トップページcook
1002コメント251KB

酒の肴〜78品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/12/15(日) 16:18:11.11ID:nKNkeJ8W
おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。酒の肴を語りましょう。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

過去スレ
酒の肴〜75品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1562478034/
酒の肴〜76品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567009087/
酒の肴〜77品目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1571608923/
0322ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 10:36:08.33ID:DVM7jTuk
イワシ安いのかー刺身にしてみようかな
日本酒にしたいとこだけど白飲みたい
0323ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 12:12:39.10ID:r3eLMAXF
>>318
ハタハタも安いんだ
これは幸せになれそう
0324ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 15:57:54.03ID:dGqh6tf/
もうストロングは買わない
悪い良い方する
気持ちよくない
0325ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 16:19:22.63ID:WpdpDGjN
粗悪なストロングを呑むからそうなる

ローソン限定サンガリアストロングドライ9は悪酔いしない
0326ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 16:31:22.70ID:dGqh6tf/
でも安いから手を出しちゃう
質が悪いとは何のこと?
人工甘味料はほぼすべてのストロング系に入ってるね
0327ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 16:33:16.73ID:dGqh6tf/
ドリトス初めて食ったけど、いまいちやな
0328ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 17:16:37.04ID:kqOLwVLT
マイワシ豊漁となると解凍の開きが一枚60~70円くらいで並ぶかな
刺身〜たたき〜丼〜蒲焼と存分に楽しめそうだな

ドリトス、ドンタコスはサルサソースで美味くなる
0329ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 17:42:04.46ID:mpiPhWpy
イワシか、梅煮にパン粉焼きもいいな
0330ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 19:48:25.15ID:7OtwKqza
ローソン限定サンガリアストロングドライ9には甘味料など入っていないッッッ!
0331ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 20:11:09.09ID:8yYODG3e
イワシってそんなにウキウキするものなのか?
大人になってから買ったことないわ
イワシの刺身も惣菜も含めて
この気持ちわかる奴いるかな?
0332ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 20:25:11.15ID:7OtwKqza
たぶんいない
0333ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 20:29:20.69ID:kqOLwVLT
沿岸と内陸では価値観もちがうからな
とりあえず駄菓子感覚(の値で)で刺身が食える、ということにつきるw
0334ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 20:33:35.35ID:whWPY6Vx
アヒージョも美味いぞ鰯
オイルサーディンみたいにしたいけど難しい
煮込む時間が足らないのかな
0335ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 20:46:57.39ID:ykfE6cWi
クリ残飯あさりに行ったがなかった
商品管理が行き届いてるのか、全部持ち帰りやがったのかは問わないでおこう
0336ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 20:56:59.98ID:4mFZSq7B
サルサはソースと言う意味だろ警察が来ない事を祈る
0337ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 21:04:17.24ID:kqOLwVLT
オイルサーディンみたいにするなら仕込で塩水漬けしてみたらいいんじゃない?
ただし気をつけるべきは漬けすぎないこと(濃度/時間)だが
(某バル店のアヒージョでは塩きつ過ぎで完食できないところがあった)
0338ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 21:14:13.73ID:uZ9FE1TF
 柏市保健所(千葉県柏市)は26日、同市豊町のスーパー「イオン柏店」で22日に販売された刺し身の盛り合わせを食べた市内の30代の男性が寄生虫のアニサキスによる食中毒と診断されたと発表した。
同保健所は同店の魚介販売を26日から1日間営業停止にした。
0339ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 21:21:36.33ID:kqOLwVLT
さて、今日はチゲ鍋でもやるか
0340ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 21:43:30.73ID:ykfE6cWi
もらいもんのイイかまぼこを魚醤でいってます
0341ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 22:00:00.94ID:ykfE6cWi
お菓子や果物を食べない生活なんで
かまぼこがケーキみたいに甘く感じますな
0342ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 22:08:50.66ID:j+PT5bTh
>>339
チョンなんだ
0343ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 22:12:59.23ID:b+TjOKXV
酒がトンスルじゃなければセーフ
0344ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 22:16:06.08ID:kqOLwVLT
安価ミス
日本人なら重複<慣用句くらい知ってるはずだしな w
0345ぱくぱく名無しさん2019/12/26(木) 23:53:44.89ID:M1M0+4rP
くだらね
日本人でもチゲぐらい食うわ
0346ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 00:43:21.55ID:XnFHKbSW
警察が来ない事を祈る
0347ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 00:46:22.72ID:fTUK9+1r
そんなに怒ると逆にチョン扱いされるだけだしスルーでいんじゃね
0348ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 01:34:36.93ID:XnFHKbSW
チョンのチョン扱いはトラウマとコンプレックスから来てるんだよ
0349ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 01:59:00.52ID:iCZ+VQ9s
チョンチョン言うなよ。チョンと聞くだけで不愉快だ。
0350ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 02:31:38.69ID:XnFHKbSW
残念ながら無能な人間はそれしか語彙がない
0351ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 02:50:27.16ID:imLdAmbJ
>>321
刺身くらいに切ればよい?
うまそうだなー
0352ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 08:28:23.62ID:0BA6tgsO
体に負担のない酒おシエテロください(´・ω・`)
0353ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 10:12:58.15ID:AnHH7alj
ぶ厚いサーモン刺身買ったらアニーがいてショック
解凍刺身は微妙だけどアニーの事考えるとこっちの方がいいね
0354ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 10:13:01.06ID:T1qdjs6M
ありません
飲み方次第でつ
0355ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 10:36:40.74ID:Yrp9BkJy
>>353
コストコ?
養殖でもアニサキスいるの?
0356ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 10:44:15.48ID:AnHH7alj
>>355
近所のスーパーのだったよ
一瞬ツマに見えたけどね
刺身はよく噛んで食べてるけど改めて気をつけなきゃな
0357ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 10:58:09.80ID:0BA6tgsO
アニーは噛みちぎればいい
0358ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 11:26:28.20ID:LFjPojnX
なめろうにすれば問題なし
0359ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 12:26:48.71ID:8pFuHZVh
いっそスムージーに
0360ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 12:38:55.35ID:srK9O8lm
塩焼きでいいだろ
0361ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 13:29:50.70ID:0BA6tgsO
凝ったもの作っても、酒で味がわからなくなる
0362ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 15:55:40.53ID:XnFHKbSW
>>352
マジレスするとこの時期は焼酎お湯割り
0363ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 16:40:27.36ID:0BA6tgsO
またストロング買っちゃった(´;ω;`)
0364ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 16:52:34.76ID:BolB2IhN
恥ずかしながら、毎年ローソンストア100の100円おせちにはお世話になっています
0365ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 17:17:11.18ID:juWDMEak
最近祖母の味が恋しくなって、醤油と砂糖の効いた半熟の炒り玉子で一杯やってる
多分、東京下町の庶民の味
0366ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 18:15:06.21ID:aRpMR+aF
青魚年中安くて美味しいけど鰯は入梅いわしのイメージで初夏かなぁ💦

鮟鱇、白子出ると冬って感じがする。
0367ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 18:48:27.55ID:utEM/1X4
今日は仕事納めだから(料理休んで)串カツ屋で一杯
1年頑張ったからよいよね?
0368ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 18:49:17.77ID:bHcHkHOb
俺は一週間頑張ったからとかでもそれやっちゃうよw
0369ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 19:01:03.33ID:kv9vxIM7
>>367>>368
お疲れさまー
心置きなく飲もう
0370ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 19:07:17.07ID:U5EHPmq/
サービス業だから明日からが本番だわ
景気付けに飲む
0371ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 19:25:44.88ID:8pFuHZVh
>>367
おつかれー そういう日もあっていいさー
0372ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 19:27:52.57ID:kv9vxIM7
>>370
サービス業は大変よね
お疲れさま!飲もう
0373ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 20:52:07.92ID:XnFHKbSW
なんだこの安いキャバクラみたいな流れ・・w
0374ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 21:09:45.59ID:LLaAEbIL
料理板なんだから、せめて何をつまみに飲むのかぐらい書いてくれよw
0375ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 21:26:02.41ID:U5EHPmq/
つまみはきのこと鮭のホイル焼きだな
0376ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 21:26:18.09ID:nHZEfezJ
おっさんしかいないの?このスレ
0377ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 21:56:08.24ID:knxsHaqi
キャバクラってそんな感じなの?
0378ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 22:11:42.55ID:XnFHKbSW
料理には興味ないって感じ
0379ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 22:19:19.96ID:spFG1Fxj
正月実家に帰って楽しみな肴ってある?
毎年同じ料理が出てくるんだよなあ
0380ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 22:30:13.38ID:ZhA3E0Z0
>>379
苦痛しかない…
自分ちに帰って食べたいもの食べるとホッとする
0381ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 22:36:48.65ID:47fy7g3n
>>379
沖漬け
0382ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 23:03:43.24ID:F1xW5X7j
塩くらげ戻したんだけどなんかプラスチックみたいな味がするな
これは何しても食うのしんどいかも
0383ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 23:30:13.22ID:kMS/Zf91
図書館に行って、B級ご当地グルメ(中国・四国編)を借りてきた。
特にお目当てがあるわけでなく、旅行先で何を食べようかという軽い考え。

驚いたのが、(広島風)お好み焼きのバリエーション。
尾道焼(砂ズリ入り)、府中焼(豚バラ→ミンチ)、庄原焼(麺→ご飯)、日生(ひなせ)の牡蠣オコ、
徳島の豆玉(金時豆入り)とフィッシュかつ玉(フィッシュかつ入り)。

何でもありだね。ウチ玉と称して自分専用のお好み焼きも開発できそう。冷蔵庫整理にはイイカモ。

と、感心しながら、燗酒で市販チルドピザを焼いて食べている。
0384ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 23:34:36.55ID:/DuhqpXu
>>382
もう一回湯遠し推奨
0385ぱくぱく名無しさん2019/12/27(金) 23:49:01.10ID:emWflkCN
スルメイカが年々高くなって辛い
0386ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 01:05:58.21ID:MpXyBFNq
ししゃもの価格、昔の3倍くらいになってね?
0387ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 03:25:39.99ID:mTQMUuzh
スルメを噛む歯がないのじゃよ
0388ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 07:09:03.87ID:mTQMUuzh
カップルは七面鳥を頬張り、俺はまるごとバナナか
0389ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 08:31:08.09ID:4c9UBSf1
イカ高いよねぇ
イカソーメン作りたいけど、高すぎて買えないよ
0390ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 08:49:05.11ID:mTQMUuzh
毎父飲んでる?
0391ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 10:03:54.82ID:0rkIQmJN
>>386
俺がいつも買うししゃもは6尾で税抜98円だが、昔は30円位だったのか?
代用魚とかだったら済まぬ
0392ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 10:06:48.30ID:Nv+Q0jSL
それカペリンだろ
0393ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 10:06:59.72ID:mKufdizz
結構前だけど鰯が捕れなくて高かったね
スルメイカも豊漁で安かった時期が続いたことがあったよなー
いま逆だもんなあ

その時の豊漁なやつを喰うしかないな
天然物のブリが結構安いかな
0394ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 10:09:13.35ID:5Y8aHOd1
初めて北海道行ったときにホテルの飲み処でししゃも頼んだら全然違う魚が出てきて文句言おうとしたけどそれが本物のししゃもだった
0395ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 10:11:04.99ID:mKufdizz
セブンプレミアムの本マグロ、食べた人いる?
もちろん本マグロだから高いけれど
美味くないよなぁ
残念
0396ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 11:10:02.86ID:k0sBCav0
>>395
あまり見かけないけど
マグロの何?

金のハンバーグはテレビで絶賛してるの見て買ったら
糞まずかった
0397ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 11:43:33.52ID:r+NBDRXa
>>379
煮〆かな
さすがにふだんはあそこまでやらんから、正月に実家で食うだけだ
0398ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 12:37:08.95ID:07YfTOlK
>>394
シシャモは高くてね
一匹百円くらいする
お仲間にキュウリウオがいるが安くて美味
干して焙って食うのだが甘みがあるんだよね
0399ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 12:52:26.59ID:mTQMUuzh
酒粕って酔う?
0400ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 13:41:54.56ID:az3qEObi
金のシリーズのビーフシチュー好き
あと牛すじ煮込み
色々食べ比べたけど1番セブンのが美味しかった
圧力鍋買ってからは自作するようになったけどね
0401ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 14:42:28.88ID:W/9Y6YsF
メモ

食い物なんて本来、うまい/まずいじゃなくて好き/嫌いだよな
味覚は栄養があればうまいってわけでも、甘いとか辛ければいいってできてるわけないし
水のうまさって水温に依存するらしいし。
なんか統計とったら4℃くらいの水が一番人気らしい。
水道水とか関係なしに
0402ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 14:46:58.25ID:laTclP6U
今日はあえてもう飲んでる
清浄機の排気の匂いが肴のオーダーを促す
これは…香勲にコショウだな
0403ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 14:47:38.49ID:mTQMUuzh
>>401
結局酒飲むとなんでもうまいんだわ
安っぽいものでもうまいんだわ
0404ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 14:59:29.36ID:laTclP6U
ウインナーなんて高級なもんはないので
もやしと冷凍しといたしめじを炒めた
珍しくおろし大蒜だの酒だので味付けした うまー
0405ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 15:04:58.94ID:M4SWXIJF
もやしはバターで炒めて醤油かけ回すだけで美味しい
0406ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 15:13:09.03ID:laTclP6U
ビールにも合うし最高なんだけど
白いご飯が欲しくなるな
0407ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 15:25:50.19ID:mTQMUuzh
イオンのミックスナッツ
0408ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 15:30:10.88ID:odVQXknB
基本的に夕飯のおかずが酒のつまみ
たまに好きなつまみを自分で作り追加
0409ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 16:33:16.31ID:r+NBDRXa
今日はカレーにしたいんだがなんか合う酒あるだろーか
ビールが普通かもしれないんだが、あまし好きじゃないんだ
0410ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 17:02:03.82ID:5ehWDlqn
>>407
カシューナッツ、揚げて塩振ると旨い
0411ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 17:03:27.28ID:l0MfB/KX
好みの酒を喰らえばいいだろ
0412ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 18:01:28.00ID:odVQXknB
>>409
ハイボール
0413ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 18:02:03.99ID:XEtcVuny
レモンサワーでええねん
0414ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 18:09:40.18ID:WdiKWB9W
>>409
フルボディの赤ワイン
0415ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 18:45:10.12ID:laTclP6U
十割そばを茹でたあとの湯を宝焼酎で割って呑み始めた
いい香りだ
煮立たせた方がさらに香りが立つだろうな
0416ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 19:54:37.99ID:HF8BONZe
>>413
梅沢富雄のやつうまいね
0417ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 20:26:15.82ID:Ro8PZSnC
>>412 >>413
ああ、それはよさそうだ ありがとう

>>414
ヤメロww
0418ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 21:12:07.97ID:WdiKWB9W
真面目に答えたのになんでや
スパイス効いた調理と赤ワインて
結構相性いいと思うんだがなー
0419ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 21:40:08.36ID:Ro8PZSnC
試した。
あかんかったw

いや、欧風のこってり煮込んだカレーは多分合うと思うんだ
おもっきしインドカレーだったんで
0420ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 21:40:50.48ID:a7nvE24q
ホットワインにもクローブとシナモンいれるしな
0421ぱくぱく名無しさん2019/12/28(土) 21:51:23.81ID:5Y8aHOd1
インドカレーとか後出しの方がたち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています