トップページcook
1002コメント269KB

質問スレッド137

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆LrBYZIhU4E 2019/09/30(月) 10:58:22.64ID:e85M3b4K
お料理に関する質問スレッドです

次スレは>>980あたりで立ててください

前スレ
質問スレッド136

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1548639516/
0956ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 23:17:38.87ID:8dIL4ZhA
>>955
ジャンバラヤかなと思って検索したら
スパイシージャンバラヤとメキシカンジャンバラヤというのがあったみたいだけどどうでしょうか?
0957ぱくぱく名無しさん2020/08/04(火) 23:19:11.18ID:n88HjPuk
ちょっと酸っぱいやつは、よく食べてた気がする。
メキシカンだったかな?
0958ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 02:25:41.84ID:KU97m0q9
https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E9%A2%A8&;hl=ja&prmd=inmv&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiL9M-viILrAhWs3mEKHeuuCuQQ_AUoAXoECAwQAQ
0959ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 10:50:11.11ID:0m4s7URm
うちのガスコンロは強、中、弱の3段階があるんだが
カレーを弱火のままにしておいたらおもいきり焦げてしまった
普通のコンロはカレーが焦げ付かない超弱火があったりするんでしょうか?
0960ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 11:23:12.18ID:1hFkehze
放っておきたいなら火が鍋に付かないように調整するんじゃね
俺は弱火〜中火で合間にちょこちょこ混ぜるけど
0961ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 12:07:55.01ID:0m4s7URm
>>960
IHだと焦げ付かない程度に煮込むことができたんだけどね
ガスだと難しいのかな
0962ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 12:15:39.56ID:HsUqhhjx
家庭用の鍋の厚さだと頻繁にかき混ぜないとそうなるよ
0963ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 12:46:36.29ID:rgmV18B7
>>959
安いガス台だとガスの調整が上手くいかないよね
0964ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 15:58:05.42ID:GwfO8Tls
カレールーを入れた後で長時間
煮込もうとするのが間違い
0965ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 16:11:18.89ID:rgmV18B7
確かにルウは溶ければOKだな
ルウを煮込むと香りも飛ぶし
0966ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 16:27:23.15ID:epmNyuCV
三千円台で買えるスロークッカーですべて解決。
0967ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 18:20:15.85ID:k7a61eVF
毛布で包んで発砲スチロールに入れとけ
0968ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 20:08:39.72ID:BagtK944
>>959
ルーの作り方に「時々かき混ぜながら弱火で煮込む(10分)」と書いてあるだろ
0969ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 21:23:27.50ID:ddlSu3or
ただ普通はカレーの塩気はルーでつけるので、溶かして終わりだと味気ない仕上がりになる
カレールーのジレンマだね
0970ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 21:47:17.59ID:6BHSZ8jg
野菜は大き目にカット。玉ねぎも大きめ。
で、水を入れる前に、フライパンで野菜をしっかり加熱。
カレーの要は焼き(蒸し)。煮じゃない。

これだけで、信じられないくらいカレーが旨くなったな。
特殊な材料はいらない。これまでと全く同じ
ニンニクチューブと市販のカレールーで。
「玉ねぎを飴色に」はあれは間違いだぞ。
0971ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 21:50:30.37ID:6Xm8JEnM
炊飯器にいれて一晩保温とか・・・・
0972ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 23:33:08.21ID:rgmV18B7
>>967
土鍋は保温に結構いいよ
0973ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 23:34:17.52ID:rgmV18B7
>>970
確かにニンニク多目に入れると旨いな
0974ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 23:37:51.19ID:C3JWZc3q
>>970
箱裏に書いてある事に今更気付いたの?
0975ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 23:39:51.43ID:DcZQTVcH
>>970
初々しいな
0976ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 23:46:15.53ID:+FWRIF/8
>>876
粉吹き芋と人参でも添えればいいんでない?
0977ぱくぱく名無しさん2020/08/05(水) 23:49:16.89ID:+FWRIF/8
>>970
飴色タマネギまでするかは好みと思うが、水分はある程度飛ばしといた方がよい。
後から水分出てくるとシャバになる。
0978ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 01:34:14.87ID:PmXks7Qr
>>974
悔しいのう悔しいのうwww
0979ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 01:35:34.80ID:UwrN44q8
>>977
2回に分けるんだよマヌケ
0980ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 02:55:03.38ID:C3x2UZz5
>>978
悔しいのう悔しいのうwww
0981ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 05:30:39.57ID:UwrN44q8
>>980

オラッ!
スレ立てろよ!マヌケな真似低学歴www
0982ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 06:59:00.47ID:qXloM2tm
シシトウのグリルとか、洋風っぽい付け合せがいいね
0983ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 11:47:39.07ID:C3x2UZz5
>>981
めんどいからパス

低学歴に教えてやるがこいつは典型的な
説明書読まずに自分が発明した事にしたがるゴミクズ
ちゃんと書いてあるから
0984ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 13:15:23.30ID:sYRqmGgl
>>983
箱の裏読んだ自慢男。ウケるわwwwwwwウケる
0985ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 21:23:52.39ID:YGIvACFh
お前ら迷惑だから別スレ立ててそこでやれ
0986ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 22:02:34.15ID:hQiEGk8R
>>979
は?
0987ぱくぱく名無しさん2020/08/06(木) 23:31:28.81ID:8/HveGx0
あなたのお料理は本当に美味しい ですか?
0988ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 00:25:13.25ID:OAFFB65m
冷やし中華って酸っぱすぎだよな。
普通のラーメンを冷たくして食べたら
そっちの方がよっぽど美味しかった。
今年の夏はこれで乗り切る。
0989ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 05:41:59.47ID:USfPDqZU
>>988
想像したら食べる気しない
0990ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 08:28:56.92ID:YKGR1R2d
>>959
弱火で温めってことは2日目とか?水分飛んで底にダマになってたんじゃないの?水足して混ぜたらよかったね。
0991ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 09:59:08.55ID:QBt2lZ7A
>>959
とろみで対流が妨げられるから炎の熱が分散しないんだよ
もし、ステンレス単層鍋使っているのだったら
多層鍋やアルミ製肉厚鍋使えば改善するかもしれない
0992ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 10:48:10.39ID:+KR7hx8v
来週生協で興味本位でなんとなく注文した
トムヤムクンの材料セットが届くんだけど
トムヤムクンにあうおかずってなんやろ?
0993ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 11:16:25.32ID:zxbqgfv6
>>988
「普通のラーメン」って地域や嗜好で違いがあるからなー。
九州の豚骨スープのラーメン冷やして食っても、あまり美味しくないと思う。
0994ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 11:19:17.18ID:zxbqgfv6
>>992
おかずというかご飯物だけど、カオマンガイとかでいいんじゃね?
0995ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 11:55:12.61ID:mZvbRNd5
>>988
>>989
最近「冷やしラーメン」って店頭の張り紙見るよ
0996ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 12:40:00.40ID:H0v5wR1E
冷やしラーメンと冷えたラーメンを一緒にするな
0997ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 12:41:02.08ID:+KR7hx8v
>>994
あちらの鳥の炊き込みご飯みたいな感じか
おもしろそうやね
これにサラダにしてみますわ
トン
0998ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 12:45:55.55ID:rdgJytwU
質問スレッド138
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1596771937/
0999ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 12:53:49.73ID:mZvbRNd5
>>993
馬鹿だろ
九州で食べる豚骨ラーメンは冷えたらスープがプルプルに固まる事も知らないんだな
1000ぱくぱく名無しさん2020/08/07(金) 12:54:16.00ID:mZvbRNd5
梅の実ひじき
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 312日 1時間 55分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。