 20:01:31.41ID:8y3NzRTZ
>>429 近所で噂のきちがい爺さんw
0431ぱくぱく名無しさん2020/07/14(火) 20:13:32.18ID:Bzt+E3hC
少ないの一言でキレるんならこないだの生ズッキーニのとき恵美子にキレとけよ
0432ぱくぱく名無しさん2020/07/15(水) 00:24:17.43ID:mB3MueIF
変なおじさん真っ赤になって発狂
0433ぱくぱく名無しさん2020/07/15(水) 13:48:02.77ID:jD0O/Ro3
調味料の量とか小池先生が几帳面と言われているけど
石川先生は綺麗にきっちりと調味料を扱うな。
さぞ恵美子にモノ申したかっただろうw
0434ぱくぱく名無しさん2020/07/15(水) 15:14:48.50ID:ir9QBan6
あんなのに上から言われる先生は本当にかわいそう
0435ぱくぱく名無しさん2020/07/16(木) 08:22:21.88ID:+SXXi05b
>>434
そんなこといちいち気にしてたら客商売できんだろ
言われて悔しいと思う奴は腕を組み眉間にシワ寄せて仁王立ちしてるラーメン店主w
0436ぱくぱく名無しさん2020/07/16(木) 11:06:31.17ID:WQ/keW7U
どこまで頭が悪いんだろうか
どうにも料理出来ないやつとはこのこと
0437ぱくぱく名無しさん2020/07/16(木) 17:44:03.99ID:YwCYprZ0
キャベツ巻くの美味そうだったな
スモークチーズもよさげ

しかし小池先生の笑いのツボがたまに分からんw
0438ぱくぱく名無しさん2020/07/17(金) 13:41:07.73ID:9TB4fH4K
中華先生疲れてない?
0439ぱくぱく名無しさん2020/07/17(金) 14:02:10.24ID:HZQPGgAd
恵美子、バンコクって言ってたな
0440ぱくぱく名無しさん2020/07/17(金) 14:56:49.10ID:MEQIWnrm
ルーローファン、恵美子の食べた後の反応が嘘っぽくないw
それに見た目からして美味しそう
作ってみようかな
材料のスープは市販の中華スープの素を溶いたものでいいの?
教えてえらい人
0441ぱくぱく名無しさん2020/07/17(金) 16:49:42.61ID:DWmTeSm4
前、台湾風豚丼を石川先生が紹介してくれたけど、
台湾風豚丼と、るーろー飯って別物なんですね

台湾風豚丼のほうが煮込み時間も短くて、たしかひき肉使ってて、簡単そうだった
0442ぱくぱく名無しさん2020/07/18(土) 22:44:59.11ID:wyWGNjC5
こんにゃくはないほうが本格的に見えるけどあったほうが本物に近づくのかな、前のうずらの卵のやつは豚ロース薄切りを細切りにしてたな
0443ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 03:54:43.11ID:8HN+sxPs
一気にかっこみたい
烏龍茶で締める
0444ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 06:53:43.91ID:mCZDCBFf
八角とか五興奮なしで
0445ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 09:38:28.10ID:3YUCx+Qf
>>444
興奮しすぎw
ちゃんとした漢字知らないなら無理して使うなよ
0446ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 09:43:09.69ID:3YUCx+Qf
てか、今回のルーローファンにはウーシャンフェン使ってないけどね
0447ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 11:16:24.79ID:S1wH25Tu
五香粉。
0448ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 13:19:13.45ID:ykH/ma3z
わざと漢字を間違えて書き込んでるんだろうに、いちいち指摘する奴の方がなんか恥ずかしいよな
0449ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 14:30:15.86ID:3YUCx+Qf
>>448
その言い訳はいくらなんでも苦しいわ
煽りにもならんレベル
0450ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 18:59:31.73ID:2pIWmktF
きちがい爺さん健在だねw
0451ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 19:57:57.39ID:GdaZk8W1
言い方があれな人の擁護するつもりはないけど
わざと間違えたというのが分かりにくい&笑えないボケもどうかと思う
0452ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 20:03:42.18ID:v3K0iyjm
わざとじゃなく、押し間違えました。すみません。しかし、そんなに怒られるようなことですか?2ちゃんなんていくらでもそんなことあると思うけど。
0453ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 20:11:41.86ID:2pIWmktF
気にすることない。スレの門番気取りの爺さんなんだからw
0454ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 21:07:07.72ID:3YUCx+Qf
>>452
ID違うけどお前誰?
0455ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 21:56:18.11ID:dBkR+onP
ごこうふんって言い方も正解なのに
0456ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 21:57:25.66ID:v3K0iyjm
>>454 監視お疲れ様です
0457ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 22:07:06.10ID:Ljzjp+R0
>>455
アスペ
0458ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 22:28:00.67ID:2pIWmktF
ふざけた書き込みやちょっと間違えた書き込みを絶対許さないスレの番人w
0459ぱくぱく名無しさん2020/07/20(月) 22:52:10.95ID:d+cMZrrR
スレが進んでると思ったら、こんなことで進んでたんだ
0460ぱくぱく名無しさん2020/07/21(火) 08:09:42.01ID:ramv5zqY
恵美子エプロンゲットした人おるの?使用してるの?
時々プレゼント企画あるけど、ギャグでやってるんかな?って思うわ
0461ぱくぱく名無しさん2020/07/21(火) 08:10:00.42ID:FiSuaI3g
ふざけてるのがわからないけど間違えたなら優しく教えてあげればいいのにな
キツイ人からは友人は遠のいていくよ
0462ぱくぱく名無しさん2020/07/21(火) 10:28:02.62ID:UVPdeL4p
こんなとこで友人とかバカかよ
0463ぱくぱく名無しさん2020/07/22(水) 06:31:02.85ID:dubb+iUT
もしかしたら、エプロンって応募したら簡単に当たりそうな気がするw
0464ぱくぱく名無しさん2020/07/22(水) 07:59:21.69ID:wPtT2u1u
えみちゃんねる突如終了みたい。
0465ぱくぱく名無しさん2020/07/22(水) 10:37:28.71ID:3twNBjRV
5月末に、担当していた女性マネージャーがやめて、
今まではその人がクッションみたいになってたが、
その人がいなくなったのが大きいらしい。

えみちゃんねるが梶原のことで揉める。
梶原は恵美子のラジオからもいなくなる。

恵美子が、これを機にえみちゃんねるをよくしたいので意見があったら言ってほしいと
現場のスタッフに言う。
スタッフの意見が出てきて、そこまで言われるんだったらやめてやると逆ギレ。

改変期でもないのに、もう出ないと逆ギレしたので、
長寿番組があっけなく終了
0466ぱくぱく名無しさん2020/07/22(水) 12:45:46.33ID:9AKec1c7
このスレチ馬鹿はどこまで図々しいねん
個人スレいけ
0467ぱくぱく名無しさん2020/07/22(水) 12:50:38.51ID:wPtT2u1u
この番組も下手すると終わるな。
0468ぱくぱく名無しさん2020/07/22(水) 16:20:37.71ID:5zs7rumt
恵美子なんもやってないしな
食ってるだけやんw
それなのに他番組では「料理番組何年もやってるから〜」と料理自慢に失笑
0469ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 01:08:59.41ID:mnHqHDAa
>>467
終わっても誰か別の人たてて料理番組続くでしょ
局側としても制作費その他もろもろ下げられて都合がよさげ
0470ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 01:27:17.53ID:1wKJ5CU4
ゲストも料理に参加
ゲストは見ているだけ方式
恵美子は時々手伝う
恵美子あまり手伝わなくなるが、調味料の準備だけはやる

コロナ対策で恵美子一切料理手伝わず、ゲストも来なくなる(今ここ
0471ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 03:51:59.37ID:grdzhJJg
前の番組、金子信雄の楽しい夕食では、番組が終わると決まった途端に金子信雄が死んじゃった。
0472ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 04:19:35.91ID:Hdvmvy39
死ぬとわかってたから番組終わらせたかも
もうすぐ恵美子しぬかも
0473ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 08:31:37.77ID:Rryo8ORt
リュウジの飲酒クッキングが楽しそうだな
0474ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 12:10:59.15ID:1wKJ5CU4
後任は井森美幸がいいなあ
トークとか仕切りがうまいからね

しかしコロナでゲストが来ない状態がいつまで続くのか
0475ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 15:30:55.46ID:j1heiuef
デリデリキッチン懐かしいw
0476ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 17:32:17.91ID:Tk2kdW2x
恵美子って思った以上にわがまま婆さんだったんだな
スタッフに何を言われたかにもよるけど
そこまで怒り心頭になるって相当なこと言われたんと違う?
0477ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 18:38:17.90ID:pfItZkPD
年取ると些細な事でも怒りっぽくなるしなー
若手中堅ベテラン大物になるにつれプライドメンツギャラが
うなぎ登りだろうし
0478ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 22:04:25.53ID:Tk2kdW2x
今、小池先生のイサキのピッツアオーラ風の回の録画を見たけど
小池先生がキレキレじゃないか?
恵美子のこと軽く買わす返しと喋りに恵美子も少したじろいでいるように見えた
0479ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 22:48:48.82ID:pfItZkPD
小池先生はシャキッとしてるというか、
毎回 未婚ネタ、試食ネタでいじられても平然としてるよね
恵美子がネタフリしても自分のペースは乱さないクールさがある
岡本先生とは対照的
0480ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 23:03:45.90ID:4AcQlm/W
>>478
恋人とは一度もお好み焼きを食べに行ったことないときっぱり否定してたやつねw
なんか気分よかったw
0481ぱくぱく名無しさん2020/07/23(木) 23:37:09.15ID:1wKJ5CU4
>>476
恵美子のほうから、番組をよくしたいからこれを機に何かあったら言ってと申し出たら
暗に、これからはこのようなことがないようにしてほしいと言われて
そこまで言われるんだったらやめてやると激怒

孤独なんだろうな
旦那も近距離ではあるが別居
支えがないから暴発する
0482ぱくぱく名無しさん2020/07/24(金) 01:17:38.60ID:HLAj79Ap
裸の王様だったのかな。ほとぼりさめたら、キンコン梶原をこの番組のゲストに呼んで仲直りすればいい
0483ぱくぱく名無しさん2020/07/24(金) 03:23:14.22ID:/QA69Kl7
梶原なんてどうでもいい
YouTubeから出てくんな

それより三浦春馬はゲストで出たことないの?
0484ぱくぱく名無しさん2020/07/24(金) 06:44:29.15ID:yepxS7Sm
>>481
だからそのこのようなことについての程度を聞いてるんだよ

二度も同じこと書かなくてもよい
0485ぱくぱく名無しさん2020/07/27(月) 16:48:02.56ID:k5UOlkWH
7月30日(木)発売の「週刊文春」では、上沼の突然の降板に何があったのか、詳報する。
0486ぱくぱく名無しさん2020/07/28(火) 00:26:11.78ID:fFg9oXjE
たこの火通りが難しそう
あとごはんにおこげが欲しい
0487ぱくぱく名無しさん2020/07/28(火) 02:06:27.92ID:z1R0kx2W
帰宅してこの番組を見るのが日課になってるから終わらないでほしいわ
0488ぱくぱく名無しさん2020/07/28(火) 10:55:48.88ID:z4kuwkbb
恵美子、岡本先生の炊き込みご飯だけでも相当の数食べてきたのに
今までで一番おいしかったのが、温泉で食べたのって

宮崎先生には、先生のお料理おいしいんです、本当においしんですよ、と前置きしてから
この前どこどこですごくおいしいの食べたとか言ってたのに
0489ぱくぱく名無しさん2020/07/28(火) 11:14:43.43ID:PSRobk51
耄碌してるんじゃないか?
0490ぱくぱく名無しさん2020/07/28(火) 12:31:16.93ID:T3ap0SCW
出したら駄目なレベル
0491ぱくぱく名無しさん2020/07/28(火) 20:40:22.64ID:H1rKqg4v
細かく切ってあったら誰が切ったんってリアクション何回も見た
0492ぱくぱく名無しさん2020/07/29(水) 12:17:18.50ID:q3ReSu8z
今週はちょっとメニューが弱い
0493ぱくぱく名無しさん2020/07/29(水) 12:31:28.41ID:q0CJ4/PR
落ち着いたメニューで好きだわ
0494ぱくぱく名無しさん2020/07/29(水) 14:37:03.19ID:/15IuzzT
簡単スピードメニューが好き
0495ぱくぱく名無しさん2020/07/29(水) 21:14:36.95ID:jZBUYIU9
たまには手間暇豪華メニューやってほしい
家庭で作らないだろこれみたいな奴
0496ぱくぱく名無しさん2020/07/29(水) 23:47:58.90ID:p92y9+7m
エスニックって、誰がやってもいいことになってんの?
小池先生のナシゴレン
0497ぱくぱく名無しさん2020/07/29(水) 23:48:10.16ID:ioJ4IwY7
>>495
そんなもんは他の大多数のおしゃべりクッキング視聴者は求めてない
0498ぱくぱく名無しさん2020/07/30(木) 07:37:40.37ID:8SC/v/a9
>>496
中華かと思ってたけど、中華じゃないんだね。
0499ぱくぱく名無しさん2020/07/30(木) 09:55:48.47ID:tOhDtOGI
この番組って何週分かをまとめて収録するんだよな?だとしたら、恵美子にはきつくなってきてるかもしれないな。ギャル曽根あたりに引き継ぐのがいいかもなw
0500ぱくぱく名無しさん2020/07/30(木) 12:47:22.34ID:nG1aHaeM
むしろおしゃべりクッキングの重要性は恵美子の中では高まってるだろ。
全国放送、番組歴史25年を超えた、若い先生たちとお話しておいしい料理を食べられる

一日中パジャマでいるんかってくらい、自粛中は豪邸の一人暮らしで情けない暮らしぶりだったと
トークにも出てるからな。
これからはおしゃべりクッキングもまじめにやると思うよ。
仕事が大事ってのはよく言ってるから。
0501ぱくぱく名無しさん2020/07/30(木) 15:32:40.96ID:iaYqFfKB
仕事が大事な恵美子、キレて番組を降板する
0502ぱくぱく名無しさん2020/07/30(木) 23:52:03.87ID:JB+FdArb
素敵やん
0503ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 04:01:04.51ID:4gIxmIQh
素麺ばかりで冷や麦なんて久しく食べてないな。昔はよく食べていたものだが…
0504ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 04:52:03.41ID:ulgdYPgR
オクラのヘタ取りは茹でてからの方がいいと思いました
昔の和食の人の方がうまかった気がしてる
0505ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 11:42:20.14ID:p91xMD8N
石川先生いろんな餃子を紹介してくれるんだけど
いわゆる普通の焼き餃子の人気が不動なんだなと思い知らされる
豚肉、キャベツ、ニラ、にんにく、しょうがの。

このスレも揚げ餃子に無反応
0506ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 12:20:39.40ID:GkiCnDGd
白菜も塩もみしたらうまい
キャベツ派か白菜派に分かれるな
関東はキャベツ派が多いとかなんとか
0507ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 17:58:16.31ID:/GIfCY2H
>>505
そもそも揚げ物は調理の手間とカロリーの点で敬遠されがちだしな
水餃子のほうが馴染みがあるし簡単でヘルシーだから
興味持たれやすい
0508ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 18:20:34.12ID:Gmw/9Ci+
クミンをつかった餃子はおいしそうだった。
個人的には肉を羊にしても美味しそうで作りたい。
0509ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 19:04:30.12ID:GkiCnDGd
羊のひき肉が手に入る人
0510ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 19:11:01.73ID:BC1/c1yq
包丁で叩けば大丈夫
0511ぱくぱく名無しさん2020/07/31(金) 21:44:53.24ID:Y2wMFJLX
>>504
あの切り方なら切り口がふさがってて中に水が入らないから大丈夫でしょ
0512ぱくぱく名無しさん2020/08/01(土) 03:08:21.18ID:ixFkSwnr
ごついホットプレートだな
0513ぱくぱく名無しさん2020/08/01(土) 08:01:03.24ID:/32ng21Y
>>508
石川先生のクミン使った中華春雨サラダ作ったことあるけど
クミンが強烈でふつうの方がおいしいと思った
やっぱクミンはカレーに使用したほうが合う
0514ぱくぱく名無しさん2020/08/01(土) 09:01:24.09ID:6eohIxsj
それはそれ、これはこれ。
0515ぱくぱく名無しさん2020/08/01(土) 14:02:08.60ID:Zx2po7SI
クミンは風味が強いし中華と相性悪そうだよね
0516ぱくぱく名無しさん2020/08/01(土) 17:38:19.63ID:h++WR0KU
クミンも良いの悪いので分かれそう
安いのはワキガ
0517ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 07:38:13.03ID:rEUIowaU
S&Bの使ってるけど高いのも合わない気がするなあ…
0518ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 10:01:26.18ID:6cdcoFup
クミンはマスコット一択
0519ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 10:27:05.08ID:O4Ne4mYq
若林先生が、パエリアは炒めてから炊くのでホットプレートは理にかなっている
番組でホットプレートでの作り方を紹介して以来、自分も家でパエリアはホットプレートで
作っていると言っておられたな

ホットプレートでナシゴレンはそこまでピンとこなかったな。
ホットプレート使うんだったら焼肉のが人気ありそうだし、
ナシゴレンよりはオムライスのほうが受けが良さそう。

日本ではタイとヴェトナム料理は超絶人気だが、インドネシア、マレー系はイマイチ

台湾のルーローハンはこのスレでも反応があったが、ナシゴレンはスルー
0520ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 11:32:57.36ID:968BHb95
カオマンガイは好きだな
0521ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 12:18:55.07ID:O4Ne4mYq
松屋でシュクルメリを期間限定で出したが、
今後は期間限定で、どっかの国の珍しい料理を拾ってきて、
SNSで拡散してって商売を外食産業はやるのかもね

景気のいいころは、新しい料理をどん欲に受け入れる余地があったが
コロナで気分が沈みがちの世だと、なかなか新しい料理も広まらないだろうな
0522ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 12:21:10.07ID:a+EEXHuw
ホットプレートの焼肉は肉汁で煮たみたいになるから肉に申し訳なくなる
みんなで食うからうまいけども
0523ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 19:51:12.45ID:3L+77tPw
電気って水分出やすいよね
IHもそう
0524ぱくぱく名無しさん2020/08/02(日) 23:32:03.81ID:FbSDwxUr
ナシゴレン自体に興味はあったが自宅にホットプレートはないので見なかった
今は学校の夏休み期間だからホットプレートを使うレシピなのは理解できる
0525ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 17:42:02.49ID:yVP66iUc
夏でも冷房のきいた部屋ならホットプレートもありだな
0526ぱくぱく名無しさん2020/08/03(月) 22:59:26.56ID:wq1xhUFM
ご飯3杯いけるは良く言ってるが、今日は8杯だった。
0527ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 21:53:07.50ID:194d2+W9
>>526
ワロタwww
0528ぱくぱく名無しさん2020/08/08(土) 22:17:35.69ID:zFQsf2eZ
鯖半身税抜\900-
小池先生「安い」
恵美子「高い」
0529ぱくぱく名無しさん2020/08/08(土) 23:46:53.58ID:J781zZ1f
そのシーン気になったわ
0530ぱくぱく名無しさん2020/08/09(日) 00:06:42.38ID:HJUILngl
骨を抜いてあるもの?
0531ぱくぱく名無しさん2020/08/09(日) 05:37:23.98ID:ff7Qwa1I
業務用の立派なヤツかな
0532ぱくぱく名無しさん2020/08/10(月) 22:36:55.27ID:Z1+zm89q
夏にエビチリか。最高だな
0533ぱくぱく名無しさん2020/08/10(月) 23:29:23.98ID:M+h6p2Mk
普通だよね
0534ぱくぱく名無しさん2020/08/11(火) 00:00:37.81ID:W9e6CeAU
生姜焼きとかで用意される豚肉がめちゃくちゃ美味そう
どこで売ってるねん
0535ぱくぱく名無しさん2020/08/11(火) 00:48:39.51ID:vYKTNDUP
八百屋だよ
0536ぱくぱく名無しさん2020/08/11(火) 12:07:29.79ID:6oFW/ckT
恵美子に居酒屋に誘われなくてホッとした和食先生w
0537ぱくぱく名無しさん2020/08/11(火) 16:50:09.77ID:VFz5/n1B
エビチリ作ってる時に文句ばっかりの恵美子
0538ぱくぱく名無しさん2020/08/11(火) 21:44:53.28ID:3t1ImkJe
エビチリ美味そう
0539ぱくぱく名無しさん2020/08/11(火) 22:46:58.49ID:DrXUgabc
長く続けて来て先生方が自分の息子ぐらいの年になったから先生イジリが多いね。
がっつり見出したのはコロナ後で昔は知らんけど。
0540ぱくぱく名無しさん2020/08/12(水) 07:19:55.40ID:KbDs2ZgS
恵美子の息子ね
日本語しっかり
0541ぱくぱく名無しさん2020/08/12(水) 07:42:23.87ID:wbWxzx+u
小池先生への独身いじりはいじめに近かったわ
今は無くなって良かった
0542ぱくぱく名無しさん2020/08/12(水) 11:39:44.55ID:mFcLfyYL
でも憎めんな
恵美子はカワイイ
0543ぱくぱく名無しさん2020/08/12(水) 12:04:53.51ID:BQe7AyNG
洋食の先生がブサメンだったらイジってないでしょ
本人もイケメンの自覚があるし、ヨーロッパに勉強行ったりして人生も充実してる
余裕があるからイジれたんだよ

それより本人に刺さっていたのは几帳面とか神経質ってレッテル貼られる方でしょ
あっちの方が響く
0544ぱくぱく名無しさん2020/08/12(水) 14:41:56.54ID:TTt7UsFO
どっちも糞だわ
0545ぱくぱく名無しさん2020/08/13(木) 00:44:56.91ID:nli+L2qc
こないだ中華先生にセクシーとか言ってたよなw 男の司会者が女の先生に言ったら即アウトだけどw
0546ぱくぱく名無しさん2020/08/13(木) 10:52:25.12ID:6PTLdzKf
コーラとかカルピスとか練乳を
甘味調味料として使うのはある
マヨネーズやクリーム煮とかに
練乳をちょっと入れるとかなり
おいしくなる
0547ぱくぱく名無しさん2020/08/13(木) 11:07:35.89ID:wa4Q7WUl
>>546
誤爆?
0548ぱくぱく名無しさん2020/08/14(金) 00:45:46.63ID:nY9nXLDC
お盆言うたら精進でしょ!魚はアカンでしょ!って終盤に突然言われてた岡本先生可哀想。
0549ぱくぱく名無しさん2020/08/14(金) 05:47:37.97ID:hL8eubDi
とりあえず何かにつけて「うあ"あ"あ"あ"あ"〜」って言うのやめて欲しい
あの喉を絞りながらあ"あ"あ"〜って声を出すのが本当に不快だ
0550ぱくぱく名無しさん2020/08/14(金) 11:08:42.09ID:XMahZl2h
じゃあ見なければいい
0551ぱくぱく名無しさん2020/08/14(金) 13:56:06.65ID:fiLzI30Z
上沼は見たくないが先生の料理は見たい
0552ぱくぱく名無しさん2020/08/14(金) 14:01:19.99ID:aIXy+c4Q
それならテレビなんて見ないで辻に行けばいいじゃん
0553ぱくぱく名無しさん2020/08/14(金) 16:38:13.43ID:fiLzI30Z
頭悪そうじゃんじゃん
0554ぱくぱく名無しさん2020/08/14(金) 19:58:34.89ID:iXdA0YJE
辻って大阪じゃないの?
0555ぱくぱく名無しさん2020/08/14(金) 23:47:49.60ID:s3j74L61
だからー『おしゃべり』クッキングだっての
頭わるいんか
0556ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 01:56:11.05ID:BLsKAyie
豚肉と赤唐辛子の炒めもの
辛そうだったな
0557ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 08:48:13.54ID:PkvvFZ99
おしゃべりの内容が肝心
頭おかしいんかー
0558ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 14:46:09.52ID:WnGH86UE
淡々と工程追うだけなら素人のつまらない料理番組になるだけだな
0559ぱくぱく名無しさん2020/08/15(土) 16:07:52.01ID:PkvvFZ99
と馬鹿は極論に走ります
0560ぱくぱく名無しさん2020/08/16(日) 07:49:45.94ID:YIrOhbuP
エビチリ作ってみたけど、生姜が強すぎる
もう少し少なめで良かった
0561ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 13:48:20.99ID:NTAu1VBK
当たり前だけどエビチリてほぼケチャップ味なんだよな、なんとなくエビがもったいなく感じる
エビマヨがマヨネーズだから対比としては当然だけど
0562ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 16:00:17.08ID:H64Lwbup
エビチリは昔陳建一さんか周冨輝さんかがテレビで言ってたのを参考にしたんだけど、ニンニクとサラダ油と砂糖または甘酒を多目に使うと大体上手く決まる。陳さんか周さん、ありがとう
0563ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 19:17:56.13ID:mlAPvvqM
やっぱ糖分多目がいいのね
今度作るときの参考にするわ!
0564ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 20:44:36.37ID:EvXJbKSH
お金持ちの家は鉛筆削り機でわかるん
0565ぱくぱく名無しさん2020/08/17(月) 22:45:39.95ID:Mx3GUmSU
家ではガリガリ回して削る手動のやつで
習い事のくもんでは電動だった
どうでもええわ
0566ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 00:40:10.07ID:Q0Ktt1W9
エビは背わた取りのシーンで心が折れる
こんな細かい作業繰り返すのは近視老眼にはきついわ
0567ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 06:02:16.80ID:7sLlqht2
本の名前は忘れたけど、ある料理のムック本に料理の常識を検証する的な企画があった。その中で海老の背ワタを取らずに調理してみるのがあって、結果は全く変わらないだった。
0568ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 06:09:11.84ID:7sLlqht2
河出書房新社「料理これって常識・非常識?!」という本だった
0569ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 06:37:07.65ID:s0v0v2VS
変わらないと思うなら取らなければいいだけ
俺は取るけどね
0570ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 07:03:19.20ID:0wS9jEev
>>564
お金持ちは時間があるから、手仕事で肥後守使って楽しむ。
0571ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 07:18:12.01ID:sJ1dP6Rz
延々と背ワタ取るバイトしてた人は
終盤には疲労でエビが話しかけて来たそうな
「早くぬいてくれよ」
0572ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 07:52:36.44ID:PFawNtmM
蒸し茄子って美味いけどメインにはならないよな。夏バテしそう
0573ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 08:46:58.25ID:JJp8b8+n
>>569
あそこに不要なものがたまっているし食感がじゃりっとするものもあるから取らないのが信じられんな
0574ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 12:22:36.44ID:5eDQh8zG
甲殻アレルギーの俺様には関係のない話だ
はっっはっっは
0575ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 20:59:59.13ID:gPY1Gy8d
>>567
それはない
無頭エビでとれてたとかだろ
0576ぱくぱく名無しさん2020/08/18(火) 21:56:12.33ID:9kyoN3Zr
とんでも本なんかいくらでもある
0577ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 07:25:23.91ID:SddECQ04
>>567
餌をやらなければ背ワタにゴミは無いよ
0578ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 07:27:20.90ID:Ca5rn9zv
最近は出荷する前に絶食させて腹ワタを綺麗にした海老も多いらしいね
0579ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 14:15:46.29ID:/iRoFcLm
小池先生なら食べてましたw 小池先生の味見をいじる恵美子w
0580ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 15:07:15.95ID:EoXaEWhX
味見はかなり重要だからw
0581ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 18:43:37.59ID:eaG1WrBa
洋食って味見よくするから小池先生というより洋食特有なんじゃないのか
0582ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 19:15:29.63ID:W+VQVrLt
>>581
そうなんだ
まあこの番組で一番驚いたのは中華のおたまからの味見だけど
0583ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 20:03:00.37ID:EB4Don8C
味見はどれでもするだろ
0584ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 21:53:29.80ID:pFDe5TtQ
味見は料理の基本だろ
それすら知らないとは
中華のオタマから吸うヤツは伝統ではあるけどどうやっても全く唇触れずに味見するのは無理だと思う
タモリもダラダラこぼしてた
0585ぱくぱく名無しさん2020/08/19(水) 22:39:40.01ID:Ca5rn9zv
今週はあまり魅力的な料理ないなぁ
0586ぱくぱく名無しさん2020/08/20(木) 00:46:45.82ID:AXDAQvnI
>>582
料理番組でオタマからはないよなあ
スプーンも用意されてるのに…編集出来なかったんだろうか
そういうの見ると飲食店でもしてるんじゃないかと不安になるね
0587ぱくぱく名無しさん2020/08/20(木) 03:23:50.75ID:gecuPhve
この番組のデータ放送なかなかいいね
0588ぱくぱく名無しさん2020/08/20(木) 05:45:08.35ID:0AfTFucA
飲食店なんてもっとえげつないことしてるんじゃない?
バイトテロが流行ってたし、それが嫌なら外食はできないな
0589ぱくぱく名無しさん2020/08/20(木) 08:17:26.02ID:KiCe/aYS
外食出来るように衛生面徹底的にするのが当然だけど
働いた飲食店全部最悪だったわ

パン屋は売れ残りの食パンにカビが生えてないか目視で確認し、フレンチトーストを作ってたし
別のパン屋はゴキブリが出て落ちたものも売ってた
ロッテリアは高校生バイトが床に落としたバンズを使おうとしていたところをちょうど見つけて注意
ビジネスホテルの食事処では主婦の人達がかなり多めのつまみ食い(これは客には問題ないけど)
ほんと外食しない方が無難だよ
0590ぱくぱく名無しさん2020/08/20(木) 10:28:38.97ID:wwCxW85W
中華の味見は実はお玉に口をつけてないんだよ
おたまから垂らしたのを強力な吸引力で吸うの
0591ぱくぱく名無しさん2020/08/20(木) 11:40:11.38ID:z1pxCSV+
お玉で味見なんて普通だし、先輩が味見した出汁をそのまま「この味覚えとけ」って回しお玉もしてたわ
厨房では普通の行為だから、癖で出てしまうんだろうね
駄目出しして番組が終わってしまうのが怖いから、スタッフも文句言えないんだろうねw
0592ぱくぱく名無しさん2020/08/20(木) 21:10:18.90ID:6Sdph/Wo
>>590
それ前も聞いたけど、垂らして吸い込めずにこぼれたスープはどこに落としてるの?w
0593ぱくぱく名無しさん2020/08/20(木) 22:38:28.15ID:clXsH0AS
だから口ついてんだって
やってみろ沸騰したスープで
プロだからできるって言う妄想だよ
0594ぱくぱく名無しさん2020/08/21(金) 06:32:18.61ID:Tn6YYrhm
新コロがコロコロしそう。
0595ぱくぱく名無しさん2020/08/21(金) 07:05:53.58ID:BD0WBBgf
直にお玉は熱いからお猪口に移した方が良い
0596ぱくぱく名無しさん2020/08/21(金) 14:04:10.42ID:036tFDgM
相変わらず料理しないやつらで賑わってるな
0597ぱくぱく名無しさん2020/08/23(日) 00:31:07.70ID:Uwo7I/B6
>>594
ただでさえ批判されるのにコロナのご時世でやったらさすがにカットされるだろうな
平時でもカットしろという話だけど
0598ぱくぱく名無しさん2020/08/23(日) 14:35:13.23ID:UCbv0GG1
豆苗の見た目と手で触れた感触、口にした食感が気持ち悪くてたまらない
0599ぱくぱく名無しさん2020/08/23(日) 20:52:06.39ID:HpIdY41f
>>598
誤爆?
日記帳にでも書けやクズが
0600ぱくぱく名無しさん2020/08/23(日) 21:22:06.57ID:URHbO7XL
こないだの豆苗と豚肉の梅あえのことだろ? 書き込み警察監視お疲れ様ですw
0601ぱくぱく名無しさん2020/08/23(日) 21:46:51.66ID:HpIdY41f
>>600
番組で使った食材をいちいち嫌いだと書くスレではない
視聴者の食材の好き嫌いなど心底どうでもいい
0602ぱくぱく名無しさん2020/08/23(日) 22:34:06.87ID:Ao1P3nKa
お前の書き込みもどうでもいいんだけどね
0603ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 00:44:08.25ID:NvRJSBaQ
このスレ時々全方位にキレてる人いるね
みんな上沼恵美子か?
0604ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 00:49:27.32ID:plYVIjSu
上沼がいない方が間違いなく良くなる
0605ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 01:02:14.74ID:TTORtadC
出たよ粘着アンチ
0606ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 03:35:07.74ID:2zpTShSU
切れやすい老人そのものだな
0607ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 05:36:01.79ID:huB4yX4/
自粛警察マスク警察と同じ。本人は歪んだ正義感で行動してる。それがおしゃべりクッキングスレ書き込み警察w 普段「あの家に近づいちゃだめよ」とか近所の子供たちが親に言われてるキチガイ
0608ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 07:47:59.65ID:Bnm1LVav
料理番組で一番好き
0609ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 09:13:26.79ID:EZcKCyHM
わたすも
面白いし料理も好き
0610ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 09:55:43.78ID:i7DX8WTy
料理番組ならmocoだったのにな〜
お三方は地味すぎる
0611ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 13:24:04.83ID:kHBOp4Zy
もこみちは全部自分でレシピ考えてないだろ
0612ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 14:34:45.86ID:YRqD93pa
もこみちってそんなに良かったか?
パーティーとか年中やってる人にはいいんだろうけど、気取りすぎてて作るのを躊躇するメニューが多かった気がする
0613ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 17:37:18.93ID:Bnm1LVav
番組の時間が長すぎず丁度いいし、作る料理が美味しそう
実際に真似して作ると美味しくできるから重宝してる
0614ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 18:05:27.97ID:wOIBX9K1
もこみちはサラダが多かったね
0615ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 18:49:24.25ID:plYVIjSu
もこみちとか
まじ料理作ったことのないの多すぎだろ
0616ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 19:07:29.80ID:hSrAd5x5
>>612
もこみちは良かっただろ
まあコント番組は相性がでかいからウケなかった人もいて当然だけど
0617ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 19:21:32.37ID:INgRLKeO
もこみちは海外の料理番組みたいな感覚のバラエティ
0618ぱくぱく名無しさん2020/08/24(月) 21:45:06.85ID:RVcgt3xV
コロナが収束したら、もこみちとか料理タレントを下水道に呼んでほしいな。先生方の料理を目の当たりにしたらどういう表情をするか観てみたい
0619ぱくぱく名無しさん2020/08/25(火) 08:48:33.42ID:qu9ZLwzo
>>611
恵美子だって考えてないだろw
0620ぱくぱく名無しさん2020/08/25(火) 09:54:44.53ID:GONwua0g
>>619
いつから恵美子が作るようになったんだよw
0621ぱくぱく名無しさん2020/08/25(火) 11:29:18.83ID:Bk+TqjzK
大好き恵美子
0622ぱくぱく名無しさん2020/08/25(火) 17:29:10.64ID:oxMYcDLp
うるさいからおしゃぶり咥えててほしい
おしゃぶりクッキング
0623ぱくぱく名無しさん2020/08/25(火) 19:36:00.88ID:a0OuM9GF
おもんな
0624ぱくぱく名無しさん2020/08/25(火) 19:37:51.34ID:fzLdn/Tb
本人は面白いと思って書いてるんだろうから付き合ってやんなよ
0625ぱくぱく名無しさん2020/08/26(水) 08:21:15.01ID:5jgNTp1j
エプロン応募したか〜?
0626ぱくぱく名無しさん2020/08/26(水) 08:27:57.70ID:4xESIZWf
応募し続けてるけど当たらん
0627ぱくぱく名無しさん2020/08/28(金) 11:13:46.93ID:+J9rywlS
鶏ハム、若林先生も作り方教えてくれたけど、
小池先生のやり方は若林先生のよりはるかに簡単だったな

鶏に塩味つけないんだな
0628ぱくぱく名無しさん2020/08/28(金) 11:30:48.65ID:zBEtvBrx
塩分少なめだったけど固くしない為なのか
ソースとのバランスなのか
0629ぱくぱく名無しさん2020/08/28(金) 19:37:01.83ID:E+faWzZz
市販の鶏ハムって塩分強いからな
0630ぱくぱく名無しさん2020/08/29(土) 16:35:49.16ID:v0TB+7ik
先生たち、とくに西洋料理や中華は鶏肉料理だけで500以上レシピあるんじゃないかね?
エスニック系も守備範囲にすれば1000近くいくかもな。

小池先生はチキンライスと鶏ハムで、日本のご家庭で実用的な洋食に絞って紹介
石川先生は冬瓜をスペアリブと合わせるのも前に紹介してたし、
2つとも夏向きの鶏料理だね
0631ぱくぱく名無しさん2020/08/30(日) 00:22:06.20ID:+liaNw3h
酢をレモンに変えたら
違うレシピとして紹介してもいいですか?
0632ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 01:28:24.29ID:HbM0MAlx
テキスト最近本屋他で見ないな
電子書籍いらないんだが
0633ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 16:08:27.04ID:a20eQjoF
取り寄せるかアマゾンで買えばいいじゃん
0634ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 17:05:37.60ID:86xbpZVh
スーパーのレジ横とかにもあるし
0635ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 18:41:49.01ID:HbM0MAlx
スーパーにもないしamazon値段あげられて売られてる
0636ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 19:15:22.22ID:7KjSNe5D
ヨド
0637ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 19:32:35.85ID:w3zqgqCi
ガワ
0638ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 19:50:59.77ID:l4F/zSyB
サイナラ サイナラ
0639ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 20:17:22.05ID:7P75B+CX
本屋にはさすがにあるやろ
0640ぱくぱく名無しさん2020/08/31(月) 23:34:28.96ID:+XfzDmix
今週のテーマは「さらに安く!」で、確かに安いだろうけど、材料をあの分量でなかなか買えないからなぁ。
まあ2回作ればいい話だな。野暮言っちゃダメだね。
0641ぱくぱく名無しさん2020/09/01(火) 03:46:29.78ID:Wk1UN96Q
スーパーやドラッグストアのナンクロや健康雑誌のコーナーに恵美子がいるよw
0642ぱくぱく名無しさん2020/09/01(火) 03:57:50.36ID:AdwhzL7Y
今週は金額順か
最終日はどの先生になるのかな
0643ぱくぱく名無しさん2020/09/02(水) 14:56:15.04ID:Wvv4nQ8X
本屋にもいつも置いてある場所が空いてるだけなんだよ
スーパーもない、うちの地元だけの問題だろうか
ちなみに他のテキストはある
0644ぱくぱく名無しさん2020/09/02(水) 15:34:39.44ID:m+mpylFL
>>643
なんで店に聞かないの?
0645ぱくぱく名無しさん2020/09/02(水) 16:25:17.48ID:yKfr0m6o
「上沼恵美子のおしゃべりクッキングのテキスト8月号ありますか?」

流石に危険やろ
0646ぱくぱく名無しさん2020/09/02(水) 16:49:36.20ID:KYP+1Xva
今日の明らかに360円じゃ作れないだろ
0647ぱくぱく名無しさん2020/09/02(水) 17:48:30.19ID:Wc6pbtcl
恵美子が見境なく、つけ汁だけ最後飲んでたから
あれはほんとにうまいんだろうな

サンラーつけ麺じゃなくて、サンラースープにしてみようかな。

つけ麺はあんまり食べない、ラーメンを頼んでしまうという恵美子の言い分はわかるが
つい1、2か月前に、石川先生の絶品のゴマつけ麺食べたのもう忘れたんだな
0648ぱくぱく名無しさん2020/09/02(水) 18:13:37.03ID:kp2BqQTw
>>646
グラム単位ならあの値段だろうw
0649ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 00:46:56.71ID:U+Dg1GGp
中和中洋洋
になるのかな?
0650ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 10:46:13.62ID:hj9G/YKj
金曜日は和だよ
0651ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 15:13:19.85ID:+TIxMJBe
バックナンバー揃えてる通販もおしゃべりクッキングはみんな在庫0になってた
見たらさっさと買えって事か
0652ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 17:05:29.09ID:yp8xrmi8
この料理の一番ダメなところは見た目ですね ワロタ
0653ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 18:09:30.69ID:+TIxMJBe
えみちゃん買えたわ
9月号は8月9月分だったから見なかったのか
0654ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 20:17:09.92ID:a3BfzWiI
二か月8週分だったね
0655ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 22:51:06.99ID:QFpqLzgQ
みなさん番組で取り上げた料理を実際作ったことあるの?
0656ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 23:11:12.13ID:GWTGh9k3
>>655
コロナで在宅がちになってから宮川一朗太出てた頃から見出して結構作ってますよ。
自分は3分クッキングより作ってみたくなる回が多いです。
0657ぱくぱく名無しさん2020/09/03(木) 23:50:48.34ID:RcmYlk5G
やっぱり>>643みたいに本屋で教材が見当たらないのって、コロナの影響で家で作る人が増えたからじゃないの?
あと店舗の本屋は今や存亡の危機だから、仕入れは控えてると思う
0658ぱくぱく名無しさん2020/09/04(金) 07:50:17.22ID:1LGsCABk
>>655
何年も作り続けてるのもあるくらいだけどここ2年くらいのは作ってない
0659ぱくぱく名無しさん2020/09/04(金) 07:53:39.16ID:FQt5v5LU
雑誌は返本対象だから本屋が仕入れ控えるって感じじゃ無いと思うけどなあ
売れなかったものは返すだけだよ
あと643の件は今号はふた月対応で発売日が違うんだよね
通常20日前後が31日に変更になってる
それから全国に回るのに数日かかってもおかしくないよ
0660ぱくぱく名無しさん2020/09/05(土) 23:34:30.76ID:oj2nn8R1
冷凍グリンピースて美味しいイメージ全くないけど、恵美子の反応だとあのパスタはほんとに美味しいんだろうな
0661ぱくぱく名無しさん2020/09/05(土) 23:37:14.14ID:4puu2EnN
金曜のうどんは簡単でいいね
今度作ってみるわ
0662ぱくぱく名無しさん2020/09/06(日) 18:52:58.20ID:wICdVCPb
冷凍グリンピース
使い勝手いいし、
思ったより香りがする、(春のフレッシュには負けるけど)
何より価格一定でお安い
一度使ってみ?
0663ぱくぱく名無しさん2020/09/06(日) 21:30:02.46ID:KhcOZ+Ry
まずいもんはタダでもいらん
0664ぱくぱく名無しさん2020/09/06(日) 22:03:03.22ID:0WohxqAW
グリーンピース苦手です
0665ぱくぱく名無しさん2020/09/07(月) 01:44:14.97ID:y38hYNhS
悪徳団体
0666ぱくぱく名無しさん2020/09/07(月) 06:51:23.15ID:qDAL3VrG
豆類って乾燥したものが普通だけど
乾燥させずに冷凍したほうが鮮度も良くて美味しいんかな?
0667ぱくぱく名無しさん2020/09/07(月) 11:18:03.07ID:+m48sS7U
缶詰のしか使ったことないな。今度使ってみるか
0668ぱくぱく名無しさん2020/09/07(月) 23:07:02.04ID:hFKWK32I
>>666
グリーンピースってさやえんどうとかと一緒だからどっちかというと野菜のようなものだろ
0669ぱくぱく名無しさん2020/09/08(火) 23:49:03.78ID:ijrhb4hh
おしゃべりクッキングじゃない別の番組(終わった番組?)だろうけど

スタッフ「恵美子が金出しての焼肉食事会が苦痛だった」と週刊誌の記事に出る

恵美子「あれから誰もあの記事は違いますって言うてこない。
一度に何十万も出したのに。もう一切スタッフと食事いかない」
0670ぱくぱく名無しさん2020/09/09(水) 08:45:06.32ID:LOe8GoW0
>>669
それがこのスレとどう繋がるのか、わたし待つわ
0671ぱくぱく名無しさん2020/09/09(水) 09:37:46.76ID:ZenP7frx
この人に限らず、芸能人のアンチって常日頃からアンテナを立てて、何か攻撃材料を見つけると相手や場所もわきまえずに拡散しまくるよね
0672ぱくぱく名無しさん2020/09/09(水) 13:23:17.00ID:A7f0YYW7
わざわざアゲるクズ
0673ぱくぱく名無しさん2020/09/09(水) 13:50:14.31ID:FHXmCadw
今日のカーリー飯は微妙な反応にみえた
0674ぱくぱく名無しさん2020/09/09(水) 14:28:57.41ID:1lJmcdSy
中華先生の爪ピカピカ過ぎ
あとパクチー使う頻度が多すぎ
0675ぱくぱく名無しさん2020/09/09(水) 18:33:23.31ID:RWY7BYea
>>674
同感
0676ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 15:09:33.00ID:l26npkQt
カーリーうまそうたけどな
歌唱にクミンシードに豆板醤ってのが中華レーって感じでそそる、シャンツァイにガーリックも良い
けどオイスター
0677ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 15:09:33.11ID:l26npkQt
カーリーうまそうたけどな
歌唱にクミンシードに豆板醤ってのが中華レーって感じでそそる、シャンツァイにガーリックも良い
けどオイスター
0678ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 15:13:31.68ID:l26npkQt
カーリーうまそう
歌唱にクミンシードに豆板醤が中華レーって感じでそそる、シャンツァイにガーリックも良い
0679ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 15:14:27.68ID:l26npkQt
すいませんアプリがバグった
0680ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 17:49:13.89ID:R0WpKk40
なんなの笑↑
0681ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 19:11:49.23ID:XtkbVRKK
本格的中華料理店のカーリー飯も旨いけど、普通の町中華のカレーライスも旨い。寸胴のラーメンスープを使うからかな
0682ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 19:28:29.93ID:77F3qV45
恵美子の反応いまいちだったよ
コメントに困ってるようだった
中華スープで煮込んでソース入るのって大体味の予想つくしな
0683ぱくぱく名無しさん2020/09/11(金) 22:36:54.32ID:GD3VGmWk
今週はつまらなかったわ
0684ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 11:53:54.21ID:4cRxQzgO
最近食べた後に沈黙または顔芸で誤魔化すのが増えたね
味に関してではなく固い柔らかいとかばかりだし
0685ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 18:31:46.08ID:K6DHYdXJ
年を取ると硬い軟かいは重要視するからかも
0686ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 20:03:34.94ID:nsRHNYow
誰か、ツナチャーハン作った人いる?
あんなに微妙な仕上がりになるとは、
思わなかった…
力量がなかったのか、
あんなものなのか、
せっかくいいツナ缶つかったのにな
0687ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 21:46:33.31ID:bqlVuIfX
>>684
年食ったら顎が弱ってくるんだ仕方ない
TV見てる層も大体同年代以上だろうし
年寄りの素な感想のほうがいいんじゃん?
0688ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 22:11:45.99ID:I5WP9GPr
和食の先生が炊き込みご飯してる回で「今までで一番美味しかったのがどこやらの旅館のシンプルな炊き込みご飯でしたねっ!」とか先週の黄身酢の回で「黄身酢舐めてお酒飲むだけでいいですわっ、オクラとか何にも要りませんっ!」とか、なかなか酷い扱いだと思う。
0689ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 22:28:30.82ID:LA8w0npX
年寄りの噛む力を考慮するのは構わないが先ずは味に対してだろ
0690ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 23:08:07.24ID:a/GKS3k3
なんでここに居る人の一部って、常にカリカリして恵美子のすること、しないことに一年中因縁つけてんの?
クセ?娯楽?
0691ぱくぱく名無しさん2020/09/14(月) 23:40:59.67ID:dtMsJFLf
白ワイン吸わせてべっちゃりなチキンライスで
コメントでしっとり連発してたのは笑った
あれは見るからにべちゃっとしてたけど小池先生はあれでいいのか
0692ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 00:56:59.59ID:X0UD8Fu6
誰か、ツナチャーハン作った人いる?
あんなに微妙な仕上がりになるとは、
思わなかった…
力量がなかったのか、
あんなものなのか、
せっかくいいツナ缶つかったのにな
0693ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 01:30:43.33ID:8x7E2X6s
平野レミや藤井と比べたら流せるレベル

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm19239207
0694ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 07:29:56.28ID:6iFZLwy/
>>690
エミコの美貌に嫉妬してるんでしょ
0695ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 14:57:35.04ID:Uinod78y
>>691
やっぱりあれって皮肉だったよな
0696ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 18:39:25.17ID:HHQunT/S
恵美子、おしゃべりが元気ないな
0697ぱくぱく名無しさん2020/09/15(火) 23:21:26.55ID:bTcEnFif
いや、しかしチキンライスはしっとりがいい。
0698ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 00:36:46.14ID:+znq96T1
チキンライスをレシピ通りに作ったけど、べっちゃりではなく美味しかったよ。作ってる途中で水分多すぎるのでは?と思ったが、大丈夫だった。
0699ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 01:11:12.86ID:zZ2Qcjm9
初心者の失敗の定番は
作ってる途中でレシピを疑い出すちゃうやつよね
レシピの野菜より水出てるのかな、味足すか?的な
0700ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 07:56:16.16ID:CzNCkfDT
そらレシピじゃ火加減なんか分からないし水の飛び方も全然違う
レシピ通りとかアホかと
0701ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 08:01:47.66ID:V1Ow6kSP
むしろ初心者はレシピ通り作るよ
俺もそうだけどやり方わからんし
0702ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 08:13:01.54ID:xbOrYCya
ご飯の炊き具合によると思う
ああいう風に炒めて水分吸わすならご飯は固めに炊かないとべちゃべちゃになるよ
0703ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 11:35:17.97ID:9WAKq55i
初回はレシピ厳守して次回微調整がいいと思う
上級者ならともかく初級者の感覚調整は怖いことになる
0704ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 12:43:12.33ID:7EE7sCpF
>>700
レシピ通りにまずやるのが当たり前だろ
どこの天才気取りなんだか
こういうのに限ってろくにやったこともない口だけ
0705ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 13:44:36.99ID:hJOJf2+i
>>703
そうだね
そういう意味でもあのチキンライスは初心者には難しそうだね
あれで水分残りすぎて失敗し、料理から遠退く恐れがある

先日フライパンを買い換えたばかりなんだけど
熱電導率がまるで違うから前のフライパンより水分が飛びやすくて驚いた
ガスかIH、フライパンや鍋の種類によって大分差が出るから馴れてきたら微調整した方がいいね
0706ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 16:27:58.43ID:CzNCkfDT
レシピの中火でみんな同じ水の飛び方やと思ってんのかよw
0707ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 16:29:44.61ID:CzNCkfDT
>>705
そうそう個々で水分の飛び加減なんか全然違う
こんなのレシピには出来ないよ
0708ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 19:54:54.40ID:9D81Flkq
ビギナーは同じ料理を3回は作らないとダメだとどこかの料理人が言ってたな。3回作れば色々なことが分かったり新たな発見や気づきが出ると。そうやっていくうちに、何も見なくても大体の作り方が想像できるようになると
0709ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 19:55:47.24ID:9D81Flkq
いまさら当たり前のこと書き込みしてすいません
0710ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 20:21:13.59ID:V18TPWoU
料理人て料理ごとに調味料の分量暗記してるの?
自炊してから主婦のすごさを実感したわ
0711ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 20:51:09.04ID:pipWFScv
出来ないにしてもまずは最初その通りにやらんと分からんだろうという話
草生やすのはその足りない脳ミソだけにしとけ
0712ぱくぱく名無しさん2020/09/16(水) 23:32:06.87ID:+znq96T1
>>705
どんなフライパンに買い換えたのか是非教えて頂きたいです。
0713ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 03:03:00.08ID:uzKa4w/X
>>711
話理解してないのに入ってくんなよ
0714ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 07:15:42.07ID:5qikDqZE
>>712
ホームセンターで吟味したやつだけど名前は確認しにいかないとわからないな
セラミックのコーティング材が無添加無害で安心、
熱伝導がいいから中火厳守で、熱源全てOkのフライパン
理想のとろふわオムレツが作れるから今はもっぱらオムライスばっか作ってる
魚の皮もパリッと焼けるから前にもまして料理が楽しいよ
0715ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 07:50:10.99ID:b8nU+98I
>>714
ありがとうございます。
0716ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 08:45:52.46ID:bVdOrJP6
難癖馬鹿野郎て色々かわいそう
0717ぱくぱく名無しさん2020/09/17(木) 15:35:36.86ID:tnGxkJBi
きのこどれもうまそう、中華丼食べたい
0718ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 20:59:06.43ID:LCfvaLc8
何で先生だけマスクしてるの
意味が分からん
0719ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 21:23:57.18ID:DMMg6Ead
恵美子はプロレスの覆面を被るべき
0720ぱくぱく名無しさん2020/09/22(火) 22:10:40.29ID:HhKomYCO
マスクのように分厚い化粧被ってる
0721ぱくぱく名無しさん2020/09/23(水) 08:30:55.95ID:71OzyUHK
体全体がすっぽりなにかで覆われているような気がする
0722ぱくぱく名無しさん2020/09/23(水) 10:20:38.38ID:lbGjgVVw
おしゃべりして栄養満点なクッキングを食べていれば常に健康維持できる
先生はおしゃべりイマイチだからマスクしてね
0723ぱくぱく名無しさん2020/09/23(水) 20:15:52.53ID:nAlRoNJ5
恵美子は顔が隠れるのが嫌なら透明のガードにすればいいのにな
本当に意味がわからない
0724ぱくぱく名無しさん2020/09/23(水) 20:56:06.04ID:NAWbsLOH
恵美子以外みんなマスクしてればしてなくても同じような
フェイスガードはポーズにしかならないでしょ
0725ぱくぱく名無しさん2020/09/23(水) 21:35:04.08ID:lKUfINaC
まあ番組のホストはマスク出来ないわな
せいぜい透明のマスクやフェイスガードだろ
先生がマスクしてるのは、もしかしたら番組側じゃなくて辻からの提案かもな
説明しながら作るんだから、いずれにせよやはりマスクは必須だろうし
0726ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 02:18:07.25ID:zjztm+pL
コロナ過で作る側がマスクしないと試食出来ないからな
唾とんだりしたら駄目じゃん

他番組だと土井先生のおかずのクッキングは
土井先生もアシのアナウンサーもマスクしてない
コロナ以降試食シーンが無くなった

某国の大統領みたいに偉い人はマスクみたいなもんは
つけたがらない
0727ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 06:17:20.82ID:nBRFg0Zw
だから嫌われるんだろうな
0728ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 07:13:18.83ID:KaVCgphX
先生がしてると恵美子がしてないのが悪目立ちしちゃうね
0729ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 08:24:43.13ID:u544BUbe
スキあらば人格攻撃
0730ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 21:49:14.03ID:E5SsrxV2
ピーマンのきんぴら おかず感を出すため肉を入れるってのが意味不明なんだがな

あと、チンジャオロースよりおいしいとか言ってたが
中華先生はチンジャオロース出すこともあるだろうから
あまりいい気持ちはしないだろうね
0731ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 22:15:38.79ID:/bUXzrbt
>>730
プロが作ったレシピに立派な口をきけるほどの料理関係の立場にいるのかしらね
ひき肉なしで作ればいいじゃない
本当に作る気があるならだけど
0732ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 22:57:51.31ID:u8mdihO3
うちの母はささがきのような乱切りのような自称きんぴらごぼうに
刻んだ牛切り落としを入れてたわ、甘口醤油で甘辛いの
おせちに八幡巻きが入る地方の家庭のありふれた常備菜です
0733ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 23:03:17.23ID:/bUXzrbt
>>732
誤爆かな?
0734ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 23:09:29.22ID:ymk6DERq
ゴボウと牛の甘辛炒めなんか普通だろ
0735ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 23:11:58.78ID:cRGa796H
全然誤爆じゃないだろう
きんぴらに肉入れる意味不明ってレスに参考までに例を出しただけだろう
やってる家庭もあるってことよ
0736ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 23:17:55.22ID:/bUXzrbt
材料が
ピーマン、ちくわ、ひき肉
対して
ゴボウ、牛肉

このどこに共通点が?
0737ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 23:26:01.41ID:cRGa796H
きんぴらと肉って言ってるだけだろ
それ以上考えるなら永遠に一致点ないだろう
もう寝るわ
0738ぱくぱく名無しさん2020/09/24(木) 23:30:30.01ID:/bUXzrbt
私の母親はごぼうのきんぴらに肉を入れまぁーすと無駄に主張したかっただけか
なるほど
0739ぱくぱく名無しさん2020/09/25(金) 01:15:41.89ID:1O3oUtVs
こうもすべてに対してなにか文句付けないといけない人って本当に生き辛いんだろうな
0740ぱくぱく名無しさん2020/09/25(金) 01:52:42.32ID:owSolJay
自己紹介おつ
0741ぱくぱく名無しさん2020/09/25(金) 09:45:39.44ID:F2gpq8z/
おかず感ってご飯と合うようにって意味だろう
肉入った方がご飯に合うもんな
0742ぱくぱく名無しさん2020/09/25(金) 10:03:35.00ID:4hW8vN1r
牛肉入りのキンピラって割とよくあるよな
0743ぱくぱく名無しさん2020/09/25(金) 10:59:52.12ID:jOyNfXFV
ささがきと乱切りって、かなり違うだろw
恵美子レベルだな
0744ぱくぱく名無しさん2020/09/26(土) 07:07:25.38ID:lqbYUXsG
きんぴらに肉入れるのは自由だけど
この番組は副菜にするにはボリュームがある料理しか出さないのは欠点だと思う
副菜にしたいのにたんぱく質多いレシピは具材を調整して作ってる
肉か魚を入れなきゃいけない縛りでもあるのかな
0745ぱくぱく名無しさん2020/09/26(土) 07:45:46.36ID:3SR/O+40
副菜はテキストで
0746ぱくぱく名無しさん2020/09/26(土) 10:24:44.83ID:KgJJom06
むしろ、副菜を2品か3品作ってほしいな
0747ぱくぱく名無しさん2020/09/27(日) 12:08:59.08ID:5pFsO2Pm
豚肉の黒コショウ炒めを参考にして家にあるもので作ってみた
ニラ→ピーマン2個
にんにく→にんにくチューブ
黒コショウ(粗びき)→普通のコショウ

結果は美味しかった
家族にも好評
オイスターソースも鶏ガラ顆粒も入れないのに基本中の基本の調味料だけで
十分美味しくなるのを初めて知ったかもしれない恵美子が言う通り白いご飯にすごく合う
味はどこか町中華を彷彿とさせると家族で感想が一致した
次は粗びき黒コショウを使って作ってみたい
0748ぱくぱく名無しさん2020/09/27(日) 13:10:59.45ID:N3aIG7dD
さすがにレベル低すぎる改変だな
0749ぱくぱく名無しさん2020/09/27(日) 13:50:34.60ID:djMY/7cw
スルーして読んでなかったけど、読んだらたしかに酷すぎる改変でワロタww
まずは食材揃えろ
0750ぱくぱく名無しさん2020/09/27(日) 22:03:39.28ID:5fhkG/gC
一人暮らしの大学生の作る野菜炒め
0751ぱくぱく名無しさん2020/09/28(月) 11:55:33.81ID:BOpJldYy
美味しかったならいいじゃない
0752ぱくぱく名無しさん2020/09/29(火) 07:59:03.48ID:AKijnBHd
今週は変化球っぽいメニューが多いな
0753ぱくぱく名無しさん2020/09/29(火) 10:14:12.31ID:6xUKqF0n
>>752
どうせ作ったりしないんだから関係ないだろw
0754ぱくぱく名無しさん2020/09/29(火) 13:42:32.96ID:OsyUDujo
ちゃんと材料変えて手抜きして作るぞ
0755ぱくぱく名無しさん2020/09/30(水) 01:46:05.59ID:ZeNnMtgQ
やっぱり洋食先生には甘いなw
0756ぱくぱく名無しさん2020/09/30(水) 14:09:13.04ID:FALedUj6
漬物に醤油に塩か 味濃そうだな
ご飯には合うだろうけど
0757ぱくぱく名無しさん2020/09/30(水) 17:20:23.85ID:Z5/eThZz
作ってもないし作る気もないくせにプロの先生が考えたレシピに文句だけは一丁前に垂れ流す
何様だよ
0758ぱくぱく名無しさん2020/09/30(水) 21:12:51.37ID:FkSIqSs5
>>757
お互い様だ
0759ぱくぱく名無しさん2020/09/30(水) 21:26:54.16ID:0PZtN0rs
作ってたなら全く違うだろ
0760ぱくぱく名無しさん2020/09/30(水) 22:33:44.43ID:boy8h6kR
洋食の先生がパッケージの裏面の分量通り作りますという発言に対して恵美子は嫌悪感抱いてたけど、分量通り作るのって変なことなのかな
0761ぱくぱく名無しさん2020/09/30(水) 23:00:46.00ID:Ukut3uHJ
料理のプロやねんから工夫を教えろよってことだろ
0762ぱくぱく名無しさん2020/10/01(木) 03:13:04.61ID:ZNOiBiPC
料理のプロが メーカーが社をあげて考えて作った作り方を褒める
メーカーにも調理師やら料理に精通したのがいっぱいいるだろう

パッケージ通り作るのが正解なんだよな
0763ぱくぱく名無しさん2020/10/01(木) 04:01:49.98ID:dlvOeyeg
ただの思考停止
0764ぱくぱく名無しさん2020/10/01(木) 06:27:46.11ID:5QCPbXai
好みは勝手だがとりあえずはそうやって作るのが当たり前
レシピ通り作れとか言うてるのが何をほざいてるのか
0765ぱくぱく名無しさん2020/10/01(木) 07:14:59.64ID:XnYn/yH3
料理本見てください!目分量が通用するのはおばあちゃんだけ!とか定期で言ってるのにな
0766ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 01:51:03.29ID:4kgDOBxX
味見しながら微調整するとちょうどいい味になるけどなあ。
0767ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 02:01:02.30ID:EDRS6Kl5
味見は基本一回だよ
0768ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 05:57:58.85ID:kEjj1yXh
>>767
同じ料理ばかり作る料理人ならね
0769ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 09:12:22.49ID:5R5XkkcX
味見3回するとわからなくなる
0770ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 16:53:04.89ID:EDRS6Kl5
ほんと君ら料理知らんのな
0771ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 18:28:13.21ID:/N4Aq9Sr
>>770
何を今さらw
0772ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 18:30:27.67ID:/N4Aq9Sr
それなのにプロの先生方に向かって難癖や言い掛かりなどを垂れ流す書き込みがあとをたたないのがこのスレ
マジでお前何様と思う
0773ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 18:32:32.20ID:/N4Aq9Sr
料理は作りません!
だけどプロの先生方に対して講釈は垂れ流します!
これがこのスレのquality
0774ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 18:52:49.54ID:cb4xDIgH
恵美子にケチつけるレスはすげえ多いけど
料理人の方に講釈垂れるレスなんてそんなあったか?
0775ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 19:15:25.08ID:/N4Aq9Sr
>>774
このスレだけでも1から全部くまなく読んでみろ
話はそれから
0776ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 20:14:50.16ID:Yh76TxY3
ケチつけたら勝ちみたいなつもりで書いてるキチガイや恵美子アンチが多いからな
0777ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 23:25:38.27ID:SUnlJdUk
>>775
読んだけど>>70で書かれてるのはあなたかな?って思ったぐらいだなあ
0778ぱくぱく名無しさん2020/10/03(土) 23:56:46.03ID:/cU8TT5l
>>774
キチガイ注意>>70
0779ぱくぱく名無しさん2020/10/04(日) 00:54:27.68ID:UZ/KICt6
>>777>>778
なるほどね
0780ぱくぱく名無しさん2020/10/04(日) 10:28:41.74ID:GLBdaSMz
20レスも遡れないのか
0781ぱくぱく名無しさん2020/10/05(月) 14:05:48.97ID:4H7QAbWu
ハム要らないのかw
0782ぱくぱく名無しさん2020/10/05(月) 16:34:46.20ID:VbxKkxOq
ハムいらねえ
上沼さんはっきり言ってくれてよかった
0783ぱくぱく名無しさん2020/10/06(火) 15:02:02.68ID:7P7beQLZ
そういうことをちゃんと言えたり、カットしないで放送するのがこの番組の良いところだよな
0784ぱくぱく名無しさん2020/10/06(火) 15:26:33.47ID:gFcyXABt
まあ上沼恵美子でなければ遠慮して「ハムがアクセントになって美味しかったです」でお茶を濁すだけだね

先生のチョイスに疑問を呈するのはこの番組ならではだわ
だから面白くて観てるわ
0785ぱくぱく名無しさん2020/10/06(火) 18:20:20.74ID:z8mpLnu6
あのハムは確かにいらないわ
0786ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 05:51:50.67ID:HuQBgn3Q
い、いもの天ぷらになっちゃうから・・・。
0787ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 12:05:31.75ID:tkm68UwH
恵美子が口だすのはほとんど和食先生
0788ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 12:46:35.64ID:1rvxLYon
息子と同い年だかららしいな
0789ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 13:59:23.16ID:Dtz5twIr
中華の先生にも強烈なダメ出ししてたのを覚えてるが?
もっとも、あの回はこちらが見ていてもアカンのは伝わってきたから、批判は妥当だと思った

和食の先生はイジられやすい感じはあるけど、料理に対して口を出すのは多い印象ないな
あうんの呼吸でボケとツッコミになってる感じはするw
0790ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 15:07:13.60ID:KoY71Tue
健ちゃん恵美ちゃんでコンビ組もうって言ってた回あったな
和食先生とトークの相性いいんだよね
0791ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 15:51:52.32ID:tkm68UwH
>>789
いやいや最後の感想で批判的な意見いうのは和食に偏ってるから
君に印象なくても事実だから
0792ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 15:52:32.02ID:gA02YDBL
和食の先生も結構無駄口たたいて奥さんのことでのろけるから面白いんだよなw
それで恵美子にツッコまれる流れ
0793ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 18:00:12.78ID:FYTxN2TM
相変わらずのここの流れ
0794ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 19:43:12.70ID:qAq7szyI
>>791
なるほど
では何%で批判的なこと言ってる?
客観的な事実なら一年くらい統計取ってるんでしょ?もちろん
0795ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 20:18:04.46ID:tkm68UwH
>>794
いちいち統計してるわけないだろう
ただ毎日録画して見ていて和食への突っ込みが多いから
和食先生へは言いやすいんだろうと思うのと同時に、すこし当たりがきつくて不憫と感じたまで
0796ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 21:39:52.02ID:B2A+cO1E
料理主体か上沼主体かで変わるわな
ここは料理板だから、とりあえず料理1つは作って感想でも書いて貰いたいわ
0797ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 23:25:47.33ID:Beoh0ED2
缶詰めの鰯の蒲焼きを玉子焼きに入れたときも鰯要らないって言ってたね
0798ぱくぱく名無しさん2020/10/07(水) 23:39:05.81ID:qAq7szyI
>>795
客観的な証拠もないんだ
だったらそれ、君の印象じゃん
0799ぱくぱく名無しさん2020/10/08(木) 00:00:49.26ID:oO4rDQd1
ここでも言われてたよな
こいつなんか攻撃的で頭やばそうだから気にしない方がいいよ
0800ぱくぱく名無しさん2020/10/08(木) 00:40:17.01ID:cgIbTNgJ
せっかく>>781くらいから流れが良くなったと思ったんだが…
続かないね、何がしたいのかよく分からんけど
0801ぱくぱく名無しさん2020/10/08(木) 08:30:38.26ID:JscaJUWk
和食先生は必ず週二回だから大変なんだよ
0802ぱくぱく名無しさん2020/10/08(木) 08:43:15.85ID:c+fSqZCZ
毎日録画して、上沼恵美子の言動を汲まなくチェックしてここに不満を書き込んでることを考えると、恐怖しか感じられない
0803ぱくぱく名無しさん2020/10/08(木) 08:51:46.69ID:TH9nCLvw
そしてスルー出来ない正義の人たち
0804ぱくぱく名無しさん2020/10/08(木) 10:29:27.62ID:mh7jInYz
くまなくてか勝手に提供してくるから嫌でも目に入る
0805ぱくぱく名無しさん2020/10/08(木) 14:42:52.85ID:okzhnQv9
要は人の悪口を書くのが楽しいんでしょ?
でなきゃ些細な事をいちいち気にしないし、目にも入らないよ
悪口を書くことが料理以上に楽しいと認めようとしないから、余計に気持ち悪い
0806ぱくぱく名無しさん2020/10/08(木) 22:21:01.06ID:my4NwsOf
悪口ってどこのこと言ってるの?
まさか岡本先生に口だす頻度が多いよねっていうただの事実話のことじゃあないよね
0807ぱくぱく名無しさん2020/10/09(金) 04:44:26.41ID:yz/OQOQA
カレー粉入れたくない気持ちってわかります?
0808ぱくぱく名無しさん2020/10/09(金) 06:48:15.23ID:3CRaJD/j
カレー味になるもんな
わかるよ
クミン入れるとかの方がいい
0809ぱくぱく名無しさん2020/10/09(金) 13:46:15.01ID:uZRptXY3
朝刊太郎
0810ぱくぱく名無しさん2020/10/09(金) 16:03:27.39ID:rX+biJew
でしゃばるのは良くない、でしゃばるのは私です!w とか自虐ギャグがホッコリw
0811ぱくぱく名無しさん2020/10/09(金) 21:59:32.24ID:6glASobw
恵理子が包丁で材料を切ったりして手伝うのを久しく見てないな
0812ぱくぱく名無しさん2020/10/09(金) 23:43:35.32ID:vjzsJjZs
あの変な包丁の持ち方と雑な切り方はもう2度と放送しなくていい
0813ぱくぱく名無しさん2020/10/10(土) 01:47:12.55ID:vQeZS3W4
>>781
ベーコンなら合うかもしれない。ジャガイモとベーコンは合うから、薩摩芋とも…
0814ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 04:24:19.47ID:A1tCajSM
他人の悪口しか芸がないババアが悪口言われてぶちギレ
0815ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 07:08:25.23ID:5CWe2S/O
いちいち邪魔くさいとか言うのがうっとうしい
普段どんな料理してるのか切り方を見ても良く分かる
0816ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 07:23:19.33ID:4DDovzSN
>>815
焦ってるのか早く切ろうとして乱雑だよね
先生方は食材を丁寧に扱っていて安心感があるのだが…
0817ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 10:18:07.12ID:a0pCpjWZ
小さいボウルに入ったドロっとした調味料を
恵美子が雑に入れると器に大量に残るんだよね
料理人なら丁寧にこそぐ場面だし味も変わるだろうに
自分が講師だったらそこは言わせて貰うし
案外突っ込んでほしくてわざとやってたのかな?
でも突っ込まれずにそのまま進行してた
0818ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 12:21:17.77ID:P06KJzCn
先生が残さず丁寧に調味料を入れると、「先生、貯金たまってるでしょう?w」というのもお決まりの台詞w 豆板醤ジャンバルジャンは最近言わなくなったみたいだけどw
0819ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 13:59:25.00ID:xIg8JFHN
>>814を読んで、ブチギレしたのは上沼アンチの悪口ババアのことだと理解したけど、違ったのか

金曜の放送では悪口も何もなかったし、上沼に粘着して事あるごとに上沼の批判を書いてる人って、本当に料理に興味ないんだね
0820ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 15:13:49.16ID:5CWe2S/O
興味あるから不快なんだわ
0821ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 15:30:46.51ID:4DDovzSN
>>819は一体誰と戦ってるんだ
0822ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 15:44:24.10ID:65TaAHjB
恵美子すき
0823ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 18:52:27.00ID:F3H9WeHW
恵美子しんでも志村や岡江久美子ほど悲しまないだろうな
0824ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 19:21:19.48ID:a0pCpjWZ
いや吉本なんかと本来なら不要な事でモメさせられたのは
マジで気の毒だと思うし、個人的には 恵美子>糞吉本

だよ私は
お達者BBAでいてほしいわ
0825ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 21:39:39.75ID:SKDBsU+k
ゲスト来なくなったのはコロナのせい?
0826ぱくぱく名無しさん2020/10/11(日) 23:19:12.92ID:UG/wyHLI
ABCはおはようコールとおはよう朝日を統合したり、ラジオも局アナメインのを増やしてるから予算の関係と見る方が妥当だろうね。
世間的にはコロナのせいと思うだろうから、言い方良くないがタイミングが良かったのかも。
実際コロナで売上減もかなりあるでしょうけどね。
0827ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 00:52:08.73ID:tDrKxZQd
いまテレビ業界は戦々恐々じゃないのかな
0828ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 12:15:36.70ID:L1irchh7
なんで?家にいる人が増えたから見る人が増えただろうし
自粛期間も過ぎたからロケも出来るし打撃はないだろう
0829ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 17:48:31.84ID:395GvfIL
若い人なんかテレビなんて見てないよ
0830ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 19:34:27.24ID:bRhPtVSI
デイリーモーションでは昔のゲストいた時代の見れるぞ
中国サイト?
ツルカメ博物館とか言う人があげてる
0831ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 21:43:37.12ID:a+AtRihz
身内の高齢者たちはネットを覚えてもらおうとすると一言も聞かず
私には分からなィィィやめろ困ってないからいい!!知らん!!メールなんて分からん、お前が電話と手紙をちゃんと取ればいいだろ!!!!って
宗教でそれをやったら地獄行きと信じさせられて育ったみたいにブチギレだすから
テレビもそれなりの間は安泰だと思うよ
車運転するほうが1024倍難しいと思うんだがなあ
0832ぱくぱく名無しさん2020/10/12(月) 22:26:02.18ID:jG79f2IH
高齢でもPCいじるしiPhone使ってるけどな
0833ぱくぱく名無しさん2020/10/16(金) 23:09:16.36ID:2baRDbRA
料理にミント使うの抵抗あるわ、、
0834ぱくぱく名無しさん2020/10/17(土) 00:41:29.62ID:ssqRJ39R
実際入れると美味しくないしね
ミントティー飲める人はいいと思うけど自分は無理だった
0835ぱくぱく名無しさん2020/10/17(土) 10:22:19.60ID:U4BR0lAi
インド・タイ・ベトナム料理やモヒート好きなら合うと思う
たまに野菜コーナーのエスビーのミントも料理用に買うよ
セージが一番好きだけどね
0836ぱくぱく名無しさん2020/10/17(土) 10:34:18.40ID:U4BR0lAi
>>832
1月末くらいに早々と自作の布マスクして百均に行ったら
これからマスクを作りたいという年輩のご婦人に話しかけられて
Twitterで作り方を色々調べてたのとおっしゃっていた
不織布マスク測って型紙作った話してはぎれの寸法を見てあげて
ノーズワイヤー代わりにラッピング用のワイヤータイを勧めたら
とても喜ばれたからなんか嬉しかったわ
0837ぱくぱく名無しさん2020/10/17(土) 11:30:32.42ID:N/fa3kN7
チラシの裏にでも書いてろ
0838ぱくぱく名無しさん2020/10/17(土) 12:01:49.45ID:1dES1OqV
ここがチラシの裏だろ
0839ぱくぱく名無しさん2020/10/17(土) 13:17:46.39ID:26u3S3aq
迷惑な奴
0840ぱくぱく名無しさん2020/10/17(土) 20:54:18.93ID:fpC6QRQl
チラ裏とはいえここは料理版ですよ
あと率直に自分語りうざって思いました
0841ぱくぱく名無しさん2020/10/19(月) 08:57:21.93ID:QTUDf9k7
>>835
セージ使ったことなくて試しに入れてみたらパンチ力が半端ないなw
次はもう少し慎重に入れるわ
0842ぱくぱく名無しさん2020/10/19(月) 11:46:24.62ID:PTYArhaY
>>841
生葉は肉魚野菜何にでも使いやすいと思うけど
ソーセージの セージ だから、特に豚肉と合うかも
オーブン料理するときにセージがあると嬉しい

ネイティブアメリカンが魔除けにドライセージを焚くのを
真似て、日本でもセージ焚く人がいるからたまに匂うね
0843ぱくぱく名無しさん2020/10/19(月) 13:04:50.26ID:XTSOYow2
セージはミントじゃなくてハーブの一種だよね
ミントのようなハッカ味はしないから
オレガノやバジルのように使いやすいハーブだよ
0844ぱくぱく名無しさん2020/10/19(月) 15:34:00.95ID:B/lcIORT
入れ過ぎたらいっきに安っぽい味になる
難しいハーブだと思った
0845ぱくぱく名無しさん2020/10/19(月) 17:00:20.88ID:8Kh2erlk
セージもミントもハーブの一種だと思うの
0846ぱくぱく名無しさん2020/10/19(月) 17:11:11.78ID:PTYArhaY
>>843
科目的な分類上は全部シソ科
0847ぱくぱく名無しさん2020/10/19(月) 18:27:00.27ID:TCg60AMt
材料あるからにんじんのピラフやってみようかな?
0848ぱくぱく名無しさん2020/10/19(月) 19:24:04.42ID:XTSOYow2
>>846
だから丈夫だよね
嫌がらせしたいなら家の庭にミントの種を撒けというくらい
0849ぱくぱく名無しさん2020/10/22(木) 08:44:50.26ID:06wR/wZR
えみちゃんねるの跡に鬼滅やんのか関西
0850ぱくぱく名無しさん2020/10/22(木) 13:42:39.97ID:lsZAPWh4
サンチュってサニーレタスに乗ってたっけw
0851ぱくぱく名無しさん2020/10/23(金) 21:29:48.45ID:DNsSkglO
中華先生の深いフライパンはどこのものか分かる方いらっしゃったら教えて頂けますでしょうか。
0852ぱくぱく名無しさん2020/10/24(土) 06:12:47.67ID:RiP6gbm/
北京鍋じゃないの
0853ぱくぱく名無しさん2020/10/24(土) 07:04:08.72ID:64rElJ0t
中華の先生がたこ好きで嬉しそうにたこ食べて7るのが可愛かった
0854ぱくぱく名無しさん2020/10/26(月) 21:30:55.41ID:O6XJjHx/
さつまいも(ベーコン)
0855ぱくぱく名無しさん2020/10/26(月) 22:56:35.66ID:vGP1mG9l
日本料理の先生、さつまいもには必ず豚を絡めるのね
以前はハムで今回はベーコンか
0856ぱくぱく名無しさん2020/10/26(月) 23:43:30.03ID:w8VoSWaT
中華先生の深いフライパンはどこのかわからないけど
自分も某局の料理番組のコンロが気になったからメールで局に
問い合わせしてみたら丁寧なメールでメーカーと型番教えてくれたよ
0857ぱくぱく名無しさん2020/10/27(火) 07:31:35.29ID:bygSb3+V
>>855
録画して見てないけどかなり前にやった「さつまいものきんぴら」でもベーコン入れてたわ
0858ぱくぱく名無しさん2020/10/27(火) 13:42:43.15ID:DZKSl+SO
こんなべっちゃべちゃなプラオは嫌だ
シナモンスティックの分せめてタイ米にしよう
0859ぱくぱく名無しさん2020/10/27(火) 13:44:44.73ID:DZKSl+SO
あ、もしかしてこのプレゼント用の富山のお米で無理矢理作ったのかな?
にしても無理なもんは無理だな
0860ぱくぱく名無しさん2020/10/27(火) 21:33:27.46ID:PuBI2VlC
小池のバカ死ね
0861ぱくぱく名無しさん2020/10/27(火) 21:34:12.56ID:PuBI2VlC
何がビリヤニだよ
酷すぎるレシピ
0862ぱくぱく名無しさん2020/10/27(火) 23:08:58.24ID:EwO4jXST
そんな酷かったの?
0863ぱくぱく名無しさん2020/10/28(水) 07:18:01.55ID:KXtm3nAe
辻調が悪いとも限らんか
朝日放送がゴリ押しかな
流行ってるらしいから番組でやれるものどうにかしろって
0864ぱくぱく名無しさん2020/10/28(水) 07:18:36.65ID:KXtm3nAe
番組中でインドと小池のバカ
https://www.asahi.co.jp/oshaberi/recipe/p20201027.html
0865ぱくぱく名無しさん2020/10/28(水) 14:24:11.13ID:Ski3I18m
調理専門学校の先生なんて所詮安定収入ある料理好きのサラリーマンでしょ
上からの指令に従うのも仕事かと
0866ぱくぱく名無しさん2020/10/31(土) 02:51:20.01ID:+Ubyr5C4
鶏おこわ、上沼さん美味しいって言わなかったけど美味しいのかな
フライドオニオンいりますの?
0867ぱくぱく名無しさん2020/10/31(土) 09:11:31.58ID:K/hRHkzl
もち米にフライドオニオンでくどくて一個食ったらもういいって感じだろうな
0868ぱくぱく名無しさん2020/10/31(土) 10:28:38.44ID:nfv5r9uP
ああ、あれ餅米だったの?
台南粽のつもりだったのかしら
0869ぱくぱく名無しさん2020/10/31(土) 10:38:54.31ID:nfv5r9uP
粽に脂で炒めたネギ使うんだよね
0870ぱくぱく名無しさん2020/10/31(土) 16:39:35.84ID:HjyR9XvT
フライドオニオンは和食の炊き込みご飯の時に使う油揚げのような役割と言っていた記憶
コクを出すんじゃないのかね
知らんけど
0871ぱくぱく名無しさん2020/10/31(土) 23:36:51.49ID:y5c0YsQY
豚松
0872ぱくぱく名無しさん2020/11/01(日) 01:43:37.92ID:4rWY+FOh
油揚げでもいいのかね
0873ぱくぱく名無しさん2020/11/01(日) 04:31:45.36ID:NEfcnAXE
>>872
タンパク質が取れて炊飯時に米油入れるのと同じツヤ出し的な効果はあるだろうけど
フライドオニオンはネギの風味付け目的で薬味に使う物だろうから用途が違う
0874ぱくぱく名無しさん2020/11/01(日) 11:58:57.86ID:orhsTEtw
Xおしゃべり
○どしゃべり
◎dしゃべり
0875ぱくぱく名無しさん2020/11/01(日) 12:32:17.61ID:hkFbo5cg
>>874
とても おもしろい ですよ
0876ぱくぱく名無しさん2020/11/04(水) 23:48:32.86ID:EhDQyHGz
毎回録画してるのに録れてなかったから「?」だったが、今日の分は明日の早朝4時半から放送なんだね。
0877ぱくぱく名無しさん2020/11/07(土) 19:17:26.20ID:y5/cOwQy
アマプラがABCオンデマンドなる有料チャンネルを始めたようだ
恵美子さんのエプロン姿もあるが体験してないから内容までは不明
0878ぱくぱく名無しさん2020/11/07(土) 19:31:54.88ID:e2FRGuaq
豚肉のカレー炒め作ったけど味が濃すぎたし辛すぎた印象
唐辛子使ったり無理矢理中華ぽく持っていきたかったのか
0879ぱくぱく名無しさん2020/11/17(火) 18:06:44.33ID:oEyqwL1H
この前の里芋といかのチャウダーで、小池先生の私生活に突っ込んで、
今日は止まらなくなってたな。

最近は小池先生の私生活にはそんなに突っ込まなくなってたのに、
またスイッチが入ったようだ。
0880ぱくぱく名無しさん2020/11/17(火) 22:17:39.78ID:nkHda7PK
>>879
いや、止まらなくなっているのはお前だろ
チャウダーの回で小池さん本人が冷静に考えていらっしゃることはよく分かったし、親戚の間でもネタにされていることも分かった
彼の人生なのだから彼が決めれば良いこと
今の自分を小池さん本人はポジティブに捉えているし、自ら自虐っぽい笑いにも変えている

そこまで達観できていないのはお前
恵美子にネタにされて可哀相だとか、子供扱いし続けるのは単なるお節介ババア
0881ぱくぱく名無しさん2020/11/17(火) 23:36:18.48ID:n4UasW/p
うわっ気持ち悪い奴
彼の人生〜とか誰もいちゃもんつけてないのに何なんだ
妄想こじらせてる
0882ぱくぱく名無しさん2020/11/20(金) 03:37:45.66ID:s83dpbNa
タルタルの作り方までやれよ
0883ぱくぱく名無しさん2020/11/20(金) 06:13:57.86ID:whZa+dR8
小池は市販品使いすぎ
0884ぱくぱく名無しさん2020/11/20(金) 07:25:55.77ID:IPdanMVI
トマトソースとかよく使う印象
0885ぱくぱく名無しさん2020/11/20(金) 22:52:35.42ID:1lUEGbi/
実際はあのタルタル作ってるんだろ
0886ぱくぱく名無しさん2020/11/21(土) 20:55:09.84ID:EsFuTf+M
某料理学校には女性の先生も居るんだろうけど、
そういう人はこの番組には採用されるはずもないんですかね?
0887ぱくぱく名無しさん2020/11/22(日) 01:22:58.45ID:1BUNMuJG
イケメン男の方がいいわ
0888ぱくぱく名無しさん2020/11/22(日) 06:31:25.09ID:sHtCGVME
シュークリーム大好き先生
0889ぱくぱく名無しさん2020/11/22(日) 20:35:45.05ID:RitJNdZA
あんぱん(ホイップクリーム入り)が大好物
0890ぱくぱく名無しさん2020/11/24(火) 16:05:37.27ID:JZxhDxfh
スーパーの食材の臭み対策に言及してくれて
ありがたい
0891ぱくぱく名無しさん2020/11/25(水) 15:42:27.10ID:NkcC9A9a
>>890
なんて? 教えて!
0892ぱくぱく名無しさん2020/11/25(水) 17:34:04.40ID:fC+Ufsal
>>882
せっかく鮭のムニエルの焼き方を詳しく説明したのに、
タルタルに夢中で、タルタルどっさりつけて食べてる恵美子だったな。
0893ぱくぱく名無しさん2020/11/25(水) 17:37:19.27ID:gvF6mKrJ
そりゃ毎回テーマを無視して主役の食材もろくに食べない評価しないスタイルだからな
0894ぱくぱく名無しさん2020/11/25(水) 20:52:55.74ID:puhuQxi1
評価って不味いとでも言えってか
0895ぱくぱく名無しさん2020/11/26(木) 08:21:22.51ID:Jn6QaOj0
恵美子はデブなのにあんなに毎回試食させられてもっと太ってしまう
0896ぱくぱく名無しさん2020/11/26(木) 14:54:11.63ID:zd9MEXb/
2週間分食ってるのか
そりゃデブる
0897ぱくぱく名無しさん2020/11/27(金) 07:12:14.01ID:qoTOvoUc
これからピーラーが出てくるたびに新しく買ったピーラー話をするのだろうか
0898ぱくぱく名無しさん2020/11/27(金) 13:37:48.62ID:6Ts7VjRW
新しく買ったピーラー 新しく買ったおろし金
0899ぱくぱく名無しさん2020/11/28(土) 09:58:01.37ID:CFNL+UT0
付録のカレンダーはまた一段と素人写真でどうもならんな
0900ぱくぱく名無しさん2020/11/29(日) 07:21:45.92ID:SgRS/Qrg
>>899
花のカレンダーになってるけど花だけが写ってるの?
どうせなら私服の先生たちの写真の方が見てみたい気がする
0901ぱくぱく名無しさん2020/11/29(日) 08:36:22.89ID:E64S2mnT
花だけだよ
0902ぱくぱく名無しさん2020/11/30(月) 23:50:20.44ID:0fTr7w7M
和食先生の
だし、みりん、薄口しょうゆ
で麺類喰わせるレシピいい加減飽きた
0903ぱくぱく名無しさん2020/11/30(月) 23:55:52.06ID:P5LfZtfp
それ無くしたら和食レシピなくなるわ
0904ぱくぱく名無しさん2020/12/01(火) 04:30:18.87ID:HR/BUvGt
うどんに牛肉って合うのかなあ
臭いだろうし胃もたれしそう
0905ぱくぱく名無しさん2020/12/01(火) 07:21:53.12ID:XeyisxmG
>>902
それ基本だろ
創作料理でも作れと言うのか?
やったら邪道と言うんだろ
0906ぱくぱく名無しさん2020/12/02(水) 17:33:41.38ID:/yo/wW1U
最近は以前先生が作ってくれた料理のこともろくに覚えていない恵美子なのに
小池先生のパスタがおいしいってのは覚えてるようだ
0907ぱくぱく名無しさん2020/12/02(水) 17:41:54.81ID:/yo/wW1U
石川先生は点心の名手だが、麺料理もかなりセンスがいい
0908ぱくぱく名無しさん2020/12/02(水) 18:25:09.24ID:SrtUCj86
この番組の先生たち、
行動に無駄がなくて合理的で参考になる
0909ぱくぱく名無しさん2020/12/02(水) 22:27:03.05ID:WrRnvSUX
隣がいなければもっと見やすく参考にもなる
0910ぱくぱく名無しさん2020/12/02(水) 23:01:50.57ID:wDE+e8UX
じゃあ直接クレームでも言ってこいよ
0911ぱくぱく名無しさん2020/12/02(水) 23:40:13.99ID:5WWcQ/j7
すげえな...>>909って常にスレを見ながらこの手の批判の書き込みをするタイミングを虎視眈々と狙ってるんだろうな
0912ぱくぱく名無しさん2020/12/03(木) 00:32:39.48ID:WcK8BUw5
何一つ料理作ったことなさそう
0913ぱくぱく名無しさん2020/12/03(木) 07:36:58.61ID:BIeXd36I
>>911
908から909より
909から君の方が即レスしてるんだが
0914ぱくぱく名無しさん2020/12/03(木) 13:42:34.47ID:cgBZzh1h
餅をにゅうめんにオン!
0915ぱくぱく名無しさん2020/12/03(木) 14:16:25.87ID:1O81D3ZG
餅もソーシャルディスタンス
0916ぱくぱく名無しさん2020/12/03(木) 23:16:35.79ID:CTBy6KAJ
11月30日ぽかぽかあんかけうどん
12月3日柚子風味の餅にゅうめん
両方とも煮汁の調味料が
だし、みりん、塩、薄口しょうゆ
和食の基本の味付けとはいえ、いくらなんでも2回連続で同じ調味料ってどうかと思う
0917ぱくぱく名無しさん2020/12/03(木) 23:52:37.54ID:A2aKgjjM
>>916
基本的に和食はそれしか味付けないでしょ無理言いなさんな
あとはお砂糖入れて甘塩っぱくするか、ベースの出汁を変えるとかしかないんじゃないか?
0918ぱくぱく名無しさん2020/12/04(金) 00:02:21.43ID:P07Uugok
>>916はアメリカ風のテリヤキソースでも使えば気が済むのか?
0919ぱくぱく名無しさん2020/12/04(金) 01:55:20.28ID:EQ0mo2vY
ん? 地方によって放送日が違う?
0920ぱくぱく名無しさん2020/12/04(金) 02:42:34.15ID:EQ0mo2vY
ごめん、日にちを勘違いしてた
ボケたかな
0921ぱくぱく名無しさん2020/12/04(金) 20:47:19.43ID:Yw8Oujsl
>>916
あとは、だしをあごだしみたいなのに変えるとか、
埼玉あたりの郷土料理で肉汁うどんっていうつけ麺みたいにして食べるのがあるので
そういう感じにするとかかな。

あとは、けんちんうどんって自分は食べたことないんだが、
そういう料理もあるんだってね。
0922ぱくぱく名無しさん2020/12/04(金) 22:07:11.87ID:Yw8Oujsl
きのこはなるべく水を出さないように炒めてと先生は言ってるのに
恵美子はその前に、適当なこと言ってたな
0923ぱくぱく名無しさん2020/12/04(金) 22:15:42.65ID:daKbDZGG
どうやったら水を出さないように傷められるのか?
0924ぱくぱく名無しさん2020/12/05(土) 10:28:37.83ID:Iyge1cfO
水云々の前に傷めたきのこなんて食べたくない
0925ぱくぱく名無しさん2020/12/05(土) 13:09:34.63ID:niBuGkBg
傷んだキノコなら腹壊すわ
0926ぱくぱく名無しさん2020/12/06(日) 12:57:53.80ID:qv8hQJTy
あのパスタどこがそこまでおいしかったんだろ?
モッツァレラかな?
0927ぱくぱく名無しさん2020/12/07(月) 00:06:15.11ID:vEw1xzrA
ちょいとごめんなさいね
0928ぱくぱく名無しさん2020/12/07(月) 10:36:49.31ID:csaiC9r/
>>923
キノコは弱火でじっくり炒めてると水分ばかり出てくるから
中強火か強火でさっと炒める
あと塩を最初にふらないこと
いつもマリネはこの方法で食感ぷりぷり
でも小池先生は油が回ると塩気が入りにくくなるということで
フライパンに入れた瞬間に塩してるね
0929ぱくぱく名無しさん2020/12/07(月) 12:21:21.47ID:4OH04+Bz
最近石川先生の評価高いような、春菊担々麺とか唐揚げうまそう
家で中華系の麺てハードル高いけど石川先生は創作系の麺レシピ結構作ってるな
0930ぱくぱく名無しさん2020/12/07(月) 13:42:37.06ID:PtLjHL1T
石川先生は変化球多すぎんねん
もっと正統派中華もやって
0931ぱくぱく名無しさん2020/12/07(月) 13:49:32.71ID:Q7xSQqOQ
>>928
横レスだけど、なるほどね
0932ぱくぱく名無しさん2020/12/08(火) 17:30:45.96ID:HIMgsHAJ
今日のレシピいいなあ
時短調理かつ、おいしそう
0933ぱくぱく名無しさん2020/12/08(火) 21:18:08.79ID:NP1McZ+w
>>928
これをドヤ顔で書けてなるほどとレスされる料理板やべーな
0934ぱくぱく名無しさん2020/12/08(火) 21:41:09.69ID:E7egJfYt
親切に説明してるだけの書き込みがどや顔に見えるお前がやばいよ
0935ぱくぱく名無しさん2020/12/09(水) 08:33:49.28ID:a8aKFg0u
何でも難癖つけたがる人がいるから
0936ぱくぱく名無しさん2020/12/09(水) 11:19:36.41ID:Gx6BAs9N
そういうのに限って料理したこともないという
0937ぱくぱく名無しさん2020/12/09(水) 12:33:53.11ID:3clgQmPp
小池死ね
0938ぱくぱく名無しさん2020/12/09(水) 13:16:18.74ID:g/sD7vFF
どうしたw
レンチンベーコン巻き?
0939ぱくぱく名無しさん2020/12/09(水) 13:44:33.42ID:H1mlD3Vu
この後はへべれけ収録かw
0940ぱくぱく名無しさん2020/12/09(水) 16:40:10.19ID:I9eSuRXQ
中国料理は肉の食べ方もいろいろとあっておいしいなー
0941ぱくぱく名無しさん2020/12/09(水) 19:55:30.63ID:a8aKFg0u
小池先生のパスタが恵美子いわく毎回神がかっているのは
パスタ(麺)の種類がいいものだからだろうなあ
ママーとかではなかなか感動するレベルまでいかない
0942ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 13:52:52.83ID:SZmJ/1+a
それ自分も思ってた
業スーの物ではないのは確かだな
あと、和食もいい素材使って出汁とってると思う
0943ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 14:01:57.61ID:mPpG5En5
>>941
ママーは普通に美味しくなかった
バリラとかディチェコじゃないのかな
0944ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 14:30:02.06ID:TkRFZ3em
おしゃべりクッキングに限らず料理番組はお高めの食材を使っているのはデフォ
牛肉を使うレシピは特に顕著で素人でも画面に写った肉の質の良さがわかる
たとえコマ肉だろうとサシがたくさん入ってるのは当たり前で「肉屋でグラムおいくらですか」と思うこともたびたび
そりゃ質の良い食材でその道のプロが作りそれを食べる(試食)んだからそうそう不味くはならんでしょと思う
0945ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 15:16:10.68ID:cKMc3beM
3分クッキングはやっすい肉やろなぁってのは出てくる
0946ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 15:56:36.53ID:CpSPs38+
安い肉のがありがたいや
0947ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 16:04:51.62ID:qhXf/6US
出汁
食材の良さ
火加減

ここ押さえてるから美味いのは当たり前
0948ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 16:07:12.44ID:qhXf/6US
ほんだし入れるだけ
トライアル、ラムーの食材 
半生が怖いので火を通しすぎる

こりゃスタジオのように美味く出来ないわ
0949ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 16:28:09.34ID:cEYeH49e
レンチンとマヨ和えの小池先生
0950ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 16:31:25.99ID:cEYeH49e
>>941
めいろまさんっていう作家さん(イタリア在住経験あり)が、ツイッターで勧めてくれたけど、
ディチェコかバリラの業務用のを買えば、単価は割合抑えられるようだよ。
めいろまさんは、パスタ、小麦粉の粉はいいものを買わないとと言っていた。

カルディでディチェコ、セールの時ならそこまで高くないし。
0951ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 16:35:06.69ID:cEYeH49e
恵美子、作り置きは居酒屋の突き出しみたいなんが出てくるのかと思ってたって放言してたな。

前は常備菜って言ってたけど、料理人出身の家政婦さんが作り置きブームを。
あの人も辻の出身。
0952ぱくぱく名無しさん2020/12/10(木) 18:38:28.19ID:ruGPaEYp
意味不明
0953ぱくぱく名無しさん2020/12/11(金) 13:49:39.32ID:kBfA8iuU
天ぷら粉をあんなに練るように混ぜたら和食の料理人に怒られそう
0954ぱくぱく名無しさん2020/12/11(金) 14:37:34.24ID:LC26zyFD
味はエスニック、見た目はイタリアン作る中華の先生
みんな自由でいいわw
0955ぱくぱく名無しさん2020/12/13(日) 16:55:44.67ID:rjBlUaEQ
大人のゆで鶏絶対うまいだろうな、仕上げに紹興酒かけるとは思わなかったが

宮崎先生のレシピでまぐろを紹興酒 醤油 香辛料で漬けるのがすごくおいしくて何回も作ってた
合わせる香味野菜とタレが美味しいから安いまぐろでやってもおいしくなる
0956ぱくぱく名無しさん2020/12/13(日) 16:58:00.65ID:QWoQ6eK9
宮崎先生は当たりレシピ多い
0957ぱくぱく名無しさん2020/12/13(日) 18:20:00.66ID:qbTjGlRS
宮崎先生懐かしいな
基本を押さえた調理法でおいしくできるのが多かった
0958ぱくぱく名無しさん2020/12/14(月) 12:34:07.08ID:1ykmj6Bg
作るとほんとに想像越えてうまかった、宮崎先生は中華鍋で作ること多かったから再現難しい時あったが
その評判の高かったであろう宮崎先生に全然劣って感じさせない石川先生もすごい、控えめな性格に見えてわりとオリジナルなレシピも多いみたいだし
0959ぱくぱく名無しさん2020/12/14(月) 15:46:17.37ID:ThprRd+T
個人的に石川先生は材料の観点から見て敬遠してしまうことが多いな
シャンツァイも使用頻度多いし
0960ぱくぱく名無しさん2020/12/15(火) 13:51:58.93ID:+arMHGbU
パクチー多用は恵美子対策
0961ぱくぱく名無しさん2020/12/15(火) 17:10:31.76ID:cEzydgCJ
コリアンダーの匂いが苦手だから
市民権を得ちゃったのが悔しいです!!!!
0962ぱくぱく名無しさん2020/12/15(火) 18:05:17.27ID:aEO7aoLm
昔のレシピみても出てくるけど、パクチーブームきてからはより使われる頻度は増えた感じするな
0963ぱくぱく名無しさん2020/12/20(日) 07:54:57.80ID:/DDXAo6y
来週は再放送っぽいから今年のはもう終わりなのか
先生揃ってのあいさつみたいのだけは収録してるのかね
0964ぱくぱく名無しさん2020/12/20(日) 14:11:48.44ID:3bVhAlrr
ほんとだ再放送ぽい
0965ぱくぱく名無しさん2020/12/20(日) 14:14:36.94ID:3bVhAlrr
担々麺つくるときは宮崎先生のでつくるんだけど
石川先生の方がゴマが効いてそうだな
0966ぱくぱく名無しさん2020/12/21(月) 20:12:32.27ID:Mf3i3me1
再放送でコロナ前の日常を見てたら涙出た
マスクもせずに好き放題お喋りして恵美子がお手伝い…
もう戻らない日常…
0967ぱくぱく名無しさん2020/12/21(月) 20:28:20.75ID:Q71Iw1lL
手伝いは前からやってない
0968ぱくぱく名無しさん2020/12/21(月) 20:35:58.30ID:cgOm6Jjt
そんなんで涙出るやつがいることに驚いた
涙腺どうなってるんだよ
0969ぱくぱく名無しさん2020/12/21(月) 21:01:50.32ID:nDPSHOgz
>>966
そのうち戻ると思うけど、あと何年後になるか...
この方が安全、という基準が出来てしまったから、それを元に戻すには時間が掛かりそう
0970ぱくぱく名無しさん2020/12/21(月) 21:08:42.48ID:Mf3i3me1
こんなに飛沫が飛沫がって敏感になってしまって
元に戻ったとしても「あー、飛沫かかりまくりの料理だ…」と思うだろうな、と
涙出るよ!
0971ぱくぱく名無しさん2020/12/21(月) 22:25:07.65ID:rUM+Sc52
ほんとだこういう手伝い最近見ないかな
あとスペアリブ去年も年末あったけど今回味噌煮か
0972ぱくぱく名無しさん2020/12/21(月) 22:50:21.51ID:ARTHaL7f
>>970は新型コロナが終息してもおしゃべりクッキングだけでなくもう全ての料理番組が涙なしでは見られないな
かわいそうに
0973ぱくぱく名無しさん2020/12/22(火) 08:22:22.61ID:GxSrfErz
料理番組に関わらず全般だな
まあ裏方ではスタッフが密なんて守らず動いてるんだろうけど
0974ぱくぱく名無しさん2020/12/22(火) 08:30:51.65ID:yNhuvHFH
ごぶごぶとか見たけど出演者の感染対策ほとんどゼロだな。
ロケでマスクせずに至近距離から一般人に話しかけたりしている。
ああいうのもどうかと思うわ。
この番組は、最低限かも知れないが出来ることはやっている印象。
0975ぱくぱく名無しさん2020/12/22(火) 08:59:02.69ID:H1H2XbSr
トムクルーズ、新型コロナ対策を破ったスタッフにブチ切れ!「次やったらクビ」 [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1608106329/
0976ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 00:01:39.64ID:r248VT9k
恵美子は、以前は食材のカットなんかもやってたが、
近年はほとんど調味料混ぜるだけ、たまに餃子を包んだりもする程度になり
コロナ以後はしゃべるだけ
0977ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 00:56:12.07ID:TaKXnW0z
レンジと冷蔵庫には行くだろ
嬉しそうにミトン着けてさ
だから何だって話だけど
0978ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 01:25:28.39ID:VXeBfI8W
>>976
カットやめたのは去年チンゲン菜で大量流血事故があったからでしょ
0979ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 02:00:50.73ID:vxIsIb5I
昔はゲスト真ん中で先生と3人で作ってたよね
0980ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 09:44:14.73ID:i9zTTO5a
>>978
マジカ
毎回録画して保存してるだけだから、その回を見てみたい
なんの料理?
0981ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 11:58:52.32ID:X4fUoWq9
もちろんテレビではカットよ
でも後日血の割にかすり傷程度だったとかいってた
0982ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 12:21:10.65ID:vVY0rrbW
あの回の後半は言葉少なめだったから、血の量で動揺していたのは分かった
0983ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 15:27:56.25ID:r248VT9k
恵美子が牡蠣であたって入院して以降、番組で一切牡蠣使わなくなった
あたった牡蠣が番組でのやつか、私生活で食べた牡蠣かは知らんけど、
番組では生ガキなんて出さないから、私生活で食べたのが当たったんだろう。
0984ぱくぱく名無しさん2020/12/23(水) 15:40:15.23ID:uoFvaeSo
>>983
「今週は牡蠣特集♪」とかで一週間ぶっ続けで牡蠣喰わされてることあったなw
あれじゃノロにならない方が奇跡だわ
カキフライでも加熱が十分じゃないと当たるからな
0985ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 07:54:39.57ID:RqzMQWqE
>>983
どこで食べようが牡蠣で死にそうになったんだからもう二度と食べたくなくなると思うよ
0986ぱくぱく名無しさん2020/12/24(木) 12:12:30.03ID:yPs/vBm+
恵美子は、ピータンやなまり節の時は苦手だと言ってたな。
普通の魚よりも、かに、海老、いか、たこの時のほうがテンション高い。
牡蠣もかつては好きだと言っていた。
0987ぱくぱく名無しさん2020/12/26(土) 13:29:58.85ID:lQhKvuRQ
あいさつは正月明けのことよろだけなのか
0988ぱくぱく名無しさん2020/12/28(月) 10:02:51.48ID:bwWkHsNw
放送ないとつまんない
0989ぱくぱく名無しさん2020/12/28(月) 14:23:38.97ID:Jjy9Zjvo
なんだよ今日までやってんじゃねえかよ
危なかった
0990ぱくぱく名無しさん2020/12/28(月) 14:33:54.56ID:9qRoduIA
>>966を読んで感傷的なwと思ったけど、
外出したときにカフェでマスクしないでベラベラ話している人を見て恐怖心が高まる自分に気づいてしまい、
この一年での心理面での大きな変化を感じるわ

飲食業はしばらくキツいだろうなー
0991ぱくぱく名無しさん2020/12/31(木) 16:45:55.95ID:AUx3JWd6
なんだかんだで年末のお笑い審査員として毎年恵美子がザワつかせてるな
0992ぱくぱく名無しさん2020/12/31(木) 17:40:48.75ID:wEtb+3SG
>>991
誤爆か
アホはこれだから
0993ぱくぱく名無しさん2020/12/31(木) 23:53:36.22ID:fFhvDoWk
ロール白菜作ってみた
0994ぱくぱく名無しさん2021/01/04(月) 22:28:50.17ID:a1hZU5Ct
>>990
この前、刺身用ぶりのネット販売、送料無料(コロナによる需要減で農水省が補助金を出すため)
というのを見つけたぞ。
家族がぶりは別に…という反応だったので買わなかったが。

コロナ禍こそ、料理して、元気に生き抜くのだ。

日本は一人世帯も多く、料理スキルがない人もいるので、
外食とか中食なしではまわらないだろうな。
0995ぱくぱく名無しさん2021/01/04(月) 23:15:34.08ID:HQ2B9wKz
0996ぱくぱく名無しさん2021/01/04(月) 23:15:59.98ID:HQ2B9wKz
0997ぱくぱく名無しさん2021/01/04(月) 23:16:23.84ID:HQ2B9wKz
0998ぱくぱく名無しさん2021/01/04(月) 23:16:44.57ID:HQ2B9wKz
0999ぱくぱく名無しさん2021/01/04(月) 23:44:55.57ID:OCjdXhou
ほんとにその書き込みへのレスなの?と思うくらい内容噛み合ってない
1000ぱくぱく名無しさん2021/01/04(月) 23:45:30.53ID:OCjdXhou
1000なら小池先生結婚
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 269日 19時間 48分 47秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。