トップページcook
1002コメント280KB

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 165日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん2019/09/01(日) 13:55:00.45ID:C/dkQV8C
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 164日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1565740151/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 163日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1563964840/
0971ぱくぱく名無しさん2019/09/18(水) 21:25:22.88ID:rsCwgbpz
>>964
市販のビーフシチューのルウを半欠け/1人前くらい、規定量のお湯で溶いて、
弱火にかけた鍋(またはハンバーグ焼いた後のフライパン)で、
とろみが付くまで混ぜると、デミグラスソースっぽいのが出来る。

焼いた後のフライパンで作ってるとハンバーグが冷めるのが欠点だけど、
耐熱皿に入れてオーブンなどでしばし保温しとくって手もある。

ハッシュドビーフやハヤシライスのルウでも可。

残った未使用ルウはしっかりラップして冷凍庫へ。
0972ぱくぱく名無しさん2019/09/18(水) 21:33:13.88ID:rsCwgbpz
ちょっと規定量について補足。

たとえばこの商品だと半箱で水700〜800ml。
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/087144/pkg1.jpeg
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/087144/pkg2.jpeg

それが4つに割れる、その一欠けをさらに半分にするから、おおよそ100mlくらいのお湯で溶くって事。
0973ぱくぱく名無しさん2019/09/18(水) 21:53:22.03ID:btqcsEAH
>>970
ご苦労!

昔ながらの醤油ラーメン(あとで菓子食べるからこんだけ)
https://i.imgur.com/GTS324M.jpg
0974ぱくぱく名無しさん2019/09/18(水) 23:43:00.31ID:YMQ7kT3k
>>970
>>973
やっぱたまに無性に食いたくなるんだよなこういうラーメンて
ラーメン用のお椀のチョイスもいい
0975ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 00:17:02.29ID:yH0dGKf4
>>914
>>918
通販だと送料込みでもスーパーより少し割安
水揚げに左右されるから受取日をこまかく指定できないのがネックだけど

>>954
まだ買ってないw
自分も注文するのはもうちょっとあとになると思う
ある程度は粒の大きさがほしい
0976ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 01:53:53.71ID:oiCriB88
>>927
美味そう!
0977ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 11:53:23.41ID:C283BnWD
>>964
安い料理ワインでいいから赤ワインがあれば
焼いた後に足して煮詰めてそれっぽいもんができる

昨夜がまさにそれだった
0978ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 20:57:03.85ID:PpwQm7Gs
>>964
えっ?マヨネーズだけでいいんじゃね?
0979ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 21:01:09.85ID:rnele4VC
そうだね、ハンバーグはマヨだけが最高ですね
ハンバーグ以外でもマヨしか使わないですよね
0980ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 21:25:07.43ID:4XRehGUX
昨日は細かくした舞茸と大根おろし、醤油・酒・味醂でソース作ったよ
美味かった
0981ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 21:38:16.99ID:hPJE7DBL
俺はマツコの知らない世界でやってた韓国風焼きチーズ混ぜそばに挑戦や

お味はどうかなかな〜〜




https://i.imgur.com/B1xFuWE.jpg
0982ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 21:43:47.00ID:IZBysdbm
スーパーとかコンビニで売ってるサラダチキンって、あれ結着肉なの?
いかにも鶏っぽい形で売ってるけど、普通の肉ならあんなにきっちり重さあわせられないよな

真四角とかまん丸に成形してたら結着肉だとすぐ分かるのに、あざといわあ
0983ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 21:49:10.89ID:hPJE7DBL
いや、鳥のササミを千切って入れてるだけやろ
0984ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 21:55:24.99ID:IZBysdbm
まじで?
あんなにきれいに形と重さを合わせられるもんなの?
0985ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:07:21.48ID:h+4e0XEE
食品メーカーなめすぎワロス

サラダチキンの開発秘話、皮を取って大ヒット!:日経ビジネス電子版
ttps://business.nikkei.com/atcl/report/16/030800018/121300434/
0986ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:28:44.46ID:IZBysdbm
>>985
「むね肉を一度ほぐして成型することで中まで味を入れている。」って書いてるじょ
0987ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:30:39.17ID:IZBysdbm
サバとかイワシの缶詰とかも、あれ、どうやって重さやサイズを合わせてるんだろう
あれはどうみても結着じゃないし、なんかものすごい現場のノウハウがありそう
0988ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:32:32.57ID:h+4e0XEE
こんなん?

サバ缶のできるまで - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=nXGheTQcykc

THE MAKING (301)イワシの缶詰ができるまで - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=WtlLYKb0byA
0989ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:36:52.62ID:1jnmEOJ1
ヴィーガンや動物愛護団体みたいに過激な思想は肯定せんけどここまでいくともうニワトリも生き物つうより工業製品のパーツ扱いだな…
それでも食うけど
0990ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:46:03.03ID:bZaTU8Bv
あかさ
0991ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:46:23.31ID:bZaTU8Bv
あかさ
0992ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:50:49.06ID:IZBysdbm
>>988
なんか人がやってる作業のところ、間に合わないんじゃないのかな
「できる範囲でがんばります!」みたいな

しかし、すごいもんだな
0993ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:53:50.90ID:h+4e0XEE
港近くの海産物加工工場(こうば)の熟練おばちゃんたちの手技はプロ中のプロだよなぁ
0994ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 22:59:59.09ID:SN0NfQZx
ササミちぎった後にあの形にしたかったら結着する必要があるわな。。
0995ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 23:01:53.40ID:SN0NfQZx
シャケを同じ重さの切り身にする機械があったよね
コンピューターが賢い計算するやつ
ああいうのあれば鯖缶はやれそう
0996ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 23:05:32.28ID:IZBysdbm
>>988
この設備、個人の家には設置できないものかな
スーパーでイワシ1匹買ってきて、玄関でイワシをおけば
部屋中を巡り巡ってベランダに缶詰が1つポンとはき出されるとか
0997ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 23:06:43.04ID:IZBysdbm
汁で重さを調整してるんじゃないらしいことは分かったw
0998ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 23:06:50.09ID:h+4e0XEE
ドラえもんのひみつ道具にありそう
0999ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 23:34:51.99ID:IZBysdbm
うめ
1000ぱくぱく名無しさん2019/09/19(木) 23:35:01.90ID:IZBysdbm
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 9時間 40分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。