お弁当画像を晒すスレ51
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぱくぱく名無しさん
2018/10/06(土) 15:21:57.59ID:V5qpcLPH━━★ 本スレ利用のルール ★━━
☆↓必ず守ってください!! 守らない人は荒らしとみなしてみんなスルーです。
@ 晒し人は簡単なメニューや説明をつけて晒して下さい。
A 晒し人がいてこそ成り立つスレなので無理に褒める必要はありませんがまた晒したくなるように【基本肯定】でお願いします。
アドバイス的な発言はOKですが批判的な発言は厳禁。採点・値踏み禁止。
B馴れ合いも基本的にはOK。ただし、お弁当に関すること以外の話題は荒れる元。質問があった時以外はなるべく避けること。
C 画像だけじゃなくお弁当のおかずレシピ・グッズなどの情報交換などもOKです。
ただし、お弁当から余りにかけ離れた会話は慎むこと。
推奨うpろだ
http://imgur.com/
携帯の方
http://imepic.jp/
前スレ
お弁当画像を晒すスレ50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1532522105/
関連スレ
【お弁当箱】手作り弁当【レシピ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1509788178/
0824ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 01:01:58.62ID:KrcGifQuいつみてもおいしそう
0828ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 16:09:22.75ID:CLP+puWR0829ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 16:56:43.00ID:E519ikqe0830ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 17:10:09.78ID:0VcJwbnb0831ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 17:27:49.55ID:+R/NW7Wt0833ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 17:52:07.06ID:fXqyAN3nテレビなんか見るかボケって言われるわよ
0834ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 18:07:49.43ID:0VcJwbnb0835ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 18:15:07.89ID:JiTxUXie0836ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 18:22:05.78ID:fXqyAN3nかわいそう
0837ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 20:15:24.97ID:O4bbB/j10838ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 20:37:40.74ID:ztb/dWEy素人が言ってもつまんねえんだよ
0839ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 20:39:50.11ID:h4nq08Zz0840ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 20:43:04.78ID:SfHFp0PT0841ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 20:45:06.08ID:O4bbB/j10842ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 20:47:55.60ID:g3e1UwoRけっこうカロリー高い
まあ米もカロリー高いけど
0844ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 20:58:50.74ID:O4bbB/j10845ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 22:13:49.95ID:ALVJMq9Y小さいパンだったので1つ150kcalぐらいだったかなーと思ったので明日買って撮ってきますね
0846ぱくぱく名無しさん
2019/01/13(日) 22:15:13.21ID:g3e1UwoR0847ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 00:11:24.03ID:/fPTYR4Wコッペパンだけじゃなくて、挟んでる具材や右のフライドポテト、厚切りベーコン、コーヒーも含めての1500kcalだよ
コッペパン単体3個だけで1500kcalもないのは誰でも分かるよw
0848ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 04:35:48.06ID:9bFAFxDF生姜焼き
ウインナー
玉子焼き
マカロニサラダ
にんじんグラッセ
https://i.imgur.com/cyOMSTj.jpg
0849ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 05:26:07.32ID:kPL96z8B0850ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 05:40:03.29ID:ta0Uo1WC0853ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 10:33:14.46ID:ta0Uo1WC買ってきたよー
1本121kcal
ビックマックセットを超えるカロリーだったのか、なるほどw
https://i.imgur.com/3J5EoHE.jpg
https://i.imgur.com/oTxQOSb.jpg
0855ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 11:38:46.01ID:urHD1sq50856ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 11:45:59.72ID:LSOeF07J0857ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 11:59:53.84ID:dIH+qQPOカレーパンより高い
カレーパンで300位
0858ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 12:28:55.68ID:sPq7pwWWイチゴと生クリームサンドはカロリーあるけど食べちゃうな
0860ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 14:07:17.98ID:Xemb+m3A本当にきもいな
0861ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 14:23:51.95ID:ECnKShNoサバ缶の炊き込みご飯をランチジャーに入れて温かいまま持たせたら
食べるとき臭いかな?
とりあえずやってみよう
0862ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 14:39:50.11ID:9bFAFxDFいつもは大葉なんですが、無くてパセリにしました
なので食べるかどうか分からないです
>>852
800〜900ですよ
かなり大きいです
0865ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 17:28:09.01ID:XdCZrs+M黄色いのはさつまいもの煮物
https://i.imgur.com/MAtrwod.jpg
0872ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 20:06:20.04ID:VmDSvKAq0873ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 20:06:43.72ID:VmDSvKAq0874ぱくぱく名無しさん
2019/01/14(月) 20:27:35.42ID:qbrZlOJn0876ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 04:58:53.56ID:knB+pRPJ鶏むね肉のケチャップ炒め
玉子焼き
大根のごま味噌煮
にんじんグラッセ
https://i.imgur.com/09Pk6tx.jpg
0878ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 07:27:23.48ID:9sykcAcehttps://i.imgur.com/4DKPURd.jpg
0879ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 07:29:50.54ID:h/OehpCw0881ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 07:52:19.49ID:0t0UkxFg0882ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 09:17:51.25ID:JBeoUrOEお弁当の本にでてきそうなくらいきれいにできてる
>>878
コッペパン弁当もかなり魅力的
0884ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 09:43:44.34ID:j7z5il9XOー157問題で弁当給食で大わらわだった世代の者です
>>876
-――野菜の青物を入れたいなら夜勤さんのような炒め野菜の方が安心だと思います。
詰めた際ごはんが温かいとサラダ菜は昼には萎れてますし、食べる気が削がれますから。
トマトはしっかりまわりの水分を拭き取りましょう。
全体的におかずの食感が柔らかいものが多いうえ、味付けもぼんやりしてそうで、
冬場といえども空調の整った職場では食中毒が心配です。
あくまでも作ってから食べるまでに時間がある弁当ということを再考した方がいいと思います。
0885ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 09:55:29.07ID:j7z5il9Xこちらも生野菜が温かいものと隣り合わせです、どれくらい粗熱を取ったのか気になります。
特に真ん中のトマトは汁が出るので食べる頃はレタスもヘタってジュルジュルになりませんか?
作ってすくに食べるのではないので、トマトはもう少し薄切りで種のある部分は除けて使ってほしいです。
付帯してる缶コーヒーですが、これラッパ飲みですか?
ベーコンの油やウインナーの油ホワイトソースの油分が飲む度に混入すると想像すると
個人的にはストロー付きのコーヒー飲料の方がまだマシです。
0886ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 09:58:31.22ID:knB+pRPJ海苔を一枚巻いていますよ
きれいなうずまきにしたかったのですが、微妙な感じに・・・
玉子焼き巻くの苦手で
ご飯とおかずは完全に冷えてから詰めるようにしています
トマトとサラダ菜は冷蔵庫から出したのをそのまま入れてしまい
好き嫌いが多くておかずが偏り気味なのですが、いろいろと参考にさせていただきます
ありがとうございました
0887ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 09:58:41.60ID:wN2OX4mY0888ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 10:44:55.10ID:wF6b/RkW味のない葉っぱなんか弁当に入れてもね、まぁ色味の為だけなんだろうが
0890ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 11:42:34.81ID:4YE3e7gxそんなに難しい料理でもないのに、ここまで絶賛されないはず
0892ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 12:30:58.70ID:M+Zz/ckmhttps://i.imgur.com/taiBARQ.jpg
0893ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 12:32:58.56ID:gkZeRVI20894ぱくぱく名無しさん
2019/01/15(火) 12:48:01.48ID:BLKrZNeC0899ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 00:25:51.07ID:gKe/mK/G0900ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 00:52:52.94ID:zy6V/Brg(´・ω・`) ♪
( つ つ
(( (⌒ __) ))
し' っ
♪
♪ ∧_∧
∩´・ω・`)
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
0901ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 04:57:30.19ID:iNr2lofo牛肉を焼いたやつ
ウインナー
だし巻き玉子
エビマヨ
にんじんグラッセ
https://i.imgur.com/csZM5rG.jpg
0902ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 05:36:37.85ID:pGbnbrvvエビマヨをね、何か器に入れましょうよ……
0904ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 06:12:16.24ID:PZd+Ht0O0905ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 06:15:25.30ID:iNr2lofo0906ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 06:55:11.05ID:Q28B5DtI0907ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 07:49:09.25ID:Sxb3smBIそいつらが食べるわけじゃない
0908ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 08:32:05.63ID:vFUTjjjy食べるまでのタイムラグと持ち運びも考慮してもらわないとね。
失敗からどんな工夫が生まれたか見たいのにさ。
蓋をする前の見栄えより蓋を開けたときの見栄えこそ考慮してほしい。
0910ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 10:25:05.15ID:vCshkXKQ葉っぱのジャングルで盛り弁を作らなければ安泰
0912ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 10:49:47.58ID:vFUTjjjyこの4年でお弁当づくりが始まって〆て4800個のおにぎりを握ったおかあさんです。
たったひとり分だけど、リクエストにどう応えるか楽しみながら握ってます。
移動あり保管場所ひどすの環境と聞いているので食中毒にならないよう万全の注意を払って握ってます。
0915ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 12:40:10.15ID:EKbh73/fhttps://i.imgur.com/LgeRNYH.jpg
0918ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 14:14:20.36ID:+H7iCIvGおいしそうにおかずが詰まっていると思いますよ
>>1を読まずに嫌なレスがついても住み着いた荒らしなので気にしないで
0920ぱくぱく名無しさん
2019/01/16(水) 15:26:29.49ID:vFUTjjjy文句に聞こえたなら残念です。
昨日も書きましたがO−157の猛威で当時徹底した衛生観念の概念をたたき込まれた主婦目線で言ってみました。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。