トップページcook
1002コメント306KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 167日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/10/10(木) 20:42:23.69ID:t9XPCql3
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 166日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1568809054/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 165日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1567313700/
0042ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 07:20:15.79ID:TuS7DJEY
ふふふ なにが欲しいんだい?
ちゃんとお願いしてごらん?
0043ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 07:46:29.72ID:wJmJYCPV
>>41
最近、焼うどん食べてないな
てか、自炊で焼うどん作ったことないかも
味付けは醤油、それともソース?
0044ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 07:49:23.47ID:OT8HE6aA
>>43
いつもはソースだが
今日は醤油かな
0045ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:09:50.74ID:wJmJYCPV
でも、醤油やソースだけで
焼うどんの味になるんだろうか?
なんとなく甘辛いイメージが強い
0046ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:14:28.44ID:PiQLjBQX
中華そば作りました
安くてうまいし最高ですね
関東の人は台風に気を付けてくださいね〜
https://i.imgur.com/Zdb0d1m.jpg
0047ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:28:00.67ID:qitzTa0w
コピペしか能がないバカ君と自演して1人で会話して気を引こうとするアホ君
0048ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:29:35.29ID:OT8HE6aA
ソースは
オタフクソース使ってるわ
0049ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:31:39.26ID:wJmJYCPV
焼うどんって特別なもんだと思ってたけど
焼きそばのうどん版だと思えば身構える必要はないんだね
0050ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 08:39:05.63ID:y41TgqQq
もういいってだから
連休だから自演して1人で会話して気を引こうとする行為に拍車かかるな
0051ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:00:51.47ID:TuS7DJEY
今日は朝から自演認定中の活動が活発だな
台風・連休で人恋しくなったのかな
0052ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:01:59.29ID:Ht3saB4k
同じ味付けにしても別の食いもんになるから不思議
焼きそばと焼うどん

実はインスタント袋麺の焼きそば好きで
茹で麺からのソース焼きそばで似た味にならないかと
胡椒だのガーリックだの足してみたりしてる
オールスパイスちょっとふると匂いだけはそれっぽくなる
0053ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:04:12.63ID:RiRZfTR8
なんだ自演認定厨はかまってチャンだったのか
レス乞食なら乞食らしく土下座で下から話せよ
0054ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:06:37.73ID:7B0uD1Iw
わざとらしい自演だけはやめてくれ
あとは黙認してやるから
0055ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 09:49:58.95ID:Uz8YexaQ
焼きうどんって、今もってスナックで出す一品物のイメージがあり、
一般世間への登場では、焼きそばよりもずっとずっと新しい感じ。

自分は焼きそばはソース味のが、焼きうどんは醤油味のが好き。
0056ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 10:15:02.51ID:Hhs9EzpW
ソース風味の焼きうどんって食べたことないな
いつも和風醤油仕立てで鰹節フワーみたいなのばっかだ
0057ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 10:15:29.54ID:h84lWOu7
もういいってだから
しつこい
0058ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 10:37:45.98ID:/aeFdzvw
IDコロコロして自演!自演!ってアホか
0059ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 10:48:01.44ID:smzxdVer
キャンプ用品あるけどソロ登山用だからちっちゃいんだよな・・
まあ、いざとなったらクスクスで過ごそう
あれなら水もそんな使わないし湯を作っちゃえば混ぜて放置で済むし
0060ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 11:08:22.00ID:KQmOTfgf
ガス通っていれば電気無くても大丈夫だけど、ガス止まったらアウトだなぁ
柿1個とギョニソ2本、サバ缶詰4個、タイカレー缶詰3つ、チーズとチョコレートとか

あれ、わりと2日ぐらいなら耐えられそうだw
0061ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 11:12:58.69ID:DlZd/BQQ
ここの人らはどこ住んでんのよ?
問題はそこやろ。

千葉民はホンマ気の毒やわな。
俺は愛知やから恐らく大丈夫やな。
明治のマカダミアチョコレートだけは買い占めたけどなw
0062ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 11:58:06.35ID:wJmJYCPV
台風に備えて買ったカップ麺を
いま食べたんだけど
量が少なくて腹の足しにならない
しかも激辛辛味噌で辛すぎて水が欲しくなる
ダメだこりゃw
0063ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 12:27:29.21ID:2bo+wxCp
コンビニ行きたくなってきた
0064ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 12:38:32.56ID:p6fITWhb
その前に田んぼ
0065ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 13:05:45.28ID:TqtiOVNx
手羽元のファミリーパックやっと食い終わった
大根と煮て
下味つけてグリル
ココナッツミルク煮
今度は小分けして冷凍しよう
0066ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 13:19:16.61ID:DVM9BJNh
台風だから普通の食材を優先して調理してるな
保存食のたぐいは売り切れてたからビスケットとかお茶と缶詰しかねえ
0067ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 14:59:00.06ID:sm1FTD5Y
関東の人を勇気づけるために私にできるのはメシテロだけです
なのでこれだけでも一生懸命やりたいと思います
https://i.imgur.com/wGZWI7e.jpg
0068ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 15:06:24.83ID:smzxdVer
作れる間に飯作っとくか・・・
0069ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 15:13:52.76ID:2UfO3e3+
一斉に現れて一斉に消えるな自演して1人で会話して気を引こう君はw
0070ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 15:54:43.23ID:Zbf7IO3n
>>55-56
醤油仕立ての焼きうどんを出したら、
関西の出身の人に激怒された。

「焼きうどんって言ったら、ソース味の一択に
決まり切っているものだろ。」との事。
0071ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 16:03:43.98ID:2JldS3LB
指摘されて慌てて自演して1人で会話開始w
0072ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:26:09.72ID:qo3vkx3O
>>70
えっ?
関西でも焼きうどんは醤油やと思うけどな。よっぽど若い人に出したんかな。
0073ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:29:28.16ID:bjXR/GGA
>>>>>>えっ?


>>>>>>えっ?


>>>>>>え?


だってwwwwこのわざとらしさwwwwwwww
0074ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:30:18.32ID:9KY65+T/
元祖焼うどんって「だるま堂」なのかな
0075ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:32:29.18ID:9KY65+T/
ソースとカツオ節粉が入ってたわ
0076ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:33:04.89ID:smzxdVer
そういや焼うどんって全然作らんな
なんでだろ
0077ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:34:13.86ID:Oqkzs6e/
また始まったw
誰も食いついてこないとこうやってしつこく自演して1人で会話して気を引こうとするw
0078ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:38:01.20ID:5FvvS9to
いま関西にいるけど、ソースの焼きうどん出す店は知らないな…と思って調べたら
お好み焼き屋のサイドメニューで焼きうどんがあるパターンがあんのね
そりゃ焼きそばの麺がうどんバージョンってだけで、一般的な焼きうどんとは別の料理じゃねーか
0079ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:40:33.93ID:XUXxJ3v0
避難所の映像で体育館にまばらに年寄りがいる中で
テント設営してたのがいたなあ
生きにくい世の中だと感じながら仕事したり食ったり寝たりゲームしてて
ようやく道具使えたような切なさを感じた
0080ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:40:42.56ID:SNBOn1VI
>>69>>73>>77
クッソワロタw
そのまんまじゃねーかw
0081ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:43:23.83ID:9KY65+T/
ビール飲む時は
うどん麺があったら
焼うどんにするわ
0082ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:46:39.86ID:Ht3saB4k
ソース味の焼うどんしか食べたことないけど
だからって激怒するこたないわな
焼きそばは近年塩もあるんだし焼ビーフンも醤油だ塩だ
オイスターソースだとあるんだから
0083ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:50:56.48ID:tTMa4G6K
こっちの焼うどんはソースと醤油両方使う
ちょいソースが多めかな
0084ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:57:16.03ID:TuS7DJEY
全体的にはうどんはコシがあるほうがいい、っていう風潮だけど
コシが強いのは焼きうどんには向かないしな
わざわざ焼うどんのために別の麺を用意するのかっていうと「うーん・・・」ってなる

そういうところじゃないか
0085ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 17:59:09.65ID:wJmJYCPV
正直、焼うどんって1年に1度、食べるか否か
てか、最後に食べたのいつだっけ?くらい遠い記憶しかない

100円ローソンで半額の食べたのが最後かもw
0086ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:01:24.50ID:DVM9BJNh
冷凍うどんで焼きうどん作るかなあ
0087ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:03:35.82ID:E3U5AWH2
ずいぶん前だけど、しばらくトマトケチャップで作ってたことがある
0088ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:04:07.44ID:/aeFdzvw
焼うどんって麺汁じゃねーの?
0089ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:06:47.06ID:TuS7DJEY
>>87
それはナポリタン風アレンジじゃね
そういうのでいくとカルボナーラ風とかペペロンチーノ風とかもありか
0090ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:08:19.53ID:wJmJYCPV
焼きそば、焼うどんはあっても

焼きラーメンや焼きソーメンはないよね?
0091ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:09:54.29ID:TuS7DJEY
焼き皿うどんもないな
0092ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:17:49.37ID:XUXxJ3v0
焼きラーメンも焼きソーメンも検索したら出てくる
焼き皿うどんはマルタイの商品で晩餐館のたれ風味のまで出てくる始末
0093ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:26:23.05ID:NaU8nxNZ
今日は台風だし、引きこもって早々に担々麺作ったで。
俺は西日本だからいいけど、東の人は大変だな。


https://i.imgur.com/HdMUMWr.jpg
https://i.imgur.com/Y6RqTOk.jpg
https://i.imgur.com/CKs3hLW.jpg
https://i.imgur.com/ile4i2R.jpg
https://i.imgur.com/S1J4clS.jpg
0094ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:30:17.88ID:NaU8nxNZ
今日は台風だし、引きこもって早々に担々麺作ったで。
俺は西日本だからいいけど、東の人は大変だな。


https://i.imgur.com/HdMUMWr.jpg
https://i.imgur.com/Y6RqTOk.jpg
https://i.imgur.com/CKs3hLW.jpg
https://i.imgur.com/ile4i2R.jpg
https://i.imgur.com/S1J4clS.jpg
0095ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:36:32.15ID:9KY65+T/
モヤモヤさまぁ〜ずにもでてたがShin Shinの焼きラーメンは旨い
家でも、うまかっちゃんとかで作れるかも
0096ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:36:48.23ID:9KY65+T/
モヤモヤさまぁ〜ずにもでてたがShin Shinの焼きラーメンは旨い
家でも、うまかっちゃんとかで作れるかも
0097ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:37:03.90ID:9KY65+T/
モヤモヤさまぁ〜ずにもでてたがShin Shinの焼きラーメンは旨い
家でも、うまかっちゃんとかで作れるかも
0098ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:37:27.91ID:9UVWrUiQ
>>93
ご立派!!
0099ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:40:57.47ID:smzxdVer
焼きラーメンはどっかで食ったな
焼きソーメンと名乗らなくてもソーメンチャンプルーは有名だしな
0100ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:41:58.31ID:9KY65+T/
すまん
書き込まれないからクリックしたらこうなった
0101ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:42:24.01ID:dyAZthSU
火曜日の朝に来てくれれば、会社も休めて万々歳だったのに
なぜ狙ったかのように3連休に直撃する?
0102ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 18:45:13.47ID:NaU8nxNZ
俺も二重カキコすまん。
0103ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 19:02:10.32ID:DlZd/BQQ
>>93
旨そうやのう
毎回思うけどレシピ載せてくれるとありがたい

マネしたい!いう人多いんちゃうかな。自演君以外はw
0104ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 20:02:38.59ID:YPNe3qZd
週末でアクセス多いせいか5ちゃんねるが重くてたまに変な連投になっちゃうみたいだな
その日の気分で行き当たりばったりなある物料理作ってる自炊派だからここでチラッと出た話題が明日のめし作りに役立ってるわ
こうしてスレ読んでたら気分的にもう焼きうどん食いたくてたまらんくなるから不思議だよ

>>93みたいな香辛料から担々麺作るような本格的なのはさすがに参考には出来んけど目で楽しめるからありがたいわ
0105ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 20:16:12.40ID:DlZd/BQQ
俺の>>2とどっちが旨そう?

それより柚子胡椒の用途教えてくれ。
作りたく料理思い付いたんやけどそれっきり使わへんかったら勿体ないやん。
0106ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 20:17:08.04ID:DlZd/BQQ
>>104
それもあるけど回線の問題ちゃうの?
俺は平気ぞ?
0107ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 20:41:50.54ID:NaU8nxNZ
>>103
そんなたいそうなレシピがあるわけじゃないけど、簡単に言うと、
豚ミンチ、ニンニク、ショウガ、長ネギ、シイタケ、油揚げ、豆板醤、花椒、豆鼓をゴマ油ラー油半々で炒める
 ↓
ガラスープか中華スープ加えて、甜面醤、陳皮、黒胡麻、醤油、塩で味を調えつつ少し煮込む
 ↓
ビール飲む
 ↓
麺茹でてぶっかけて長ネギばらまいて食う(゚д゚)ウマー

俺的必須調味料は花椒と豆板醤ぐらいで、あとは無くてもなんとかなる。
豆鼓→味噌で代用、甜面醤→砂糖でごまかす、陳皮→なくてもいい
てきとうに作ってもそれなりに美味しくできちゃう不思議。
0108ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 20:47:41.00ID:NaU8nxNZ
>>105
料理に使うんじゃなくて、できあがった料理の脇にちょこっと添えとくと、いつの間にかなくなっちゃうぞ。
お刺身の山葵の横にちょこっと、おでんの辛子の横にちょこっと、焼き物の脇にちょこっと、天つゆ蕎麦つゆ
の脇にちょこっと・・・みたいな感じで。
0109ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 20:55:10.31ID:DlZd/BQQ
>>108
なるほどなー
よし、買うわ。
0110ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 21:21:06.71ID:NaU8nxNZ
>>109
味噌汁に柚子胡椒とか、美味しいし身体ポカポカするし、さいこーやで。
0111ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 21:32:36.92ID:Ht3saB4k
晩飯がまさにイカとツルムラサキの柚子胡椒炒めだった
ゴマ油で、下流のホタテ出汁もちょいと。

イカの残り(解凍したロールイカ)どーすっかな
かき揚げだとそんなに量使わないし……2〜3日大丈夫か
0112ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 21:35:11.91ID:Ht3saB4k
×下流
◯顆粒
何やってんだか
0113ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 21:40:11.30ID:DlZd/BQQ
ロールイカて、、、、プロやんか。

>>110
それも採用

晩飯はアリモンで焼きそば
https://i.imgur.com/ELEoV2y.jpg
0114ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 21:51:44.96ID:VcllTN8n
牛乳もクリームも無いからはじめて豆乳でクリームパスタ作ったけどうまかったわ
0115ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 22:44:13.79ID:TNv7sws3
焼きうどんは顆粒出汁と醤油で作ると店の味になるな
ソースは知らね
0116ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 23:06:25.08ID:lIyc46x+
もういいってしつこい
0117ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 23:09:42.01ID:NaU8nxNZ
>>113
肉がたっぷり入ってていいねぇ。
0118ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 23:11:06.36ID:m6Iec6CX
ソース焼きうどんのダシは鶏ガラスープの素でやるとよろし
0119ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 23:37:51.28ID:smzxdVer
気のせいかもしれんが、焼うどんはチープな味の方がなんかそれらしい
0120ぱくぱく名無しさん2019/10/12(土) 23:42:58.67ID:AddKwbuL
もういいから
また明日自演して1人で会話してくれ
0121ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:20:44.90ID:ncR4vTA/
>>118
ソースやきそばの出汁もそれでいけるかな
今までほんだしでやってた。もしくはヒガシマルうどんスープ
0122ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:22:11.80ID:EITTH4nb
うおおおーい
横浜市民だが台風しょぼすぎワロたwww
風呂に張った水どうすんだこれwww
0123ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:26:22.51ID:ncR4vTA/
洗濯にでも使えよwwもしくはその水で明日も風呂入れ

思いっきり海側にそれたか?
被害が少なくて何よりじゃないか
0124ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:33:01.91ID:ZbxCuG6C
>>109
柚子胡椒は1瓶ぐらいなら簡単だから自作がええぞ
もう青柚子は無いけど黄柚子と赤唐辛子でも大丈夫
柚子2個分の皮をすりおろして生唐辛子50gのヘタと種とって刻んで18%ぐらいの塩と柚子の皮をすり鉢でするだけ
ねっとりならない時は柚子汁を少しずつ混ぜて擂る
0125ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:35:12.05ID:pPsx4U+c
難しいわw
最早職人の所業やろそれw

タルタルマヨですらチューブの買うてんねんぞ俺w
0126ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:37:10.60ID:taakMtIb
>>124
青唐辛子まだ国産のやつ売ってるよ
0127ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:39:24.57ID:taakMtIb
>>126
自己レス、よく見たら柚子の話だねスマソ
柚子胡椒は100均で買ってるわ
0128ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 00:41:36.07ID:ncR4vTA/
チューブ入りもあるぞ
瓶入りよりは少量だろ
0129ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 01:07:32.65ID:JBsXccum
すげー!?柚子胡椒まで自分で作る猛者おるか
手作りならめっちゃ香り良さそう
それでも一回の食事でそんなに量使うもんでもないしチューブのが安いし楽でいいかな
これからの季節は鍋物やおでんにもいいし普段の味噌汁や豚汁にも合うもんなー
俺はうどんや蕎麦にも使うし和風パスタにも使うけど基本は皿の隅にちょびっとのせる感じね
0130ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 01:10:33.29ID:pPsx4U+c
あの人はプロやろ。なにかしらその道の人ちゃうかな。

飯のクオリティも雑な俺とはレベルちゃうしなw
0131ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 01:22:28.52ID:ZbxCuG6C
素人だし本当に簡単だって
作り立ての香りと刺激は市販品とは比べ物にならない
日が経ってこなれて来るのも楽しみだよ
0132ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 01:39:31.36ID:PPFiNJcI
>>113
この皿がけっこう好き
0133ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 05:13:41.76ID:+zqPcQAm
>>130さんありがとうございます
ただ、私はプロではないですね〜
趣味で料理をやっているだけですよ
https://i.imgur.com/3Y3UkXB.jpg
0134ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 09:07:14.23ID:U6oiH61h
朝方コンビニ行ったら何もなくて物流もストップしてるから昼過ぎまで生鮮食品難しいな
0135ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 10:29:52.82ID:pPsx4U+c
地域によるやろ。こっちはなんでも揃ってるわ。
千葉民はホンマ気の毒やわ。
0136ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 11:11:42.39ID:igQIDWJy
チキンラーメン簡単アレンジ教えて
0137ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 11:12:28.16ID:YcOsBuM8
辛ラーメン簡単アレンジも教えて
0138ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 11:13:16.22ID:zqh4i03r
>>94とかを見ようとすると
「巨大なファイル(3MB)を展開しようとしています。よろしいですか?」
と出て、「OK」をクリックしても、何も見れません。

パソコンのスペック・容量は十分に高性能なはずなので、
何かの制限設定のせいだと思うけど、
パソコンに全然詳しくないので、どうすれば見れるようになるのか全く分かりません。
どなたか助けて頂けないでしょうか?
0139ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 11:26:21.48ID:pPsx4U+c
詳しくないのにそれを高スペックと判断出来るその根拠聞かせてくれ。

見れない理由として5ちゃんのアプリ内の設定かもな。
0140ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 11:36:46.57ID:0FYU8tPP
>>138
JaneStyleで言えば、メインメニューのツール>ビューア設定>その他>xxxピクセル以上(横×縦)以上の画像を展開しないの数値を最大値に上げれば見れる。
0141ぱくぱく名無しさん2019/10/13(日) 12:02:42.76ID:veNhFdXh
>>136
とろけるチーズのせてオーブントースターで焼く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています