一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 165日目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぱくぱく名無しさん
2019/09/01(日) 13:55:00.45ID:C/dkQV8C困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)
お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)
前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 164日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1565740151/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 163日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1563964840/
0915ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 05:45:57.09ID:D4qctnhb1人で会話すんなカス
0916ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 05:49:58.31ID:BIJJ0Z6Iテキトーに野菜とコラーゲンが多そうな肉を足してほっとくだけで
次の飯でトロトロの手羽先とかリブ煮込みができててうまさがたまらん
煮込み肉なら砂糖と醤油だけで十分うまいダシになるのな
0917ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 06:56:39.00ID:Vo4Mz+B/0920ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 10:36:31.48ID:0uXlPCbb蒸すのはその後の調理でしょ
0921ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 12:45:01.67ID:VOgV9oO10923ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 13:05:24.81ID:btqcsEAH>>907
万能は勿論やけど、棚に並んでるやつより揚げ物コーナーに売ってる20円くらいのやつのが旨いな。
0925ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 13:14:16.44ID:OyB0/lW6いい店だとカリカリでうまい
0926ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 13:20:51.07ID:btqcsEAH夕方や夜行くともう無いわな
数限られてるし昼過ぎくらいには売れてまうし。
棚に並んでるやつは上品すぎなんよな
925氏もいうてるけど揚げ物コーナーのは揚げ物から出た余りを売ってるから安い。そして俺はそっちのが天かす
!って感じして旨い
0927ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 13:34:03.16ID:btqcsEAH鶏そぼろ丼や!
https://i.imgur.com/KIEz76Y.jpg
0928ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 13:38:27.48ID:G3QO36mp0931ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 13:55:56.57ID:4gttiW9L一人用の飯なら丼にドバーッと具を乗せて完成!即、実食!が普通やけど一応インスタ映え的に写真映り考えてか?キレイに盛り付けてるのはさすがこのスレ唯一の画像うp勇者様やね
まさか卵も鶏そぼろも出来合いのもんただ乗せただけとちゃうよな?
0932ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 14:01:56.49ID:E0pvo06v水で流すのは全然よろしくない
風味を出すのにワザワザ焦がしてんのに旨味も香りも捨ててどうする
器に入れて蓋して蒸れるのを待ち、キッチンペーパーかなんかでこすって剥がすのよ
器にパプリカのジュースが溜まるが、こいつが旨味の要だから、くれぐれも捨てないように(というかこいつが流れるから水洗いはNGなのだ)
0933ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 14:07:53.94ID:y7724euqあの人だけだよね毎回挙げてくれるの
0934ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 14:17:26.12ID:2Moe3X8b0935ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 14:17:58.50ID:PLAOywgt悪口しか言われなさそうだから敬遠してるんだろう
0936ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 14:18:45.54ID:NKyp0ZpB0937ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 14:19:52.15ID:NKyp0ZpB何だよあのパスタw
あんな不味そうなの逆に作れんわw
グロデスクすぎる
0938ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 15:00:45.00ID:2Moe3X8bまたこいつかってなるでしょ
5ch映えする飯ならいいけどなw
0939ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 15:07:59.60ID:4ApxqjQF0941ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 16:08:08.19ID:R+LVAvWi一人暮らし限定の自炊スレだから自己満絵日記だろうが何だろうが一人暮らししてる人の自炊画像が増えるのは個人的には嬉しいけどね
文句言いたいだけの人は放っといて映えとか気にせず気楽にやってよ!お願い!
0943ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 17:19:22.54ID:TJEXbCXf様々なレストランで働いてたけどそんなやり方はなかったな
関東、関西や地域によって処理違うのかな?
0944ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 17:25:31.28ID:zcIo1SxRこうやって貶されるとIDコロコロで即自演w
0945ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 17:34:16.07ID:zXoc8Wx6簡単に自演できるのもだけど自演じゃなさそうなのにまで「まーーーた自演かよ」みたいに言う人も出てきてきもち悪くなる
0947ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 17:37:09.28ID:pYsf8kWt0948ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 17:40:28.99ID:c/ZEYoEf常人に理解できないことばかりする本人に
0950ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 18:16:22.09ID:67z6LBMT水流しは古くて安い方法なんよ
蒸らして剥くのは高級というか素材を活かしたちゃんとした技法
0951ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 18:19:47.90ID:R+LVAvWiこれが正論だな
いくら匿名だからって他人をそんなに褒めやしないし普段ほぼROM専しててもそういう時は気持ち的にあえて書き込むからね
twitterの「いいね」押すみたいなもん
0952ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 18:32:03.99ID:b9Ec8ok/0953ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 18:33:28.54ID:OyB0/lW6下手すっと同一のキチでないの(ハナホジ
ひょっとしたらダボハゼエセ関西弁も含めてキチが3匹いるんかもしれんけどさ
0955ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 19:46:28.09ID:2Moe3X8bマヨ以外の調味料なら大抵ある
味噌と三温糖と柚子胡椒とかどうかな、砂糖要らないかなあ
アドバイスください!
0956ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 19:51:57.88ID:VmGQiCwk0957ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 19:55:34.74ID:2Moe3X8b0958ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 19:56:16.35ID:J1VT2TAF0959ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 19:57:21.45ID:iX6m8RiL0960ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 20:05:55.08ID:fmrw13gU0961ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 20:15:30.53ID:c6bqFbgJ0962ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 20:16:08.91ID:2Moe3X8b結局味噌とみりんと酒と豆板醤とごま油にしてみたわ
わりと美味しいよ!
今ハンバーグ焼いてる、ナツメグだけじゃなくクミンも香るやつ
0963ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 20:17:30.93ID:2Moe3X8bマヨはコールスローで使い切った‥‥
コールスローってこないだ初めて作ってから、簡単さと安さと美味しさでハマってる
すしのこで作ると旨い説を耳にしたけど砂糖は入れない方が好きだとさっき分かった
0964ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 20:21:13.87ID:SEVAkDbzマヨネーズと〇〇とか簡単に作れるのある?
0965ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 20:22:41.31ID:fmrw13gUわさびかホースラディッシュ入れる
粒マスタード入れる
クリームチーズとバルサミコ酢入れる
あたりコールスローも美味しいヨ
0966ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 20:55:06.81ID:9Py9hZQfあいつが今いるエセ関西弁だろ
嫌われてるのに画像しつこく貼るとこなんてそっくりじゃん
どっちもキモイ
0968ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 21:01:35.06ID:iX6m8RiLソース系は赤ワイン欲しいし
無いならデミグラスソース使いたいし難しい
ケチャップ使って簡単に作ると安っぽくなるし
それなら大根おろしとポン酢であっさりとかのほうが良さそう
0969ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 21:12:45.02ID:J1VT2TAFハンバーグ焼いたフライパンにソースとケチャップを入れて少し煮詰める
好みでコショウと一味唐辛子を
0970ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 21:18:51.02ID:wa1GmaJ4一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 166日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1568809054/
0971ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 21:25:22.88ID:rsCwgbpz市販のビーフシチューのルウを半欠け/1人前くらい、規定量のお湯で溶いて、
弱火にかけた鍋(またはハンバーグ焼いた後のフライパン)で、
とろみが付くまで混ぜると、デミグラスソースっぽいのが出来る。
焼いた後のフライパンで作ってるとハンバーグが冷めるのが欠点だけど、
耐熱皿に入れてオーブンなどでしばし保温しとくって手もある。
ハッシュドビーフやハヤシライスのルウでも可。
残った未使用ルウはしっかりラップして冷凍庫へ。
0972ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 21:33:13.88ID:rsCwgbpzたとえばこの商品だと半箱で水700〜800ml。
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/087144/pkg1.jpeg
https://housefoods.jp/_sys/catimages/products/hfhomeproducts/items/087144/pkg2.jpeg
それが4つに割れる、その一欠けをさらに半分にするから、おおよそ100mlくらいのお湯で溶くって事。
0973ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 21:53:22.03ID:btqcsEAHご苦労!
昔ながらの醤油ラーメン(あとで菓子食べるからこんだけ)
https://i.imgur.com/GTS324M.jpg
0974ぱくぱく名無しさん
2019/09/18(水) 23:43:00.31ID:YMQ7kT3k>>973
やっぱたまに無性に食いたくなるんだよなこういうラーメンて
ラーメン用のお椀のチョイスもいい
0975ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 00:17:02.29ID:yH0dGKf4>>918
通販だと送料込みでもスーパーより少し割安
水揚げに左右されるから受取日をこまかく指定できないのがネックだけど
>>954
まだ買ってないw
自分も注文するのはもうちょっとあとになると思う
ある程度は粒の大きさがほしい
0977ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 11:53:23.41ID:C283BnWD安い料理ワインでいいから赤ワインがあれば
焼いた後に足して煮詰めてそれっぽいもんができる
昨夜がまさにそれだった
0979ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 21:01:09.85ID:rnele4VCハンバーグ以外でもマヨしか使わないですよね
0980ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 21:25:07.43ID:4XRehGUX美味かった
0981ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 21:38:16.99ID:hPJE7DBLお味はどうかなかな〜〜
https://i.imgur.com/B1xFuWE.jpg
0982ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 21:43:47.00ID:IZBysdbmいかにも鶏っぽい形で売ってるけど、普通の肉ならあんなにきっちり重さあわせられないよな
真四角とかまん丸に成形してたら結着肉だとすぐ分かるのに、あざといわあ
0983ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 21:49:10.89ID:hPJE7DBL0984ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 21:55:24.99ID:IZBysdbmあんなにきれいに形と重さを合わせられるもんなの?
0985ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:07:21.48ID:h+4e0XEEサラダチキンの開発秘話、皮を取って大ヒット!:日経ビジネス電子版
ttps://business.nikkei.com/atcl/report/16/030800018/121300434/
0987ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:30:39.17ID:IZBysdbmあれはどうみても結着じゃないし、なんかものすごい現場のノウハウがありそう
0988ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:32:32.57ID:h+4e0XEEサバ缶のできるまで - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=nXGheTQcykc
THE MAKING (301)イワシの缶詰ができるまで - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=WtlLYKb0byA
0989ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:36:52.62ID:1jnmEOJ1それでも食うけど
0990ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:46:03.03ID:bZaTU8Bv0991ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:46:23.31ID:bZaTU8Bv0992ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:50:49.06ID:IZBysdbmなんか人がやってる作業のところ、間に合わないんじゃないのかな
「できる範囲でがんばります!」みたいな
しかし、すごいもんだな
0993ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:53:50.90ID:h+4e0XEE0994ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 22:59:59.09ID:SN0NfQZx0995ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 23:01:53.40ID:SN0NfQZxコンピューターが賢い計算するやつ
ああいうのあれば鯖缶はやれそう
0996ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 23:05:32.28ID:IZBysdbmこの設備、個人の家には設置できないものかな
スーパーでイワシ1匹買ってきて、玄関でイワシをおけば
部屋中を巡り巡ってベランダに缶詰が1つポンとはき出されるとか
0997ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 23:06:43.04ID:IZBysdbm0998ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 23:06:50.09ID:h+4e0XEE0999ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 23:34:51.99ID:IZBysdbm1000ぱくぱく名無しさん
2019/09/19(木) 23:35:01.90ID:IZBysdbm10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 9時間 40分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。