酒の肴〜79品目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:47:21.80ID:WxBr72fp次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
過去スレ
酒の肴〜76品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567009087/
酒の肴〜77品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571608923/
酒の肴〜78品目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1576394291/
0002ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 02:20:22.41ID:JwrAmg4h酒の肴〜79品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578930328/
0003ぱくぱく名無しさん
2020/03/08(日) 23:30:35.04ID:dJ9gr2yt前スレ
酒の肴〜79品目 (実質81品目)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578930338/
>>980
次スレのスレ番は「83品目」で立ててください
0004ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 10:56:43.75ID:UftvFeRE0005ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 20:28:05.75ID:Vbsa7x320006ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 21:52:10.58ID:OV+SLEn+0007ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 23:34:42.38ID:UftvFeRE0008ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 00:39:45.67ID:xXhw0vtw二度目なんでアクセントにタマネギのみじん切り入れてみたけど、コレが正解な気がしたw
0009ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 01:41:18.80ID:JmG2EwRY,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
0010ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 05:05:49.21ID:z0y0RKN+粗挽き胡椒ゴリゴリで立派な肴だわ
0011ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 05:29:59.38ID:wc9WWIxP多分(絶対多分)生でもいけそう
0012ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 06:11:01.60ID:pOumOClM0013ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 08:06:09.35ID:/UunJCxJ0014ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 08:14:31.01ID:in7SFV07おでん風サッパリとかシンプルにネギポン酢につけて食うとか
すき焼き風みたいな甘い感じのも味噌いれたコッテリ系のも
俺も買ってこようかな
0015ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:30:43.61ID:P/i3e30Bこんなので何年も修行する必要ないわ
ただ、解凍のむき海老使ったら
海老の臭さみが少し残った
ちゃんと片栗粉とか酒とかで洗ったのにな
0016ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:38:40.06ID:xIEtUJ6Gって言うのは生きたクルマエビに串を刺して茹でて
って手順じゃないのか
0017ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:43:21.22ID:PMv8IfyA0018ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:44:02.50ID:P/i3e30B寿司屋でも使ってるのは車海老ではなくて
芝海老か小エビだと思うよ
0019ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:52:36.24ID:xIEtUJ6G小エビはどの種類か分からないけど
芝海老ちいさいね
検索で出てきた丸まった小さい茹で海老の
エビフライだと捨てる部分も使ってそこにワサビをあしらってあるのが綺麗でした
0020ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 10:17:33.07ID:znKA4+9uどんぶりに入れ、冷蔵庫の余り物の食材を小さく切って投入
レンジで数分、茶碗蒸しもどき
小腹が空いたときによくつくる
0021カトリン
2020/04/17(金) 15:07:16.35ID:q9CMnKsJ0022ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 18:21:55.40ID:TqDthois澤乃井があるからあれを飲もう
0023ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 18:23:19.45ID:cHpy39sk1週間後が楽しみじゃ
0024ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 19:54:32.85ID:30kO2sbA冷蔵してた残りを今レンチンしたら旨みが増えた気がする
0025ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 19:58:38.63ID:9kwwP7ZPサッパリして美味い
0026ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 20:43:12.96ID:/UunJCxJ量が有ったので半分は明日に回す
牛筋煮た煮汁はラーメンにする
0027ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 21:51:50.05ID:wTFWOtL+残った汁がもったいないので
今日は温奴にかけて食べてみたら凄く美味かった
0028ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 22:06:46.83ID:SMJNPjXi1個120円くらいだったのにすごく甘くて美味しい
0029ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 10:29:21.69ID:xW/zw614レジ店員にコロナ発覚でお休みやて。。。
0030ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 10:32:02.61ID:VEKqCM+cもうどこで誰が発症してもおかしくない状況だからね
0031カトリン
2020/04/18(土) 11:01:23.38ID:xXxN5KJD0032ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 13:34:43.59ID:VEKqCM+c漬けにして肴と握りにしよう
0033ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 15:43:23.30ID:XeRsqSWpなぜかこの組み合わせは甘みを感じる
0034ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 16:40:33.96ID:xW/zw614遠くのスーパーも今確実にジジババで混んでいるだろうから今日は諦めよう。。。
0035ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 17:09:33.04ID:5S7uVIV2@千葉
0036ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 17:25:46.26ID:esjXC61c焼酎はやっぱりキンミヤが好きだと再認識した
0037ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 18:48:27.33ID:01GFynPm金宮と炭酸で下町ハイボール作ろう。
0038ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 19:19:52.32ID:RxIJtTOw昔レシピ板で流行ったマグロのニラ生姜ミョウガニンニク掛けみたいなやつ
カツオで作っても美味いよ
0039ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 20:00:59.58ID:XeRsqSWpあさりでやっても良さそうだ
0040ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 20:10:13.71ID:eWI2VdkN魚食べたいけれど高いしなぁ
キハダ辺りが安かったら漬けにしよう
0041ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 20:21:08.41ID:XeRsqSWpおいしいなあ
0042ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 20:31:50.76ID:4t5/7BeI食べたくなっちゃたじゃないか
0043ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 21:27:50.73ID:FK1qoYW60045ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 22:12:47.66ID:HU/ox3AEまあ俺も使ったことないけど
要するに両面鉄板焼きできる器具って位置付けか
0046ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 22:24:36.22ID:PZavnvnt朝食とか間食のイメージ
0047ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 22:29:21.08ID:XeRsqSWp洗うの楽そう
0049ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 23:02:45.99ID:I+HExuAe0050ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 23:17:30.51ID:NWdl4yWU0051ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 23:49:05.49ID:xW/zw614最期の出勤が10日前じゃ消毒も何もないやろうしな
0052ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 23:57:40.34ID:pKjHhQ550054ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 00:48:07.66ID:ex042Uyj飲まねば
0055ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 02:05:27.41ID:ex042Uyj0056ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 11:27:08.18ID:wIaiD6nhそのままでは塩っぱそうなので
酒粕に漬けて一晩
焼いて食ったが焦げた酒粕が香ばしくてウマー!
見切り品でも一手間かければ美味しくなるね
0057カトリン
2020/04/19(日) 11:36:00.86ID:4pUmgoIp0058ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 12:52:26.57ID:VKMXBv/S0059ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 13:39:58.36ID:Aq/uclfr0060ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 13:49:05.82ID:yY579Ykw自分がスーパーに勤めるようになって度々塩鮭買ってたんだけど
塩が足りないって度々言ってたよ
他はともかく塩鮭だけは塩がきついのが好みだった
0062カトリン
2020/04/19(日) 14:31:20.00ID:4pUmgoIp0063ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 14:42:57.95ID:0+cTiwscその気になれば、もう一度塩をして辛い塩鮭や、味噌漬けなどにも再加工できる
自分の好みは、塩をしてからみりんを振って、一日ぐらい冷蔵したやつ
0064ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 14:51:17.02ID:2nx/NiaY生鮭を買って美味しい塩をたっぷり振って自家製の辛口鮭をよく作る
0065ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 15:13:46.32ID:pX+9XvFg0066ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 16:51:04.25ID:ylMrxzLuと思ってた昨日の夕方
それから12時間寝落ちで朝から刺身もなぁと放置してゴロゴロしてたら食欲もわかずもうこの時間
どうすっかな、、焼いたり照り焼きにでもして食うかショボーンて感じ
0067ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 17:10:33.35ID:paRHVDqf0068ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 17:11:19.13ID:paRHVDqfそらショボーンだな
0069ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 17:20:15.90ID:EWKAADxc【neologism:造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。
http://takei.anonyment.com/wp/精神疾患用語集/サ行/造語症/
0070ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 17:32:17.53ID:sNn9uT1gあと何にするかな
0071ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 19:30:14.39ID:ayxT2q7Eいい味になって酒に合うようになった
0073ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 21:19:38.46ID:1bW51MJhスーパーとかなわかむっちゃ怖い、
0074ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 21:25:03.34ID:Aq/uclfr日本酒買ってくればよかった
昔寿司屋の突き出しで食べた海苔の佃煮に葉わさび刻んで入れたのがピリッとして美味かった
0075ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 21:31:32.82ID:XsHVO0nU0076ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 22:24:33.62ID:nijJ3/3R俺もよく作る
0077ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 22:59:12.03ID:SiGqsfNzそれが無くなわない限り出掛けない
ホットサンド最高!
0078ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 23:13:03.40ID:bDWjsecY0079ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 03:13:05.08ID:/f7xrULuホットサンドはあまり好きになれんな
パンをギュッと圧縮してしまうのが嫌みたい
0080カトリン
2020/04/20(月) 06:47:09.10ID:VJ8PaVkY0082ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 10:27:53.50ID:dRkxsnJa楽しそうだがありゃ家では再現できんとオモタ
0083ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 11:03:57.59ID:JYL1SQQA0084ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 11:18:48.67ID:tmE26rvWこいしや食品のうまくない
やはりタイシがいいな
凝固剤の場合は豆腐風味の寒天みたいなもんだよな
0086ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 12:36:28.73ID:HwpZFzi10087ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 12:46:59.23ID:AraLonCi0088ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 14:47:46.66ID:PmjhjoZ5皮むいたらほんのちょっぴり
悲しいけど大事に食べよう
0089ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 14:54:35.46ID:dRkxsnJa0091ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 16:22:21.93ID:/f7xrULuやっぱタレは油でジュッとやるのがいいな
0092ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 16:56:48.16ID:7SMAmFiq0094ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 17:49:42.16ID:7AGrisr4千葉で生産してるみたいだけど回ってこないわー
0095ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 17:57:48.84ID:Icg3moHa0096ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 18:00:08.37ID:Hf26JKtZ0097ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 18:44:31.07ID:/NDFjN/d中国産の水煮より安いからアク抜きの手間惜しまない奴ならマストだわ
0098ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 19:09:40.48ID:JYL1SQQA0099ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 19:22:02.40ID:aWS+tqF30100ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 19:27:13.10ID:tsOP9opC1個でどのくらい喰えるのかもわからん
まあ時間もあるし1回くらい買ってみるか
0101ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 20:43:14.17ID:tOHMKJvCタイカレーに入ってるぐらいの量は良いんだけど、若竹煮とか喰うと死にそうになる
旨いのになぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています