【家庭用】包丁の選び方 80丁目【業務用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/02/17(月) 21:33:29.83ID:w85QlRUF■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 79丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1577150447/
■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1581852612/
まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
0002ぱくぱく名無しさん
2020/02/17(月) 23:34:34.74ID:Ssw8z/oE・トゲールとかトグリップとか
以上、コピペ要約
0003ぱくぱく名無しさん
2020/02/17(月) 23:36:44.58ID:xwclsmtH0004ぱくぱく名無しさん
2020/02/18(火) 01:31:21.16ID:DTl0IEbiいつ?何時?
肉眼で見ても大丈夫?
0005ぱくぱく名無しさん
2020/02/18(火) 13:32:43.18ID:kG+fei//毎日研いでも5年で1ミリくらいの減りでいける
研ぎの腕が良ければだけどね
991ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 13:43:52.61ID:jvqbUnTP
826だが釣りではないし
分かる人だけ分かればいいよ
5年で1ミリも不可能じゃないよっていう話を提示しただけで押し付ける気はないし
あとは自分で考えて実現してくれてもいいし
嘘だと決めつけて罵っててもらっても構わない
本心では仕上げ砥だけで包丁をメンテする腕を身に付けて実感を得てもらえると嬉しいけど
0006ぱくぱく名無しさん
2020/02/18(火) 13:33:45.97ID:kG+fei//>>991
それ、お料理に使ってる包丁ですか?
できれば、その包丁と砥石をアップしていただけるとありがたい
994ぱくぱく名無しさん2020/02/17(月) 15:46:52.51ID:S2GxC6Cd
>>991
いつも何を料理してるの?
どのくらいの量?
まな板は?
砥石は何を使用してるの?
これに答えれば信じてもらえるかもしれない
0007ぱくぱく名無しさん
2020/02/18(火) 19:57:29.69ID:Oa7wd16Qhttps://plu-plu.net/vivoknife/
http://vivo-villeroy-boch-group.com/en-GB/knives/
0008ぱくぱく名無しさん
2020/02/19(水) 06:31:22.17ID:GN3+mGC5刃材がアモルファス金属の包丁ってどうなん?
自称中華硬度HRC65と(68と書いてあるとこもあり)研ぐのは大変そうだけどね
0009ぱくぱく名無しさん
2020/02/19(水) 10:38:07.27ID:sX9skBz3オクで買ったけどうちのどこのだかわからん砥石(#1000#3000の合わせ)は上滑りして研げなかった
0010ぱくぱく名無しさん
2020/02/19(水) 12:10:27.53ID:Cbg71Z5gさんきゅ
ダイヤモンドの簡易シャープナー じゃないと研げないパターンか
結構手頃な価格(200mm牛刀で送料込み$60)だったんでどうかなと思ったのだけど手を出さない方が良さげですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています