酒の肴〜78品目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2019/12/15(日) 16:18:11.11ID:nKNkeJ8W次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
過去スレ
酒の肴〜75品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1562478034/
酒の肴〜76品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567009087/
酒の肴〜77品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571608923/
0966ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:02:57.22ID:boPWphZR剥き身生食用
東北だから松島や三陸産がやたら出回る
小振りが多いけどね
0967ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:05:38.28ID:J2JkN/Ex食い方によっては別になくても
0968ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:06:51.36ID:boPWphZRでも美味いのね
0969ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:09:43.32ID:uRT1YsISうん、生プロセス以外は今ではむしろ好物だよ。
子供の頃学校給食で出てきたら友達にあげてたんだけど、ニッチャニッチャ食べる音だけで寒気がしたw
0970ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:10:52.86ID:7PgKxmnT美味しいからいいんだけどね!
0973ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:15:03.41ID:KU+HuOxpいかんせん高いんで普段はプロセスチーズだな
0974ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:17:48.47ID:7PgKxmnTパスタにたっぷりかけて、残ったのはすこし次のパスタ用にラップにくるんで冷蔵庫。
で、使わなかったら小さめに切ってつまみですw
これがまたうまい。
なのであんまり長期保存はしないかなー
0975ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:21:17.59ID:QRmGKP5Tなるほどありがとう
やっぱり長期保存はしない方がいいですよね
以前ちょっといいチーズ買ったとき、
ケチケチしすぎてカビさせたことがあってw
0976ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:24:30.40ID:L47okRqt0977ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:26:50.82ID:hBXpWJSM大粒で旨かったなあ
自分じゃ、うまく揚げれる気がしないからフライにしそうだけど…
0979ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:34:04.58ID:7PgKxmnTそもそもすりおろして使うかも(パスタの時は)
でもそのまま切って食っても旨いよねー
あした、買ってこようかな。。。w
0980ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:35:53.80ID:8MKFgc4b0981ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:41:32.76ID:8MKFgc4b0982ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:43:41.94ID:WxBr72fpただし冷凍すると多少は食感が変わるので加熱調理や粉チーズにするのがオススメ
食べきれない時はとっておいてリゾットなどに使うといい
0983ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:45:48.65ID:hBXpWJSM酒の肴〜79品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578930328/
0984ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:47:46.43ID:7PgKxmnTへー、冷凍行けるんだねー
でもその前に美味しいから食べちゃうんだけどもw
>>983
乙ですー
0985ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 00:49:33.05ID:WxBr72fp酒の肴〜79品目
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1578930338/
0987ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 01:15:25.49ID:7PgKxmnT横レスだけど、
イギリスのスティルトン
フランスのロックフォール
イタリアのゴルゴンゾーラ
これはピカンテとドルチェがあって、ドルチェの方が癖がないよ
これが3大ブルーチーズだそうですよ。
どれも美味しいよー
0988ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 01:32:41.62ID:yjXUrTZ0同じく優等生の生ハムと、アテの太鼓持ちの黒胡椒を合わせば口の中で理想郷が完成する
争いも貧困もなくただ美味しさという幸福だけがある
それを大洪水よろしく金麦でガガーッとリセットする喜び
0990ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 13:53:52.71ID:aQCmjcZn乙です
カマンベールさんが3分の1ほど余っています
そしてモンゴイカの下足が4本あります
どうしましょう?
0992ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 14:20:24.80ID:O72WK/rL0993ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 14:28:58.00ID:8MKFgc4b0994ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 14:50:00.74ID:aQCmjcZnカマンベール溶けちゃいませんか?
と言いつつ面倒くさくて黒胡椒かけて大葉で巻きました
昼から飲んでるなよな〜私
0996ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 15:15:41.94ID:6kojTm2vカマンベールは苺ジャムかけてチン
これが意外と美味しい
ゲソは湯がいて生姜醤油
または生姜醤油に漬けてフライパンで焼く
0997ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 15:28:18.04ID:nmRVz6pDありがとうございます
つけて焼く
塩焼き飽きてたのでやってみます
ジャムチンはジャムないので蜂蜜で
0998ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 15:52:15.45ID:iiw8JGeE海苔で巻いて醤油をちょびっと付けて食べるのもおすすめ
0999ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 16:35:44.22ID:SqASyJ2q1000ぱくぱく名無しさん
2020/01/14(火) 16:35:48.14ID:SqASyJ2q10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 0時間 17分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。