トップページcook
1002コメント286KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 169日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/12/02(月) 22:34:36.52ID:R5ddB8vR
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 168日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1572441384/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 167日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1570707743/
0002ぱくぱく名無しさん2019/12/03(火) 08:24:26.50ID:qDxoLcz0
0003ぱくぱく名無しさん2019/12/03(火) 18:06:10.17ID:pOrL6vyA
おつ
0004ぱくぱく名無しさん2019/12/03(火) 21:20:11.07ID:dRDnoXGq
おつー
0005ぱくぱく名無しさん2019/12/03(火) 21:39:36.53ID:s27M/kmM
なんかすべてが高い
0006ぱくぱく名無しさん2019/12/03(火) 22:03:37.30ID:s27M/kmM
ポップコーンを作るのに最適な鍋を求めていろいろ買ったけどいまだ納得できるものがない
いっそもう完成品のポップコーン買ってくる方が安くつくわ
0007ぱくぱく名無しさん2019/12/03(火) 22:31:19.98ID:hZrbTXAb
>>6
くっそ知らんがな
くっそ知らんがな
0008ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 11:54:14.02ID:XV8MPpLG
>>6 ステンレス鍋に油とコーン入れて蓋したらできるよ
0009ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 12:52:37.35ID:pkLs7hwM
>>8
いや、底の広い鍋だと油がたくさんいるし
14cmぐらいの鍋だと高さが足りなくて一度にたくさんの量を作りにくいし
ステンレスは最後の一粒まで弾けさせようと加熱を粘ってたら焦げ付くことがあるからテフロンがいいし
こだわりだすと案外難しい
0010ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 13:19:42.63ID:O9aZ+4eu
子どものお菓子だろ。テキトーにやれよ。
0011ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 13:25:38.98ID:ZzQ08p/j
全米の映画館の客が立ち上がって睨んでるぞ
0012ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 15:51:49.31ID:8vL9Gomm
本気でこだわるのならば専用機を買うしかないだろう
0013ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 16:21:15.13ID:r1gsg5J0
お好み焼きに使うドーム型の蓋をつかえばいいんじゃないの
0014ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 16:55:29.34ID:k0mskSXj
中華鍋でフツーに作ってる
0015ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 19:55:36.51ID:pkLs7hwM
>>14
中華鍋は油が底にたまるから良さそうだな
けど、うちはIHだし…
0016ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 20:28:57.65ID:k7M+XbtY
カレー粉で作るカレーが物足りない理由は塩が足りないからだった
料理するときは塩分をかなり控えめにしてたから塩少々ってのも
0.5グラム有るか無いかでやってるので
思い切ってかなり(それでも一般的には少々)入れたら「ん?なんか違う!」ってはっきりわかったわ
0017ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 21:05:13.83ID:ZzQ08p/j
あー、カレーってかなり思い切って塩入れるんだよね
あれがないと味がぼけやすい
0018ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 21:34:30.77ID:k0mskSXj
>>15
探せばIH対応の中華鍋あるよ
0019ぱくぱく名無しさん2019/12/04(水) 22:50:29.16ID:+XDe4obQ
一度にたくさんやろうとしなければいいんでは?
うちはIHのために20cmの深いフライパンが主力になってるな
しかしIHは使いにくいわ、糞だ。お湯沸かすだけでガスの何倍も時間がかかる
0020ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 08:20:24.73ID:0nlIbmGm
>>16
>>17
その塩気で一気に日本式カレーへw
0021ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 11:46:51.96ID:IxQizf2G
ぽっぷこーんだけど
最近よく見る高さのある直径24か26のフライパンで
カレー皿兼スープ皿に3杯分くらいできる
油は少な過ぎるとコクが無くなってマズいよ
味は自由だけど味の素かけるの気に入ってる
0022ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 11:49:54.42ID:qgR4zC9M
>>20
インド人も「スパイスに負けないように塩強め」ってのが基本なわけだが
0023ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 12:52:55.69ID:TLqprjA9
俺はテフロンフライパンで作るけどポップコーンの加熱の時に油なんか使ったことないわ
それでも焦げつかずに普通に爆ぜるからね

油分とか味付けは出来上がってからバターとか塩をまぶすだけで塩味とコクがちゃんとでる
0024ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 12:56:26.48ID:TLqprjA9
完成したポップコーンを買い物袋にぶっこんでバターと塩いれて思いっきり振ると楽にできる
0025ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 14:52:51.36ID:qgqldTlL
>>16
塩と油もだと思う、一人前に最低でも油大さじ2は欲しいかも
0026ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 15:56:11.63ID:PNp++q1B
>>19
湯沸かしはIH200Vコンロだとお湯早いよ。



ガス使ってたけど事情でIHになったんだけど炒め物が超辛い、その代わり煮炊きが楽
やっぱガスの方が良いよ・・・・ 悲しい
0027ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 16:20:47.00ID:kX3oaODC
毎日のように玉ネギ、人参、ジャガイモを食べてるせいなのか風邪を全然ひいてない
しかもウンコの出が半端なくて2日に一回は
「どんだけ出るんだよw」ってくらいめちゃくちゃ出るわ
0028ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 17:38:32.05ID:lVpPboRG
お湯を沸かす量にもよるけどコーヒーやカップ麺くらいならレンジで沸かした方が早いよ
もう最近はわざわざお湯沸かすのめんどいからパスタやうどんもレンジで作ってる
0029ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 17:56:38.21ID:kX3oaODC
一杯分の味噌汁を作る時に注ぐお湯はいつもレンジで二分くらい回してる
0030ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 18:56:00.74ID:vPUjRRdM
アサリの塩抜きするため3%の塩水作ってたところ
計量スプーン小さじ 5g すり切りを
タニタの計量器で計ると3gになるんですが
どっちに合わせれば良いでしょうか?
0031ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 19:07:37.43ID:WJl8DoPI
われわれに聞くな。アサリに聞け。
0032ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 19:15:21.25ID:ClZjNymq
塩の種類にもよる
タニタの計量器でいいんじゃね
0033ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 19:18:27.95ID:kX3oaODC
は か た の しお!
0034ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 19:25:54.45ID:vPUjRRdM
それです
伯方の塩 焼塩
新しい計量スプーン買ってくるわ
0035ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 19:26:48.59ID:bvRf41FG
>>30
計量スプーン小さじすり切りが5gになるという表示は
塩ではなくて水の場合なのでは?

塩の粗さや性質の違いによって
同じかさ・体積の塩同士でも重量は違ってくるもの

どっちにしろその塩でその体積で
計量器で3gならば5gではなくて3g
0036ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 19:53:00.42ID:e7i01T5R
タ!ニ!タ!

水と塩では比重が違うらしいよ
0037ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 20:08:59.45ID:GjZZEYOa
>>26
200Vだとお湯が熱くなりすぎるんじゃね
猫舌だから100Vぐらいがちょうどいいわ
0038ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 20:25:41.04ID:vPUjRRdM
塩 全部すり切り

大さじ1→ 計量器13g
小さじ1→ 計量器3g
小さじ1/2 2杯→ 計量器5g

やっぱこの計量スプーンがおかしいみたいだ
0039ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 21:59:55.00ID:yMI8ZujQ
宋治悦 韓国人 目白通り沿いに住む女性(主婦含む)19人を強姦。
高直幸 在日朝鮮人 女子高生を車内に引きずり込み強姦
金允植 韓国人 大阪で夫が出勤直後の家庭を狙い主婦を連続強姦。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 刃物で脅す手口で女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人 フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦
李東逸 韓国人 (東京) 芝居観覧のため来日中、日本人女優を強姦
沈週一 在日韓国人 ベランダから部屋へ侵入する手口で女性9人を強姦     
張今朝 在日韓国人(長野) 「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
崔智栄  在日朝鮮人 車中で休息中の女性2人を木刀で傷を負わせ強姦
織原城二 元在日韓国人 帰化人、英国人に薬物を飲ませ強姦
金保(永田保) 在日韓国人 教会内で日本人少女35人を強姦
閔大一 在日韓国人 帰宅途中の女子中学生を強姦殺人し遺体放置
金義昭  在日韓国人 京都市下京区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、10〜20歳代の女性を狙い6件の強姦
金平和 在日韓国人 一人暮らしの女性の部屋に侵入し、女性をひもで縛った後バッグに詰め、自宅に連れ込み、朝まで監禁して繰り返し強姦。
金寿明 在日朝鮮人 大阪市生野区の路上で、暴力団を装いながら女性を車中に連れ込み強姦
李桐昊 韓国人 帰宅中の女性を部屋に入ると同時に押し入る手口で強姦
李正遠 在日韓国人 住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の少女を強姦
徐一 在日韓国人 大阪ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女性に強姦を繰り返す。
千大福 在日韓国人 岐阜市内の19歳の女性を、暴力団組長を装い自宅に連れ込んで強姦
白庸弘 在日韓国人 大阪市港区のマンションの20歳代女性の部屋に押し入り、刃物を突き付けて強姦
全彰純 在日韓国人 自分が勤務するカラオケ店で女性に酒を飲ませて泥酔させ、店の敷地内で強姦
金圭一 韓国京都青年会議所特友会会長【民団幹部】 中学生の少女に覚せい剤を注射し、わいせつな行為


外国人凶悪犯罪者なのに在日特権を与え続け韓国に強制送還しない異常事態が続いてる
0040ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 22:48:30.01ID:/tTtsl9f
あさりの砂出しに軽量スプーン使ったことないわ
要は海水と同じにすればええんやろと思って飽和食塩水作って放り込んでる
気持ちよさそうに伸び伸びし始めるよ
0041ぱくぱく名無しさん2019/12/05(木) 22:57:33.98ID:1IojOwWv
わざわざアサリの塩を抜いて何を作るんだ?
炊き込みご飯や味噌汁やパスタなんかでたまにアサリ使ったりするけどあの塩っぱさも旨みのうちだから塩抜きなんかしたことないわ
0042ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 11:36:06.14ID:MCkDjW6P
本気で突っ込んでるんだとしたら痛いし、ギャグのつもりなら寒い
0043ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 12:05:10.32ID:TNWrBQNW
この前冷凍シジミ1kg賞味期限切れ寸前で半額で買ってきたの思い出したわ
炊き込みご飯にしたけど半分残ってる
初めて買ったけど砂抜きも済んでて超便利で感動した
0044ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 15:00:08.48ID:VvAGHG4g
千切りキャベツ食べたいけどめんどくさいよー
0045ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 15:51:16.79ID:3//ptYVf
>>44
スライサーを使えば楽チン
事後処理も、スライサーとボウルを水洗いして立て掛けておくだけで十分だし
0046ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 18:48:22.97ID:vu/3PD3R
包丁をキッチンから落とちゃって足に落ちたけど
切れの悪い100均の包丁だったから刺さらないで助かった
これがプロ仕様だったら確実に血出てるわ
0047ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 20:55:01.91ID:6XYxZ8dg
>>46
足の指でキャッチしろよ
0048ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 21:04:43.72ID:0ti+KA6D
>>44
キャベツ1個丸ごと買っても一人じゃ全部を使い切るのはなかなか大変だし時間や手間を考えたら袋入りのカットキャベツが便利だわ
0049ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 21:19:22.48ID:jgcpYjrP
>>48
毎日自炊しても使い切れない?
カット野菜買うなら自炊の意味が無いし外食するわ
0050ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 21:24:46.09ID:ST+f46od
せん切りキャベツの袋入りは、うちの近所で安い店だと300g入りが128円で、
それが消費期限が明日までとかで半額になっている事も。

せん切りになっているし洗う必要もないので、300gならなんとか2食で食べ切れる。
0051ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 21:34:44.89ID:3//ptYVf
キャベツの芯をくり抜く
→水を含ませたキッチンペーパーを詰める
→さらに上から「四角に折りたたんだキッチンペーパー」を当て、水をかけて濡らす
→スライサーなどによる切り口があれば、そこにもキッチンペーパーを折らずに当て、水をかけて濡らす
→そのままビニール袋(スーパーとかでもらえる大きいやつ)に入れ、口を軽く縛る
→冷蔵庫で保管(10度以下)
→2〜3日おきにキッチンペーパーを絞って水を入れ替える(ペーパーは使い回しで問題なし)

これで1〜2週は保存できる
ちなみに、1ヶ月は腐らないが、味が辛くなるので、2週程度までにした方がいい
0052ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 21:46:04.57ID:iZdB8W7l
>>51
あまったらぶん投げるほうが手間かからんよ
0053ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 21:50:37.92ID:YNe/G+Ik
もったいないお化け出るぞ
0054ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 21:56:06.34ID:Fe3oNJYF
誰かに聞いてほしくて書き込んでみる。スレチだったらスマン。
一昨日から出張で某県に来てるんだが、昨日あまりにも興奮する出来事があったんだ。
昨日仕事が早く終わったんで観光でもしようかと思いながらコンビニでタバコを吸ってた。しゃがんでスマホいじりながら2本目くらいを吸ってるとチャリで2ケツしながらこっちに向かってくるjkがいた。けっこう派手めでスカートも短い。
パンツ見えんかなーって軽く思ってたらぐいぐいこっちに近づいてくる。えっ?っと思ってたら俺の真横でチャリを停めやがった。
ここで俺は思考停止。俺しゃがんでるしその目の前でチャリから降りたらパンツ丸見えだぞって思ってたら、なんの躊躇もなくチャリから降りやがった。
後ろに乗ってる子があろうことか俺側に大股開いてチャリから降りるもんだからもう丸見え。薄いピンクのパンツ。しかもマソコの部分が。俺は一気にフルボッキ。間違いなくここ何年かで1番のパンチラだったよ。

放心状態の俺を尻目に前に乗ってた子が後ろの子に「あんたパンツ丸見えやったんちゃう?」って笑いながら言ってて、後ろの子がハッとした顔して俺の方を見た。
普段ならヤバいと思って目を逸らす俺も頭が回らなくて彼女と目を合わせてしまった。彼女はすぐに目を逸らし赤くなりながら「アホ〜!」って笑いながら友達の肩をバシバシ叩いてたわ。もう萌え死ぬかと思ったよ。
本当に最高な思い出をありがとう。またお邪魔します。長文スマソ。
0055ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 22:09:07.97ID:1hkzxqam
>>51
そんなことしなくても使う時は1枚1枚丁寧に剥がすようにするだけで1ヶ月もってるな
冷蔵庫ではビニール袋にくるんでるだけ
0056ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 22:54:06.49ID:bzJaPpyi
サニーレタスはまあ1週間かな、持つのは。ジップロックみたいな袋詰めて保管してたけど
0057ぱくぱく名無しさん2019/12/06(金) 22:58:10.97ID:mK+1Fq48
キャベツと白菜、カットのヤツは切り口を交互に削ぎ落とすようにしてチビチビ使ってる
0058ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 02:20:08.97ID:cR3VNGlf
玉ねぎを一月ほど冷蔵庫で放置してしまったのだが案外食える状態保てるんだな
ウッ腹が
0059ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 02:29:05.36ID:VArLoFvw
玉ねぎくらい常温で1ヶ月いけるが
3ヶ月くらい経つと水分が抜けてしぼんできたり腐って汁が出たりする
0060ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 08:06:57.72ID:D5OQmVgK
弁当用に作った筈の料理を見てたら食べたくなる衝動が抑えられず
結局、朝食になってしまったw
0061ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 11:58:20.14ID:RFwVek05
それを防ぐために前夜に作ると夜食になる
0062ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 15:24:13.81ID:apu/fplm
>>49
意味ないことはないしたかがカット野菜買うぐらいで外食と比べればまだまだ安上がりだろ
カット野菜は手間入らずだし時短にもなるしコストをとるかパフォーマンスをとるかだな
自炊にかける時間が減ればそれだけ他に時間つかえるからそんなに悪いことじゃないんだよ
0063ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 15:34:18.63ID:fH1oAilM
サラダ買うよりも安いしな
0064ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 16:32:33.53ID:+Q3BVZpL
味噌ラーメンにこの具を入れたら旨い!ってのなにがあるけ?

チャーシューは絶対入れるとして、あとなにがある?
0065ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 17:30:32.45ID:Mc4/GEva
ラーメン屋の味噌ラーメンはもやしを入れ過ぎなのと
とんかつ屋もキャベツ盛り過ぎだって
0066ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 17:33:02.62ID:JrSk14xg
味噌バター
0067ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 17:36:26.70ID:FZ+m2Mh/
自分の作るラーメンに限界を感じて家で食うラーメンはインスタントに落ち着いた
0068ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 17:41:50.00ID:Mc4/GEva
自宅でラーメン屋並のラーメン作るとなったら
鶏ガラスープにゴマ油、チューブニンニク程度では済まなくなるしな
0069ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 17:46:28.17ID:lgKDQQWa
ラーメンは具が多すぎると分けわからんくなるな
バランスが大事なのか
0070ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 17:51:30.20ID:qxckQCUC
>>65
二郎「」
0071ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 17:55:29.43ID:9B1pqwRV
>>64
おろしニンニクしょうしょう
0072ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 18:01:18.87ID:KSZrhZMy
サッポロ一番味噌に豚バラ野菜炒めをどーんと載せたのが好き
0073ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 22:47:15.42ID:qxOCFM1x
あれこれ食べたいものが多すぎる
ホタテのクリームシチューがスタンバイ済みだけど
豚外モモスライスあるからインゲンあたりで肉巻きカツしたい
ここんとこポテサラも作ってないしそろそろ牡蠣グタランも
生食用有頭エビわさび醤油で食べて頭と殻で出汁とって
ピラフすんのもいいよね
0074ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 23:15:13.06ID:UnoR2rYk
>>73
クリームシチューはチキンでしか作ったことないけどホタテの時は他の具材なに入れてる?
0075ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 23:36:10.46ID:qxOCFM1x
芋類はチキンの時より気持ち減らすか入れない
他は似たり寄ったりだね
人参玉葱マッシュルーム、緑はブロッコリーとか時々チンゲン菜
スナップえんどう後入れとかマカロニ投入もどっちのときもやる
(実家のクリームシチューにはなぜかマカロニが入ってた
よそではあんまりやらんのではと思う)
0076ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 23:45:49.15ID:P98g+otd
ジャガイモを禁じ手にしたら料理のレパートリーが一気に減った
0077ぱくぱく名無しさん2019/12/07(土) 23:55:52.07ID:qbVRrQtC
にんにくのみじん切りとお好きなハーブ(バジルとかローズマリー)をオリーブオイルで炒める
茶漉しか何かでにんにくとハーブを取り除く(焦げ防止)
じゃがいもを若干煮崩れるまで茹でる
じゃがいもをボウルに移し、表面を崩しながら塩とさっきのオリーブオイルをまぶす
崩れた表面がカリッとなるまで炒める
にんにくとハーブをまぶし彩りでパセリかなんかをかける

これYouTubeで究極のベイクドポテトレシピって紹介されてたんだが美味かった
0078ぱくぱく名無しさん2019/12/08(日) 00:02:00.93ID:EtMfejJn
コメよりジャガイモのがコスパいい気がするけどなあ...
0079ぱくぱく名無しさん2019/12/08(日) 07:33:14.05ID:dMRfSVCa
面倒くせえレシピばっかやな
0080ぱくぱく名無しさん2019/12/08(日) 07:39:45.24ID:0mcbP0nT
蕎麦屋のカレーには出汁が入ってるから美味いんだけど他に何が入ってると思う?
今回は本だしから野菜と肉を煮込んで上手く出来たけど次は更に生姜でも入れようかと思ってるが
0081ぱくぱく名無しさん2019/12/08(日) 09:03:27.39ID:CL2dXn1w
出汁が表に出てるのは蕎麦屋のカレーというよりカレー丼であって、
いわゆる蕎麦屋のカレーで特徴なのは「かえし」の方じゃね?
店の秘伝の「かえし」を隠し味に使った醤油カレー
0082ぱくぱく名無しさん2019/12/08(日) 09:43:03.85ID:5DBfNi9H
ワールドチャネリング観たろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています