酒の肴〜79品目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:47:21.80ID:WxBr72fp次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
過去スレ
酒の肴〜76品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567009087/
酒の肴〜77品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571608923/
酒の肴〜78品目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1576394291/
0002ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 02:20:22.41ID:JwrAmg4h酒の肴〜79品目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578930328/
0003ぱくぱく名無しさん
2020/03/08(日) 23:30:35.04ID:dJ9gr2yt前スレ
酒の肴〜79品目 (実質81品目)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578930338/
>>980
次スレのスレ番は「83品目」で立ててください
0004ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 10:56:43.75ID:UftvFeRE0005ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 20:28:05.75ID:Vbsa7x320006ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 21:52:10.58ID:OV+SLEn+0007ぱくぱく名無しさん
2020/04/16(木) 23:34:42.38ID:UftvFeRE0008ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 00:39:45.67ID:xXhw0vtw二度目なんでアクセントにタマネギのみじん切り入れてみたけど、コレが正解な気がしたw
0009ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 01:41:18.80ID:JmG2EwRY,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::| つ
/ ヽ、::::| っ
/ ノ ヽ|
l ヽ l
.| ● u | んーっとね・・・・・・・・・
l , , , ● l
` 、 u (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
0010ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 05:05:49.21ID:z0y0RKN+粗挽き胡椒ゴリゴリで立派な肴だわ
0011ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 05:29:59.38ID:wc9WWIxP多分(絶対多分)生でもいけそう
0012ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 06:11:01.60ID:pOumOClM0013ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 08:06:09.35ID:/UunJCxJ0014ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 08:14:31.01ID:in7SFV07おでん風サッパリとかシンプルにネギポン酢につけて食うとか
すき焼き風みたいな甘い感じのも味噌いれたコッテリ系のも
俺も買ってこようかな
0015ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:30:43.61ID:P/i3e30Bこんなので何年も修行する必要ないわ
ただ、解凍のむき海老使ったら
海老の臭さみが少し残った
ちゃんと片栗粉とか酒とかで洗ったのにな
0016ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:38:40.06ID:xIEtUJ6Gって言うのは生きたクルマエビに串を刺して茹でて
って手順じゃないのか
0017ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:43:21.22ID:PMv8IfyA0018ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:44:02.50ID:P/i3e30B寿司屋でも使ってるのは車海老ではなくて
芝海老か小エビだと思うよ
0019ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 09:52:36.24ID:xIEtUJ6G小エビはどの種類か分からないけど
芝海老ちいさいね
検索で出てきた丸まった小さい茹で海老の
エビフライだと捨てる部分も使ってそこにワサビをあしらってあるのが綺麗でした
0020ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 10:17:33.07ID:znKA4+9uどんぶりに入れ、冷蔵庫の余り物の食材を小さく切って投入
レンジで数分、茶碗蒸しもどき
小腹が空いたときによくつくる
0021カトリン
2020/04/17(金) 15:07:16.35ID:q9CMnKsJ0022ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 18:21:55.40ID:TqDthois澤乃井があるからあれを飲もう
0023ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 18:23:19.45ID:cHpy39sk1週間後が楽しみじゃ
0024ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 19:54:32.85ID:30kO2sbA冷蔵してた残りを今レンチンしたら旨みが増えた気がする
0025ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 19:58:38.63ID:9kwwP7ZPサッパリして美味い
0026ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 20:43:12.96ID:/UunJCxJ量が有ったので半分は明日に回す
牛筋煮た煮汁はラーメンにする
0027ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 21:51:50.05ID:wTFWOtL+残った汁がもったいないので
今日は温奴にかけて食べてみたら凄く美味かった
0028ぱくぱく名無しさん
2020/04/17(金) 22:06:46.83ID:SMJNPjXi1個120円くらいだったのにすごく甘くて美味しい
0029ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 10:29:21.69ID:xW/zw614レジ店員にコロナ発覚でお休みやて。。。
0030ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 10:32:02.61ID:VEKqCM+cもうどこで誰が発症してもおかしくない状況だからね
0031カトリン
2020/04/18(土) 11:01:23.38ID:xXxN5KJD0032ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 13:34:43.59ID:VEKqCM+c漬けにして肴と握りにしよう
0033ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 15:43:23.30ID:XeRsqSWpなぜかこの組み合わせは甘みを感じる
0034ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 16:40:33.96ID:xW/zw614遠くのスーパーも今確実にジジババで混んでいるだろうから今日は諦めよう。。。
0035ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 17:09:33.04ID:5S7uVIV2@千葉
0036ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 17:25:46.26ID:esjXC61c焼酎はやっぱりキンミヤが好きだと再認識した
0037ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 18:48:27.33ID:01GFynPm金宮と炭酸で下町ハイボール作ろう。
0038ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 19:19:52.32ID:RxIJtTOw昔レシピ板で流行ったマグロのニラ生姜ミョウガニンニク掛けみたいなやつ
カツオで作っても美味いよ
0039ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 20:00:59.58ID:XeRsqSWpあさりでやっても良さそうだ
0040ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 20:10:13.71ID:eWI2VdkN魚食べたいけれど高いしなぁ
キハダ辺りが安かったら漬けにしよう
0041ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 20:21:08.41ID:XeRsqSWpおいしいなあ
0042ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 20:31:50.76ID:4t5/7BeI食べたくなっちゃたじゃないか
0043ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 21:27:50.73ID:FK1qoYW60045ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 22:12:47.66ID:HU/ox3AEまあ俺も使ったことないけど
要するに両面鉄板焼きできる器具って位置付けか
0046ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 22:24:36.22ID:PZavnvnt朝食とか間食のイメージ
0047ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 22:29:21.08ID:XeRsqSWp洗うの楽そう
0049ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 23:02:45.99ID:I+HExuAe0050ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 23:17:30.51ID:NWdl4yWU0051ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 23:49:05.49ID:xW/zw614最期の出勤が10日前じゃ消毒も何もないやろうしな
0052ぱくぱく名無しさん
2020/04/18(土) 23:57:40.34ID:pKjHhQ550054ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 00:48:07.66ID:ex042Uyj飲まねば
0055ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 02:05:27.41ID:ex042Uyj0056ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 11:27:08.18ID:wIaiD6nhそのままでは塩っぱそうなので
酒粕に漬けて一晩
焼いて食ったが焦げた酒粕が香ばしくてウマー!
見切り品でも一手間かければ美味しくなるね
0057カトリン
2020/04/19(日) 11:36:00.86ID:4pUmgoIp0058ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 12:52:26.57ID:VKMXBv/S0059ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 13:39:58.36ID:Aq/uclfr0060ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 13:49:05.82ID:yY579Ykw自分がスーパーに勤めるようになって度々塩鮭買ってたんだけど
塩が足りないって度々言ってたよ
他はともかく塩鮭だけは塩がきついのが好みだった
0062カトリン
2020/04/19(日) 14:31:20.00ID:4pUmgoIp0063ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 14:42:57.95ID:0+cTiwscその気になれば、もう一度塩をして辛い塩鮭や、味噌漬けなどにも再加工できる
自分の好みは、塩をしてからみりんを振って、一日ぐらい冷蔵したやつ
0064ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 14:51:17.02ID:2nx/NiaY生鮭を買って美味しい塩をたっぷり振って自家製の辛口鮭をよく作る
0065ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 15:13:46.32ID:pX+9XvFg0066ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 16:51:04.25ID:ylMrxzLuと思ってた昨日の夕方
それから12時間寝落ちで朝から刺身もなぁと放置してゴロゴロしてたら食欲もわかずもうこの時間
どうすっかな、、焼いたり照り焼きにでもして食うかショボーンて感じ
0067ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 17:10:33.35ID:paRHVDqf0068ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 17:11:19.13ID:paRHVDqfそらショボーンだな
0069ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 17:20:15.90ID:EWKAADxc【neologism:造語症】
オリジナル単語を自然に創る症状。主に精神病疾患者が「一般的ではない、辞書に載っていない造語」を創作し、さも当たり前のように使う症状。
統合失調症の典型的な症状であり、アスペルガー症候群にも多くみられる。
自分と他人との境界線が薄い(あるいは無い)という事が原因として「自分が当たり前に使う言葉」は「他人も認識出来る」という思考が原因とされている。
http://takei.anonyment.com/wp/精神疾患用語集/サ行/造語症/
0070ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 17:32:17.53ID:sNn9uT1gあと何にするかな
0071ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 19:30:14.39ID:ayxT2q7Eいい味になって酒に合うようになった
0073ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 21:19:38.46ID:1bW51MJhスーパーとかなわかむっちゃ怖い、
0074ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 21:25:03.34ID:Aq/uclfr日本酒買ってくればよかった
昔寿司屋の突き出しで食べた海苔の佃煮に葉わさび刻んで入れたのがピリッとして美味かった
0075ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 21:31:32.82ID:XsHVO0nU0076ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 22:24:33.62ID:nijJ3/3R俺もよく作る
0077ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 22:59:12.03ID:SiGqsfNzそれが無くなわない限り出掛けない
ホットサンド最高!
0078ぱくぱく名無しさん
2020/04/19(日) 23:13:03.40ID:bDWjsecY0079ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 03:13:05.08ID:/f7xrULuホットサンドはあまり好きになれんな
パンをギュッと圧縮してしまうのが嫌みたい
0080カトリン
2020/04/20(月) 06:47:09.10ID:VJ8PaVkY0082ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 10:27:53.50ID:dRkxsnJa楽しそうだがありゃ家では再現できんとオモタ
0083ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 11:03:57.59ID:JYL1SQQA0084ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 11:18:48.67ID:tmE26rvWこいしや食品のうまくない
やはりタイシがいいな
凝固剤の場合は豆腐風味の寒天みたいなもんだよな
0086ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 12:36:28.73ID:HwpZFzi10087ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 12:46:59.23ID:AraLonCi0088ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 14:47:46.66ID:PmjhjoZ5皮むいたらほんのちょっぴり
悲しいけど大事に食べよう
0089ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 14:54:35.46ID:dRkxsnJa0091ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 16:22:21.93ID:/f7xrULuやっぱタレは油でジュッとやるのがいいな
0092ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 16:56:48.16ID:7SMAmFiq0094ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 17:49:42.16ID:7AGrisr4千葉で生産してるみたいだけど回ってこないわー
0095ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 17:57:48.84ID:Icg3moHa0096ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 18:00:08.37ID:Hf26JKtZ0097ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 18:44:31.07ID:/NDFjN/d中国産の水煮より安いからアク抜きの手間惜しまない奴ならマストだわ
0098ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 19:09:40.48ID:JYL1SQQA0099ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 19:22:02.40ID:aWS+tqF30100ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 19:27:13.10ID:tsOP9opC1個でどのくらい喰えるのかもわからん
まあ時間もあるし1回くらい買ってみるか
0101ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 20:43:14.17ID:tOHMKJvCタイカレーに入ってるぐらいの量は良いんだけど、若竹煮とか喰うと死にそうになる
旨いのになぁ
0102ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 21:28:18.88ID:DW0Jnhfw茹でたてタケノコあるといろいろ遊べるよー
土佐煮、若竹煮、焼きタケノコ、天ぷら、梅和え、刻んでおかか醤油、吸い物にタケノコご飯
0103ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 21:36:58.02ID:Hf26JKtZ大変だなぁ
0104ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 22:13:50.27ID:H7nVm28r0105ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 22:50:05.98ID:6Kg6KVCE0106ぱくぱく名無しさん
2020/04/20(月) 23:02:03.08ID:H7nVm28rあと柿もそうだった(笑)
0107カトリン
2020/04/21(火) 00:21:09.75ID:g6dzDSD60108ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 00:35:52.35ID:QfUquzRtマグロ素人に食わせたら本マグロの赤身と言っても信じそうなレベル
新型コロナの影響なのか、けっこう質のいい魚介類が市井のスーパーにも流れてきてる気がする
素人なりにマグロはさんざん食ってきたけど、キハダとメバチは色味と食感の違い、
本マグロとインドマグロは甘みと微妙な酸味のバランスの違いって感じで食べ分けを楽しんでる
0109ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 01:45:47.04ID:9nN3muVq柔らかいけどグズグズじゃなく出汁と塩のみで味つけてるので象牙みたいな色
眺めてるだけで日本酒一合はいける
0110ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 02:28:05.47ID:NoiLpotD安いね
例年なら1000円くらいのサイズが700〜800円くらいだったわ
もう1回くらい買おうかなぁと思う
0111ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 03:12:19.86ID:tHDYxvfv俺もメロンは喉が痒くなる
因みに小さい頃から甲殻類全て、何処かしら痒くなってたが、大人になって検査したら全て陰性だった
0112ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 05:52:16.48ID:O0vCtmK40113ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 06:40:52.85ID:pquD8CeW0117ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 10:16:01.73ID:CB2HIgXy0118ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 10:25:44.45ID:/eV0v66Eチーズをのっけて焼いて宵待グラタン
0119カトリン
2020/04/21(火) 10:45:41.11ID:+O6LCRfC酢味噌か生姜醤油で
0120ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 11:18:28.08ID:7NnNcTOX解凍物じゃなく生のキハダは美味しいね
養殖の黒マグロ食べるくらいならキハダがいいわ
0121ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 12:31:07.87ID:YxaXhi+rうまいですぞ
0122ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 12:49:59.26ID:O3flcz9b0123ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 13:11:54.03ID:Mw3UVgZGhttps://www.youtube.com/watch?v=oAm9Cao3BbE
鷹の爪と粒花椒の熱々油でジュッとしてる
鶏は出汁も使いたいのでビニール袋と炊飯器でやるかな
0124ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 16:34:16.64ID:Mdv7Q5w70125ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 16:58:54.71ID:OrfGetMGジャガイモと一緒にオーブンで焼く予定
0127ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 18:16:23.35ID:yG3EPPY8ありがとう!
花椒ガッツリ効いてそうでいいね
よだれ鶏のソースは多めに作って、鶏→チヂミ→厚揚げ焼いたヤツと使い回すから色んなレシピ見て試してるとこ
混ぜるだけのレシピが多いよね、今まで作ったのは胡麻油使用で混ぜた後レンチンしてた
0129ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 18:31:27.05ID:bCE6QLEJ0130ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 18:38:19.18ID:fnoENl0u0131ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 18:52:57.36ID:xoiNdm6O小さなサザエみたいで可愛い
ので壺焼きのイメージ
でも焼き加減が難しいいね
少し焼きすぎて身が縮んで奥に入ってしまった
取り出すのに苦労したけど旨かったよ
醤油もレモンもかけずそのまんまで
0132ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 19:22:04.44ID:JAEVtiG5今度はじぶんでやろう
0133ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 19:23:39.25ID:pcK5Th7Dほんのちょっと塩しただけだけどジューシーで香りも強くて
0135ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 20:04:15.65ID:WSZPykCU0136ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 20:06:02.93ID:HwXXM129春茸又美味為哉
0137ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 20:09:53.04ID:O3flcz9b0139ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 20:25:58.82ID:WSZPykCU0141ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 21:00:03.55ID:hwmbnH9A0142ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 21:51:30.70ID:PApub0Q3こごみ、こしあふらの天ぷら
シオデ、キノメ(三つ葉アケビの新芽)のお浸し
( ゚Д゚)ウマー
0143ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 22:08:47.41ID:yG3EPPY8森のきのこ倶楽部のヤツ、毎年冬になると買って育ててるけどスーパーで売ってるシイタケより美味しいよ!
0144ぱくぱく名無しさん
2020/04/21(火) 22:45:28.01ID:X170FraM今日は鶏のトマト煮
鶏のトマト煮ってなんでこんなに簡単なのにこんなに美味いのかな…
0145ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 01:32:12.11ID:bLWdfGau塩サバって丸っと一匹買って切り分けて焼いたやつのが断然旨いな日頃切り身だったからな
生から塩サバ作ったら尚更旨いんだろうなぁ暇になったからやってみようかな
0146ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 09:15:55.65ID:VCCvH7Gi肴にしてもしめの漬け茶漬けにしても
0147カトリン
2020/04/22(水) 09:22:31.07ID:0KKi6MxZ気仙沼の漁師のお友達に教えてもらたんだ!
0148ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 12:30:01.49ID:WBd0lCMuうににありがちなトイレ臭が強いな
0149ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 12:40:40.80ID:nJaTaESv0150ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 12:57:36.74ID:CqZWSSOE0151ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 14:25:23.52ID:nJaTaESv0152ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 14:29:34.37ID:hn6MMeTi民宿での獲れたて食べたみけどダメだった
0153ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 15:05:52.82ID:2C+h2TUF0154ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 15:25:41.21ID:xe+2LnFkにがり成文を化学的につくったエマルジョンというのがある
0155ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 15:30:00.13ID:ogqZof78凝固剤が出来てから最大300丁まで出来るようになったとか・・・
0156カトリン
2020/04/22(水) 16:10:13.86ID:0KKi6MxZ0159ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 18:51:43.74ID:AOjwiTxYキュウリ、ありません!自粛で買いに行けません!
チューブ生姜、特殊容器生姜、自分でおろした冷凍生姜はあります
他、わさび大蒜長葱などはあって醤油味噌そばつゆポン酢等もあります
のこりのほやをいかにすれば美味しくいただけるでしょうか?
0160カトリン
2020/04/22(水) 18:54:57.51ID:0KKi6MxZ0161ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 18:57:18.27ID:AOjwiTxY味は悪くなく、鼻からぬけるトイレ臭という感じでしたね
0162カトリン
2020/04/22(水) 19:05:37.82ID:0KKi6MxZ新幹線で売ってたホヤの燻製は少しお値段するけど美味しかたおね
0163ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 19:21:45.65ID:g7E94Ek9でもむき身の水パックとかだと味気なくて物足りないしねー
0164ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 19:48:14.44ID:2C+h2TUF0165ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 20:57:58.00ID:CqZWSSOE0166ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 21:33:11.95ID:VSRqbnCv明日は待機で家に居るから自炊しよう
0167ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 21:39:25.52ID:9Hdj+jhLサーモンのマリネ、ミートソース、ラタトゥイユ、もやしナムル、タコとブロッコリーのバジルソース和えなどがちまちま残ってるのでつまみながらハイボール
0168ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 21:50:11.91ID:nJaTaESvフランスパンにのっけてつまみにしてる
0169ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 22:16:13.89ID:g7E94Ek9下茹でして焼いて2時間煮込んだけど、、、この後一晩冷まして余分な脂除いて最後にオーブンで蒸すって必要かねww
確かに一度蒸してから茹でる角煮はトロトロなんだけど
0170ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 23:05:34.21ID:MdpwKUGW生のホタルはどうやって食べるのがお勧めでしょか?
0171ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 23:05:59.59ID:MdpwKUGW0172ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 23:19:52.68ID:9Hdj+jhL目とクチバシを取って丸干しにするのだ…
それを軽く炙って食べてもよし、パスタなどの具にするのもよし…
0173ぱくぱく名無しさん
2020/04/22(水) 23:49:46.61ID:MdpwKUGW0175ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 01:14:27.62ID:FwF9RiQj0176ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 02:30:25.11ID:I1KM3p30ニンニク食う→口臭→恋人や友人に会わない→コロナ予防!みたいなので
みな普段からそんなに気にしてるもんなんかね
0177ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 05:21:42.30ID:smNKmKXoHIKAKINやリュウジに金払って牛乳やヨーグルトを消費させようとして目障りだぞ
だから豆乳と輸入牛肉を買う
0178ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 08:59:52.95ID:sTZhK1U1生のホタルイカが手に入ったなら
内蔵とって生で食べるのが一番
内蔵も食べたいなら
一度凍らせて解凍
アニサ恐れないなら凍らせずによく噛んで
0179ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 10:05:45.31ID:j8+mlboLへー
免疫力が上がるからかと思った
0180ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 10:11:53.07ID:SquR2omaノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
0181ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 14:01:28.18ID:hXbM+4cm酢の物、焼きホヤ、天ぷら、吸い物、ホヤごはんまで!
0182ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 14:05:07.08ID:sTZhK1U1「づくし」ちゃうからねー
0183ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 14:53:34.92ID:gDVmUfG+宮城へ行ったらメニューにないのね…
0184170
2020/04/23(木) 15:20:15.87ID:e3fF2uik冷凍物だったので、そのまま生でと
炙り、しゃぶしゃぶで食べ最高でした
0185カトリン
2020/04/23(木) 16:02:01.58ID:36KjaClS0186ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 16:02:42.50ID:SiYqH6aE0187ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 16:29:21.45ID:vkQYQWrf本場は亘理町だから時々食べに行く
0188カトリン
2020/04/23(木) 16:33:24.76ID:36KjaClSはらこ飯は時期になるとスーパーでイクラとシャケとタレの入った簡単に作れるパックが売ってるさね
0189ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 16:37:10.86ID:MVR/9x0a0190カトリン
2020/04/23(木) 16:41:01.71ID:36KjaClS他の県でもこの値段なのかしら…
0191ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 16:50:21.49ID:N7iKS2vV0192ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 17:13:54.54ID:fMRDGBtc0193カトリン
2020/04/23(木) 17:25:32.94ID:36KjaClS0194ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 18:02:36.19ID:PMPGXSZe0196ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 19:33:17.09ID:uOSwwNYU真空パック。パウチされたののが売られている。
濃厚なホヤの風味。ちょびっとずつゆっくり味わうと最高。
日本酒に合う。
0197カトリン
2020/04/23(木) 19:43:27.08ID:36KjaClS捌くのめんどくさいけどゆ
0198ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 19:49:54.85ID:Bng/s0M1なんだかんだ言っておいしかったよ
赤貝もつぶ貝も鳥貝もスシローだと100円だ
0199カトリン
2020/04/23(木) 19:52:57.40ID:36KjaClSウチスシロー無いからのゆ
0200ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 20:01:24.14ID:MVR/9x0a0201ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 20:43:45.83ID:PcKrmYpGその連中が「ツナ缶は賞味期限切れが味が染みて断然、美味い」って言うんや
製造後すぐ(賞味期限が2〜3年後)のツナ缶を美味いとか言うと味音痴とされる
お蔭で実家も期限切れのツナ缶が常にスタンバってる状態や
そんなにしょっちゅー食うモノじゃないが正直、わいに味の違いは判らん
実は缶詰メーカーが意図的に流してるデマじゃないかと疑ってる
皆さんは賞味期限による味の違いは分かりますか?
0202ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 20:56:50.99ID:rNF6QE1zツナと大根おろしスパ
久々に作ってみるかな
0203ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 21:12:38.85ID:NDBfLMCG缶詰は大抵時間経った方が味が慣れると言うね
今日は残った野菜とベーコンで炒め物
また小池がバカな事言い出したから明日はスーパー混むだろうな
仕事帰りに食う物残ってるかな
0204ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 21:16:21.78ID:Bng/s0M1ついでに豆板醤使い切ったけどなくてもしにはしないからな…
レトルトや缶詰をちょいアレンジで自炊っぽくする方法を考えた方がいいかもな
0205ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 22:10:43.90ID:7yx7kcDNトマトをスライスして焼いても合いそう
0207ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 22:39:43.56ID:FwF9RiQj0208ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 22:44:50.05ID:7yx7kcDNガーリックパウダーしかないけどよさそう!明日やってみる
>>207
仕事柄、乃が美に限らず食パン類を大量にもらうことがよくあるからいつも小分けにして冷凍してるんだよ
焼かずに食べるのが一番美味しけど大量にもらうから冷凍せざるを得ない
0210ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 23:24:18.06ID:PcKrmYpGレスさんきゅー
釈然とせんが、わいの田舎じゃ古いツナ缶から売れて行くから判る奴には判るんやろな
0211ぱくぱく名無しさん
2020/04/23(木) 23:24:57.58ID:1rJorn9z期限が1年以上過ぎてたが銚子の味付けいわし缶美は味かったな
オニスラに乗せ酒の肴にしたけど、ご飯が食べたくなるやつ
同じく大幅に期限切れのVL鯖カレー缶も想像通りの味でなかなか美味かった
当然期限内に食べても美味いと思うが
0212カトリン
2020/04/24(金) 05:56:50.12ID:etdNu0hAドレッシングなんかかけなくてもツナ缶の塩気で充分さね
0213ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 08:18:24.78ID:gkmrAmdRなんか今は高い気がして手が出ないなぁ
つかサイズ自体が昔ワンサイズでかくなかったか?鯖缶とかと同じ大きさだったような
今はなんか中途半端な大きさの3缶パックが主流みたいだけど
0214カトリン
2020/04/24(金) 08:22:28.77ID:etdNu0hAカニ味噌の缶詰も最近見ないさの
キュウリと相性がいいよ!
0215ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 09:10:25.14ID:XLobcjVs缶詰も長い間食べてないなー
0216ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 09:14:27.37ID:EmdR6XWg炭水化物最高だネ(*^^*)
0217カトリン
2020/04/24(金) 09:25:05.13ID:etdNu0hA0219ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 11:33:03.69ID:Mn4tlMFr0220ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 11:43:05.59ID:b0wq9mpR0221ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 12:37:17.92ID:4IcqM2rO0222ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 14:38:10.43ID:jg155JAP0223ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 14:57:45.38ID:l+T0ajPA自分でのり弁作るときもそれらが無いと作る気がしない
0224ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 15:01:39.50ID:caGk89npチャリンコで15分かったるいな。
0225ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 17:00:09.90ID:omYHxH2s明日から「和食さと」でのり弁のセールやるから買ってこよう
0226ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 17:17:44.22ID:QZa2PPPOご飯だけ残ってもおかかと海苔あるからおかずつまみに飲める。
何気にきんぴら牛蒡が嬉しい。
幕の内弁当や駅弁つまみに飲むのもいいね!
0227ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 17:19:44.31ID:YjfJOKo/今日惣菜屋で100円だったから思わず買った
これで一週間はのり弁作れる
0228ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 18:36:44.06ID:PiSeKjH/薄く切った油揚げを入れても美味しかった
0229ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 19:10:03.29ID:WDOnd92f0230ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 21:33:49.79ID:h+4jM1gh御一人様用に蓮根半分で売ってくれ
0233ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 21:40:34.08ID:h+4jM1gh小さいの探す
0234ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 22:10:44.13ID:w97d/0VB自分もそんな気してるな
なので好きだけど手が出にくいという・・
安いの買ったらほぼ水煮缶だしw
>>214
酒屋なんかのほうが置いてる感じか >かに味噌缶
0235ぱくぱく名無しさん
2020/04/24(金) 23:11:10.19ID:TajEDIhW0236ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 03:48:46.44ID:DGR/njvj女受けも❌と思う
0237ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 04:09:15.76ID:DGR/njvj今のはガチつまらん
0238ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 05:13:46.07ID:WwNOXMpG焼きめをつけてから醤油みりん黒酢で煮てみた
黒酢効果で肉がホロホロ
0239ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 07:23:06.98ID:DQQEk3wr朝飯のはずが余りの美味に朝酒になってしまた
この後朝湯、朝寝の予定
潰れる小原し洋介さんはいないから安心じゃ
0240ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 10:15:16.04ID:gldmojrq細々色々なので飲みたいから最適
今日はなにツマミにするかなールーティン決まってるから飛び出したいところ
0241ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 10:45:08.98ID:/7yq4TeEベーコンエッグで、飲んでます。
0242ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 11:12:22.91ID:putYm+i6マスクして軽く走ろう
そんで帰りに、肉屋でシュウマイとメンチ買ってビールで一杯
スーパーは激混みで行く気にならない
0243カトリン
2020/04/25(土) 11:13:48.70ID:rnR2e3SO0244ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 11:40:10.19ID:WwNOXMpG餃子は実は野菜料理て肉の倍くらいの野菜が入る、と知って嬉々として作った
豚肉200gに対して春キャベツ半分とニラ1束刻んで入れると思うと納得
0245ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 12:39:01.20ID:1THQb+AE素材の持ち味を殺すどす黒いあまっ辛い煮汁で、下品な仕上がり
うひょー
0246カトリン
2020/04/25(土) 13:59:22.53ID:rnR2e3SOウチ宮城県やとまガレイとか結構とれまつから一夜干しにして
0247ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 16:19:33.41ID:W564ExHb酢味噌で食ったけど食べ切れなかったので有り合わせの野菜と共に卵で閉じてみた
イカナゴってさ、何というかそんなに美味い食いもんじゃないね
0248ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 16:34:47.00ID:4gQl42Dpしょうが醤油かな
小さいのならそのまま
しょうが醤油
0249ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 16:47:48.20ID:trBcedeG0250ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 17:24:32.64ID:uV7pSjgd一腹100円で買えた鰤の卵を煮付けてみる
0251ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 17:32:37.24ID:6GEdlVhq0253ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 18:37:44.42ID:4gQl42Dp炙ってるか炙ってないかの違い
0254ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 18:43:02.32ID:zmLJMktj普通の日本酒の時よりちょっと、こってりした油っこいモノを食ってた気がする
刺身よりカルパッチョ、あさりの酒蒸しよりムール貝やカタツムリのガーリックバター
焼き、落花生よりアーモンドみたいな印象や
ただ10年以上前でわいが20代やったからかも。アテにはならんw
0255ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 18:45:54.45ID:xYmha4sC0257ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 19:51:08.95ID:tDPmjpjsねっとりと楽しむにはチーズやナッツ
さっぱりしたいならきゅうりの浅漬けやセロリスティック
個人的に、ですけど
0258ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 21:57:17.36ID:Xf6l0Jak若かった時だけど、なぜかすごく嬉しく感じたのを覚えている
0259ぱくぱく名無しさん
2020/04/25(土) 23:41:45.59ID:/4CpVTvK0260ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 08:11:26.74ID:fm7qIotc色んな塩を試したけど味がまとまらなくて
結局、昔ながらの普通の食塩に戻った、と語ってたな
0261ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 09:05:04.18ID:vwrPi+fKそのパターン多いね
散々色々やったあげく
調味料にこだわるなら
他にやる事あるわって気づくの
0262カトリン
2020/04/26(日) 09:14:04.58ID:3mwCQKS+0263ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 09:15:33.74ID:VnAiPRNl旨味が有りすぎて自己主張強すぎだよね
舐めてるか刺身につける位しか使わなかった
さて今夜は何にするかな
沢庵余ってるしトロタクでも作るか
0264ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 11:51:08.56ID:UPmEzXvp軽く炭水化物食べて昼寝したら、鰹のヅケと酢ダコで再開するんだ…
0265カトリン
2020/04/26(日) 13:52:11.89ID:0F0rHg9Aたまにご飯のお供にキュウリと和え物にしてまつゆ
0266ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 14:08:35.50ID:vWZxHOaY0267カトリン
2020/04/26(日) 17:07:20.24ID:0F0rHg9A0268ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 17:55:46.12ID:yIzuyeKn淡麗辛口の日本酒に合う
0269ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 18:04:56.32ID:CaJSsxPTそろそろ冷たい肴もいい季節か、トマトときゅうりを買おう
0270ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 18:32:24.62ID:35JtRZro他のお酒もあるからしばらく置いとこう
あまーいからさて、どんなつまみがいいか
今日は刺身で日本酒、明日っからまた仕事だよっと
0271ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 18:58:57.25ID:5S6iu8oFやたらゆって言うのは何ですか?
どっかの方言ですか?
それともかっこいいとか可愛いとか思ってゆって付けてるんですか?
0272ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 19:18:46.71ID:CaJSsxPT0273ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 19:23:35.74ID:nXuFp7oK好みの茹で加減にするの難しい
0274ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 19:24:38.61ID:l5Cn534Oハム、タマネギ、コーンでコールスロー
0275ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 20:08:13.40ID:j88uT13b0276ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 20:09:59.56ID:WW18nSe10277ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 20:11:22.09ID:5n3tubkw甘酢漬けもいいし昆布茶を揉み込むのもいいし、白だしとごま油とかも
料理ってほどでもないけど
0278ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 21:26:50.89ID:00JS57Vw0279ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 21:28:42.89ID:rAeSrs5p俺は料理屋さんで出されたものでもエグくて食えない、繊細な舌の持ち主だから
あれを猿や猪は生で食いやがる
親父も酒の肴に美味しそうに食いやがる
0280ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 22:24:34.11ID:y94jQiWN仕事が終わって帰宅するとよく玄関先に筍が置いてあるんだが今年はない
そう言えば岩手の従弟もタラの芽を送って来ねーな
正月明けに甘鯛を3匹送ったが忘れてやがるな?
よっしゃノドグロの西京漬けを送りつけてやる。駿河湾なめんな!
0281ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 22:37:22.56ID:l+Tv1ZLz明晩の肴
0282ぱくぱく名無しさん
2020/04/26(日) 23:22:47.65ID:eHSE4Vww雲丹螺海鼠鰈栗蟹貰ってきた
雲丹は殻を割って匙ですくってチュッ!
甘味と旨味仄かな塩味 うーん生きてて良かった
内地に就職した連中は高い金貰っているんだらうが
金で買えない物が一番豊かなんだな
山田錦が旨いねぇ此は金で買ったけど
0283ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 00:37:02.87ID:QMM3KAxz漢文バージョンで
0284ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 00:50:09.66ID:Ybc9PiVsニュースでも言ってたキャベツ白菜はここ1週間急激な高騰だね
気温と同じで高低差激しいわ
>>277
今キュウリは比較的安いしね。それに嬉しい激安のカブにでくわした。
たっぷり浅漬け作ったわい
しかしカブ浅漬け美味し〜
0285ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 01:36:26.47ID:eXBBkkYW国語教師ですら怪しい
0286ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 03:24:46.78ID:+SOrQu5R0288カトリン
2020/04/27(月) 07:35:33.28ID:LMPlBHtZ0289ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 07:45:58.73ID:ymV7ZbT9冷やしたオニスラに鰹節と醤油がたまらん
たまにオリーブオイルを垂らしたり
0290ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 08:18:11.24ID:lspr5AQ/0291ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 10:25:30.96ID:QMM3KAxz醤油漬けと言っても、めんつゆ+みりん+調味酢を合わせたものに
太めのオニスラを漬け込むだけだけど
ちょっと前に、玉ねぎ丸ごと漬け込んだけど、仕上がるまで1週間以上かかるから丸ごとはやめた
0292ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 10:37:08.70ID:ymV7ZbT9味調整して漬けいいかも
ストックしとけばいつでもすぐ食べれるし
0293ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 10:52:09.85ID:QMM3KAxzご飯やカレーライスの付け合せにも合うよ
0294カトリン
2020/04/27(月) 10:53:22.19ID:LMPlBHtZはふんゆ…そろそろらっきょうを漬けなきゃ
0296ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 11:46:20.38ID:Zbno8Qu10297ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 13:27:35.62ID:+SOrQu5R0298ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 13:35:32.54ID:Zbno8Qu10299ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 15:49:40.92ID:gLQByHpv摩訶不思議
奇想天外
四捨五入
出前迅速
落書無用
0300ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 17:10:35.31ID:uIpfX8Hc0301ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 17:13:22.29ID:xs50RlkA0302ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 17:16:08.63ID:uVase6DR0303ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 18:16:05.15ID:xiligVziクセがなくて身がふっくらして、秋鮭より旨いと思った
この間はバターソテーにしたけど、今日買ってきたのは味噌漬けにしてみた
明日食べるよ
0304カトリン
2020/04/27(月) 18:21:18.61ID:+GCYkPlt0305ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 19:11:06.92ID:JTu0y/GE丸のままだと味が染みにくいので縦半分に切って漬けて半日
エシャレットは水溶性の食物繊維が豊富だと藤井恵先生おすすめの食材
0306ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 19:52:52.30ID:ohjIievP0307ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 20:11:48.20ID:+SOrQu5R0308ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 21:16:38.36ID:V4OAk6rb麻婆茄子はちょっと酸味きかすのがすき
0309カトリン
2020/04/27(月) 21:36:34.54ID:+GCYkPltホントは辛子和えが好きなんでつが…
0310ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 21:48:52.03ID:ihDtU8t3養豚場の直営店だから定期的に捌かないと豚さん溢れるんだろうな
行かない店だから貰わなかった
0311ぱくぱく名無しさん
2020/04/27(月) 21:57:02.49ID:xs50RlkA良い日本酒が手に入ったので蕗のおひたしと筍の山椒酢味噌和え
0313カトリン
2020/04/27(月) 23:09:03.57ID:+GCYkPltしなしなして豚肉の旨みが混ざったキャベツが美味しいさね
0314ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 01:10:19.19ID:rBGf4HuZ李白だもの
字は違うけど
0315ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 01:30:59.67ID:DD//ujdm0316ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 04:48:36.28ID:QidwEnqZ0317ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 05:41:41.97ID:d8t76XcDコリコリじゃなくて、しっとり柔らかな砂肝
ローソンの辛子マヨジャイアントコーンも美味しい
自宅待機1ヶ月にもなると、朝から飲んじゃうなw
出勤できるのが6月か7月かわからんけど、外出できない日々が続くと生活までおかしくなるわ
秋冬に感染が広がったら、今度は秋から長期休暇かなぁ
0318ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 06:35:26.35ID:up87+SAm0319カトリン
2020/04/28(火) 08:49:07.50ID:Uts1FX2h0320ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 09:06:50.63ID:Q8nxTe6d0321ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 09:16:07.75ID:GdfD3yKDちょっと味薄いけどうまい
固形燃料1個で1合炊ける
0322ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 10:01:01.54ID:VnXq5TBt刺身の柵を買ってきて余ったら焼こうと思うんだけど生も好きだから食べちゃうわ
0325ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 13:11:53.46ID:7fJcGxLT変なモン売り切れてたり野菜が高騰してたり、肉や魚は安かったけど
前半カレー祭り、中盤が焼肉と唐揚げトンカツ揚げ物祭り、後半佃煮や漬物
の献立になり申した
0327カトリン
2020/04/28(火) 13:16:59.56ID:Uts1FX2h0329ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 14:22:36.23ID:pVWExSh30330ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 15:00:09.47ID:BLPFlhQF0331ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 15:42:31.23ID:GdfD3yKD0332ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 16:06:46.42ID:RqRzPtu/うちの換気扇はそこまで強力じゃないわ
あとタレの味が作れない
ウナギのタレもどうしても無理 継ぎ足し系だからか
0334ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 19:41:51.75ID:BOgqgGA0海老マッシュルーム鷹の爪ニンニクだけのアヒージョと納豆肴にストチュー
明日は買い込む
0335ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 20:48:08.80ID:3LhQTnEx0337カトリン
2020/04/28(火) 20:52:54.41ID:L67JDber0338ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 20:55:17.80ID:b2a+KE0H0339ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 21:02:14.02ID:zaYfN8Vzこれでテレビでミステリー映画でもしてくれてたらなぁ
0340ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 21:19:54.48ID:43ifsjDr暗い…あまりにも
0341ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 21:22:28.47ID:WzqhqPbKブロッコリーとケールの掛け合わせだそうで、レシピ調べたらオイル蒸しが良いとのことで早速作ってみたのだー
が、加熱が足りなかったっぽくてハードな歯応え
日本酒飲みながらチビチビ噛っている
味は良いので明日リベンジの予定
0342ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 22:00:46.90ID:wH2ULUdp0343ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 22:07:09.15ID:weg8wuLgとりあえず厚切りのハラミを鉄フライパンで焦げ目付くまで焼いたけどめっちゃ旨い
どこかで人気の黒瀬スパイスに酷似しているというミックススパイスで焼いた
0346ぱくぱく名無しさん
2020/04/28(火) 23:14:22.70ID:WzqhqPbKあ、そうか!レンチンすれば良かったな
飲みながら作ってたから、まぁいいかってポリポリしてたw
明日美味しく食べたてるといいな、ありがとう
0347カトリン
2020/04/29(水) 00:02:21.06ID:bwu5KDcY0348ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 00:13:48.61ID:T/W7CI6Qげんごしんさく【言語新作 Wortneubildung[ドイツ]】
〈造語症neologism〉ともいわれ,語あるいは語の一部を合成して新しい語をつくること。
これは個人的につくられた,すなわち私的な意味または音声をもった言葉であり,日常的な言語使用の規範からはずれている。
臨床的には精神分裂病者にしばしばみられ,あるものは無意味であるが,あるものはわれわれの言語では適さない,病的な新しい体験を表現するためにつくられたものとして理解することができる。
たとえばブロイラーによって報告された妄想患者は,幻覚によって影響される仕方を〈関係書類一式の道〉とよぶ。
0349ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 01:34:14.98ID:mT/dBcow干物は半生に限る
最近ポチるの多すぎて死にそう
0350ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 05:12:09.79ID:kdtp+XMxググタが・・・流石中華四千年だね
トンスルにとっては普通だろうが
真似しなかった倭を誇りに思う
塩卵はいいかも濃い塩水に漬けておくだけ
茹でて刻んでマヨネーズサラダがうまい
0351カトリン
2020/04/29(水) 07:42:34.49ID:RKfSndY/0352ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 08:34:42.15ID:gB/RehkCそろそろスーパー開くから早目に買い物行くか
0353ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 08:37:26.41ID:vct0AQAvウチの近くは10:30からやぞ
0355ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 10:40:25.69ID:gB/RehkCうちの方は9時から開くからね
最近は併設のドラッグストアでマスク買うジジババ中国人が多かったから少し遅らせていたけど
タイ産だけど合鴨ロースが安かったから今夜は鴨すき
0356ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 10:41:24.20ID:S2fPdLK+0357ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 10:48:55.20ID:3V1mFNM50358ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 10:54:48.28ID:0ueZ/su9ファミマのお母さん食堂プレミアムの大きな海老チリは期待し過ぎたせいか、そこまでじゃなかったな
ファミマのは海老が3個でちょっとしょっぱいね
どちらも生卵と炒めてあげるといい感じになる
0359ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 11:07:43.15ID:S2fPdLK+0360ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 11:08:32.67ID:S2fPdLK+0361ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 11:37:36.98ID:l8bdb2t8焼きそばとビールとウインナーの優雅なブランチ
0362ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 12:41:43.90ID:MmxCccKa0363ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 13:12:08.92ID:y0JrI7J20364ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 13:54:50.72ID:l8bdb2t8たまたまちゃんと炒めたらやはりその方がよりおいしかった
0365ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 15:27:28.52ID:gHEf+Yin0366ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 16:00:58.27ID:zPUih3dr買い物行きたくもない
0367ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 18:15:03.45ID:kRNgWsJX0368ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 20:58:35.58ID:gB/RehkC餌が違うのかね?
国産合鴨と食べ比べるとちょっと落ちる
0369ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 21:43:42.72ID:T/W7CI6Q0370ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 21:46:17.43ID:gHEf+Yin刺身はーかオリーブオイルと岩塩で食ってみたんだがたまにはいいな
0371ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 22:14:14.37ID:7+xKVrqt国産合鴨なら日曜日に道に落ちてた(笑)
内臓は取り除き済みっぽかったが、さすがに拾っては帰らなかった
羽むしるの面倒だからね
0372ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 22:30:31.23ID:Pbmn07nA0373ぱくぱく名無しさん
2020/04/29(水) 22:56:54.18ID:vct0AQAv0375ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 00:49:43.21ID:g9VxWO27食べる順番間違えたかな
焼肉でいう牛タン(ビール)>>カルビ(ご飯)の流れに例えるならホッケ〜>>鯖だった w
0376ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 01:09:36.72ID:wxAKQh5Uうん、そう思ったんだけど、粒の粗いの使いたかったんだ
さすがにフルール・ド・セルなんぞ持っとらんw
0378ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 02:30:51.19ID:WG+tHgZwもう寝ないとな……
0379カトリン
2020/04/30(木) 06:56:53.19ID:/1c5U+v00380ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 07:56:59.56ID:fQLhqdrLほろ苦で( ゚Д゚)ウマー
0381カトリン
2020/04/30(木) 07:59:25.74ID:/1c5U+v00382ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 10:09:50.66ID:AS4oXvGJ自分はセリのほうがいいと思う
0383ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 10:48:42.49ID:sLA52QeX小ネギちらしてんのやグリーンピース載せてるとこもあるし
0384ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 11:09:38.21ID:wxAKQh5U0386ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 11:28:30.87ID:soNb3csd0388ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 14:55:21.65ID:AS4oXvGJどっちが好きかって問題だろ
自分の思考以外は排除って誰も言ってないし味覚と嗅覚まで言及するのって偏屈脳?
0389ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 15:20:22.41ID:NudnR5Sy気をつけてね
0390ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 15:31:37.70ID:BbLZjkk0飽きてきた
0391ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 15:33:20.21ID:AS4oXvGJミツバ、セリ、山椒の葉はいい香りしまっせ
刺身につくのは意味よくわからないけど煮物類にはたまらないな
0392ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 15:42:03.89ID:G76PWsUQ三葉の浸しも旨いぞ
まだ小さいのを根刮ぎ刈って
さっと湯がいて氷水絞って鰹節醤油
むせるような強い香りが春の伊吹という感じ
冷やが美味
0393ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 16:39:31.18ID:wxAKQh5Uなかなかうまかった
今ならあれを肴に飲めるんだが
0394ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 16:42:34.59ID:fpaQgNj4癖の強い野菜ほど揚げるとおいしい
0395ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 18:24:28.79ID:wxAKQh5U焼いて皮むいて出汁に浸すやつ
0396ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 19:04:28.03ID:vz4m92tW0398ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 22:14:00.62ID:WG+tHgZw丼にはしないで親子煮でつまみにするけど
卵二つに三つ葉一束全部使う
0400ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 22:35:39.94ID:nt3RY6Ixhttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200430223459_736d6475656d78705652.png
なんかしんどそうですが…
0401ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 23:12:45.05ID:wxAKQh5Uほんとに「草」だと何をどうしようがキツいやつはあるw
0402ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 23:15:59.37ID:lNjNBqNeでも酒と肴がやめられない....
0403ぱくぱく名無しさん
2020/04/30(木) 23:19:09.95ID:sCcgYkaa0404カトリン
2020/05/01(金) 00:19:08.98ID:vh+NcEJm春菊と海老とキスとハゼが美味しいよ!
0405ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 09:45:43.17ID:+GMM+MmZ外出分と思って仕事の時間を少し運動に回して飲むようにした
気温の変化でだるいから豚肉で飲むぞー
0407ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 11:50:56.64ID:fjf29seMゆるく週二回の休肝日と朝の仕事前のラジオ体操に階段昇降
ツマミも根菜、海藻、コンニャクをきんぴらにしたのとか
湯がいてポン酢和えにしたの中心にしてズボンのベルト穴一つ痩せた
ただどうしても一回の酒量は増えるのでなかなか酔いが回らなくなって来てヤバイ
0409ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 13:05:06.94ID:HsNM4un8あれは凝固剤使ってるだけだから、ゼリーとカッテージチーズくらいの違いがある
0410ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 13:24:37.62ID:deUB6wI50411ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 13:50:56.45ID:NSZQHEkf0412ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 14:01:28.75ID:2A6h2jwvカツ丼なら葱や緑豆でもいいけど、親子(卵)丼には三葉がいいな
三葉はただの彩りじゃないな
0413ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 14:07:24.97ID:2A6h2jwv0414ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 15:54:35.35ID:Xp3F+Gsy0415ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 16:01:50.78ID:/+hYQ4RF0416ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 17:00:25.31ID:kka7kKzJカレイの煮付け
0417カトリン
2020/05/01(金) 17:05:11.20ID:e2JEKQpp金華鯖のなんか炙ったの
イカのお刺身
やて!
0418ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 17:53:40.17ID:t2X5x+cBビールとハイボールどっちにするかなー
0419ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 18:13:54.60ID:DTN5DxrK実家に来たので行者大蒜の卵とじがウマー!
連休なので臭いも気にしない
明日は独活とタラの芽を探しに行く
0420ぱくぱく名無しさん
2020/05/01(金) 19:54:13.42ID:/+hYQ4RFこごみ美味しい、天ぷらも好き
0421ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 06:15:30.21ID:lnNQPtPYどーせマスクして一言も喋らないんだから
美味いもの喰って酒呑んで楽しむのが一番
0422ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 07:40:13.59ID:h9WFi0PPビデオ観ながらダラダラと引き篭もり決定
正当な理由で堂々と引き篭めるのが妙に嬉しい
0423カトリン
2020/05/02(土) 07:45:06.79ID:g3VVDNbG0424ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 07:49:13.03ID:ojQr/XFu0425ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 09:14:39.03ID:9f/tNtxN0426ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 09:16:11.18ID:pJGyDOO10427ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 09:24:37.05ID:lTQH3iK8潮汁だと酒よりご飯だけど
0428ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 12:41:06.28ID:V2rLQ+1I0429ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 13:35:32.64ID:9f/tNtxNきずし作るよ
水なすも買ってきた
ホタルイカがびっくりするほど丸々と太ってるで買ってきた
何時間でも飲めそうだ
0430ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 13:41:28.82ID:bkdbQ7M/親指くらいぷく〜っと膨れてる
0431ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 14:51:43.64ID:b8Cq+Kn90432ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 14:57:57.85ID:9f/tNtxN内蔵とっちゃえばダイジョブ
もしくはアニサいても大丈夫なようによく噛むとか
0433ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 15:07:14.63ID:pfJK2vyl0434ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 15:11:39.56ID:9f/tNtxN旋尾線虫か
ひとつ賢くなったありがと
0435ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 15:13:46.08ID:zbGTvm+F春の豆好き
0436ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 15:30:39.93ID:b8Cq+Kn9三種の神器
0437ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 16:18:15.19ID:h9WFi0PP0439ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 19:55:03.83ID:d26N5wV+0440ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 20:08:58.84ID:ZESZ9v4z自粛自粛で何所も店やってないしスーパーは混むしMangoは変な変更したせいでこのスレ来るのに苦労したし
明日は煮豚でも作るかな
0442ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 21:09:58.55ID:8x1S3X4S兵庫産は安くて小さい
0443ぱくぱく名無しさん
2020/05/02(土) 21:40:43.62ID:ULJp8+qg宝酒造のはとろりと甘くてやっぱり好みだ
他のメーカーのでなんか酸味が強いのがあってイマイチだった
庭の金木犀が咲いたらサントリーV.Oで漬けるんだ……
0444ぱくぱく名無しさん
2020/05/03(日) 01:05:30.40ID:0wTV+9Za0445ぱくぱく名無しさん
2020/05/03(日) 11:11:30.81ID:4CdlU6se兵庫県産もぶりっとしてるぞ
そろそろ名残だ
0447ぱくぱく名無しさん
2020/05/03(日) 12:12:19.81ID:gEgCVxbO0448ぱくぱく名無しさん
2020/05/03(日) 14:54:24.07ID:RCEkk2mVまあ今夜でいいか
酒は何にするか
0449ぱくぱく名無しさん
2020/05/03(日) 17:11:51.02ID:MqBEJNKD0450ぱくぱく名無しさん
2020/05/03(日) 18:35:56.54ID:Wz47s2Eq0451ぱくぱく名無しさん
2020/05/03(日) 19:57:15.57ID:6e1IwQXW2年前のイカの塩辛が味馴染んでてめっちゃ美味い
0454ぱくぱく名無しさん
2020/05/03(日) 22:55:36.97ID:ap1splFK縦に半分に割って、アルミホイルで皮ごと包んでトースターで1時間。
ほくほくの焼き筍の出来上がり。
香り高くて絶品だった。ちょっとのお醤油で。
面倒なアク抜きいらずでこれは簡単。またやる。
0455ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 13:37:51.65ID:XrJ+bPSiケチャップ、ウスターソース、コンソメ入れたら
なんちゃってビーフストロガノフもどき完成
旨味が足りなきゃ味の素、甘みが足りなきゃ砂糖か蜂蜜足す
0457ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 14:27:52.99ID:eVOl4Aqpぼちぼち人出が有るな
皆自粛疲れだよな
0458ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 14:40:59.28ID:R9AkKCk2肉、魚、野菜、惣菜、酒、スイーツ、何でも豊富に揃ってるよね
俺が住む地域にはデパートが無いんだよな…
0459ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 15:11:32.41ID:/bV9J9brキャンプ用の小さなグリルを室内で使って焼く。
日本酒もいいの買おうか迷ったが、肉に予算使いすぎたので家にある安い赤ワインでいただこう。
0460ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 16:11:45.30ID:oh/7Q0deこれにオリーブオイルと塩つけてワインのお供にしようかな
0461ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 16:40:58.44ID:X5boRm26貯め込んでも、使わないと意味がないらしいからな
0462ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 17:42:07.58ID:wGkRbmliいい季節の始まりではあるな
0463ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 18:23:42.21ID:xmB8ACXn売ってるキュウリはちょっと苦みを感じる
0464ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 18:26:16.40ID:wGkRbmli0465ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 19:05:24.51ID:enXRkg7q0466ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 19:16:05.06ID:SGJOtt1q0467ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 19:23:14.81ID:ePBXtGJU先日作った鯛の昆布締めで出たアラを使い、今日は白ワインソースを作り
赤舌鮃のソテーと白ワイン
そこそこ上手く行った うまうま
0468ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 19:23:36.96ID:ePBXtGJU0469ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 20:25:30.10ID:L7MY26m30470ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 20:35:43.96ID:XrJ+bPSiソミュール液とかは使わずに、牛モモブロックをいきなり圧力鍋で1時間煮る
煮上がったら、熱いうちに繊維をほろほろにほぐす
あとは白ワインと市販のコンソメと塩コショウで調整
こってり感がほしければ、別途牛脂を足す感じ
あまり手間かからんかったか。。。
0471ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 20:37:43.14ID:v67jQr590473ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 22:00:42.81ID:QqfsTyPJスーパーで売ってるワサビ漬けに味噌混ぜてもイケそうだが、コロナ落ち着いたらまた木曽に行くことにしよう
と、日記には書いておこう
0474ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 22:52:24.87ID:G7cHDngDシンプルだけど茹でて甘味噌作って味噌田楽。
串に指すと屋台気分。
地味に旨い。
あと刺身こんにゃく。
0475ぱくぱく名無しさん
2020/05/04(月) 23:59:44.94ID:0a3pLBtEめっちゃ旨いし安く上がっていいわこれ
0476ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 09:24:22.04ID:wZ5PD/HK鶏むね肉とかササミで作ってもうまいよね
自分用に味付けたもの、ワンコ用に素材そのままのものの
2種類作ってる
0477ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 09:35:58.90ID:8BHJNukw松野醤油のもろみでもろきゅう 冷酒が止まらねえ
0478ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 10:02:43.58ID:wZ5PD/HK塩コショウ、ゴマ油、うま味調味料で和えるだけのやつとか
卵と炒めてもいいし
0479ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 12:09:14.28ID:TWGB8dFK0480ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 12:12:33.67ID:3f2NXU9m0481ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 12:38:16.10ID:wZ5PD/HKダイエットのために、シラタキをコンソメスープで煮込んで下味をつけて
トマトソースで食べた
>>479
中華クラゲもやわらぎも旨いよね!
たしかに作ってるわ
0482ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 15:57:45.24ID:KYBCGAWmキュウリと言えばウンパイロウを一度食ってみたい
0483ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 16:08:52.80ID:PWjru6dk休憩いれないと酔わない
カフェインか
0484ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 16:11:21.65ID:urh2gi4K0485ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 16:15:00.41ID:Mf6SsOJuとりあえずノンアルコールビール
どうせ街には出られないんだから家に酒置かなければ飲めない
0487ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 17:04:30.01ID:PWjru6dk健康的なものに依存できればいいのだが
酒飲まないと菓子パン食っちゃううでしょ(´・ω・`)
>>485
あれなら、coffeeのがだいぶマシだよね
0489ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 17:18:21.74ID:cz29HWdM0490ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 18:03:32.83ID:PWjru6dk0491ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 18:50:49.04ID:KKwjQy8U最悪自殺する
0492ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 18:51:57.30ID:I8nWIHPa飲みたいからちゃんと室内で有酸素運動してキープするぜ
今日のつまみは豚肉甘酢炒め
今の季節いいね
0493ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 19:20:14.54ID:PWjru6dk大麻ほしい
0494ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 19:23:29.36ID:PWjru6dk0495ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 20:13:12.96ID:aBQ6Rvd6自分に合うノンアルコールビールを探すことや
ワイはドライゼロに落ち着いた
0496ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 20:50:48.01ID:ipXiQPd/舶来だが、
・独/ヴェリタスブロイ
・豪/ウエストエンド
・豪/ブローリー
Amazonで買えます
個人的には国産より圧倒的に美味しいと思います
お試しあれ
0497ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 23:06:02.50ID:GKdECjMPほんとは瓶をキンキンに冷やすとおいしい
ブローリーもおいしい
0498ぱくぱく名無しさん
2020/05/05(火) 23:53:01.43ID:jwa7No4Nあとはガブ飲み出来ない高めのブランデーとかスコッチ買っといて
我慢した自分への御褒美にする
0499ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 05:13:57.55ID:NZcN02Fk0500ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 09:03:04.41ID:rPlj2qrk酒を不味く感じた事は無いしそれなりに健康なんだろう
今日は残ったタタミイワシとお新香で日本酒を飲みきろう
タタミイワシはチーズ挟んで炙ろうかな
0501ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 09:36:16.56ID:z28zHKMh休肝日と逆で飲んでもいい日以外は原則飲まない
それほど厳格に決めてるわけでもないけど
しかし二日でワイン一本+α行くのはやはり多いか
0502ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 10:05:40.70ID:ItSN97aj体調は悪くなかったんだが疲れかいな?
0503ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 10:11:29.47ID:NZcN02Fkチーズケーキ
0504ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 11:04:37.11ID:MP0TuzM6以前は週に3回は行っていて平均1回に3千円〜4千円遣っていたので月にすると約4万が飲み代だった
それが無くなった反動でネットでアルコールや珍味を取り寄せて楽しんでるけど
それでも外飲みよりは安いことを知った
0505ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 11:59:00.32ID:f0kuwb+R中華鍋に蓋してちょこっと燻した奴
それなりにスモーク風味にはなるもんだな
0506ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 12:03:23.64ID:xmIUXQoB0507ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 12:09:08.30ID:aUk8OyIu雰囲気とか家では味わえないからねー、緊張感も
でも家呑みにしたらもっといい酒が飲めるし終電気にしなくてもいい
ワイン箱にしたら呑み過ぎるね、翌朝ちょっと残る歳のせいかも知れないが
0508ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 12:18:40.94ID:NZcN02Fkこれだけでうまい
0510ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 12:59:34.77ID:BHQDEnFPご協力をお願いします
0512ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 14:17:09.85ID:N2WQTS2W調理法は少ないよね
生スライス、焼く揚げる、丸ごとレンチン系スープ系がほとんど
俺はもっぱらオニスラごまドレかステーキでガーリックバター醤油
ただ今はバターが手に入らんのよね(´・ω・`)
0513ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 14:17:49.94ID:hh6Rfbeh0516ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 16:30:36.64ID:MP0TuzM6朝からビール、缶チューハイのあとランチ
風呂に入って木挽ブルーをレモン風味の炭酸で割って5杯目
6時前には切り上げよっと
0517ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 17:37:40.81ID:AkpsXNs10518ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 17:48:30.04ID:f0kuwb+Rそういやイワシ缶があるな
0519ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 18:59:47.52ID:Soq9rbBb鯛は刺身もいいけど、焼くか蒸すのがやはり美味い
0520ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 19:19:12.98ID:nvvfY9nAお前さんの地域には、この非常事態で地元の飲食店を救おうってムーブメントは起きていないのかい?
家の方は活発で、これまで常連だった店も含め、行った事のない店、興味はあったけど暖簾をくぐれなかった店、そもそも存在を知らなかった店
毎日そんな店のテイクアウトメニューを肴にして呑んでるよ
0521ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 19:22:47.75ID:nvvfY9nAそれでもこのスレ住人のいくらかは酒>自作料理だろ?
旨い料理を出してくれて酒まで出してくれる
そんなドラえもんのポケットみたいな店、潰れて貰ったら困るべな
0522ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 19:42:33.34ID:xmIUXQoB0523ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 19:42:42.47ID:GkFQ6yGq0524ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 19:48:24.27ID:S6g2iXdB0525ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 20:19:16.86ID:kKm2wOUO0526ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 20:51:10.16ID:NZcN02Fk結局薬物
カフェイン大量摂取
0527ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 20:59:26.68ID:Soq9rbBb0528ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 21:36:14.88ID:dcv0q6dD今は都会住まいの人は厳しいかも知れんが酒の量を抑えたい時は走る
わいん家はド田舎で海まで3.5kmくらいあるんやが海を見ると不思議と落ち着く
綿の長袖Tシャツを汗でびっちゃびちゃにして帰ってシャワーを浴びてコーラを飲む
高度な技だが真夜中だとパトカーが巡回してるんで出会ったら不審な動きをする
街路樹にワザと隠れたりすると職質を受けられるので、からかって遊ぶ
何度かやってるとスルーされるが年度が替わった今頃は新たな赴任者が張り切って
パトカーをドリフトさせてUターンしたり進路を塞いだりして、けっこうオモロイで
0529ぱくぱく名無しさん
2020/05/06(水) 21:45:12.25ID:kKm2wOUO俺も若い頃はそんなのやってたが、
囲まれて全裸で片足ぴょんぴょんさせられてからは足を洗ったよ…
たこの炙りでストロングやってます、この世は嫌なことばかりでも頑張っていきましょう
0530ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 00:14:36.15ID:OsNvBxPEまだ大量にあるので明日というか今日も楽しみだわさ
0532ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 05:01:57.74ID:Mp2I7WRt0533ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 10:49:12.11ID:y34MQe69下味つけて青のりと炒めるかー
0534ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 10:58:24.73ID:Kmj+yJD3白ワインが進むこと間違いなし
0535ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 13:12:49.51ID:3s17mPAfニラや三つ葉も束ねて処分特価
なのでニラ玉や卵とじ系多い
0536ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 14:31:44.78ID:xBBc4ZuO0537ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 14:39:49.31ID:7rWtDHyG青ネギと一緒に胡麻と鰹節かけて醤油系のドレッシングでサラダにしても良い
0538ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 14:43:08.36ID:aUcDneAn0539ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 16:01:16.08ID:i9ayGC1I買ったけど
0540ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 16:40:07.53ID:ENuNTYpN0541ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 16:57:21.36ID:gnBhB5/A小松菜ほうれん草はお安い
志麻さん流ロシアポテサラとトンポーローの煮汁で作った半熟味玉で本麒麟
白インゲン豆を仕入れたからスペアリブのトマト煮込みに追加しよう
0542ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 17:35:35.12ID:CXPlKc/Mビールでもワインでも合う
0543ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 18:10:21.39ID:88gBCc+5あー、自粛終わったらフレンチかイタリアンの店でアラカルトと白ワインしたいな 我慢我慢
0544ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 18:33:55.90ID:1ha1V4ER0545ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 19:12:07.49ID:j+f+jjYb0546ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 19:30:12.30ID:xMnFMSgO0547ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 19:53:36.36ID:gnBhB5/Aザーサイを塩抜きしてピータン豆腐作ったけど、味のバランスが意外に難しいな
0548ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 21:21:54.95ID:hnTrURCx2週間は我慢すべきか
0549ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 21:28:23.19ID:JI5DZyw4甘いものとかカフェインが欲しくなるから注意
0551ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 21:46:56.74ID:CXPlKc/M0552ぱくぱく名無しさん
2020/05/07(木) 22:10:03.76ID:OsNvBxPE0555ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 03:47:37.72ID:oqbnc+6G0556ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 04:38:10.65ID:MC5gKPOY0557ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 04:52:09.45ID:MC5gKPOY砂糖に逃げるから
0558カトリン
2020/05/08(金) 10:04:36.06ID:HihzNW4Sなのでおかゆばかり食べてるよ!
今日は少し中辛の紅鮭を
0559ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 10:12:42.55ID:ZK8CV5Vd0560カトリン
2020/05/08(金) 10:16:01.47ID:HihzNW4S大衆食堂でお好みのお惣菜をえらんでちょこっとハイボールなんか飲んだりとかええ湯の♪
0564ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 14:05:24.58ID:ZaVRWQb8ネギがないんで仕方なく使ったけど
やはりネギ定番ってのは意味があったんだな
0565ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 14:43:56.32ID:RuOiZDP00566ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 15:24:46.41ID:5ld11ZAi0567ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 15:27:10.85ID:duwPrdAD外食できないキャンプも行けないストレスを解消する為に白ワイン、冷凍ムール貝、国産ニンニク、オリーブオイルと乾燥パセリを買ってきたのでキャンプ用ガスストーブでムール貝のワイン蒸しを作る事にしました
白ワイン蒸しの次は生マッシュルームが手に入ればエビとヤングコーンかブロッコリーを入れてアヒージョを作る予定です
0568ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 16:53:29.42ID:MC5gKPOYストレスがあるとやけになってしまう
0569ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 18:23:15.77ID:+AE2g6Ku0570ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 19:16:56.17ID:RUDHOf5+なんたら六片
ニンニク醤油って美味いよなぁ
そのために刺身食ってるとこあるわ
次の日に臭いが残っても、ソーシャルディスタンス守るので大丈夫
>>567
アヒージョも汁が美味いよねー、パンに付けてさ
0571カトリン
2020/05/08(金) 19:23:39.96ID:Bs9gkg8I0572ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 19:34:07.10ID:rR2mvU5U納豆はアミン系
ネギはサルフェイト系
三葉はオレフィン系
アミとサルは相性が良く臭気を和らげ
辛味を甘みに変える
でもオレは結びつかない・・・
判り易く書くつもりが余計に難しくなったなw
ネギ納豆も旨いが同じく大根納豆も旨い
さいきん二階堂さんがいい
0573ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 19:39:28.28ID:3H75UdKZ0574ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 19:40:55.96ID:pEJo/yrq0575ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 19:43:40.64ID:U4coqRFUニンニク醤油でカツオの刺身は羨ましい〜
この前キャンプにハマり出したというじゅんいちダビッドソンがとあるテレビ番組で食べ終わったオイルサーディン缶の残り汁に具材を入れてアヒージョを作っていたけどあれなら簡単に出来るしちょっと目から鱗(うろこ)だった
残った汁をつけて食べるのに軽くトーストしたバゲットが用意できたら言う事なしですねぇ
0576カトリン
2020/05/08(金) 19:50:28.80ID:Bs9gkg8I0577ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 19:54:43.08ID:rm3gWfVI取れたてはさぞ香りが良いだろうな〜
0578ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 20:03:57.13ID:IkdvfTn0この夏は大葉三昧や
0579カトリン
2020/05/08(金) 20:07:11.68ID:Bs9gkg8I0580ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 21:15:02.63ID:pz/W/GsG0581カトリン
2020/05/08(金) 21:20:35.60ID:Bs9gkg8I0582ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 22:46:19.30ID:3BT8LdWdめちゃくちゃ特大で美味い。
https://i.imgur.com/NxkIaQR.jpg
0584カトリン
2020/05/08(金) 23:03:52.05ID:Bs9gkg8I0585ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 01:04:41.54ID:LzSES50L俺も宮城だな
今はセリもうまいね
茎と葉っぱ食べる方
独特の強い香り
お浸しに日本酒でいい感じ
0586ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 05:24:06.74ID:jCV6tna6人気の無い岩場でバールで剥がして洗って食ってみ
栗みたいのも落ちてるのでイガを剥いて啜ると!
疣付き巨大蛞蝓はさっと湯がいて三盃酢は最高
蝸牛の刺身も歯応えは蚫より美味
くれぐれも下手物喰いは気を付けれや
0587カトリン
2020/05/09(土) 06:13:45.16ID:eu0jeozVセリは宮城のソウルフードでつからね
寒い季節には鶏肉入れてお鍋にしたりとか…
宮城県はほんとに美味しい物ばかりなので皆様おこしくださいな
0588ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 09:45:04.06ID:JZ/Vp3P+0589ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 10:05:51.80ID:FjKDSKoEいいね〜
0590ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 14:16:14.87ID:KIy6p2SVニンニクトマト唐辛子
にんにく醤油胡椒
どっちも美味い
0591ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 14:38:22.28ID:8ypQ96Ax根っ子は召し上がらないのですか?
0592ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 17:41:56.39ID:f0rSTQAw厚揚げは重いので先ほど
納豆豆腐揚げを買ってきた
揚げを炙って生姜醤油
豆腐は水切り、納豆和え新ネギごっそり
美味ですね
0593ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 17:44:52.96ID:gscGG53fだが今日はデリカシーのカケラもない魚のフライだ
0594ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 17:45:06.55ID:6/t2kmWK水煮大豆としめじを加えるか
0595カトリン
2020/05/09(土) 17:57:38.35ID:791XavgXメルルーサだかなんだかよく分からない謎の白身のが美味しいおね!
ふわふわして!
0596ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 18:40:38.04ID:I2ursBqr0597ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 18:41:49.63ID:VTzjuyB1クックパッドとかよりこういうとこのおつまみレシピのほうが分かりやすくていいな
酒に合うし
0598ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 19:41:55.03ID:7AYQ4bGT焼いてばかりじゃ飽きるしたまにはと思うけど失敗が怖い
0600カトリン
2020/05/09(土) 20:58:57.63ID:791XavgX0601ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 21:00:03.37ID:OGGfqdGz完全にハマった
0602ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 21:13:32.32ID:Z884ZZvI宮城で名物になったのは最近のこと。
0603ぱくぱく名無しさん
2020/05/09(土) 23:48:44.62ID:8CgMR5gI0604カトリン
2020/05/10(日) 05:12:34.01ID:fI4cdJ9T秋田と言えばハタハタおね
コープで買ってきたらブリコ?とゆう卵が美味しくなかた…
0605ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 05:39:48.68ID:qdVqWPGA0606ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 05:41:12.35ID:qdVqWPGA唐揚げ用に買ってくれば良かった
もう今日は買い物には行かない
0607ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 06:07:30.36ID:rV7PwwV/本物の鰤の卵ならあるかもしれんが
0608ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 06:43:40.14ID:fipcC0Dw略してぶりこね
0609ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 07:13:06.51ID:diw2Mtku略してぶりこね
0610カトリン
2020/05/10(日) 07:48:56.88ID:fI4cdJ9Tお正月まで我慢かしらのゆ
0611ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 10:13:41.14ID:J6DDzAzm0612ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 10:18:14.41ID:JJSg4LUs紀文の商品ラインナップからも消えた……
0613ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 11:03:30.52ID:hJYnww3v0615ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 11:50:10.99ID:imhH5ucxAmazonで検索して
0617ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 13:24:29.56ID:HP6ZOVdC切り干し大根はゆずコショウマヨ和え
高野豆腐は干し椎茸とのダブル戻り汁でさっと煮
0618ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 13:26:36.53ID:HP6ZOVdCギバちゃんが秋田ではせりの根っこも喰う、って言っていて試してみたら確かに旨かった記憶
二軒目どうする?でもアンコウ鍋にせりの根っこが入っていて驚いたw
0619ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 13:54:14.23ID:aEMNgPmk0620ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 14:07:15.47ID:lmGyu1xb皮付きはやっぱりほんのり生臭いけどカツオに限っては臭みも旨さの内だな
ワサビ大好き人間なんだけどカツオに限ってはニンニクが最高
日本人と好相性のカツオ愛してる
0621ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 14:11:38.45ID:XgqPNZ4y0622ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 14:19:45.48ID:ZijEuwo3脂身が少ないのをマヨネーズで補う
0623ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 14:21:38.48ID:nDLijkWA味は淡白というが、子持ちカレイの卵のデカイのが開いてフワっとなった感じ
ついわしゃわしゃ食ってしまうので随分食べ応えがあるな〜て感じ
0624ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 14:33:37.51ID:nDLijkWA脂補填ならオイルと塩もいい
0625ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 14:47:42.44ID:Z/g/9G3V0626ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 15:33:19.92ID:70QlS25k0627ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 15:40:27.54ID:TEoBx62f0629ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 16:13:32.18ID:J6DDzAzm0632ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 16:29:48.87ID:tO8wNtBV0633ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 16:44:59.59ID:ZT9EBgD90635ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 17:51:35.00ID:NygF4k7Uケチャップ、バター、ウスター、鶏がらスープの素で味付け
塩味付いてるから2〜3本ずつ摘んでもツマミになる
もちろんお皿の端っこにちょこっと乗っけて脇役だけど
0637ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 18:10:50.75ID:2+RT61Qsコツは何にも無いよ〜
圧力鍋で30分にて、灰汁と余分な油を洗い流して、次は味付けしてネギと生姜で圧力鍋で煮ただけ。
簡単なのにビールでも日本酒でも何でもいけるね。
0639ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 18:24:30.42ID:hJYnww3v疲れというものが完全にない。目覚めから今まで
0640ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 19:11:02.26ID:70QlS25k玉こんにゃく食べたい…
何故かお出汁で煮込んだ玉こんにゃくが大阪の四天王寺の縁日の名物で骨董市に行った時に食べるのが楽しみだった
近畿は古来より岩手と交流が深かったからその時に山形の風物も一緒に入ってきてたのかな
0641ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 19:18:20.58ID:7CLdgVFpめちゃくちゃ旨いからな!
0642ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 19:30:40.54ID:70QlS25k調べたらひっぱりまぜそばはジャンクな旨さで大勝軒の麺がスーパーで買えるとあるから今度試してみるかな
0643ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 20:02:31.46ID:XgqPNZ4yあと焼きたらこ
朝日山ちびちび
0644ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 20:13:38.47ID:ZT9EBgD9今日は、ミョウガの薄切りとシラスの和え物とビール
で始めます
0645ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 20:27:34.95ID:OANKIOgEでも作るものがつまみっぽいものばっかだから飲みたくなっちゃうんだよなあ
夜は米食わないから
0646ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 20:32:33.39ID:HP6ZOVdC失敗しませんように
0647ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 21:35:48.95ID:nDLijkWAなくはないな
オムライスも洋食屋風でやってみたり中華屋風で鶏がらスープ使うことあるしな
ナポリタンに唐辛子とコチュジャン少し足しても美味い(中華アラビアータ風? w)
0648ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 21:37:06.28ID:FlQPkhwV0649ぱくぱく名無しさん
2020/05/10(日) 22:21:47.66ID:hJYnww3v有頭のアルゼンチン赤えびを生で食べたあと
越後の樽焼・旨み塩を食べよう
指や口中のえび成分と反応して、かっぱえびせ◯をも凌駕するコク旨えびせんべいになる
0651ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 00:08:42.57ID:Lhk846UE0652ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 00:32:28.06ID:2d09TpoR0653ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 00:52:53.80ID:n37Nwjedおろしニンニクでとろみが出るので身によく絡む
このタレ鯨や獣肉の刺身にもよく合う
0654ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 09:49:51.22ID:zvhuLGpUatヨークマート 満足しとる 総菜では久々の私的ヒットだな
0655ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 12:44:25.16ID:FBN1AJxZイサキがあったのでイサキ買ってきた
これからの時期はイサキと鱧ばっかりになってくる
あと大葉がタダみたいな値段で売ってたので買ったけど
何に使うか考えないと
0656ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 13:17:32.88ID:WTVSvjs60657ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 13:50:06.58ID:oczoIPt+美味いけど、塩分取りすぎかな〜と感じる
0658ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 14:47:13.17ID:Yin61N1/大葉育てたいけどわさわさ生えそうで…プランターなら大丈夫かな
0659ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 15:04:49.22ID:Db8caNbYピザ生地から自作してみたら思いの外美味しくできてしばらくハマりそう
若い頃にバイトしてたワインバーで人気だったパリパリ香ばしい薄い生地のピザを再現したくなって
それ用にチーズやエビやバジルも買って来たけど、イースト菌がもうすぐ無くなりそう
0660ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 15:18:47.08ID:NOOV8cUK0661ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 15:21:16.71ID:FBN1AJxZ関西の人以外はあまり鱧を食べる習慣がないらしいね
こっちでは6月くらいからは店行っても家でも鱧ばっかりで
8月くらいにマッタケがでてきて土瓶蒸しにする頃には
飽きてる
0662ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 15:43:39.64ID:IxZpXP2e先にバッタに食われるから室内が良いよ
0663ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 16:02:25.69ID:BacKB6fOしゃきしゃきバリバリで美味い
0664カトリン
2020/05/11(月) 16:34:47.88ID:giTKYB9+0665170
2020/05/11(月) 18:33:21.51ID:cVxwKigD何にでもミョウガ、生姜、ネギで
巻き巻きして食べてる
0666ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 18:44:52.08ID:99LvpasN0667ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 18:49:40.75ID:12N6NYxz空気が気持ちよかったのでベランダでコロナチャレンジしてみた
0668ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 19:30:46.63ID:gNOUcUD/玉こんにゃくは山形で食べたのが美味しかった
0669ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 20:11:21.66ID:2d09TpoR0670カトリン
2020/05/11(月) 20:36:10.82ID:giTKYB9+余計な調味料入れないでワタの風味でいただきまつ♪
0672ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 22:55:00.33ID:12N6NYxzビールは肉の薄いコップのほうが美味しく思えるんだよね
0673ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 00:44:04.79ID:M3on/9ht春のセリは根っこは食べないね。
切り落として売ってるよ。
冬はもちろん根っこを食べますね。
0674ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 01:03:38.78ID:f4/9uY5jスナップエンドウは軽く茹でて白だしに水と柚子胡椒を混ぜた漬け汁に漬け込んだものがうまい
日本酒や焼酎がベストだと思うけど、案外酒を選ばないよ
ウインナーやベーコンと炒めて黒胡椒を振ったものはビールに合う
0675ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 11:37:57.63ID:KRrBguJfパスタソースをかけてもいいし、単品売りのラーメンスープを使ってラーメンにしてもいい
意外と良かったのが、冷やしてからしを添えた酢醤油でトコロテンみたいにして食う方法
和風だしで煮るよりも、コンソメで煮たほうがおいしい
0676カトリン
2020/05/12(火) 13:40:59.64ID:XEg9KiQM0677ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 18:03:36.70ID:FFWKXNNxともに湯通ししてガリバタソテー黒胡椒
0678ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 18:54:43.41ID:ee47iAAv山菜で日本酒のみたいな ホタルイカも食べたい
0679ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 19:20:27.11ID:YZP/yggq0681ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 19:26:26.89ID:1jPRfjG40682ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 19:50:17.97ID:FFWKXNNx軽くボイルして酢の物のほうがいいな
個人的には酢味噌が一番好き
0683ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 19:56:08.51ID:y3aJT9Hiあんまりしょっぱくないタイプだとなおいいな。
つるっと来てプチっと腸が弾けて旨味爆発。
0684ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 20:08:20.01ID:mA0DxRyK0685ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 20:42:54.31ID:TNHmY1xI0686ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 21:39:33.48ID:uxt8/M9j鶏皮串も一本作った
0687ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 22:16:12.84ID:Poohr7vD旨味成分120%
0688ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 22:22:22.08ID:zkygjwo+会心の出来の豚生姜焼きを平らげ、生とまと・きゅうりにマヨみそこしょう、アジシオぶっかけで頂いておるわ
酢を入れたことでドレッシングぽくなり、小学生の家庭科の初恋の先生の味がしますね
0689カトリン
2020/05/12(火) 23:55:29.45ID:XEg9KiQM0690ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 00:03:11.08ID:0OK0w5nB0691カトリン
2020/05/13(水) 00:15:39.18ID:wXA+34mvお正月によく出て来るさね
数の子が沢山入ってると嬉しいね!
0693ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 09:15:37.36ID:V8xCKjK01枚千円くらいで料理するのめんどうな時に重宝する
0694カトリン
2020/05/13(水) 11:21:56.74ID:bclChVxCオージービーフにクレイジーソルトをかけてレアで噛みちぎるさね
0695ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 17:45:40.45ID:VxI2N+kaうまいこれと赤
0696ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 19:04:33.19ID:XBQUsOWt0697カトリン
2020/05/13(水) 19:08:57.70ID:JBePWKtA0698ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 19:21:28.20ID:TJ7H370s焼いて落ち着かせたらまだしばらくかかるなー
0699ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 20:20:19.20ID:hGNfuyP2なぜか(そんなに食べたくなったわけじゃ無かったけど)作ったら、
もりもり食べて、つまみじゃなくて食事みたいになっちゃったw
0700ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 23:08:18.01ID:/UogHWcC168/gだったからつい買っちゃったやつ
スナップえんどう添え
きれいな赤身、塩コショウ、牛脂で焼いて
肉上げたフライパンにニンニクとワインと醤油でソースに
シンプル至極美味し
こう考えるとステーキってなんとも手っ取り早い料理だな
0701ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 01:26:42.63ID:HAPvV+py辛口ビーフカレーに甘い果実酒って合うかな
桑の実酒放ったらかしのがあるんだけど
0703ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 08:37:51.54ID:trwaS76O0704ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 10:06:14.98ID:FxGJ7rt6これに卵入れて炒めたのも好き
うまい居酒屋のテイクアウト頼もうと思ったのに前日予約だった
ラム肉炒めるかー
0706ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 14:02:20.20ID:CtK6lkDxニンニクをオリーブオイルで炒めてからオリーブオイルを継ぎ足して煮込んでからブラックペッパーで味付け
乾燥パセリじゃなくて乾燥バジルを使ってみたのが良かった
お店の味が再現できて大満足です
0707カトリン
2020/05/14(木) 14:07:27.00ID:QYCwKItp0708ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 14:17:15.66ID:ooiZjJ8q0709ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 14:25:11.86ID:CtK6lkDxチーズと大葉で巻いて揚げるか炒めるとか
0710ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 14:25:20.24ID:FCCNrrxjトースターで7-8分焼けば
膨れ上がる
それを箸や串に刺して食うのが好き
0711ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 14:29:36.61ID:bLXeUJh+0712カトリン
2020/05/14(木) 14:31:55.16ID:QYCwKItp0713ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 14:32:32.86ID:+xZBt2w3魚肉ソーセージは何をやっても魚肉ソーセージなんだよね
0715ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 16:37:11.55ID:uqDeWvVeただあっさり味炒めに留めないとただの魚ソーにはじき戻されるw
ゴーヤーチャンプルーしかり
0716ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 16:41:47.38ID:LTlyXSfR0717ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 18:27:47.65ID:uqDeWvVe玉ねぎたっぷりのポテサラおもいきりこしらえた
マヨはいらないな
0718ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 19:16:44.73ID:ULXVlULaカリカリに焼いたベーコンと砕いたナッツ、黒胡椒多めにワインビネガーでマヨは少なめ
どっかのバーで食べたポテサラの再現だけど
0719ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 19:50:28.86ID:ikg/KMH0温玉と粉チーズをたっぷりかけてみた
つまが多量にあれば食べ放題のサラダバイキングになる
0721ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 20:09:11.20ID:+8ylgNHc真菜はやはり肴
飲み会で女がいるとシーザーサラダなんか頼まれてガッカリするんだよ
0722ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 20:09:21.33ID:Ir4YdcDIそれにサラダを混ぜるってのも大根サラダのレーゾンデートルが無くなる気が
と思ったがつまは海藻やにんじんもあったりするな
つまんない書き込みでつまん
0723ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 20:19:56.10ID:rL4/ByEA0724ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 20:38:42.61ID:ikg/KMH0冷やしトマトとか塩昆布キャベツとか、最初はなんだこんな物って言っておきながらわりとみんな食うよな
0725ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 20:47:54.91ID:ULXVlULaミニトマトと普通のトマトの中間くらいのミディトマトってのが近所のスーパーで売ってるからいつもそれで作る
大葉、ねぎ、ミョウガなんかの薬味乗せるとさらに美味しい
0726ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 21:35:41.27ID:7LIqIqGw0727ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 22:11:45.76ID:trwaS76O0728ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 22:23:14.70ID:46uzZUiY再現してみるか
0729ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 22:29:09.62ID:uqDeWvVe角切りトマ(& 豆腐)サラダいいよね〜
0730ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 00:05:06.70ID:DmH9OyoE俺のは冷奴寄りなんで生姜のっけたりする
0731ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 01:52:18.10ID:ITxuMPd7白だし、煮切りみりんに味がしみるまで漬け込んで冷蔵庫でよく冷やしたやつで一杯
0732カトリン
2020/05/15(金) 07:21:41.68ID:WieN/U380733ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 09:50:19.48ID:KMeJOGtJ新玉の時期には肉巻き新玉カツだ
ももスライスに塩胡椒(塩はうっすら胡椒がっつり)
薄い櫛形に切った新玉葱を巻くから形が変だけど
ウスターソースでビールが進みすぎる
0734ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 11:00:48.20ID:/ALGnGSiちょうど薄切り肉あるし今日作ろうかな
0736ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 11:06:09.14ID:jV3RocyE40年位前北新宿の中華屋で教えて貰った
0737カトリン
2020/05/15(金) 15:54:52.05ID:WieN/U380738ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 16:03:40.13ID:X9UG1lVG0739カトリン
2020/05/15(金) 16:07:17.63ID:WieN/U380740ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 18:19:04.23ID:KldXjTvBマグロ剥き身と豆腐の炊いたん
ヒレかつ(自作)
サニーレタスのサラダ
自家製キュウリ糠漬け
で泡盛 呑んだ。
0741ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 19:06:56.59ID:ArHIMmWz0743ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 21:52:58.92ID:4NwBj5ef小松菜残ってるから明日は油揚げとにるかしてみよう
0744ぱくぱく名無しさん
2020/05/15(金) 23:51:05.57ID:pMN6sceo薄口醤油とミリン少しの汁たっぷりで炊いたやつ、子供の頃は嫌いというかうわあまたこれかってガッカリオカズ
だったんだけど今考えるとすぐに出来て安上がりでめっちゃ栄養あって究極のおばんざいだったんだなあ
今度当時のオヤジに倣ってキリンの瓶ビールか黄桜と合わせてみよう
0745ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 00:04:46.27ID:qCZHhzQqおかずとしても結構好きだったな
0746ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 00:29:59.21ID:CccuWIx5キャベツの値が落ち着いてきた?(愛知産1玉¥100)ので
キャベロスを取り戻すように野菜炒めだお好み焼きだと.連日
0747ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 01:08:25.70ID:jK1TZ54A芋がら(ズイキ)入れると最高にうまい
0748ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 04:29:17.22ID:siFEfcyv煮浸しなんて確かに子供にとったらガッカリおかずだよね
今は大好きだけど
0750ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 07:59:11.23ID:TecFN3rH旬の野菜なんて無いし、スパムやラフテーのような肉類が食事の中心だな
沖縄では山菜はもちろん、サンマの塩焼きやニシンの塩焼きなんて食べた事がある人は珍しいよ
0752ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 08:37:04.96ID:OZ5TbHn/0753ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 10:05:19.77ID:+HZCr5rSササミマヨに醤油たらすの美味しい
0754ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 10:10:02.07ID:StHrbZq50755ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 10:24:26.81ID:tSexzB+B0756カトリン
2020/05/16(土) 10:28:39.69ID:OjNurbR/0757ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 14:26:38.51ID:6E2gdwpGホルモン入りの焼きそばとは知らなんだわこんにゃくも入ってるし
0758ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 14:37:31.73ID:pidPiIY6酒の肴におひたしにしよう
0759ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 14:54:56.97ID:siFEfcyv芹そばで一杯やりたい
0760ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 15:42:53.15ID:jK1TZ54A胸肉を皮とってポリ袋に入れて、熱湯とともに炊飯器で保温1時間
スライスして好きなタレで旨い
0762ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 16:09:54.00ID:b3F2EKks島なのに豚肉なんだね
沖縄の魚っていまいちなんかな
脂無さそう
野菜ならナーベラー味噌炒めがうまいね
0763ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 16:22:11.67ID:mU9ZAScE買うまでもなくその辺で採ってこれたりするしな
0764ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 16:41:01.00ID:TAe6wN2n0765ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 16:44:37.66ID:ywj9hd2Fアブラボウズなら北海道とかじゃない
0766ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 17:26:34.92ID:Q86yQkI70767ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 18:18:04.21ID:ac3GTwG7お前らいつも書き込んでくれてありがとうな
0768ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 18:50:38.34ID:6zRL45mOなんだかあまりにも美味しくなかったので家族三人でも完食できず。
捨てるのもなんなんで、母親に炊き込みご飯にしてもらったら生まれ変わった。超おいしい。
糖尿なんで夕食にご飯類・炭水化物はご法度なのだが、思わず茶碗二杯も食べてしまった・・・
0769ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 18:50:49.13ID:d4MVFE3Mいいってことよ
0770カトリン
2020/05/16(土) 18:54:34.19ID:09MSiify0771ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 19:24:06.63ID:siFEfcyv塩焼き以外でどうやって食べてる?
0772ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 19:26:01.77ID:d4MVFE3M0773カトリン
2020/05/16(土) 19:30:52.07ID:09MSiify漫画に買いてあたから…
0774ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 19:32:11.14ID:b3n5KLNd鮎早いね。
これからの時期嬉しいつまみ。店で食べると高いからスーパーに売ってると買っちゃうなぁ。
稚鮎は天ぷらも良いけどやっぱり塩焼き!
蓼酢までは準備しないけど…。
0775ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 20:32:33.43ID:8uFE6ftmそんなことでかも以外に買ったサワラとマグロの刺身に日本酒で晩酌。やはり旨いマグロは豊洲か築地だな。
0776カトリン
2020/05/16(土) 20:37:28.23ID:09MSiify0777ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 23:05:44.52ID:TeAnMXAD最高ですわ
0778ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 23:34:50.36ID:tGxpCBvu明日は鶏肉焼こうかな
0779ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 02:02:17.00ID:YB2LHjP5・・・あるわけないか。そんなもんあったら、一気に富裕層の仲間入りできそうだ
コンニャク系はなにやってもコンニャク系なんだよな
0780ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 09:27:08.43ID:KGm8u+Ed思い出した。スーパーで干したマトウダイってのがあって、旨かった。で、翌日ケツから大変なことになった。本当はおおめまとうだい、という魚らしい。
こんなもん注意書きなしで普通に大手スーパーで売るな、と思ったね。たまに見るけど買わん。
0781カトリン
2020/05/17(日) 09:30:48.24ID:xu6zs+ZS0782ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 09:43:37.87ID:87dOJmqvびんちょうは全て天然だから
養殖の黒マグロよりいい
0783カトリン
2020/05/17(日) 09:47:21.41ID:xu6zs+ZSそれは知らなかったよ!
本マグロよりビンチョウマグロのが好きなんて人も居るから好みはそれぞれさね
まぁ本マグロ買うお金カトリンは無いけどねゆ
ちなみにマグロで一番好きなのはメバチマグロ!
0784ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 09:52:09.20ID:S+oVQ4Pdよくあんなの食える
0785ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 11:14:10.39ID:PWf4ri9n今日は午後から用事が有るから飲めない
夜も買い物する時間有るかな
脂がダメって年食った証拠だよ
もう焼き肉行ってもカルビとか1枚で十分
0786ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 11:31:51.97ID:H5aF1vM10787ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 11:34:25.48ID:MuZb+v/V0788ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 11:45:41.03ID:o85Uq17H0789ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 12:54:07.39ID:YB2LHjP5咳したり体調悪そうなジジイどもが出入りしてる
あぁいうところが感染源になっても、感染経路不明ってことで処理されるんだろうな。。。
さて、玉こんにゃく洋風バージョンでも作るか
0790ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 13:18:13.83ID:87dOJmqv焼いて塩でビールと
これうまいね
0791ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 13:41:53.63ID:ecjcMHaz美味しそうだな〜
空豆でも買ってきて焼こうかな
0792ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 13:49:56.14ID:3CdvTgNJグリルで焼いたら中の方のやわらかい皮やヒゲも食べられるしホクホクしてて美味しい
0793ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 13:56:45.38ID:EMhif5CW沖縄うまれの人にとってはあるかもしれないけど、ふきのとうとかわらびみたいないわゆる山菜は売ってない
スーパーで地元のものは売ってるけど、カタカナでよくわからない名前がついてるし料理法もよくわからない
気候としては亜熱帯だと実感してる
春の旬といわれても、3−4月になるとピーマンとかオクラとかいわゆる夏野菜が安くなりはじめるから
0794ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 14:03:59.71ID:87dOJmqvヒゲが甘いんだよなー
冷蔵庫にきゅうりの古漬けみつけたので
薄く切って生姜醤油でビールが進む
夜にはモンゴイカのゲソと
水なすの漬物が控えてる
ステイホームも悪くない
0795ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 17:46:43.42ID:3CdvTgNJ夏は氷入れて食べてる
0796カトリン
2020/05/17(日) 18:12:17.71ID:8uf3d0YH0797ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 18:24:50.80ID:S+F/Sl7Y蒟蒻のアヒージョ美味いよね。
蒟蒻はほぼゼロカロリーだとして、にんにく油の為だけにある様なもんだけど。
0799ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 19:47:40.88ID:ecjcMHaz揚げ浸しはよく作るんだけど、
茹でたほうがさっぱりしててよさそうだね
みょうがは塩揉みの茄子混ぜて、
少しの味の素と醤油かける食べ方が好きだな
0801ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 21:18:42.53ID:d20++EKS0802ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 21:36:08.14ID:DW6FT5qKウイスキーの果実酒炭酸割りってハイボールでいいんだろか
0803ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 21:48:59.52ID:VygxCFRSやはりこんなニュースが⁉
http://dng65.com/blog-entry-7431.html
0804ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 22:22:37.66ID:33xy7SBN4個口出品だから、今なら100円くらいで買えていまします〜 (TдT)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w389834362
0805ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 09:16:34.69ID:DD68MLeaお造りよりゲソを湯引きにした方が人気やった
0806カトリン
2020/05/18(月) 09:42:13.27ID:/6K/PpcF0807ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 09:46:19.12ID:zMtYSwgV後料理の天ぷらが好き
むしろ天ぷらの方が好き
0808カトリン
2020/05/18(月) 09:49:28.05ID:/6K/PpcFキスとかハゼとか春菊とか…
今の季節だと山菜もええ湯の♪
0809ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 11:02:42.91ID:syw6sFxw麺棒でのしても開かない。ようや薄豆腐を揚げたやつ状態。
仕方がないからトースターでカリッと焼いて納豆乗せて食ったわ。
0810ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 11:46:27.21ID:z4uE4pWU初夏だねー
0811カトリン
2020/05/18(月) 12:46:00.73ID:/6K/PpcF0812ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 12:48:40.62ID:DD68MLea0813ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 13:27:27.57ID:1En9MZv2今まで適当に茹でて固かったり柔らかすぎたりしたけど3分がちょうどいい
0815ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 13:54:09.97ID:DD68MLeaいやいや冷まさずにあつあつに
マヨと醤油でハフハフ言ってビールと一緒にやるのが
一番でしょ
0816ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 14:14:47.05ID:YlqfNRPX0817ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 14:17:02.23ID:AWisYcDk0818ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 14:17:40.75ID:AWisYcDk0819ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 15:50:09.89ID:1En9MZv2醬油紹興酒花椒につけてザーサイもどきとかいうレシピをネットで見た
0820ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 20:02:29.18ID:Lmqx63sv溶き卵を加えて炒めて柔らかいスクランブルエッグ状に仕上げる。
味付けは塩コショウ。トマトから汁気が結構出るがそれで正解。
これがマジで美味しい。彩りも鮮やかで目でも楽しめる。
0821ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 20:17:24.53ID:0SSFrUR3水で〆ないときも余熱も勘定して湯通ししてやるとしゃき感が維持できる
0822カトリン
2020/05/18(月) 20:20:32.84ID:hfu0QF5M0823ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 20:40:36.84ID:wKOjYRpU0824ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 21:29:35.71ID:9fOIw3Fxさすがにスーパーじゃ売ってないな
0827ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 01:22:48.45ID:Q/wXWAuQ0828カトリン
2020/05/19(火) 06:15:33.06ID:vHbYUU6g函館に修学旅行に行った時食べたイカそうめんは美味しかったよ!
0829ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 08:49:01.65ID:MrbvDWzsイカそうめん美味しいよね
0830ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 09:06:48.84ID:1fcxNhPZ博多あたりで食べれるね<呼子のイカ
アレは造り食べた後にゲソを天婦羅にしてもらうのが美味い
0831ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 09:22:18.93ID:t8NcehLk冷水晒しはほうれん草とか小松菜とか菊菜ぐらい
0832カトリン
2020/05/19(火) 09:40:23.29ID:vHbYUU6gコーンバターとベーコンソテーとか美味しいよ!
0833ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 10:24:36.64ID:fKu/7KJX今時のほうれん草は炒める場合なら湯通し(アク抜き)はとくにやんないな
やっても熱湯かける程度かな
色留めもとくにいらんしな
逆に冷水〆で水っぽくなるのを避けたい
0834ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 11:39:43.81ID:gu2nM4wc0835ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 14:01:32.52ID:gd8crxXaまぁ細かい事は気にしてないけどね
買い物出たけど雨降って面倒だったのでチルドの餃子にした
漬け物も少し残ってるし餃子と漬け物で
0836ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 18:45:37.99ID:MJkv/ZWe染みるよ、次の日とか時間置いて食べる時はだしは薄めにしたほうがいい
俺はすぐ食べるから少し濃い目にして氷で薄めて冷やつつ食べてる
0837カトリン
2020/05/19(火) 20:00:52.71ID:9EstNbFPお寿司半年ぶりだよ!
0838ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 20:30:35.40ID:tOsr96xt筑前煮
鶏胸肉味噌漬け焼き
で呑んだ。〆はきざみうどん。
0839ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 21:09:43.62ID:y+u7z/HT俺なんか2日続けて4食連続ハマチの刺身とヅケだぞ( `;ω;´)
ハマチ刺盛5切れ198、半身腹側のみ198、半身298、丸々一匹398だったんで
欲だして一匹買って捌いて全部刺身にしたら凄い量になってもうた
0840ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 21:28:07.80ID:gd8crxXa量買うのは冷凍出来る奴だけ
フライパンのテフロンが傷んできた
10数年使ってたしそろそろ交代かな
0841ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 21:40:30.30ID:gu2nM4wcいや、魚は火を通しても旨いんだから天ぷらとか色々と作ればいいじゃないかw
火を通さなくてもなめろうとかカルパッチョとか昆布締めもあるだろ。
0843ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 22:07:58.20ID:VtEknJGoきゅうりもトマトもよく冷やして丸かじりがなんだかんだ一番美味しい
0844ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 23:27:59.77ID:0zD3rM4q残りは明日アクアパッツァにすれば使える
まだ塊なら塩焼きも美味いぞ
次回は半身腹側のみにしようか
0845ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 23:30:43.62ID:Q/wXWAuQ白メシがうまい
0847カトリン
2020/05/20(水) 08:11:04.22ID:zfsb60d3皮と身の境い目辺り美味しいおね
ぶり大根みたく煮付けもいいけど脂の乗りがブリに比べると少ないから駄目かしらね…
0848ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 09:39:38.66ID:oGohS8tEhttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93+%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94
0849ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 10:04:58.92ID:4groGXR50850ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 11:27:01.90ID:XnnhMehR弱(うちは250Ꮤ)で10分温めればフライも天ぷらもサックサク🍤
電子レンジで温めるとぜったいうまく行かない
0851ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 11:31:49.26ID:N9Zi6gz4ラップすると水分逃げないからフニャフニャになりやすいし・・・
仕方ないから魚焼き器で火を小さくしてやってる・・・けど偶に焦げる・・・
0852ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 11:34:55.60ID:VV7RTJbj俺も便乗して作ってみるよ
0853カトリン
2020/05/20(水) 11:41:35.29ID:DU7Plmh30854ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 21:04:23.87ID:Kgi9A25v日本酒すすむ〜
0855ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 22:47:25.54ID:NGmpdIoY夏場に胡瓜消費が追い付かない時に作るけど今はまだ胡瓜は贅沢品。
Qちゃん美味しいよね。
煮て冷ましての繰り返しだけど自作だと好きな塩梅に歯応えや味付け調整出来るし!
0856ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 23:14:18.36ID:wGBSen+Z中華料理で言う涼伴茄子/黄瓜?かな?
0857ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 23:59:50.43ID:flKwo4SPおれもキューちゃんやってみよ
0858ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 00:20:35.06ID:6+ZrTw8Eキューちゃん含め加熱したきゅうりの漬物って独特の食感で好きだ
今年はからし漬けに応用してみようかな
0859ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 00:26:44.11ID:0+67g94tマリネソーセージとリンゴ酢オリーブオイル等でとりあえずマリネ作ったけど半玉しか使えなかった。。。
0860ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 00:32:12.62ID:9v0Nzmrw0861ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 00:32:57.03ID:6+ZrTw8E血液にも良いし酒も美味い
調子良い時は一玉ぐらいならぺろっと平らげてしまう
0862ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 01:57:12.07ID:Ae4hk9B+同じく思わず買いそうになったが、暫く待って3個100円になったので買った w
普段新玉はあまり買わないんだけど
>>861
同感、たしかに新玉の多量食いは鰹節のっけがうまい
しいたけとピーマンもあるから野菜焼きにもしちゃおう
0863ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 02:57:10.96ID:JM1JddK8あと丸一個を皮剥いてレンチンしてバターとポン酢もいいよ
0864ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 03:29:24.48ID:iN0FqTIB0865カトリン
2020/05/21(木) 07:41:00.93ID:qHMvmTHa0866ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 12:41:25.25ID:pcvANjysツナサラダで一玉が一瞬で消える
0867ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 12:42:40.98ID:6lVDrwUi新じゃがのミニミニサイズのは好きやけどなー
0869ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 13:03:08.36ID:JM1JddK80871カトリン
2020/05/21(木) 16:26:52.59ID:rYF7praJ0872ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 16:53:35.35ID:eOU3AGf40873カトリン
2020/05/21(木) 16:57:07.16ID:rYF7praJ0874ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 20:01:38.61ID:pyUToSBi浮いたお金でウズラの卵購入
刺身に付属の青ネギとタンポポむしったヤツに醤油とウズラ卵3つ混ぜ〜の
イカに絡ませてトロ〜り旨〜いぃ
0876ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 20:20:47.04ID:7F24GYv20877ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 21:35:22.63ID:EawGC5O+0878ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 21:38:03.11ID:ZODXiblEひと玉いける
オリーブオイルでもいいかも
0879ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 22:08:19.43ID:czTPjwtC0880ぱくぱく名無しさん
2020/05/21(木) 23:17:21.57ID:7BNXZhGb拙者こまっつーな
0882ぱくぱく名無しさん
2020/05/22(金) 00:14:49.48ID:T2zJm6GY0883ぱくぱく名無しさん
2020/05/22(金) 00:17:33.72ID:/fHCJMzLウズラの卵だと鶏卵とは味が違うよね。うずらの卵を買ったことがないからわからんけど。
これはうずらの卵の方がよいという料理ってなんだろな?
焼き鳥屋さんの卵の串はウズラだな。旨いよね。
0888ぱくぱく名無しさん
2020/05/22(金) 08:48:08.90ID:S2+zeq3s0889ぱくぱく名無しさん
2020/05/22(金) 21:19:51.21ID:+Ld4boXg今↑を見ながら呑んでる
意外と参考になるようなならないような
0890ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 09:36:48.88ID:HUzzJ8Cuイワシの梅煮でもいいか
0891ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 11:23:38.62ID:JBvC49O0ちょうど親にレンジ用の蒸し器貰ったところだから明日にも蒸し玉ねぎやってみる
0892ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 12:27:00.08ID:aEVNjl91スクリューキャップの遮光瓶を手っ取り早く調達しようと赤ワイン買って
帰って確認したらコルクキャップだったわorz
くそぅ安売りパンチェッタで飲んでやる
来週リベンジだ……
0893ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 15:13:43.77ID:HUzzJ8Cu磯辺焼きにする
あと、ヤングコーンの皮つきのん
水なす、ゴーヤなどなど
緊急事態宣言解除でもまだまだ引きこもります
0894ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 18:26:02.45ID:y6xZUUro0895ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 19:48:51.06ID:l/OUVw1Vお店でしか食べたことないけどさや付きのままグリルしたやつが美味しい。
酒のほそみちでは真っ黒になるまでグリルで焼くって話があるけどさやの中で蒸されてほっくりするんだろうね。
スナップエンドウしか今は採れないからそら豆羨ましい。
茹でたてそら豆に塩付けてビール最高ですね!
0896ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 20:24:51.43ID:waY+MCWk緊急事態宣言下の4月下旬に
女性たちと“パーティー” を催していたことを「週刊文春」(2020年5月21号)で報じられた、
ジャニーズ事務所「NEWS」のメンバー・手越祐也(32)。
だが、手越は事実上の“謹慎期間”中と言える5月23日(土)の未明、
六本木のラウンジやバーで、
朝まで女性らと酒盛りをするなどしていたことがわかった。
「文春オンライン」特集班が現場を取材した。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00038001-bunshun-ent
…
首にされねーから余裕っす
0897ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 20:26:40.45ID:waY+MCWk0898ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 21:56:16.59ID:gQ7tyTAt今日明日卵調理しなきゃ
0899ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 22:04:39.60ID:fUrH7lOF鰯刺身と奴ととまと雷こんにゃくで飲むよ
0900ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 22:44:11.96ID:gQ7tyTAt卵とじも最近続いたので、今回は
肴とめしで中華トマ玉、カルボナーラ、炒飯あたりで使いきれるかな予定(二人前)
と余裕こいて先ずは厚揚げ焼いて生姜のっけ
0903ぱくぱく名無しさん
2020/05/24(日) 08:03:53.66ID:r0453xYq0905ぱくぱく名無しさん
2020/05/24(日) 09:49:38.65ID:iTj/4qtnお袋が真っ黒クロスケを出してきて
ヤレヤレ嫌みババァになったかと思いつつ
開いてみたらホクホク香り
粗塩で食ったら甘みと旨みでビールグビグビ
ありがたや
グリーンピースを鞘ごと茹でて、塩ふってまんま
歯でしごいて食べるのもグーだよん
と云いつつさっき山から盗ってきた独活に塩付けてポリポリ
焼酎がウマー、さて天麩羅の支度を始めるか
娘に蝦の背わた取りを教えなくては
0906ぱくぱく名無しさん
2020/05/24(日) 12:00:14.70ID:qWqc05I3サッポロ黒ラベル
0907ぱくぱく名無しさん
2020/05/24(日) 18:57:57.60ID:WobD2kFX卵づくしか
そういや亀田(父)が袋入りチキンラーメンと卵をミキサーした生地でお好み焼き作っていたけどなかなか旨そうだった
0908ぱくぱく名無しさん
2020/05/24(日) 19:56:41.65ID:sfLgpkoF1/3残して次の日の朝オイルパスタでウマー
0909ぱくぱく名無しさん
2020/05/24(日) 20:21:21.47ID:51MttGPi剥がした銀皮もさっと茹でてネギポン酢で食べるとコリコリして美味しいし
0910ぱくぱく名無しさん
2020/05/24(日) 20:28:31.08ID:aLMJmkOG小学校の家庭科のサラダの味がした
0912ぱくぱく名無しさん
2020/05/25(月) 09:46:42.56ID:NBE93Dls水なすの浅漬
みょうがの浅漬
今日はまたコチュジャンステーキかな
0913ぱくぱく名無しさん
2020/05/25(月) 15:36:18.45ID:gLuEHkQb今夜が楽しみ
0914ぱくぱく名無しさん
2020/05/25(月) 15:51:24.86ID:pwfXXdHJ素揚げから春巻き、唐揚げ、てんぷら、フライにとんかつまで。
珍しいところでは「チミチャンガ」も。
いいかげん飽きたので、ここしばらくはあっさりといく(継続中)
板わさ、もろきゅう、冷奴、あと今晩は酢でしめた塩サバ。
きゅうりの細巻きは昼飯。酢飯は良い。いってみればカラダの脱脂だ。健康的(笑)だ。
酒だけは止められん。これは体調管理が要諦。病気になんてなるもんか。
0915カトリン
2020/05/25(月) 18:03:22.88ID:90Zd/LcY0916ぱくぱく名無しさん
2020/05/25(月) 21:14:55.21ID:kLqBaCKCカブは今まで塩少々のみで漬けてたが今回味噌漬けにしてみた
香り風味があって更に美味いもんだなあ
なすときゅうりも漬けちゃおう
0917ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 07:54:32.00ID:ADb7U2m80918ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 08:09:15.81ID:ADb7U2m8その分、ゴボウのくせに根っこが短いってよ!?はあ?
0919ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 08:41:55.33ID:8RP3G7dE茎と根と葉にわけて
茎と根は薄揚げや平天と炒め煮
葉は茹でこぼしてアク抜き後に佃煮
それこそ一ヶ月ぐらいの旬の味
0920ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 09:11:27.24ID:HuliK8Wn0921ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 10:23:09.46ID:PPBTDgvC浅漬けとかなら作るけど
0922ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 10:38:07.83ID:QCJSy6dU普通の土付きゴボウだけど
唐揚げにする
0923カトリン
2020/05/26(火) 11:01:10.24ID:7GsPIPXI0924ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 14:49:57.80ID:5yVJuMRj0925ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 16:07:48.02ID:QWZuxpinなんか分かる。
煮物も豚汁も入れると格段に美味しいんだけどね。
硬いからかな??調理はアク抜き含めてめんどくさいイメージ。
つまみでは牛蒡チップが好きだなぁ。
噛むほど美味い。
0926ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 16:10:29.03ID:GaJ1H/Ks0927ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 16:21:26.69ID:QALAVw1c面倒だからあんまり作らない
芋のが楽なんだよなあ
0928ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 16:39:35.91ID:DD6hVFkS圧力鍋で濃いめの出汁で煮るのが好き
ヘルシーな酒の肴
0929ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 16:47:22.48ID:yLrmUKrhざっと洗ってザクザクーっと
0930ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 16:52:18.94ID:BArwZRql今まで洗ってあるのばかり買ってたけど、やっぱり土付きのものの方がおいしいね
0932ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 18:27:56.50ID:k4oIbyk20933ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 18:44:51.23ID:HuliK8Wn今はタコをごま油と塩で食べるのにはまってる
0934ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 19:46:26.76ID:lTLPlUX4胡麻和えで食うと旨いぞ
まぁ草類は胡麻和えで食えばなんでもイケる気がするけど…
0935ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 20:06:07.26ID:ycySuAGU仙人が持ってる杖がアカザ
0936ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 20:20:15.55ID:At6rDCQj0938ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 20:39:29.33ID:QJhT/cc+アカザスベリヒユイタドリハコベオオバコ等々
雑草は喰ったことないなあ
タラギリウドワラビの類は常食ですが
さてハリギリの酢味噌は本当に美味
山菜No.1かも 異論は認めるw
やっぱ麦焼酎が数寄だな
0939ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 21:30:33.65ID:sktczkOB0940ぱくぱく名無しさん
2020/05/26(火) 22:03:30.79ID:NVSw0QQuついでにウインナーと長ネギを焼いてみた
とてもバランスの良いつまみだと自分では思ってる
0941カトリン
2020/05/27(水) 00:17:07.03ID:AGVRT+AJ0942ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 04:23:32.79ID:vH4EeqTFトマトもしかり
そいや、これにナッツ他混ざったマリネ風?がネパール料理屋の前菜メニューにあって大好物だったが無くなってしまった
自作したいが詳細不明
店の人に尋ねるも日本語通じない... w
0943ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 05:15:56.02ID:83Kn/Ey00945カトリン
2020/05/27(水) 10:08:48.90ID:V6TQ3APC0946ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 10:25:48.69ID:AV0VLt0d0947カトリン
2020/05/27(水) 10:26:53.82ID:V6TQ3APC0948ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 10:29:49.20ID:7opIyxquめんつゆに酢とすり胡麻とごま油あわせて漬けとくと美味しい
0949ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 10:32:28.27ID:mAefTOIa「米を研ぎすぎると栄養が無くなる?
この現代において栄養なんかほかにいくらでも取れる食材あるだろうに」
的なことを言ってるからな
美味しいものを目指せ
0950カトリン
2020/05/27(水) 10:37:10.67ID:V6TQ3APC0951ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 10:50:33.36ID:ptyXbz2K茹でてカレー粉まぶし
ピクルス
温野菜あんかけ
0953ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 13:29:14.61ID:JIuI2Xal0954カトリン
2020/05/27(水) 13:51:59.79ID:V6TQ3APC0957ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 14:19:17.22ID:83Kn/Ey0ニンニクとクミンを油でじっくり炒めたところへ投入して炒めて仕上げにカレー粉と塩少々
ピーマンやシシトウや茄子を加えてアレンジしてもいいし
ポテトは冷凍フライドポテト利用すれば楽ちん
0958ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 15:02:57.99ID:BdlUwlZlもろみ味噌って他に使い道ある?
0959ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 15:12:20.11ID:JIuI2Xal平宣時朝臣と最明寺入道寺になるのだ
0960ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 16:41:34.52ID:aaECi9Kl食材単品で主役を張れるか?でしょ。
大昔だが、職を求めて上京した時、場末の定食屋で
「冷やしトマト」を見つけ驚いた。こんなのがメニューになるんだと。
今ならわかる。店の意図、客の要求、食べ方のバリエーションで
トマト単品が数十もの料理になるからね。実に面白い(と独り悦に入っている)。
で、「冷やしトマト」は塩が好き。それだけでもいいしビールにも合うんだ。
0961ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 16:45:11.12ID:LhYnA5NX0962ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 18:25:05.68ID:vH4EeqTFああ、それっぽい
ただソフトなひよこ豆でなくカリッとしたナッツ(炒ったカシューナッツ?)だったところも気に入ってた
カリカリのローストひよこ豆でもいいかもしれない
クミンとチリパウダーだかパプリカだかが効いてた
きっと料理名はそれだ
ともあれ、ありがとん 作ってみる
0965ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 20:23:35.78ID:gmhuOi0k0966ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 20:28:26.80ID:GQBbXzYq0967ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 20:38:04.15ID:u8zbBUVCセブンイレブンの冷凍オクラ&山芋カット(100円)を納豆と混ぜると美味しいと書いてあったので
これは間違いないと買って作ってみたら想像通り結構おいしかったので、悔しいけどおススメしとく。
0968ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 20:52:23.94ID:83GVvAGa0969ぱくぱく名無しさん
2020/05/27(水) 23:11:06.62ID:nUFTurTvなんとなくビールにすごく合いそう
0970カトリン
2020/05/28(木) 00:05:06.61ID:IMslYEUL0973ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 09:35:50.63ID:33fuys0eアナゴあるよ
0974ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 11:19:02.27ID:Es9Wz1jd今日はトマト煮にする
しかし700gは多すぎたな
なるだけ筋の部分を使って肉のところは明日にでも炒めよう
0975ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 12:34:40.56ID:zwtOEZvhネバサラは夏の定番だけどセブンなんかでも安く仕込めるって話だな
この辺はロー100なんかも便利だね
0976ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 13:09:47.99ID:lpwNFHJHネバネバつながりで
ひやむぎにメカブオクラ梅干し温泉卵をのっけて
麺つゆぶっかける
ネバネバ冷麦は我が家の夏の定番
0977ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 14:49:07.00ID:hULucCwHうどん冷水で締めたのに新玉オニスラ納豆トロロに麺つゆぶっかけを食ってる
なんか健康的な感じで満足
0978ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 14:52:43.52ID:zwtOEZvh0979ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 15:00:42.83ID:zwtOEZvh素麺冷麦冷うどんの三つ揃え
あとは冷やしやまかけ(とろろ)蕎麦だね
0980ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 15:18:29.03ID:B4SkNGnB生え方、形状、粘り毛、おまえはいったいだれなんだ
0981ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 15:41:14.68ID:pAY0t7rL黒帯なら尚旨い
0982ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 19:58:07.52ID:AvObfB/Lこれは素麺的なものが9センチほどに切りそろえられていて
スープやお椀的なものに入れるのに適している。
温麺だからと言って温かいつゆじゃなく、冷たいつゆでも楽しく食べられるんだぜ。
0983ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 20:05:15.65ID:E2isBRnIどうしたら食べれるだろう 教えてほしい
0984ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 20:10:46.54ID:zwtOEZvh0985ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 20:12:17.41ID:wGVaBaf60986ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 20:23:24.59ID:vkxaaojWモロヘイヤ、おくら、長芋、なめこ、納豆、里芋、ツルムラサキ
美味しいかどうかは別として。ネバネバ大好き
0987ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 20:44:30.62ID:n6j7eZIr体調がすごくいい
もう居酒屋いけないw
0989ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 22:35:37.81ID:AvObfB/L0990ぱくぱく名無しさん
2020/05/28(木) 22:50:53.61ID:zzgPA3ij0991ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 00:17:49.47ID:HpkZwXVU「わたしは毎日めかぶ食べてるよ」と聞かされて以降
自分もほぼ毎日めかぶ食べてる
0992ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 00:36:10.15ID:CTVQbcLk口の中がモニョっとして酒の味が分からなくなる
0993ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 00:39:40.16ID:cnyD99blいっときハマったけどヨウ素の摂り過ぎは甲状腺によくないって聞いたからやめた
0994カトリン
2020/05/29(金) 01:34:17.86ID:CBJaDuuy0996ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 01:52:52.48ID:rst1Nnbr酒の肴〜80品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1590684730/
1000ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 08:53:32.52ID:Nm6/vTlI10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 8時間 6分 11秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。