トップページcook
1002コメント250KB

【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材5【悪いもの】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん2019/08/19(月) 19:46:52.12ID:TMyZxw/2
商品紹介|業務スーパー
https://www.gyomusuper.jp/item/index.php

業務用食品やその取扱い店舗に関して話題にするスレです。
主に業務スーパーの食品を中心に取り扱っていますが、その他に付いても取り扱っています
引き続きおすすめ食材やそうでもない食材の情報交換をしましょう

※次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
【買って良いもの】業務用スーパーおすすめ食材4【悪いもの】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1527290674/
0478ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 10:48:12.74ID:syC1O/D8
>>477
飲み比べするって事は味に拘ってるんだろ?
だったら何故態々インコーなんて飲むんだ?
今の時代手軽に安く早くドリコーが飲めるってのに。
インコーなんて飲んでる家具氏は無精者な馬鹿舌く
らいなもんだぜ。
0479ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 12:12:04.03ID:NkEE5S5S
人それぞれ
俺もドリップ飲むけど面倒なときはインスタントでも飲むし
0480ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 14:28:05.92ID:svIitw0Z
>>473
自分はネスプレッソ淹れてギョムの牛乳を入れてるからセーフだけどな
ネスレ全体をボイコットする必要はない
0481ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 15:52:56.78ID:S3r0h/cK
ネット民てなんでもかんでも妙な自己流の略し方するからわかり辛いよな
ドリップやインスタントくらいならまだ判るけどドリコーインコーって…言わんだろ普通

かっこいいと思っちゃう年頃なのかねえ
0482ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 16:01:00.81ID:S3r0h/cK
>>477
インスタントでもスプレードライのよりフリーズドライの方が香りも味も良いと思う
その分お値段もちと高めだけどね
0483ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 16:02:47.26ID:KW8+cTJJ
インスタントのコーヒーって飲むとなんか
イガイガするんだよね
粉のコーヒーも業務スーよりヤマヤの方が安いから
業務ではは買わない
0484ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 18:17:11.22ID:eiJEg9JP
>>480
ネスレって中国産の豆を使ってるよね
嫌だな
0485ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 18:24:37.06ID:KqJHRKRj
>>484
スタバも飲むなよ

スターバックス社のハワード・シュルツCEOがプーアル市政府との間で、
コーヒー産業の発展を推進する協力覚書に調印した
0486ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 18:51:24.08ID:JAKzrHXV
ずっと頻脈で健康診断引っかかってて健康保険の都合で精密検査したら
カフェインに過剰に反応する体質だったみたいで
カフェイン入りの飲み物止めたら脈も正常になって夜良く眠れるようになった
0487ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 19:29:30.27ID:syC1O/D8
コンストコーヒーはセブンが一番美味しいよな。
0488ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 19:37:42.76ID:qNRlFzEJ
コーヒー豆って南米とかの暑いところでしか育たないのかと思ってたけど
中国でもとれるんだな
0489ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 19:48:22.23ID:s8QE/4w9
中国ってツンドラも砂漠も亜寒帯もサバナもあるんだぜ?
0490ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 20:13:55.78ID:vimEYeMI
>>488
ベトナムと地続きだから作れる場所はあるだろうね
0491ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 20:25:21.94ID:Qo3C9BLC
>>484
ネスプレッソのこと知らないんだな
ちゃんと調べてから言えよ
0492ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 22:36:13.46ID:1MGA5CFa
>>27
ワロタ
0493ぱくぱく名無しさん2019/09/12(木) 23:27:21.84ID:mhg2IQvI
缶コーヒーは色々と飲んだが、結局は神戸居留地のブラックが一番美味しかった
0494ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 00:22:53.64ID:ALrzxEH7
コーヒーはドリップバッグ20袋入りのが安いからモカを買ってるな
あと冷凍のおくら、むき枝豆、里芋、アボカドもよく使う
中国産はもう気にしないことにした
この夏は個人的にところてん1キロパックがヒットだった、細くて食べやすい
0495ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 01:28:20.82ID:7ra57Uld
コーヒーはアジアのが栽培に適してるとか聞いたことあるな
病気のせいでやらなくなったらしいが
0496ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 06:25:22.44ID:GqVnruxR
>>494
モカじゃなくてモカブレンドだろ?
0497ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 06:59:50.66ID:0paMszBd
>>495
病気に弱いアラビカ種な
アラビカ種より風味が劣って、主にインスタントコーヒーに使われるロブスタ種は栽培されている
一部、トアルコトラジャのような高級アラビカ種も復活している
0498ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 07:21:54.90ID:8lCoI3kJ
小笠原かどっかでコーヒ豆栽培始めたのって上手くいってるんだろうか
0499ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 07:28:58.87ID:0paMszBd
ちなみにコーヒー生産量第2位はベトナム
0500ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 07:53:46.60ID:IHmvLT60
コピ・ルアクとかよく飲もうと思ったよな
0501ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 10:29:24.00ID:gdPV5lq+
深煎りのベトナムロブスターもべつに嫌いじゃないよ
フェフでベトナム国内向けの煎り豆買ったことあるけど
0502ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 13:47:58.82ID:CQFk01g/
>>501
フェフ姉さんこんにちは!
0503ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 15:52:10.72ID:H7utgCxb
コーヒーの話題でなんで巨大なエビが!?と思ってググったらロブスタ種って豆があるのか…
勉強になった
0504ぱくぱく名無しさん2019/09/13(金) 17:21:39.44ID:0paMszBd
>>500
腐ったコーヒーの実の果肉から種(コーヒー豆)を採取するのと、さほど変わらない気がする
0505ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 08:28:34.79ID:/DDSXsKZ
>>478
ドリコー インコー って周りの友達に通じてる?
05064782019/09/14(土) 12:50:22.03ID:eVqQYG8/
>>505
コーヒーソムリエの先輩がそう言ってるし皆もそう言ってるし何か問題でも?
0507ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 13:33:58.86ID:DEg+LVm2
子供って自分達のコミュニティだけで通じるスラング的な言葉やたらと使いたがるしな
相手に意味を伝えることより言ってる俺かっけーしたい感が溢れてて失笑レベルだけど可愛いから問題ないよ
0508ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 13:49:10.51ID:wzwBd48z
淫行しか思い浮かばん
0509ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 14:04:19.04ID:AZvNmSxm
>>506
ウソ丸出しw
0510ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 14:47:01.83ID:cw2/gBYR
コーヒーの生豆を買って自分で煎って飲む事もあるし、ドリップバッグのも飲むし、インスタントコーヒーも飲む
しかし、缶コーヒーは金属の味が嫌で飲まない
インスタントコーヒーは主にカフェオレ用で冷たい牛乳にも簡単に溶けて便利
0511ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 14:53:18.83ID:wOTaCaoH
今時「〜だぜ」なんて使う>478はちょっと頭の可哀相な子なんだよ
そっとしておいてやろう
0512ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 15:26:47.03ID:cw2/gBYR
ワインやコーヒーなんて好みは人それぞれだし、価格が高い銘柄を美味いと感じるとは限らないので、自分の好みや価値観を他人に押し付けない方がいい
正直、自分は価格が高いブルーマウンテンより安いコロンビアの方が美味しいと思っている
0513ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 15:40:34.42ID:HhyMFZL6
ブルマンは酸っぱい
0514ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 15:42:23.95ID:nVcaQkq/
自分が飲めるコーヒーは深煎りだけなので焙煎度が一番大事
浅煎りのはカフェイン多くて飲むのがきついから
どんな好きな豆でもフルシティロースト以上の焙煎がいい
豆の種類は酸味強めでも土くさいのでもわりと何でも飲める
0515ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 15:47:06.72ID:4axFKJh1
コーヒースレになってしまった(笑)
0516ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 15:50:29.16ID:lSjcdR7P
自分だけの新しい単語作っちゃう造語新作は心の病気
0517ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 17:52:04.36ID:Jvj+sbeW
好みは人それぞれとかいいだすと切がない
0518ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 18:01:27.07ID:RZEMh4sC
冷凍オムライス便利で美味しいらしいね
0519ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 18:16:38.65ID:UFTR55Ud
自分で焙煎できればかなりコスト抑えられるけど難しい…
0520ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 19:04:02.44ID:yACECcmf
>>517
うん、だからみんなそれぞれが個人の「好み」を書いてはいるけど正解は自分自身で決めましょうねっていう真意があることくらい普通に読解力あれば気づくと思うよ
0521ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 19:24:15.26ID:iZ3bW95M
そんなの分かりきってるんだから人それぞれとか橋にも棒にもかからんレス一々する必要なくね?ってことだろ
0522ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 19:38:31.93ID:R9aEsIt1
人それぞれなのは別にいいが、曖昧な俺の好みのコーヒーとか発表しなくていいよ
発表するなら>>477みたく具体的な商品あげろ
0523ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 20:14:14.63ID:nVcaQkq/
ラバッツァブラジル
ライオンバニラマカダミア
同ヘーゼル、ココナッツ
イリーカフェインレス

個人店ならノジーコーヒー、有名店だけどバッハとか
ノジーは新しめだけど感じが良くてお薦め
0524ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 20:20:25.05ID:5YtisOy/
具体的な商品ってコーヒー全般の話じゃなくてギョスで取り扱ってる商品の話じゃないのか?

誰も聞いてないのに個人店とかここで紹介されてもどうしろと?
0525ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 20:23:41.41ID:Jvj+sbeW
自分の得意分野だったり興味ある事だと聞かれてもいないのに口が軽くなるのはよくある事だから勘弁してやれ
0526ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 20:24:28.18ID:njcAIlM/
生鮮食品は結構店で違う
0527ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 21:02:19.70ID:nVcaQkq/
>>524
ラバッツァとライオンはドンキが安い、イリーは成城石井が安い
ライオンとイリーはそれぞれ定価1500円くらいのが1000円くらい
業務系ややまやのは大容量でもダシ?が薄いから買うと後悔する
0528ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 21:15:32.13ID:u55D32Is
ほぼこのスレとは無縁のコーヒー豆の話題だね

輸入品の焙煎して日にちに経過したのより
専門店で炒立ての豆を買ってきた方がイイよ
0529ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 21:22:24.42ID:njcAIlM/
業務は大容量の粉は売ってるけどな。あまりでかいのは買ったことがない
しくじると持て余す
0530ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 21:28:52.28ID:/DDSXsKZ
粉のいちばんでかいの買ってる
眠気覚ましの薬と思って味わわずに飲んでるわ
0531ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 21:38:40.79ID:nVcaQkq/
玄米茶のおすすめあるかな?肉のハナマサのは番茶の煎りがイマイチだった
ほうじ茶はルピシアの鬼の焙煎という品名のが焙煎キマってて安くて美味い
量、価格的にもルピシアのほうじ茶だけは業務系に対抗出来るし質が良い
スレチかもだけどほうじ茶好きな人はあれは試す価値ありですよ
05324782019/09/14(土) 22:21:14.50ID:eVqQYG8/
コーヒーを美味しく飲みたいのなら手間を惜しまない事だぜ。
カネを書けなくても手間をかければ美味しいコーヒーが飲めるんだ。
0533ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 23:06:25.46ID:d2+bQnWg
業務用スーパースレでコーヒー自慢
美味いインスタントコーヒーを教えてくれた人を馬鹿にしてドヤ顔

コーヒーの専門スレじゃ馬鹿にされてるから、こんなスレで知識をひけらかすのか
スレ違いの役に立たない知識は迷惑でしかない

>カネを書けなくても手間をかければ美味しいコーヒーが飲めるんだ。
だったら業務用スーパーの商品で美味しいコーヒーを飲む方法を書けよ
書けないんだったらこのスレじゃなくコーヒースレに行っていじめられてこい
0534ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 23:08:17.16ID:+VvUcfxT
パーコー
サイコー
ブレーコー
05354782019/09/14(土) 23:19:03.52ID:X9tl1Py1
>>533
それが人に聞く態度か?
態度改めたら教えてやるわ。
0536ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 23:23:12.15ID:cw2/gBYR
>>532
一般論だし「コーヒーソムリエの先輩」を出してくる時点で本人の知識と経験の無さが透けて見える
その程度で他人がインスタントコーヒーを飲んでいる事を「馬鹿舌」と見下していて笑わせる
インスタントコーヒーだって手間をかけて美味しくできるし、コーヒーの世界は奥が深いんだよ
コーヒーの話なら一晩中できるけど、スレチなので、これでやめておく
05374782019/09/14(土) 23:31:42.58ID:eVqQYG8/
>>536
これだけは言っておくが、インコーだけはどう手間かけても"コーヒー"にはなれないって事をな。
せいぜい頑張って料理の隠し味だぜ。
0538ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 23:34:10.66ID:HhyMFZL6
そんなお前らはコンビニコーヒーはどこが1番?
マクド含む
05394782019/09/14(土) 23:37:02.98ID:eVqQYG8/
>>538
セブン、マクナル、ファミリー、セイコ
0540ぱくぱく名無しさん2019/09/14(土) 23:45:20.46ID:8jtuJuf9
そんなコーヒーについて語りたいならコーヒースレ行けよ
0541ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 00:06:12.76ID:7YIzx3h6
>>538
コンビニPBの豆やインスタントコーヒーと業務用の比較ならまだしも
さすがにコーヒー板に行けよ
0542ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 00:35:49.05ID:h536AOVg
最後まで一発屋芸人並みのインコーだぜ!のキャラに徹してくれたとこだけは素直に褒めてあげたくなるけどね
みんながクスッとなる笑いをありがとうだぜ
0543ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 07:46:06.02ID:RYsDWgUF
8回と12回の阿部さん

2回も長期休暇をとって参加する公務員って何様なの?
西沢さんをはじめ民間人は後楽園突破しても辞退してるのに
0544ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 08:17:14.18ID:Y4Y4H3Dv
>>543
自分の有給使ってるんだから自由じゃね
多分夏休みも一緒に
0545ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 11:20:09.18ID:Keha9Q1S
なんか電話しながら買い物してる人多いよな業務スーパーって
0546ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 11:42:22.91ID:3fkCYQ+O
どうしてもインコーを選ぶなら粉タイプではなく粒タイプを選ぶが良いぞ。
粉が鼻くそだとしたら粒は目糞程度の差だが。
0547ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 12:41:27.27ID:cbiAMalh
淫行
0548ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 13:25:51.72ID:dX57xR3n
スプレードライタイプ(粉)とフリーズドライタイプ(粒)な
フリーズドライの方が香りと風味があってホットコーヒーで飲むのに適している
スプレードライは苦味とコクがあってアイスコーヒーやカフェオレに適していて、特にミルクとは相性が良く、冷たい牛乳に溶け易い商品もある
要するにどちらが良いではなくて、飲み方によって使い分ける
0549ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 13:45:29.96ID:wde6rves
業務用スーパーで売ってる具体的な商品名を出したら?
見た目の話されてもなぁ
0550ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 14:48:38.30ID:e/WgXKPv
ユニバースターコーヒー
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3310
ユニバースターGOLD
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3813
0551ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 15:06:28.30ID:swyo+3vm
>>550
>>477に出てたね
0552ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 15:44:33.24ID:7YIzx3h6
>>550
ベトナム100%なら甘くて濃いコーヒー牛乳に良さそう

>>477
死んだばーちゃんがゴールドブレンド好きだったわ
0553ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 15:57:09.06ID:14+DcjhS
>>533
私は業務スーパーのコーヒーは豆であろうがインスタントではあろうが買わないわ
量が多くて、間違いなく一回飲んだだけで嫌気がさしそう
0554ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 19:09:44.78ID:+6pY4LuT
自分の住んでる県の業務スーパーは肉団子やパックゼリー等々、台風の影響で入荷してなくて空っぽ。
三連休で買い溜めとこうと思ったのに残念。ただこればかりは仕方ないか。
0555ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 20:07:26.26ID:emLmrBJd
千葉?
0556ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 21:42:59.70ID:swyo+3vm
>>554
3日前に行ったときはいろいろ揃ってたのに今日行ったら冷凍食品がかなりスカスカだった
台風15号の影響で物流が滞ってるって貼り紙してた
横浜市内の業務スーパーです
0557ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 23:03:05.14ID:9CPDVSDs
そだ、クレカ使えない店舗もあるんだね
直営店じゃなくてFCかな
0558ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 23:10:02.83ID:6QAF+WGo
ポイント付くこともある
但しそれはファランチャイズのポイントで全店共通ではない
0559ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 23:14:23.41ID:MeA7Mxj3
OKのポイントがつくわ
0560ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 23:18:00.28ID:CSJSOKyZ
>>557
業務スの直営店は、神戸(笑)の西のハズレに2店舗ほどあるだけ。
0561ぱくぱく名無しさん2019/09/15(日) 23:25:21.45ID:SlkddOvF
神戸(笑)と言うけど、尼崎(笑)よりはマシかと
0562ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 00:22:10.61ID:SSWqgRDm
ポイントカードある店らしいけどポイントカード使うとクレカ使えないらしい
だからポイントカード作らなかった
0563ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 09:14:12.83ID:wlEX1cbB
未確認なんですよね?
0564ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 17:28:59.27ID:a9BDy+mQ
>>562
うちの最寄りの業務スーパーは
クレカやペイペイで払うと購入額に対するポイントはつかないが
レジ袋いらないって言うと5Pつく
現金だと購入額の0.5%だからペイペイだわ
0565ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 17:44:08.95ID:D0M4ZeAR
ポイントカードあるところもあるんだ
最寄りの店はレジ袋辞退はマイナス2円
いろいろだね
0566ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 18:41:25.88ID:OReLOLtM
菊川清酒と合成鬼ころしに
24個入り餃子と30円絹ごし豆腐と
スペイン産オリーブオイル買ってきた♪
0567ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 19:05:28.86ID:2rVYhfIi
>>565
うちの最寄りも最近袋辞退で2円割引始めたな
0568ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 19:07:05.40ID:eY1frjYS
2円くらいなら袋ほしいな
あの袋はゴミ出し用に最適なんだよね
0569ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 19:20:52.69ID:adNeLFz/
うちの近所はレジ袋1枚3円で有料
エコバッグ持ってくとただ単にその3円支払わなくていいだけだ
0570ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 19:33:28.08ID:s+b2bYZD
自分の行く店は無料やね
レジ袋無しでも変わらんのよ
ゴミだし用には大きくて最適やよね
0571ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 19:57:28.10ID:sJF7rySm
2円や3円ごときで君たちはどれだけ貧乏なんだよ
0572ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 20:01:16.29ID:NeH9BTkA
自分の場合はバスで行くくらい遠いので、保冷バッグは必須だな
0573ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 20:02:13.68ID:56aQe/gL
自分の知人の範囲だと、2円3円を気にしない人の方が「金がない」って言ってるわ
毎年何万円も捨ててるのに気付いてないんだろうな
0574ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 20:22:08.27ID:svNEMBkx
>>573
貧乏人の言い分必死すぎてわろた笑
私の周りには2円3円どころか、いちいち値札を見て買う人は1人もいないわ。
0575ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 20:47:52.98ID:LKIuFfUp
近所ではギョムとダイソーとコンビニぐらいでしか袋をくれなくなった
コンビニは行かないからギョムとダイソーで手に入る袋を活用してる
0576ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 22:11:27.51ID:svNEMBkx
>>575
しっかり勉強しなかったから今そういう惨めな思いをしているんだぞ
0577ぱくぱく名無しさん2019/09/16(月) 22:59:17.77ID:IRPMS4Kp
業務スーパースレでマウント取ろうとする方が惨めだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています