質問スレッド137
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは>>980あたりで立ててください
前スレ
質問スレッド136
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1548639516/
0566ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 15:12:00.85ID:y6zOMJao冷凍で1ヶ月しか保たんとか失笑もの
0567ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 16:19:13.44ID:rdO4RFto馬鹿舌が悔しがってらwww
0568ぱくぱく名無しさん
2020/05/08(金) 18:13:52.08ID:y6zOMJao0569ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 11:41:20.57ID:8OoMtvrwhttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589163924/
0570ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 12:45:11.32ID:iezKsaSj気取ってトング買ったりもしたけど
今は棚で埃かぶってる。箸が最強。
0571ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 12:50:05.58ID:KI75Bt+H0572ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 12:57:09.45ID:uRpa/PJUパスタ掴むときは便利だけどな。結局調理器具はご当地の料理に最適化されてるので、
和風、洋風、中華くらいだと箸の方が最適化されてるんだろうなあとは思う。
0573ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 17:15:58.89ID:b1SJIdiVアイデア出して製品化する人の世代が代わったんだろうなと思ってる
ネットに関してもマスコミは悪だ悪だって言ってたんだけど
いつの間にか迎合しちゃった
広告費が逆転したのもずいぶん前の話だね
0574ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 18:38:24.03ID:iezKsaSjプロが使ってる気配ないところを見ると
期待しない方がいいかな?
0575ぱくぱく名無しさん
2020/05/11(月) 21:40:02.45ID:qr6tuW/Rフレンチだと真空調理/低温調理とか、科学に基づいた調理法が盛んですよ
0578ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 13:21:44.60ID:de4HIlpb箸の国だからこそだろうね。
フランス人が現地のフレンチ厨房で長くて太い菜箸使ってたら笑うよ
でも日本人が日本でトング使ってても普通だもんな
0579ぱくぱく名無しさん
2020/05/12(火) 23:01:33.67ID:6me9OXZI0580ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 18:18:39.15ID:n4O3a4pu左手で添えて右手菜箸ってならったろ
0581ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 21:24:57.32ID:tOReAOGGトングが首吊る勢い。
0582ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 21:31:19.03ID:zUetqIGbあとトンカツとか
ちょっとかさばるのが難点だけど
0583ぱくぱく名無しさん
2020/05/13(水) 21:32:33.80ID:3pvQk8YZ0584ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 00:19:21.00ID:Ci5m7pRa,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ, -=ニ二二ニ=- 、
⊂)、 .人 λ∠ イ|/ レレヘ レ\!ヘ
\ \ ヽ./ (● ●) 毎日コマ肉ですいませんでしたー
|\ \( (__人__))
| \_ノ \_____/
.| | | .|
| | | .|
.| | | .|
/ / / ヽ,
(_ノ ヽ、_つ
0585ぱくぱく名無しさん
2020/05/14(木) 03:08:37.37ID:tA605upyこれなら大きな鶏もも肉を摘まんでも滑らないよ
0586ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 14:16:16.31ID:0rnR/8Lfお赤飯に合うおかずって何?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589605969/
0587ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 17:30:13.85ID:+Ip022IG甘くて柔らかい煮物が合う。
0588ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 21:04:31.89ID:L3qf2DsX0589ぱくぱく名無しさん
2020/05/16(土) 23:23:12.70ID:JNF5lad30590ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 00:19:31.28ID:jXFr7xAl0591ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 05:51:01.78ID:Ktpz6A7b0592ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 07:16:44.40ID:yzFN6KjS「きゅうり ぬる」でぐぐってみ
0594ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 09:44:24.28ID:Gn4KxRIvきゅうりの入ってる透明で上部に赤いテープ巻いてある袋の中のきゅうりは全て天地逆に入ってるんだよねそのまま野菜室で立てて保存すると腐るのが早くなるよ
0595ぱくぱく名無しさん
2020/05/17(日) 23:41:56.05ID:jXFr7xAl漬け物にしとこうよ
https://i.imgur.com/bLD3wjf.jpg
0596ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 19:00:43.43ID:vVD6e4eb試した事ありますか?
0597ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 19:18:28.16ID:KeNxFY6j自分は茶色い味噌が黒っぽくなっただけだった
扱いには超気を使ってて絶対汚れたスプーンとか使わなかった
たぶん普通だったらカビる
0599ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 20:47:34.72ID:EMW0oEcv0600ぱくぱく名無しさん
2020/05/18(月) 23:30:53.75ID:aaRTcohS0601ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 00:16:56.26ID:mCx8F2Tp0602ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 00:44:05.76ID:/fq/BbCK0603ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 00:58:06.60ID:8CnJBj93自分の舌を信じましょう。
以後そんな味噌は買わない事をお勧め
0604ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 01:00:29.76ID:8CnJBj930605ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 10:04:24.96ID:iGoTcHh80606ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 10:09:35.88ID:elZ6eqxF0607ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 10:19:52.00ID:JA/dsIIC0608ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 10:20:01.21ID:Xy79z+sH0610ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 13:15:23.82ID:mCx8F2Tp0611ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 15:20:17.07ID:iGoTcHh8お昼に早速酸辣湯麺にして美味しく頂きました
冷やし中華の麺は温かくして食べるとベチャベチャするイメージだったんですけど、硬めに茹でたら全然大丈夫でした
みなさん、ありがとうございました!
0612ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 17:09:40.34ID:JA/dsIICサラダオイルでコーティングして焼きそばに使ってたけどなぁ
0613ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 17:12:25.29ID:cYlCJjwL焼きそば作ってるよ。
0614ぱくぱく名無しさん
2020/05/19(火) 19:45:25.80ID:86SMBJ8P0616ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 08:49:25.14ID:MGN4D0Y50617ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 08:56:37.93ID:uNaWalJxお前がそれをどう思うかだけ
0619ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 10:24:11.49ID:mAJKr+0h結構、雑な人らしいけどファンだわ。
0620ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 10:53:30.13ID:N9Zi6gz40622ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 12:30:05.42ID:bIPJtriL調べたら89歳か、凄いな
0623ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 13:25:00.86ID:U8Bwi/Df0624ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 13:55:30.94ID:mAJKr+0h店構えてるプロの料理の方が確かかな。
最近はYouTubeで教えてくれる人多いけど。
スペイン料理のマサミさんとかいいよ。
0625ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 15:07:08.24ID:bIPJtriLツイッターやククパの素人だけは絶対に真似しないな
0626ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 15:18:38.02ID:Z+//Sr0k0627ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 15:58:24.78ID:gETds682お年寄りの好みは甘めなのかと思ったな当時
0628ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 16:09:47.62ID:Ruv3xAbm落合とかNHKの3哲人
0629ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 17:05:13.15ID:gETds682三○クッキングでローズマリーチキン教えてくれた人
ばか旨だった
スパゲッティはホストの仁だかなんだかに習った、なかなかの説得力
0630ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 18:24:07.13ID:f/2rzX4lどう使うのがベストですか?
0631ぱくぱく名無しさん
2020/05/20(水) 18:48:15.09ID:U20QRGXgローズマリー:ジャガイモにでも使えばいいんじゃないかと。あるいはラム肉の臭みのやるやつ。
もそもそのローズマリーかけた肉:カレーにぶち込む。
どっちの意味だろ?
0632ぱくぱく名無しさん
2020/05/22(金) 22:26:26.11ID:KfeYZSPy0633ぱくぱく名無しさん
2020/05/22(金) 23:57:56.91ID:y/UDPntz0634ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 06:22:36.27ID:/Qny/Fsu九州はちが〜う
0635ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 09:50:25.11ID:xCDZwa/k0636ぱくぱく名無しさん
2020/05/23(土) 22:14:22.95ID:V8QZ8gNnなる
0637ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 08:24:07.38ID:yQ1BqzqJ0638ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 08:54:19.43ID:iwsCzD2V0639ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 11:27:57.32ID:44H7SrIM0640ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 19:21:34.27ID:3ULPkI83焼いたらドレッシングをかけて食べるっていうやつ出演者は皆絶賛してたけど
普通に不味くね?焼きそばが無味で肉片面だけ味付けって 普通に作って乗せれば良いじゃん
0641ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 19:43:09.25ID:MxI9oSTN0642ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 20:12:18.95ID:CdRoYD3z確かに旨い。しっかり焼くと。
0643ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 22:27:34.44ID:GZZOJ70z0644ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 22:48:58.96ID:cnyD99blあれは駄菓子屋レベルだよね?
0645ぱくぱく名無しさん
2020/05/29(金) 23:55:58.95ID:CdRoYD3z今のより全然美味かった。
0646ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 00:05:23.51ID:cHyh8i+P0647ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 03:58:40.80ID:Sp3snARMオレが食べたいUFOじゃない
0648ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 09:16:40.45ID:lD09h4x73D麺とか、クソ不味い。
0649ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 10:21:25.41ID:5I0jrIEK0650ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 10:22:49.63ID:tZkf36NZ好みなんだから仕方がない
0651ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 11:37:44.58ID:eTaKq0LPそれからずっと迷走中。
0652ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 12:10:55.81ID:cHyh8i+P0653ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 12:11:37.20ID:dqbF7NPR黙れ120kgの豚め!
0654ぱくぱく名無しさん
2020/05/30(土) 12:12:11.29ID:dqbF7NPRならない
0655ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 09:33:49.39ID:3PY+gjdE母親が作っていた本格(なつもりの)酢豚より。
0656ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 10:26:00.27ID:g+ep1C8D0657ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 10:33:48.74ID:DHxr166uフライパンで炒める(ケチャップの酸味をとばす)
ことをしないと一般的にいうナポリタンにはならない気がする
0658ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 10:47:59.03ID:N1DkeYmK0659ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 11:54:46.26ID:Q+4k+atR0660ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 19:17:48.80ID:/Ro4WTK70661ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 19:45:33.31ID:rJLec9uwそうなの?あんかけあるでしょ?
0662ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 19:47:39.81ID:3PY+gjdEピザでも、パスタでも、コンテストやると
日本人シェフがかっさらってしまうらしいし。
0663ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 19:50:53.11ID:ZUfPjhxZ0664ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 20:35:57.12ID:5XuoOowt名古屋のナポリタンは、日本全国の標準的なナポリタンとは形式が違っているし、
(熱々の鉄板皿に盛ってから、縁より溶き卵を回し注ぐ)
ナポリタンとは呼ばずに、イタリアン、イタスパと呼ぶ事の方がずっと多い。
本場と言うよりも変わり種だね。
0665ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 20:44:36.14ID:BlpEMEx/0666ぱくぱく名無しさん
2020/05/31(日) 20:46:42.87ID:uBokW34G■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています