【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材5【悪いもの】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
2019/08/19(月) 19:46:52.12ID:TMyZxw/2https://www.gyomusuper.jp/item/index.php
業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう
※次スレは>>980が立てて下さい
前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527290674/
0716ぱくぱく名無しさん
2019/09/21(土) 10:03:36.69ID:SUvjwPZV極端に甘い味つけでなければ多分どんな料理にも使える
0719ぱくぱく名無しさん
2019/09/21(土) 12:16:35.29ID:EWaZxEPw0720ぱくぱく名無しさん
2019/09/21(土) 12:18:09.96ID:wk7gOpDY0723ぱくぱく名無しさん
2019/09/21(土) 12:39:02.09ID:UFQjvWjfこいつが住み着いたスレは腐る
0725ぱくぱく名無しさん
2019/09/21(土) 13:25:34.16ID:lkLhb4Aj日本のは米国製と違ってキッコーマンやしw
0726ぱくぱく名無しさん
2019/09/21(土) 16:17:55.35ID:yXvfWGsRってジェットコースター乗ってるCMあったよね
0727ぱくぱく名無しさん
2019/09/21(土) 17:02:37.85ID:KPs8e0cq晩餐会でもデルモってたわ。
0729ぱくぱく名無しさん
2019/09/21(土) 21:16:24.56ID:GxM4tTPS0731ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 01:51:50.73ID:jXLnCvdJ0732ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 02:24:02.16ID:1UeNnezb四角い小さい方と1Lのがあるけど
1Lのほうはいまいちだったなぁ
小さい方は高い
塩だれは創味の2kgのが美味しくてお買い得でいいんだけど
近所で取り扱ってなくて通販でしか買えないのが残念
0733ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 05:59:23.77ID:jS81YxQ/でもなんとなくtkgにするの怖い
豆腐も安いけど量も少ない
一丁の量がメーカーによってガバガバすぎる
冷凍50本入り焼き鳥1000円 一本20円て触れ込みで勝ってみたけどリピはないな
台風去ったらまた行くか 酒も安いし
0734ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 06:06:08.11ID:jS81YxQ/業務スーパーに柚子胡椒あったっけ?
焼き鳥のタレはでかいボトルで売ってたな
0735ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 06:15:57.14ID:NUssKtzw0736ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 07:18:30.19ID:mykvDLRKOkraはアフリカ原産の野菜なのに。。。
こういうのを井の中の蛙と言うんだな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Okraoutput.png
0737ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 07:22:39.49ID:MMovLTCu0739ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 08:46:58.55ID:E0sBv8xD0741ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 09:24:59.89ID:KYyKR5Obねぎ間>>>ジャンボ鶏もも串>>つくね>もも串(味無し)
味付けは
塩とガーリック
塩コショウ
塩と山椒と七味
アメリカンスパイス
柚子胡椒
クレソル
0742ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 10:50:45.27ID:Q5PaDMgdたまに冷凍物を買う時は楽天で地鶏焼き鳥を買います。
業務の焼き鳥は買った事ないですが、そんなに美味しいのですか?
0743ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 11:55:02.97ID:OuRHZzZV0744ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 13:18:29.58ID:oAJseS3U牛乳もバターもギョムで購入w安くて美味しい
0745ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 14:53:22.46ID:xLEUwG2n0746ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 15:08:07.89ID:ZRmgfy7g0747ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 15:31:08.03ID:M6x4vmb1って感じで層にする
0748ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 18:32:17.53ID:JJGk/5qkあれはもしかしたら好み出るかもしれない
0749ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 19:51:17.24ID:jEH+yjzUまさにその1Lのいまいちの方だわ…
まぁ好みもあるからね塩だれ買うの初めてだしアレでも充分おいしくいただいておりますよ
けっこう何にでも合うからこれ使い切ったら次は創味の2kgのやつ買ってみようかな
0750ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 19:53:47.35ID:Q5PaDMgd私がよくリピートする商品です。
これ以外の冷凍食品は私は買わないです。
0751ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 20:34:03.06ID:BoHBz7Xv0752ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 21:43:09.75ID:B41ud4sDそれはなにか?とたずねたら
あ〜〜〜〜〜〜ら
0754ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 22:05:36.53ID:PWTDWOCd前日に解凍して水を切ってレンチン10分×3で簡単に飴色玉ねぎが作れる
次点は冷凍のナポリ風ピザクラスト
瓶入りクラシックピザソースと冷蔵モッツァレラチーズで一食100円以下の超コスパ
同じ考えの人もいるんだな
https://gyousu.love/pizza-dough/
https://mitok.info/?p=120818
焼き立てを食えるし、出前のピザを頼むのがバカバカしくなる
日本のピザの高さは異常
0759ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 22:33:10.63ID:OuRHZzZV玉ねぎは常温で何か月ももつ保存食品だぞ
あめ色玉ねぎは普通に強火の3分ずつ放置で合計10分で作れる
「10分であめ色玉ねぎ」で動画を検索してみろ
レンチン30分とかアホか
0761ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 23:02:42.71ID:Z17Lx1+A0762ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 23:06:11.19ID:iWKbNHjE買ったことないけど、使えるか?
0765ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 23:31:38.76ID:PWTDWOCdフライパンで必死にセコセコ炒めてる方がアホだろ
レンチンならボタン押すだけだから労力は3秒で済む
人の批判ばかりしてないでお前も少しは役に立つ情報を書き込んでみろや、中身の無いこの世に不必要なクズが
0766ぱくぱく名無しさん
2019/09/22(日) 23:36:00.02ID:v8Ms64vB得意気に語っている割に内容がアホだって事だろ。
俺もアホか?と正直思ったけど言わないでおく。
0770ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 00:23:42.28ID:xMaUth4N0771ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 00:27:41.45ID:opPRnhkv0772ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 00:38:44.79ID:/TrFLC24やっぱりなー
実がなるとこ見たら和風じゃねえもんあれ
0773ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 00:39:34.75ID:/TrFLC24ケンカ売ってんのかおい
0774ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 00:41:11.26ID:/TrFLC24ぜったい買わない
生冷凍大つぶを買うわ
0775ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 00:51:35.33ID:9gczyX1Tいや、俺はそう思わないね
やらないだけで
0776ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 03:11:22.87ID:0OzBiTPRウンコまみれの海の物など食う気せんわw
0777ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 03:36:59.03ID:ZMM8kiMj問題ないんだろうけど
0778ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 03:47:42.04ID:0OzBiTPRちなみに米国での韓国産は大腸菌で海産物の輸入規制中w
0779ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 04:03:26.68ID:AOz5vtFOhttps://i.imgur.com/qOB2Mmu.jpg
0780ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 04:51:39.04ID:x2COp+48今は韓国or中国産の豚肉加工品は要注意やよ!
中国は加工品に混入で回収騒ぎがおきてるよ
0782ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 09:36:50.15ID:M3ZtHZ9Jおれ好みだ
衣ガリガリのコロッケを探している
0783ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 10:10:29.74ID:sVQhLHGe手始めに何から買うのが正解ですかね?
冷食多すぎて眩暈がするわ
0786ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 12:05:28.15ID:u60dqLi60788ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:11:01.51ID:/n3a67SF手始めもなにも自分が食べたいものや必要なものを買えばいいだけでは?理由も目的もないのにわざわざ冷凍食品を買おうとするその行動に普通の人なら首をかしげると思う
0789ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 13:19:41.71ID:zDPu+Rqg豚コレラは人には感染しないし、生の豚肉はコレラよりもヤバい感染症引き起こすし、いろいろ間違ってる。
0790ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 14:57:27.87ID:p7ST1FpB棒餃子オススメ
皮がパリパリでおいしい
量もそんなに多くないから、口に合わなくても比較的ダメージが少ない
0791ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 16:32:08.03ID:+SiqcEiA10個250円で1個が大きいのかと思ったら実物見たら「ちっさ!」
0793ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 17:14:11.38ID:p7ST1FpBサイズに関してはむしろ大きすぎないからいいと思うけど…
まあ個人的にはオススメです
0794ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 18:30:07.43ID:dmMw5t8c0795ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 18:34:00.55ID:BWwQPB74ちょっと前に既女板の業務スーパーで何度か棒餃子おすすめされてて自分も買ったよ
両方のスレ見ている人だとまた出たって思うのかも?
0796ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 18:34:27.75ID:jvAlmGiOスレ検索したら直近だと前スレで1年前に名前出てるだけ
169 ぱくぱく名無しさん sage 2018/09/23(日) 20:50:22.69 ID:NqlHXkbD
明日また行くんだがなんかおかずになるもので美味いの教えてくれ
個人的には鳥の竜田揚げ、野菜かき揚げ、棒餃子ほ気に入ってる
0797ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 18:38:02.11ID:0p2zEqW40798ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 18:38:40.03ID:sVQhLHGe10個250円は手が出せない
餃子は10個100円がデフォ
0799ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 18:41:30.31ID:wBJ8h0y4みっちり詰まってて食べごたえあるよ
10個100円くらいのやつの3倍は中身が詰まってる
皮もうまい
無理に食えとは言わんけどさ
0800ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:41:26.01ID:V1P8Flja0801ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:45:40.85ID:J+fRXwKA0802ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:54:31.36ID:WWOGOvrE30個入りのニラ餃子とか肉肉餃子とかが1個14gだから2.5個分
0803ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:56:14.09ID:+SiqcEiAその中に詰まってたって意味ないほどにw
棒餃子としてイメージする台湾の鍋貼の3分の1ぐらいしかないよ
https://imgur.com/cr7yO0G.jpg
0804ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 19:56:24.83ID:xMaUth4N店舗によっては無いね
0805ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 20:05:48.43ID:xx7Sbdpr多分時期が来たら売るんだろうな
0806ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 20:06:26.67ID:xx7Sbdpr0808ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 20:13:06.94ID:CAEK3wnu実物見ろというくらいなら一目で大きさ判断出来るようにタバコの箱とか500円玉とか比較対象写せよ
0810ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 21:15:28.08ID:+SiqcEiAこっちが棒餃子で小さい方
https://imgur.com/vktqzX0.jpg
拾い画像しかないから正確なサイズ感は出ないが明らかに小さいの分かるだろ
0812ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 22:18:50.22ID:PCSELlgl0813ぱくぱく名無しさん
2019/09/23(月) 22:32:40.64ID:J+fRXwKAhttps://youtu.be/EUYU-P97Naw
0814ぱくぱく名無しさん
2019/09/24(火) 12:47:43.56ID:Qf9T0PZV業務ででかいの買うべき?
1人暮らしです
0815ぱくぱく名無しさん
2019/09/24(火) 13:17:55.47ID:9HJIg6fX■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています