トップページcook
1002コメント255KB

麻婆豆腐のつくりかた ご飯15杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん 2018/09/26(水) 12:59:19.71ID:awEnffEy
麻婆豆腐について語ろう。

前スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯13杯目 [無断転載禁止] (実質14スレ目)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1505713502/
前々スレ
麻婆豆腐のつくりかた ご飯13杯目(c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1505722974/
0670ぱくぱく名無しさん2019/01/15(火) 22:19:15.51ID:EWivLcS2
牛肉試した
しっかり炒めたからか香辛料のおかげかちょっとだけいい肉買ったおかげかどれかは分からんけど牛臭さのようなものは特に感じなかった
これはこれで美味かったわ
0671ぱくぱく名無しさん2019/01/15(火) 23:21:39.86ID:PnKipNtU
国産牛でも一度冷凍したものを解凍して売ってる所あるからね
それが臭みの元になってると思うよ
0672ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 00:58:58.59ID:OUB3JVHK
牛肉は等級が上がるほど香りが強くなる
0673ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 01:02:52.81ID:T02b0Z9k
いろいろ試したけどやっすい合挽きが一番かも
0674ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 01:04:46.74ID:iyBclfb+
>>669
その発想自体が貧乏人なんだよなあ
0675ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 08:25:44.01ID:OUB3JVHK
>>667
味覚音痴

>>674
本人乙
0676ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 11:19:42.49ID:4XnASAz1
くやしー
0677ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 13:11:41.93ID:G5PlKNPE
>>673
合挽きに慣れてると豚ひきでは物足りなくなるよな
0678ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 14:41:56.36ID:OL2hSg4j
マジで牛肉なんてありえねえんだけど
0679ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 14:46:11.78ID:b7H7ZnhC
だよな 普通は羊
0680ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 17:25:47.40ID:oJaXTc67
ラムだよな
0681ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 17:49:13.84ID:wqTu4oa8
いや鶏だ
0682ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 17:52:32.83ID:hR/t408T
鶏は丸●屋みたいだからお断り!
0683ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 19:36:56.90ID:mZWQ+py7
合い挽きでも牛肉が臭すぎて無理
0684ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 20:38:49.23ID:1dBjD+aJ
ヤギで
0685ぱくぱく名無しさん2019/01/16(水) 23:42:36.75ID:XJcU1eEC
本場は牛肉もつかうんだろ?
0686ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 00:09:31.39ID:VGrsiLtX
使うよ
料理大学で辻調の先生もそう言ってた
0687ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 01:05:50.83ID:C8AmV2nv
麻婆に牛肉は無理!って言ってる奴って麻婆に〜とか関係なく牛肉が嫌いなだけじゃね?
多分カレーも牛肉じゃなくてチキン派かポーク派だろ
俺はビーフカレーが一番好きだけど
0688ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 01:11:36.34ID:ElTTKqj3
そもそも中華に牛肉はあり。
0689ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 05:02:31.43ID:ZMSIc/IM
中国でも日本でも、ちゃんとしたおもてなし麻婆豆腐に牛肉を使うのは当たり前のこと
豚肉しか使わないのは日本の家庭料理か、ローカライズした大衆中華店(広東料理系)のみ

日本式麻婆は陳建一父の陳建民が祖で、食材が手に入らないから独自にアレンジしたということになっているが
実際は中国の麻婆茄子(魚香茄子:ユーシャンチェズ)のナスを豆腐に置き換えたもの
他で聞いたことがないので独自論にはなるが、下記の事実からするとそう考えるのが順当で、否定は出来ないだろう

(中国)
・麻婆豆腐
 ・牛肉(考案時には羊肉使用だったが、人気になって記録に現れた時点ですでに牛肉に変更されている)
 ・麻辣味(花椒&唐辛子) ※両方使わないと麻婆豆腐とは呼べない
 ・ニンニクは必須、生姜は使わない

・魚香茄子(麻婆茄子)
 ・豚肉使用が圧倒的に多い(肉は必須ではないが使われることが大半)
 ・麻味は無し(花椒は使わない)
 ・生姜はほぼ必須
 ・元々は発酵させた唐辛子(泡辣椒:パーラージャオ)を使うので、現在では代わりに酢を少し入れるのが一般的
 ・近年は辛味に、本来は使わなかった豆板醤や辣椒醤を使うレシピも結構見受けられる

(日本)
・麻婆豆腐
 ・豚肉、合い挽き肉を使うことが多い
 ・ニンニクの他、生姜もよく使われる
 ・最近まで花椒は使われなかった
 ・もっとも売れている麻婆豆腐の素は今も花椒が使われていないが、これは中国では麻婆豆腐とは呼べない
  またこれには生姜も使われている

・麻婆茄子(魚香茄子)
 ・麻婆豆腐の豆腐を単にナスに置き換えただけのものが多かった(但しこの麻婆豆腐は魚香茄子の味付け)
 ・近年はレトルトの魚香茄子の素も販売されるようになり、区別がつけられるようになりつつある
0690ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 07:56:37.74ID:ElTTKqj3
羊は唐辛子いっぱいならありだな。
0691ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 09:12:45.82ID:AZhM8GIg
羊かぁ一回ぐらい試してもいいかも。たまにスーパーで売ってるし
0692ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 12:10:29.96ID:AoQlzgZ7
牛肉使うのはいいけど今どき豚肉=貧乏って発想のヤツって育ちが悪すぎるわ
0693ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 13:50:07.73ID:DVGwtQPD
・中国ではニンニクは別に必須ではない
・葉ニンニクはよく使われる。
・牛肉も豚肉もどちらもよく使われる。店で客が選べたりもする。
0694ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 15:12:27.60ID:mYgpZA4g
魚香茄子よりは肉末茄子の方がまだ麻婆に近い気がする
魚香はかなり酸っぱいし
0695ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 15:18:22.32ID:mbZZvv4z
羊は臭くてラムでも無理だった
安いから多用されるんだろうが
0696ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 18:08:47.04ID:Ud1ymaeE
羊肉が安いとかどこの異世界だ
0697ぱくぱく名無しさん2019/01/17(木) 19:26:26.40ID:vuxwK2+N
https://youtu.be/-jHUqJ6Sd2M
0698ぱくぱく名無しさん2019/01/18(金) 15:25:36.81ID:5xUcg9vQ
今まで丸○屋のしか食べたこと無かったが、陳さんのレシピで作ってみた。
どちらが本当の麻婆豆腐なんだろう。
0699ぱくぱく名無しさん2019/01/18(金) 15:26:47.39ID:TLyERE9w
もちろん後者
0700ぱくぱく名無しさん2019/01/18(金) 16:16:54.42ID:CLjZrAnk
どっちも偽物
0701ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 12:39:12.42ID:xFtF8KXj
素人が本物を作れるわけないからね
0702ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 12:42:23.12ID:6z4GeH5e
麻婆さんがつくったのが本物だろ。
あほくさ。
0703ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 22:50:54.57ID:/V//mPs8
肉豆腐の方が美味くね?
0704ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 22:57:21.00ID:bSzm+UTD
美味しくね
0705ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 23:23:56.63ID:6z4GeH5e
辛ければいいだけの簡単料理。
0706ぱくぱく名無しさん2019/01/19(土) 23:37:03.79ID:jdnLBcIj
中華には珍しく、事前の下ごしらえほとんど要らないからな。
せいぜい豆腐くらい。
0707ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 07:02:32.37ID:Y277yw/r
料理歴1年半の俺でも陳健一と勝負したら勝てますか?
0708ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 10:14:58.14ID:a1gtdRpQ
>>707
あんなの親の七光りだから
0709ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 10:20:27.90ID:QjOrjs2f
陳建一といえばNHKの料理番組で答えられない質問されて逆ギレしたのが面白かった。
0710ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 11:41:49.32ID:Y277yw/r
>>708
貴方なら勝てますね?
0711ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 11:58:45.25ID:9IAf0LSo
ABCクッキングのレシピが激ウマ
0712ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 13:59:52.83ID:vEGBlR1C
アホでも作れるのが麻婆豆腐
0713ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 14:15:56.48ID:ugP+tTmG
いや、阿呆は麺つゆ入れちゃうから
0714ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 14:43:31.81ID:IzxZDmRL
>>709
なにそれw
0715ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 15:11:39.33ID:BYTHWAIr
器がかわいいと難癖つけた奴いたな。
0716ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 19:28:50.17ID:QjOrjs2f
>>714
番組名わかんないけど陳建一が料理番組で
「片栗粉を溶かした水の沈んでる部分だけ使います」言ったら一緒に番組やってた男アナが「それはどうしてですか?」って聞いたらいきなり「ごちゃごちゃ言わないでやればいいんだよ」みたいな事言ってブチ切れしてた。
0717ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 21:19:26.81ID:IzxZDmRL
>>716
別の意味で「なにそれ」って言いたくなるな・・・
0718ぱくぱく名無しさん2019/01/20(日) 22:41:23.66ID:rAueZncu
陳はもういいよ
もっとまともな四川の料理人を連れてきてくれ
0719ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 19:23:29.26ID:I8J3QFaN
長坂松尾
香川県生んだ四川の重鎮
0720ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 21:21:54.14ID:VSjP7woq
現地の料理人で頼む
0721ぱくぱく名無しさん2019/01/21(月) 21:23:51.73ID:e1doeL7j
自分で香川県と書いてるのに

仙人のサイトが見つからない
0722ぱくぱく名無しさん2019/01/22(火) 23:02:35.19ID:m3eUr9JL
自作麻婆豆腐作って以来、たまに無性にトンデモ辛い麻婆豆腐食いたくなる
何故だろう。
0723ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 00:57:45.51ID:Ixa8aG7l
>>722
満たされてないんじゃない?
0724ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 01:07:10.26ID:k1bEq4uk
>>722
自分で作るようになったら、辛いのがほしいというよりその日の気分でやたらと辛みが上下して
ちっとも安定しない麻婆豆腐になったわ。まあ自分の好みには合ってるんだけど。
0725ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 05:14:00.16ID:IA0kE1EI
生理不順
0726ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 06:00:41.80ID:x9/kWWlw
>>724
レシピ作って守れば安定するだろ
0727ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 19:29:17.61ID:FzsV9+5V
数年ぶりに麻婆作ったわ 採点してくれ
https://i.imgur.com/uGc3O5A.jpg
0728ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 19:47:02.15ID:KOwwB/Ds
>>724
乱高下する理由がわかってて、かつ好みにあってるならバッチリじゃん
自分の好みを無視して一定にする意味ないし
0729ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:15:05.41ID:SyTde+0o
>>718
陳健太郎の出番だな
0730ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:15:09.42ID:IA0kE1EI
麻婆茄子かよ
美味そう
0731ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:16:06.13ID:SyTde+0o
>>730
よく見ろ。
0732ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:24:54.62ID:deLLVFRS
>>727
誰の吐瀉物なん?
0733ぱくぱく名無しさん2019/01/23(水) 20:43:17.75ID:asPjRkMZ
>>727
別に虫は食えるから気にならんけど
これは麻婆じゃないよな?
どこの国の何て料理なんだい?
0734ぱくぱく名無しさん2019/01/24(木) 18:14:59.91ID:NPYAANPN
麻婆コオロギとか美味そうだな
0735ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 07:57:54.14ID:oqH9C+/s
蝉やバッタは小海老や雑魚っぽくて、フライド芋虫ならナッツっぽくて使い易いと思うよ
0736ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 08:45:55.19ID:W7QABe/j
>>735
さりげなくID切り替えチェックしてんじゃねえよ、ゲロ爺

防犯カラーボールお好み焼き
https://i.imgur.com/hce4FLq.jpg
爪付きもみじ麺
https://i.imgur.com/UhW8f5h.jpg
エクストリームゲロ焼うどん
https://i.imgur.com/9Egzy9w.jpg
ドブに不法投棄されたゴミ鍋焼き饂飩
https://i.imgur.com/CVR1ZcN.jpg
三角コーナーパスタ受給日前風
https://i.imgur.com/wG579Rs.jpg
地獄の悪食晩餐会
https://i.imgur.com/5O8U3o0.jpg
>>735
0737ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 10:00:56.52ID:2Hq4ZQX7
亀の手が食卓に並ぶってすげーな
0738ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 10:03:59.83ID:gX42s8dg
>>736
全部酷くマズそう
0739ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 10:38:12.62ID:FK9xiQpW
朝からいやなものを見た
0740ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 14:45:50.80ID:vgcNextI
何でこの人そこまで叩くの?
料理が綺麗だからの嫉妬にしても酷すぎる。
みんな仲良くやろうよ!!
0741ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 17:24:06.97ID:PMVOrssv
完全に荒らしやん
0742ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 20:44:59.28ID:f9PWQCrs
>>740
え、これが綺麗ってちょっと感性疑うわ…
0743ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 21:12:59.71ID:bV9xW8/1
>>737
亀の手はクソ旨いぞ!

八丈島出身の女と付き合ってた頃、よく実家から送られて来てて食ってたけど旨かった
クサヤも旨かったし
あれと結婚しときゃよかったな…
0744ぱくぱく名無しさん2019/01/28(月) 21:27:49.90ID:3GLu+4Tr
亀の手とかフジツボはうまいっていうね。ただ貝毒に注意だけど。
0745ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 00:21:04.60ID:kQ/IdAmW
高給韓国料理だな
0746ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 00:25:01.13ID:abhfqQBY
>>744
貝毒?
カメノテもフジツボも甲殻類でエビカニの仲間だけど。
カメノテのうまさは甲殻類を思わせる強烈な旨味があって良いよね
0747ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 00:27:48.83ID:FND1b8vl
亀の手は麻婆豆腐にゃ合わないだろうなぁ
0748ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 00:28:48.73ID:abhfqQBY
まあ、同じプランクトン食者として、有毒プランクトンを食べてるけど。
甲殻類も毒を溜めるのかね?
0749ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 00:32:27.67ID:abhfqQBY
なんだよ。ナチュラルにつまみスレとかと勘違いしてた。麻婆豆腐スレじゃねーか!
お詫びに貼っておく。

https://i.imgur.com/wUT9bhB.jpg
0750ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 00:57:00.88ID:QV9Pqgg3
>>736
性格の悪いジジイなんだろうな。
当然独身。
0751ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 04:47:08.76ID:aOo5Nboq
・・・・・・などと、最低な荒らしが鏡見ながらみじめな一人芝居
0752ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 04:48:50.66ID:aOo5Nboq
>>749
画像見ただけで痺れる
うまそ
0753ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 07:44:51.13ID:j+dzmyoF
>>736
臭そう

>>749
美味しそう
0754ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 08:43:59.45ID:d6L7MnZW
>>749
自作ですか?
0755ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 10:30:47.98ID:NJ7prLtp
736の料理って具材のゴツゴツ感が半端ねえな
0756ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 18:38:14.75ID:fbugY7jK
S&Bの四川風ラー油って凄いな
これ一つで辛さと痺れの両方を堪能できて、自分で作るラー油より味も風味も強い
家庭では多くても1リットル、2リットルくらいのラー油を作るのが一般的だと思うけど、
工場で材料を惜しまず大量に作るっていうのは旨さの秘訣かな
0757ぱくぱく名無しさん2019/01/29(火) 20:37:47.11ID:kQ/IdAmW
ハフハフっ
0758ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 05:17:46.32ID:0j5/3X+D
噂の東京マガジンの動画で、枝豆と砕いたカシューナッツと刻んだザーサイ入れてたけど、試した人いる?
0759ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 08:58:21.12ID:oUfxpll+
>>756
そんなのあるんだ。土曜は麻婆豆腐パーティなので使ってみよう
0760ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 13:43:25.70ID:jgvXzB0F
四川風ラー油で麻婆豆腐三杯はいけるからな
0761ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 14:34:53.87ID:4+GBfBoG
辣油や辣醤のたぐいはいろいろ持っておくと、いろいろな麻婆豆腐の作り方ができて捗るな
あと花椒油も
0762ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 16:16:00.61ID:nMF72ayE
ハウスの餃子辣油が風味良いよ
0763ぱくぱく名無しさん2019/01/30(水) 21:24:08.54ID:5+pq8Efc
花椒入りラー油は100均にもあるし、DSで97円とかもあるから、スーパーの何故かノーマルより高い奴掴まないように(笑)
0764ぱくぱく名無しさん2019/01/31(木) 02:15:23.04ID:RrXXzvcx
>>754
評判よくて良かった。自作ですよ。
ラー油も自作。

先日、四川省出身の知り合いが帰省する際に本場の花椒買って来てもらった。量が多すぎて4、5年は持ちそうだ。使うのが楽しみ。
0765ぱくぱく名無しさん2019/01/31(木) 15:14:22.10ID:KfrCCs3U
https://youtu.be/y4uxasoXzYo
↑この麻婆タレで麻婆豆腐よく作ってる
結構美味しい
0766ぱくぱく名無しさん2019/01/31(木) 15:23:40.11ID:OFJZNdpy
>>765
この人のしゃべり方が嫌い
面白くもないし、自分自分してそうで見てらんない
0767ぱくぱく名無しさん2019/01/31(木) 15:47:07.26ID:qq4RmCUh
この人が使ってるcook doの豆板醤ってどうなの
0768ぱくぱく名無しさん2019/01/31(木) 16:51:51.15ID:o30llZaq
>>766
同感
0769ぱくぱく名無しさん2019/01/31(木) 21:22:11.33ID:uR/I7A+n
再生してみて5秒で閉じた(笑)
どうしてYouTuberって普通にやれないのかね?
ヒカキンなんかも悪い人じゃないんだろうけど、生理的に受け付けないから観ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています