トップページcook
1002コメント291KB

【家庭用】包丁の選び方 78丁目【業務用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/11/25(月) 13:52:00.45ID:qU/BzIZd
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 77丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1572422646/

■関連スレ
【製品】包丁総合【研ぎ】 Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567675166/
0185ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 11:24:37.75ID:P8JXxtd1
>>176
そっちのスレ総合じゃなくて未だに研ぎスレとかいう荒らしのスレにリンク張られてるやん
完全に書いちゃダメなスレだろw
0186ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 11:39:04.62ID:S4IV0//c
>>185
こっちが正統スレだね。

ところでミソノのUX10だっけ、ツインセルマックスと比べてもいい包丁なの?
0187ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:06:41.36ID:S4IV0//c
藤次郎テンプレ男じゃないけど、1990円の藤寅作(藤次郎ロゴ違い?)ペティはかなり切れるよ。
0188ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:07:14.45ID:S4IV0//c
V金10号みたいだし、研いだらもっと切れそう。
0189ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:17:24.62ID:SNeO2kyN
>>185
分かってないな
総合スレ自体が書き込みの分散目的で荒らしがたてたスレなんだよ
そして研ぎスレはそれを防ぐためにたてられた研ぎの話題に特化してたてられたスレ
料理板にはこの板に包丁スレがある事が気に入らない荒らしがいて、何かにつけて住民を刃物板に誘導しようとスレを荒らしている
総合スレも住民を分散させて選び方スレを過疎化させる目的のためにたてられたもの
つまり総合スレにリンクを付けたこのスレは荒らしに支配されたものなんだよ
0190ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:20:19.87ID:S4IV0//c
>>189
包丁の選び方について書いてもらえないかな?
0191ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:37:45.14ID:iNKs7LIt
>>189
お前が荒らしなのはみんな分かってるから無駄だよ
総合スレ立ったときは賞賛されて研ぎスレ立ったときはめちゃくちゃに叩かれてたのは
当時からいる人なら誰でも知ってる
0192ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:41:23.09ID:iNKs7LIt
研ぎの話が出来るスレとして包丁総合が既にあるのに、更に研ぎスレを立てたバカへの選び方スレ住人の反応がこちら

56 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/25(土) 21:24:33.83 ID:sqG/c2kY
包丁研ぎに関して、より深い話をするために専門スレをたてました

【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

58 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/25(土) 23:25:48.70 ID:v9Gg4fdL
>>56
自分が荒らしだっていう自覚ある?

59 ぱくぱく名無しさん[] 2019/05/26(日) 00:54:27.89 ID:QTqY8CTO
スレ乱立させんなや

60 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/26(日) 01:00:46.67 ID:qRWu1PYy
>>56
本当に迷惑です
既に研ぎの話が出来るスレがあるのに乱立の意味ありますか?
あなたの感情の捌け口としてのみのスレ建てではないのですか?
責任持って削除依頼を出しておいてください

64 ぱくぱく名無しさん[] 2019/05/26(日) 17:43:46.29 ID:/Hv+0mJ3
乱立させんなカスって話だろ
0193ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:41:58.89ID:SNeO2kyN
>>177
このスレは荒らしがたてたスレだからね
荒らしには2種類あって、明確な意思をもって荒らし行為をする荒らしと、その荒らしに乗せられて無自覚に荒らし行為をする荒らし
その2種類の荒らしが選び方スレを分裂させて荒らしているんだよ
そしてこのスレは荒らしが乗っ取ったもの
キモい奴ばかりなのは当たり前だよ
0194ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:43:16.85ID:iNKs7LIt
ちなみに総合が立った理由は、選び方スレで研ぎの話や本職用包丁の話をすると刃物板に行けと怒る人たちがいたから
当時のログは無いけど検索すりゃすぐ出てくると思うよ
0195ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:47:04.34ID:iNKs7LIt
そういうネット上にログも残ってる、事実のスレ立ての流れがあるのに
必死で重複スレ(しかもテンプレに荒らしスレへのリンク)に誘導しようとしてるID:SNeO2kyNは誰なんでしょうね
って話だよ
0196ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 12:50:04.00ID:S4IV0//c
研ぎとこのスレの偽物は、削除依頼出した方が良さそうだね
0197ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 13:29:12.46ID:FhHuTExu
ツインセルマより良い包丁など地球には存在しねーよw
0198ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 13:31:00.31ID:S4IV0//c
>>197
ミソノとどう違うの?
0199ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 13:31:56.22ID:S4IV0//c
鋼の方が当たり前だけど切れるから、少なくともハイスが絶対神ではないよ。
0200ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 14:02:19.34ID:gYlFK1I5
ツインセルマックス高いから買うと最高だって自分に言い聞かせちゃうよね
0201ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 14:08:04.96ID:S4IV0//c
ほとんど同じならミソノ買おうかな
0202ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 14:12:52.80ID:ZTvYPfp0
その人にとって最高ということならあり得るけどね
たとえコスト無視してパフォーマンスのみで評価したとしても、万人にとって最高の包丁など存在しない

>>196
削除依頼が通ったことなんて見たことないよw
書き込まないように注意喚起してくしかないんじゃないのかな
荒らし本人が複数回線使って伸ばすだろうけど、そんな虚しい作業は永遠には続かないだろうし、
もし続いたとしたら本物のキチガイの方なんですねお疲れさんでしたってだけだしw
0203ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 15:18:48.60ID:pMGmyAPQ
UX10ってツインセルマックスみたいに長切れする?
0204ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 15:52:25.89ID:mwVkP2Y7
>>203
かなり長く切れる方なのは間違いない
0205ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 15:57:20.63ID:dM6FxCvf
ツインセルマックスは良いのはいいけど
研ぎにくいし使いにくさも目立つ
たまにしか料理しないなら優秀
毎日のように使うなら硬度落とした方がメンテしやすい
0206ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 16:58:38.51ID:8/LbYR4y
最高の白一と粉末ハイスで5%の切れ味の差も体感出来ないって本当?
刃持ちは数倍違うが研ぎにかかる時間も数倍
トータルで見ると好みの差なんじゃないかと
家庭で使ってたまに研ぎに出すくらいの感覚なら
粉末ハイス最高って人の意見も分かるなー
自分で研ぐ人と意見は合わんよねー
0207ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 17:22:49.96ID:DvTFq9mw
どんなに良くてもたまにしか研がない包丁と
常に手入れしてる包丁の切れ味は、凄く差があると思うが

研ぐくらいの努力しないと
何使ってもいっしょだよ
0208ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:01:55.66ID:mwVkP2Y7
研ぐ技術無い人には、研ぎに出す事になるからハイスの60越えるのはいいよね。
UX10が硬いのかどうなのか、結局誰も知らないけれど。
0209ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:13:35.16ID:bqZXuhmv
UX10はHRC59
高級路線のステンレス包丁としてはそれほど硬くない
しかし炭素0.95%を含む鋼材のHRC59なので無理して硬度上げてるツヴィリングのHRC60などよりも余程長切れだし研ぎやすい
0210ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:18:16.06ID:mwVkP2Y7
なるほど、なおさら研ぐ人にはミソノの方が良さそうですね。
0211ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:19:42.93ID:mwVkP2Y7
次のテンプレのランキングは、ツインセルマックスはランキングから下ろしたほうがいいですね。
0212ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:20:10.36ID:pMGmyAPQ
包丁研ぐのが苦にならない人と研げないような人では向いてる包丁違うよな。
0213ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:31:58.85ID:dM6FxCvf
zdp189は研ぐの好きな人からは敬遠される
砥石を研いでるような感覚になるしね
0214ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:37:31.25ID:pMGmyAPQ
ツインセルマックスの赤いのはダマスカスだから割り込みなんだろうけど黒いのも割り込み?それとも全鋼?
0215ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:56:17.95ID:mwVkP2Y7
より万人向きなのは、ミソノって事だな。
0216ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 18:56:21.12ID:DvTFq9mw
砥げない人じゃなくて
研ぐ気のない人の間違いだろ

料理つくるのも包丁研ぐのも難易度かわらん
0217ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:06:43.81ID:qrx8PP8R
>>214
割り込み
0218ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:23:00.86ID:mwVkP2Y7
>>216
研ぐ技術って、ただ角度つけてこすればいいの?
プロと素人の違いはないのか。

それこそトゲールと熟練研ぎ職人の違いは?というのはスレ違いだろうか。
0219ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:32:55.42ID:SNeO2kyN
気付いているか?
今、話題が研ぎに向けられているのを
荒らしの次の手は、IDを替えて第三者を装い総合スレへ誘導する事だぞ
「研ぎの話は総合スレでやれ」とな
こうしてスレの住民を分散させて、それぞれのスレを過疎化させるのが荒らしの目的なんだよ
0220ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:36:41.36ID:Ojovpcyt
どうでもいいよ自治厨湧いてるな
0221ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:37:25.32ID:pMGmyAPQ
>>217
ありがとう
0222ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:41:34.51ID:mwVkP2Y7
とりあえず、メンテ出来る人はミソノ
出来ない人もコスパでそこそこ長切れのミソノ

という結論でいいように思う
0223ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:45:49.63ID:pMGmyAPQ
ミソノでスレ荒らそうとするも誰からも相手にされない悲しい現実
0224ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:47:35.66ID:SNeO2kyN
スレ住民の分散とスレの機能停止を目論んでいる荒らし「わかたけくん」のIDリスト
本日
ID:mwVkP2Y7=ID:S4IV0//c
昨日まで
ID:OJU1CkbR=ID:kztTUFmV=ID:DAGP2tvk=ID:7EebX0e9
0225ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:51:08.52ID:ZTvYPfp0
いやここ選び方のスレだろ
研ぎの話は総合で何の問題も無い‥‥というかそれこそが総合立った理由だし
研ぎの話が出来るスレとして総合が立ったのにその上で研ぎスレなんかを立てたお前がキチガイでFAだわ
0226ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 19:52:31.18ID:pMGmyAPQ
研ぎの話しも基本的なものならここでいいよ。包丁と研ぎなんて切っても切れないんだから
0227ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 20:28:42.53ID:mwVkP2Y7
包丁の話してるのに、研ぎの話ゼロでは不自然
暴れ出したら無視するか叩けばいいかな
0228ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 20:36:40.38ID:pMGmyAPQ
それで良いと思います
それでなくても過疎っているんだから
0229ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 20:47:08.15ID:eTaf9V09
大体、ツインセルマ程度が研げないくせに、
包丁の良し悪しを語ろうなんて100年早いだろw
0230ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 21:16:37.44ID:pMGmyAPQ
まあこういうのはスルーだな
0231ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 21:17:38.21ID:wFWua+im
ID:pMGmyAPQ ID:pMGmyAPQ
自演して荒らしてるから過疎っていくんだろ
0232ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 21:31:24.86ID:1s5HfH/9
いろいろ使ってきたけど杉本CM鋼の24センチ筋引に落ち着いた
鋼材は10Aで厚手で片刃研ぎというかなりクセの強い包丁なんだけど
日本人が包丁に求める性能が詰まっていると思う
平たくいうと硬めの鋼材で作った和包丁に近い洋包丁
0233ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 21:38:16.30ID:SNeO2kyN
>>225
「料理の必須アイテム『包丁』に関連していればどんな話題でもOKです
本職用包丁や研ぎの話もご自由にどうぞ」
これは総合スレの1に書かれた文言
つまり選び方スレの主旨を内包したものなんだよ
荒らしは書き込み内容が被るスレをたてる事で住民を分散させ、元あったスレの過疎化を謀っている
それに対し研ぎスレは選び方スレで荒れる原因になる研ぎに関してのみを切り離したもの
これでどちらが荒らしのたてたスレかは分かっただろ
0234ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 21:55:36.91ID:mwVkP2Y7
>>230
その通り
0235ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 22:03:45.56ID:P8JXxtd1
正しいと思ってるのはお前だけ

56 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/25(土) 21:24:33.83 ID:sqG/c2kY
包丁研ぎに関して、より深い話をするために専門スレをたてました

【片刃】包丁の研ぎ方【両刃】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1558786763/

58 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/25(土) 23:25:48.70 ID:v9Gg4fdL
>>56
自分が荒らしだっていう自覚ある?

59 ぱくぱく名無しさん[] 2019/05/26(日) 00:54:27.89 ID:QTqY8CTO
スレ乱立させんなや

60 ぱくぱく名無しさん[sage] 2019/05/26(日) 01:00:46.67 ID:qRWu1PYy
>>56
本当に迷惑です
既に研ぎの話が出来るスレがあるのに乱立の意味ありますか?
あなたの感情の捌け口としてのみのスレ建てではないのですか?
責任持って削除依頼を出しておいてください

64 ぱくぱく名無しさん[] 2019/05/26(日) 17:43:46.29 ID:/Hv+0mJ3
乱立させんなカスって話だろ
0236ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 22:05:45.68ID:P8JXxtd1
研ぎの話もこっちでいいなら尚更研ぎスレなんか要らん
研ぎの話もこちらで、と次スレから1に書いとけばいいよ
0237ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 23:08:18.61ID:pMGmyAPQ
どの包丁がいいかと言う事限定にしたらすぐに話題なんてなくなってしまう。包丁に関係する話なら何でもここでいいよ。どうせ過疎スレなんだから
0238ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 23:24:31.79ID:SNeO2kyN
>>236
それならなおのこと総合スレは要らないよな
話題が全て選び方スレと被るのだから
0239ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 23:28:41.25ID:SNeO2kyN
>>237
自分が無自覚のうちに荒らしの肩を持ち、荒らしに加担している事に気付いてる?
0240ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 23:41:37.01ID:mwVkP2Y7
何でもいいけど、つまらんスレになったな
0241ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 23:46:24.68ID:pMGmyAPQ
荒らしがたてようが誰がたてようがスレ乱立して過疎るより、このスレが包丁スレのメインでいいよ。ネガティブな書き込みのいつもの荒らし君はみんなで無視していけばいいし
0242ぱくぱく名無しさん2019/11/29(金) 23:56:02.49ID:SNeO2kyN
>>240
白々しいな
0243ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 00:24:06.31ID:/BcPuXl6
>>238
いいんじゃね?ここが全部話せるスレってことなら他は全て潰せば
文句言い出す奴が出なきゃ全然いいと思うよ
0244ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 00:35:24.27ID:l/KBxFUP
みんなのオススメの包丁でもあげていこうよ。使った感想とかオススメポイントとかも
0245ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 01:05:37.61ID:x60kIcgp
荒らしはスルー
反応する奴も荒らしの掟忘れんなよ
0246ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 01:15:22.61ID:sVi5lNhg
三徳
1万円以上15000円未満
15000円以上20000円未満
が知りたい

菜切り持ってれば牛刀でいい説あるけど
0247ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 01:25:01.68ID:c2dro5aE
舟行包丁ぽちったわ
土佐の包丁初めて、切れるといいなー
0248ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 01:37:44.05ID:l/KBxFUP
刀舟技研ってどうなのかな
0249ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 07:43:07.58ID:uV46sQ5K
>>246
貧乏臭過ぎ
0250ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 08:28:39.03ID:sVi5lNhg
ん?テンプレに加えるのを検討したいんだが
0251ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 09:24:07.40ID:cfONMVSN
10000円以下のテンプレには突っ込まないで、ただ文句言いたいだけの気まぐれ荒らしだな
0252ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 09:44:51.62ID:x60kIcgp
>>248
前に話題になってて気になってた
使った事ある人レビューききたい
0253ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 10:39:35.71ID:aWDmxa5g
>>250
普通は包丁なんて買ったら長く使うもんだろ
似たような価格帯の何本も買う奴なんておらん
使い比べてる奴がいないんだからテンプレなんかそもそも作れん
0254ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 10:55:56.62ID:h5aoCoXv
ここは普通じゃない人の集まり 包丁さえ持ってない人が殆ど 
0255ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 11:02:09.97ID:c2dro5aE
うちにヤフオクで買ったイマイチな柳ある
昔調べた時は都内の包丁屋のオリジナルブランドらしいという事までしかわからなかったんだけど、
今刀舟技研のオリジナルブランドという事がわかったw
0256ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 11:27:58.02ID:l/KBxFUP
>>150
>149はただのネガティブ荒らし君なので無視していいですよ
0257ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 12:18:25.98ID:9ode9IUh
研ぎの話OKとのことなのでこっちで

形を保ったまま研ぐコツを教えてほしい
鶴首にはならないけど刃元部分の微妙なカーブとか
研ぐ部分を細かく分けても直線に近くなっちゃったりする
0258ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 12:25:26.16ID:jZEhlPYE
このスレに包丁を研げる奴なんていないよw
ホムセンで買った安物包丁を簡易研ぎ器でシャコシャコしてるだけw
0259ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 12:38:27.10ID:xUryHVHv
>>257
自分の研ぎ方のクセを知る事じゃないかな。
マジック塗って研いでみるとか。
ある部分を研ぎ過ぎる(逆に言えば他が同じように研げていない)から結果的に形が変わるわけで。
急に研ぎ方は変えられないだろうから部分部分で調整していけばどうですか。
細かくわけようが、少なくわけようが指を乗せていない部分も少なからず研げて行くから研ぎが重なるヵ所は真っ直ぐになって行くよね。
0260ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 12:39:13.26ID:9ode9IUh
>>259
マジックは毎回塗ってるw
0261ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 12:42:05.73ID:zNnT3mpk
>>257
今の3倍くらい時間をかけるつもりで少しずつ丁寧に研ぐのがいいと思う
少し研いでは空かして見て歪んだところに指を当てて確認してそこを重点的に研いでまた確認して
精密な金属加工をしているんだっていう意識で丁寧にやるというか
丁寧な仕事ができるようになってからパラメータ分けで速さを追求してくのがいい
0262ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 12:49:58.31ID:l/KBxFUP
ネガ男完全スルーされてて超ウケるー
0263ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 13:18:46.64ID:3YGH/DET
>>260
じゃあ私からの提案ですが、宮村流で研げば?
これなら形は変わらない。
賛否両論あると思うけどね。
0264ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 13:35:30.07ID:x60kIcgp
宮村流知らなかった
安物しかもってないしやってみよ
0265ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 13:53:18.99ID:9ode9IUh
>>261
なるほどねー
随時確認か
ありがとう

>>263
知らないから調べてみるよ、ありがとう
0266ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 15:37:28.65ID:OPMnQad2
https://static.wixstatic.com/media/b3b096_fc4eca6254a345f1aa38ba5ff196331e~mv2.jpg
0267ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 16:52:28.29ID:RVQYK+oG
>>260
マジックを毎回塗って研いで直線になるのは
1.マジックの塗り方が直線
2.マジックの塗り方は正しいけど、その塗りを無視して研いでる

直線気味になったら、切っ先を思い切って好みのカーブに削る。
0268ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 17:21:56.61ID:3A8kTVb7
>>253
調理師が使う牛刀ペティ筋引あたりなら語れるくらい使ってきたけど三徳は1本しか持ってない
失礼な言い方かもしれないけど三徳程度の大きさの包丁だとどこの何でも大差ないような気がするな
小さいからバランスなんてあまり関係ないし
そのくせ緻密な作業には向かない寸胴体型だから細かい差なんて感じる機会がないし
0269ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 17:24:07.75ID:zNnT3mpk
緻密な作業に向く包丁ってどういうのだよ
つか何すんの緻密な作業って
0270ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 17:41:35.90ID:MRgy4XRD
フルーツとか野菜のカービングだろ
飾り切り
0271ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 17:53:08.86ID:cfONMVSN
スレが正常化してよかった。

三徳でも差はあるよ。
少なくとも鋼とステンレスでは全然違う。
0272ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 17:53:16.83ID:uqCkS35/
包丁を道具として使う人 >>268
ただの包丁オタク >>269
0273ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 17:58:47.88ID:jZEhlPYE
包丁を研げない奴らが無理に研ぎを語ろうとするから内容の薄いこと薄いことw
マジックw
0274ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 18:07:41.07ID:MRgy4XRD
研ぎスレじゃないし普通だろ
研ぎを熱く語られてもスレチだ
0275ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 18:24:22.36ID:l/KBxFUP
皆様ご承知かとは存じますがネガティブなことばかりのネガ男くんは無視しちゃいましょうー!
0276ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 19:18:28.14ID:9ode9IUh
>>267
切っ先じゃなくて刃元付近の微妙なカーブの話なんよ
0277ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 19:24:57.31ID:/BcPuXl6
>>274
ここは包丁の話題を総合的に扱うスレだって決まったばっかだろうが 文句言うなよ
熱い研ぎの話がスレチなら総合潰せないぞ?
0278ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 19:32:07.90ID:MRgy4XRD
>>277
決まってないが
0279ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 20:02:54.48ID:/BcPuXl6
>>278
>>226辺りからの流れ、読んだ?
0280ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 20:38:45.00ID:jkXi1457
>>260
研ぎながら何回か塗り直してる? 研いだところにも塗っていかないと意図しないところを研いじゃってる時にわからないよ
少し分野は異なるが機械組立では常に光明丹をつけて意図したところを落としてるか意図しないところを落としていないか確認してあたりを取る
金属を削っていくという観点では同様かな
ゲージを作って当てながら研ぐのもありだけど何かが違う気もするしなぁ
0281ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 21:36:06.09ID:axG5rg3u
ツヴィリングの包丁は数字がHRCだと聞いたんですがツインフィン2の
N60はHRC60ですか何の鋼材ですか
0282ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 22:10:40.20ID:ZVRIiLaJ
鋼材マニア?
包丁は鋼材で決まる訳ではないなあ
0283ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 22:35:52.51ID:6bDgbG4i
>>281
Sandvik 14C28N
公証HRC60だけどこれは焼き入れが終わった状態の刃先部分の表面硬度
日本メーカーが言うHRCとは測り方が違う
日本の場合は研いで刃付けをしてからの刃先の硬度
0284ぱくぱく名無しさん2019/11/30(土) 22:52:53.14ID:sLhQopP2
研ぐ部分を細かく分けても直線に近くなっちゃったりする

って事は包丁砥石に対して横にして砥いでるじゃないの
なるべく縦て気持ち弧を描くようにして砥げば
砥げるんじゃないの

週一くらいで砥いでりゃ1年後くらいには上手に砥げるようになるよ
練習あるのみ
0285ぱくぱく名無しさん2019/12/01(日) 02:05:57.14ID:ptB13GXA
>>279
全部お前の独りよがりじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています